21/01/06(水)20:25:26 ゼニゲバ春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)20:25:26 No.762621500
ゼニゲバ春
1 21/01/06(水)20:27:34 No.762622218
ワートリに居そうで居なかった金にがめついキャラ
2 21/01/06(水)20:27:52 No.762622323
>ワートリに居そうで居なかった金にがめついキャラ とりまる…
3 21/01/06(水)20:28:03 No.762622377
結婚資金貯めてんだよ
4 21/01/06(水)20:28:34 No.762622560
それはそれとしてこいつらできてそうなのがよい
5 21/01/06(水)20:28:49 No.762622650
この二人に肉体関係が無かったらビックリだよ
6 21/01/06(水)20:29:14 No.762622801
なんか二人ともしっとりしてる
7 21/01/06(水)20:30:46 No.762623308
ウルティマ
8 21/01/06(水)20:31:39 No.762623592
とりまる先輩の実家一度でいいから見てみたい どれだけ貧乏なんだろう
9 21/01/06(水)20:32:04 No.762623720
ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど 考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな…
10 21/01/06(水)20:32:21 No.762623820
苦境の妻のためにこの条件引き出したとか そういうやつに違いない
11 21/01/06(水)20:33:07 No.762624091
調達係が唐澤なので無限に金は生まれてくる
12 21/01/06(水)20:33:23 No.762624173
ネイバーの侵攻で実家全壊したりとかなのか? でもそれなら似たような境遇の子いっぱい居るだろうけど
13 21/01/06(水)20:34:42 No.762624587
同時間バイトするよりかは確実に割はいいんだろうとは思う防衛任務
14 21/01/06(水)20:35:24 No.762624821
>ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど >考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな… 選抜試験にいる58人に30日間一万円配っても1740万円の追加資金ですむよね
15 21/01/06(水)20:35:37 No.762624898
>入院中の家族のためにこの条件引き出したとか >そういうやつに違いない
16 21/01/06(水)20:35:44 No.762624950
六田さんの家が借金抱えててウルティマはそれを肩代わりするために頑張ってるんだ…二人部隊なのは他の人を巻き込まないためなんだ…!
17 21/01/06(水)20:36:22 No.762625169
お金持ちの記憶をアレしたらお金は出てくるからな…
18 21/01/06(水)20:36:30 No.762625210
死者があんなにドカドカ出てる事件の解決用の組織なんだし もっと金貰えても…というか自前でスポンサー探してるの大変すぎる
19 21/01/06(水)20:36:31 No.762625225
10代を釣る程度の高給!
20 21/01/06(水)20:37:28 No.762625530
この二人は絶対セックスしている
21 21/01/06(水)20:37:39 No.762625586
中立性を維持するためにもあんま資金的に頼り切りになるわけにもいかないし 間違いなく誰もが欲しがってくるトリオン技術も守らなきゃいけないしで 唐澤さんメチャクチャ大変だよね
22 21/01/06(水)20:37:57 No.762625692
でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……?
23 21/01/06(水)20:38:19 No.762625821
>死者があんなにドカドカ出てる事件の解決用の組織なんだし >もっと金貰えても…というか自前でスポンサー探してるの大変すぎる 国がもっと金出してもいいはずなんだけどな 多分そうすると色々面倒だからやってないんだろうけど
24 21/01/06(水)20:38:49 No.762626031
現実の面倒なことは元ラガーマンが何とかしてくれる!
25 21/01/06(水)20:39:13 No.762626176
>でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……? チームでトリオン兵倒した数で等分とかありそう
26 21/01/06(水)20:39:13 No.762626179
>でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……? 倒したNAVERの報酬を隊の人数で等分に割るとしたら少ない方がいいかも
27 21/01/06(水)20:39:20 No.762626226
>選抜試験にいる58人に30日間一万円配っても1740万円の追加資金ですむよね 諏訪さんの反応だと今回の追加報酬は不自然に高いみたいだけど
28 21/01/06(水)20:39:41 No.762626375
>ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど >考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな… 国営組織じゃないからスポンサー回りして金集めてるしね
29 21/01/06(水)20:39:55 No.762626449
幸薄そうな女だな
30 21/01/06(水)20:40:00 No.762626476
二人きりの時は名前で呼び合ってそう
31 21/01/06(水)20:40:21 No.762626585
>諏訪さんの反応だと今回の追加報酬は不自然に高いみたいだけど そりゃ臨時で急に1000万以上予算追加したとかなったら驚く
32 21/01/06(水)20:40:27 No.762626623
>国がもっと金出してもいいはずなんだけどな >多分そうすると色々面倒だからやってないんだろうけど トリオン技術が出回るのはボーダー的にも防ぎたいからな
33 21/01/06(水)20:41:18 No.762626917
虎太郎くんなんかは小学生の頃から金稼いでたのか…
34 21/01/06(水)20:41:21 No.762626934
目とか全体的に顔が似てる気がする
35 21/01/06(水)20:41:28 No.762626982
本部の設備がトリオンで出来てるから老朽化とか保全の問題ないし多分電力もトリオンで代替してるし 実は節約組織なんだろうなボーダー
36 21/01/06(水)20:41:44 No.762627074
>トリオン技術が出回るのはボーダー的にも防ぎたいからな 犯罪に使われるよね
37 21/01/06(水)20:42:01 No.762627184
金にがめつい16歳
38 21/01/06(水)20:42:13 No.762627257
国とかだと殺してでも奪い取るってなりそうだし 下心のないスポンサーってなると相当厳しいよね
39 21/01/06(水)20:42:29 No.762627351
金にがめついDV夫と見捨てられない薄幸女っぽさがたまらん
40 21/01/06(水)20:42:36 No.762627390
>本部の設備がトリオンで出来てるから老朽化とか保全の問題ないし多分電力もトリオンで代替してるし >実は節約組織なんだろうなボーダー でも黙って三門市民全体からトリオン徴収してなかったっけ あくどい
41 21/01/06(水)20:42:59 No.762627506
お金足りないなら私がなんとかするから…!
