なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)16:01:52 No.762556282
なんだこのドラマ なんだこのドラマ 様子見のつもりが一気見してた
1 21/01/06(水)16:03:39 No.762556605
カタマジレス
2 21/01/06(水)16:11:47 No.762558158
最後まで見終わってから一話見直すのいいよね よくない…
3 21/01/06(水)16:13:45 No.762558520
全5話でサクッと見れるのがお勧めポイント高い
4 21/01/06(水)16:14:12 No.762558610
炉心を肉眼で見ちゃった…
5 21/01/06(水)16:14:19 No.762558642
ソ連クソじゃない? って思ったけどそんな低い次元の話じゃないんだろうなって
6 21/01/06(水)16:14:37 No.762558694
最後の偽ミッキーがすべてを物語ってる
7 21/01/06(水)16:15:14 No.762558823
何か光ってるって野次馬が風下で集まってるのいいよね よくなかった
8 21/01/06(水)16:16:29 No.762559062
ん?橋で見物してる人達これって…ってなった
9 21/01/06(水)16:16:50 No.762559132
最後の元になった人たちのその後でお前生きてんのかよ!が三回ぐらいあった気がする
10 21/01/06(水)16:16:51 No.762559136
所長が悪いよ所長が
11 21/01/06(水)16:16:53 No.762559140
>ソ連クソじゃない? >って思ったけどそんな低い次元の話じゃないんだろうなって 西側もレガソフの主張を黙殺しようとしたので…
12 21/01/06(水)16:18:17 No.762559440
私これ観て尊い…って感情分かった!
13 21/01/06(水)16:19:43 No.762559745
プライムミュージックにサントラもあるぞ!
14 21/01/06(水)16:20:16 No.762559863
決死隊のライトが消えて2話が終わるところいいよね…
15 21/01/06(水)16:20:42 No.762559946
いいから炉を見てこい
16 21/01/06(水)16:21:29 No.762560097
やっぱ死ぬかーという人となんで長生きしてんの…って人がいるな
17 21/01/06(水)16:22:36 No.762560327
>>ソ連クソじゃない? >>って思ったけどそんな低い次元の話じゃないんだろうなって >西側もレガソフの主張を黙殺しようとしたので… そういう話なら今現在も…
18 21/01/06(水)16:22:44 No.762560347
アマゾンで高いBD買ったわ
19 21/01/06(水)16:24:15 No.762560645
線量は?
20 21/01/06(水)16:25:40 No.762560901
少し放射能が漏れてるかもしれません… 数値は…多分少ないです…故障かもしれませんが…
21 21/01/06(水)16:25:41 No.762560904
冒頭で吹き込んでたテープは闇に葬られなかったんだな
22 21/01/06(水)16:25:54 No.762560952
一分で致死量に達するレベルで初期消火とかがれき撤去をさせられた人たちには敬意しかないな 日本でも東海村とか福島原発で同じような決死隊は居たが
23 21/01/06(水)16:28:59 No.762561518
尼と言えばプライムビデオにあるチェルノブイリを追ってでこれチェルノブイリで見たやつだ!ってなった
24 21/01/06(水)16:29:05 No.762561538
「ガイガーカウンターの針が振り切ってます」「故障だな」の天丼
25 21/01/06(水)16:29:26 No.762561607
仕様上やっちゃいけない運転させて 何重にも掛けた安全装置全部外すなんて 何がしたかったの…
26 21/01/06(水)16:30:37 No.762561828
屋上の瓦礫撤去作業は実際の映像も残ってるんだよね
27 21/01/06(水)16:32:26 No.762562180
やはりチェルノブイリは格が違った 核だけに
28 21/01/06(水)16:32:54 No.762562266
建築段階ですでに芽が蒔かれていた 工期守ると出世できるので本来使っちゃいけない可燃性の建材ヨシ!しちゃった
29 21/01/06(水)16:34:29 No.762562583
>ソ連クソじゃない? >って思ったけどそんな低い次元の話じゃないんだろうなって むしろ体制の強いところを活かしてうまく終結させたなーと自分は印象うけた 初動のグズグズや責任の押し付け合いは結局どこでもあるし
30 21/01/06(水)16:34:39 No.762562603
>決死隊のライトが消えて2話が終わるところいいよね… 下手なホラー映画よりずっとホラーだった... 実際消えたりしてたんだろうか
