虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)14:18:58 No.762536503

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/06(水)14:28:58 No.762538143

ちょうど読んでた この試合の何が面白いって間柴の心理描写だと思う

2 21/01/06(水)14:31:04 No.762538490

こんなカス相手に何てこずってるんだって焦りだしたりとかどっちサイドで読んでても面白い

3 21/01/06(水)14:32:23 No.762538715

ここで世界戦躓いてこの後沢村戦で世界戦躓いて 国内でくすぶりすぎてる…

4 21/01/06(水)14:33:02 No.762538816

最後はパニックになって特攻するしかなくなるくらいに間柴が揺れてる

5 21/01/06(水)14:33:11 No.762538840

ジムの政治力が足りないよ間柴

6 21/01/06(水)14:33:29 No.762538893

めっちゃビビってちょっとおもしろい

7 21/01/06(水)14:34:08 No.762539010

ここまでの展開だと勝っても負けてもおかしくなかったしな…

8 21/01/06(水)14:34:50 No.762539131

ドラゴンフィッシュブローという必殺技の名前も実にいい

9 21/01/06(水)14:34:58 No.762539151

わかんねえよ~…どこからパンチ来たんだよ~

10 21/01/06(水)14:36:32 No.762539445

チャンピオンの拳は重いんだよした後にこの間柴はびっくりするぐらいメンタル弱い

11 21/01/06(水)14:36:49 No.762539487

現実でドラゴンフィッシュブロー決まった映像見たら思ったより回避不能感あって驚いた

12 21/01/06(水)14:37:05 No.762539518

完全に意識外から打ち下ろし食らって普通なら即KOだろうにギリッギリ髪一重で耐えたのは流石過ぎる…

13 21/01/06(水)14:37:06 No.762539524

今東洋太平洋チャンピオンなんだな間柴…

14 21/01/06(水)14:37:31 No.762539588

>ジムの政治力が足りないよ間柴 あの会長も成長したよな

15 21/01/06(水)14:38:00 No.762539669

>今東洋太平洋チャンピオンなんだな間柴… 同期だと1番はやい国内チャンピオンなのに遅すぎる…

16 21/01/06(水)14:38:50 No.762539810

みんなキャリア長過ぎる…

17 21/01/06(水)14:38:56 No.762539843

この後だっけアッパーも武器にするようになったの

18 21/01/06(水)14:39:20 No.762539921

こっちの試合は面白いのに青木の拳闘武芸帖は…

19 21/01/06(水)14:39:49 No.762539994

>わかんねえよ~…どこからパンチ来たんだよ~ 上だ 上のパンチは貰っちゃいけねえ くそっボディをやめ…あっ

20 21/01/06(水)14:41:13 No.762540222

潜り込んできたのを排除するショートアッパーも使い始めたな フリッカーをくぐり抜けてくるやつがタフネスゴリ押しの一歩しかいなかったのが悪いが

21 21/01/06(水)14:41:37 No.762540298

木村は正直この試合で引退しても良かったと思うんだ

22 21/01/06(水)14:42:03 No.762540361

普段からガラ悪いほうの人間は街であったらなんでもないようなのに追い詰められるから怖いよな と思ったけど木村も元ヤンだったわ

23 21/01/06(水)14:43:38 No.762540606

木村がいなくなると鴨川ジムで普通のボクサーがいなくなっちゃうからね

24 21/01/06(水)14:44:25 No.762540743

視覚外からくるロシアンフックみたいなもんだもんな そりゃ効く

25 21/01/06(水)14:45:06 No.762540867

青木は正直戦った相手が間柴と比べると格落ちだからな…

26 21/01/06(水)14:45:12 No.762540889

木村コールに憤ってくれてる間柴の勤め先の社長さん

27 21/01/06(水)14:45:52 No.762541014

>木村がいなくなると鴨川ジムで普通のボクサーがいなくなっちゃうからね 青木は?と思ったけどあいつはブロッコマン枠か

28 21/01/06(水)14:45:55 No.762541020

青木のタイトルマッチも好きだけどなぁ 心理戦と言う意味では青木の試合なのに作中で一番濃い試合だよ サブタイトルも青木の試合なのに良いタイトル多いし あとヒロインの存在が原動力になってるのはこの試合だけ

