21/01/06(水)15:20:25 指ぬき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)15:20:25 No.762547715
指ぬきグローブ=中二病ってイメージは一体何から付いたんだろうか
1 21/01/06(水)15:20:54 No.762547822
オーフェンじゃない?
2 21/01/06(水)15:26:30 No.762549017
南光太郎?
3 21/01/06(水)15:28:19 No.762549385
冬場の釣りの時とか便利なアイテムなのにね
4 21/01/06(水)15:28:43 No.762549462
テリー辺りかな
5 21/01/06(水)15:28:52 No.762549507
いま部屋の中だけど温かいからつけてるよ
6 21/01/06(水)15:29:26 No.762549623
京極堂が悪いよ京極堂が
7 21/01/06(水)15:30:15 No.762549820
男前がつけると格好いいんだよ
8 21/01/06(水)15:31:08 No.762550055
母親之車の中に誰かの指ぬきグローブがあったの思い出した
9 21/01/06(水)15:32:22 No.762550306
草薙京
10 21/01/06(水)15:32:27 No.762550329
su4493722.jpg
11 21/01/06(水)15:37:22 No.762551363
格ゲーやるとき用に左手だけ持ってるけど便利だとは思う
12 21/01/06(水)15:38:36 No.762551633
仕事とか釣りとかで付けてるならいいけど 日常的に付けてたら痛々しいな
13 21/01/06(水)15:39:24 No.762551806
シロウは格好良いって言うか実用性で指ぬき付けてるんじゃないの?
14 21/01/06(水)15:39:28 No.762551819
3本だけ指ぬきのやつつけてる スマホが楽々
15 21/01/06(水)15:39:58 No.762551947
意味がある使い方ならともかく大概そうでないだろうから… ファッションってそういうものの気もするけど
16 21/01/06(水)15:40:20 No.762552043
仕事柄この季節には欠かせない
17 21/01/06(水)15:40:34 No.762552102
というか指ぬきグローブ=厨二病という認識も若い子には無くなってそうだ…
18 21/01/06(水)15:41:14 No.762552227
てつおとか京極のはちょっと闇と違うかなって
19 21/01/06(水)15:42:28 No.762552486
大学でバイク乗る時にしてた奴いたけど 肌露出してるところが日焼けするんで 手の甲に犬の足跡付いてるよって言われてた
20 21/01/06(水)15:42:48 No.762552556
>シロウは格好良いって言うか実用性で指ぬき付けてるんじゃないの? 本業機械技師なんでむしろ付けてないとヤバい側だしな
21 21/01/06(水)15:43:56 No.762552787
京極堂の真似が痛くないとは言わないが所謂中二病の痛さとはなんか違う気がする
22 21/01/06(水)15:44:00 No.762552805
今だとすぐにあの顔が浮かぶようになってしまったから中二病って感じじゃなくなったわ
23 21/01/06(水)15:44:32 No.762552915
そういえば京極堂はなんでつけてるのあれ
24 21/01/06(水)15:44:42 No.762552953
ロード乗る時無いと困る
25 21/01/06(水)15:46:32 No.762553307
一般のファッション感覚からするとオシャレではないので それをカッコいいと思ってるのはアレという扱いに
26 21/01/06(水)15:46:43 No.762553338
>ロード乗る時無いと困る 指ぬきじゃなくてよくない?
27 21/01/06(水)15:47:01 No.762553393
>そういえば京極堂はなんでつけてるのあれ 好きだから
28 21/01/06(水)15:47:44 No.762553507
>指ぬきじゃなくてよくない? チェーン外れたときに作業しやすいようにじゃね
29 21/01/06(水)15:48:12 No.762553614
バイク乗りが付けてる →ロボットアニメで搭乗する主人公とかが装着する →それに影響されたキャラや人が装着する って流れだって杉田智和が解説してた
30 21/01/06(水)15:48:40 No.762553716
夏彦は本当は手甲付けたかったんだろうな
31 21/01/06(水)15:49:54 No.762553935
車で長距離走行する時に装着しておくと運転の疲労がだいぶ楽になるアイテム
32 21/01/06(水)15:50:35 No.762554058
>指ぬきじゃなくてよくない? 完全グローブだと中で滑る しないと掌汗で滑る ホント丁度いいんすよ・・・
33 21/01/06(水)15:51:33 No.762554242
作業用途でもないのにつけてるのがアレなだけで 実用目的なら問題ないよね
34 21/01/06(水)15:54:32 No.762554841
指先の感覚は欲しいけど掌は滑り止めとか丈夫になって欲しい時に最適
35 21/01/06(水)15:55:31 No.762555033
中手指のところにベアリングとか付いてるやつ!!
