虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)14:41:12 ボンバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)14:41:12 No.762540219

ボンバーガールのためにgtx1650買うんだけどなんか発売当初と比べて値下がりしてるとかそういうことってないのね ロープロファイル用だとそこまで人気ないのかな

1 21/01/06(水)14:41:31 No.762540280

まあ今メンテしてて出来ないんだけど…

2 21/01/06(水)14:41:59 No.762540348

グラボは大体需要が無くなったら安くなるんだ

3 21/01/06(水)14:42:24 No.762540421

1660Sじゃないの?

4 21/01/06(水)14:42:43 No.762540468

正式リリースもいつか決まってないのに

5 21/01/06(水)14:43:13 No.762540542

ベータテストやってるよ

6 21/01/06(水)14:43:40 No.762540614

わざわざ1650を買うって変わってるね

7 21/01/06(水)14:44:04 No.762540682

未だにロープロファイル補助電源なしの最高峰だから値段が下がる要素が無いよ

8 21/01/06(水)14:44:32 No.762540765

ビットコイン値上がりしてマイニング需要が増えつつあるからグラボ買うなら急いだほうがいいぞ値段上がる

9 21/01/06(水)14:45:21 No.762540922

つまり今は時期が良い

10 21/01/06(水)14:45:44 No.762540987

>ビットコイン値上がりしてマイニング需要が増えつつあるからグラボ買うなら急いだほうがいいぞ値段上がる またかまたなのか…

11 21/01/06(水)14:45:45 No.762540991

ボンバーガールってえっちな女の子でボンバーマンするだけなイメージなんだけどそんなに要求スペック高いの?

12 21/01/06(水)14:48:28 No.762541479

>ボンバーガールってえっちな女の子でボンバーマンするだけなイメージなんだけどそんなに要求スペック高いの? https://p.eagate.573.jp/game/eacbg/bg/info/env.html

13 21/01/06(水)14:48:55 No.762541561

ボンガPC版来るのか…

14 21/01/06(水)14:52:57 No.762542310

去年1.4万くらいで1650買えたけど今2万弱くらいまで値上がりしてるな

15 21/01/06(水)14:55:21 No.762542724

>ボンガPC版来るのか… きてるけどきてない

16 21/01/06(水)14:55:26 No.762542743

1660sにしとけ

17 21/01/06(水)14:55:46 No.762542806

1050でいいのか

18 21/01/06(水)14:56:35 No.762542940

ゲームやるためのグラボとしての最低ラインはRTX1660 SUPERからだと思うんよ

19 21/01/06(水)14:56:59 No.762543012

家でシコるにはスペック必要とかいってたからどんだけと思ったら… 1050でいいなら投げ売りRX580でも十分だな

20 21/01/06(水)14:57:14 No.762543048

>1050でいいのか こういうのは大抵最低動作環境という意味だぞ

21 21/01/06(水)14:58:20 No.762543245

スペックは足りてるけどOSがwin10じゃないわ…

22 21/01/06(水)14:59:24 No.762543429

知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ?

23 21/01/06(水)14:59:26 No.762543439

いま大帝のもの値上がりしてるね…マザボも高い 大体年末の投げ売りの影響受けて安くなるんだけど

24 21/01/06(水)14:59:50 No.762543515

近年はグラボの肥大化が激しくてミニタワー辺りだと限界感じてミドルにしたぞ俺

25 21/01/06(水)14:59:58 No.762543538

おかしい… 1060でハイスペって呼ばれてたの最近だったはずでは…

26 21/01/06(水)15:00:41 No.762543690

やはり3090 3090はすべてを解決する

27 21/01/06(水)15:00:42 No.762543692

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? そんなのゲームによる LOLならグラボの無いオンボロ中古ノートPCでも平気だしな

28 21/01/06(水)15:00:56 No.762543745

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? ローエンドだからそんなんでパフォーマンス発揮できんのか?って意味ではマジ

29 21/01/06(水)15:01:42 No.762543901

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? ゲームによるけど設定で下げられるから回線速度の方が大事

30 21/01/06(水)15:01:46 No.762543913

>1060でハイスペって呼ばれてたの最近だったはずでは… もう4年半前のグラボだぞ…

31 21/01/06(水)15:01:52 No.762543941

さすがにこのレベルのGPUがマイニング需要で在庫逼迫とかは無いだろう… 3080は78台差したリグでうはうはだぜみたいな記事あったからああいうのに取られてるんだろうけど

32 21/01/06(水)15:02:02 No.762543976

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? マジ オナニーならともかく対戦ゲームやるならローエンドに人権はない

33 21/01/06(水)15:02:12 No.762544002

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? 画質設定削りまくって快適に動くレベルまで落とせばいいから気にすんな

34 21/01/06(水)15:02:18 No.762544019

1060はそもそもミドルでは…

35 21/01/06(水)15:02:19 No.762544028

>1060でハイスペって呼ばれてたの最近だったはずでは… さすがに出た当初からそこはミドルじゃねぇかな

36 21/01/06(水)15:02:41 No.762544110

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? 対戦ゲーム出禁どうこうはどっちかっていうと回線の方が聞くからその知り合いがちょっとずれてる

37 21/01/06(水)15:02:43 No.762544115

書き込みをした人によって削除されました

38 21/01/06(水)15:02:53 No.762544159

1060買取に出したらめっちゃ安くて悲しかった

39 21/01/06(水)15:03:19 No.762544238

>おかしい… >1060でハイスペって呼ばれてたの最近だったはずでは… 1060でハイスペックなんて言われた時代は無いと思うが… 生まれた時からミドルスペックだっただろう

40 21/01/06(水)15:03:27 No.762544260

>知り合いに1050tiまだ使ってるって言ったらそんなん対戦ゲーム出禁レベルって煽られたけどマジ? 2Dなら余裕 3Dゲームは基本的に画質最低まで下げなきゃ無理だと思う

41 21/01/06(水)15:03:34 No.762544279

>1060買取に出したらめっちゃ安くて悲しかった 元が安いんだからそりゃ当たり前じゃん

42 21/01/06(水)15:03:55 No.762544352

60はいつの時代だってミドルだろ何言ってんだ

43 21/01/06(水)15:04:09 No.762544391

ミドルは大体3万円前後の価格帯のモデル ローエンドモデルは現状1030だけだろう 最近のオンボにすら負けるが

44 21/01/06(水)15:04:27 No.762544441

ボンバーガールってジャンル的にはLoLとかと同じなんだっけ? あの手のゲームやったことないけど気になる

45 21/01/06(水)15:04:50 No.762544510

>最近のオンボにすら負けるが CPU内蔵グラフィックスもオンボって言うの?

46 21/01/06(水)15:04:56 No.762544537

普通のモニタ使ってて60fps出るなら何使ってたって問題じゃねえよ

47 21/01/06(水)15:05:06 No.762544570

60はミドルだからいいだろうで お買い得だから3GBモデルに…

48 21/01/06(水)15:05:34 No.762544671

>ゲームやるためのグラボとしての最低ラインはRTX1660 SUPERからだと思うんよ GTXとRTXを間違えるような人が勝手に最低ライン決めないでほしい…

49 21/01/06(水)15:05:35 No.762544676

グラフィック性能低いと極度のフレームスキップ発生してガックガクになったり入力のとりこぼしあったり重くなって気がついたら死んでいるとかゲームによってはあるからいいの持ってたほうがいいに越したことはない アップデート重ねてどんどん重くなるゲームもあるし…

50 21/01/06(水)15:05:47 No.762544723

https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/ さすがに10XX使いは減ってきたな…それでもまだまだ多いけど

51 21/01/06(水)15:05:53 No.762544737

>CPU内蔵グラフィックスもオンボって言うの? 言う

52 21/01/06(水)15:05:55 No.762544742

古い人はオンボードってまだ使うよ 言いたい事は通じるしな

53 21/01/06(水)15:06:01 No.762544772

1060みたいなお手頃な価格で最新ゲームがFHD高画質設定で60fpsで遊べるよ!なグラボが足りない 一番下のグレードで6万~ってなんだよ

54 21/01/06(水)15:06:13 No.762544817

今は1060が最低動作環境のゲームが増えてない?

55 21/01/06(水)15:06:15 No.762544824

オンボ(みたいなものだ)

56 21/01/06(水)15:06:27 No.762544850

ドスパラだかの年末年始の売り上げランキング出てたけど相変わらず1660sが1番売れてるらしいね

57 21/01/06(水)15:06:53 No.762544938

3070ti…確定情報まだ…

58 21/01/06(水)15:07:12 No.762545010

1660s買っときゃ大抵の物は動くからな

59 21/01/06(水)15:07:18 No.762545029

最近は対戦ゲーやるなら75fps以上出すのが当たり前みたいなところを感じる

60 21/01/06(水)15:07:44 No.762545097

>ドスパラだかの年末年始の売り上げランキング出てたけど相変わらず1660sが1番売れてるらしいね 昔から数出るのは3万円くらいのモデルなんだ 7年前は760が売れまくって4年前は1060 6GBが売れまくって今は1660sが売れてる 多分コスパのバランスが一番良いんだろうな

61 21/01/06(水)15:07:46 No.762545105

>1060みたいなお手頃な価格で最新ゲームがFHD高画質設定で60fpsで遊べるよ!なグラボが足りない お手頃価格で最新ゲームやりたいなら高画質設定は諦めろとしか…

62 21/01/06(水)15:07:57 No.762545139

最近のオンボードに負けるってGT1030がベンチ負けするのってRyzen4650G以上だけじゃない?