29 21/01/06(水)14:46:29 No.762541126

鴨川ジムは世界王者と日本王者と日本ランカーがいるって 現実だったら入会希望者で列出来るしメディア取材ひっきりなし過ぎる…

30 21/01/06(水)14:47:15 No.762541261

>青木のタイトルマッチも好きだけどなぁ 後ろの観客全員よそ見に釣られるの大好き

31 21/01/06(水)14:48:20 No.762541449

青木のはコミックショーに見せかけて持てる術を全部突っ込んだ総力戦なのがいいんだ ただ最後青木軍団とかいう不快なのが来るのがマイナス

32 21/01/06(水)14:49:55 No.762541751

>潜り込んできたのを排除するショートアッパーも使い始めたな >フリッカーをくぐり抜けてくるやつがタフネスゴリ押しの一歩しかいなかったのが悪いが 階級上げたらそりゃフリッカーだけじゃ距離を保てないよなって

33 21/01/06(水)14:50:22 No.762541830

>>わかんねえよ~…どこからパンチ来たんだよ~ >上だ 上のパンチは貰っちゃいけねえ くそっボディをやめ…あっ 分かっていても下に意識が向いてしまってもらっちゃう流れいいよね

34 21/01/06(水)14:51:00 No.762541948

何がよそ見だ 俺様はその先を行く!

35 21/01/06(水)14:51:25 No.762542026

完全に格下に見てた相手に負けそうになって 認めよう!こいつは過去最強の挑戦者だ…!負けるのは嫌だ!! って反射的に出した拳がカウンターになって偶然勝利 っていうのは主人公側でもおかしくない心理描写

36 21/01/06(水)14:51:37 No.762542063

>鴨川ジムは世界王者と日本王者と日本ランカーがいるって >現実だったら入会希望者で列出来るしメディア取材ひっきりなし過ぎる… 入会希望者は鷹村さんが全部テストで潰すからな

37 21/01/06(水)14:52:15 No.762542175

こいつこの試合のこと本当に後々でも意識してるよな

38 21/01/06(水)14:52:41 No.762542254

>入会希望者は鷹村さんが全部テストで潰すからな 残るゲロ道

39 21/01/06(水)14:52:59 No.762542315

>こいつこの試合のこと本当に後々でも意識してるよな 嫌いな3つが幕ノ内・木村・宮田だからな…

40 21/01/06(水)14:53:01 No.762542318

>こいつこの試合のこと本当に後々でも意識してるよな ガチで折れるギリギリ手前だったからな…

41 21/01/06(水)14:53:23 No.762542378

(何気ない顔して新人を千切っていく一歩)

42 21/01/06(水)14:53:38 No.762542428

青木の技は全部対策済みだ!って言いながらダブルパンチにも死んだふりにも生き返ったふりにも引っかかる 唯一カエルを潰せたくらいか

43 21/01/06(水)14:54:02 No.762542489

もう殺すしかねえ!

44 21/01/06(水)14:54:09 No.762542513

>こいつこの試合のこと本当に後々でも意識してるよな なめ腐ってた相手にあわや刈り取られる寸前だからな

45 21/01/06(水)14:54:09 No.762542514

本気で自分を負かしかけた相手がその後醜態しか晒してないのは真面目に可哀想

46 21/01/06(水)14:54:21 No.762542547

木村はこの試合以降パッとしないのが悲しい そりゃあ真柴も切れるわ

47 21/01/06(水)14:54:22 No.762542554

絶好調でステップアップ真っ最中を叩き折られればそりゃ嫌いにもなる

48 21/01/06(水)14:54:32 No.762542585

お兄ちゃんが王者になったのに誰もお祝いに来てくれないから一歩さん来てください! する妹のメンタルはどうなってんだ

49 21/01/06(水)14:55:02 No.762542678

青木はあれで真面目に戦ってたんだなって思わされた

50 21/01/06(水)14:55:22 No.762542729

>青木の技は全部対策済みだ!って言いながらダブルパンチにも死んだふりにも生き返ったふりにも引っかかる そりゃイロモノと思わせておいて実際に対峙すると全然違うって試合だからな

