虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)17:29:31 変態銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)17:29:31 No.762573438

変態銃の歴史にまた1ページ……

1 21/01/06(水)17:32:05 No.762573957

ピカニティレールもある 何が問題なんだ!

2 21/01/06(水)17:33:05 No.762574166

こんな事すんのは5.7mmだろうな… だった

3 21/01/06(水)17:34:01 No.762574354

ケルテック製ってだけで充分に信用ならない

4 21/01/06(水)17:34:37 No.762574490

握りやすくなったのでFiveseveNの実質上位互換

5 21/01/06(水)17:34:42 No.762574513

P90からなれた

6 21/01/06(水)17:35:12 No.762574620

なにこの…

7 21/01/06(水)17:35:14 No.762574638

M950Aよりよほど現実的で良い

8 21/01/06(水)17:35:50 No.762574776

現実の重力と反動に勝てるか?

9 21/01/06(水)17:36:03 No.762574827

本体デカすぎて使いにくいようでリロードの機会を減らせるから装備減らせるんじゃねえかなこれ 警察官とかにちょうどいいんじゃねえの

10 21/01/06(水)17:36:47 No.762574991

弾が入ってるとこすごい見覚えある気がするんだけどもしかしてP90のマガジン…?

11 21/01/06(水)17:36:55 No.762575015

リロードのたびに銃身を動かすってどうなんすかね… 安全面でも制度面でも

12 21/01/06(水)17:37:07 No.762575058

カタログでフェイザー銃

13 21/01/06(水)17:37:51 No.762575239

ロボコップになればいいじゃん!

14 21/01/06(水)17:38:01 No.762575270

中折式拳銃でいいの?

15 21/01/06(水)17:38:03 No.762575277

何発目でジャムるの?

16 21/01/06(水)17:38:08 No.762575292

>本体デカすぎて使いにくいようでリロードの機会を減らせるから装備減らせるんじゃねえかなこれ リロードするたびに銃をおろして再装填操作するのと 銃構えたまま再装填できやすい普通の銃と どっちがいい

17 21/01/06(水)17:38:23 No.762575357

フルロードした状態と残り二・三発の時でバランスがだいぶ違くないかこれ

18 21/01/06(水)17:38:36 No.762575404

何がなんでもP90のマガジンを使ってやるという意志を感じる

19 21/01/06(水)17:38:52 No.762575463

ケルテック P50 5.7x28mm 50発マガジン 長さ38㎝とは長いんじゃねーの

20 21/01/06(水)17:39:06 No.762575522

>どっちがいい そもそもリロードしないことを想定してるんだろ なんでP90が特殊部隊に人気かっていうと装弾数が多くてリロードせずに済むからだぞ

21 21/01/06(水)17:39:06 No.762575524

P90でよくない?

22 21/01/06(水)17:39:44 No.762575664

重そうすぎる

23 21/01/06(水)17:40:26 No.762575812

名前忘れたけどヘリカルマガジンのあいつみたいになりそう

24 21/01/06(水)17:40:44 No.762575878

片手では使えなさそう

25 21/01/06(水)17:40:52 No.762575914

チラっと見たら感覚で残弾分かるのも良さそう

26 21/01/06(水)17:40:53 No.762575921

MSRP:$995

27 21/01/06(水)17:41:16 No.762576002

ケルテックって官製組織だと採用されないくせにタクティカル系の銃作ってるけどどうやって設けてんの

28 21/01/06(水)17:41:21 No.762576013

拳銃型でいいサイズなのか?

29 21/01/06(水)17:42:05 No.762576144

アメリカでピストルとして扱えるとか聞いたけどどうなんだろ

30 21/01/06(水)17:42:34 No.762576246

>何発目でジャムるの? じゃあなんですか!弾丸の向きが途中で変わると弾詰まりを起こしやすいし装弾も面倒だっていうんですか! そうなんですか…どうもすみません…

31 21/01/06(水)17:42:38 No.762576266

SF映画には重宝されそうだが

32 21/01/06(水)17:43:10 No.762576377

セミオート?