36 21/01/06(水)15:56:08 No.762555178
>指ぬきじゃなくてよくない? 指抜きだとスマホをちょいちょいって操作できるから楽ちん
37 21/01/06(水)15:56:32 No.762555244
個人的には冬用のガントレットグローブの方が クロノトリガーの魔王の真似できるし闇度高い
38 21/01/06(水)15:57:14 No.762555409
指ぬきなら手があったかいままキーボード叩くのも楽々なんだぜ
39 21/01/06(水)15:58:52 No.762555727
アウトドアとかで使われてるだけあって利便性が高いというか スマホが当たり前になった今だとより便利というか スマホ対応手袋は結局細かい操作難しいし
40 21/01/06(水)15:59:22 No.762555820
タバコ吸うキャラも大概だと思う 吸わないとイライラしてまた吸うループなだけなのに
41 21/01/06(水)16:00:20 No.762556009
指抜きグローブは90年代くらいの主人公の記号だったからなあ それとバンダナと裾の短いジャケットが三種の神器といった感じだった
42 21/01/06(水)16:00:45 No.762556086
手袋でも素手でもなんというか…な時に使うアイテムだから そういう時に使うと普通に便利よ
43 21/01/06(水)16:01:40 No.762556233
スマホ対応手袋は反応が微妙
44 21/01/06(水)16:01:55 No.762556290
最近だとノクトがつけてたね指ぬき
45 21/01/06(水)16:02:40 No.762556423
日常で旅をしたりバトルしたりな主人公ならそりゃつけててもおかしくないというか そういう主人公や作品が多かったからでは
46 21/01/06(水)16:02:43 No.762556434
でも指ぬき便利じゃない? スマホ操作しやすいじゃん
47 21/01/06(水)16:03:31 No.762556578
下の人は普段から指ぬきグローブしてるの?
48 21/01/06(水)16:03:44 No.762556620
なるほどキーボード叩く時にいいのか 冬場は毛布被っててもキーボード叩く手だけは外に出ちゃうから冷えるんだよね
49 21/01/06(水)16:03:47 No.762556628
昔のヒーローは車やバイク欠かせなかったしな…
50 21/01/06(水)16:04:59 No.762556845
>指ぬきグローブ=京極夏彦ってイメージは一体何時から付いたんだろうか
51 21/01/06(水)16:05:19 No.762556901
手袋だと細かい作業しにくいからな… 黒い皮の場合はアレ感が増すけど
52 21/01/06(水)16:05:55 No.762557024
個人的にはサザンアイズの八雲のイメージなんだよな 指ぬきと言うか手甲付き仕込みグローブがね…好きでね…
53 21/01/06(水)16:06:07 No.762557060
スマホ弄りながら雪山登山したい時とかに使える
54 21/01/06(水)16:06:43 No.762557181
スマホいじるのに便利だぞ
55 21/01/06(水)16:06:54 No.762557213
syamu「サングラスにしろ指ぬきグローブにしろ俺に似合いすぎ」
56 21/01/06(水)16:07:08 No.762557257
KOFの草薙京あたりが少年たちに指抜きグローブへの憧れを持たせたんだと思ってた
57 21/01/06(水)16:07:26 No.762557322
てつをかっこいいよなぁ…
58 21/01/06(水)16:08:08 No.762557468
革グローブをギリギリいわせたいよね
59 21/01/06(水)16:08:31 No.762557524
スマホ操作できるグローブ使えばいいと思う 指紋認証できなくてパスコード一々打つのは手間だけど グローブ付けてる=外だからマップくらいしか見ないし
60 21/01/06(水)16:08:36 No.762557543
特撮の自動車用グローブであって オートバイでは使わないもの それが指ぬきのグローブ…
