21/01/06(水)14:37:13 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)14:37:13 No.762539541
異世界でも不衛生はちょっと困る
1 21/01/06(水)14:39:00 No.762539852
現代知識で無双する前に下手したら病気で死にそうよな
2 21/01/06(水)14:40:20 No.762540086
疫病がこわい…
3 21/01/06(水)14:41:15 No.762540232
中世ヨーロッパかよ
4 21/01/06(水)14:41:20 No.762540243
みんな逞しく生きてるし気にしすぎ気にしすぎ
5 21/01/06(水)14:41:21 No.762540254
家畜の糞尿は設置してたわけじゃないだろ…
6 21/01/06(水)14:42:28 No.762540430
異世界で何言ってんだと思うけど時代考証的にはそうなると思う
7 21/01/06(水)14:42:55 No.762540500
現代人の食事と比較したら簡単に胃を壊しそうだ
8 21/01/06(水)14:43:55 No.762540652
設置は放置の誤植かもしれん
9 21/01/06(水)14:44:53 No.762540828
>現代人の食事と比較したら簡単に胃を壊しそうだ 栄養取りすぎなくらいだからな現代人
10 21/01/06(水)14:45:03 No.762540858
井戸のそばでクソはダメだろ
11 21/01/06(水)14:45:16 No.762540898
疫病が蔓延する理由は医者の手に付いた菌が原因!手洗え!って提唱したら医者がバタバタ自殺したらしいな
12 21/01/06(水)14:45:46 No.762540992
水が潤沢でもなきゃこんなもんだと思う
13 21/01/06(水)14:46:23 No.762541106
うんこは臭いから自然と何とか処理しようとかなりそうなもんだけど諦めちゃうか慣れちゃうんだろうか
14 21/01/06(水)14:46:32 No.762541131
>疫病が蔓延する理由は医者の手に付いた菌が原因!手洗え!って提唱したら医者がバタバタ自殺したらしいな けおって塩酸に手を漬けろとか言い出す方が悪い
15 21/01/06(水)14:47:37 No.762541334
異世界作品ではこういう描写入れると邪魔にしかならなくなるから都合よく一切描かれないやつ
16 21/01/06(水)14:48:18 No.762541444
家畜のウンコを放置するなんて生活に余裕あるんだなあ
17 21/01/06(水)14:49:12 No.762541621
>みんな逞しく生きてるし気にしすぎ気にしすぎ 清潔な現代の先進国のようにみんなスクスク育つわけでもない・・・
18 21/01/06(水)14:49:33 No.762541692
>うんこは臭いから自然と何とか処理しようとかなりそうなもんだけど諦めちゃうか慣れちゃうんだろうか 昭和の頃は野糞珍しくもなかったわけだし 実際見慣れたらなんとも思わないんじゃないかな
19 21/01/06(水)14:49:54 No.762541747
井戸に糞尿を打ち込んで井戸どころかその周辺の地下水を駄目にするっていう 村同士の闘いでの基礎知識が古くからあるのにそれにむとんちゃくなのはありえない
20 21/01/06(水)14:49:58 No.762541760
非日常系の作品は日常的な描写を詳しくすると非日常要素がどんどん削れていってしまうから…
21 21/01/06(水)14:50:38 No.762541873
ウォッシュレットがない異世界なんか行きたくない… 最低でもトイレットペーパーほしい
22 21/01/06(水)14:51:20 No.762542008
食ってるものも違うし昔の人のうんこはあんまり臭くなかったかもしれない 逆にめっちゃ臭かった可能性もあるけど
23 21/01/06(水)14:51:27 No.762542032
ここから手洗いとトイレと下水道開発すんの?
24 21/01/06(水)14:51:29 No.762542036
トイレットペーパーを安定供給するまでに解放しないとならないスキルツリー考えると絶望するしかない
25 21/01/06(水)14:51:54 No.762542112
>ウォッシュレットがない異世界なんか行きたくない… >最低でもトイレットペーパーほしい メガネとか貝がらでどうだ?
26 21/01/06(水)14:51:59 No.762542129
窓から投げ捨ててたフランスより大分マシじゃない?
27 21/01/06(水)14:52:04 No.762542146
>昭和の頃は野糞珍しくもなかったわけだし 昭和のころから軽犯罪法で処罰されるんだが
28 21/01/06(水)14:52:17 No.762542187
>ここから手洗いとトイレと下水道開発すんの? そうだよ 労働は家来に任せてふんわりした指示しかしないけど すぐに効果出てみんな主人公すげーって褒め称える
29 21/01/06(水)14:52:46 No.762542278
>トイレットペーパーを安定供給するまでに解放しないとならないスキルツリー考えると絶望するしかない 安定供給できるまで100年くらいかかりそうで死ぬ…
30 21/01/06(水)14:53:03 No.762542322
>>ウォッシュレットがない異世界なんか行きたくない… >>最低でもトイレットペーパーほしい >メガネとか貝がらでどうだ? エルフの民かえれや!
31 21/01/06(水)14:53:07 No.762542335
そこでこの水魔法!