51 21/01/06(水)14:55:33 No.762542771

最近は妹の方が狂犬になってるからな… 滑った云々のところマジで笑い死ぬかと思った

52 21/01/06(水)14:55:59 No.762542838

ダブルパンチはわりと鬱陶しいとは思う せっかくなら顔とボディに打ち分けたりしろとも

53 21/01/06(水)14:56:06 No.762542858

>青木はあれで真面目に戦ってたんだなって思わされた ボクサーって相手を見続けろってずーっと練習してんのにそれを意思でねじ伏せてよそ見するとかそりゃ消耗する

54 21/01/06(水)14:57:24 No.762543078

青木って確か一歩よりもかなり前の時点でパンドラ疑惑あったよな

55 21/01/06(水)15:01:10 No.762543791

ココナッツだかパパイヤとの同類対決も好き

56 21/01/06(水)15:02:45 No.762544123

まだ無料で読めるっけ

57 21/01/06(水)15:02:50 No.762544143

>お兄ちゃんが王者になったのに誰もお祝いに来てくれないから一歩さん来てください! >する妹のメンタルはどうなってんだ 暗闇で座んなよって言う間柴がなんか笑う

58 21/01/06(水)15:03:03 No.762544188

>まだ無料で読めるっけ 今月いっぱい読める

59 21/01/06(水)15:03:58 No.762544359

60巻まで無料で名バウトだらけなのがありがたい…

60 21/01/06(水)15:05:22 No.762544628

うみんちゅ戦くらいの筋肉の描き方が良かったのにな どんどんヒョロヒョロにしていってもったいない

61 21/01/06(水)15:05:26 No.762544645

青木はパンチアイ疑惑がギャグの一貫として出てた ……ジョージは青木ならなにやらせてもいいと思ってない?

62 21/01/06(水)15:05:47 No.762544722

これ以降も面白い試合は面白いんだけど イマイチなところばっかり取り上げて 親の敵みたいにネチネチ言い続ける人がいるのも分かる

63 21/01/06(水)15:05:57 No.762544749

>うみんちゅ戦くらいの筋肉の描き方が良かったのにな >どんどんヒョロヒョロにしていってもったいない フェザーとしてはいまでも盛りすぎなくらいだから…

64 21/01/06(水)15:05:59 No.762544761

本当この辺はマジで面白い

65 21/01/06(水)15:06:36 No.762544877

>……ジョージは青木ならなにやらせてもいいと思ってない? 読者も思ってるだろ!

66 21/01/06(水)15:07:13 No.762545011

>これ以降も面白い試合は面白いんだけど >イマイチなところばっかり取り上げて >親の敵みたいにネチネチ言い続ける人がいるのも分かる ジミーとかゲドーあたりまでの試合は好きだよ俺 ランディーあたりからつまんねえ 猿と2tはもう擁護できん 最近の千堂とゴンザレスの試合はすげー面白かった