63 21/01/06(水)15:07:58 No.762545141

>1060みたいなお手頃な価格で最新ゲームがFHD高画質設定で60fpsで遊べるよ!なグラボが足りない >一番下のグレードで6万~ってなんだよ 2000番台でいいんじゃねえかな もうちょいまてば3050辺りが出るって話ではあるけど

64 21/01/06(水)15:08:03 No.762545169

私ボリューム帯よりちょっと下のグレードを納得の上で買う人にすぐもっと良いやつ買えって言う人嫌い!

65 21/01/06(水)15:08:03 No.762545170

3400G 8Gでやろうとしてるが無謀か?

66 21/01/06(水)15:08:05 No.762545180

>ミドルは大体3万円前後の価格帯のモデル >ローエンドモデルは現状1030だけだろう >最近のオンボにすら負けるが 1650とかRX570とか普通に15kくらいで買えるけどローエンドじゃないの?

67 21/01/06(水)15:08:09 No.762545190

PCでやるのか… 好調だったのにやっぱりコロナで辛いのかな

68 21/01/06(水)15:08:26 No.762545236

中古470で一万円以下という選択肢は?

69 21/01/06(水)15:08:28 No.762545241

1030はゲームする気ないだろ

70 21/01/06(水)15:08:33 No.762545259

ゲームをやるだけならRX580とかの方がよくない?

71 21/01/06(水)15:08:49 No.762545305

>PCでやるのか… >好調だったのにやっぱりコロナで辛いのかな PC版出るのは急に決まった話じゃねーよ!

72 21/01/06(水)15:08:58 No.762545331

ボンバーガール 無料でできないの? できるとかあったけどできないのやっぱ

73 21/01/06(水)15:08:58 No.762545332

耐えてくれよ970ー!

74 21/01/06(水)15:09:01 No.762545345

>1060みたいなお手頃な価格で最新ゲームがFHD高画質設定で60fpsで遊べるよ!なグラボが足りない >一番下のグレードで6万~ってなんだよ 高画質で遊びたいならそりゃそうでしょ ミドル~ロー帯ってそもそも通常設定か最低設定しか考慮されてないよ

75 21/01/06(水)15:09:03 No.762545352

1030だとブラゲもちょっと苦しく思える

76 21/01/06(水)15:09:05 No.762545358

AC版とデータ連動するからAC版捨てたわけじゃないんだよね

77 21/01/06(水)15:09:06 No.762545368

RTXなんかも値上がりするから背伸びする場合は少し急ぐのよ

78 21/01/06(水)15:09:19 No.762545409

>耐えてくれよ970ー! すげーなまだそんなのつかってるんだな 最近はそれよりひどいの使ってた私が言うのも何だけど

79 21/01/06(水)15:09:43 No.762545484

>RTXなんかも値上がりするから背伸びする場合は少し急ぐのよ ご祝儀が終わったらさらに値上げするとは思わんよね…

80 21/01/06(水)15:09:50 No.762545506

780とか970とかまだイケる気がしてならない

81 21/01/06(水)15:09:58 No.762545529

GAIJINも出来るのかな

82 21/01/06(水)15:10:00 No.762545531

容量肥大化も著しいな100Mぐらいでできそう

83 21/01/06(水)15:10:10 No.762545572

>1650とかRX570とか普通に15kくらいで買えるけどローエンドじゃないの? 分類としてはミドルローくらいだと思うよ ローエンドは本当に下の下だから1万円切るモデル

84 21/01/06(水)15:10:14 No.762545596

いいかい「」 最新ゲームFHD60fpsはCS機でもゲームによっては無理なんだ そりゃ数万行くはずなんだ

85 21/01/06(水)15:10:15 No.762545599

>1030だとブラゲもちょっと苦しく思える GoogleChromeはハードウェアアクセラレーション効かないバグが出てるから厳しいけどEdgeならいける

86 21/01/06(水)15:10:32 No.762545661

780はアレだけど970なら1060と大差ないからまだギリ行ける

87 21/01/06(水)15:10:53 No.762545729

>GoogleChromeはハードウェアアクセラレーション効かないバグが出てる なんで直さないの…?

88 21/01/06(水)15:10:58 No.762545753

ボリューム層がテンサーコア搭載のに乗り換える値する決定打がまだ無いからなぁ

89 21/01/06(水)15:11:03 No.762545771

>最近のオンボードに負けるってGT1030がベンチ負けするのってRyzen4650G以上だけじゃない? Ryzen5 2400G持ってるけどGT1030よりちょっと低いくらいだな だいたいPS3に毛が生えたくらいの性能

90 21/01/06(水)15:11:12 No.762545806

動画とブラウジングだけでなんか全然余裕だからゲームもいけんべと思ってゲームインストールしてショック受ける儀式を俺は何年繰り返せばいいんだ・・・

91 21/01/06(水)15:11:33 No.762545855

APUもM1クラスのグラフィック性能になったりすんのかな…

92 21/01/06(水)15:11:44 No.762545897

最近クロームがクラッシュするのはHWアクセラレータの馬具のせいなのか…

93 21/01/06(水)15:11:46 No.762545903

.3070tiは下手に待ってると結局でなかった上に値上がりしちまったみたいな最悪の状況になりそう

94 21/01/06(水)15:12:08 No.762545983

久々のPCゲームだ俺の950が火を吹くぜ

95 21/01/06(水)15:12:21 No.762546021

>ボリューム層がテンサーコア搭載のに乗り換える値する決定打がまだ無いからなぁ DDR5メモリの普及と値下がりを頼む

96 21/01/06(水)15:12:25 No.762546037

3060ultraとか言う噂も出てきてこれは…

97 21/01/06(水)15:12:30 No.762546053

M1って1050くらいみたいだから割とすぐAPUでも到達出来るんじゃ?

98 21/01/06(水)15:13:01 No.762546166

噂なんて信じるな

99 21/01/06(水)15:13:24 No.762546235

今は時期が悪い

100 21/01/06(水)15:13:30 No.762546264

>3060ultraとか言う噂も出てきてこれは… 3060tiより性能大分下じゃなかった?vramが多目なだけで

101 21/01/06(水)15:14:00 No.762546369

グラボだけじゃなくてCPUやメモリを良いのにしたりドライブをnvmeにするの大事だねってなった

102 21/01/06(水)15:14:03 No.762546386

16xxは同価格帯の後継が出てないからまだまだ下がらんだろな

103 21/01/06(水)15:14:14 No.762546421

3060のバリエーションなんか出して誰が買うんだ 60買う層なんて結局値段のせいで敬遠されるのに

104 21/01/06(水)15:14:16 No.762546436

俺の予定では今頃ミドルとは思えない安価で超コスパのいい3060が発売されてるはずだったんだが…

105 21/01/06(水)15:14:19 No.762546445

>M1って1050くらいみたいだから割とすぐAPUでも到達出来るんじゃ? 逆に遠い・・・あれは別物すぎる

106 21/01/06(水)15:14:23 No.762546468

最近のは動画関係の処理は別チップでやってくれると聴いて驚いてる

107 21/01/06(水)15:14:34 No.762546513

補助電源を要求しない系のビデオカード使うくらいならAPUでいいな

108 21/01/06(水)15:14:57 No.762546610

怒られるかもしれないけど 家のPCがロープロ限定なので1650までしか選択肢がない

109 21/01/06(水)15:15:03 No.762546635

ムズ痒い価格設定なんだよね3060/70

110 21/01/06(水)15:15:16 No.762546678

3060は本当にミドルなんですかあの値段と性能

111 21/01/06(水)15:15:19 No.762546684

ASUSがアメリカで値上げしたから買いたい人は早めにね

112 21/01/06(水)15:15:21 No.762546692

>久々のPCゲームだ俺の960が火を吹くぜ

113 21/01/06(水)15:15:23 No.762546700

グラボまっこと高くなり申した

114 21/01/06(水)15:15:28 No.762546710

RTX3050が90wで補助電源必要らしいし1650は下がらんだろうな

115 21/01/06(水)15:15:32 No.762546725

すでにクリスマスから2000円くらい値上がりしてる

116 21/01/06(水)15:15:34 No.762546733

>3060ultraとか言う噂も出てきてこれは… superって言えよ…

117 21/01/06(水)15:15:47 No.762546773

冷静に考えたらやりたいゲーム今のところなかった

118 21/01/06(水)15:15:55 No.762546808

なにもかも4kってやつが悪いんだ

119 21/01/06(水)15:15:57 No.762546812

3400Gのvega11はGT1030少ししたで結構メモリ喰う 4350Gのvega8はvega11よりやや下だとかいう情報もあるくらい、デコードには対応したけど