31 21/01/06(水)16:35:46 No.762562808
>線量は? 3.6レントゲンです
32 21/01/06(水)16:35:59 No.762562841
独裁国家じゃなきゃあんな決死隊送れないよ
33 21/01/06(水)16:36:18 No.762562890
生体ロボット
34 21/01/06(水)16:36:31 No.762562943
>3.6レントゲンです モスクワが送ってくるものだ 故障に決まってる
35 21/01/06(水)16:39:13 No.762563450
削除依頼によって隔離されました あのときのソ連と今のこの国とどっちがマシなのかマズいのか俺は分からないよ
36 21/01/06(水)16:39:41 No.762563537
ソビエト連邦に忠誠を
37 21/01/06(水)16:40:10 No.762563617
決死隊の方々が長生きしててビビった
38 21/01/06(水)16:40:15 No.762563637
>あのときのソ連と今のこの国とどっちがマシなのかマズいのか俺は分からないよ 壁打ちでまさはる弁舌しそうこの人
39 21/01/06(水)16:40:39 No.762563696
>私これ観て尊い…って感情分かった! 尊いですよねソビエト連邦
40 21/01/06(水)16:40:41 No.762563704
>何がしたかったの… ソ連の体制の問題というか…
41 21/01/06(水)16:40:43 No.762563709
綺麗ね
42 21/01/06(水)16:41:21 No.762563823
>あのときのソ連と今のこの国とどっちがマシなのかマズいのか俺は分からないよ ネトフリでイカロスというドキュメンタリー観ると今のロシアもクソだなって…
43 21/01/06(水)16:41:52 No.762563920
君は終わりだ
44 21/01/06(水)16:42:13 No.762563990
知らない爺さんの熱いソビエト愛! スタンディングオベーション!
45 21/01/06(水)16:42:37 No.762564073
なんだ?この黒い塊は…?
46 21/01/06(水)16:42:41 No.762564089
作業員を使い捨てする以外に方法ないんだよな実際
47 21/01/06(水)16:43:18 No.762564216
動けない牛を銃殺するだなんて……!
48 21/01/06(水)16:43:27 No.762564251
>なんだ?この黒い塊は…? 毎時2000レントゲンです
49 21/01/06(水)16:43:30 No.762564263
すぐ壊れる機械が悪いよな
50 21/01/06(水)16:43:40 No.762564288
地下に消防士の服が捨てられてる病院本当にあってビビった 未だに高い線量出てるみたいだし
51 21/01/06(水)16:44:06 No.762564382
原子力繋がりでFukushima 50は観た?
52 21/01/06(水)16:44:14 No.762564411
すぐ壊れたのドイツだっけNASAだっけ
53 21/01/06(水)16:44:16 No.762564419
電気使った機械が沈黙したらどうしようもない…
54 21/01/06(水)16:45:18 No.762564617
ライトですら死ぬって凄いよね
55 21/01/06(水)16:45:52 No.762564733
うむ
56 21/01/06(水)16:46:33 No.762564891
>毎時2000レントゲンです シーベルト換算すると17シーベルトぐらいらしいな
57 21/01/06(水)16:47:09 No.762565001
上司「あの青い光の上をとべ!!」 科学者「死ぬ気か~~!」
58 21/01/06(水)16:47:40 No.762565114
>すぐ壊れたのドイツだっけNASAだっけ ジョーカー 西ドイツ製
59 21/01/06(水)16:47:54 No.762565163
消防士の夫婦に救いはないのですか…
60 21/01/06(水)16:48:21 No.762565281
放射能の威力すごすぎる
61 21/01/06(水)16:48:36 No.762565316
死亡フラグの乱発連打
62 21/01/06(水)16:48:46 No.762565343
触るなよ!→触る シートの中に入るなよ!→入る 妊婦はダメだぞ!→妊婦 コントか!
63 21/01/06(水)16:48:47 No.762565353
>消防士の夫婦に救いはないのですか… 奥さんその後再婚して子供できたんじゃなかったっけ
64 21/01/06(水)16:48:47 No.762565355
旦那さんがが溶けてゆく
65 21/01/06(水)16:49:01 No.762565405
>放射能の威力すごすぎる 放射能は放射線を放出する能力を持った物質のこと
66 21/01/06(水)16:49:09 No.762565426
>コントか! 生きてた! 子供もいる!
