虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)17:05:27 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)17:05:27 No.762568794

なんかホラー映画見たくてたまらない 「」のおすすめを教えて下さい

1 21/01/06(水)17:08:18 No.762569322

グレイヴエンカウンターズ

2 21/01/06(水)17:11:45 No.762569949

スナッチャーフィーバーズってやつ 意味わかんないけど

3 21/01/06(水)17:13:47 No.762570348

ファウンド

4 21/01/06(水)17:15:57 No.762570758

>グレイヴエンカウンターズ >スナッチャーフィーバーズってやつ ググってみたけどよさげだなこれ! >ファウンド サイコサスペンスな感じなのかしらこれは

5 21/01/06(水)17:17:17 No.762570983

デッドサイレンス

6 21/01/06(水)17:17:44 No.762571081

>ググってみたけどよさげだなこれ! 2はそんなに観なくてもいいぞ!

7 21/01/06(水)17:18:09 No.762571153

富江

8 21/01/06(水)17:18:21 No.762571196

テリファイド

9 21/01/06(水)17:19:58 No.762571533

アントラムは個人的には結構良かったな

10 21/01/06(水)17:21:05 No.762571737

>サイコサスペンスな感じなのかしらこれは 低予算だけど賞貰ってるし要所要所力入ってるからおすすめ

11 21/01/06(水)17:21:45 No.762571866

フェイクドキュメンタリーが見たいなら呪われた心霊動画XXXシリーズは割と好き NEOになるとなんか冗長だったり苦笑するようなのも多いけど最新作は良かったな

12 21/01/06(水)17:22:09 No.762571945

やべえな軽い気持ちで聞いたらマジな感じのやつが続々来てるぜ… 富江は漫画はよく知ってるけど映画てか映像化されてるの多くね…?

13 21/01/06(水)17:22:21 No.762571968

スレ画のは奇人変人ショーに変な笑いしか起きなかった

14 21/01/06(水)17:22:38 No.762572023

昔見たダークネスっていう映画がそこそこ怖くて面白かった記憶 ホラー映画詳しい「」に論評願いたいところ

15 21/01/06(水)17:24:42 No.762572423

>デッドサイレンス ソウの人なのか…ハズレない感じだな >テリファイド ググったらつべの予告編出たけどこれ一人で見れないかもしれない!

16 21/01/06(水)17:24:47 No.762572438

富江は菅野美穂の演技物凄いから見た方がいいよ 続編はうn

17 21/01/06(水)17:24:51 No.762572444

姉飼を映画化してくれ あの言いようのない気持ち悪さを映像で体験したい

18 21/01/06(水)17:26:00 No.762572708

>昔見たダークネスっていう映画がそこそこ怖くて面白かった記憶 >ホラー映画詳しい「」に論評願いたいところ 確かダークネスって名前のホラー2作か3作あったけど2000年くらいにやったダークネスの方なら知ってる シャイニング味があってすき バッドエンドかつ何も解決しない謎も謎のままなもやもや感も良い

19 21/01/06(水)17:28:41 No.762573256

スレ画って見たことないけどクソなの?

20 21/01/06(水)17:28:58 No.762573321

八仙飯店之人肉饅頭

21 21/01/06(水)17:29:34 No.762573447

>アントラムは個人的には結構良かったな ググったけどなんかイマイチ内容がよく分からないな 見てみろということか

22 21/01/06(水)17:30:09 No.762573564

>スレ画って見たことないけどクソなの? うん 見なくていい

23 21/01/06(水)17:30:25 No.762573610

書き込みをした人によって削除されました

24 21/01/06(水)17:30:31 No.762573635

カルト

25 21/01/06(水)17:30:38 No.762573659

>スレ画って見たことないけどクソなの? 言い方!

26 21/01/06(水)17:31:06 No.762573755

サスペリアパート2はわりとゾワッとした

27 21/01/06(水)17:31:19 No.762573796

>カルト もう何度も見たよ ネオいいよね

28 21/01/06(水)17:31:23 No.762573817

>スレ画って見たことないけどクソなの? モキュメンタリーホラーというジャンルの中では大傑作 人を選ぶとしかえいない

29 21/01/06(水)17:31:30 No.762573839

アングスト

30 21/01/06(水)17:31:41 No.762573889

これがクソだとモキュのほとんどがクソになっちまう まああってるな…

31 21/01/06(水)17:32:20 No.762574006

>>アントラムは個人的には結構良かったな >ググったけどなんかイマイチ内容がよく分からないな >見てみろということか いわくつきの映画を取り巻くドキュメンタリー部分とその映画本編を織り交ぜたフェイクドキュメンタリー 個人的には映画部分の陰鬱な雰囲気が普通に好きだった