120 21/01/06(水)15:15:58 No.762546816

>16xxは同価格帯の後継が出てないからまだまだ下がらんだろな 3050がいつ頃来るかによるかな

121 21/01/06(水)15:16:18 No.762546889

>RTX3050が90wで補助電源必要らしいし1650は下がらんだろうな 補助電源なしにしろよ、すっきりしねーだろうが

122 21/01/06(水)15:16:33 No.762546939

>俺の予定では今頃ミドルとは思えない安価で超コスパのいい3060が発売されてるはずだったんだが… ミドルとは思えないって所は合ってたな

123 21/01/06(水)15:16:38 No.762546954

今グラボだけ買ってもしょうがないというかそもそも買えなかったりするから BTOで割引されてる搭載セット一式買った方がいいぞマジで欲しがってるなら

124 21/01/06(水)15:16:41 No.762546966

単純な値段なら年末年始が一番の買い時だから…

125 21/01/06(水)15:16:44 No.762546976

まだまだ古いグラボで耐えるつもりだったけどVRやりたいからケツに火がついた

126 21/01/06(水)15:17:07 No.762547046

1650くらいの値段のがいいんだ

127 21/01/06(水)15:17:27 No.762547103

うんBTOから抜いた方がお得に思えてきてる でもパーツバラして売るのもめどい

128 21/01/06(水)15:17:28 No.762547110

>補助電源を要求しない系のビデオカード使うくらいならAPUでいいな 流石にまだ性能差大きくないか

129 21/01/06(水)15:17:46 No.762547163

>ASUSがアメリカで値上げしたから買いたい人は早めにね >すでにクリスマスから2000円くらい値上がりしてる 100ドル以上上がったぽいaskレートだと3080が3090クラスになるくらい上がった 日本でどうなるかは分からないけどなんか在庫引っ込めた店もあるらしくて怪しい

130 21/01/06(水)15:17:50 No.762547180

>>俺の予定では今頃ミドルとは思えない安価で超コスパのいい3060が発売されてるはずだったんだが… >ミドルとは思えないって所は合ってたな コスパもいいだろ 値段は高いけどそれに見合う以上の性能はある

131 21/01/06(水)15:17:57 No.762547196

>グラボまっこと高くなり申した ミドルローなんて前は1万越えるか越えないかだったのにな…

132 21/01/06(水)15:17:57 No.762547203

ロープロしか入らないとか温いこと言ってないで蓋ぶった切って1660S入れろ

133 21/01/06(水)15:18:00 No.762547213

>補助電源を要求しない系のビデオカード使うくらいならAPUでいいな いやさすがにAPUとGTX1650だと天地ほどの差があるよ 1650はこれでもPS4世代のゲーム60fpsで遊べるからね

134 21/01/06(水)15:18:07 No.762547243

実際ライトにゲームやるくらいなら1650が一番バランスいいよね

135 21/01/06(水)15:18:23 No.762547289

今うんこクーラーだけどメモリ性能高いの買うと干渉するんだろうな

136 21/01/06(水)15:18:23 No.762547293

3070って強いの?

137 21/01/06(水)15:18:33 No.762547322

>>補助電源を要求しない系のビデオカード使うくらいならAPUでいいな >流石にまだ性能差大きくないか 1050や1650はAPUより性能はまだまだ高い 4750のGPUと比べて1050は二倍、1650は3倍くらいあるまじで

138 21/01/06(水)15:18:36 No.762547330

強いで

139 21/01/06(水)15:18:43 No.762547354

>無料でできないの? 毎プレイごとに課金する方式 実質おうちゲーセン

140 21/01/06(水)15:18:45 No.762547363

エッチなグラ関係なく楽しめる戦略性も売りではあるけど低スペ用設定でゲームしても撃破グラもガビガビになりそう

141 21/01/06(水)15:18:58 No.762547414

最高ベンチよりワッパを選ぶ

142 21/01/06(水)15:19:27 No.762547513

>>無料でできないの? >毎プレイごとに課金する方式 >実質おうちゲーセン 無料ちけどうのうこうのあるがどうするんだよこれ

143 21/01/06(水)15:19:43 No.762547556

>3070って強いの? めちゃ強い

144 21/01/06(水)15:19:48 No.762547569

>>無料でできないの? >毎プレイごとに課金する方式 >実質おうちゲーセン まあサブスクリプション方式だとゲーセンの立つ瀬がないからな…

145 21/01/06(水)15:19:58 No.762547598

ZEN3+RDNA2のRembrantまでAPUは性能的に停滞せざるを得ないんだよな…メモリ帯域の問題で

146 21/01/06(水)15:20:04 No.762547623

>1650くらいの値段のがいいんだ その価格帯はもう過去に販売されたグラボしか選択肢がない 具体的にはRX580とかしかない

147 21/01/06(水)15:20:23 No.762547711

もうちょっといいのにしておきなよ fpsはバフだぞ

148 21/01/06(水)15:20:26 No.762547718

おうちゲーセンって開発会社は儲かるけどゲーセンは儲かれるの?

149 21/01/06(水)15:20:29 No.762547730

結局何のゲームをどれくらいやりたいかで求められるスペックも違うので 最低でも○○くらいの性能は必要ってのは外野じゃなくて買う本人が決めるものだ

150 21/01/06(水)15:20:41 No.762547770

>100ドル以上上がったぽいaskレートだと3080が3090クラスになるくらい上がった >日本でどうなるかは分からないけどなんか在庫引っ込めた店もあるらしくて怪しい 恐ろしいねー他社も追随すんのかなぁ

151 21/01/06(水)15:20:48 No.762547789

RX580やRX480も熱さを除けば十分現役

152 21/01/06(水)15:20:50 No.762547802

FHDゲーミングなら1060とかその辺でもまあまあ戦えるんじゃない

153 21/01/06(水)15:21:00 No.762547834

3400Gや4350Gが1030との勝負な時点でAPUには無理だ

154 21/01/06(水)15:21:04 No.762547849

>ZEN3+RDNA2のRembrantまでAPUは性能的に停滞せざるを得ないんだよな…メモリ帯域の問題で DDR5になるまでお待ちください

155 21/01/06(水)15:21:09 No.762547873

>もうちょっといいのにしておきなよ >fpsはバフだぞ fpsはモニターが対応しないと意味ないから

156 21/01/06(水)15:21:11 No.762547880

3070は値段と性能が中途半端だから 3080に突き抜けるかコスパモデルの3060tiがいい

157 21/01/06(水)15:21:16 No.762547900

>結局何のゲームをどれくらいやりたいかで求められるスペックも違うので >最低でも○○くらいの性能は必要ってのは外野じゃなくて買う本人が決めるものだ ラグナロクオンライン!!

158 21/01/06(水)15:21:21 No.762547918

値下がり待った人がバカを見ることになるのか

159 21/01/06(水)15:21:28 No.762547943

マッチング分母増えるならいいんじゃない

160 21/01/06(水)15:21:39 No.762547986

CPUとかメモリはまだ変えてないけどどうするかな

161 21/01/06(水)15:21:49 No.762548025

ドスパラで570売ってる

162 21/01/06(水)15:21:49 No.762548027

GPUが値段下がらないのって売れないからだよね intelが内蔵GPU付きCPU出してね 便利にはなったけどGPUがこうも成長速度も遅くなって 廉価版がでなくなったのは正直思わんかった

163 21/01/06(水)15:21:58 No.762548062

言うてもボンガ程度じゃ1650でも1660でも差は出ないだろ

164 21/01/06(水)15:22:13 No.762548117

>おうちゲーセンって開発会社は儲かるけどゲーセンは儲かれるの? ゲーセンがコロナで見切りをつけないといけない状況だから 各社が家ゲー需要を取り込もうとしてるんでしょ

165 21/01/06(水)15:22:27 No.762548160

>おうちゲーセンって開発会社は儲かるけどゲーセンは儲かれるの? ゲーセン行く層がPCゲーできるスペックのPC持ってるとは限らないし大丈夫だろうたぶん

166 21/01/06(水)15:22:30 No.762548172

>もうちょっといいのにしておきなよ >fpsはバフだぞ ロープロが条件なのに何でもかんでも高性能グラボ無責任に勧めるのが「」の悪いとこだぞ!