42 21/01/06(水)20:43:04 No.762627541
>金にがめついDV夫と見捨てられない薄幸女っぽさがたまらん 貧乏彼女の為にウルティマが銭ゲバ男やってるだけかもしれないし…
43 21/01/06(水)20:43:15 No.762627615
真面目に考えるとボーダーって組織は無理がありすぎる
44 21/01/06(水)20:43:38 No.762627738
自衛隊のイラク派遣が一日3万だったみたいだけど遠征ってそれより危険じゃないのかな
45 21/01/06(水)20:43:45 No.762627769
>真面目に考えるとボーダーって組織は無理がありすぎる 無理のある部分は悪の組織がなんとかしてくれる
46 21/01/06(水)20:43:57 No.762627846
>>トリオン技術が出回るのはボーダー的にも防ぎたいからな >犯罪に使われるよね 犯罪も戦争も大分ヤバイことになるな トリオンボディは既存のほとんどの兵器が効かないし
47 21/01/06(水)20:44:03 No.762627890
要するに第三セクターだし業務内容的に国や自治体からの出資がたくさんあってくれて身
48 21/01/06(水)20:44:42 No.762628124
ストレートにカップルで居て欲しい二人
49 21/01/06(水)20:44:49 No.762628166
いざとなれば記憶消去術を売り込めば無限に予算は湧いてくるじゃろ
50 21/01/06(水)20:44:52 No.762628182
>本部の設備がトリオンで出来てるから老朽化とか保全の問題ないし多分電力もトリオンで代替してるし トリオンで代替してる所と既存の技術で済ませてるバランスとかちょっと気になる 本筋関係ないけど
51 21/01/06(水)20:45:12 No.762628303
逆に言えば本当にいざとなった時は いいんですか?うちが本気になったら核でも止められませんよ? って言えるからな…
52 21/01/06(水)20:45:21 No.762628350
抜けるとき記憶操作を考慮に入れるレベルのヤバイ技術だし
53 21/01/06(水)20:45:34 No.762628426
>>>トリオン技術が出回るのはボーダー的にも防ぎたいからな >>犯罪に使われるよね >犯罪も戦争も大分ヤバイことになるな >トリオンボディは既存のほとんどの兵器が効かないし 大気圏突入しても壊れないし宇宙に投げ出されても自然とスリープ状態になるのがすごい
54 21/01/06(水)20:46:01 No.762628584
報酬目当てなのは何かしら理由があるんだろうけど 本編で回想シーンもらえるかどうかはまだ分からん
55 21/01/06(水)20:46:31 No.762628729
>でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……? 出来高報酬だから少ないほど自分の出来高は増えるわけで
56 21/01/06(水)20:46:33 No.762628744
>>本部の設備がトリオンで出来てるから老朽化とか保全の問題ないし多分電力もトリオンで代替してるし >トリオンで代替してる所と既存の技術で済ませてるバランスとかちょっと気になる >本筋関係ないけど 基本は地球技術じゃないかな、レプリカ先生が「ネイバーの技術じゃないから会席二時間かかる」っていってたし
57 21/01/06(水)20:46:55 No.762628884
>とりまる先輩の実家一度でいいから見てみたい >どれだけ貧乏なんだろう 子沢山で大学まで含めてとなるといくらあっても足りないのも事実だとは思う
58 21/01/06(水)20:47:11 No.762628989
>抜けるとき記憶操作を考慮に入れるレベルのヤバイ技術だし ピカッできるのはやべーよな トップクラスに流出したらやばい情報だと思う
59 21/01/06(水)20:47:39 No.762629145
ネイバーに一瞬で解析されちゃうようじゃ防衛できねぇからな
60 21/01/06(水)20:47:39 No.762629147
普段雑に扱ってるけどいなくなったらヤバいとかそんなレベルで依存してそう
61 21/01/06(水)20:47:51 No.762629217
>>でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……? >出来高報酬だから少ないほど自分の出来高は増えるわけで チームで挑んだ方が出来高の総量デカくならない?
62 21/01/06(水)20:48:26 No.762629392
>>とりまる先輩の実家一度でいいから見てみたい >>どれだけ貧乏なんだろう >子沢山で大学まで含めてとなるといくらあっても足りないのも事実だとは思う 弟妹多いって話だし園子たちの学費や家のローン借金があると考えればいくらあっても足りないよね
63 21/01/06(水)20:48:59 No.762629576
前から感じてはいたけどボーダーの給与体系割とブラックな気がする
64 21/01/06(水)20:49:16 No.762629675
人類の存亡をかけた戦いの割に規模が小さいんだけど そのあたりはあまりつっこんでも楽しくないので気にしない
65 21/01/06(水)20:49:30 No.762629761
>逆に言えば本当にいざとなった時は >いいんですか?うちが本気になったら核でも止められませんよ? >って言えるからな… それは…そうなんですが メイン構成員が学生だとやりようがありそうじゃない?