32 21/01/06(水)17:32:28 No.762574029

>サスペリアパート2はわりとゾワッとした 見直したらマジでその通りなのすごいよね あとBGM豪華

33 21/01/06(水)17:32:32 No.762574047

>スレ画って見たことないけどクソなの? 実際にあった番組かのような空気作りが上手いから上手く入り込めればかなりゾっとできる CGとかの出来は酷いから冷めたまんま見ちゃうとなんだこれってなる

34 21/01/06(水)17:33:02 No.762574161

>サスペリアパート2はわりとゾワッとした 人形が怖すぎる

35 21/01/06(水)17:34:01 No.762574353

話しズレるけど松本まりかさんが売れて良かったと思う反面 ファフナーとFF10とスレ画でしか知らないと遠くに行ってしまった感がある

36 21/01/06(水)17:34:10 No.762574388

>スレ画って見たことないけどクソなの? こういう話が本当にあったんだって信じ込ませようとする手法は本当にうまいと思う じわじわくるこわさみたいなのはあると思うけどぴんと来ない人も多いと思う

37 21/01/06(水)17:34:18 No.762574415

ブレアウィッチプロジェクト

38 21/01/06(水)17:35:15 No.762574641

ディセント観ようぜ 2以降は別に観なくていい

39 21/01/06(水)17:35:25 No.762574678

スレ画はモキュメンタリーならもっとリアルっぽく作って欲しかったぞ 現実離れしたキチガイをゴロゴロ出す意味は何なんだ…

40 21/01/06(水)17:35:39 No.762574724

英語わかるならつべのalterとかscreamfestとか短編ホラーチャンネルがおすすめ

41 21/01/06(水)17:35:48 No.762574767

去年の映画ならミッドサマーは嫌悪感マシマシで良いぞ

42 21/01/06(水)17:36:08 No.762574844

カタペヤングの新味

43 21/01/06(水)17:36:14 No.762574871

ノロイは先に同じ監督のコワすぎとかあの辺見て空気感に慣れておくとオイオイこれマジで怖い奴じゃんよってなれる気がする

44 21/01/06(水)17:36:57 No.762575024

スレ画の儀式シーンの諸星大二郎感が好き

45 21/01/06(水)17:37:14 No.762575089

channel zero…は海外ドラマか

46 21/01/06(水)17:37:42 No.762575199

>カタペヤングの新味 小林夫人のオムライス味かな…

47 21/01/06(水)17:37:44 No.762575205

>現実離れしたキチガイをゴロゴロ出す意味は何なんだ… 言い方ァ!のおばさんとアルミホイルに関しては一度は目にしたあるくらいのリアルなキチガイだと思うの

48 21/01/06(水)17:37:53 No.762575243

>スレ画はモキュメンタリーならもっとリアルっぽく作って欲しかったぞ >現実離れしたキチガイをゴロゴロ出す意味は何なんだ… 言うほど出てくるキチガイ現実離れしてるか?

49 21/01/06(水)17:38:23 No.762575355

哭声

50 21/01/06(水)17:38:49 No.762575452

特捜部Qとか犯人がホラー映画に片足突っ込んでるよ

51 21/01/06(水)17:38:56 No.762575484

ゾンビ女をオナホにする青春ホラー映画のデッドガールとかどう

52 21/01/06(水)17:39:06 No.762575521

>サスペリアパート2はわりとゾワッとした イタリアのホラー映画って見たことないから面白そうだな >アングスト ミル貝見たけどこれホラーなの!? >ブレアウィッチプロジェクト 怖いよねこれ 続編的なやつはうn

53 21/01/06(水)17:39:11 No.762575538

怪怪怪怪物

54 21/01/06(水)17:39:38 No.762575641

>>アングスト >ミル貝見たけどこれホラーなの!? 人肉饅頭上がってたからいいかなって…

55 21/01/06(水)17:39:45 No.762575666

アルミホイル堀さんはかなりリアル 何ならネット上にも似たようなのたくさんいる

56 21/01/06(水)17:40:34 No.762575845

ここでもちょっとしたお祭りになってたけど来るは序盤中盤の嫌~な雰囲気が凄かったなラストは何か楽しくなっちゃったけど

57 21/01/06(水)17:41:09 No.762575982

日本的なじっとり感とか不安感を煽るような奴が好きなら残穢 あとはぼぎわんが来るの映画

58 21/01/06(水)17:41:34 No.762576059

>人肉饅頭上がってたからいいかなって… 個人的に実際の事件を題材にしたってやつは好きだけど 分類的にホラーなのかなってはなった 見たことないから見てみるよ

59 21/01/06(水)17:42:23 No.762576206

てか続編は見なくていいみたいな映画結構あるな…

60 21/01/06(水)17:42:40 No.762576273

人肉饅頭は警察のほうがコワ~…ってなった

61 21/01/06(水)17:43:12 No.762576389

今続編公開中の新感染とかは?

