虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)20:33:20 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)20:33:20 No.762624157

たまにACの動画を観てると涙が出てくる あの無機質なロボットで淡々とミッションをこなす日々が懐かしい

1 21/01/06(水)20:37:07 No.762625424

俺はもうACやったとしても対戦はおろかクリアできる気がしんし

2 21/01/06(水)20:38:07 No.762625752

対戦は元からやらないかな…

3 21/01/06(水)20:39:55 No.762626447

謎の語尾になってた 新作はともかく旧作をなんかしらの方法でプレイしやすくなると良いんだけど難しそうだな

4 21/01/06(水)20:40:49 No.762626747

PS1かPS2を買って大人しく旧作プレイするのが良いんかな?

5 21/01/06(水)20:41:08 No.762626862

せっかくロボット動かせるんだから対人よりお散歩ミッションやりたいんじゃ…

6 21/01/06(水)20:41:15 No.762626902

このプラモのブレードの太さがいいんだ

7 21/01/06(水)20:42:53 No.762627473

>せっかくロボット動かせるんだから対人よりお散歩ミッションやりたいんじゃ… 自分で考えたパーツ付けて 探索ミッションこなすのが凄い楽しいんだよな…

8 21/01/06(水)20:43:49 No.762627804

探索ミッション好きだけど酸とか熱とかAMIDAとかでメンタル削ってくるのが辛い

9 21/01/06(水)20:46:11 No.762628640

左右が旋回でLRが平行移動でL2R2が視点の上下っていう今から考えるとあり得ない操作方法でまともにプレイできそうに無い

10 21/01/06(水)20:46:30 No.762628724

>せっかくロボット動かせるんだから対人よりお散歩ミッションやりたいんじゃ… あの遺跡探索みたいなミッションはPS時代独特って感じ

11 21/01/06(水)20:47:12 No.762628996

LRずっとやってたなぁ 色々二次創作も見て…最高だった

12 21/01/06(水)20:47:21 No.762629054

PS3出たばかりの頃はなんかこう…馴染みのシリーズにいきなり対人がガッツリ組み込まれて(これが次世代機なのか…)って面食らったりもしたけど いまなら一人でじっくり遊んで世界観に浸るアクションゲームも復権してきてる気がしなくもない

13 21/01/06(水)20:50:47 No.762630199

荒野を彷徨うオープンワールドACとかやりたさしかないな

14 21/01/06(水)20:51:50 No.762630592

言うほど無機質か? 急にガクガクダンスしたりしてなかったか?

15 21/01/06(水)20:52:10 No.762630693

対戦も嫌いでは無かったというか楽しんではいたし…欲を言えばもう少しあの操作感を生かした探索ミッションとかオフラインに力入れて欲しかったなっていうか… まあ正直それ充実してたらオンラインいらねえっていう気持ちがあるのは認めます

16 21/01/06(水)20:52:39 No.762630836

俺が最初にふれたACはNXだったな…当時ラスボス全然倒せなくて泣いちゃった

17 21/01/06(水)20:53:26 No.762631087

>左右が旋回でLRが平行移動でL2R2が視点の上下っていう今から考えるとあり得ない操作方法でまともにプレイできそうに無い 未だに思うんだけどロボット操作においてこれが一番感覚的にプレイできると思うんだ

18 21/01/06(水)20:53:56 No.762631247

スキャンモードとか言うドンピシャな機能があるんだしVで探索ミッションもやりたかったなあ

19 21/01/06(水)20:54:22 No.762631367

みんな諦めムードだけどCEDEC2020のレポートでフロムの開発部門がAIの研究用にACVDを使ってるとか書いてあったしPS5で新作が出る可能性は5%くらいはあると思う

20 21/01/06(水)20:54:33 No.762631417

>未だに思うんだけどロボット操作においてこれが一番感覚的にプレイできると思うんだ 右スティックがなかった頃の苦肉の策だと思うが… なんならキングスフィールドの頃から同じ操作だし