67 21/01/06(水)16:49:46 No.762565543
>コントか! 誰も真実を教えちゃくれねえんだ
68 21/01/06(水)16:49:49 No.762565555
決死隊も全員生き残っている 水がげんそくざいになってくれてたすかった
69 21/01/06(水)16:49:50 No.762565559
>原子力繋がりでFukushima 50は観た? 人間ドラマは邦画って感じだったけど序盤は迫力あって怖かった あの程度で済んだの完全に運じゃねーか!ってなった
70 21/01/06(水)16:50:17 No.762565637
日本は上手くやったね 対策も取れてたし
71 21/01/06(水)16:50:27 No.762565665
死亡フラグ立ってても意外に生きてるので安心して視聴できる
72 21/01/06(水)16:50:41 No.762565716
君は終わりだ
73 21/01/06(水)16:50:43 No.762565724
su4493832.png
74 21/01/06(水)16:50:43 No.762565726
原発の仕組みに詳しくなるドラマ
75 21/01/06(水)16:50:45 No.762565733
>日本は上手くやったね >対策も取れてたし そういうのいらないんで
76 21/01/06(水)16:51:07 No.762565802
>死亡フラグ立ってても意外に生きてるので安心して視聴できる し…死んでる…
77 21/01/06(水)16:51:20 No.762565843
>原発の仕組みに詳しくなるドラマ 今更黒鉛減速材として使ってる古い原子炉に詳しくなっても…
78 21/01/06(水)16:51:38 No.762565896
>原発の仕組みに詳しくなるドラマ ソ連しか運用してないよ!
79 21/01/06(水)16:51:44 No.762565915
むしろロシアは少数の犠牲でなんとか抑えたよ 日本の原発で同じの起きたら原発のときの体たらく以上にひどいことになる和
80 21/01/06(水)16:52:12 No.762566017
>原発の仕組みに詳しくなるドラマ A-Z5ボタン!
81 21/01/06(水)16:52:13 No.762566018
不安だの保障はどうなるだのギャギャア言うなよ 今はお上を信じて一丸となる時だろ! この熱血セリフがでても勝てないとは…
82 21/01/06(水)16:52:22 No.762566058
5話の解説がわかりやすすぎる
83 21/01/06(水)16:52:29 No.762566092
(ああ…そういう流れにしたいのか…)
84 21/01/06(水)16:52:56 No.762566180
5年以内に死にますよ!?
85 21/01/06(水)16:53:02 No.762566197
最終回冒頭のそれぞれが平和に暮らしてるシーンがおつらい…
86 21/01/06(水)16:53:06 No.762566216
美しいな…
87 21/01/06(水)16:53:08 No.762566222
>放射能は放射線を放出する能力を持った物質のこと それは放射性物質
88 21/01/06(水)16:53:10 No.762566225
動物処理班の三人組いいよね…
89 21/01/06(水)16:53:12 No.762566236
ボーナス2万円ぐらいやるから穴掘れ!
90 21/01/06(水)16:53:17 No.762566250
わしの経験上こういう時はお役所にしたがうべきじゃ 情報を統制して事実は伝えずにしておこう
91 21/01/06(水)16:53:20 No.762566262
杖トントンしてたおじいちゃんが真っ先に避難しててダメだった
92 21/01/06(水)16:53:44 No.762566362
君も無料で決死隊!プレイナウ! https://store.steampowered.com/app/1382200/
93 21/01/06(水)16:53:48 No.762566374
スタルカー2も出るし今チェルノブイリがアツい!
94 21/01/06(水)16:54:33 No.762566564
>スタルカー2も出るし今チェルノブイリがアツい! 冷えろや!!!
95 21/01/06(水)16:54:46 No.762566609
>スタルカー2も出るし今チェルノブイリがアツい! アツくしちゃだめだよ!
96 21/01/06(水)16:55:05 No.762566689
>スタルカー2も出るし今チェルノブイリがアツい! 再臨界!
97 21/01/06(水)16:55:13 No.762566714
>スタルカー2も出るし今チェルノブイリがアツい! 炉の温度が上がってます!
98 21/01/06(水)16:55:16 No.762566720
ファッキンゴルバチョフ!ガシャーン!は笑ってしまった
99 21/01/06(水)16:55:16 No.762566724
>5年以内に死にますよ!? 本当に5年後に死んだんだっけ
100 21/01/06(水)16:55:22 No.762566740
原子炉は壊れて居ないと言ったな?ではなんで屋根に黒鉛が落ちてるのか説明したまえ
101 21/01/06(水)16:55:31 No.762566769
今はどこで見られるんだろ アマプラのレンタル?