62 21/01/06(水)17:43:24 No.762576418

5Gの正体は霊体ミミズだからな…

63 21/01/06(水)17:43:39 No.762576475

>てか続編は見なくていいみたいな映画結構あるな… 名作だから続編が出るけど続編が名作である保証なんてないからね…

64 21/01/06(水)17:44:25 No.762576650

ブレアウィッチは続編のゲームはどうなんだろ?

65 21/01/06(水)17:44:56 No.762576766

あんまり話題にならないけど輪廻って映画 主題歌も好き

66 21/01/06(水)17:45:10 No.762576821

今度やる女子高生と殺人鬼の中身が入れ替わっちゃうやつ気になるけどホラーというよりコメディなのかな

67 21/01/06(水)17:45:13 No.762576829

モキュメンタリー系ならブレアウィッチより白石作品の方が俺は好き

68 21/01/06(水)17:45:22 No.762576858

>今続編公開中の新感染とかは? ファイナルエクスプレスの方なら普通にパニック物として面白いよ 続編は見てないからわからん

69 21/01/06(水)17:45:33 No.762576905

来る楽しかった

70 21/01/06(水)17:45:48 No.762576959

コクソンを観なされ

71 21/01/06(水)17:46:13 No.762577046

リングを今見るとなんとも言えなかった

72 21/01/06(水)17:47:43 No.762577371

ブレアウィッチはゲームのSIRENみたいに映画以外の媒体での展開というかメディアミックスがあってそれらを見て面白くなるって部分はあるらしい 俺はよくわからんかったなあれ

73 21/01/06(水)17:47:50 No.762577401

>モキュメンタリー系ならブレアウィッチより白石作品の方が俺は好き 韓国で撮ったやつがサイコホラーかと思ったら段々いつもの白石作品になっていって結構面白かったな つーかカメラマンが田代だからコワすぎと繋がってる?

74 21/01/06(水)17:48:00 No.762577429

>リングを今見るとなんとも言えなかった 呪怨のが怖かったな

75 21/01/06(水)17:48:26 No.762577526

ネトフリ版呪怨は良かったよ

76 21/01/06(水)17:49:13 No.762577694

>リングを今見るとなんとも言えなかった 最近始めてみたけどオチの救えない感じがすごい好きだった 2は良い完結編で0は一番ホラー

77 21/01/06(水)17:49:14 No.762577700

ホラー映画で一番好きなのはなんだかんだで仄暗い水の底からだわやっぱり

78 21/01/06(水)17:49:31 No.762577753

リングは見直す度にすげえって感想がくる ここまで完璧な作品はホラーじゃお目にかかれないし

79 21/01/06(水)17:49:39 No.762577780

来るはよくあるJホラーかと思ったらサスペンスだったと思わせて霊能力バトルになって面白いけど脳の理解が追いつかねえ!?

80 21/01/06(水)17:49:41 No.762577786

ググるのがおっつかねえ… とりあえず挙がったやつは全部メモってゆっくり見るぜ 個人的にはじわじわ怖いやつが好きだけど一人でトイレ行けなくなるから難しい

81 21/01/06(水)17:49:52 No.762577823

エッチで怖いやつ教えて!!

82 21/01/06(水)17:49:55 No.762577826

>つーかカメラマンが田代だからコワすぎと繋がってる? こういう白石バース的な面白さがあるから色んな白石作品観ると面白いよ

83 21/01/06(水)17:50:24 No.762577926

>フェイクドキュメンタリーが見たいなら呪われた心霊動画XXXシリーズは割と好き >NEOになるとなんか冗長だったり苦笑するようなのも多いけど最新作は良かったな これアレだっけ なんか古いニュースの映像が変わってこっちを睨んでるところからずっと話が続いてるやつ