21 21/01/06(水)20:54:37 No.762631442

>対戦も嫌いでは無かったというか楽しんではいたし…欲を言えばもう少しあの操作感を生かした探索ミッションとかオフラインに力入れて欲しかったなっていうか… うn >まあ正直それ充実してたらオンラインいらねえっていう気持ちがあるのは認めます うn…

22 21/01/06(水)20:55:32 No.762631721

>未だに思うんだけどロボット操作においてこれが一番感覚的にプレイできると思うんだ 戦車とかならまあわかるけどさ…

23 21/01/06(水)20:56:12 No.762631907

>みんな諦めムードだけどCEDEC2020のレポートでフロムの開発部門がAIの研究用にACVDを使ってるとか書いてあったしPS5で新作が出る可能性は5%くらいはあると思う セキロみたいに一人でずっと遊べるやつ出ないかな~

24 21/01/06(水)20:56:26 No.762631981

MOAやりたいフォーンってブースト音聞きながら千発マシンガンぶっ放したい

25 21/01/06(水)20:57:50 No.762632423

ソロ充実した対戦なしACなんてもんがあったら対戦させてくれよ!ってなるのが目に見えてる そんでもってまたバランスが悪いって一部が大暴れ

26 21/01/06(水)20:58:19 No.762632576

https://www.youtube.com/watch?v=CbJDSNTMhe0 これ観て色々思い出してた

27 21/01/06(水)20:58:47 No.762632746

ソロ充実させたACはSwitchのACみたいなACじゃないやつがそんな感じじゃなかった?

28 21/01/06(水)20:58:54 No.762632790

アーカイブでPS時代のACやり始めたけど動かすの難しすぎる…

29 21/01/06(水)20:58:56 No.762632794

>ソロ充実した対戦なしACなんてもんがあったら対戦させてくれよ!ってなるのが目に見えてる >そんでもってまたバランスが悪いって一部が大暴れ AC何て強者の前ではバランス何かあったもんじゃねぇだろ

30 21/01/06(水)20:59:54 No.762633107

いいですよねガチアセンを切り刻んでいくリアル剣豪

31 21/01/06(水)20:59:58 No.762633122

オリジナルまんまでいいから現行機種で4系やりたい…

32 21/01/06(水)21:00:13 No.762633204

V系の機体で遺跡とか探索してみたかったな それこそタワー内部とか

33 21/01/06(水)21:00:22 No.762633254

淡々とミッションこなすっつっても割とストーリー重視の作品多い気がするわAC

34 21/01/06(水)21:00:30 No.762633291

>ソロ充実させたACはSwitchのACみたいなACじゃないやつがそんな感じじゃなかった? 低予算なのか納期なのか両方なのかわからんけど シングルプレイは色んな方向で物足りない感じだったな オンも単調なハクスラって感じだったけど