66 21/01/06(水)20:49:52 No.762629877
>ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど >考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな… トリオン技術は外部に出せないから寄付でしか金集められないからな
67 21/01/06(水)20:49:59 No.762629917
人類同士の戦いは青年誌でやってくる
68 21/01/06(水)20:50:06 No.762629965
しかし出張日当1万円てどんなもんかなぁ
69 21/01/06(水)20:50:11 No.762630000
冷静に考えれば廃墟になってる立ち入り禁止区画がアホほどある戦地だし復讐目的の少年兵もめっちゃいるヤベー街とヤベー組織だからな財務が厳しくてもまぁ納得はする
70 21/01/06(水)20:50:12 No.762630003
がめついと言われてはいるけど報酬を期待するのは当然だよな
71 21/01/06(水)20:50:19 No.762630036
不自然だけど成り立ってるのは だいたい唐沢さんと記憶処置と迅の未来予知のせい
72 <a href="mailto:唯我">21/01/06(水)20:50:21</a> [唯我] No.762630049
>>ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど >>考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな… >トリオン技術は外部に出せないから寄付でしか金集められないからな ……
73 21/01/06(水)20:51:14 No.762630360
>不自然だけど成り立ってるのは >だいたい唐沢さんと記憶処置と迅の未来予知のせい そもそもそういう部分がメインの話じゃないしね
74 21/01/06(水)20:51:22 No.762630409
C級はともかくB級が出来高制って命の危険もある業務内容に合ってないよね
75 21/01/06(水)20:51:38 No.762630510
>>>ボーダー思ったより金ないんだなと思ったけど >>>考えてみりゃせいぜい町立規模の組織だもんな… >>トリオン技術は外部に出せないから寄付でしか金集められないからな >…… 唯我パイセンのパパは街の事を考えてる立派な篤志家なんだろうな…
76 21/01/06(水)20:51:42 No.762630529
深く考えなくてもトリオン体のデザイン変えるだけで別人に成りすませるし 外部に広まれば悪いことなんていくらでもできる技術だよね
77 21/01/06(水)20:51:56 No.762630630
ボーナスが破格なのは居残り組に合格させる気はさらさらないとかそういう腹つもりなのかもな
78 21/01/06(水)20:51:57 No.762630632
>前から感じてはいたけどボーダーの給与体系割とブラックな気がする 実働は基本防衛任務だけで学生のアルバイトか部活って思えばそこまでブラックと言うほどでもないと思う 防衛任務のリスクもベイルアウトのおかげでめっちゃ低いし
79 21/01/06(水)20:52:12 No.762630709
めんどくさいのと嘘くさいのは唐沢さんに全部押し付けてる
80 21/01/06(水)20:52:14 No.762630718
金欲しいならランク戦出ないでどこかしらの支部に所属した方が効率いい気がするけどどうなんだろう 防衛だけやってるとこって確かあったよね
81 21/01/06(水)20:52:37 No.762630824
>国がもっと金出してもいいはずなんだけどな >多分そうすると色々面倒だからやってないんだろうけど 小学生から組織入るとか無理ゲー過ぎる…
82 21/01/06(水)20:52:42 No.762630857
>C級はともかくB級が出来高制って命の危険もある業務内容に合ってないよね そのためのベイルアウトなんだけどね どっかのメガネがね
83 21/01/06(水)20:52:58 No.762630940
>防衛任務のリスクもベイルアウトのおかげでめっちゃ低いし 対アフトに関していえばラービットの存在でリスク跳ね上がったけどな
84 21/01/06(水)20:53:02 No.762630960
そもそも民間団体が持っていい技術じゃないから国が出てこないのは唐沢マジックか話の都合でしかないが だったら懐事情まであんまつっこまないほうがいい気がする
85 21/01/06(水)20:53:07 No.762630986
>人類の存亡をかけた戦いの割に規模が小さいんだけど >そのあたりはあまりつっこんでも楽しくないので気にしない 敵は基本定期的にトリオン器官や兵士を採取出来る畑としか思ってないだろうから人類の存亡をかけた戦いってわけじゃない 事実極端にゲートが多く開く三門市近郊以外で散発的に出てる被害はスルーだし
86 21/01/06(水)20:53:30 No.762631112
>ボーナスが破格なのは居残り組に合格させる気はさらさらないとかそういう腹つもりなのかもな 居残り組も大変だから選抜通った奴らは頑張ってねって事だと思った
87 21/01/06(水)20:53:36 No.762631147
>不自然だけど成り立ってるのは >だいたい唐沢さんと記憶処置と迅の未来予知のせい 転用すれば悪用抜きで記憶処置だけで食っていけそうだな…
88 21/01/06(水)20:53:42 No.762631179
>金欲しいならランク戦出ないでどこかしらの支部に所属した方が効率いい気がするけどどうなんだろう >防衛だけやってるとこって確かあったよね A級の固定給狙いなんじゃない?
