21/01/06(水)15:27:43 キャプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)15:27:43 No.762549264
キャプテンアメリカとかキングスマンとかあとジョンウィック辺りのアクションが好きなんだけどおすすめある? なんかこう人間大というか
1 21/01/06(水)15:29:29 No.762549641
ジェイソン・ボーンシリーズ
2 21/01/06(水)15:29:55 No.762549741
アップグレードって映画は結構楽しめると思う ロボットめいたアクションが超カッコイイしついでにシナリオもよく練られてて面白いんだ
3 21/01/06(水)15:30:51 No.762549977
よく考えたらとんでもないことしてるんだけど一見すると「頑張ればできないこともないんじゃないか?」くらいのアクションってこと?
4 21/01/06(水)15:31:15 No.762550072
>アップグレードって映画は結構楽しめると思う >ロボットめいたアクションが超カッコイイしついでにシナリオもよく練られてて面白いんだ でもあれラストが……いやなんでもない
5 21/01/06(水)15:31:31 No.762550136
>よく考えたらとんでもないことしてるんだけど一見すると「頑張ればできないこともないんじゃないか?」くらいのアクションってこと? そうそう ビーム出したり空飛んだりしない感じのやつ いやまあまず出来ないんだろうけど
6 21/01/06(水)15:31:47 No.762550188
多分違うかもしれないけどタイラーレイク
7 21/01/06(水)15:33:31 No.762550556
その辺のアクション一手に引き受けてるところあった気がする
8 21/01/06(水)15:34:21 No.762550730
>多分違うかもしれないけどタイラーレイク キャップのスタントやってた人が監督してるから多分違ってない
9 21/01/06(水)15:34:32 No.762550764
ボーンシリーズとか007シリーズとか まあジョン・ウィック見た後だと見劣りするかもしれんが
10 21/01/06(水)15:35:17 No.762550947
パルクール系でならフルスロットルをおすすめしよう
11 21/01/06(水)15:35:24 No.762550973
ハードコア
12 21/01/06(水)15:36:05 No.762551105
思いっきりSFだけどスター・ウォーズ新三部作の殺陣とか フォースの部分はともかくチャンバラ自体はあんまCGとか使わずに生身でやってるとこ多い
13 21/01/06(水)15:37:09 No.762551315
ザ・レイド見ましょ
14 21/01/06(水)15:37:37 No.762551427
まんまジョンウィックの人だけどアトミック・ブロンド
15 21/01/06(水)15:37:44 No.762551456
ANNAは女版それだったけど合わん人は合わんと思うビッチだし
16 21/01/06(水)15:38:06 No.762551524
デップーは人間大に入る?
17 21/01/06(水)15:39:32 No.762551832
イップマン4部作見よう
18 21/01/06(水)15:39:51 No.762551914
87イレブンでググった方がいい
19 21/01/06(水)15:41:04 No.762552186
ご覧になった方がいいですよ ワンスアポンアタイムインチャイナ
20 21/01/06(水)15:41:41 No.762552321
韓国はそういうガンアクション多いわ 悪女とか魔女とかアジョシとか泣く男
21 21/01/06(水)15:41:58 No.762552384
そういえばカンフーアクションになるよな…
22 21/01/06(水)15:42:42 No.762552539
007のカジロワ
23 21/01/06(水)15:43:08 No.762552629
ジャッキーチェンでよくない?
24 21/01/06(水)15:44:05 No.762552821
カンフージャングルを観ようカンフージャングルを!