33 21/01/06(水)17:43:34 No.762576451

ずいぶん大胆なリロードをなさるようで… su4493916.webp

34 21/01/06(水)17:43:35 No.762576455

単4電池が並んでるみたい

35 21/01/06(水)17:43:38 No.762576471

ゲームと違って数発撃ってリロードとかないもんな

36 21/01/06(水)17:44:30 No.762576679

P90は戦闘終わって安全確保してからのリロードするって想定の銃だからこの銃も多分そうだと思う

37 21/01/06(水)17:44:46 No.762576732

>ずいぶん大胆なリロードをなさるようで… プリンキング用か

38 21/01/06(水)17:44:47 No.762576734

ギャングみたいな撃てるだけ撃ってすぐに退散みたいな用途としてはすごい優秀そうだな…

39 21/01/06(水)17:44:47 No.762576735

銃身外れるのか…

40 21/01/06(水)17:45:14 No.762576834

絶対重たいから早く撃ちまくって弾の重量を減らさないといけない

41 21/01/06(水)17:45:30 No.762576886

>ずいぶん大胆なリロードをなさるようで… 命中精度とか関係ないもんねという意思が伝わってくる

42 21/01/06(水)17:45:32 No.762576897

セミで撃つのが基本で護身用だから先ず打ち切れないだろうな

43 21/01/06(水)17:46:13 No.762577043

重量がグロのおよそ倍だな

44 21/01/06(水)17:46:34 No.762577113

ひょっとして最初っからこれならMP7とも張り合えたのでは?

45 21/01/06(水)17:47:11 No.762577233

せめてストックをくれ…

46 21/01/06(水)17:47:39 No.762577348

前にもグリップつけたらうちやすそう いいじゃん

47 21/01/06(水)17:47:49 No.762577399

>せめてストックをくれ… P90でいいのでは… あっ値段か

48 21/01/06(水)17:47:58 No.762577426

>せめてストックをくれ… アサルトライフルになっちゃうからだめ

49 21/01/06(水)17:48:04 No.762577450

>せめてストックをくれ… 民間のお遊び用だろうからストックが付くことはなさそう

50 21/01/06(水)17:48:19 No.762577498

FPS界にまた新たな近未来感が

51 21/01/06(水)17:48:21 No.762577504

ストック付けたらP90でよくねってなりそう

52 21/01/06(水)17:48:21 No.762577506

なにこれ

53 21/01/06(水)17:48:26 No.762577527

リロードというよりフィールドストリップみたいな動かし方だな…

54 21/01/06(水)17:48:39 No.762577566

乾電池かな?

55 21/01/06(水)17:48:49 No.762577612

>アサルトライフルになっちゃうからだめ しょーとばれるらいふる・・・

56 21/01/06(水)17:48:57 No.762577643

ベルギーの銃なんか使えるか!という愛国者様が…

57 21/01/06(水)17:49:11 No.762577684

>前にもグリップつけたらうちやすそう >その他の火器になっちゃうからだめ

58 21/01/06(水)17:49:31 No.762577752

戦闘中にM60の銃身を交換しろって言う位無茶な予感がする

59 21/01/06(水)17:49:38 No.762577777

にゅるんとした溝はなんだ?

60 21/01/06(水)17:49:40 No.762577783

>FPS界にまた新たな近未来感が ハンドガン枠(マガジン50発)とか出たらゴミみたいな性能になってそう

61 21/01/06(水)17:50:00 No.762577845

P90のマガジンはリロードのしやすさはともかく動作の信頼性はアメリカじんも大絶賛するレベルだからマガジンが原因でジャムりはしないんじゃないかな…

62 21/01/06(水)17:50:21 No.762577914

拳銃でこんだけ弾数あればリロード必要なほど撃つ機会ってのもあんま無さそうだな…

63 21/01/06(水)17:50:28 No.762577935

p90みたいに上じゃなくて 真ん中にマガジン着くのはなんかメリットあんの?

64 21/01/06(水)17:50:30 No.762577944

手首に固定する用のいかにも片付けして使うのにちょうど良さそうな形状のパーツで頼む

65 21/01/06(水)17:50:35 No.762577960

>せめてストックをくれ… 法律上拳銃じゃなくなっちゃうからダメ

66 21/01/06(水)17:50:36 No.762577969

>にゅるんとした溝はなんだ? どこの溝…?

67 21/01/06(水)17:50:42 No.762577984

どうにかしてスイングで入れるのかと思ったらブレイクオープンか…

68 21/01/06(水)17:50:43 No.762577991

>>FPS界にまた新たな近未来感が >ハンドガン枠(マガジン50発)とか出たらゴミみたいな性能になってそう ピカティニーレールあるし 素でゴミだけどパーツマシマシにしてこう…なんとか…

69 21/01/06(水)17:51:09 No.762578079

現場での評価試験の結果は上々です!