89 21/01/06(水)20:54:10 No.762631293
平時に普通にトリオン兵相手に防衛してるだけならまあ・・? 作中はどうしても色々起こるからちょっと・・ってなるのも分かる
90 21/01/06(水)20:54:20 No.762631345
中学生に戦わせて意識不明の重体になりましたとかスキャンダルってレベルじゃないよね普通は…
91 21/01/06(水)20:54:20 No.762631350
>C級はともかくB級が出来高制って命の危険もある業務内容に合ってないよね といっても毎日ある業務じゃないしな… 防衛任務がどれくらいの時間パトロールするのかわからんけど 時間給にすると逆に安くなる可能性もある
92 21/01/06(水)20:54:34 No.762631421
漫画における具体的な金額の扱いの難しさを感じる
93 21/01/06(水)20:54:38 No.762631448
ボーダー提携校なら奨学や推薦でダイブ金銭面は緩和されるんじゃないか
94 21/01/06(水)20:54:59 No.762631548
>弟妹多いって話だし園子たちの学費や家のローン借金があると考えればいくらあっても足りないよね そりゃ家壊されそうになったら動揺するわ…
95 21/01/06(水)20:55:12 No.762631615
ウルティマをがめついと感じる隊員がマジョリティじゃないとやってけない組織なんだと思う
96 21/01/06(水)20:55:32 No.762631724
ボーダー世界の外国ってどうなってんだろう 外国人全くいないよね
97 21/01/06(水)20:55:37 No.762631744
一日一万は自衛隊の海外派遣時の追加手当とそう変わらんらしいよ
98 21/01/06(水)20:55:45 No.762631779
>ネイバーの侵攻で実家全壊したりとかなのか? >でもそれなら似たような境遇の子いっぱい居るだろうけど 三輪隊のメガネとか奈良坂がそうじゃなかったっけ
99 21/01/06(水)20:55:47 No.762631789
>漫画における具体的な金額の扱いの難しさを感じる やろうとしてる事考えたら特別手当でも安い部類だけどな
100 21/01/06(水)20:55:53 No.762631808
>しかし出張日当1万円てどんなもんかなぁ 敵対的じゃない近界への調査任務ならまあ妥当かなとは思うけど 今回はアフトクラトルだよね
101 21/01/06(水)20:55:54 No.762631815
出来高制だから防衛任務中に敵がポップしてくれないと時間分手当しか出ないんだろうな
102 21/01/06(水)20:56:00 No.762631854
>ボーダー世界の外国ってどうなってんだろう >外国人全くいないよね カナダ人!
103 21/01/06(水)20:56:00 No.762631858
>ボーダー世界の外国ってどうなってんだろう >外国人全くいないよね カナダ人がいるぞ
104 21/01/06(水)20:56:17 No.762631936
>ボーダー世界の外国ってどうなってんだろう >外国人全くいないよね スゴクカナダジンダヨ
105 21/01/06(水)20:56:23 No.762631962
どう考えてもトリオン同士で使うより対人間に使うほうが圧倒的有利だからな…
106 21/01/06(水)20:56:31 No.762632009
>カナダ人! >カナダ人がいるぞ 欺瞞!
107 21/01/06(水)20:56:34 No.762632020
今日も「」ウンドストームは絶好調だな
108 21/01/06(水)20:56:38 No.762632038
>ウルティマをがめついと感じる隊員がマジョリティじゃないとやってけない組織なんだと思う 防衛任務で他の隊員の弱らせたのをかっさらったりしてそうではある
109 21/01/06(水)20:56:39 No.762632046
他国からの侵略防いでる割に報酬低いよね…
110 21/01/06(水)20:56:46 No.762632081
香取華が家全壊した そういう家庭はなんか補助金もらえるとかどっかに書いてあったような
111 21/01/06(水)20:56:55 No.762632113
ウルティマはなんだかんだ今回の試験そこまで苦労ないだろうけど普段ウルティマ一人の オペレートしてるだけで済んでる六田ちゃん突然4倍の情報処理求められるようになるとかヤバない?
112 21/01/06(水)20:57:02 No.762632156
>そもそも民間団体が持っていい技術じゃないから国が出てこないのは唐沢マジックか話の都合でしかないが >だったら懐事情まであんまつっこまないほうがいい気がする 現代兵器じゃ絶対に勝てない兵士を持ってる組織がうちは怪獣相手にしか戦いませんと言い切って実際その通りにして基地にこもってる状態だからな… 三門市も街守ってもらってる手前政治的な面では最大限にバックアップしてるだろう
113 21/01/06(水)20:57:24 No.762632277
>>>でも別にチームメンバー少ないと一人分の取り分多くなるってわけでもないよね……? >>出来高報酬だから少ないほど自分の出来高は増えるわけで >チームで挑んだ方が出来高の総量デカくならない? シフト制でトリオン兵が来なきゃ何も始まらないし来たやつは全撃破するから人数少ない方が一人あたりの撃破数は増える