25 21/01/06(水)15:44:10 No.762552837
ジャッキーやボーン的なバチバチに素早い近接格闘にものすごい馬鹿力を足したらキャップになった
26 21/01/06(水)15:44:29 No.762552902
>思いっきりSFだけどスター・ウォーズ新三部作の殺陣とか >フォースの部分はともかくチャンバラ自体はあんまCGとか使わずに生身でやってるとこ多い 若オビワンの人の殺陣が速すぎて映像早回しにせず等速のままだったのいいよね
27 21/01/06(水)15:45:20 No.762553091
マトリックス
28 21/01/06(水)15:45:21 No.762553099
ハイロー見ろハイロー
29 21/01/06(水)15:46:37 No.762553324
もう仮面ライダーでも見てたらいいんじゃないか
30 21/01/06(水)15:47:04 No.762553409
>パルクール系でならフルスロットルをおすすめしよう リメイク元のアルティメットもいいぞ
31 21/01/06(水)15:47:09 No.762553420
ベッタベタすぎるけどリベリオン
32 21/01/06(水)15:47:59 No.762553569
その辺のカンフー映画とスパイ映画合わせた感じの映画はマトリックスからってイメージある
33 21/01/06(水)15:48:14 No.762553617
ジャイホー
34 21/01/06(水)15:48:27 No.762553660
>もう仮面ライダーでも見てたらいいんじゃないか ライダーに上記のアクションなんてかけらもないじゃない
35 21/01/06(水)15:48:29 No.762553677
マトリックスは4もやるしな
36 21/01/06(水)15:48:49 No.762553755
あえてのVIRSUS
37 21/01/06(水)15:49:56 No.762553940
特撮の殺陣ならライダーより戦隊の方が良い感じだよ いや貶してる訳じゃなく単純にスーツの可動の問題で
38 21/01/06(水)15:50:02 No.762553966
>イップマン4部作見よう 外伝も良いぞ!
39 21/01/06(水)15:50:33 No.762554053
デップー1は属性攻撃とか殆どなくて人間らしいアクションばっかりでいい感じかな
40 21/01/06(水)15:51:21 No.762554210
アマプラにあるバッドランドってドラマが殺陣頑張ってておススメ
41 21/01/06(水)15:51:34 No.762554244
るろ剣
42 21/01/06(水)15:52:05 No.762554346
ハードコア
43 21/01/06(水)15:52:54 No.762554489
イップマンはキレのあるアクションに川井憲次音楽まで乗ってご機嫌になれる
44 21/01/06(水)15:53:00 No.762554507
タイラーレイクは楽しかったけどもうちょい馬鹿になってくれて方が見やすくはあったかも アクションだけならトランスポーターとかもいいんだけどアクション最高峰の3はヒロインがブスを通り越してグロだから爽快感が反吐に沈められてしまうのがな
45 21/01/06(水)15:53:29 No.762554611
プロジェクトAとかポリスストーリーとかジャッキー映画全部見ろスレ「」が挙げてる作品のアクションは大体全部ジャッキー作品の遺伝子が入ってる
46 21/01/06(水)15:53:42 No.762554654
>ハードコア ゲームみたいで面白かったな 特に最終決戦とかダイイングライトとかにありそうで
47 21/01/06(水)15:54:34 No.762554847
キックアス
48 21/01/06(水)15:55:51 No.762555114
ドラマ版のデアデビルは結構良いんじゃない? ものっそい超人的なことをしてるんだけど一撃必殺ができなくて泥臭くなってるから人間味が出てて刺さると思う
49 21/01/06(水)15:56:18 No.762555208
ジャッキー映画とイップマン見比べると撮り方や演出の進化がすごいなって…
50 21/01/06(水)15:56:34 No.762555250
ジェット・リーを信じろ
51 21/01/06(水)15:58:54 No.762555733
CG映画のバイオハザード・ヴェンデッダとかもアクション楽しいよ
52 21/01/06(水)15:58:56 No.762555741
>ジャッキー映画とイップマン見比べると撮り方や演出の進化がすごいなって… ドニーのイップマン好きだけど結局スタジオ撮りが多くて ジャッキー映画で定番の街中とか絶壁とか水上とか屋外の無茶苦茶なスタントアクションが全然見れないからそこはそこは残念