70 21/01/06(水)17:51:11 No.762578082

カタログでスターリングかと思った…

71 21/01/06(水)17:51:30 No.762578165

>p90みたいに上じゃなくて >真ん中にマガジン着くのはなんかメリットあんの? 上にサイト乗っけられる

72 21/01/06(水)17:51:35 No.762578182

>P90のマガジンはリロードのしやすさはともかく動作の信頼性はアメリカじんも大絶賛するレベルだからマガジンが原因でジャムりはしないんじゃないかな… 誰もジャムるとは言ってなくね リロードし辛そうとは言ってるけど

73 21/01/06(水)17:51:42 No.762578198

>真ん中にマガジン着くのはなんかメリットあんの? かっこいい

74 21/01/06(水)17:51:53 No.762578233

Five-seveN MK2はどうなったっけ…

75 21/01/06(水)17:52:13 No.762578312

>ずいぶん大胆なリロードをなさるようで… >su4493916.webp 分隊支援火器だこれ

76 21/01/06(水)17:52:15 No.762578320

>>P90のマガジンはリロードのしやすさはともかく動作の信頼性はアメリカじんも大絶賛するレベルだからマガジンが原因でジャムりはしないんじゃないかな… >誰もジャムるとは言ってなくね >リロードし辛そうとは言ってるけど >>何発目でジャムるの? >じゃあなんですか!弾丸の向きが途中で変わると弾詰まりを起こしやすいし装弾も面倒だっていうんですか! >そうなんですか…どうもすみません… これを見てつい…

77 21/01/06(水)17:52:22 No.762578347

>にゅるんとした溝はなんだ? 多分構えた時に親指のせる溝

78 21/01/06(水)17:52:42 No.762578414

なんでそんなに何度もリロードすることを想像してるFPS脳がこんなにいるんだろ

79 21/01/06(水)17:52:50 No.762578445

省スペース化しつつレールも付けるってなるとまあそこにしか入らないよね感

80 21/01/06(水)17:52:54 No.762578462

FPSは超人がプレイヤーキャラだからな どんな重い銃でも完璧にえいむできるし長時間持ってても疲れない

81 21/01/06(水)17:53:01 No.762578495

>上にサイト乗っけられる …普通にトリガーの前に弾倉抜き差しするので良いのでは…?

82 21/01/06(水)17:53:26 No.762578603

>拳銃でこんだけ弾数あればリロード必要なほど撃つ機会ってのもあんま無さそうだな… 50発フル装填なら10発マガジン五本分か……

83 21/01/06(水)17:53:40 No.762578639

思いつきをそのまま製品にするんじゃない

84 21/01/06(水)17:54:05 No.762578738

マガジンから上半分はリロード機構含めて100点の見た目だと思う

85 21/01/06(水)17:54:05 No.762578740

AR57に加えてP90マガジンが使える銃が増えた

86 21/01/06(水)17:54:17 No.762578793

>なんでそんなに何度もリロードすることを想像してるFPS脳がこんなにいるんだろ 拳銃で50発っつったらマガジン4~5本分くらいだから普通打ち切らないよな…

87 21/01/06(水)17:54:18 No.762578796

>…普通にトリガーの前に弾倉抜き差しするので良いのでは…? 出っ張ってかさばって邪魔じゃん

88 21/01/06(水)17:54:19 No.762578800

電池がいっぱい入ってるからビームガンだな

89 21/01/06(水)17:54:28 No.762578833

>なんでそんなに何度もリロードすることを想像してるFPS脳がこんなにいるんだろ リロードし辛くても問題無いならこの手の銃が P90がもっと流行ってるんじゃ…?

90 21/01/06(水)17:54:45 No.762578897

50発撃ってまだ足りない場面が死ぬまでに何回あるかを考えろ 普通の拳銃で三回リロードするぐらいの弾数だぞ

91 21/01/06(水)17:55:20 No.762579010

一発の5.7mm弾が効かないなら50発打てばいいの精神

92 21/01/06(水)17:55:53 No.762579120

そもそも趣味銃な気がする マジな用途ならAR-15かAK使うでしょ

93 21/01/06(水)17:55:53 No.762579121

5.7㎜ってボディアーマー抜けるの?

94 21/01/06(水)17:56:19 No.762579218

P90とは運用が違うんじゃねぇかな…

95 21/01/06(水)17:56:28 No.762579247

こういう感じの構造にしたら 疑似ライフル需要的にも完璧じゃないのかな ダメなの?

96 21/01/06(水)17:56:36 No.762579289

警官が持つなら応援来るまでに撃ち切るのも大変だな…

97 21/01/06(水)17:56:37 No.762579292

>P90がもっと流行ってるんじゃ…? 滅茶苦茶流行ってんじゃん どういう世界で生きてるの

98 21/01/06(水)17:56:40 No.762579303

拳銃にここまでの弾数って必要あるの?