102 21/01/06(水)16:55:46 No.762566818
>そういうのいらないんで よくわかんないけどまさはるでdelするね
103 21/01/06(水)16:55:54 No.762566850
>>5年以内に死にますよ!? >本当に5年後に死んだんだっけ 4年と五ヶ月くらい
104 21/01/06(水)16:56:06 No.762566877
石棺を作り直したの本当にすげえよ…
105 21/01/06(水)16:56:29 No.762566957
>原子炉は壊れて居ないと言ったな?ではなんで屋根に黒鉛が落ちてるのか説明したまえ 焦げたコンクリートでしょう
106 21/01/06(水)16:56:38 No.762566989
肉が腐っていくのに神経だけは死なないのが酷すぎる
107 21/01/06(水)16:57:07 No.762567095
無料でチェルノブイリ決死隊経験が出来るなんていい時代になったもんだな
108 21/01/06(水)16:57:23 No.762567148
>焦げたコンクリートでしょう 君は私をばかにしてるのか?
109 21/01/06(水)16:57:26 No.762567161
グロい?
110 21/01/06(水)16:57:35 No.762567201
美しい終わりでいいよね まあ1話の最初に繋がるんだけども…
111 21/01/06(水)16:57:53 No.762567263
>無料でチェルノブイリ決死隊経験が出来るなんていい時代になったもんだな いいかな…いいかも…
112 21/01/06(水)16:57:59 No.762567282
じゃー原子炉が爆発する科学的理由こたえてくださいー!応えられないでしょ?はい論破
113 21/01/06(水)16:58:00 No.762567285
日本と旧ソ連領だけだよな 原発ジョーク言える権利
114 21/01/06(水)16:58:01 No.762567288
>グロい? 大丈夫 火傷ですよ
115 21/01/06(水)16:58:10 No.762567328
>グロい? 少し
116 21/01/06(水)16:58:13 No.762567334
炭鉱夫のおぺにすが数少ない癒しポイント
117 21/01/06(水)16:58:32 No.762567386
チェルノブイリを追ってでやってたけどゲームやドラマとかで興味持ってチェルノブイリへ観光に行く人多いらしいね ツアーはちゃんと安全地帯だけだから問題ないけど危険地帯にまで潜り込むストーカーって奴らが問題になってるとか
118 21/01/06(水)16:58:37 No.762567410
石炭大臣らしくなったな
119 21/01/06(水)16:58:46 No.762567445
>君も無料で決死隊!プレイナウ! >https://store.steampowered.com/app/1382200/ 出来立てほやほやの像の足もあって笑った
120 21/01/06(水)16:58:56 No.762567485
>炭鉱夫のおぺにすが数少ない癒しポイント HBOはおぺにす大好きすぎる…
121 21/01/06(水)16:58:56 No.762567492
緊急停止ボタンが自爆スイッチになってたのいいよね…
122 21/01/06(水)16:58:58 No.762567499
>ツアーはちゃんと安全地帯だけだから問題ないけど危険地帯にまで潜り込むストーカーって奴らが問題になってるとか フォールアウトみたいなことしてるな…
123 21/01/06(水)16:59:01 No.762567513
>日本と旧ソ連領だけだよな >原発ジョーク言える権利 スリーマイル…
124 21/01/06(水)16:59:03 No.762567524
しらないにんげんさん!たすけて!してくる犬を撃ち殺すのがつらすぎる
125 21/01/06(水)16:59:13 No.762567565
>チェルノブイリを追ってでやってたけどゲームやドラマとかで興味持ってチェルノブイリへ観光に行く人多いらしいね >ツアーはちゃんと安全地帯だけだから問題ないけど危険地帯にまで潜り込むストーカーって奴らが問題になってるとか 真面目に病院の地下に行って死んだ人もいるぞ
126 21/01/06(水)16:59:35 No.762567644
>しらないにんげんさん!たすけて!してくる犬を撃ち殺すのがつらすぎる (子犬)
127 21/01/06(水)16:59:41 No.762567665
ごす!!ごす!!かえってきたのか!!
128 21/01/06(水)16:59:49 No.762567698
>真面目に病院の地下に行って死んだ人もいるぞ コワ~…
129 21/01/06(水)17:00:00 No.762567734
何で犬だけ殺し回ってたんだろう 虫や鳥はいいの?