53 21/01/06(水)15:59:57 No.762555956
>ドラマ版のデアデビルは結構良いんじゃない? >ものっそい超人的なことをしてるんだけど一撃必殺ができなくて泥臭くなってるから人間味が出てて刺さると思う 長回しいいよね
54 21/01/06(水)16:01:09 No.762556157
>>ドラマ版のデアデビルは結構良いんじゃない? >>ものっそい超人的なことをしてるんだけど一撃必殺ができなくて泥臭くなってるから人間味が出てて刺さると思う >長回しいいよね 最後の方バテて威力が落ちてなかなか仕留められないのに説得力ありすぎる
55 21/01/06(水)16:01:56 No.762556293
長回しならタイラーレイクで10分くらいのやってなかったっけ あとはアトミックブロンドとかも痛々しくて血生臭い長回しあったな
56 21/01/06(水)16:02:52 No.762556466
>ドニーのイップマン好きだけど結局スタジオ撮りが多くて >ジャッキー映画で定番の街中とか絶壁とか水上とか屋外の無茶苦茶なスタントアクションが全然見れないからそこはそこは残念 ほぼセットでビックリしたよ…
57 21/01/06(水)16:03:05 No.762556503
グッド・バッド・ウィアード思い出したけどアマプラで見られなくなってた
58 21/01/06(水)16:03:39 No.762556602
アクション映画奨める際は絶対にSPLとドラゴンマッハって言う 人間の限界値って感じのアクションしてるよ
59 21/01/06(水)16:03:54 No.762556648
>最後の方バテて威力が落ちてなかなか仕留められないのに説得力ありすぎる やり合う前からマットくん既に満身創痍だからな例のシーン… そりゃヘトヘトにもなる
60 21/01/06(水)16:04:36 No.762556774
>やり合う前からマットくん既に満身創痍だからな例のシーン… >そりゃヘトヘトにもなる ヘトヘトになるほど加減が効かなくなって敵の顔面とかが大変なことになるパニッシャーも好き!
61 21/01/06(水)16:05:05 No.762556860
ジョンウィック好きならザ・コンサルタントとイコライザーはオススメ
62 21/01/06(水)16:05:41 No.762556982
>>やり合う前からマットくん既に満身創痍だからな例のシーン… >>そりゃヘトヘトにもなる >ヘトヘトになるほど加減が効かなくなって敵の顔面とかが大変なことになるパニッシャーも好き! ドラマ版パニッシャー打ち切りじゃなかった?
63 21/01/06(水)16:05:46 No.762557005
アジョシおすすめ 人間同士の殺し合いだ
64 21/01/06(水)16:06:21 No.762557112
>>ジャッキー映画とイップマン見比べると撮り方や演出の進化がすごいなって… >ドニーのイップマン好きだけど結局スタジオ撮りが多くて >ジャッキー映画で定番の街中とか絶壁とか水上とか屋外の無茶苦茶なスタントアクションが全然見れないからそこはそこは残念 無理言うなよ!
65 21/01/06(水)16:06:22 No.762557114
ドラゴンマッハはトニージャーとウージンがワイヤー一切使わない中でマックスチャンだけがワイヤー使ってるのいいよね… 3人ともクソ強い中1人だけ化け物がいるって演出の為だけにワイヤーアクション取り入れてるってのがいい
66 21/01/06(水)16:06:26 No.762557123
アルティメット アルティメット2
67 21/01/06(水)16:06:52 No.762557204
>ドラマ版パニッシャー打ち切りじゃなかった? ネトフリは全部権利切れで止まったんじゃなかったかな
68 21/01/06(水)16:07:09 No.762557262
イップ・マンはまずそういうジャッキー映画とはテイスト違うからな… ノリ的には史実ではない時代劇だから…
69 21/01/06(水)16:07:11 No.762557268
>>ジャッキー映画で定番の街中とか絶壁とか水上とか屋外の無茶苦茶なスタントアクションが全然見れないからそこはそこは残念 昔より今は規制が多いのだ…
70 21/01/06(水)16:07:35 No.762557357
>よく考えたらとんでもないことしてるんだけど一見すると「頑張ればできないこともないんじゃないか?」くらいのアクションってこと? それってパルクールなんじゃない?おじさん…
71 21/01/06(水)16:07:54 No.762557417
ポリスストーリーやプロジェクトAあたりの喧嘩カンフー好き
72 21/01/06(水)16:07:55 No.762557423
ドニーでそういうの見たいならカンフージャングルがいいんじゃない?