35 21/01/06(水)21:00:43 No.762633369

対戦モードそんな苦手意識ある人がいるとは思わなかった

36 21/01/06(水)21:00:48 No.762633403

本当に淡々とミッションやってたのはアナザーエイジ位かもね

37 21/01/06(水)21:01:19 No.762633553

>対戦モードそんな苦手意識ある人がいるとは思わなかった Vは必要な人数もボイスチャットも敷居が高いよ

38 21/01/06(水)21:01:29 No.762633605

ロボに乗るならでっかい敵とかライバル機とかと戦いたいな

39 21/01/06(水)21:01:34 No.762633630

>対戦モードそんな苦手意識ある人がいるとは思わなかった シリーズの新作でいきなりジャンル変わるのは流石にびっくりするよ…

40 21/01/06(水)21:01:44 No.762633689

fAの上半身土遁バグだけ直してPS5かスチムーに出してくれないかな…

41 21/01/06(水)21:02:09 No.762633852

見た目のワクワク感ならV系がぶっちぎりなんだけどプラモはすげぇ頑張ってたけど微妙だった…

42 21/01/06(水)21:02:16 No.762633891

>対戦モードそんな苦手意識ある人がいるとは思わなかった 仲のいい友達とかならいいけど オンで見知らぬ誰かと対戦するのは苦手だ…いやらしい目でアセン見てきそうだし

43 21/01/06(水)21:02:37 No.762634001

上手い人相手じゃなくても当てるのが対CPUより遥かに難度高くなるしな

44 21/01/06(水)21:02:42 No.762634029

どうして新作になるにつれて強化人間になれなくなったりドアすら開けられなくなったのですか…?

45 21/01/06(水)21:02:42 No.762634033

ACLRのWショットガンの戦い方教えてください… 霧影先生みたいになりたいんです…

46 21/01/06(水)21:02:46 No.762634057

>>対戦モードそんな苦手意識ある人がいるとは思わなかった >仲のいい友達とかならいいけど >オンで見知らぬ誰かと対戦するのは苦手だ…いやらしい目でアセン見てきそうだし (あいつ俺でシコってるな…)

47 21/01/06(水)21:03:27 No.762634281

淡々とミッションやったのってナインブレイカーとかって話?

48 21/01/06(水)21:03:28 No.762634301

俺は4系の対戦好きだったな V系は好き嫌い以前に忙しくてまともにプレイできなかったので分からない

49 21/01/06(水)21:03:58 No.762634485

対戦はV以前のおまけ程度にやれるくらいのでちょうど良かったと感じる 一緒にボイチャしながら遊ぶ友達がいなかったからかもしれないけど

50 21/01/06(水)21:04:11 No.762634556

構えて撃つ方がロマンがあると思いながらも強化人間の味を知ると戻れない

51 21/01/06(水)21:04:23 No.762634626

>淡々とトレーニングやったのってナインブレイカーとかって話?

52 21/01/06(水)21:04:30 No.762634657

協力プレイで強敵と戦ってシナリオ進めるとかならまだ興味あったんだが知らない人と延々と戦い続ける事に楽しみを感じられなくてな…

53 21/01/06(水)21:04:57 No.762634817

>見た目のワクワク感ならV系がぶっちぎりなんだけどプラモはすげぇ頑張ってたけど微妙だった… Ⅴのデザインいいよねえ 地面にへばりついて戦う泥臭い雰囲気にぴったし

54 21/01/06(水)21:05:07 No.762634872

V系はボイチャ苦手だからずっとフリー対戦に籠ってたよ…

55 21/01/06(水)21:05:20 No.762634950

>俺は4系の対戦好きだったな マジで…?ラグがすごすぎて俺は無理だったよ

56 21/01/06(水)21:06:15 No.762635251

サイレントラインやりてー

57 21/01/06(水)21:06:18 No.762635262

スキャンと戦闘をうまく使い分けして エネルギー管理もしてそして蹴っていく人を見たときはこれがイレギュラーかと

58 21/01/06(水)21:06:30 No.762635324

マベ的には爆死扱いだったデモンなんちゃらがここ数年で一番売れたロボゲーって時点で もうロボゲーには未来がないんだなって察してしまえるのがつらい

59 21/01/06(水)21:06:32 No.762635330

>協力プレイで強敵と戦ってシナリオ進めるとかならまだ興味あったんだが知らない人と延々と戦い続ける事に楽しみを感じられなくてな… 今までのシリーズと同じ楽しみ方期待してたら対戦の割食った様に感じるのはわかる