99 21/01/06(水)17:56:48 No.762579331

>ピカティニーレールあるし >素でゴミだけどパーツマシマシにしてこう…なんとか… アタッチメント運搬ポーチできた!

100 21/01/06(水)17:57:07 No.762579403

これで普通にピストルなんだろうし家に置いとく自衛武器としては充分すぎるな

101 21/01/06(水)17:57:13 No.762579426

>疑似ライフル需要的にも完璧じゃないのかな 疑似じゃ済まなくなるから ダメ

102 21/01/06(水)17:57:40 No.762579522

>警官が持つなら応援来るまでに撃ち切るのも大変だな… 普通の警官がつかうには弾の貫通力ありすぎて流れ弾被害がでるから使えないと思う

103 21/01/06(水)17:57:43 No.762579535

ピストル的な使い方するには40cm弱はデカすぎるんじゃねえかなあ…

104 21/01/06(水)17:57:54 No.762579575

>そもそも趣味銃な気がする >マジな用途ならAR-15かAK使うでしょ まあ50発撃つ状況なら拳銃よりせめてSMGかPDWが欲しいわな…

105 21/01/06(水)17:57:55 No.762579579

弾帯交換みたいなリロードだな…

106 21/01/06(水)17:57:55 No.762579581

>こういう感じの構造にしたら マガジンで支えるとキャッチがすぐ駄目になってですね…

107 21/01/06(水)17:57:56 No.762579586

これはPDWなの? それともこのデカさで拳銃のつもりなの?

108 21/01/06(水)17:58:05 No.762579623

サイズ感がよくわからん…

109 21/01/06(水)17:58:21 No.762579682

>警官が持つなら応援来るまでに撃ち切るのも大変だな… それでも警官だとバックアップで一個は予備のマガジン持たなきゃいけないだろうし重そうだな…

110 21/01/06(水)17:58:34 No.762579731

20mmレールから後ろに伸ばしてストック付けたら言い訳にならないかな

111 21/01/06(水)17:58:37 No.762579737

>5.7㎜ってボディアーマー抜けるの? 抜ける!って騒がれたから民間弾は弱いやつだけになったよ

112 21/01/06(水)17:58:49 No.762579782

PISTOLってちゃんと刻印してあるでしょー

113 21/01/06(水)17:58:52 No.762579793

>サイズ感がよくわからん… su4493937.jpg とにかくでかいのはわかる

114 21/01/06(水)17:59:06 No.762579833

>こういう感じの構造にしたら >疑似ライフル需要的にも完璧じゃないのかな >ダメなの? マガジンクソでかになるから邪魔だろうし 肩に押し付けるから結合部おかしくなりそう あと撃つたびに弾が減ってどんどんフロントヘビーになってくのは避けたいだろう

115 21/01/06(水)17:59:08 No.762579838

実用性がどうとかはわからんけどめっちゃ好きだわこれ

116 21/01/06(水)17:59:16 No.762579858

グリップと銃身がすげえ離れてるから反動すごそう

117 21/01/06(水)17:59:19 No.762579871

マガジンひっくり返しても大丈夫なんだね

118 21/01/06(水)17:59:40 No.762579949

pp2000みたいに予備マガジンをストックとして…

119 21/01/06(水)18:00:00 No.762580030

リロードしずらいのが大問題になるなら5.7mm弾使う一般的な形のボックスマガジン作ると思うけど... この形なら割とコンパクトに50発入るのが強みなのかな

120 21/01/06(水)18:00:26 No.762580123

>これはPDWなの? >それともこのデカさで拳銃のつもりなの? PDWなんて物は軍が勝手に言ってるに過ぎないしアメリカの法的には拳銃だけど

121 21/01/06(水)18:00:28 No.762580129

CODのAWがGにこんな銃出てた気がする

122 21/01/06(水)18:00:37 No.762580188

ロボコップかターミネーターあたりに持たせたら売れそう

123 21/01/06(水)18:00:49 No.762580227

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

124 21/01/06(水)18:01:15 No.762580326

ボディアーマーの普及しすぎた結果に過ぎない そもそも今のアメリカの警察官はパトカーにM4積んでるしガチの戦闘になったらこんなの撃ち尽くす前に仕舞うだろ

125 21/01/06(水)18:01:25 No.762580354

>20mmレールから後ろに伸ばしてストック付けたら言い訳にならないかな ストックと口にした時点でショートバレルライフルになるのでだめ

126 21/01/06(水)18:01:37 No.762580397

>No.762580227 ホルスターに入れて運びにくい!