167 21/01/06(水)15:22:54 No.762548256

おうちならティッシュメーカーも儲かる

168 21/01/06(水)15:23:07 No.762548305

マッチングは別らしい

169 21/01/06(水)15:23:08 No.762548309

>値下がり待った人がバカを見ることになるのか コロナのせいでもろもろの需要バカ高くなってるのに 待ちを選択したのが時勢見誤り過ぎてただけだと思う 供給も減ったせいで倍プッシュだし

170 21/01/06(水)15:23:11 No.762548320

今変えるロープロってスレ画以外じゃ1030か710かRX550くらいしかないのか

171 21/01/06(水)15:23:31 No.762548394

60fps出てればゲームプレイ的には問題ないだろう モニターだけやたら高性能なゲーミングモニターだの使ってるわけじゃなかろうし

172 21/01/06(水)15:23:33 No.762548405

>値下がり待った人がバカを見ることになるのか PCパーツってホント先物みたいな存在だよね…

173 21/01/06(水)15:24:21 No.762548569

今回とはまた違う話ではあるけど1000番台時代もマイニング需要とぶつかった影響で グラボ発売時に買ったときが一番マシだった状況になってたよな

174 21/01/06(水)15:24:33 No.762548612

コロナ需要と供給がバランス良かったのは結局9月ごろまでしか続かなかったな

175 21/01/06(水)15:24:35 No.762548618

3060で5万以上か まあ性能もそれなりにあるんだろうけど代替わりが早いパーツにあまり使いたくないな

176 21/01/06(水)15:24:37 No.762548629

PC揃えるより数百回コインいれた方がサクサクできるぞ

177 21/01/06(水)15:24:50 No.762548673

>GPUが値段下がらないのって売れないからだよね 市場は伸びてるんよ ただし微細化が進むほどコストは上がるしなんだかんだ売れてるから低価格で理由がもうない

178 21/01/06(水)15:25:05 No.762548725

>3060で5万以上か >まあ性能もそれなりにあるんだろうけど代替わりが早いパーツにあまり使いたくないな 流石に3060あれば普通のゲームは5年ぐらい戦えると思う…

179 21/01/06(水)15:25:11 No.762548754

ロープロでお困りならミニケースに移植するか買い替えだな

180 21/01/06(水)15:25:13 No.762548756

この先グラボは超高価格か高価格しか残らなさそうだなって

181 21/01/06(水)15:25:35 No.762548810

3060tiですら2080superより性能がいいのはすごい

182 21/01/06(水)15:25:35 No.762548814

880GTやGTX280が出たころおぼえてるけどこのころは本当に次々にGPUでて値段も次々に下がってた状態だったのにな

183 21/01/06(水)15:25:42 No.762548841

>PC揃えるより数百回コインいれた方がサクサクできるぞ なんとゲーセンの営業時間外も遊べるんだ

184 21/01/06(水)15:25:51 No.762548871

>今変えるロープロってスレ画以外じゃ1030か710かRX550くらいしかないのか メーカーがうまあじないし なにより性能が足りないからもっと上げないと!って時期にロー頑張る必要性がないし VRだのレイトレだのがあるからどんどん足切りしないと…って時代に入ってるので

185 21/01/06(水)15:25:55 No.762548887

Intelのグラボはいくらで出てくるかな…

186 21/01/06(水)15:26:00 No.762548905

自分が金出さなくて良いっていうのと グラボのスレとなるとゲーマー「」が集まりがちなせいで とにかく高くて性能良いグラボを頭ごなしに勧められるのはよくある

187 21/01/06(水)15:26:14 No.762548954

60出るのと60安定と60保証とでまた変わってくるからややこしい

188 21/01/06(水)15:26:24 No.762548994

マイニングの時は酷かった適正2万円台が4万円だった

189 21/01/06(水)15:26:32 No.762549025

昔の俺みたいにメーカー製スリムタワービジネスPC買ったくせに生意気にもゲームしたくなった人間の救済のために補助電源なしグラボは必要なんだ… 補助電源必要なグラボだとまず電源買い換えなきゃならないし場合によっちゃATX電源が収まるケースも一緒に買わなきゃならないから…

190 21/01/06(水)15:26:38 No.762549050

>流石に3060あれば普通のゲームは5年ぐらい戦えると思う… でも2年も経てばもっといいのが出るだろうし…

191 21/01/06(水)15:26:50 No.762549090

>自分が金出さなくて良いっていうのと >グラボのスレとなるとゲーマー「」が集まりがちなせいで >とにかく高くて性能良いグラボを頭ごなしに勧められるのはよくある ほんと邪魔だと思う

192 21/01/06(水)15:26:56 No.762549108

なんだかんだで3080の争奪戦になってるの見るとどうせPCでやるなら…!っていう人たちは多いんだろうなって

193 21/01/06(水)15:27:00 No.762549115

初売りで3060ti買っといてよかった…

194 21/01/06(水)15:27:01 No.762549119

5年も戦えるかよ…

195 21/01/06(水)15:27:01 No.762549121

>グラボのスレとなるとゲーマー「」が集まりがちなせいで 逆に聞くけどゲーマーじゃないのにグラボ欲しがる理由って何だよ 動画編集とかなら下手なゲーマーよりグラボの性能要求されるぞ

196 21/01/06(水)15:27:08 No.762549148

>Intelのグラボはいくらで出てくるかな… UHD730の方をとっとと出してほしい いつまでUHD630売り続けてるんだよって思う もう5年だろ

197 21/01/06(水)15:27:37 No.762549242

>でも2年も経てばもっといいのが出るだろうし… 必要になったときしかビデオカードの情報なんて集めないから関係ないんじゃ…

198 21/01/06(水)15:27:56 No.762549309

年末3070買ったんだけど今度sつきが出るみたいで早くも後悔してる

199 21/01/06(水)15:28:12 No.762549366

とにかく高いっていっても3090勧めるやつはそういないし 値段見なければミドルからハイくらいまでしか勧めてないように見えるけどな

200 21/01/06(水)15:28:14 No.762549371

>逆に聞くけどゲーマーじゃないのにグラボ欲しがる理由って何だよ なんかいいグラボ欲しいからってのは割といるし…趣味だから

201 21/01/06(水)15:28:34 No.762549430

3090いいよね 値段見て目玉飛び出た

202 21/01/06(水)15:28:39 No.762549446

10年もしたらグラボよりクラウドゲーミングが一般化しそう

203 21/01/06(水)15:28:41 No.762549452

元がwin7積んだヘボ基板とはいえゲーム専用マシンとPCとではスペックだけでは測れない部分がでかいんだ 心置きなくシコっていただきたいからこその提言と受け止めて欲しいのだ

204 21/01/06(水)15:28:43 No.762549459

>年末3070買ったんだけど今度sつきが出るみたいで早くも後悔してる どうせSかtiは高くて買えないと思うぜ!

205 21/01/06(水)15:28:46 No.762549477

どうせ一年も遊ばないんだスペックなんか気にするな

206 21/01/06(水)15:28:48 No.762549485

>動画編集とかなら下手なゲーマーよりグラボの性能要求されるぞ そっちはそれこそハイエンド以外お断りみたいなジャンルだよね グラボだけじゃなくCPUとメモリもガン積み必要だし 音楽というかDTMとかやる人も同様にガン積みスペック 絵描きなら逆にグラボなんぞ要らんメモリとモニターに金積めで終わるから楽だが

207 21/01/06(水)15:28:51 No.762549500

まあ今まで3万くらいのパーツを2年毎に買い替えてたのが5万を3年毎に替えるようになるくらいで済むのではないでしょうか

208 21/01/06(水)15:28:54 No.762549518

動画編集者とかならゲーマーよりやばいの勧めるよ 妥協するとマジで苦痛になるからな

209 21/01/06(水)15:28:55 No.762549525

買ったら暫くは情報入れない様にしないとな…

210 21/01/06(水)15:28:56 No.762549528

この手のは何度も言うけど推奨をいいように捉えすぎてる 最低基準って意味だこれは

211 21/01/06(水)15:28:58 No.762549536

>グラボのスレとなるとゲーマー「」が集まりがちなせいで >とにかく高くて性能良いグラボを頭ごなしに勧められるのはよくある 要望に対して過分な性能のグラボを勧めてる「」は自分がそうだったって経験の範囲で語ってるだけで そもそもあまりパーツ周りの知識が無いんだと思う

212 21/01/06(水)15:29:15 No.762549595

ボンガやるためにはミドル以上は無駄すぎる

213 21/01/06(水)15:29:15 No.762549596

同じコナステのポップンを1050でなんの問題もなくできてるから余裕

214 21/01/06(水)15:29:17 No.762549602

>3090いいよね >値段見て目玉飛び出た あれTITAN枠だからそりゃそうだよ

215 21/01/06(水)15:29:26 No.762549624

マイニングブームが落ち着いたら…とか言ってる内に7nmが超高コストプロセスになっちゃって今はPS5の生産が落ち着いたら…になってる

216 21/01/06(水)15:29:28 No.762549636

そもそもオススメのグラボとか聞かれてる訳ではない

217 21/01/06(水)15:29:33 No.762549656

ローエンドモデル限定のグラボスレとか絶対盛り上がらないよ…

218 21/01/06(水)15:29:35 No.762549668

>逆に聞くけどゲーマーじゃないのにグラボ欲しがる理由って何だよ >動画編集とかなら下手なゲーマーよりグラボの性能要求されるぞ 普通にゲームはするけど60fpsじゃなきゃ遊べないようなコアゲーマーではない層

219 21/01/06(水)15:29:36 No.762549674

>買ったら暫くは情報入れない様にしないとな… 価格推移チャート見ちゃう!