60 21/01/06(水)21:06:50 No.762635420

昔に比べてだいぶ3Dのアクションゲーの敷居広がったし採算取れないなんてことはないと思うんだけどねぇ そもそもエルデンリングにつきっきりで他に何やってんだか…

61 21/01/06(水)21:07:06 No.762635514

ACVDで死神部隊に配属されて10連勝したのはいい思い出だ

62 21/01/06(水)21:07:16 No.762635574

サイレントラインは武器破壊さえ無ければ最高傑作になり得たかもしれないのに…ラストレイヴンも似たような失敗してるし惜しいなぁ…

63 21/01/06(水)21:07:17 No.762635581

>構えて撃つ方がロマンがあると思いながらも強化人間の味を知ると戻れない 肩キャノン構えたところで弱いし… マシンガンで蜂の巣にされる

64 21/01/06(水)21:07:41 No.762635716

昔FFとかいうAI育てるワゴンの常連あったじゃん あれ今思うと楽しそうだよね やっとけばよかった

65 21/01/06(水)21:08:17 No.762635909

AI育てるんだったら3だかでも出来なかったっけ あとVD

66 21/01/06(水)21:08:26 No.762635963

エクスマキナ駄目だったの…?

67 21/01/06(水)21:09:05 No.762636161

4系の対戦はラグやバランスの問題はあったけど5分未満でサクッと他人と戦えるのがよかったんだ 長いにらみ合いになりやすかったⅤの領地戦はちょっとしんどかった

68 21/01/06(水)21:09:07 No.762636173

売れない=駄目ならACだってダメダメだぞ

69 21/01/06(水)21:09:38 No.762636336

フォーミュラフロントはカルネージハートをかなりカジュアルにフロム味を加えた感じだった いまのハードならあのスポンサーデカールゴテゴテつけることもできたのかな

70 21/01/06(水)21:10:32 No.762636601

>あとVD VDやってないんだよね VD何か血迷ってPCでないかな… AIシコシコ育てたい…

71 21/01/06(水)21:10:44 No.762636672

ACⅤで「」とワイワイやってたのは楽しかったよ 全然勝てなかったけど

72 21/01/06(水)21:10:59 No.762636769

今の体制でフロムが作ると冗談抜きでアーマードソウルになりかねない気はする

73 21/01/06(水)21:11:16 No.762636866

>昔FFとかいうAI育てるワゴンの常連あったじゃん >あれ今思うと楽しそうだよね >やっとけばよかった 頭悪かったからガチタンカラサワのゴリ押しになった思い出がある

74 21/01/06(水)21:11:53 No.762637096

懐かしいなV…ザイバツチームとかソウカイヤチームとかも作られてた

75 21/01/06(水)21:12:03 No.762637149

フレームグライドは発想はいいけどゲーム性がね… というかボリュームがね…

76 21/01/06(水)21:12:06 No.762637172

>売れない=駄目ならACだってダメダメだぞ だからシリーズが止まって幾年ってレベルなわけだが そもそもDXMも売れてないけどマーベラスの決算的には好調扱いだから キーポイントは如何に安くそれっぽく仕上げるかって感じだと思う フロムは高級路線に行ったからニッチでカルトで低予算必須なロボゲーには戻れない可能性が高い

77 21/01/06(水)21:12:13 No.762637218

>今の体制でフロムが作ると冗談抜きでアーマードソウルになりかねない気はする それでいいんじゃねぇかな

78 21/01/06(水)21:12:15 No.762637231

個人的にはマスターオブアリーナとサイレントラインが一番好きかな… 二つ挙げて一番とはみたいな部分もあるが

79 21/01/06(水)21:12:40 No.762637378

>エクスマキナ駄目だったの…? デモンエクスマキナは2019年のSwitchサードトップ10に入りSteam版も好評な程度しかヒットしなかったからな…

80 21/01/06(水)21:12:43 No.762637401

>売れない=駄目ならACだってダメダメだぞ だから滅びた…

81 21/01/06(水)21:12:48 No.762637427

fAはなんだかんだ俺の考えた最強アセン的なプレイヤーと対戦してたなって今なら思える

82 21/01/06(水)21:13:03 No.762637502

つまりフレームグライドを作るんだな!