67 21/01/06(水)15:07:43 No.762545092

マッチメイク発表される度にワクワクしてた頃 今は終わるまでどう転ぶか分からない そもそも試合もない

68 21/01/06(水)15:07:44 No.762545100

宮田くんの試合はなんというかまあ あれよ…

69 21/01/06(水)15:07:49 No.762545115

ウォーリーと板垣は好きじゃない あの突進ジョルト野郎戦は派手だったので好き

70 21/01/06(水)15:08:15 No.762545205

一歩千堂戦のあとこれだろ チャンピオンカーニバルらへん豪華だったな

71 21/01/06(水)15:08:22 No.762545226

宮田くんはなんていうか 本当に悪い意味で馬鹿の一つ覚えだからね…

72 21/01/06(水)15:08:47 No.762545300

ヴォルグの世界戦よかったけどあのレフェリー露骨すぎてダメだった

73 21/01/06(水)15:09:01 No.762545344

基本的に負けられない主人公の試合でもあんま外れがないってのを 結構な長いスパンでやれたのはやっぱ凄いと思うよ それはそれとして昨今はあれなんだけど

74 21/01/06(水)15:09:25 No.762545432

負けん気が強すぎて追い詰められたコーナーから押し返すとかああいうのは好きなんだけどな宮田くん トータルで見るとうーn

75 21/01/06(水)15:09:30 No.762545448

>ヴォルグの世界戦よかったけどあのレフェリー露骨すぎてダメだった 別にあれで負けたわけでもないし個人的には全然気にならなかった やらせたいことはわかるし 露骨なのは否定しない

76 21/01/06(水)15:09:51 No.762545511

板垣は新人王の今井戦はすごいよかったんだけど星戦からおかしくなった

77 21/01/06(水)15:10:04 No.762545550

青木はパンチアイとか丸い拳とかくだらないギャグでボクサーとして致命的なものを背負わされすぎてる

78 21/01/06(水)15:10:08 No.762545561

PS2のゲームの鷹村のよそ見の成功率0%と知ってダメだった

79 21/01/06(水)15:10:32 No.762545660

鷹村のよそ見はよそ見じゃないから…

80 21/01/06(水)15:10:36 No.762545668

宮田は本当やる気ない状態でリングに上がると見る側も悲惨だなという 千堂も言ってたがいいかげんあきらめて階級上げよう!

81 21/01/06(水)15:10:54 No.762545730

>宮田くんはなんていうか >本当に悪い意味で馬鹿の一つ覚えだからね… それだけならまだいいけど 誰もが認める究極のカウンターの完成形を沢村がだしちゃったせいで 一歩の評価を別にすれば決して届かない到達点に沢村にいかれちゃったしね…

82 21/01/06(水)15:10:58 No.762545751

今のは一時期の最底辺のクソみたいな時代よりは面白いと思って読んでる

83 21/01/06(水)15:11:21 No.762545829

板垣は家族含めて嫌いだったな…

84 21/01/06(水)15:11:36 No.762545864

スクラッチJはわりと短めに終わった気がするし試合展開が派手だし終わり方も爽やかだしでかなり好き 宮田戦も上手く使ってるし

85 21/01/06(水)15:12:06 No.762545974

途中まで文句の付けようのない名作だし終わりを見てみたいから今も読んでる

86 21/01/06(水)15:12:10 No.762545987

神を見たと思ったら死神だったはめっちゃきれいでいいよね

87 21/01/06(水)15:12:29 No.762546049

板垣一家と青木組がだいぶ悪い 鷹村さんの横暴もあの時期が一番酷かったし

88 21/01/06(水)15:12:53 No.762546141

>板垣は新人王の今井戦はすごいよかったんだけど星戦からおかしくなった 足使って超接近戦はカッコよかった それ以降はもう超能力

89 21/01/06(水)15:13:00 No.762546162

展開がイマイチな評価になり始めた頃にパンチとかの表現技法広がってる気はしてる あれを嫌がる人もいるけど個人的にはあり

90 21/01/06(水)15:13:10 No.762546191

書き込みをした人によって削除されました

91 21/01/06(水)15:13:37 No.762546293

ランディボーイジュニアの両利きギミックも悪くないし 宮田の親父譲りのフェイントや仕込んでたアッパー罠からこっからはガキ世代の喧嘩!とかは好きよ ただ宮田君の試合は流れがいつも通り過ぎるのと宮田君の能力と折れても動ける体がなぁ