73 21/01/06(水)16:08:12 No.762557479
ガラスに突っ込んで大怪我しないとアクション映画じゃない! とは流石に言い難いからな…必要なのは格闘だし…
74 21/01/06(水)16:08:12 No.762557481
>昔より今は規制が多いのだ… 中国に規制なんてあるのか
75 21/01/06(水)16:08:45 No.762557569
>ドニーでそういうの見たいならカンフージャングルがいいんじゃない? ドニーなら特殊身分とかも悪くないぞ!
76 21/01/06(水)16:08:57 No.762557616
>中国に規制なんてあるのか めちゃくちゃあるよ!?
77 21/01/06(水)16:09:02 No.762557629
ドウェイン・ジョンソンが出てきてからのワイルドスピードは肉体派アクション映画として面白いぞ!
78 21/01/06(水)16:09:08 No.762557651
>中国に規制なんてあるのか こういうスレにヘイトスピーチは本当にいらないよ…
79 21/01/06(水)16:09:13 No.762557662
亜人
80 21/01/06(水)16:09:51 No.762557790
ミッションインポッシブル・フォールアウト
81 21/01/06(水)16:09:53 No.762557798
>ガラスに突っ込んで大怪我しないとアクション映画じゃない! >とは流石に言い難いからな…必要なのは格闘だし… 飴ガラスは割れ方が予測できないので実物を使う人もいるくらいです
82 21/01/06(水)16:10:01 No.762557826
ドニーで非現実的なアクションっていったらアイスマンとかくらいか… 全編ドニーのPVなアレ
83 21/01/06(水)16:10:49 No.762557989
政府の検閲とかでなく安全面での締め付けのことを言ってるだけじゃないの…
84 21/01/06(水)16:11:01 No.762558018
>亜人 綾野剛が定期的に銃撃つ映画出てくれてありがたい 出るたび王様のブランチで早撃ちやらされるのもいい
85 21/01/06(水)16:11:20 No.762558075
トランスポーター1と2 96時間の一作目
86 21/01/06(水)16:11:40 No.762558134
最近見た映画だと邦画のファブルはアクションけっこう頑張ってた
87 21/01/06(水)16:11:54 No.762558179
>政府の検閲とかでなく安全面での締め付けのことを言ってるだけじゃないの… どの国にもそれくらいの規制はあるだろそもそも
88 21/01/06(水)16:13:00 No.762558373
>ドウェイン・ジョンソンが出てきてからのワイルドスピードは肉体派アクション映画として面白いぞ! あいつ居るだけで筋肉面強化されるからずるいよな
89 21/01/06(水)16:13:11 No.762558409
トムクルーズのアウトローが変な雰囲気のアクションでいいよ
90 21/01/06(水)16:13:59 No.762558568
銃を使わない理由がある国はもっと肉弾戦アクションあっていい
91 21/01/06(水)16:14:14 No.762558618
>ドウェイン・ジョンソンが出てきてからのワイルドスピードは肉体派アクション映画として面白いぞ! いいですよねスーパーコンボ カーアクションもあるけどそれ以上にゴリラ野郎たちのアクションでまみれてやがる!
92 21/01/06(水)16:14:29 No.762558674
アクション映画にもムーブメントみたいなのあって昔のアクションはなんかアスレチック的だよね スレ「」が言う感じのアクションってもっとコンパクトというか技巧派になってる
93 21/01/06(水)16:14:43 No.762558715
>銃を使わない理由がある国はもっと肉弾戦アクションあっていい ジャッキーチェン!