83 21/01/06(水)21:13:04 No.762637514

>>エクスマキナ駄目だったの…? >デモンエクスマキナは2019年のSwitchサードトップ10に入りSteam版も好評な程度しかヒットしなかったからな… 全然良い方じゃねーか

84 21/01/06(水)21:13:32 No.762637661

>今の体制でフロムが作ると冗談抜きでアーマードソウルになりかねない気はする ストーリー的には宮崎が担当してた4とかfAのテイストになると思う また宮崎が関わるならだけど

85 21/01/06(水)21:14:12 No.762637881

ヒ見てるとたまに4意識した飛行ビュンビュン丸なゲーム見るけど違うそうじゃないってなる

86 21/01/06(水)21:14:22 No.762637937

4系→V系→初代系→2系→3系→N系の順でやったらラストレイヴンが一番好きになったよ

87 21/01/06(水)21:14:51 No.762638107

5は下地は良かったから対戦メインじゃなく協力プレイメインで作ってほしかったな…

88 21/01/06(水)21:15:08 No.762638197

書き込みをした人によって削除されました

89 21/01/06(水)21:15:41 No.762638386

この自分の中で答え出て話聞かない感!

90 21/01/06(水)21:15:43 No.762638396

雰囲気重視だからfaより4の方が好きなのよね…

91 21/01/06(水)21:16:41 No.762638736

>雰囲気重視だからfaより4の方が好きなのよね… わかるよ…ストーリーが今のセキロにも通ずるものがある

92 21/01/06(水)21:16:55 No.762638814

>ACの何があれってファンが面倒くさすぎることだと思う >勿論全員じゃないけどデカい声でACそのものじゃなくてフロムを叩きまくるやつが常に居た まぁそれはACに限らず大抵の作品でも似たような事は起こる

93 21/01/06(水)21:17:21 No.762638967

>だから滅びた… 「」ギー お前はその戦場にまた戻りたいんじゃないのか

94 21/01/06(水)21:17:23 No.762638977

いくらでもデザイン作り込めるからハイエンドモデルがハイエンド過ぎてもう少しLR系列の中庸な感じのやつが欲しい…

95 21/01/06(水)21:17:27 No.762639006

なんでVからあんなに他人と闘わそうとしたの…ってずっと思ってる

96 21/01/06(水)21:17:42 No.762639075

売り上げ駄目とは言うがACだって当時はフロムの中では一番の売れ筋だったんだぞ じゃなきゃキングスでさえ一度は切り捨てたフロムが必死になってシリーズ出し続けないし

97 21/01/06(水)21:17:45 No.762639092

5の対戦好きだったからサーバー終わってなきゃ今でもやってたかも分からん

98 21/01/06(水)21:17:53 No.762639141

>なんでVからあんなに他人と闘わそうとしたの…ってずっと思ってる 楽しいと思ったんだろ

99 21/01/06(水)21:18:02 No.762639193

ファンがどうとか言い出す子見るけどどこのファンの話しなんだ 壺かヒかimgか

100 21/01/06(水)21:18:16 No.762639256

デモンエクスマキナは挙動が軽すぎて合わなかった

101 21/01/06(水)21:18:39 No.762639390

>雰囲気重視だからfaより4の方が好きなのよね… 終盤近くになるとデブリーフィングでフィオナがすごく辛そうにしてるのが痛ましいけど好き

102 21/01/06(水)21:18:56 No.762639493

5でどこそこが談合やってただの何だのってリーク流してマジの情報戦やってたのは笑ったな

103 21/01/06(水)21:19:12 No.762639590

>今の体制でフロムが作ると冗談抜きでアーマードソウルになりかねない気はする ソウル系のボスくらい骨のあるアームズフォートと戦いたい...