61 21/01/06(水)16:09:18 No.762557687
というかファンタジー世界が舞台な作品なら今でも男性キャラは大体つけてないか
62 21/01/06(水)16:10:03 No.762557832
スマホ操作グローブや手袋はいざ使ってみた時の微妙さが凄いぞ
63 21/01/06(水)16:10:04 No.762557838
>そういえば京極夏彦はなんでつけてるのあれ
64 21/01/06(水)16:10:45 No.762557965
用途あるからそれに応じてれば別に… 俺は常時使いますけど
65 21/01/06(水)16:11:33 No.762558112
女性が着けることもあるのかな
66 21/01/06(水)16:12:51 No.762558349
ネタとして独り歩きしてると思いきやリアルで着けてるやついた
67 21/01/06(水)16:13:33 No.762558468
これないと困るって場面以外だとやっぱりちょっと恥ずかしいのでなんなんだろう
68 21/01/06(水)16:14:48 No.762558733
>ネタとして独り歩きしてると思いきやリアルで着けてるやついた そして高確率でシャツをズボンにインしている
69 21/01/06(水)16:16:30 No.762559069
昔代々木で電車降りるとき結構指ぬきグローブ付けてる人がいた 多分代アニの生徒
70 21/01/06(水)16:16:33 No.762559084
シャツイン自体は服によって変わるのでなんとも…
71 21/01/06(水)16:16:38 No.762559092
一昔前以上前のバンドマンが格好つけて指抜きグローブつけてる印象ある
72 21/01/06(水)16:17:22 No.762559233
むしろスレ画みたいなベルトやパンツならシャツイン自体は普通だ
73 21/01/06(水)16:17:42 No.762559309
かっこいいと思ってる使うからダサいだけで必要で使ってるなら普通のアイテム
74 21/01/06(水)16:18:13 No.762559419
イタリアとかでハーフシャツインとかやってるからそのうち日本に入ってくるよ
75 21/01/06(水)16:18:26 No.762559463
和服に指ぬきグローブの京極夏彦は攻め過ぎだと思う
76 21/01/06(水)16:19:06 No.762559612
毛糸の指ぬき手袋だとお婆ちゃんになる
77 21/01/06(水)16:20:02 No.762559816
夏彦ぐらいの立場の人間でかつ徹底してれば痛いという印象は薄くなる せいぜい変な人だ
78 21/01/06(水)16:20:12 No.762559852
>毛糸の指ぬき手袋だとお婆ちゃんになる でも寒いこの時期室内だといいよね
79 21/01/06(水)16:20:57 No.762559992
リアルで見た指ぬきグローブオタクは当然のようにRXの大ファンだったよ
80 21/01/06(水)16:21:17 No.762560061
>毛糸の指ぬき手袋だとお婆ちゃんになる ピンク色のやつ
81 21/01/06(水)16:21:55 No.762560196
>>毛糸の指ぬき手袋だとお婆ちゃんになる >でも寒いこの時期室内だといいよね キーボード操作するにもスマホ弄るにも便利なんだよね… スマホなんか手の平で誤タッチするの防げるし
82 21/01/06(水)16:23:23 No.762560477
>>毛糸の指ぬき手袋だとお婆ちゃんになる >ピンク色のやつ SCPで装着部位に未知の腐食菌が大繁殖して腐り落ちるやつがあった…
83 21/01/06(水)16:23:36 No.762560523
他の厨二あるあるでも大体団員の誰かは該当してしまう
84 21/01/06(水)16:23:44 No.762560540
冬に使うPCゲーマーもいることはいると聞く
85 21/01/06(水)16:24:42 No.762560744
冬の釣りする時は使うかな
86 21/01/06(水)16:24:55 No.762560782
>冬に使うPCゲーマーもいることはいると聞く ピンク色なの!?