220 21/01/06(水)15:30:09 No.762549795

>逆に聞くけどゲーマーじゃないのにグラボ欲しがる理由って何だよ Sandy以前のマシンをテレワーク対応させてくれと言われてスペック足りねぇ予算が足りねぇってなりながらM85とDDR3とGT1030注文し続けてる俺とか…

221 21/01/06(水)15:30:23 No.762549855

ロープロの話をしてるんであってローエンドの話はしてない

222 21/01/06(水)15:30:29 No.762549888

>3060で5万以上か >まあ性能もそれなりにあるんだろうけど代替わりが早いパーツにあまり使いたくないな 何年くらいで替えるかじゃないかな 自分の場合は今は2070Sでその前が980Tiでて安くなった980だから4,5年くらいか 次の買い替えはWQHD化する時かなあと思ってる

223 21/01/06(水)15:30:37 No.762549919

>ローエンドモデル限定のグラボスレとか絶対盛り上がらないよ… 盛り上がるけど10年くらい前のチップむき出し時代のおじさんの昔話スレになるよ! ていうかなってたよ…・

224 21/01/06(水)15:30:38 No.762549925

>昔の俺みたいにメーカー製スリムタワービジネスPC買ったくせに生意気にもゲームしたくなった人間の救済のために補助電源なしグラボは必要なんだ… それちょっと憧れるけど毎回電源容量平気なのかなって思うのが俺だ

225 21/01/06(水)15:30:44 No.762549944

>音楽というかDTMとかやる人も同様にガン積みスペック これは知ったかぶりだな

226 21/01/06(水)15:30:59 No.762550017

今ゲーム用途で選択肢になるのって1660ti、3060ti、3070、3080くらいなんだから 値段に応じてこいつらから買えばいいだけだ問題ない 事情がある場合は1650を買えばいい

227 21/01/06(水)15:31:04 No.762550039

>RX580やRX480も熱さを除けば十分現役 最新の重いゲームもしないし4Kなにそれ状態の俺はマジで480を今でも使ってる fluid motionでエロ動画のシコリティも上がるし…

228 21/01/06(水)15:31:23 No.762550109

ps2でゲーム止まってる親に買い与えるなら1650くらいで十分かな?

229 21/01/06(水)15:31:24 No.762550115

>https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/ ここ見ればわかるようにPCゲーマーもそんな上等なグラボばっか積んでないよね

230 21/01/06(水)15:31:26 No.762550121

なまじ7月くらいにちょっと寝下がったから読み誤ったわ まさか年末に寝あがるとは思わないじゃんよ…って感じで中古を買った

231 21/01/06(水)15:31:32 No.762550137

もう補助電源なしはこれから先でないと思うぞ

232 21/01/06(水)15:31:50 No.762550193

自分で決められる人っぽいならそもそもあまり相談しなかったりする なんかあんまり詳しくなさそうだけど快適がいいって言うので設定考えなくても60fpsは出そうなのを勧める

233 21/01/06(水)15:32:07 No.762550257

>ここ見ればわかるようにPCゲーマーもそんな上等なグラボばっか積んでないよね それプレイしてないやつのデータも入ってるから

234 21/01/06(水)15:32:13 No.762550280

3060か3070あたりが欲しいね 快適にゲームするレベルのほしい

235 21/01/06(水)15:32:37 No.762550367

勧めてる側も1600台みたいなの買ってもすぐ古くなって買い替える羽目になるから 長く使いたいならもう少し上のランク買えば良いよってメッセージ隠れてたりするんだけど 邪魔とか言ってるようだと届いてないんだろうな

236 21/01/06(水)15:32:45 No.762550393

ヘイ「」!QUEST2でイリュのエロゲをやるのにコスパのいいグラボを教えて!!

237 21/01/06(水)15:32:55 No.762550422

金出さずにゲームやりたいならそれこそコンシューマが最強だから PCじゃなくてコンシューマ買えになるでしょ 対戦ゲーとかチーター問題もあってなおの事CSがいいよになるし

238 21/01/06(水)15:32:56 No.762550423

ロープロ好きな人ってケースなに使ってンノ?

239 21/01/06(水)15:33:16 No.762550496

>それプレイしてないやつのデータも入ってるから それだったらオンボ組がもっともっと上位に来るだろ…

240 21/01/06(水)15:33:26 No.762550535

>ps2でゲーム止まってる親に買い与えるなら1650くらいで十分かな? その程度ならAPUでいいんじゃない? deskminiみたいなミニPCのほうが喜ばれるかもよ

241 21/01/06(水)15:33:31 No.762550552

コナミがハード作ってくれたらなー

242 21/01/06(水)15:33:32 No.762550557

>ここ見ればわかるようにPCゲーマーもそんな上等なグラボばっか積んでないよね 普通にミドルレンジが一番売れてるからね 1650自体もエントリーモデルとして結構数出てるし悪いもんじゃない

243 21/01/06(水)15:33:35 No.762550568

今は緩やかになってるけど陳腐化の速度凄いからねぇ…

244 21/01/06(水)15:33:41 No.762550595

いや1660で十分だぞ

245 21/01/06(水)15:33:41 No.762550597

>それだったらオンボ組がもっともっと上位に来るだろ… オンボ組はそんなゲームやらないと思う

246 21/01/06(水)15:33:56 No.762550650

最新AAAタイトルを最高設定4K120fpsで遊べるグラボが3万円台で買える時代まだですか

247 21/01/06(水)15:34:00 No.762550656

>逆に聞くけどゲーマーじゃないのにグラボ欲しがる理由って何だよ ごめんねなんか最高設定だったり60より上のfpsでやる人=ゲーマーみたいなイメージで言ってた 俺みたいな中設定以下で60fpsでりゃいいやってのはゲーマーとは呼ばないのかなって…

248 21/01/06(水)15:34:12 No.762550706

3060が全て解決してくれるはず

249 21/01/06(水)15:34:18 No.762550723

>勧めてる側も1600台みたいなの買ってもすぐ古くなって買い替える羽目になるから >長く使いたいならもう少し上のランク買えば良いよってメッセージ隠れてたりするんだけど >邪魔とか言ってるようだと届いてないんだろうな 今ボンバーガールやるためにGPU買う人が数年後GPUスペック不足で遊べない状況に陥るかなぁ…?

250 21/01/06(水)15:34:40 No.762550798

>コナミがハード作ってくれたらなー そんなあなたに! https://www.konami.com/amusement/arespear/desktops/index.html

251 21/01/06(水)15:34:40 No.762550799

>それプレイしてないやつのデータも入ってるから 何言ってんの?

252 21/01/06(水)15:34:44 No.762550815

>ここ見ればわかるようにPCゲーマーもそんな上等なグラボばっか積んでないよね そもそもsteamで売られてるゲームもピンキリだからな 数年前のノートで動く2DもあればVRまであるし

253 21/01/06(水)15:34:50 No.762550836

>長く使いたいならもう少し上のランク買えば良いよってメッセージ隠れてたりするんだけど 自分だけわかってて届かないメッセージはただの自己満足なのです…というかそれは相手の落ち度にさせる手管だ

254 21/01/06(水)15:35:03 No.762550889

>最新AAAタイトルを最高設定4K120fpsで遊べるグラボが3万円台で買える時代まだですか 「」が20倍の金出しても余裕なくらい稼げるようになる方がはるかに早く到達すると思うよそれ

255 21/01/06(水)15:35:05 No.762550895

>要望に対して過分な性能のグラボを勧めてる「」は自分がそうだったって経験の範囲で語ってるだけで >そもそもあまりパーツ周りの知識が無いんだと思う まあレビュアーとかでもないならそれが普通だよね

256 21/01/06(水)15:35:15 No.762550934

>3060が全て解決してくれるはず いいとこ2070くらいじゃね性能的に

257 21/01/06(水)15:35:18 No.762550950

>勧めてる側も1600台みたいなの買ってもすぐ古くなって買い替える羽目になるから >長く使いたいならもう少し上のランク買えば良いよってメッセージ隠れてたりするんだけど ちょっと上のランク買ったところで世代差には勝てないから関係ないよ

258 21/01/06(水)15:36:08 No.762551120

steamのハードウェア統計ってSteam起動してる時にしか取らないのに プレイしてないやつのデータ入ってるとか言われてもな

259 21/01/06(水)15:36:13 No.762551137

スリムタワーに無理やり標準サイズのグラボ差すのかっこいいよ?やろ?

260 21/01/06(水)15:36:26 No.762551183

3Dmarkたのしいいいい!

261 21/01/06(水)15:37:11 No.762551325

レビュアーいっぱい居るんたから記事読み比べなさい

262 21/01/06(水)15:37:27 No.762551384

目的がボンガってハッキリ決まってるんだから 長く使いたいもクソもないだろうと思う

263 21/01/06(水)15:37:30 No.762551400

あのUSBだかで接続するビデオボードケースみたいなのどうなん

264 21/01/06(水)15:37:47 No.762551463

3060tiにしたよ 1060からの乗り換えだけどなんか君デカくない?