130 21/01/06(水)17:00:25 No.762567826
>>真面目に病院の地下に行って死んだ人もいるぞ >コワ~… 作中最後に言ってるがまだ放射性物質出してる
131 21/01/06(水)17:00:47 No.762567890
>作中最後に言ってるがまだ放射性物質出してる そっちも怖いが見に行っちゃう人間が怖い
132 21/01/06(水)17:00:48 No.762567897
スーパーミュータントだけん
133 21/01/06(水)17:01:03 No.762567951
>何で犬だけ殺し回ってたんだろう >虫や鳥はいいの? 共産主義的な「思いつきで駆除」の描写だからあれでいいんだ
134 21/01/06(水)17:01:35 No.762568031
>フォールアウトみたいなことしてるな… 現地の危険地帯の水飲んだり果実食べたりしてるから実際Falloutのキャラみたいなもんかもしれない
135 21/01/06(水)17:01:52 No.762568085
ちょっと興味あるんだけど放射線浴びて死んでいく人のドキュメンタリー見ただけでも結構トラウマだったから見るの怖い…
136 21/01/06(水)17:01:53 No.762568090
>スーパーミュータントだけん ハンティングしにいったごすたちも変異してケンタウルスに
137 21/01/06(水)17:02:18 No.762568175
いやー野犬化したら厄介だよ
138 21/01/06(水)17:02:45 No.762568274
>>作中最後に言ってるがまだ放射性物質出してる >そっちも怖いが見に行っちゃう人間が怖い 放射線なんて俺にはきかねぇぜ!!がはは!!ってやつがいるのよ なお死んでも助けに来れないからチェルノブイリ付近には身元不明の死体が見つかる
139 21/01/06(水)17:03:13 No.762568357
>いやー野犬化したら厄介だよ その厄介な地域には未来永劫立ち入れないんだからそこで新しい生態系を形成してもいいんだ
140 21/01/06(水)17:03:31 No.762568412
>日本と旧ソ連領だけだよな >原発ジョーク言える権利 スリーマイル島…アメリカも経験豊富よ
141 21/01/06(水)17:03:55 No.762568502
除菌作戦で生き残った動物は人間がいないからすくすくと育ってるよ
142 21/01/06(水)17:04:32 No.762568614
>>いやー野犬化したら厄介だよ >その厄介な地域には未来永劫立ち入れないんだからそこで新しい生態系を形成してもいいんだ 皮肉にも人間がいないから生態系は安定してる...
143 21/01/06(水)17:04:37 No.762568629
原発じゃなかったら凄いのもあるからな... 光る粉見つけた!みんな見て!
144 21/01/06(水)17:05:03 No.762568721
トンネル掘りのドワーフ達 職人ぽくてカッコイイ
145 21/01/06(水)17:05:19 No.762568775
病院の地下に行く動画 https://www.youtube.com/watch?v=tItVL70NsQI
146 21/01/06(水)17:06:20 No.762568949
黒鉛触った服やら至近距離にいた人の服があるから原子炉よりやばいのに閉鎖してないのよ
147 21/01/06(水)17:07:02 No.762569072
>病院の地下に行く動画 ビジュアルはただの廃墟なのに線量計の数値がエグイ
148 21/01/06(水)17:07:19 No.762569135
>光る粉見つけた!みんな見て! (ラジオアイソトープ用のセシウムを身体に塗りつけて踊るブラジル人)
149 21/01/06(水)17:07:25 No.762569160
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 割と世界中で言えると思う
150 21/01/06(水)17:07:53 No.762569229
放射線がばひゅって飛んできて人間の体を通過するとどうなる?
151 21/01/06(水)17:07:54 No.762569232
スゴいね人体♡
152 21/01/06(水)17:08:07 No.762569277
軍用のカウンターで市内見てきました2万レントゲンあります
153 21/01/06(水)17:08:21 No.762569330
福島も年末にしれっと思ってたより酷いし今までの廃炉の予定白紙だわみたいな記事が出てたので人類には早すぎた
154 21/01/06(水)17:08:23 No.762569333
>放射線がばひゅって飛んできて人間の体を通過するとどうなる? 皮膚がとろけます
155 21/01/06(水)17:08:56 No.762569444
>軍用のカウンターで市内見てきました2万レントゲンあります 悪いのはレガソフなんですけお!!!