94 21/01/06(水)16:14:56 No.762558765
https://www.youtube.com/watch?v=B66feInucFY これ最高だよね
95 21/01/06(水)16:14:58 No.762558779
>いいですよねスーパーコンボ >カーアクションもあるけどそれ以上にゴリラ野郎たちのアクションでまみれてやがる! 最強のボスの倒し方がIQ溶け切ってる…
96 21/01/06(水)16:15:38 No.762558899
キャプテンアメリカのバリバリ肉弾戦の殺陣好き ニチ朝見て育った影響なんだろうなって思ってる
97 21/01/06(水)16:15:43 No.762558909
アニメだけどアソーカvsダースモール 空中でナイフを逆手と順手で持ち替えたりするアクションがあるとテンション上がる
98 21/01/06(水)16:16:14 No.762559013
>最近見た映画だと邦画のファブルはアクションけっこう頑張ってた 岡田准一スゲーってなった
99 21/01/06(水)16:16:20 No.762559033
>アクション映画にもムーブメントみたいなのあって昔のアクションはなんかアスレチック的だよね >スレ「」が言う感じのアクションってもっとコンパクトというか技巧派になってる サモハンとかは演舞やダンスに近い感じで見てて楽しいなって 実際は振れ幅めちゃくちゃ広くてどんなアクションでもこなしちゃうんだけどな
100 21/01/06(水)16:17:15 No.762559213
最近のアクション映画はマーシャルアーツっぽく柔道の投げ技みたいなのをよくやりがちな気がする
101 21/01/06(水)16:17:37 No.762559287
>キャプテンアメリカのバリバリ肉弾戦の殺陣好き >ニチ朝見て育った影響なんだろうなって思ってる 日本人ならアイアンマンの方が馴染み深いと思われがちだけどキャプテンの方が日本のヒーローに近しいもの多いもんな…
102 21/01/06(水)16:17:53 No.762559350
ウィンター・ソルジャーのナイフアクションいいよね!ぼくも大好きだ!
103 21/01/06(水)16:18:28 No.762559472
トニージャーが子供の頃から好きすぎて困る 靴に火をつけてキックとか真似したわ
104 21/01/06(水)16:19:03 No.762559600
ハイアンドロー
105 21/01/06(水)16:19:06 No.762559613
イコ・ユワイスの映画は泥臭くて好きなんだけど最近はどんどんファンタジーになっていく
106 21/01/06(水)16:19:08 No.762559621
>ウィンター・ソルジャーのナイフアクションいいよね!ぼくも大好きだ! あれがびっくりしたのは殺陣自体は割とシンプルなこと スピードがえげつない
107 21/01/06(水)16:19:39 No.762559733
ハイローいいかもよ
108 21/01/06(水)16:19:44 No.762559751
>日本人ならアイアンマンの方が馴染み深いと思われがちだけどキャプテンの方が日本のヒーローに近しいもの多いもんな… とはいえデザイン面だとライダーマンみたいな半分顔出しより顔全部隠す方がヒロイックなイメージ強いんだろうな日本は キャップにアイアンスーツ着せたら日本で人気爆発じゃない?
109 21/01/06(水)16:19:47 No.762559757
もう挙がってるけどトランスポーター
110 21/01/06(水)16:19:49 No.762559765
トニージャーの長回しもいいぞ
111 21/01/06(水)16:20:07 No.762559840
WSのアクションはオールタイムベスト級に好き
112 21/01/06(水)16:20:20 No.762559882
最近のゼロワンの映画はアクション映画として結構楽しめた 普通ならカウンターが基本なところを完全に相手の初撃を掴んで止めてからもう片方が殴るとか中々アクション映画でも見ないことしててなあ
113 21/01/06(水)16:20:45 No.762559956
>トニージャーの長回しもいいぞ トムヤムクンだな 6分超はやりすぎだよ!