114 21/01/06(水)20:57:37 No.762632347
>ウルティマはなんだかんだ今回の試験そこまで苦労ないだろうけど普段ウルティマ一人の >オペレートしてるだけで済んでる六田ちゃん突然4倍の情報処理求められるようになるとかヤバない? ヤバいっす
115 21/01/06(水)20:57:39 No.762632356
ボーダーって金稼ぎには不向きだけど 中高生ならボーダーくらいしか選択肢ないのかな
116 21/01/06(水)20:57:46 No.762632403
トリオン体や武器ってどう考えても工事と運送にすごく便利 それだけでガッポガッポ大儲けできる
117 21/01/06(水)20:57:53 No.762632437
>敵は基本定期的にトリオン器官や兵士を採取出来る畑としか思ってないだろうから人類の存亡をかけた戦いってわけじゃない 敵はそう思っていても実際には人類が地球外生命体に さらわれたり殺されたりしてるのは驚異的だと思うけどなぁ それなのに国を挙げて対応するわけでもないのは何となく変な感じはする
118 21/01/06(水)20:57:54 No.762632450
ウルティマは遠征選抜通る自信があるならB級中位でワンマンアーミーやってないで ちゃんとしたチーム組んでA級目指す方が儲かりそうだけどその辺何か理由あるのかな やっぱり六田ちゃんとイチャイチャしたいだけかな
119 21/01/06(水)20:58:05 No.762632499
ダブルレイガストの戦いっぷりを絶対見たい
120 21/01/06(水)20:58:22 No.762632598
命がけの異世界遠征の手当てが1日1万か…
121 21/01/06(水)20:58:23 No.762632606
>ボーダーって金稼ぎには不向きだけど >中高生ならボーダーくらいしか選択肢ないのかな 短期的にはボーダーの技術掴んで他所に売るのが一番稼げそう
122 21/01/06(水)20:58:51 No.762632774
>ウルティマをがめついと感じる隊員がマジョリティじゃないとやってけない組織なんだと思う そもそもネイバーに恨みがあるやつとトリオン技術に興味あるやつ、太刀川みたいなやつがメインだろうからね 金目当てで安全に出世したいやつなんて早々いないだろう
123 21/01/06(水)20:59:13 No.762632871
>>トリオン技術が出回るのはボーダー的にも防ぎたいからな >犯罪に使われるよね ラービットの裏拳で吹っ飛んだら家を五六軒ぶち抜くけどほぼノーダメージ 持ってない相手に対して暴力で無敵になるな
124 21/01/06(水)20:59:15 No.762632889
>ウルティマをがめついと感じる隊員がマジョリティじゃないとやってけない組織なんだと思う まあボーダーに限らず少年漫画の味方組織ってそんなもんだと思う
125 21/01/06(水)20:59:29 No.762632962
>それなのに国を挙げて対応するわけでもないのは何となく変な感じはする トリオン技術が広まったらヤバいんだってばよ
126 21/01/06(水)20:59:36 No.762632993
そういうの防いでるのが昔悪の組織に居た唐沢さんの手腕だからもうそういうものだって細かいことは気にしない感じ
127 21/01/06(水)20:59:43 No.762633043
>短期的にはボーダーの技術掴んで他所に売るのが一番稼げそう 若いのに人生終わっちゃうのか…
128 21/01/06(水)20:59:47 No.762633068
ウルティマが割とオラオラ系で六田ちゃんがオドオド系のバランスよ
129 21/01/06(水)20:59:48 No.762633075
>トリオン体や武器ってどう考えても工事と運送にすごく便利 >それだけでガッポガッポ大儲けできる 単行本の一問一答だとトリオンエネルギーを電気エネルギーに変換する相転移やトリオンエネルギーのみで動かす自動車とかも既に開発してるらしいし 国からしたら普通に垂涎物のテクノロジーすぎる…
130 21/01/06(水)20:59:59 No.762633123
>ウルティマはなんだかんだ今回の試験そこまで苦労ないだろうけど普段ウルティマ一人の >オペレートしてるだけで済んでる六田ちゃん突然4倍の情報処理求められるようになるとかヤバない? そういう時は落ち着いてBBFの処理能力を見るのだ …一人っ子ってこと以外何も乗ってねえ!
131 21/01/06(水)21:00:08 No.762633173
子供を兵士にするのか!って批判する奴いそうだけど そもそもトリオンの特性が子供じゃないと成長しないからな 仮に批判したとしたもの大規模で襲撃されて大量の死者行方不明者出すほどの被害が出たのを今はゲート制御して基地周辺に絞ってるわけだから本当は批判することがお門違い 記者会見の時ってそう考えるとかなり無茶苦茶なこと言ってるんだな、ただ叩きたいだけの人達っていうか
132 21/01/06(水)21:00:09 No.762633178
>やっぱり六田ちゃんとイチャイチャしたいだけかな 六田ちゃんオペレーターとして呼ばれてた時あぁぁ…ってめっちゃ困惑と言うか どうしたらいいの…みたいな表情してたから実はウルティマ以外の人と会話するの得意じゃないとか?