32 21/01/06(水)14:53:14 No.762542350
>昭和のころから軽犯罪法で処罰されるんだが だがって言われても軽犯罪法違反でも立ちションしてるおっさんすら珍しくなかったのが昭和よ
33 21/01/06(水)14:53:30 No.762542404
家畜のうんこが二次利用されなって事は文化レベルが高いと推測されるのに それを放置することでまたIQが下がってくる
34 21/01/06(水)14:53:43 No.762542442
トイレットペーパーってよくよく考えるとものすごい謎技術だよね どうやってんのあれ
35 21/01/06(水)14:54:33 No.762542589
そう言えば日本で郵便サービスが始まった頃 郵便箱が垂便箱に間違えられることが多かったらしくてな…
36 21/01/06(水)14:55:48 No.762542808
今でも立ちションくらいしてるが…
37 21/01/06(水)14:56:09 No.762542862
>今でも立ちションくらいしてるが… するな 漏らせ
38 21/01/06(水)14:56:10 No.762542867
個人宅に作るってだけなら水量そこまで細かく出来ないけど ウォシュレットの方がトイレットペーパーより楽かもな
39 21/01/06(水)14:56:14 No.762542881
>今でも立ちションくらいしてるが… 郵便ポストに!?
40 21/01/06(水)14:56:36 No.762542941
>>疫病が蔓延する理由は医者の手に付いた菌が原因!手洗え!って提唱したら医者がバタバタ自殺したらしいな >けおって塩酸に手を漬けろとか言い出す方が悪い これが公平世界仮説か
41 21/01/06(水)14:57:03 No.762543024
そこでこの生活魔法!
42 21/01/06(水)14:57:40 No.762543122
>そこでこの生活魔法! ありえないリアルじゃない 何でもかんでもファンタジーに頼ればいいってもんじゃない
43 21/01/06(水)14:58:25 No.762543267
まぁ魔法あるなら魔法でいいよね
44 21/01/06(水)14:59:50 No.762543514
まさかニフラムで雑菌が消えるとは…
45 21/01/06(水)15:01:10 No.762543789
今でもモラルの低い駅のトイレはすっごい臭いから昔はトイレ以外もあんなもんだったと考えるとまあしょうがない
46 21/01/06(水)15:02:37 No.762544093
なんで手をあらわないんだよおおお と言いながら死んでいく主人公
47 21/01/06(水)15:03:07 No.762544201
まず水が汚いからな欧州 川の水だって日本と違って飲めない
48 21/01/06(水)15:03:35 No.762544282
上下水道の近接は江戸でもやらかしてたから強くは言えない…
49 21/01/06(水)15:03:38 No.762544300
ハリポタ世界の魔法使いたちは 18世紀にマグルのまねをしてトイレを作るまでは 用を足して魔法で消し去っていたと聞いた つまり異世界にもそういう魔法があれば問題ない
50 21/01/06(水)15:03:51 No.762544333
いや 日本の川の水も汚いぞ 養老渓谷とか有名 上流に養豚場がある
51 21/01/06(水)15:04:29 No.762544451
>綾瀬川とか有名
52 21/01/06(水)15:04:36 No.762544467
下手にトイレ作るよりウンコごとに魔法で消す方が魔法の鍛錬になって良いのでは
53 21/01/06(水)15:04:40 No.762544477
東京の川は大体汚い
54 21/01/06(水)15:04:40 No.762544478
現代でも水が貴重な地域に派遣されてる医者って衛生保つの大変そうだな…
55 21/01/06(水)15:04:41 No.762544482
台湾の屋台でもお腹壊すのに東南アジアどころかインドとかあっちの屋台のより衛生状況やばそう
56 21/01/06(水)15:05:02 No.762544554
>東京の川は大体汚い だから発達しなかった
57 21/01/06(水)15:05:06 No.762544573
携帯トイレみたいな魔法道具作ってよ
58 21/01/06(水)15:05:23 No.762544629
わざわざ魔法でうんこ消すの面倒だから二階から捨てるね…
59 21/01/06(水)15:05:23 No.762544630
これするとコレラで国滅ぶよ
60 21/01/06(水)15:05:56 No.762544745
>現代でも水が貴重な地域に派遣されてる医者って衛生保つの大変そうだな… 殺菌療法から湿潤療法に医療の常識が切り替わったのも水道水が綺麗になったのが一番の要因に感じる
61 21/01/06(水)15:06:02 No.762544775
>疫病が蔓延する理由は医者の手に付いた菌が原因!手洗え!って提唱したら医者がバタバタ自殺したらしいな 汚れた白衣は名医の証!・・・え?これ原因なの!? 新しいの着ると患者がキレるし汚いの着ると患者が死ぬしもうどうしろっていうんだよ死のう って感じの本もでてるしね
62 21/01/06(水)15:06:17 No.762544828
>わざわざ魔法でうんこ消すの面倒だから二階から捨てるね… お前まだうんことかしてるの? 魔法で身体からウンコ消せるのに
63 21/01/06(水)15:06:48 No.762544915
立ちしょんに関しては現代でも欧州で問題になってるよね…
64 21/01/06(水)15:06:56 No.762544945
>これが公平世界仮説か 全然違うけど…
65 21/01/06(水)15:07:02 No.762544972
手を洗えば病気になる割合は減るぞ!手を洗え! あいつ何言ってんだ…こわ… 何で手を洗わねえんだよおおおおお 精神病院へ! って人いたな
66 21/01/06(水)15:07:40 No.762545087
水で手を洗っても水そのものが汚かったら綺麗にならないのでは?