127 21/01/06(水)18:02:13 No.762580522

どこぞが採用するかな

128 21/01/06(水)18:02:13 No.762580524

>No.762580227 せめてバナナ形状に・・・

129 21/01/06(水)18:02:17 No.762580539

>>20mmレールから後ろに伸ばしてストック付けたら言い訳にならないかな >ストックと口にした時点でショートバレルライフルになるのでだめ 普段は外れてて良くわからない金属塊!

130 21/01/06(水)18:02:46 No.762580626

第三のビールみたいに法律を抜ける為だけにこの形状なら プロが使う必要は無いからな…

131 21/01/06(水)18:02:52 No.762580640

この長いマガジン突っ込んで拳銃の形になってるんだから大した発想だと思う モデルガンとか欲しくなる

132 21/01/06(水)18:02:53 No.762580642

スレ画のノリで20口径バージョンみたい

133 21/01/06(水)18:02:54 No.762580651

>1609923649831.png 銃底のリーチを伸ばすことでCQCにも強みを発揮!

134 21/01/06(水)18:03:14 No.762580729

いっそ肩にピストルと何故か噛み合う謎の装飾がある服でも着れば良いんじゃね

135 21/01/06(水)18:03:19 No.762580744

>普段は外れてて良くわからない金属塊! 付けなければライフルにならないからいいよ 付けたらライフルになるからだめ

136 21/01/06(水)18:03:21 No.762580755

>どこぞが採用するかな ゲームになら採用されるんじゃないかな…

137 21/01/06(水)18:04:10 No.762580923

>銃底のリーチを伸ばすことでCQCにも強みを発揮! マガジンキャッチのダメージが深刻に…

138 21/01/06(水)18:04:55 No.762581079

>それともこのデカさで拳銃のつもりなの? su4493943.jpg 拳銃ってのはこういうやつの事を言うものだしな

139 21/01/06(水)18:05:28 No.762581204

>>銃底のリーチを伸ばすことでCQCにも強みを発揮! >マガジンキャッチのダメージが深刻に… 底の方を掴んで撃鉄で殴る

140 21/01/06(水)18:05:48 No.762581280

ある種のトライアルみたいな物だろうからなぁ こういう切り口もあるしうちはそれを実現する技術もありますけど如何ですか?みたいな 銃器の新しいメインストリームにしたくてこんな物作ってるはずがない

141 21/01/06(水)18:06:15 No.762581368

>>それともこのデカさで拳銃のつもりなの? >su4493943.jpg >拳銃ってのはこういうやつの事を言うものだしな その後ろについてるなんかよくわからない肩に当たりそうな部品はなんなんです?

142 21/01/06(水)18:06:16 No.762581375

>銃器の新しいメインストリームにしたくてこんな物作ってるはずがない keltecに何を期待してるんだ

143 21/01/06(水)18:06:44 No.762581473

>1609923649831.png ガンxソードで見た!

144 21/01/06(水)18:06:50 No.762581496

>>普段は外れてて良くわからない金属塊! >付けなければライフルにならないからいいよ >付けたらライフルになるからだめ 行けそうだな…

145 21/01/06(水)18:07:13 No.762581583

>その後ろについてるなんかよくわからない肩に当たりそうな部品はなんなんです? は?一向にアームブレーサーですが? 片手で保持して撃つ火器なので間違いなく拳銃ですね?

146 21/01/06(水)18:07:33 No.762581666

>CODのAWがGにこんな銃出てた気がする 形だけで判断するならTAC12かな...?

147 21/01/06(水)18:07:34 No.762581676

keltecがそんな普通の銃器メーカーのような思考を?

148 21/01/06(水)18:07:37 No.762581687

>その後ろについてるなんかよくわからない肩に当たりそうな部品はなんなんです? 長い銃身に対するカウンターウェイトだよ これで片手で撃ちやすくなるよ

149 21/01/06(水)18:07:43 No.762581701

こういう変態はケルテックだろうなと思ったらケルテックだった

150 21/01/06(水)18:07:47 No.762581721

これピストル区分なの? デカさ的にPDWじゃんMP5でいいじゃん

151 21/01/06(水)18:08:34 No.762581909

>デカさ的にPDWじゃんMP5でいいじゃん それじゃピストル区分じゃないじゃん

152 21/01/06(水)18:09:16 No.762582062

普段はトンファーとピストルだけど合体させるとライフル的なものに変身するといいと思う 悪用を防ぐためにガッタイッて掛け声で声紋認証も付ける

153 21/01/06(水)18:09:40 No.762582150

https://gunmagwarehouse.com/fn-ps90-p90-5-7x28mm-50-round-factory-magazine.html マガジン一本39ドル PS90持ってるならこれが流用そのままできるからお得!