133 21/01/06(水)21:00:09 No.762633180
防衛に限ればそれなりに適正あれば楽な部類じゃない? 慣れれば身体的な疲労も少なかろう それでも足りないからとりまるはバイトマンなんだろうけど …そう考えるととりまるがバイトマンなのも謎だな 手当出して教官やらせた方が効率良さそうだ
134 21/01/06(水)21:00:23 No.762633257
>トリオン技術が広まったらヤバいんだってばよ 広げずに国が独占する
135 21/01/06(水)21:00:31 No.762633297
>敵はそう思っていても実際には人類が地球外生命体に >さらわれたり殺されたりしてるのは驚異的だと思うけどなぁ >それなのに国を挙げて対応するわけでもないのは何となく変な感じはする 既にがっつり政府から干渉受けてたりして まあ少年漫画でやるには脇道にそれちゃうからラガーマンに全てを託す
136 21/01/06(水)21:00:39 No.762633343
>敵はそう思っていても実際には人類が地球外生命体に >さらわれたり殺されたりしてるのは驚異的だと思うけどなぁ >それなのに国を挙げて対応するわけでもないのは何となく変な感じはする 最初の大規模侵攻の時にボーダーの前身組織が解決しちゃったからそのまま流れで押し切られたのでは
137 21/01/06(水)21:00:40 No.762633347
>広げずに国が独占する 出来るわけがない
138 21/01/06(水)21:01:16 No.762633537
>ボーダーって金稼ぎには不向きだけど >中高生ならボーダーくらいしか選択肢ないのかな 高校生はともかく中学生を雇ってくれるところはほとんど無いからな
139 21/01/06(水)21:01:23 No.762633572
>既にがっつり政府から干渉受けてたりして >まあ少年漫画でやるには脇道にそれちゃうからラガーマンに全てを託す まあそこリアルにして面白さに繋がんないしね
140 21/01/06(水)21:01:27 No.762633588
>最初の大規模侵攻の時にボーダーの前身組織が解決しちゃったからそのまま流れで押し切られたのでは まぁネルフみたいなもんだなと思って見てる
141 21/01/06(水)21:01:35 No.762633641
わざわざ漫画でやらないだけで裏で政府とやり取りはしてるんじゃないの
142 21/01/06(水)21:01:49 No.762633718
>記者会見の時ってそう考えるとかなり無茶苦茶なこと言ってるんだな、ただ叩きたいだけの人達っていうか まさしく感情の行き先や落とし所をどこにするかって会見だったしね
143 21/01/06(水)21:02:09 No.762633848
まぁ悪の組織出身者がいるから大丈夫だろ あの組織世界規模だし
144 21/01/06(水)21:02:15 No.762633884
漆間くん呼びじゃなくて恒くん呼びだったら界隈が大変な騒ぎになっただろう
145 21/01/06(水)21:02:15 No.762633886
>子供を兵士にするのか!って批判する奴いそうだけど >そもそもトリオンの特性が子供じゃないと成長しないからな >仮に批判したとしたもの大規模で襲撃されて大量の死者行方不明者出すほどの被害が出たのを今はゲート制御して基地周辺に絞ってるわけだから本当は批判することがお門違い >記者会見の時ってそう考えるとかなり無茶苦茶なこと言ってるんだな、ただ叩きたいだけの人達っていうか それは理屈でしかないしなんだかんだ言っても少年兵はかなり抵抗あると思うよ ボーダーが少年兵を世間に認めさせるプロセスとか全然想像できないし
146 21/01/06(水)21:02:46 No.762634065
逆に国家も怖くて簡単に手が出せんだろう 戦車や戦闘機が全く通用しない兵器を持つ謎の集団なんて
147 21/01/06(水)21:02:58 No.762634126
虎太郎が唯一の小学生ボーダー正隊員だっけか
148 21/01/06(水)21:03:22 No.762634258
>虎太郎が唯一の小学生ボーダー正隊員だっけか 当時唯一がつくはず
149 21/01/06(水)21:04:00 No.762634499
あんまりがっつり戦力確保のためにガチガチに高給だったり人材等用に積極的すぎると それこそ兵士扱いになるからこんくらい緩い体裁でやらないとヤバいのだろう
150 21/01/06(水)21:04:04 No.762634515
今期18点取ってるから漆間はかなり強いガンナーだろうし六田さんも優秀なオペなんだろうとは思う
151 21/01/06(水)21:04:13 No.762634568
>でも黙って三門市民全体からトリオン徴収してなかったっけ あくどい それゲームの設定だろ 実際はマザートリガーを保有してたのが公式になった
152 21/01/06(水)21:04:36 No.762634686
>あんまりがっつり戦力確保のためにガチガチに高給だったり人材等用に積極的すぎると >それこそ兵士扱いになるからこんくらい緩い体裁でやらないとヤバいのだろう 今でも兵士では…?
153 21/01/06(水)21:04:43 No.762634732
>当時唯一がつくはず ほんとよく許したな親御さんって感じだ…
154 21/01/06(水)21:04:43 No.762634736
劇場版はボーダーVS戦略自衛隊だな…
155 21/01/06(水)21:05:08 No.762634877
>漆間くん呼びじゃなくて恒くん呼びだったら界隈が大変な騒ぎになっただろう まだ試験前に二人だけの空間で会話してる漆間隊がちょっとだけ書かれて 恒くん…頑張ってね 梨香はまず自分の心配をしろ みたいな会話を笑顔でやってる光景が挟まれる可能性もあるかもしれない
156 21/01/06(水)21:05:10 No.762634895
自衛隊の海外派遣手当が日当1万6千(南スーダン)~2万4千(イラク)て出てきたからこんなもんなのかも
157 21/01/06(水)21:05:51 No.762635126
兵士うんぬん置いといても首や手足吹き飛びまくるのすごいセンセーショナルだよね…