67 21/01/06(水)15:08:16 No.762545209
>立ちしょんに関しては現代でも欧州で問題になってるよね… あまりにも多すぎて立ちしょん用ボックスを町中に作りまくったところもあるという 小便を肥料にするとも
68 21/01/06(水)15:10:13 No.762545585
キングダムカムやると人の居る場所イコール糞尿ハエ溜まりなのが凄かったわ 道路もうんこだらけだし俺も負けてられねえなって
69 21/01/06(水)15:10:21 No.762545626
消毒の件は提唱したやつがクソコテだったのが悪い
70 21/01/06(水)15:10:46 No.762545706
あり得ねえっていうけど1950年代くらいまで日本の農村でも井戸の近くに肥溜めあったりとかしたし現実は意外とおバカ
71 21/01/06(水)15:11:47 No.762545913
>水で手を洗っても水そのものが汚かったら綺麗にならないのでは? 左様 上流で何流してるか分からないから川の水で手を洗うのも意外と危ない
72 21/01/06(水)15:12:06 No.762545973
>って人いたな その人が死ぬ前にパスツールが低温殺菌法発明したり死後に細菌発見したりハルステッドが使い捨てゴム手袋発明したりしてるからセンメルヴェイス荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎる
73 21/01/06(水)15:12:58 No.762546157
こんな事までリアルに考え出すと全く夢が無いな
74 21/01/06(水)15:13:04 No.762546176
>あり得ねえっていうけど1950年代くらいまで日本の農村でも井戸の近くに肥溜めあったりとかしたし現実は意外とおバカ コロナ騒動で人類のおバカが継続してる事が証明されてしまった
75 21/01/06(水)15:13:21 No.762546227
>トイレットペーパーってよくよく考えるとものすごい謎技術だよね >どうやってんのあれ 製造工程を見てるとオイルショックと関係あるのも理解できるな…ってなる 燃料代がすごい
76 21/01/06(水)15:13:51 No.762546341
センメルヴェイスは言ってることは正しくても立ち回りが下手すぎて受け入れられなかった人だから
77 21/01/06(水)15:14:12 No.762546414
>ありえないリアルじゃない >何でもかんでもファンタジーに頼ればいいってもんじゃない 何でもかんでも否定すればいいってもんじゃない
78 21/01/06(水)15:14:24 No.762546474
国民栄誉賞を貰うと立ちション権を失うって聞いた
79 21/01/06(水)15:15:20 No.762546687
>これが公平世界仮説か 覚えたての単語をとりあえず言ってみた感がすごい
80 21/01/06(水)15:15:49 No.762546780
>水で手を洗っても水そのものが汚かったら綺麗にならないのでは? だから赤痢でバタバタ死ぬ
81 21/01/06(水)15:15:51 No.762546792
センメルヴェイスの死は当時の精神病院の劣悪さが原因だから死そのものにも意味はあったかもしれない
82 21/01/06(水)15:15:56 No.762546811
衛生観念が見直されたのマジで最近
83 21/01/06(水)15:16:04 No.762546836
>センメルヴェイスは言ってることは正しくても立ち回りが下手すぎて受け入れられなかった人だから 正しいというか結果的に正しかっただけで何も実証できてないからなあいつ…
84 21/01/06(水)15:16:32 No.762546932
最近も衛生ちゃんとしてるかと言われると疑問 ヤバイところはヤバイ
85 21/01/06(水)15:16:39 No.762546955
>覚えたての単語をとりあえず言ってみた感がすごい 朝スレ立ってたやつを見て使いたくなった感じだよね…
86 21/01/06(水)15:17:18 No.762547076
>センメルヴェイスは言ってることは正しくても立ち回りが下手すぎて受け入れられなかった人だから 過程が間違ってるけど効果は出るタイプだから科学的かなあ?
87 21/01/06(水)15:17:36 No.762547131
>最近も衛生ちゃんとしてるかと言われると疑問 >ヤバイところはヤバイ 民族の風習レベルで差があるからね 今回のコロナ禍でもそういう国がエグい事になってる
88 21/01/06(水)15:17:49 No.762547176
川の水は上流で動物の死体とかうんことか微生物とか怖い要素が多すぎる
89 21/01/06(水)15:18:19 No.762547277
>覚えたての単語をとりあえず言ってみた感がすごい 公正世界仮説が元のレスに何も掛かってないのがヤバさを加速させてる
90 21/01/06(水)15:18:27 No.762547301
中東とか凄いよね 生活用水は汚染水しかない地域とかある
91 21/01/06(水)15:18:42 No.762547352
というかコロナ流行るまで手洗いうがいすらちゃんと出来てなかった事が判明したし…
92 21/01/06(水)15:19:10 No.762547454
つまりよぉ川の水が駄目なら煮沸したり酒を蒸留したりしなきゃいけねえってことか? うーん燃料代……
93 21/01/06(水)15:19:13 No.762547466
>というかコロナ流行るまで手洗いうがいすらちゃんと出来てなかった事が判明したし… ジェットタオル死滅がびっくりした…
94 21/01/06(水)15:19:46 No.762547565
江戸でも長屋の共同便所である総後架は共同井戸の側だしな 汚れたりしたらばしゃーするからまぁ水場とトイレは近くにはする
95 21/01/06(水)15:19:52 No.762547583
うちの親が子供の頃ですら生活排水垂れ流しの川で水泳の授業やってたらしいからな…
96 21/01/06(水)15:20:52 No.762547811
まあうんこ手につけたまま手づかみで食べるよりは川の水でもいいから手洗いした方が基本的にマシだとは思う さすがに中世でもうんこ手につけたまま飯食うことはそうそうなかったと思うけど
97 21/01/06(水)15:20:56 No.762547827
公衆トイレの手洗い場が蛇口捻るタイプなのは衛生的にどうなの
98 21/01/06(水)15:21:06 No.762547862
水周りが恵まれてる国に生まれたのは本当に良かった
99 21/01/06(水)15:21:22 No.762547921
>まあうんこ手につけたまま手づかみで食べるよりは川の水でもいいから手洗いした方が基本的にマシだとは思う >さすがに中世でもうんこ手につけたまま飯食うことはそうそうなかったと思うけど だからこうして服で拭う
100 21/01/06(水)15:21:25 No.762547931
衛生調査なんかで駅やら公共の場でもトイレで用済ませた後 手を洗ってる人はあんまいないのが判明してたよね…