154 21/01/06(水)18:09:58 No.762582233

ファンはいそう

155 21/01/06(水)18:10:04 No.762582258

>>その後ろについてるなんかよくわからない肩に当たりそうな部品はなんなんです? >は?一向にアームブレーサーですが? >片手で保持して撃つ火器なので間違いなく拳銃ですね? 実際腕にがっちり固定して手首への衝撃を緩和するタイプの補助具ってあるのかね…?

156 21/01/06(水)18:10:37 No.762582385

ゲームにあったら使おうかなと思える銃

157 21/01/06(水)18:11:00 No.762582473

片手で撃つ ライフリングバレル ストック無し どう見てもピストルじゃん

158 21/01/06(水)18:11:40 No.762582631

>ファンはいそう ここのメーカー変なの良く作ってるから濃いファンは確実にいるとおもう

159 21/01/06(水)18:11:56 No.762582702

>実際腕にがっちり固定して手首への衝撃を緩和するタイプの補助具ってあるのかね…? su4493960.jpg 完璧

160 21/01/06(水)18:12:55 No.762582912

>ゲームにあったら使おうかなと思える銃 装弾数多くてピストル扱いだから移動がちょっと速くなるとかそういうゲーム的な付与効果あるとかだったら皆使って後でめちゃくちゃ調整されるやつ

161 21/01/06(水)18:13:32 No.762583058

グリップはともかく弾倉というかバレル周りの幅が広くて既存のレイアウトのホルスターとは別の持ち運び方しそう

162 21/01/06(水)18:14:03 No.762583174

>su4493960.jpg >完璧 フォアグリップ…

163 <a href="mailto:全米ライフル協会">21/01/06(水)18:14:13</a> [全米ライフル協会] No.762583219

ピストルだから許すが…

164 21/01/06(水)18:14:48 No.762583378

>>実際腕にがっちり固定して手首への衝撃を緩和するタイプの補助具ってあるのかね…? >su4493960.jpg >完璧 アサルトライフルですよね?

165 21/01/06(水)18:15:02 No.762583440

フルオートで撃てるの?

166 21/01/06(水)18:15:04 No.762583450

>装弾数多くてピストル扱いだから移動がちょっと速くなるとかそういうゲーム的な付与効果あるとかだったら皆使って後でめちゃくちゃ調整されるやつ 絶対ヘッショで数発要る調整されるやつ

167 21/01/06(水)18:15:12 No.762583486

銃床と思しき部品が別の機能を持ってたらセーフ判定なの…?

168 21/01/06(水)18:15:40 No.762583604

>PS90持ってるならこれが流用そのままできるからお得! ひょっとしてアリなのでは…?

169 <a href="mailto:アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局">21/01/06(水)18:15:51</a> [アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局] No.762583653

フォアグリップがあるからこれはピストルではないですね

170 21/01/06(水)18:16:08 No.762583720

>銃床と思しき部品が別の機能を持ってたらセーフ判定なの…? 肩に付けるものじゃなかったらオッケ つまり腕はさみとかバランサーになる

171 21/01/06(水)18:16:38 No.762583830

>フルオートで撃てるの? フルオートはアメリカでも危険過ぎてめっちゃ規制されてる セミオートも結構ガチガチに定められてるよ (謎の連射装置を取り付けながら)

172 21/01/06(水)18:17:03 No.762583935

>アサルトライフルですよね? バーチカルグリップ付いてるからこれは流石にその他の火器かな…

173 21/01/06(水)18:17:52 No.762584139

謎の連射装置もラスベガスの事件以降はうるさくなってなかったっけ

174 21/01/06(水)18:18:41 No.762584321

オレコマンダーみたいに引き金連続で引く機械を外につけよう

175 21/01/06(水)18:19:06 No.762584438

ゲームでこれの二丁拳銃やれたら超強いと思う

176 21/01/06(水)18:19:27 No.762584516

このスレ見てP90のマガジンが実物だと50発なのを知った そしてトイガン感覚じゃ分からなかったけど50発って多いんだね…

177 21/01/06(水)18:19:53 No.762584620

バンプストックは禁止になったはず しかし86年規制より前に登録されたフルオートなら合法だから無理やりこういう事をする su4493974.jpg

178 21/01/06(水)18:20:01 No.762584655

>>フルオートで撃てるの? >フルオートはアメリカでも危険過ぎてめっちゃ規制されてる >セミオートも結構ガチガチに定められてるよ >(謎の連射装置を取り付けながら) ハンドガンの衝撃を吸収するとかの名目でバンプファイア的バネ付きグリップ作ったらもしかして規制対象外?