114 21/01/06(水)16:21:32 No.762560106
300もいいぞ ザックスナイダー監督は超人アクションもいいけど等身大の痛くて重そうなアクションも上手い気がする
115 21/01/06(水)16:22:15 No.762560259
>>日本人ならアイアンマンの方が馴染み深いと思われがちだけどキャプテンの方が日本のヒーローに近しいもの多いもんな… >とはいえデザイン面だとライダーマンみたいな半分顔出しより顔全部隠す方がヒロイックなイメージ強いんだろうな日本は >キャップにアイアンスーツ着せたら日本で人気爆発じゃない? どうだろうねキャップの泥臭さも人気の要因の一つだと思うしあんまりスマートにしすぎてもキャップらしさ損なわれそう
116 21/01/06(水)16:22:54 No.762560374
あくまで馴染み深さの話だから顔隠れてるかどうかじゃなくてキャラ本来の属性の話だと思う
117 21/01/06(水)16:23:00 No.762560403
>https://www.youtube.com/watch?v=B66feInucFY >これ最高だよね 出たな最高のラーメンタイマー 殴り飛ばした敵が起き上がってくるの現実味ありすぎて大好き
118 21/01/06(水)16:23:02 No.762560412
>どうだろうねキャップの泥臭さも人気の要因の一つだと思うしあんまりスマートにしすぎてもキャップらしさ損なわれそう 頭だけアイアンマンのやつかぶせて下はそのまんまにしよう
119 21/01/06(水)16:23:53 No.762560574
>キャップにアイアンスーツ着せたら日本で人気爆発じゃない? 千値練が今度出すキャップスーツフィギュアがまさにそれだけどオリジナル設定だし知名度がな…
120 21/01/06(水)16:23:53 No.762560577
su4493794.gif
121 21/01/06(水)16:24:43 No.762560745
10年ぐらい前のドラマのローマおすすめしたいけどちょっと長いかも
122 21/01/06(水)16:25:18 No.762560846
ジェット・リーとかマックス・チャンとかああいう綺麗なアクションの人好きよ 武術大会優勝してる人はやっば安定感あるわ
123 21/01/06(水)16:26:05 No.762560990
ワイルドスピード・スーパーコンボ
124 21/01/06(水)16:28:24 No.762561399
ジョンウィックのガンアクションの細かさいいよね 撃つ時はまず胴を狙って仕留める時はヘッドショットで確実に仕留めるのとかリロードしたら必ず目視で確認するとことか
125 21/01/06(水)16:31:23 No.762561983
フォーリナーが話は辛気臭いけどアクションはすごいジャッキー・チェンでおもしろかった
126 21/01/06(水)16:32:03 No.762562101
ホムカミのピーターvsショッカーⅡの再戦は好き 童顔トムホがムキムキ筋肉対決してるのがとても好き
127 21/01/06(水)16:35:58 No.762562840
キングスマン見た後だと地味に思うかもしれないが007スカイフォールを見て欲しい 後に色んな映画がオマージュしたくらいにはアクションシーンかっこいいよ
128 21/01/06(水)16:38:39 No.762563354
>10年ぐらい前のドラマのローマおすすめしたいけどちょっと長いかも その辺の歴史アクションドラマならスパルタクスも良かった
129 21/01/06(水)16:39:25 No.762563493
マジで身体能力すごいスター俳優のアクションは時代を越えてかっこいいよね というわけでトニー・ジャーのマッハ‼︎
130 21/01/06(水)16:40:43 No.762563710
ジャッキー映画だと酔拳2とプロジェクトイーグルが最高にアクションかっこいい
131 21/01/06(水)16:41:52 No.762563922
リベリオンは?
132 21/01/06(水)16:42:46 No.762564103
こういう路線っぽかったブラックウィドウがまだ先なのがつらい
133 21/01/06(水)16:43:07 No.762564169
ワイスピ見て筋肉ってすごいってなった
134 21/01/06(水)16:44:46 No.762564511
それまでアクションは大きく!派手に!ここ一番でスロー!って感じだったのが ボーンシリーズ辺りから無駄を削ぎ落したスピーディなアクションが流行り出したよね 好き
135 21/01/06(水)16:49:10 No.762565430
ダウニーJr.のホームズは?
136 21/01/06(水)16:50:28 No.762565670
>ダウニーJr.のホームズは? 自分もそれ考えたしアクションシーンはめっちゃかっこいいけどそれがメインって訳じゃないからちょっと悩んだ
137 21/01/06(水)16:52:18 No.762566046
ロッキー観よう
138 21/01/06(水)16:56:24 No.762566938
>ボーンシリーズ辺りから無駄を削ぎ落したスピーディなアクションが流行り出したよね 未だにチラシとボールペン格闘が一番好きなアクションシーンだわ
139 21/01/06(水)17:05:05 No.762568724
>それまでアクションは大きく!派手に!ここ一番でスロー!って感じだったのが スーパーコン過ぎて吹く