101 21/01/06(水)15:22:10 No.762548103
>公衆トイレの手洗い場が蛇口捻るタイプなのは衛生的にどうなの センサー式に置き換えていく時が来たということだろ
102 21/01/06(水)15:22:25 No.762548154
>>昭和の頃は野糞珍しくもなかったわけだし >昭和のころから軽犯罪法で処罰されるんだが 酔ってますごめんなさいすれば許されたし
103 21/01/06(水)15:22:34 No.762548186
パンツを履いていて清潔感のある美少女がいる異世界への転生って凄く奇跡的な事なのではないだろうか
104 21/01/06(水)15:22:50 No.762548242
これをバカにできるほど現代でもそんな衛生的じゃないよね…
105 21/01/06(水)15:23:13 No.762548329
>江戸でも長屋の共同便所である総後架は共同井戸の側だしな >汚れたりしたらばしゃーするからまぁ水場とトイレは近くにはする 江戸は下水が木枠水路だから雨が降ると地面から汚水が染み出してくるという… そんでもって晴れたら乾燥した糞尿が粉末になって飛び散ったから眼病流行って目薬が売れたっていう
106 21/01/06(水)15:23:16 No.762548338
公衆的なものは汚いから触らない方が衛生的と考えてしまうのは一般的な考えだと昨年は痛感させられた一年だった
107 21/01/06(水)15:23:28 No.762548383
手なんか毎度洗いにいってばっかだとなんも出来ねえだろがボケ茄子 傍らに消毒薬で満たした洗面器を置いておけばいちいち水無駄遣いして洗いに行かなくて済むだろ
108 21/01/06(水)15:23:32 No.762548401
>水周りが恵まれてる国に生まれたのは本当に良かった 江戸時代とかも普通に疫病ちょくちょく発生してるし衛生環境の向上は戦後の発展ありきだぞ
109 21/01/06(水)15:23:41 No.762548442
>センサー式に置き換えていく時が来たということだろ こいつ全然反応しねえ!
110 21/01/06(水)15:23:50 No.762548466
>公衆トイレの手洗い場が蛇口捻るタイプなのは衛生的にどうなの 店とかに置いてあるアルコール消毒液のプッシュ部分でもちょっと思ったりする いやどうせ押したあとアルコールで手を消毒はするんだけど
111 21/01/06(水)15:24:30 No.762548598
生活魔法とかいうご都合主義
112 21/01/06(水)15:24:40 No.762548644
>手なんか毎度洗いにいってばっかだとなんも出来ねえだろがボケ茄子 >傍らに消毒薬で満たした洗面器を置いておけばいちいち水無駄遣いして洗いに行かなくて済むだろ 衛生観念が逆方向に壊滅してるわこいつ
113 21/01/06(水)15:24:44 No.762548658
>手なんか毎度洗いにいってばっかだとなんも出来ねえだろがボケ茄子 >傍らに消毒薬で満たした洗面器を置いておけばいちいち水無駄遣いして洗いに行かなくて済むだろ センメルヴェイスのレス
114 21/01/06(水)15:25:19 No.762548777
>江戸は下水が木枠水路だから雨が降ると地面から汚水が染み出してくるという… >そんでもって晴れたら乾燥した糞尿が粉末になって飛び散ったから眼病流行って目薬が売れたっていう ヨーロッパ馬鹿に出来なくない?
115 21/01/06(水)15:25:57 No.762548893
無菌状態で生きてくのも無理な話だからどの辺で妥協するかは難しい所でもある
116 21/01/06(水)15:26:19 No.762548974
食事中手を洗う用のボウルもそうだけど手を洗って汚れた水で洗っても意味なくなるよね
117 21/01/06(水)15:27:02 No.762549123
>ヨーロッパ馬鹿に出来なくない? トライ&エラーで文明は発達していくのよ
118 21/01/06(水)15:27:18 No.762549181
ここ50年でも相当衛生さ変わってるからなあ
119 21/01/06(水)15:27:31 No.762549222
土の道をレンガなりコンクリなりで整備するだけでだいぶうんこの匂いは押さえられるらしい
120 21/01/06(水)15:27:47 No.762549274
昔は立ちションのガキやおっさん普通にいたな 最近は全然見かけない
121 21/01/06(水)15:27:47 No.762549276
>食事中手を洗う用のボウルもそうだけど手を洗って汚れた水で洗っても意味なくなるよね フィンガーボウルは消毒的な意味置いてあるものじゃない…
122 21/01/06(水)15:28:36 No.762549440
>ここ50年でも相当衛生さ変わってるからなあ どぶってか側溝めっちゃ綺麗だよね現代…
123 21/01/06(水)15:28:59 No.762549543
>水周りが恵まれてる国に生まれたのは本当に良かった 現代人は恵まれてるけど歴史的には酷いもんよ
124 21/01/06(水)15:29:00 No.762549547
あたりまえだけど昔があって今があるんだから 過去に飛んだら現代人たぶん衛生観念でウッ!ってなるとは思う 駅のホームとかだいぶ綺麗になったよな…
125 21/01/06(水)15:29:51 No.762549724
>土の道をレンガなりコンクリなりで整備するだけでだいぶうんこの匂いは押さえられるらしい (うんこ水が水路から溢れて常に石畳がヌルヌルなのでスッ転んで頭打った人が死ぬロンドンパリ)
126 21/01/06(水)15:30:09 No.762549799
今回のコロナ騒動で今であっても自分で思ってたより衛生ちゃんとしてるわけじゃないのが解ったしな…
127 21/01/06(水)15:31:19 No.762550089
週二回燃えるゴミでほとんど捨てられる時代に生まれて良かった
128 21/01/06(水)15:31:34 No.762550149
>あたりまえだけど昔があって今があるんだから >過去に飛んだら現代人たぶん衛生観念でウッ!ってなるとは思う >駅のホームとかだいぶ綺麗になったよな… 親に手繋いでもらってないとゲロで何回滑って転んでただろう
129 21/01/06(水)15:31:41 No.762550170
>駅のホームとかだいぶ綺麗になったよな… ガムの黒いやつほんと見なくなったね…
130 21/01/06(水)15:31:58 No.762550233
二百年前とかじゃなくても 昭和らへんか平成初期にタイムスリップするだけでもわりと耐えられないと思うな…
131 21/01/06(水)15:32:00 No.762550235
経験則で分かんなかったんだろうか 手きたねえとなんか病気めっちゃかかるなとか 農業は経験則めっちゃ活きてるのに
132 21/01/06(水)15:32:12 No.762550274
>(うんこ水が水路から溢れて常に石畳がヌルヌルなのでスッ転んで頭打った人が死ぬロンドンパリ) 馬車も滑って事故起こすぞ!