84 21/01/06(水)17:50:46 No.762577998

>リングを今見るとなんとも言えなかった 貞子がテレビから出てくるシーンがパロディとして擦られ過ぎて今本家のあのシーン見ても怖くないんだよな…

85 21/01/06(水)17:50:48 No.762578005

白石作品は割と繋がってそうな要素がちりばめられてる

86 21/01/06(水)17:51:16 No.762578103

白石監督のはほん呪みたいなノリがベースにあるからそこら辺見るとまた変わった印象になって楽しいよ

87 21/01/06(水)17:51:31 No.762578169

アンフレンデッドダークウェブ

88 21/01/06(水)17:51:37 No.762578189

感染と予言はホラーでいいんだろうか

89 21/01/06(水)17:51:59 No.762578258

来るをやっと見たけど傑作には一歩二歩足りない勿体ない作品だった 映像や登場人物のキャラ立ち演技とか良いところはもの凄く良いのに

90 21/01/06(水)17:52:22 No.762578341

>エッチで怖いやつ教えて!! ロリなら黒木瞳主演のやつ

91 21/01/06(水)17:52:47 No.762578432

ホラーは大体エロとセットのイメージがあるからお得だよね

92 21/01/06(水)17:52:49 No.762578440

>エッチで怖いやつ教えて!! オーディション

93 21/01/06(水)17:53:29 No.762578610

リングは原作の完結編映画化しないんだろうか

94 21/01/06(水)17:53:40 No.762578638

動画サイトで拡散する貞子ってネタはいくつかあるけどなかなか面白いので少し前にいろいろ出てた貞子系のやつ漁ってもいいぞ 怖さや面白さについては保証しない

95 21/01/06(水)17:53:42 No.762578648

>アルミホイル堀さんはかなりリアル >何ならネット上にも似たようなのたくさんいる 堀さんは一応マジで見えてたから…

96 21/01/06(水)17:53:56 No.762578712

無垢の祈り

97 21/01/06(水)17:54:12 No.762578766

ザ・チャイルドとかどうかな

98 21/01/06(水)17:54:13 No.762578777

高速ばぁば

99 21/01/06(水)17:54:38 No.762578870

>リングは原作の完結編映画化しないんだろうか さだかやとか貞子ピンの映画の設定じゃないけどミーム化進みすぎて難しいんじゃねえかな…

100 21/01/06(水)17:55:17 No.762578997

リング2は深キョンの死に顔がすごかった

101 21/01/06(水)17:55:23 No.762579019

パラサイト・イヴって結構エッチだった記憶があるけど子供の頃に観たきりだから記憶が曖昧だわ

102 21/01/06(水)17:55:28 No.762579039

ウィッカーマン見ようぜ! ニコラスケイジじゃない方な!

103 21/01/06(水)17:56:01 No.762579151

>>エッチで怖いやつ教えて!! ジェーンドゥの解剖

104 21/01/06(水)17:57:04 No.762579396

怪談新耳袋劇場版幽霊マンション

105 21/01/06(水)17:57:09 No.762579412

絶対にホラー映画ってくくりからは外れるけど初代のバイオハザードはなんやかんや怖い部分はちゃんと怖くて良かったよね

106 21/01/06(水)17:57:14 No.762579431

ループって当時ネタバレ無しで読んだ人は実はSFでそうきたか~ってなったのかな

107 21/01/06(水)17:57:46 No.762579544

ヘレディタリー/継承 真綿で締めてくる感じとてもいいよ

108 21/01/06(水)17:57:50 No.762579559

最近ヘルレイザー1見たけどあれは人気でるわって感じだった

109 21/01/06(水)17:58:07 No.762579630

>ロリなら黒木瞳主演のやつ 仄暗い水の底からってエロなん!?

110 21/01/06(水)17:58:25 No.762579702

>最近ヘルレイザー1見たけどあれは人気でるわって感じだった セノバイトはかっこいいしいいよね

111 21/01/06(水)17:58:34 No.762579732

ウィンチェスターハウス見ようか

112 21/01/06(水)17:58:52 No.762579795

ネトフリでバイオの実写ドラマもやるみたいな話あったけどどんな感じになるんだろう

113 21/01/06(水)17:58:57 No.762579804

>絶対にホラー映画ってくくりからは外れるけど初代のバイオハザードはなんやかんや怖い部分はちゃんと怖くて良かったよね 地上波でやれるゾンビものってだけで奇跡的だと思う

114 21/01/06(水)17:59:32 No.762579910

>仄暗い水の底からってエロなん!? 子供パンツ観たければ

115 21/01/06(水)18:00:01 No.762580033

>ネトフリでバイオの実写ドラマもやるみたいな話あったけどどんな感じになるんだろう ゲームぽくなるけど原作通りではないとか

116 21/01/06(水)18:00:09 No.762580062

さすがにブラピでもWWZは地上波でやれない?