156 21/01/06(水)17:09:01 No.762569461
BD出てたのか 一話ずつ公開される度に同時視聴やってたの楽しかったな
157 21/01/06(水)17:09:25 No.762569534
>放射線がばひゅって飛んできて人間の体を通過するとどうなる? (遺伝子がちょっと壊れて細胞分裂に異常をきたすので)直ちには影響がない
158 21/01/06(水)17:09:26 No.762569538
で、でも最初の報告だと4レントゲンほどだって…
159 21/01/06(水)17:09:42 No.762569588
>>軍用のカウンターで市内見てきました2万レントゲンあります 流石に市内で2万レントゲンは…174Svだぞ
160 21/01/06(水)17:09:58 No.762569628
レントゲンって単位なんだ...
161 21/01/06(水)17:10:38 No.762569735
>>放射線がばひゅって飛んできて人間の体を通過するとどうなる? >(遺伝子がちょっと壊れて細胞分裂に異常をきたすので)直ちには影響がない 死ぃ~!
162 21/01/06(水)17:10:47 No.762569765
>BD出てたのか >一話ずつ公開される度に同時視聴やってたの楽しかったな 年末に同時視聴やろうぜ!って話もあった 気分暗くなるからやめろ!!ってなった
163 21/01/06(水)17:10:49 No.762569771
ピカロフ大将もあの後死んだらしいのがきつい
164 21/01/06(水)17:10:56 No.762569797
放射線の単位はシーベルトとかレントゲンとかキュリーとかグレイとか色々あり過ぎてややこしい
165 21/01/06(水)17:11:31 No.762569901
俺が見てくる大将も死んだのか… まあ死ぬわな……
166 21/01/06(水)17:11:45 No.762569948
>流石に市内で2万レントゲンは…174Svだぞ 実際に報告されてるからなあ
167 21/01/06(水)17:11:49 No.762569967
ホイ象の足
168 21/01/06(水)17:12:06 No.762570029
まだ見ていないんだけれどドラマとしての出来は相当なモノ?
169 21/01/06(水)17:12:19 No.762570059
>放射線の単位はシーベルトとかレントゲンとかキュリーとかグレイとか色々あり過ぎてややこしい それぞれ基準や意味する所が違うんだろうけどよくわからんね…
170 21/01/06(水)17:12:41 No.762570129
>ホイ象の足 >死ぃ~!
171 21/01/06(水)17:12:46 No.762570143
>最後の元になった人たちのその後でお前生きてんのかよ!が三回ぐらいあった気がする 水潜って行った人たち長生きで凄いね
172 21/01/06(水)17:12:48 No.762570152
ウォッカ飲み放題!
173 21/01/06(水)17:13:17 No.762570243
>最後の元になった人たちのその後でお前生きてんのかよ!が三回ぐらいあった気がする あんだけやらかしてよく現場復帰したなあいつ...
174 21/01/06(水)17:13:17 No.762570247
>実際に報告されてるからなあ 2万レントゲンは確か一番高い炉心とかの値だったはず 市内の空気中の値ではないよ…毎時2万レントゲンは即死するレベル デーモンコアですら20Sv程度なのに
175 21/01/06(水)17:13:29 No.762570294
ブリュハーノフ役ががそっくりすぎるんだよな
176 21/01/06(水)17:13:50 No.762570360
>放射線がばひゅって飛んできて人間の体を通過するとどうなる? DNAが破壊されて新しい細胞が作れなくなる 最初は普通に見えるけど新陳代謝が進むとどんどん皮膚が剥がれて全身から血が出る 消化器の表面の細胞も剥がれて栄養摂取出来なくなって死ぬ
177 21/01/06(水)17:14:38 No.762570509
>まだ見ていないんだけれどドラマとしての出来は相当なモノ? 興味あるなら強くオススメ出来るよ
178 21/01/06(水)17:14:46 No.762570540
ウニマーニェ ウニマーニェ
179 21/01/06(水)17:15:56 No.762570753
アキーモフ「こわれてない」
180 21/01/06(水)17:16:03 No.762570773
>まだ見ていないんだけれどドラマとしての出来は相当なモノ? ゴールデングローブでテレビドラマ部門の作品賞とってる
181 21/01/06(水)17:17:29 No.762571026
>水潜って行った人たち長生きで凄いね 実は水は放射線を遮断するのに最高の物質だからね
182 21/01/06(水)17:17:45 No.762571083