133 21/01/06(水)15:32:31 No.762550348
落ちてる吸殻なんかはここ十数年で大分減ったね 一昔前は本当にそこら中に落ちてたし
134 21/01/06(水)15:32:36 No.762550359
ロンドンは霧の街だから石畳と相性悪いんじゃないの
135 21/01/06(水)15:33:09 No.762550473
>二百年前とかじゃなくても >昭和らへんか平成初期にタイムスリップするだけでもわりと耐えられないと思うな… 車の排気すっごい…光化学スモッグひどい…
136 21/01/06(水)15:33:13 No.762550486
>昭和らへんか平成初期にタイムスリップするだけでもわりと耐えられないと思うな… 平成頭って30年前だもんなぁよく考えたら
137 21/01/06(水)15:33:17 No.762550502
ちょっと前までは近所の川という川が臭かったな…
138 21/01/06(水)15:33:43 No.762550604
ゴミがはみ出てるゴミ箱とかも見なくなったね
139 21/01/06(水)15:34:01 No.762550658
>昭和らへんか平成初期にタイムスリップするだけでもわりと耐えられないと思うな… 隅田川の汚染酷すぎて近寄れないレベルだったりした
140 21/01/06(水)15:34:13 No.762550709
トイレットペーパーがシングルなだけでキレそうになるのに…
141 21/01/06(水)15:34:33 No.762550767
そういや最近光化学スモッグ注意報聞かないなぁ
142 21/01/06(水)15:34:37 No.762550788
>経験則で分かんなかったんだろうか >手きたねえとなんか病気めっちゃかかるなとか >農業は経験則めっちゃ活きてるのに 昔はいっぱい産んで頑丈な奴が生き残るみたいな生き方やけん あと見えないものって経験則あっても対策しにくい
143 21/01/06(水)15:34:50 No.762550839
焼きたての場合は湯気逃がすとか必要とはいえ むき出しで置いてるパン屋って絶対不衛生じゃねぇかなってずっと思ってたけど コロナ以降かなりの店が一個づつビニールに包んで陳列してくれて助かる
144 21/01/06(水)15:35:08 No.762550906
都心なんかは一部に関しては今でも汚いしな… ネズミがすごくて近年でも話題になってたよね
145 21/01/06(水)15:36:12 No.762551134
異世界で地味に嫌だなって思うのはおそらく確実に歯ブラシがない 無理
146 21/01/06(水)15:36:57 No.762551281
日常に浸透してるレベルの不衛生を改革するとなると最低でも悪役令嬢程度の地位は必要な気がする
147 21/01/06(水)15:37:07 No.762551310
東京23区の下水が完全に通ったのって20年ぐらい前だからな…
148 21/01/06(水)15:37:15 No.762551339
>異世界で地味に嫌だなって思うのはおそらく確実に歯ブラシがない アイスの棒を噛んでブラシにするんだ
149 21/01/06(水)15:37:25 No.762551374
>経験則で分かんなかったんだろうか >手きたねえとなんか病気めっちゃかかるなとか >農業は経験則めっちゃ活きてるのに まあいいか精神がある いや、マジで信仰関連以外は「まあいいか」ですませてたみたい…… 汚れが堆積して底が厚くなった鍋で煮物をするって理解できる?