265 21/01/06(水)15:37:51 No.762551477

投げ売りのRX570買ってキャンペーンで付いてきたボダラン3を低設定を息切れしながらやるのが精一杯で あとはsteamで75%オフになるような古めのゲームやepicでタダで貰ったやつを摘まみ食いするだけの俺でもゲーマーを名乗っていいんですか…!?

266 21/01/06(水)15:37:51 No.762551478

>3Dmarkたのしいいいい! ベンチマークRTAやろうぜ!

267 21/01/06(水)15:38:02 No.762551513

未だに使ってるRX480でどんだけ動くか知るためにもさっさとベータ再開してくれ

268 21/01/06(水)15:38:08 No.762551532

>要望に対して過分な性能のグラボを勧めてる「」は自分がそうだったって経験の範囲で語ってるだけで >そもそもあまりパーツ周りの知識が無いんだと思う そんな事ないよ 自分の環境基準に言うなら俺はらでの握り使ってるけど 「」には基本的に勧めないし…

269 21/01/06(水)15:38:13 No.762551549

>ちょっと上のランク買ったところで世代差には勝てないから関係ないよ うちの1070tiは2世代くらい耐えた!

270 21/01/06(水)15:38:18 No.762551566

ゲームしたいからパソコン買ったけど 遊びたいものが思い浮かばない

271 21/01/06(水)15:38:38 No.762551644

というかこのスレ購入相談ですらないからな… もう買うの決まってるし

272 21/01/06(水)15:38:52 No.762551700

>スリムタワーに無理やり標準サイズのグラボ差すのかっこいいよ?やろ? エアフローが上下で完全に分断されるからGPUが生き延びてもCPUが悲鳴を上げる…

273 21/01/06(水)15:38:59 No.762551722

ただまあ今1650買うなら1660Sで良いだろとは思う

274 21/01/06(水)15:38:59 No.762551724

>>ここ見ればわかるようにPCゲーマーもそんな上等なグラボばっか積んでないよね >それプレイしてないやつのデータも入ってるから これ本当に参考に何の? UHD630がえらい少ないのに一番疑問に思う

275 21/01/06(水)15:39:01 No.762551728

>あのUSBだかで接続するビデオボードケースみたいなのどうなん ガジェオタ専用

276 21/01/06(水)15:39:06 No.762551751

>それちょっと憧れるけど毎回電源容量平気なのかなって思うのが俺だ それこそスレ「」のようにGTX1650でいいんだよ

277 21/01/06(水)15:39:16 No.762551777

>ゲームしたいからパソコン買ったけど >遊びたいものが思い浮かばない 何故買った

278 21/01/06(水)15:39:32 No.762551829

>ただまあ今1650買うなら1660Sで良いだろとは思う スレが読めない人?

279 21/01/06(水)15:39:40 No.762551871

ゲームやるわけじゃないけどやりたくなったときにスペックで躓きたくないから それなりのスペックを維持しておきたいんだ

280 21/01/06(水)15:39:52 No.762551918

>遊びたいものが思い浮かばない Citiesでもやってろ

281 21/01/06(水)15:39:57 No.762551945

>その程度ならAPUでいいんじゃない? >deskminiみたいなミニPCのほうが喜ばれるかもよ APUでどのくらいのゲームできるかいまいち分からなかったからちょっと見送ったんだよね… 多分ドラクエ、バイオ、龍が如くあたりのコンシューマと 戦車やトラックシュミレーターやら目を輝かせる思う

282 21/01/06(水)15:40:00 No.762551959

>ゲームしたいからパソコン買ったけど >遊びたいものが思い浮かばない わかる

283 21/01/06(水)15:40:01 No.762551962

うちの1080tiはまだ戦えるけど3070あたりに乗り変えたい気もする!微妙!

284 21/01/06(水)15:40:03 No.762551972

>ゲームしたいからパソコン買ったけど >遊びたいものが思い浮かばない 旧型のパソコンで遊べなかったものも遊ばなくなるよね steam何てダンガンロンパやるだけのツールになってるし

285 21/01/06(水)15:40:04 No.762551980

1080なんて3年持たなかったぞ

286 21/01/06(水)15:40:16 No.762552028

ボンガで握手!

287 21/01/06(水)15:40:18 No.762552035

>ゲームやるわけじゃないけどやりたくなったときにスペックで躓きたくないから >それなりのスペックを維持しておきたいんだ 欲しいゲームが出てから買い替えればいいと思うそういう人は

288 21/01/06(水)15:40:30 No.762552083

つっても1080自体は良い子だったと思う

289 21/01/06(水)15:40:38 No.762552111

3080の自分がとりあえずプレイしてみるよ

290 21/01/06(水)15:40:41 No.762552119

補助電源無しグラボはこの先出ないだろ多分

291 21/01/06(水)15:40:42 No.762552120

>ただまあ今1650買うなら1660Sで良いだろとは思う ロープーローファーイールー!!!

292 21/01/06(水)15:40:51 No.762552152

いいグラボ買うと購入当初は目にも入らなかったゲームやりたくはなるぞ

293 21/01/06(水)15:41:22 No.762552247

了解!サイパン最高設定!

294 21/01/06(水)15:41:48 No.762552345

確か3050にすら補助電源ついてたような

295 21/01/06(水)15:41:49 No.762552353

1660Sがいいって言うけど今2万5千円だぜ…?

296 21/01/06(水)15:41:50 No.762552354

>欲しいゲームが出てから買い替えればいいと思うそういう人は そういう人は買い替えてまでやるほどか?ってなるからな やりたいときにすぐやれる環境があるのとは全然違う

297 21/01/06(水)15:41:52 ID:IUxBxVEE IUxBxVEE No.762552366

ボンバガやってるとしあきいるのだな

298 21/01/06(水)15:41:56 No.762552375

>ゲームしたいからパソコン買ったけど >遊びたいものが思い浮かばない 5700買ったらモンハンとバイオついてきたから試しにモンハン遊んだらハマったわ…

299 21/01/06(水)15:41:58 No.762552381

モニタも変えたくなるぞ 画面広いし発色きれい!ってなるとimgも楽しくなるからな

300 21/01/06(水)15:42:15 No.762552433

3080買ったけどサイパンの前に積んでたデスストやる…

301 21/01/06(水)15:42:25 No.762552470

gtx10XXシリーズはめちゃくちゃいい子だっただろう 本当にダメだったのは発売してから不具合祭りで性能も伸びなかったRTX20XXくんだ

302 21/01/06(水)15:42:26 No.762552475

1050tiから3060tiにすることになったよ ていうかPCまるっと取り替えだから今から速度が楽しみだよ

303 21/01/06(水)15:42:32 No.762552501

3080買えない…

304 21/01/06(水)15:42:36 No.762552521

>ボンバガやってるとしあきいるのだな 間者だ!捕らえろ!

305 21/01/06(水)15:42:43 No.762552541

おっといっちょ前に結構サイズでかいな5Gあるのか

306 21/01/06(水)15:43:07 No.762552625

3050tiまだ?

307 21/01/06(水)15:43:15 No.762552647

1165G7使ってるけどギリギリ行けそうだ

308 21/01/06(水)15:43:15 No.762552648

1080→3070にした サイバーパンク楽しい!

309 21/01/06(水)15:43:26 No.762552687

1070で3年戦いたい

310 21/01/06(水)15:43:30 No.762552699

1660Sくんなんかはそれなりに長い事良い子扱いされてて偉いなあってなる

311 21/01/06(水)15:43:32 No.762552704

>これ本当に参考に何の? >UHD630がえらい少ないのに一番疑問に思う 統計送信画面見ればわかるけどDirectXが使用するカードを集計してるから

312 21/01/06(水)15:43:33 No.762552709

>いいグラボ買うと購入当初は目にも入らなかったゲームやりたくはなるぞ 俺がいる 3080を買ってからデスストとかホライゾンゼロとか重いのを次々買って楽しんでるけど 今までインディーゲームを好きだったのは自分を偽ってただけなのかって少し悩んでる

313 21/01/06(水)15:43:55 No.762552784

DLおっそ混んでるのかしら

314 21/01/06(水)15:44:42 No.762552951

仮にもMOBAだし多少スペック盛ってる方が精神衛生上よい 運良く試せた人がレビューでもしてくれるのが一番だがな

315 21/01/06(水)15:44:44 No.762552962

積み替えた後のグラボって皆どうしてるの?売ってる?

316 21/01/06(水)15:44:52 No.762552992

>今までインディーゲームを好きだったのは自分を偽ってただけなのかって少し悩んでる 俺もそうだったけど実際偽ってただけだと思う

317 21/01/06(水)15:44:59 No.762553024

3060tiくんはコスパ的にはマジで凄いと思うんだけど それはそれとして所謂ミドルスペック欲する人向けの値段じゃねえよなあとも思う いや値段と性能そのものはホントすげえんだけど…

318 21/01/06(水)15:45:01 No.762553031

>積み替えた後のグラボって皆どうしてるの?売ってる? サブ機があるじゃろ?