158 21/01/06(水)21:06:02 No.762635174
>漆間くん呼びじゃなくて恒くん呼びだったら界隈が大変な騒ぎになっただろう 確信がないから(お前らできてるんだろ…?できてるよな…?)という疑惑が晴れないまま来月まで残る
159 21/01/06(水)21:06:03 No.762635181
>劇場版はボーダーVS戦略自衛隊だな… 風間さんたちだけで決着つきそう
160 21/01/06(水)21:06:05 No.762635195
与えられる隊室…密室…2人だけの反省会… 何も起きないはずがなく…
161 21/01/06(水)21:06:10 No.762635225
自衛隊は海外派遣で日給+16kとか聞いてもそんなもんなのか…ってなった
162 21/01/06(水)21:06:32 No.762635329
秘匿してる技術や情報が多すぎるし中高生隊員たちって家族にも秘密にしてるってことだよね
163 21/01/06(水)21:06:53 No.762635438
まあマスコミもまさかがっつり人対人でやってるとは思ってないから 記憶処理必須すぎる…
164 21/01/06(水)21:06:58 No.762635469
ウルティマと六田ちゃんはデキてるよ 俺たちのサイドエフェクトがそう言っている
165 21/01/06(水)21:07:09 No.762635532
記憶消してるのバレたら一発で終わりだよ
166 21/01/06(水)21:08:01 No.762635831
>秘匿してる技術や情報が多すぎるし中高生隊員たちって家族にも秘密にしてるってことだよね 隊に入ることは伝えてるんじゃないの 修もチカちゃんも家族は知ってたし トリオン技術とかはそうなんだろうね
167 21/01/06(水)21:08:10 No.762635873
いやぁ悪の組織ボーダーは隊員の記憶を消している!とか言われても誰も信じないだろうし…
168 21/01/06(水)21:08:35 No.762636021
そいや人型ネイバーなんて遠征組以外はボーダーでも見た事ある人殆ど居なかったか
169 21/01/06(水)21:08:49 No.762636092
>ボーダーって金稼ぎには不向きだけど >中高生ならボーダーくらいしか選択肢ないのかな 内申点も稼げるし進学の面倒も見てくれるしお金も貰えるし学生にはいいこと尽くめだよね バトルのセンスあれば
170 21/01/06(水)21:09:10 No.762636186
>秘匿してる技術や情報が多すぎるし中高生隊員たちって家族にも秘密にしてるってことだよね 茜ちゃんみたいに大部分はそもそも知らないんだろ
171 21/01/06(水)21:09:20 No.762636237
>トリオン技術とかはそうなんだろうね ネイバーや遠征や記憶処理に関してもそうだと思うよ 特にマスコミ公表前の遠征とか相当リスキー
172 21/01/06(水)21:09:30 No.762636285
そもそも隊員でもトリオンに詳しそうな人少ないよね
173 21/01/06(水)21:09:37 No.762636328
トリガーの漏洩は最重大禁止事項 ボーダーを抜ける場合も人によっては記憶封印措置(太一など) だから門外不出扱いではある
174 21/01/06(水)21:09:51 No.762636387
>秘匿してる技術や情報が多すぎるし中高生隊員たちって家族にも秘密にしてるってことだよね 漏らすような奴を炙り出すためにC級にも持たせてるからな なぁ修
175 21/01/06(水)21:09:59 No.762636433
>記憶消してるのバレたら一発で終わりだよ 普通に周知されてるみたいよ
176 21/01/06(水)21:10:13 No.762636490
>逆に国家も怖くて簡単に手が出せんだろう >戦車や戦闘機が全く通用しない兵器を持つ謎の集団なんて いまのやり方だとどうしたって子供のときから訓練しないといけないからな… 批判避けにちょうどいいのかもしれない 数を揃えるやり方もあるけど遠征にはどうしたって少数精鋭にしたいし
177 21/01/06(水)21:10:13 No.762636491
太一は記憶封印確定なんだっけ…
178 21/01/06(水)21:10:17 No.762636517
日本国内でもネイバーの存在信じてない人結構いそうよね
179 21/01/06(水)21:10:27 No.762636574
>茜ちゃんみたいに大部分はそもそも知らないんだろ C級とB級の半数はたいした知識はないだろうけど それでも人型ネイバーとかなかなか知られると厄介な情報もある
180 21/01/06(水)21:10:29 No.762636583
>>記憶消してるのバレたら一発で終わりだよ >普通に周知されてるみたいよ そうなんだ 結構受け入れられてるってことなんだろうか
181 21/01/06(水)21:10:32 No.762636600
トリガー技術の秘匿の重要性考えれば考えるほど冴えない女のやらかしヤバイよな
182 21/01/06(水)21:10:50 No.762636709
なんだったら大規模侵攻での辛い記憶の消去は進んで受けてる人も多そう
183 21/01/06(水)21:11:16 No.762636863
>そもそも隊員でもトリオンに詳しそうな人少ないよね 技術的な所まで把握してるのはエンジニアくらいだろうな
184 21/01/06(水)21:11:23 No.762636906
>普通に周知されてるみたいよ いやそもそも世間に知られないためのものだから…
185 21/01/06(水)21:11:34 No.762636964
>トリガー技術の秘匿の重要性考えれば考えるほど冴えない女のやらかしヤバイよな よく持ち出せたよな冴えない女
186 21/01/06(水)21:11:52 No.762637090
>>>記憶消してるのバレたら一発で終わりだよ >>普通に周知されてるみたいよ >そうなんだ >結構受け入れられてるってことなんだろうか されてないよ! 上層部と隊員の一部が知識として知ってる描写があるだけだよ!