87 21/01/06(水)16:25:09 No.762560826
ゲーミングおばあちゃん手袋…
88 21/01/06(水)16:25:37 No.762560896
サバゲとかで使うわ 実際指出てるだけで操作感違うもん まあ爪に弾当たって悶絶するんだが
89 21/01/06(水)16:26:30 No.762561064
>冬に使うPCゲーマーもいることはいると聞く 軍手二枚重ねにして指先だけ切るとゲームしやすいと聞く
90 21/01/06(水)16:26:56 No.762561123
>ゲーミングおばあちゃん手袋… 七色に光る指ぬきグローブ
91 21/01/06(水)16:27:36 No.762561246
ロードバイクで指ぬきグローブは付けてても気にならないっていうか ピチピチもっこりウェアとかもっと気になる所あるだろ
92 21/01/06(水)16:30:04 No.762561724
車運転で着けてる 革みたいなのじゃなくて軍手っぽいやつだけど
93 21/01/06(水)16:30:46 No.762561864
ボンガロテリーの影響でつけてた
94 21/01/06(水)16:30:51 No.762561880
スマホ操作したいけど手が冷えるから少しでも暖まりたくて…
95 21/01/06(水)16:33:34 No.762562401
変身できるなら指抜きグローブは格好いい! 変身できないならダサイ!
96 21/01/06(水)16:35:13 No.762562690
夏彦のは五芒星書いてある「実用」でファッションではない
97 21/01/06(水)16:35:31 No.762562756
そういや遊戯ボーイも指抜きグローブだった気がするし至る所にいたんだな...
98 21/01/06(水)16:35:36 No.762562774
>変身できるなら指抜きグローブは格好いい! >変身できないならダサイ! こういう奴が用途別のものをファッションも考えずに着けまくってたのが由来だろうな
99 21/01/06(水)16:36:06 No.762562857
>オートバイでは使わないもの 冬場は特にクソ寒いからね…
100 21/01/06(水)16:37:07 No.762563056
ケン坊は宇宙刑事の影響かなあ
101 21/01/06(水)16:37:30 No.762563141
厨二じゃなくて主人公の証だぞ
102 21/01/06(水)16:39:36 No.762563517
犬の散歩中に愛用してる 手袋越しだとうんち袋扱いづらいんだ
103 21/01/06(水)16:40:58 No.762563755
てつをは今見てもかっこいい
104 21/01/06(水)16:40:58 No.762563759
バイクの運転中は使わないけどメンテでは使うな… 滑り止め付きの軍手でも面倒な事あるし
105 21/01/06(水)16:42:34 No.762564064
京極夏彦の話は本当にどこ行っても指ぬきグローブに黒和服なんだ…ばかりで吹く
106 21/01/06(水)16:46:08 No.762564802
指ぬきグローブに合う革ジャンやバイクスーツに似合う奴なんか男前しかいねぇからな…
107 21/01/06(水)16:46:50 No.762564958
>てつをは今見てもかっこいい 多少時代は感じるけど割と普遍的な衣装だと思う
108 21/01/06(水)16:47:58 No.762565183
スマホ操作できる手袋とかあるけと割と融通が効かないので指抜きグローブが欲しい時がある
109 21/01/06(水)16:50:54 No.762565761
手汗ひどいからペンタブ使うときに薄い指の抜き手袋付けてるよ…
110 21/01/06(水)16:51:32 No.762565880
この時期キーボード作業に最適
111 21/01/06(水)16:51:58 No.762565965
ギチギチギチギチ…変身!
112 21/01/06(水)16:52:57 No.762566182
>京極夏彦の話は本当にどこ行っても指ぬきグローブに黒和服なんだ…ばかりで吹く 見た目のインパクトが強烈すぎる...和服に指抜きだぜ
113 21/01/06(水)16:55:02 No.762566672
京極夏彦も細かった頃はまだ良かったんだが…
114 21/01/06(水)16:55:52 No.762566837
ほぼほぼ意味ないよね指抜きって