179 21/01/06(水)18:20:09 No.762584682

su4493973.jpg バーチカルグリップだとアウトだけどこういうアングルフォアグリップなら拳銃セーフ!らしいと聞いた

180 21/01/06(水)18:20:28 No.762584763

ピストン振動フルオートとかほんと発想がひどいよな…

181 21/01/06(水)18:21:37 No.762585043

>ゲームでこれの二丁拳銃やれたら超強いと思う シュワちゃんぐらいのムキムキマッチョマンがやったら映えそう

182 21/01/06(水)18:22:31 No.762585269

こういうわかりやすく変わってるのはすぐにゲームとかで使えそうで楽しみ

183 21/01/06(水)18:23:14 No.762585445

>ピストン振動フルオートとかほんと発想がひどいよな… su4493979.mp4 素早くセミオートすれば良いだけなのにね

184 21/01/06(水)18:23:22 No.762585484

ゲームで出たらAIMガバガバピストルになるんだろな

185 21/01/06(水)18:24:05 No.762585679

なんだこの模様?って思ったら模様じゃねぇ弾かこれ…

186 21/01/06(水)18:24:46 No.762585868

>su4493974.jpg イングラムさん…?

187 21/01/06(水)18:24:51 No.762585896

>su4493979.mp4 >素早くセミオートすれば良いだけなのにね だせえ…

188 21/01/06(水)18:25:22 No.762586028

>>su4493974.jpg >イングラムさん…? え!?イングラムなの!?

189 21/01/06(水)18:25:25 No.762586041

>>su4493979.mp4 >>素早くセミオートすれば良いだけなのにね >だせえ… しかし回転部分を電動にすれば…?

190 21/01/06(水)18:25:52 No.762586151

>su4493979.mp4 >素早くセミオートすれば良いだけなのにね 発想がマキシム機関銃以前まで退化してる…

191 21/01/06(水)18:26:31 No.762586325

指にモーター仕込んだ義手でフルオート並の連射速度にしたら良さそう

192 21/01/06(水)18:26:59 No.762586437

>>su4493979.mp4 >>素早くセミオートすれば良いだけなのにね >発想がマキシム機関銃以前まで退化してる… バルカン砲に続いてガトリング先生の発想の正しさが証明されたと言うべきかもしれない

193 21/01/06(水)18:27:10 No.762586486

su4493986.jpg ATFの判断は絶対だ 口を慎め

194 21/01/06(水)18:27:19 No.762586516

>しかし回転部分を電動にすれば…? その場合フルオートはだめされるんじゃねえかな

195 21/01/06(水)18:27:19 No.762586518

>su4493916.webp そういう開き方するんだ…

196 21/01/06(水)18:27:26 No.762586549

>su4493974.jpg イングラムベースなのは分かるけどなにそのマガジン…

197 21/01/06(水)18:28:44 No.762586884

>ATFの判断は絶対だ >口を慎め 市民の権利を規制しようとするからこうして市民が苦労して知恵を絞らなきゃならなくなるんだ

198 21/01/06(水)18:29:19 No.762587019

ジャンパーソンがこんな銃で100発撃ってた

199 21/01/06(水)18:29:21 No.762587030

命中させるんじゃなくばらまくためだから命中精度は二の次で集弾性でしょ

200 21/01/06(水)18:29:45 No.762587147

>su4493986.jpg >ATFの判断は絶対だ >口を慎め 拳銃って両手使って構えちゃダメなのか…

201 21/01/06(水)18:30:35 No.762587343

P90って銃弾が横を向いて飛んでいくんだろ

202 21/01/06(水)18:32:15 No.762587781

拳銃にあれこれパーツつけてるのはなんというかこう 拳銃でやる必要性あるの?

203 21/01/06(水)18:32:31 No.762587863

>>su4493974.jpg >イングラムベースなのは分かるけどなにそのマガジン… イングラムは86年の規制前に駆け込みで作られたから割と数あってセレクトファイアAR15持ってないけど5.56mm弾をフルでぶっぱしたい人向けに需要がある

204 21/01/06(水)18:32:41 No.762587914

Glockです su4494006.jpg

205 21/01/06(水)18:33:18 No.762588083

>>>su4493974.jpg >>イングラムベースなのは分かるけどなにそのマガジン… >イングラムは86年の規制前に駆け込みで作られたから割と数あってセレクトファイアAR15持ってないけど5.56mm弾をフルでぶっぱしたい人向けに需要がある 5.56mmのイングラムなんて頭悪いアイテムがあったのか…

206 21/01/06(水)18:33:25 No.762588116

>拳銃でやる必要性あるの? 拳銃でやらなかったら犯罪だよ?