104 21/01/06(水)21:19:23 No.762639652

>なんでVからあんなに他人と闘わそうとしたの…ってずっと思ってる シングルプレイメインで10作以上作ってて売上が右肩下がりだったからじゃない? 毎作1年ちょいで作ってたとはいえHD世代で開発費高騰しつつ売上下がれば次回作が危うくなるのは当然だし それでオンラインメインって形で方向性変えて心機一転って面もあったろう まあ大して売れもせず出来も良くもなくそのまま消えたけど

105 21/01/06(水)21:19:27 No.762639669

生体兵器と戦うの楽しかった

106 21/01/06(水)21:19:28 No.762639678

>なんでVからあんなに他人と闘わそうとしたの…ってずっと思ってる 闘争こそが人間の本質だからだろう…

107 21/01/06(水)21:19:47 No.762639787

>なんでVからあんなに他人と闘わそうとしたの…ってずっと思ってる 新作でいきなり…!?ってなるよね…

108 21/01/06(水)21:19:48 No.762639796

>エクスマキナ駄目だったの…? 俺は好き

109 21/01/06(水)21:19:53 No.762639828

俺は4とfaやVとVDをひとまとめに語る奴は信用しない

110 21/01/06(水)21:19:57 No.762639852

個人的には旧作の縦にも横にもグイングイン動かせる感じが好きなんだけど4で横に高速で動かせるのが受けたからその方向性になってしまったのが残念

111 21/01/06(水)21:20:03 No.762639890

>ヒ見てるとたまに4意識した飛行ビュンビュン丸なゲーム見るけど違うそうじゃないってなる 加速度の概念無しに0か100かの速度で直角クイックブースト的な動きをするロボゲーを見ると なんか…違うなぁ…ってなる

112 21/01/06(水)21:20:23 No.762640023

まぁVは売れたし VDで反動出ちゃったけど

113 21/01/06(水)21:20:40 No.762640101

faより俺はVのデザインの方が好き

114 21/01/06(水)21:21:06 No.762640274

Apex in the circleいいよね…

115 21/01/06(水)21:21:17 No.762640324

VとVDは「」とチーム組んでVCしながら毎晩楽しんでたから好き…今でもたまに起動しちゃうくらい

116 21/01/06(水)21:21:44 No.762640452

Vはグライドブースト噴かすとすごい速く感じてたけれど UAVで上空から見下ろすとあれ…そんなに速くない…?ってなった

117 21/01/06(水)21:21:59 No.762640531

対人戦はまあヒットしてるゲームもあるから好きな人はずっと好きなんだろうがアーマードコアで対戦やりたいと思った事なかったからびっくりしたし怖かったな…

118 21/01/06(水)21:22:06 No.762640574

>生体兵器と戦うの楽しかった どいつかは分からんが実際プレイしたらAMIDAはよく言われる愛され系じゃなくて殺意しかわかねぇわ特に飛行タイプ 火力高すぎなんじゃ

119 21/01/06(水)21:22:32 No.762640733

Vのマップの作り込みはすごかったからリマスターしてくれれば触りたいなって思う

120 21/01/06(水)21:22:59 No.762640868

4とfAのリメイク出してくれ… ちょっと新規機体も追加してくれるだけでいいから…

121 21/01/06(水)21:23:02 No.762640882

俺2のbgm好きなんだ…

122 21/01/06(水)21:23:17 No.762640964

Vは多分3度くらいは方向転換したんだろうなあ…って感じで色々纏められなかった印象がある

123 21/01/06(水)21:23:35 No.762641064

>まぁVは売れたし >VDで反動出ちゃったけど いつもの三倍時間(予算)かけて売上倍じゃ採算合わないんじゃないかな… VDなんて発売直後の3連アプデ後に放置でもう明らかに捨て試合って感じだったし Ⅴ系は海外バンナム販売でワンチャン掛けた海外売上多分芳しくなかっただろうし