319 21/01/06(水)15:45:37 No.762553145

ここ5年くらい環境変えてなかった人はHDRとかも未体験だったりするから本当にゴロッと変わるよな…

320 21/01/06(水)15:45:47 No.762553178

>積み替えた後のグラボって皆どうしてるの?売ってる? 売る ワンズの下取り利用してる

321 21/01/06(水)15:45:51 No.762553197

ミドルとはいえPS5買えちゃう値段だからな

322 21/01/06(水)15:45:57 No.762553211

>今までインディーゲームを好きだったのは自分を偽ってただけなのかって少し悩んでる 俺を何かを気付かせるレスを今すぐやめてくれ…

323 21/01/06(水)15:46:08 No.762553238

>ここ5年くらい環境変えてなかった人はHDRとかも未体験だったりするから本当にゴロッと変わるよな… HDRなんて一握りも試せてないよ

324 21/01/06(水)15:46:10 No.762553248

>積み替えた後のグラボって皆どうしてるの?売ってる? メルカリに出す あそこはピン折れのマザボまで引き取ってくれるから助かる

325 21/01/06(水)15:47:09 No.762553421

ps4proと対応テレビでHDRは体験したことあるけど 正直違いは分からんかった

326 21/01/06(水)15:47:26 No.762553458

2060s ゲームはFHDで積むくらい

327 21/01/06(水)15:47:34 No.762553478

サブにVEGA64積む気にはなれないから売るかなあ

328 21/01/06(水)15:47:44 No.762553508

HDRじゃなくてレイトレとかならわかるけどな

329 21/01/06(水)15:47:51 No.762553536

今のゲーミングモニターが長持ちしてるからhdrをまだ体験できない

330 21/01/06(水)15:47:52 No.762553544

>HDRなんて一握りも試せてないよ 4KやVRと比べて圧倒的に普及してないよねまだ 非対応の物表示すると画面暗くなるとかその辺の取り回しの悪さがあれなのかね

331 21/01/06(水)15:47:52 No.762553547

>>積み替えた後のグラボって皆どうしてるの?売ってる? >メルカリに出す >あそこはピン折れのマザボまで引き取ってくれるから助かる 悪魔

332 21/01/06(水)15:48:01 No.762553576

これが──高スペの世界! これが美!

333 21/01/06(水)15:48:06 No.762553594

ちょっと話聞きたいなと思って立てて1レスだけしてて戻ってきたらめっちゃみんな話してる…後で参考にさせてもらうね

334 21/01/06(水)15:48:32 No.762553689

本当に144より上の世界を俺は認識出来るだろうか…

335 21/01/06(水)15:48:36 No.762553703

参考にはならないぜ!

336 21/01/06(水)15:48:41 No.762553723

ファンが不定期に全快で回るようになった 4年物の750tiちゃんが動かなくなったら購入考えるね…

337 21/01/06(水)15:48:48 No.762553750

メルカリは本当に売り買い楽だよね 安ければゴミだよって明言してても使い古しパーツ買う人居たりして不思議な空間だ…

338 21/01/06(水)15:49:03 No.762553787

HDRって正直何なのか良く分かってないぞ俺 すっごい高輝度が表示が可能ってこと? それで色の再限度上がるってどゆこと?

339 21/01/06(水)15:49:04 No.762553788

リアルの世界はfps物凄く出てるからゲームも早く追いついてほしい

340 21/01/06(水)15:49:13 No.762553819

10年くらい使ったモニタからゲーミングモニタに変えたら発色すげぇな!!ってなった

341 21/01/06(水)15:49:20 No.762553830

>メルカリは本当に売り買い楽だよね >安ければゴミだよって明言してても使い古しパーツ買う人居たりして不思議な空間だ… たまに見かけるジャンク大好き「」みたいな人が買ってるのかなあ

342 21/01/06(水)15:49:41 No.762553894

ゴミでも安く買えればいいからな… おかげで補修用部品に困らなくて助かる…

343 21/01/06(水)15:49:42 No.762553899

>4年物の750tiちゃんが動かなくなったら購入考えるね… 750なのに割と新しいな…

344 21/01/06(水)15:49:57 No.762553948

>ここ5年くらい環境変えてなかった人はHDRとかも未体験だったりするから本当にゴロッと変わるよな… 実用できるまともなHDRモニタ持ってる人ってそんなにいるのかな

345 21/01/06(水)15:50:07 No.762553978

>1660Sがいいって言うけど今2万5千円だぜ…? 製造停止してるからな 安くなる要素が無い

346 21/01/06(水)15:50:24 No.762554021

>ちょっと話聞きたいなと思って立てて1レスだけしてて戻ってきたらめっちゃみんな話してる…後で参考にさせてもらうね 纏めるとケース切って1660s入れろってことだよ 頑張ってね

347 21/01/06(水)15:50:26 No.762554028

押入れに1080と970と750Tiが眠ってるな…

348 21/01/06(水)15:50:27 No.762554034

>ちょっと話聞きたいなと思って立てて1レスだけしてて戻ってきたらめっちゃみんな話してる…後で参考にさせてもらうね スレ「」の答えは最初から出てるし条件の中ではそれが正解だと思うので これだけ伸びてついてるレスはそれとは全く関係ない駄弁りになってるから参考にはならないと思うよ…

349 21/01/06(水)15:50:33 No.762554051

>>メルカリに出す >>あそこはピン折れのマザボまで引き取ってくれるから助かる >悪魔 ちゃんと全部説明して買い手がついてるんだからなんも問題ないが? 買った人が何に使うのかは知らないが

350 21/01/06(水)15:50:36 No.762554066

何俺の動作があやしいかもしれない1050Tiも売れるのか

351 21/01/06(水)15:50:43 No.762554088

前にメルカリでジャンク買って修理して出品した差額でおやつ買ってる「」は居た 手に負えないのは更にディープなジャンク屋が買っていくから再び投げるらしい

352 21/01/06(水)15:50:56 No.762554120

古いモニターとかも普通に処分すると費用馬鹿にならないから メルカリとかハードオフで捨て値で売りに出す方がいいよねえ

353 21/01/06(水)15:51:26 No.762554225

>前にメルカリでジャンク買って修理して出品した差額でおやつ買ってる「」は居た 楽しそう

354 21/01/06(水)15:51:34 No.762554246

状態は悪くないがそれはそれとしてなんで買い手がつくんだろ? ってなる事あるよね正直

355 21/01/06(水)15:51:52 No.762554308

リーク3050のメモリと帯域1660以下なんだけど…

356 21/01/06(水)15:51:59 No.762554329

>HDRって正直何なのか良く分かってないぞ俺 >すっごい高輝度が表示が可能ってこと? 明るさの階調が広くなってる明るい方だけじゃなくて暗い方も黒で潰れずに表示できるよ ゲームするには邪魔になる事が多いね

357 21/01/06(水)15:52:08 No.762554357

HDR対応の4Kモニタ持ってるけど後から知った所ではこれはインチキHDRというやつらしかった あとHDRモードにするのにいちいちモニタの設定しなきゃいけないし、なんか変な色になるのがつらい

358 21/01/06(水)15:52:08 No.762554358

Youtube見ると修理作業自体を動画にしてる人もいるよね

359 21/01/06(水)15:52:09 No.762554361

>纏めるとケース切って1660s入れろってことだよ >頑張ってね >スレ「」の答えは最初から出てるし条件の中ではそれが正解だと思うので >これだけ伸びてついてるレスはそれとは全く関係ない駄弁りになってるから参考にはならないと思うよ… 大体分かったぜ!アありがとね!

360 21/01/06(水)15:52:10 No.762554368

こんなのでも欲しい人いるんだな…となるマイナーパーツも売れるからな…

361 21/01/06(水)15:52:30 No.762554419

パーツ取りにジャンク品買う人もいるかもしれんし…

362 21/01/06(水)15:52:42 No.762554452

錬金術師かよ…

363 21/01/06(水)15:52:56 No.762554496

>Youtube見ると修理作業自体を動画にしてる人もいるよね ノートPCの修理動画なんかはマジで助かる

364 21/01/06(水)15:53:05 No.762554519

>Youtube見ると修理作業自体を動画にしてる人もいるよね 見てると自分でもできそうな気がしてきてこわい

365 21/01/06(水)15:53:28 No.762554602

CPUはあんまり値段さがんない印象壊れないせいか

366 21/01/06(水)15:53:37 No.762554635

修理動画見るの楽しいよね

367 21/01/06(水)15:53:54 No.762554699

インスコは出来た再開したらやってみるか

368 21/01/06(水)15:54:01 No.762554724

ジャンク沢山買ってきて修理とか楽しそう

369 21/01/06(水)15:54:37 No.762554855

世の中ジャンクを修理するのが趣味の人もまあいるだろうな

370 21/01/06(水)15:54:53 No.762554908

HDRはなんかiPhoneについてる奴!