150 21/01/06(水)15:37:56 No.762551494
>経験則で分かんなかったんだろうか >手きたねえとなんか病気めっちゃかかるなとか >農業は経験則めっちゃ活きてるのに 衛生以前に死ぬ奴多かった 細菌発見されるまで病気の理由すらわからなかった
151 21/01/06(水)15:38:22 No.762551582
>経験則で分かんなかったんだろうか >手きたねえとなんか病気めっちゃかかるなとか >農業は経験則めっちゃ活きてるのに 古くからの儀礼習慣でも手や身体の洗浄というのはたいがいの地域で継承されてるのだが わかってても面倒臭いバレなきゃいいだろが勝つ 紀元前から清潔保てうんちおしっこは所定の場所でしろ決められた用地以外に屎尿捨てるなと法律で決められてたりするのだが 面倒臭いバレなきゃいいだろが勝つ…勝つのだ…
152 21/01/06(水)15:38:42 No.762551654
>都心なんかは一部に関しては今でも汚いしな… >ネズミがすごくて近年でも話題になってたよね 渋谷のネズミ騒動とか今更過ぎるくらいにはあそこドブ臭いよね
153 21/01/06(水)15:39:20 No.762551788
>井戸に糞尿を打ち込んで井戸どころかその周辺の地下水を駄目にするっていう >村同士の闘いでの基礎知識が古くからあるのにそれにむとんちゃくなのはありえない 直接入れなきゃ大丈夫大丈夫 変な味したらわかるし で大丈夫なこともあるからたちが悪いのだ
154 21/01/06(水)15:39:25 No.762551809
>汚れが堆積して底が厚くなった鍋で煮物をするって理解できる? 中華鍋も育てるって言うし…
155 21/01/06(水)15:39:25 No.762551811
現代でも店に入る前の手のアルコール洗浄すらしない人間居るし…といかさっき見た…
156 21/01/06(水)15:40:06 No.762551992
>異世界で地味に嫌だなって思うのはおそらく確実に歯ブラシがない >無理 歯ブラシ及びそれに類するものはあるぞ 無くても作ればいいだけだし
157 21/01/06(水)15:40:08 No.762552003
>直接入れなきゃ大丈夫大丈夫 >変な味したらわかるし >で大丈夫なこともあるからたちが悪いのだ 基準が目に見える変化なんだよな問題なのは
158 21/01/06(水)15:40:33 No.762552095
なんかこう都合のいい力で中世ベースの異世界でも衛生環境は現代並みにしてほしい
159 21/01/06(水)15:41:08 No.762552201
異世界のトイレ事情をテーマにしたマンガもあるのだ https://mangacross.jp/comics/isekaitoilet
160 21/01/06(水)15:41:09 No.762552205
>歯ブラシ及びそれに類するものはあるぞ >無くても作ればいいだけだし ささくれは不衛生だし塩で擦るか…
161 21/01/06(水)15:41:17 No.762552235
魔法の力でよくない
162 21/01/06(水)15:41:46 No.762552339
>現代でも店に入る前の手のアルコール洗浄すらしない人間居るし…といかさっき見た… 今の時期スーパーに手袋つけたまま入る人少なくないしね
163 21/01/06(水)15:41:55 No.762552372
手洗いするにも水は貴重だからな…
164 21/01/06(水)15:42:03 No.762552399
現代人がリアル中世レベルの衛生観念の世界いったら 食べ物以前に水で死ぬと思うよ… 現代でも日本人が途上国の水飲んだらやばいし
165 21/01/06(水)15:43:19 No.762552668
そういやうんこしてもトイレットペーパーとかないのか 死ぬしかねえな!
166 21/01/06(水)15:43:56 No.762552789
未熟児で死にかけてたし肺炎で入院したしインフルで高熱出したしで覚えてるだけでも成人する前に三回は軽く死んでるな俺 現代医療サイコー!
167 21/01/06(水)15:44:04 No.762552818
ペーパーが無いならメガネを使うしかないな…
168 21/01/06(水)15:44:43 No.762552959
タチションとか現代でもいるだろうけどしょっぴかれた話はそう聞かんな 常習者くらいか
169 21/01/06(水)15:45:18 No.762553080
>タチションとか現代でもいるだろうけどしょっぴかれた話はそう聞かんな >常習者くらいか 駅のエレベーター破壊したとかぐらいしか逮捕例を思い出せない
170 21/01/06(水)15:45:22 No.762553104
疑われて捕まるとかそういうのは抜きで「現代人が江戸に行った場合」って想定に 江戸研究の人が「おなかこわす」って答えてた
171 21/01/06(水)15:45:38 No.762553148
>現代でも日本人が途上国の水飲んだらやばいし 途上国の人はどうして大丈夫なんだろうって思ったけど よく考えたら死んでない人が生きてるだけか…
172 21/01/06(水)15:45:51 No.762553195
でも衛生事情アレだとアナル弱そうな女騎士が野糞してる世界観はいいと思う
173 21/01/06(水)15:46:18 No.762553272
>そういやうんこしてもトイレットペーパーとかないのか >死ぬしかねえな! 東洋系の異世界なら紙の導入も早かろうから比較的早く紙で拭けるぞ!
174 21/01/06(水)15:46:31 No.762553306
煮沸したお湯はいつまで清潔なの?という疑問があるのだけど
175 21/01/06(水)15:46:33 No.762553311
糞尿はなんかこう浄化魔法とかで良い感じにしてくださいよ!