124 21/01/06(水)21:23:39 No.762641090

V系も雰囲気とか挙動とか諸々は大好きなんだよ…

125 21/01/06(水)21:23:55 No.762641174

>4とfAのリメイク出してくれ… >ちょっと新規機体も追加してくれるだけでいいから… これ以上何追加するんだ 幻のアクアビット製コアでも突っ込むのか

126 21/01/06(水)21:23:58 No.762641194

なんで対戦押しにしたの?って思うかもしれないが単純にストーリーモードは作るのが大変なんだよ

127 21/01/06(水)21:24:34 No.762641374

>個人的には旧作の縦にも横にもグイングイン動かせる感じが好きなんだけど4で横に高速で動かせるのが受けたからその方向性になってしまったのが残念 上手い人はN系でもビュンビュン動いて4系じみた動きするから凄いぜ 4系は接地までの時間伸びて動き増えたり5系は縦の動き弱くなってどれが好きかは分かれるよね

128 21/01/06(水)21:24:44 No.762641415

対人はシングルと違って練習して上手くなっても敵も成長するからキリがねえ!

129 21/01/06(水)21:25:20 No.762641598

なんだかんだ俺は2が1番好きだな ストーリーとかアリーナの人物紹介なりメール込みでだけど

130 21/01/06(水)21:25:35 No.762641678

>生体兵器と戦うの楽しかった バイオセンサー載せるの忘れた!?

131 21/01/06(水)21:25:43 No.762641723

>対人はシングルと違って練習して上手くなっても敵も成長するからキリがねえ! だから面白いんだよなぁ…

132 21/01/06(水)21:25:43 No.762641724

というか対戦系だって当たればデカいしそれに賭けたんだろう 5からVにタイトル変わるにあたってバンナムからお金出してもらって最低でもそこで一回方向転換したのもあるけど

133 21/01/06(水)21:26:19 No.762641923

>個人的には旧作の縦にも横にもグイングイン動かせる感じが好きなんだけど4で横に高速で動かせるのが受けたからその方向性になってしまったのが残念 じゃあこの動く足場を登ってもらおうか

134 21/01/06(水)21:26:31 No.762641992

>上手い人はN系でもビュンビュン動いて4系じみた動きするから凄いぜ いいよねOBスライドステップ

135 21/01/06(水)21:26:38 No.762642039

UNACは好き

136 21/01/06(水)21:26:42 No.762642071

パーツが多くなると途端に死に武器が増えるのが最後まで解消されなくて残念だった…FAあたりならまだ強烈なデザイン優先で使えないこともなかったが

137 21/01/06(水)21:26:43 No.762642072

4系のクイックブーストは所謂それまでの必須テクニックである小ジャンプ移動を基本システムに組み込む事で初心者がよりとっつきやすくしたんだろうなぁと思っている あと見た目もカッコよくなるしね

138 21/01/06(水)21:27:00 No.762642157

Vの対人は最高に楽しかったけど5割くらいは仲良い奴と駄弁りながらやったから楽しかったんだと今になって思う

139 21/01/06(水)21:27:11 No.762642208

スティック操作にも慣れたけど未だにコンフィグ出来るなら十字キーとLR操作でやらせて欲しいと思っちゃう

140 21/01/06(水)21:27:20 No.762642254

>というか対戦系だって当たればデカいしそれに賭けたんだろう >5からVにタイトル変わるにあたってバンナムからお金出してもらって最低でもそこで一回方向転換したのもあるけど 5からⅤに変わるときの鍋のインタビュー見ると このまま似たようなことをやり続けてるだけだと作品としてダメになるって言ってて 多分売上のことだったんだろうなって今になって思うよ

141 21/01/06(水)21:27:29 No.762642294

雰囲気では技術もなにも足りなかった初代が一番出てる気がする

142 21/01/06(水)21:27:43 No.762642365

>なんで対戦押しにしたの?って思うかもしれないが単純にストーリーモードは作るのが大変なんだよ 身も蓋もないがそういうことだろうな… 主任ボイスを聞くとちょっと寂しくなる