92 21/01/06(水)15:13:40 No.762546303

>木村は正直この試合で引退しても良かったと思うんだ むしろ引退するべきだった

93 21/01/06(水)15:13:45 No.762546318

鴨川ジムは鷹村以外タイトルないから…

94 21/01/06(水)15:13:56 No.762546355

酷い部分をぐちぐち言いたくはないけど 猿は本当になんであれ描いたんだってレベルで酷い

95 21/01/06(水)15:14:45 No.762546552

あんまり大技とかない方が面白いよね

96 21/01/06(水)15:14:45 No.762546554

>ランディボーイジュニアの両利きギミックも悪くないし >宮田の親父譲りのフェイントや仕込んでたアッパー罠からこっからはガキ世代の喧嘩!とかは好きよ >ただ宮田君の試合は流れがいつも通り過ぎるのと宮田君の能力と折れても動ける体がなぁ というかあれレフェリーもう止めて…

97 21/01/06(水)15:14:47 No.762546565

宮田の東洋タイトルマッチ読み返したらいい試合だし王者もすごい好人物だったけど全体としては印象薄いな… そのくらい他の試合が濃いのばかりとも言えるが

98 21/01/06(水)15:14:50 No.762546578

100回やったら99回負けるだろうというレベルで差がありすぎたもんな

99 21/01/06(水)15:15:21 No.762546690

沢村は強すぎて笑うわ 鷹村すら認めてるじゃん

100 21/01/06(水)15:15:23 No.762546698

宮田ははやくライト級に行こう

101 21/01/06(水)15:15:52 No.762546793

https://youtu.be/sUsO2sOTjwU アニメも良かった

102 21/01/06(水)15:15:59 No.762546820

ホーク戦まで読んだけど滅茶苦茶面白くてビックリしました

103 21/01/06(水)15:16:06 No.762546844

ブラッディクロスがなんかしょぼかった

104 21/01/06(水)15:16:06 No.762546845

宮田くん弱点見つけられすぎ問題

105 21/01/06(水)15:16:44 No.762546974

>というかあれレフェリーもう止めて… (止めるべきか…?しかしこの選手は判断が難しい…!) …ファイッ!

106 21/01/06(水)15:16:56 No.762547004

試合中にライバルが集まってきて今のパンチいいよね…してるシーンが好きだけど長いのは嫌い

107 21/01/06(水)15:17:22 No.762547089

直近の千堂対アルフめちゃくちゃ面白かったし今でも面白いのは描けるんだよな 千堂対アルフも星が水挿しまくって邪魔だったけど

108 21/01/06(水)15:17:41 No.762547150

宮田はもう素直に頭下げて再戦しようって言おうぜ もう一歩も自分にこだわってフェザー級にいないほうがいいって言われてるレベルに察してるし

109 21/01/06(水)15:17:41 No.762547151

一歩がクロスアーム使ったりするの好きだった

110 21/01/06(水)15:17:47 No.762547168

今や千堂が主役のほうが筆が乗ってない?

111 21/01/06(水)15:17:49 No.762547178

>ホーク戦まで読んだけど滅茶苦茶面白くてビックリしました 選手のバウトも伯楽バウトもジジイに感謝する鷹村もあって求める要素が全部詰まってた

112 21/01/06(水)15:18:03 No.762547225

宮田は自分で土下座してまで一歩との試合流した癖にいつまでウジウジしてんだよ

113 21/01/06(水)15:18:05 No.762547231

>直近の千堂対アルフめちゃくちゃ面白かったし今でも面白いのは描けるんだよな あの試合の後のリカルドもよかった よかったけど誰がどう倒すのこいつ

114 21/01/06(水)15:18:54 No.762547401

>(止めるべきか…?しかしこの選手は判断が難しい…!) 幕之内に対する評価すぎる

115 21/01/06(水)15:19:02 No.762547425

世界見据えてるのにここでこんだけ躓いちゃってる

116 21/01/06(水)15:19:04 No.762547431

>よかったけど誰がどう倒すのこいつ スン…

117 21/01/06(水)15:19:08 No.762547442

リカルド対伊達の絶望感凄かった これ一歩勝てるの…?