エンディングでフォーミンが原子力業界に復帰したって書かれてるけど 多分ブリュハーノフの間違いだよね
183 21/01/06(水)17:17:50 No.762571095
作ってるのがHBOだからそりゃ出来はいい
184 21/01/06(水)17:18:36 No.762571248
>>水潜って行った人たち長生きで凄いね >実は水は放射線を遮断するのに最高の物質だからね あとちゃんと外国製の厚手のウェットスーツ手配したし
185 21/01/06(水)17:18:38 No.762571255
カリ…カリカリ…カリカリカリカリガガガガガーーーーーーーー
186 21/01/06(水)17:19:17 No.762571381
ガイガーカウンターが狂ったような音を出し始めるのいいよね…
187 21/01/06(水)17:19:35 No.762571461
よくない・・・
188 21/01/06(水)17:19:37 No.762571467
>放射線の単位はシーベルトとかレントゲンとかキュリーとかグレイとか色々あり過ぎてややこしい レントゲンとかキュリーは放射能 グレイは被曝量 シーベルトは死ぬ度
189 21/01/06(水)17:20:02 No.762571546
>>実際に報告されてるからなあ >2万レントゲンは確か一番高い炉心とかの値だったはず >市内の空気中の値ではないよ…毎時2万レントゲンは即死するレベル >デーモンコアですら20Sv程度なのに 炉心から吹っ飛んだ黒鉛からも15000レントゲン出てる 一番高い炉心が吹っ飛んだらまあ当然と言うかそのくらい出る
190 21/01/06(水)17:20:43 No.762571674
スカウターぐらい信用されてないガイガーカウンター
191 21/01/06(水)17:20:51 No.762571699
RBMK型原子炉が爆発しますか? おかしいとは思いませんかあなた
192 21/01/06(水)17:21:43 No.762571861
もういい!私が見に行く!オロロロロロ
193 21/01/06(水)17:22:32 No.762572000
>RBMK型原子炉が爆発しますか? >おかしいとは思いませんかあなた つまりお前はこのレガソフが間違ってると言いたいんだな?
194 21/01/06(水)17:22:46 No.762572040
RBMK炉を否定することは党を否定することになるのだ同志
195 21/01/06(水)17:23:20 No.762572159
でも炉はないんですけお…
196 21/01/06(水)17:23:50 No.762572254
無理やり上に行かされたシトニコフが一番可哀想 俺だったら座り込んで駄々こねるわ
197 21/01/06(水)17:24:01 No.762572294
おじさん2人がファーストネームで呼び合うのいいよね
198 21/01/06(水)17:24:03 No.762572300
放射線計がふりきれてらまた故障かよ
199 <a href="mailto:海外諸国">21/01/06(水)17:25:19</a> [海外諸国] No.762572551
ねぇ凄い放射線検地してるんだけど核実験とか勝手にしたのか?ん?それとも事故?
200 21/01/06(水)17:25:21 No.762572557
>所長が悪いよ所長が 史実だと所長は裁判で最後まで部下をかばってたし炉の欠陥を訴え続けた
201 21/01/06(水)17:25:24 No.762572568
とりあえず1話を購入してみるよ
202 21/01/06(水)17:25:43 No.762572641
事故の時の現場監督がクソなのは確かだけどそれも安全装置を作動させれば安心という 前提があるからああなったからね…まさか安全装置が起爆スイッチになるとか予想で出きん
203 21/01/06(水)17:25:43 No.762572643
最近現地の水と現地で育てた麦でウォッカを作ってるから流通するようになったら飲みながら見たい
204 21/01/06(水)17:25:49 No.762572671
スレ画の吸引力凄すぎる
205 21/01/06(水)17:25:53 No.762572682
もっと精度のいい線量計の入っている金庫を開けるのには党幹部の許可がいるし…まだ夜中で寝てる起こしたらお怒りになられるし…
206 21/01/06(水)17:27:12 No.762572939
ドラマでも描写あったと思うけど炉心近くで作業してた作業員が引き揚げてきて 清浄区だろうと汚染源をどんどん広げて7日で死ぬ
207 21/01/06(水)17:27:22 No.762572983
報告では毎時4レントゲンしかでてないらしいすよ
208 21/01/06(水)17:27:27 No.762573005
>今はどこで見られるんだろ >アマプラのレンタル? ぶっちゃけ某所で見れる
209 21/01/06(水)17:29:19 No.762573393
KGBのスパイどこにでもいすぎじゃない?