371 21/01/06(水)15:55:02 No.762554930

3000番台のtiのリーク出てたんだ とはいえvram増えたらお高くなってそう

372 21/01/06(水)15:55:04 No.762554937

ようつべのHDR対応動画はデモのために最初からどぎつい色で作ってるような気がする

373 21/01/06(水)15:56:02 No.762555154

3080Tiが10万円切るくらいになったら起こしてほしい

374 21/01/06(水)15:56:05 No.762555170

モニター周りの新技術はそもそも実物見ないと比較できないから困る

375 21/01/06(水)15:56:08 No.762555179

>3000番台のtiのリーク出てたんだ とはいえvram増えたらお高くなってそう VRAM増えてんのはTiじゃないよだから誰が買うんだこれってなってる

376 21/01/06(水)15:56:11 No.762555189

>>前にメルカリでジャンク買って修理して出品した差額でおやつ買ってる「」は居た >楽しそう 路地裏で怪しい中国人からOSのシリアル買ったり 「」ですら持て余すジャンクを毎回買ってくれる顔も知らない台湾人がいたり リアルサイバーパンクやってて面白そうだよ

377 21/01/06(水)15:56:53 No.762555329

>路地裏で怪しい中国人からOSのシリアル買ったり これは普通にネットでも買えるからワンコインくらいで

378 21/01/06(水)15:57:10 No.762555395

>>4年物の750tiちゃんが動かなくなったら購入考えるね… >750なのに割と新しいな… うる覚えだけどその時これで充分だったんだよなあ BTO一式で20万以下くらいだった

379 21/01/06(水)15:57:27 No.762555447

>CPUはあんまり値段さがんない印象壊れないせいか うっそだー 俺のG6950なんか200円でしか売れないぞ 本当はもっと高いだろー

380 21/01/06(水)15:57:56 No.762555554

>>路地裏で怪しい中国人からOSのシリアル買ったり >これは普通にネットでも買えるからワンコインくらいで 路地裏で怪しい中国人から買うのがいいんじゃないか

381 21/01/06(水)15:58:34 No.762555671

これソフト売るんじゃなくて1プレイ100円かかるって認識でいいの?

382 21/01/06(水)15:58:38 No.762555687

>路地裏で怪しい中国人から買うのがいいんじゃないか というかアキバいきゃ昔から怪しいのいくらでも売ってた

383 21/01/06(水)15:59:39 No.762555878

>3080Tiが10万円切るくらいになったら起こしてほしい 5,6年後の中古市場ならそれくらいになるかもしれない

384 21/01/06(水)15:59:42 No.762555894

>>路地裏で怪しい中国人から買うのがいいんじゃないか >というかアキバいきゃ昔から怪しいのいくらでも売ってた なんでチョイチョイ張り合おうとしてんだよ! さては悪のジャンカーだな!

385 21/01/06(水)16:00:09 No.762555979

>5,6年後の中古市場ならそれくらいになるかもしれない その頃の要求スペックは…?

386 21/01/06(水)16:00:55 No.762556125

アイヤーこれねとても貴重でね少しお高いね

387 21/01/06(水)16:01:05 No.762556151

PC版は家庭用版に比べて安く手に入れることが出来るけど グラボ高いのもあって元取れてる気がしない

388 21/01/06(水)16:02:50 No.762556456

>リーク3050のメモリと帯域1660以下なんだけど… 新しいGPUの処理速度とメモリの速度で相殺されて3050の方が性能いいかもよ?

389 21/01/06(水)16:03:01 No.762556488

>その頃の要求スペックは…? まぁその頃のローエンドと同じくらいの性能だと思うが

390 21/01/06(水)16:04:33 No.762556763

最近初めてPC組んだけど思ったより簡単ね パーツごとの相性とか全くわからんからかなり手探りだけど

391 21/01/06(水)16:04:33 No.762556766

グラボの販売計画大きくおかしくなってそう

392 21/01/06(水)16:05:11 No.762556884

>まぁその頃のローエンドと同じくらいの性能だと思うが ローエンドのグラボが10万円弱する世界ってこと? そんな世の中になるのは嫌だなぁ

393 21/01/06(水)16:05:26 No.762556931

TSMCが3つくらいあれば良いのに

394 21/01/06(水)16:05:59 No.762557038

今は相性でおかしくなることあんまりないからそこまで考えなくてもいいよ

395 21/01/06(水)16:06:06 No.762557059

>最近初めてPC組んだけど思ったより簡単ね >パーツごとの相性とか全くわからんからかなり手探りだけど 今はあえてOCメモリーとか選ばなければ全部ポン付けで動くから楽で良いね

396 21/01/06(水)16:06:25 No.762557122

そんときはローエンドだけど3年前のハイエンド相応の性能とかにはなってんのかもな…

397 21/01/06(水)16:07:26 No.762557316

>TSMCが3つくらいあれば良いのに 日本に工場を作るって話本当かね

398 21/01/06(水)16:07:33 No.762557348

>ローエンドのグラボが10万円弱する世界ってこと? >そんな世の中になるのは嫌だなぁ 今の1万円が6000円くらいにインフレしてるかもしれんし未来の事はわからん というかインフレで言うと国外のがスピード早いから値上がりはもっと加速すると思う

399 21/01/06(水)16:07:37 No.762557365

>TSMCが3つくらいあれば良いのに アリゾナ工場がコロナで死んだから

400 21/01/06(水)16:07:48 No.762557400

>日本に工場を作るって話本当かね 作る意味ある?

401 21/01/06(水)16:07:58 No.762557431

今更だけどボンバーガール結構スペック求めて来るのね

402 21/01/06(水)16:07:58 No.762557433

>日本に工場を作るって話本当かね 人件費高いからメリットない気がするんだけどそんなことないのかな…

403 21/01/06(水)16:09:14 No.762557667

統合グラフィックスで4K144hz楽勝の未来は何年後かな

404 21/01/06(水)16:09:16 No.762557676

>今更だけどボンバーガール結構スペック求めて来るのね えっ全然低いよ!?

405 21/01/06(水)16:09:27 No.762557710

政情の安定性とかのメリットあるのかな…

406 21/01/06(水)16:09:47 No.762557774

>>日本に工場を作るって話本当かね >人件費高いからメリットない気がするんだけどそんなことないのかな… 地震以外での災害とかアクシデントに強いのが強みとかなんとか コロナ下でも日本の工場は大体稼働してるし 地震はどうなんだって?うn…

407 21/01/06(水)16:11:02 No.762558020

311クラスの地震起きたら日本以外も結局被害受けるからそこは当然織り込み済みで日本に工場立てるんだろう 中国の人件費上がり過ぎてて日本人使った方がトータルコストが安く済むとかそういう事情も大いにあるだろうけど

408 21/01/06(水)16:11:59 No.762558198

>>ローエンドのグラボが10万円弱する世界ってこと? >>そんな世の中になるのは嫌だなぁ >今の1万円が6000円くらいにインフレしてるかもしれんし未来の事はわからん >というかインフレで言うと国外のがスピード早いから値上がりはもっと加速すると思う 海外は順調にインフレしてて日本はデフレ…で賃金もあんま上がらないから余計につらい…

409 21/01/06(水)16:11:59 No.762558199

>人件費高いからメリットない気がするんだけどそんなことないのかな… 人件費は中国より安くなっちまった

410 21/01/06(水)16:12:15 No.762558247

建てたいじゃなくて誘致したいの間違いでしょ

411 21/01/06(水)16:12:22 No.762558262

>統合グラフィックスで4K144hz楽勝の未来は何年後かな 技術革新があと2回くらい開発にされたらあるいは…

412 21/01/06(水)16:13:14 No.762558421

いま中国イケイケだからな… だからタイで生産するねって所増えてる

413 21/01/06(水)16:13:50 No.762558538

ベトナムとかももう安くないんだっけ人件費

414 21/01/06(水)16:14:53 No.762558756

大変だね 人件費

415 21/01/06(水)16:15:58 No.762558960

逆に1650って何用途想定なんだ?

416 21/01/06(水)16:16:05 No.762558984

やはりロボット ロボットをふやすべし

417 21/01/06(水)16:16:07 No.762558990

>ベトナムとかももう安くないんだっけ人件費 アジアで上がってないの日本だけで フィリピンとか10年前とかと比べて十倍くらいになったんじゃなかったか

418 21/01/06(水)16:16:31 No.762559073

ASUSなんかはグラボ完全ロボット生産じゃなかったっけ

419 21/01/06(水)16:16:41 No.762559102

何でもいいやと思って1050ti買ったら半年後には2070にしたのが俺だ

420 21/01/06(水)16:18:17 No.762559439

>ASUSなんかはグラボ完全ロボット生産じゃなかったっけ グラボがグラボを作る時代がくるー!

421 21/01/06(水)16:18:42 No.762559516

>何でもいいやと思って1050ti買ったら半年後には2070にしたのが俺だ ある意味正しい手順を踏んでる

422 21/01/06(水)16:20:58 No.762559995

>俺のG6950なんか200円でしか売れないぞ 鼻毛「」…まだ生きていたのか…

↑Top