118 21/01/06(水)15:19:11 No.762547458

これ以降まるでパッとしなかった木村がつい最近ギャグ展開で新技習得したのはどうかと思う

119 21/01/06(水)15:19:14 No.762547467

>よかったけど誰がどう倒すのこいつ ずっと解決しない難問

120 21/01/06(水)15:19:19 No.762547491

>>板垣は新人王の今井戦はすごいよかったんだけど星戦からおかしくなった >足使って超接近戦はカッコよかった >それ以降はもう超能力 スピードスター戦のアリシャッフルからの頭空っぽフェイントも結構好き

121 21/01/06(水)15:19:39 No.762547546

猿ってゴンちゃんなら勝てそうだな なんであんなの書いたんだジョージ

122 21/01/06(水)15:19:40 No.762547547

やっぱりリカルドに再起不能にされるのかな千堂

123 21/01/06(水)15:20:06 No.762547633

>これ一歩勝てるの…? あー完全版デンプシーさえ打てればなー

124 21/01/06(水)15:20:23 No.762547708

(よし今のは危なかった…!これで盛り上がるだろう…どうだ!?)

125 21/01/06(水)15:20:38 No.762547757

今のは危険なパンチだった!この一打に観客は最高にエキサイティングな夜を感じ取るだろう!

126 21/01/06(水)15:20:40 No.762547763

一歩のパンドラ疑惑って結局ダメージ蓄積で今はもう休んで抜けて強くなってるんだっけ?

127 21/01/06(水)15:20:46 No.762547783

過去編の猫ちゃんイケメンすぎる…

128 21/01/06(水)15:20:56 No.762547826

ゲロ道戦いいよね…

129 21/01/06(水)15:21:01 No.762547837

宮田は早く階級上げろ ライト級にして間柴と戦えばいいじゃん

130 21/01/06(水)15:21:17 No.762547906

モブとはいえ一応世界最高峰のガードの硬さを持つような相手が ジャブの連打だけで死ぬ

131 21/01/06(水)15:21:23 No.762547924

>(よし今のは危なかった…!これで盛り上がるだろう…どうだ!?) スン…

132 21/01/06(水)15:21:32 No.762547952

唐沢戦は唐沢にがっかりすればいいのか一歩がやべーのか

133 21/01/06(水)15:21:58 No.762548061

一歩を復帰ルートに乗せるにしても(乗るんだろうけど) あの一歩がしっかり納得して復帰する展開にしないといけないのがな 会長の遺言ルートになるのかね

134 21/01/06(水)15:22:07 No.762548088

>あー完全版デンプシーさえ打てればなー ウィービング全てにジャブでたいおうされますがなにか

135 21/01/06(水)15:22:21 No.762548141

木村今何やってんだろ

136 21/01/06(水)15:22:33 No.762548183

>一歩のパンドラ疑惑って結局ダメージ蓄積で今はもう休んで抜けて強くなってるんだっけ? 休んで抜けた上に基礎練は続けてるしセコンド視点で試合を見る目も養われてるから、モチベーション以外は現役時より上

137 21/01/06(水)15:22:40 No.762548209

>モブとはいえ一応世界最高峰のガードの硬さを持つような相手が >ジャブの連打だけで死ぬ もうサイボーグになって宇宙ボクシング編でも始めないと勝負にならない…

138 21/01/06(水)15:23:25 No.762548371

唐沢戦は無情過ぎて好きだけどな あと一歩が丁寧なボクシングするって決意の試合でもあるし というか本当に困るとデンプシーぶっぱやめろよ

139 21/01/06(水)15:23:35 No.762548416

ここから復帰する理由は会長というより千堂の遺言だと思う

140 21/01/06(水)15:23:37 No.762548424

この前のリカルドの試合を見ると伊達さんすげえよ…ってなる 当ててるもん…

141 21/01/06(水)15:23:40 No.762548439

ジャブが強すぎてガードすら解けない カウンター狙っても全部対応されるから迂闊に打てない そのうちこっちの腕が折れて負ける というか伊達さん戦を見る限り防御テクもヤバいのでいいの入ってもたいして効かない クソゲー!