176 21/01/06(水)15:47:07 No.762553414
アニメやった神達に拾われた男も消臭薬とかがガッツリ売れてたなぁ
177 21/01/06(水)15:47:08 No.762553418
>現代でも店に入る前の手のアルコール洗浄すらしない人間居るし…といかさっき見た… 流石にそろそろまともなもの置くようになったと思うけど消毒用アルコール品薄の時は店先の物なんて使える状態ではなかったりもしたからな…
178 21/01/06(水)15:47:45 No.762553512
>途上国の人はどうして大丈夫なんだろうって思ったけど >よく考えたら死んでない人が生きてるだけか… いや途上国の人は飲んでないのに日本人は水道水飲めるだろと勝手に勘違いして腹壊すのだ…
179 21/01/06(水)15:47:52 No.762553546
ウォシュレットのない異世界にはいけない
180 21/01/06(水)15:48:09 No.762553604
>疑われて捕まるとかそういうのは抜きで「現代人が江戸に行った場合」って想定に >江戸研究の人が「おなかこわす」って答えてた 清潔になり過ぎたか
181 21/01/06(水)15:49:24 No.762553847
こんな状況下の現代であっても衛生概念を頑なに拒否する人はいるから 一から浸透させるってのは大変だよな…
182 21/01/06(水)15:49:29 No.762553861
30年でもタイムスリップしたら汚すぎて辛いと思う
183 21/01/06(水)15:49:37 No.762553880
>東洋系の異世界なら紙の導入も早かろうから比較的早く紙で拭けるぞ! トイレットペーパーみたいに安くてお尻に優しいのかな…
184 21/01/06(水)15:49:54 No.762553934
薬局のやつでも原作の方で転生した主人公が普段チートで作ってる薬以外に生理用品作ってたなそういえば
185 21/01/06(水)15:50:17 No.762554005
江戸の水って遠くから引いてきたのを水道通して井戸にプールしたの使ってるから汚いよそりゃ…
186 21/01/06(水)15:50:18 No.762554007
当たり前だけど冷蔵庫無いし水道はどんだけ綺麗でも色々入るし小麦とかには石とか砂とか混じる
187 21/01/06(水)15:50:27 No.762554032
>そういや最近光化学スモッグ注意報聞かないなぁ 今でも発令されてるぞ…工場と住居の分離が昔よりされてると言うのはあるかもしれんが
188 21/01/06(水)15:50:34 No.762554056
昔は共用のカイメンやら縄やらでケツ拭いてたこと考えるとトイレットペーパーって革命的な発明だよね
189 21/01/06(水)15:50:37 No.762554068
ガンジス川に入ったらそれだけで熱出した日本人のレポートとか見たし 現地人との耐性の差はあるようだ
190 21/01/06(水)15:51:09 No.762554164
現代きれいすぎじゃない?うんこ漏らそ?
191 21/01/06(水)15:51:40 No.762554267
異世界に行ったらまずは水魔法でケツ洗えるように練習しないと…
192 21/01/06(水)15:51:49 No.762554295
>現代きれいすぎじゃない?うんこ漏らそ? してる
193 21/01/06(水)15:51:56 No.762554324
>煮沸したお湯はいつまで清潔なの?という疑問があるのだけど オートクレーブした場合は開封しない限りは平気
194 21/01/06(水)15:52:01 No.762554332
>小麦とかには石とか砂とか混じる 石臼のデメリットか…
195 21/01/06(水)15:52:34 No.762554424
ドキュンサーガかと思ったが違ったのか…
196 21/01/06(水)15:52:36 No.762554432
ムツゴロウさんもぼくはどこ行ってもお腹大丈夫なんです!って言いながら 現地の水飲んでたまに熱出したり下痢してたな
197 21/01/06(水)15:52:51 No.762554483
異世界なら浄化と称する雑に物質とエネルギーを分解消去してしまう魔法で清潔を保ちたい
198 21/01/06(水)15:52:54 No.762554487
井戸の横の汚物は放置じゃなくて設置なら何かしらの目的があるのだろうか?
199 21/01/06(水)15:52:57 No.762554498
煮沸って芽胞の類には無力だから別段清潔でもないんだよな…
200 21/01/06(水)15:53:02 No.762554513
生肉食って腹壊すのにどんな場所で水のんでも腹壊さないARKのプレイヤーは謎
201 21/01/06(水)15:53:18 No.762554568
転生ボーナス選べるなら生活魔法的なのを選ぶだろうな クリーンとか浄化が万能すぎる…
202 21/01/06(水)15:53:43 No.762554659
>小麦とかには石とか砂とか混じる 水増しで意図的に入れたりもする
203 21/01/06(水)15:53:43 No.762554660
>昔は共用のカイメンやら縄やらでケツ拭いてたこと考えるとトイレットペーパーって革命的な発明だよね ペーパーは尻に優しい柔らかいロール紙というだけで 使い捨ての紙で拭く方式自体はそれ以前に浸透してるんだぞ
204 21/01/06(水)15:53:47 No.762554676
スライム浣腸でうんこ食って貰うとかしなよファンタジーなんだし
205 21/01/06(水)15:53:59 No.762554720
絶対に腹を下さないチートが欲しい
206 21/01/06(水)15:54:12 No.762554763
そんなヘロインにコーンスターチ混ぜるみたいな
207 21/01/06(水)15:54:23 No.762554800
異世界チートは対毒とか対疫病とか貰っとくべき
208 21/01/06(水)15:54:28 No.762554818
>絶対に腹を下さないチートが欲しい すぐ死にそう
209 21/01/06(水)15:54:30 No.762554833
>絶対に腹を下さないチートが欲しい ノロった時が辛そうだな…
210 21/01/06(水)15:54:31 No.762554837
中世の貴族だってスカートの中でうんこしながら道歩いてたっていうし
211 21/01/06(水)15:55:11 No.762554956
>異世界チートは対毒とか対疫病とか貰っとくべき 実際主人公がその辺選んでる作品は割とある
212 21/01/06(水)15:55:11 No.762554959
>絶対に腹を下さないチートが欲しい そう願って手に入れたらそもそも食えないみたいな状況になるやつ!
213 21/01/06(水)15:55:21 No.762554995
ケツを拭くものが無いのには耐えられそうにないな…
214 21/01/06(水)15:55:21 No.762554996
>>絶対に腹を下さないチートが欲しい >ノロった時が辛そうだな… じゃあ口から入れたものによるデバフが消えるチートにする!