210 21/01/06(水)17:29:31 No.762573434
>あとちゃんと外国製の厚手のウェットスーツ手配したし つまりこの西ドイツ製の遠隔操作可能のロボットなら
211 21/01/06(水)17:29:56 No.762573527
かわいそうなホデムチウク…
212 21/01/06(水)17:30:27 No.762573615
>おじさん2人がファーストネームで呼び合うのいいよね レガソフ✕大将 これね!
213 21/01/06(水)17:30:43 No.762573669
>放射線の単位はシーベルトとかレントゲンとかキュリーとかグレイとか色々あり過ぎてややこしい だいたい6シーベルト=600レントゲン=6グレイが致死量だと思ってくれ 2万レントゲンだとだいたい3分で死ぬ
214 21/01/06(水)17:31:01 No.762573733
ガリガリガリガリガリガリガリガリ
215 21/01/06(水)17:31:31 No.762573842
俺もあんたも五年居ないに死ぬよって言ったあとのしょげり方いいよね それから覚悟決めたのかめちゃくちゃがんがん働く
216 21/01/06(水)17:31:43 No.762573892
半分の確率で死ぬのが4Gyだ
217 21/01/06(水)17:32:05 No.762573959
1986年ってのがな…
218 21/01/06(水)17:33:24 No.762574226
これがもし中国だったら大将きっとクズだから人類は滅んでたろうな
219 21/01/06(水)17:33:24 No.762574230
凄まじく衝撃的なドラマだった
220 21/01/06(水)17:33:50 No.762574319
グロある?
221 21/01/06(水)17:34:06 No.762574372
ゲロはある
222 21/01/06(水)17:34:09 No.762574385
>いやー野犬化したら厄介だよ 「犬は嫌いだ」
223 21/01/06(水)17:34:26 No.762574446
上空ヘリでまじ死ぬ死ぬ!って説得するところ好き
224 21/01/06(水)17:34:28 No.762574454
サントラはCDが欲しいから探したけどなんかアマゾン経由でドイツのお店から買うことになった
225 21/01/06(水)17:34:39 No.762574500
まだ終結してないのが怖い
226 21/01/06(水)17:35:31 No.762574702
>グロある? グロってほどじゃない
227 21/01/06(水)17:35:51 No.762574779
>グロある? 消防士の最後が1番キツイかも 東海臨海事故のアレ見たことあるならなんとか
228 21/01/06(水)17:35:56 No.762574800
>ドラマでも描写あったと思うけど炉心近くで作業してた作業員が引き揚げてきて >清浄区だろうと汚染源をどんどん広げて7日で死ぬ 当時の作業員の原子力や放射能に関する知識なんて今より酷いわけだしまあそりゃそうなるよな…
229 21/01/06(水)17:36:19 No.762574902
>まだ終結してないのが怖い 石棺が老朽化したから更にドームで囲うのいいよね 大陸国は土地があるなぁ・・・
230 21/01/06(水)17:36:33 No.762574952
押し黙ったままの新兵が俺には精神グロだったわ…
231 21/01/06(水)17:37:34 No.762575164
>2万レントゲンだとだいたい3分で死ぬ 脳や心筋が直接焼かれる線量にはまだだいぶ遠くない?
232 21/01/06(水)17:38:13 No.762575310
動物とはいえ命を奪うことに慣れていくのがね…
233 21/01/06(水)17:39:00 No.762575495
>石棺が老朽化したから更にドームで囲うのいいよね 最後に出てたのは100年くらい大丈夫なんだっけか いつ頃収まるんですかね
234 21/01/06(水)17:39:56 No.762575710
ドラマ見たらドキュメンタリーも漁るといい 実際に当時の決死隊の映像とか残ってる 決死隊の人らはボーナス(ソ連では異例)のウィスキー一日一瓶でウェーイしてのとか残ってる 飲み終わる前に死ぬ
235 21/01/06(水)17:40:31 No.762575832
>>2万レントゲンだとだいたい3分で死ぬ >脳や心筋が直接焼かれる線量にはまだだいぶ遠くない? スマン致死量に達する時間って事ね
236 21/01/06(水)17:41:11 No.762575992
>決死隊の人らはボーナス(ソ連では異例)のウィスキー一日一瓶でウェーイしてのとか残ってる >飲み終わる前に死ぬ 聞くだけでつらい…
237 21/01/06(水)17:41:16 No.762576003
そんな高い線量出てないから平気って政府が言ったから送ってきた低防護作業ロボが一瞬で壊れるのいいよね よくない…なんでこの期に及んで…