143 21/01/06(水)21:28:07 No.762642495

VDのマップはVでのパフォーマンス問題があったのはわかるけど手抜きがすぎるだろ! なんかどれもイマイチで乗れなかった

144 21/01/06(水)21:28:33 No.762642655

>雰囲気では技術もなにも足りなかった初代が一番出てる気がする キングスフィールドのロボット版だものな…

145 21/01/06(水)21:28:59 No.762642811

>4系のクイックブーストは所謂それまでの必須テクニックである小ジャンプ移動を基本システムに組み込む事で初心者がよりとっつきやすくしたんだろうなぁと思っている >あと見た目もカッコよくなるしね FAのQBと4のQBってゲームバランス含めてちょっと方向違うよね4のは本当に緊急回避とか要所要所で使う感じだけどFAは基本動作に組み込まれてる感じ

146 21/01/06(水)21:29:18 No.762642906

VDも今はV末期染みた煮詰まり方してるから楽しくなったよ

147 21/01/06(水)21:29:20 No.762642916

VDはもうちょっと真面目にバランス調整していればプレイヤーももう少し増えたと思うんだけどね… 腕の差で引っ繰り返せるのはその通りだけど腕が同じなら強いアセンが勝つんだからネリスゲーだけはなんとかしてほしかった

148 21/01/06(水)21:29:25 No.762642941

ミッションでどのミッションが好きかと言われたら一生AC戦やってたい 殲滅ミッションはノーマルでも無駄に痛いし多いだけで的当てじゃねえか!

149 21/01/06(水)21:29:26 No.762642944

スティック操作ってやりにくくないかなってNXの頃からずっと思ってたのにいつの間にか主流になってた

150 21/01/06(水)21:30:08 No.762643154

LRとか4の世界全体が死にそうな感じが一番好き 息苦しさが伝わってくる

151 21/01/06(水)21:30:11 No.762643179

あと開発側が小ジャンプ移動の見栄えがそんな好きじゃなくてそのあたり変えたかったみたいな話もあったかな4系

152 21/01/06(水)21:30:30 No.762643267

>VDのマップはVでのパフォーマンス問題があったのはわかるけど手抜きがすぎるだろ! >なんかどれもイマイチで乗れなかった ⅤとVDって似たように見えて全然別の対戦コンセプトだもの 本来非対称対戦で侵攻と防衛って構図だったⅤにしても邪魔だから領地カスタマイズ放置したマップ(なんなら砂漠ばかりで戦ってた)で対戦してばかりだったし

153 21/01/06(水)21:31:19 No.762643539

上位砲台は厄介だったろ?

154 21/01/06(水)21:31:47 No.762643683

>ⅤとVDって似たように見えて全然別の対戦コンセプトだもの >本来非対称対戦で侵攻と防衛って構図だったⅤにしても邪魔だから領地カスタマイズ放置したマップ(なんなら砂漠ばかりで戦ってた)で対戦してばかりだったし 砂漠は侵攻ルート複数あるしタンクも使いやすいわりに高度も取りやすいしでいいマップだったね 防衛マシマシの雪山も好きだったけど

155 21/01/06(水)21:32:08 No.762643782

Vの妨害戦は攻防どっちも利点があってよかったね

156 21/01/06(水)21:32:16 No.762643823

大型砲台よりアーマードだよね

157 21/01/06(水)21:32:29 No.762643902

>LRとか4の世界全体が死にそうな感じが一番好き >息苦しさが伝わってくる LRはせっかく復興した世界がまためたくそになって 4は企業の一員になっても超絶ブラックで 個人的にはVのシティ住民もかなり苦しそうだ

158 21/01/06(水)21:32:50 No.762644025

末期はロケ砲台が大量に置かれてfpsがガタガタになるゲームだった記憶がある

↑Top