215 21/01/06(水)15:55:22 No.762555004
アフリカの国ってコロナ少ないって聞くけどなあ… 暗数は知らね…あと合併症とか
216 21/01/06(水)15:55:23 No.762555010
俺だって毎日外から帰ってきた時と食事前にうがい手洗いするようになったの去年からだし 衛生観念は全然育たたないよ…
217 21/01/06(水)15:55:43 No.762555082
>家畜のウンコを放置するなんて生活に余裕あるんだなあ 堆肥も色々あるが植物性堆肥のほうが便利な場合もあるからな スレ画だと森林多そうだし
218 21/01/06(水)15:55:50 No.762555111
>そんなヘロインにコーンスターチ混ぜるみたいな 江戸時代とかだと酒に水で水増しして売るってのもよくあったとか
219 21/01/06(水)15:56:15 No.762555203
>じゃあ口から入れたものによるデバフが消えるチートにする! アルコールの酩酊作用無効! カフェインの興奮作用無効! 睡眠薬無効!
220 21/01/06(水)15:56:45 No.762555293
>アフリカの国ってコロナ少ないって聞くけどなあ… >暗数は知らね…あと合併症とか そもそも検査する能力がねえだけだよ
221 21/01/06(水)15:56:57 No.762555348
>じゃあ口から入れたものによるデバフが消えるチートにする! 回復薬が全て飲み薬の異世界に転生してしまったがもう遅い
222 21/01/06(水)15:57:41 No.762555510
水が危険だからポーション飲む世界か…
223 21/01/06(水)15:57:44 No.762555515
井戸のそばの糞尿はマジでやばい
224 21/01/06(水)15:58:05 No.762555574
日本はケツを拭くのに竹べら使ってた時代が結構長いと聞く
225 21/01/06(水)15:58:34 No.762555670
水の代わりにポーションを飲む異世界のポーションがコーラ味だった!住人皆糖尿に悩んでいるがもう遅い
226 21/01/06(水)15:59:01 No.762555754
当時は食事がかなり繊維質でうんこもカッチカチだったはずだから拭くのは適当でもなんとかなったのかもしれない
227 21/01/06(水)15:59:15 No.762555798
水の代わりにアルコール飲むのもさもありなんという訳で
228 21/01/06(水)16:00:47 No.762556096
野糞なんて汚いよな やっぱ貴族なら樋箱にうんこしないと
229 21/01/06(水)16:02:03 No.762556313
>当時は食事がかなり繊維質でうんこもカッチカチだったはずだから拭くのは適当でもなんとかなったのかもしれない カチぐそは肉類ばっか食ってる方だぞ 残されてるうんちんぐの様子の絵画でもどちらかというと軟便が多い
230 21/01/06(水)16:02:41 No.762556425
魔法でうんこ消したら土壌の栄養が失われる一方にならない?
231 21/01/06(水)16:03:26 No.762556562
異世界転生したけどケツ拭く紙がないから俺が作ってやるみたいなのは見たことある
232 21/01/06(水)16:04:10 No.762556701
まずは葉っぱでケツを… かぶれた…
233 21/01/06(水)16:04:40 No.762556786
乳首ねぶりスライムを品種改良してアナルすっきりスライムにする話とか読みたいけどないかな?
234 21/01/06(水)16:04:40 No.762556787
清潔はある種の贅沢だからなぁ…
235 21/01/06(水)16:05:13 No.762556887
スライム風呂に入って老廃物食べてもらおう
236 21/01/06(水)16:05:48 No.762557010
>清潔はある種の贅沢だからなぁ… 下手すると一生風呂入れないのがつらいシャワーすら無理だし水浴びぐらいか…
237 21/01/06(水)16:06:16 No.762557095
うんこを分解して魔力にするスライムに寄生して貰うか…
238 21/01/06(水)16:06:27 No.762557125
>>清潔はある種の贅沢だからなぁ… >下手すると一生風呂入れないのがつらいシャワーすら無理だし水浴びぐらいか… サウナ風呂で妥協しようぜ
239 21/01/06(水)16:07:18 No.762557288
うんちスライムとか大腸菌死んでスライムがないと生きていけない体になりそう
240 21/01/06(水)16:07:48 No.762557399
うんちスライムのうんちはどこ行くの?
241 21/01/06(水)16:08:02 No.762557444
サウナだってかなりの贅沢なんだぞ 燃料使いまくるからな
242 21/01/06(水)16:08:15 No.762557489
>まずは葉っぱでケツを… はいギンピギンピあげる
243 21/01/06(水)16:09:51 No.762557789
>はいギンピギンピあげる 素手で持つな!
244 21/01/06(水)16:09:58 No.762557818
紙ヤスリしかなくて…
245 21/01/06(水)16:10:08 No.762557850
>うんちスライムのうんちはどこ行くの? 菌の代謝物が有用だったりするしスライムもきっと良い感じなんだ
246 21/01/06(水)16:10:10 No.762557859
>うんこを分解して魔力にするスライムに寄生して貰うか… 下痢の時にケツの痛みに泣かなくていいのは助かるな… ヌルヌルしてるならアナルセックスするのにも都合良さそう
247 21/01/06(水)16:12:32 No.762558298
こういう汚い描写は出来るだけ避けて、食事とかお祈りとかでリアルを演出しようよ...
248 21/01/06(水)16:12:48 No.762558340
腸に寄生するスライムと共生して生きてるのか…
249 21/01/06(水)16:13:30 No.762558460
寄生虫入れるのあるしスライムくらいならセーフ
250 21/01/06(水)16:13:31 No.762558463
ジェットタオルは冷静に考えると汚いよね…
251 21/01/06(水)16:13:39 No.762558493
いやだよ全員縦割れアナルな世界
252 21/01/06(水)16:13:41 No.762558501
もう異世界人はうんちしないってことでいいじゃん
253 21/01/06(水)16:14:01 No.762558572
トイレスライムは割と羨ましい