207 21/01/06(水)18:33:52 No.762588233

銃ならなんでも持てる社会ってわけでもないからね

208 21/01/06(水)18:34:42 No.762588454

>拳銃でやる必要性あるの? ライフルとか使おうとすると違法なので >市民の権利を規制しようとするからこうして市民が苦労して知恵を絞らなきゃならなくなるんだ こういうことなんだ

209 21/01/06(水)18:34:45 No.762588476

>su4493960.jpg >完璧 だからそれはライフル税逃れの脱法ストック

210 21/01/06(水)18:34:59 No.762588539

>拳銃にあれこれパーツつけてるのはなんというかこう >拳銃でやる必要性あるの? 法をくぐれる(たまにくぐれない)

211 21/01/06(水)18:35:04 No.762588561

人が変態銃をつくるのではない法が変態銃をつくるのだ

212 21/01/06(水)18:35:19 No.762588630

はー? いっこうに肩に当てる形状ではありませぬがー?

213 21/01/06(水)18:35:57 No.762588801

P90でいいじゃん su4494016.jpg

214 21/01/06(水)18:37:11 No.762589156

マガジンが透明だとこうビーダマン感出てくるな…

215 21/01/06(水)18:37:31 No.762589237

su4494024.jpg グリップの形状苦しく無い…?ってのは法律事情もあるんだな…

216 21/01/06(水)18:37:42 No.762589290

プラボディが主流になってるのにP90みたいな独創的なのあんまり出ないんだね

217 21/01/06(水)18:37:48 No.762589312

>su4494016.jpg フォアグリップとストックがあるからどう足掻いても規制対象かな…

218 21/01/06(水)18:37:56 No.762589344

YouTube等で「Zip gun」で検索すると俺の考えた未来銃的な手作り拳銃が見れて楽しいぞ

219 21/01/06(水)18:38:21 No.762589445

今まで誰かやろうとしたけどやらなかった系だよなこれ…

220 21/01/06(水)18:39:11 No.762589660

魔法の納税スタンプ付ければ全部合法なのに…

221 21/01/06(水)18:40:00 No.762589890

一番時間かけたの多分デザインだと思う

222 21/01/06(水)18:40:39 No.762590037

何に使うのこんなの

223 21/01/06(水)18:40:52 No.762590085

>魔法の納税スタンプ付ければ全部合法なのに… 1年くらい平気で待たされるからなあ ガンプロの諸星さんは1個出すのも10個出すのもおんなじだからまとめて登録するとか言ってた

224 21/01/06(水)18:40:57 No.762590108

>YouTube等で「Zip gun」で検索すると俺の考えた未来銃的な手作り拳銃が見れて楽しいぞ この未来崩壊してない?

225 21/01/06(水)18:41:40 No.762590280

>YouTube等で「Zip gun」で検索すると俺の考えた未来銃的な手作り拳銃が見れて楽しいぞ 水道管じゃん

226 21/01/06(水)18:41:48 No.762590315

Keltecってブルパップショットガンとか作ってるとこでしょ?

227 21/01/06(水)18:42:27 No.762590499

>水道管じゃん 時が未来に進むと誰が決めたんだ

228 21/01/06(水)18:43:21 No.762590765

社長で戦犯のジョージケルグレンさんはTEC9からこんなんばっか作ってるからもう呪いだと思う

229 21/01/06(水)18:44:11 No.762590996

>社長で戦犯のジョージケルグレンさんはTEC9からこんなんばっか作ってるからもう呪いだと思う KG-9作ったおじさんなのか

230 21/01/06(水)18:44:13 No.762591012

この銃の名前はなんというのだ

231 21/01/06(水)18:45:10 No.762591291

KELTEC P-50

232 21/01/06(水)18:45:30 No.762591409

>この銃の名前はなんというのだ スレ画に思いっきり書いてるじゃん…

233 21/01/06(水)18:47:39 No.762591987

>>この銃の名前はなんというのだ >スレ画に思いっきり書いてるじゃん… 読んでなかった…本当にすまなかった 許してくれもう変なこと言わないから

234 21/01/06(水)18:47:55 No.762592063

何発目でジャムるかな…死ねぇ! って遊びができるな

235 21/01/06(水)18:47:58 No.762592076

フォアグリップ禁止だからわざわざマガジンを持てる位置につけているのか…

↑Top