117 21/01/06(水)18:00:45 No.762580218

>さすがにブラピでもWWZは地上波でやれない? 結構前にやったよ

118 21/01/06(水)18:04:39 No.762581023

自殺サークルの歌のところいいよね

119 21/01/06(水)18:05:45 No.762581268

インシディアス サプライズ!がオススメ サプライズはホラーってよりギャグだけど

120 21/01/06(水)18:06:51 No.762581499

オーディションは映画全体からにじみ出る異様さ気持ち悪さが凄くてすきだよ こわい

121 21/01/06(水)18:09:49 No.762582193

>>フェイクドキュメンタリーが見たいなら呪われた心霊動画XXXシリーズは割と好き >>NEOになるとなんか冗長だったり苦笑するようなのも多いけど最新作は良かったな >これアレだっけ >なんか古いニュースの映像が変わってこっちを睨んでるところからずっと話が続いてるやつ 死画像のクニコは1作目と最終作くらいしか名前出てこなかったと思うけど全体的に何かの気配を感じるようにちりばめられた作品群になってる 基本的には格ナンバリング毎に何かテーマというか元凶じみたやつがいてそれを中心に話が展開される インタビュアーとか捜査する人たちとかは映らずナレーションもないので事象が解決されたりすることはほぼなくただ見守るのみって感じ

122 21/01/06(水)18:11:08 No.762582505

白石作品に出てくるキチガイはがちで居そうなキチガイなんだよな…

123 21/01/06(水)18:11:53 No.762582693

>インタビュアーとか捜査する人たちとかは映らずナレーションもないので事象が解決されたりすることはほぼなくただ見守るのみって感じ なるほど…ちゃんと答えは提示される感じなのかね

124 21/01/06(水)18:11:56 No.762582701

この前初めて遊星からの物体X見たけど後味の悪さも含めて名作だった

125 21/01/06(水)18:12:31 No.762582822

>サプライズはホラーってよりギャグだけど ホラーは匙加減間違えるとギャグやコメディになっちゃう事が多々ある気がする

126 21/01/06(水)18:13:06 No.762582949

>この前初めて遊星からの物体X見たけど後味の悪さも含めて名作だった 続編で前日譚もあったよね

127 21/01/06(水)18:13:35 No.762583072

SFホラーだけどスプライスは傑作だ

128 21/01/06(水)18:13:37 No.762583080

白石作品はホラーじゃないけど暴力人間が一番好き リメイクがただのパロディにしか見えないくらいすげえパワーを感じた

129 21/01/06(水)18:14:02 No.762583169

>この前初めて遊星からの物体X見たけど後味の悪さも含めて名作だった ラストシーンいいよね あの淡々とした終わり

130 21/01/06(水)18:14:08 No.762583195

>この前初めて遊星からの物体X見たけど後味の悪さも含めて名作だった 物体Xの回想も面白いぞ

131 21/01/06(水)18:14:38 No.762583322

変態ホラー映画だけどスリザーもいいよ なんとガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのジェームズガンが監督だ

132 21/01/06(水)18:15:21 No.762583521

食堂かたつむり…

133 21/01/06(水)18:16:42 No.762583848

リングからせんか覚えてないけど手術台に血塗れの死体が乗ってるシーンで その死体が目を開けたとこで意識を失って内容覚えてないのがわたしだ

134 21/01/06(水)18:16:50 No.762583883

ちょっとパロディー感あるけどホラー好きだったらキャビン楽しめると思う

135 21/01/06(水)18:18:08 No.762584197

アレックス メメントと同じ作りだどこっちの方がえぐみを感じた

136 21/01/06(水)18:20:17 No.762584719

処刑山

137 21/01/06(水)18:20:38 No.762584804

幽霊に追われてるシーンより呪いの真相に迫っていく謎解きパートの方が楽しい

138 21/01/06(水)18:20:39 No.762584812

回路 前半はホラーで後半は人類滅亡系のパニック映画になる

139 21/01/06(水)18:22:32 No.762585272

学校の怪談

140 21/01/06(水)18:22:44 No.762585321

何故か心霊ものって呪いを残した理由があるのも面白いよね

141 21/01/06(水)18:23:07 No.762585422

コワすぎ!

142 21/01/06(水)18:26:44 No.762586377

ユッカフラッツの野獣

143 21/01/06(水)18:31:34 No.762587584

オカルト→コワすぎ劇場版完結編の流れで見るとラストで何か泣いてしまう

144 21/01/06(水)18:32:51 No.762587957

>ちょっとパロディー感あるけどホラー好きだったらキャビン楽しめると思う パニックホラー好きな程楽しめる名作だね

145 21/01/06(水)18:33:47 No.762588210

残穢のラストシーン前までがすごい良いホラー映画だった

↑Top