187 21/01/06(水)21:11:57 No.762637120
トリガーとかトリオンとかの超技術をボーダー以外知らないとなると 国家権力からしたら是が非でも奪うか全く相手にしないかのどっちかなんだろうね
188 21/01/06(水)21:12:08 No.762637184
大学と連携してる時点で技術の漏洩防ぐのは無理じゃねえかな…
189 21/01/06(水)21:12:21 No.762637265
>内申点も稼げるし進学の面倒も見てくれるしお金も貰えるし学生にはいいこと尽くめだよね いいじゃん最高じゃんなるしかないねボーダー隊員 >バトルのセンスあれば 俺には無理だ…
190 21/01/06(水)21:12:22 No.762637269
>>トリガー技術の秘匿の重要性考えれば考えるほど冴えない女のやらかしヤバイよな >よく持ち出せたよな冴えない女 そう考えるとニノはもっとキレててもおかしくない案件だな…
191 21/01/06(水)21:12:26 No.762637293
>よく持ち出せたよな冴えない女 兄にならそういうことができます
192 21/01/06(水)21:13:05 No.762637516
アマトリチャーナ兄はなんなんだよ
193 21/01/06(水)21:13:13 No.762637554
当時C級だった修すら記憶処理は知ってたけどな
194 21/01/06(水)21:13:27 No.762637632
素質あったら30代のニートでも入れるかな
195 21/01/06(水)21:13:32 No.762637659
>アマトリチャーナ兄はなんなんだよ 寝取りんじさん
196 21/01/06(水)21:13:39 No.762637698
えこいつ二人部隊だったのか…
197 21/01/06(水)21:13:47 No.762637743
世間に知らせないためだしなんなら本人を守るためのものでもあるよね
198 21/01/06(水)21:14:10 No.762637875
>えこいつ二人部隊だったのか… 読もう!BBF!!!ワールドトリガーが1000倍くらい楽しめるぞ!
199 21/01/06(水)21:14:52 No.762638118
隊室には漆間と六田ちゃんの二人きりだ
200 21/01/06(水)21:14:56 No.762638144
冴えない女があの冴えない身体を使って色々持ち出したって俺は信じてる
201 21/01/06(水)21:15:03 No.762638178
少なくとも入りたてのC級である修が知ってる程度のことなんだよな記憶の消去
202 21/01/06(水)21:15:26 No.762638308
>当時C級だった修すら記憶処理は知ってたけどな 隊員なら知ってる人もいるってことじゃね 知られたくない情報を記憶いじって処理してますが世間に通るとは思えないし…
203 21/01/06(水)21:15:49 No.762638434
容姿端麗な若者がこれだけ揃っていてカップルが成立していない訳がないと思うんですよ柿崎さん
204 21/01/06(水)21:15:51 No.762638454
>冴えない女があの冴えない身体を使って色々持ち出したって俺は信じてる 海外からドラッグ持ち込む売人かよ
205 21/01/06(水)21:16:02 No.762638523
オッサムはペンチ事件でそういう話題が出たんじゃなかろうか
206 21/01/06(水)21:16:07 No.762638557
B級そんな多くないんだから日給くらいあげたら?と思いつつもそういや金稼ぎできるような活動内容じゃなかったわと思い直した
207 21/01/06(水)21:16:57 No.762638831
オッサムはレイガストの使い方も知らなかったのに変なとこだけ知ってるんだな…
208 21/01/06(水)21:17:57 No.762639171
>少なくとも入りたてのC級である修が知ってる程度のことなんだよな記憶の消去 オッサムはそもそも入隊の経緯からして普通じゃないから…
209 21/01/06(水)21:18:11 No.762639233
ペンチ使って忍び込むとか記憶消去案件すぎる
210 21/01/06(水)21:18:15 No.762639252
>そう考えるとニノはもっとキレててもおかしくない案件だな… 追手に出されたのが風間隊だからな もし捕縛が出来ない場合は…ってレベルの案件だろう
211 21/01/06(水)21:18:25 No.762639304
金さ 金さえあればなんでも買えるんだぜ三雲とやら
212 21/01/06(水)21:18:26 No.762639305
>大学と連携してる時点で技術の漏洩防ぐのは無理じゃねえかな… 人体に未知の臓器があったってだけで大騒ぎになっちゃうからな https://www.cnn.co.jp/fringe/35161316.html
213 21/01/06(水)21:18:49 No.762639446
>B級そんな多くないんだから日給くらいあげたら?と思いつつもそういや金稼ぎできるような活動内容じゃなかったわと思い直した RPGの敵モンスターみたく倒した異星人が金ドロップしてくれるわけじゃないからな…
214 21/01/06(水)21:19:18 No.762639617
>太一は記憶封印確定なんだっけ… 確定ではない…けどまずされるよね… su4494478.png
215 21/01/06(水)21:20:18 No.762639978
なんちゃって傭兵と元ガチ傭兵が同じチームにいる!
216 21/01/06(水)21:20:19 No.762639985
メガネが迅さんに助けられてからどうやって入隊したかがまだ謎なんだよな…
217 21/01/06(水)21:20:21 No.762640011
ペンチ事件で異常者としてマークされててもおかしくなかった いや迅さんにマークされてたか…
218 21/01/06(水)21:20:56 No.762640208
やれるならとっくにやっとるわい!って狸に怒られるヤツ
219 21/01/06(水)21:21:19 No.762640331
>ペンチ使って忍び込むとか記憶消去案件すぎる こいつ記憶消したら明日もまたペンチしますよ 俺のサイドエフェクトがそう言ってます
220 21/01/06(水)21:21:30 No.762640390
お金の為にワンマンアーミーしてるとしたら完全に傭兵過ぎて笑う
221 21/01/06(水)21:22:36 No.762640758
>ネイバーの侵攻で実家全壊したりとかなのか? >でもそれなら似たような境遇の子いっぱい居るだろうけど 両親が亡くなったり怪我や勤め先潰れたりで働けなくなって収入が減ったり…
222 21/01/06(水)21:22:37 No.762640766
なんなら件のウルティマとかボーダー抜けたら今のままだと情報売りそうだし…
223 21/01/06(水)21:24:16 No.762641285
>>ペンチ使って忍び込むとか記憶消去案件すぎる >こいつ記憶消したら明日もまたペンチしますよ >俺のサイドエフェクトがそう言ってます サイドエフェクトなくても分かりすぎる…