142 21/01/06(水)15:24:01 No.762548511

>木村今何やってんだろ 絶不調の減量失敗からセコンド一歩のサポートで勝てた 新技も覚えた

143 21/01/06(水)15:24:20 No.762548567

無料までが1番アベレージ高いけど最近のリカルドの内心とか面白いのはあるんだよね 一歩がどうやったら勝てるかは知らない…

144 21/01/06(水)15:24:25 No.762548584

>この前のリカルドの試合を見ると伊達さんすげえよ…ってなる >当ててるもん… あのモブの人が防御よりだったっていうのもあるけど それでもマジで手も足も出なかったからな…

145 21/01/06(水)15:24:29 No.762548596

PS2のリカルドが理不尽な強さだったけど 原作再現が過ぎる

146 21/01/06(水)15:25:01 No.762548708

間柴は木村戦も好きだけど沢村戦も好き

147 21/01/06(水)15:25:15 No.762548761

本気じゃなかったとはいえ1R打ち合った伊達さんの株が上がる上がる

148 21/01/06(水)15:25:42 No.762548837

千堂が負けつつも何か一歩でも通じそうなきっかけを見せてくれるんだろう

149 21/01/06(水)15:25:57 No.762548891

>本気じゃなかったとはいえ1R打ち合った伊達さんの株が上がる上がる 本気になってからはもうただの虐殺だったけどね…

150 21/01/06(水)15:25:59 No.762548897

伊達さんの真似してたやつ引退した後は トレーナーになってたけど伊達さん真似て髭生やしてたり どうでもいいとこだけど好き

151 21/01/06(水)15:26:02 No.762548916

宮田との試合が流れたのがお話として致命的だったと思う あそこで素直にライバル対決しておけばよかったのにと思わずにはいられない

152 21/01/06(水)15:26:30 No.762549016

>モブとはいえ一応世界最高峰のガードの硬さを持つような相手が >ジャブの連打だけで死ぬ あれ完全な戦術ミスだよね 自力じゃ劣ってるんだからワンチャン狙いで乱打戦に持ち込むべきだった 伊達もゴンも千堂のスパーも、リカルドに肉薄出来たのは攻め続けた時だけなんだから

153 21/01/06(水)15:26:40 No.762549057

間柴は伊賀に完勝してから音沙汰無しだっけ

154 21/01/06(水)15:26:50 No.762549091

伊達さんのとこ読んで一歩のカムバックは作中数年経ってもおかしくないなと思いました

155 21/01/06(水)15:27:12 No.762549162

強いってなんですか?

156 21/01/06(水)15:27:21 No.762549197

>あれ完全な戦術ミスだよね >自力じゃ劣ってるんだからワンチャン狙いで乱打戦に持ち込むべきだった こっちの決死の攻撃を全部読んでて「あー今ので観客盛り上がるだろうなー!」って思ってる奴相手にどうしろって言うんだよ!

157 21/01/06(水)15:27:33 No.762549232

>強いってなんですか? リカルド・マルチネス

158 21/01/06(水)15:27:38 No.762549246

>強いってなんですか? リカルド「なんだろうね?」

159 21/01/06(水)15:27:44 No.762549268

ヒロインがどんどんヒロインさを失って悲しい存在になっていく

160 21/01/06(水)15:27:48 No.762549282

伊賀は今何やってんだ

161 21/01/06(水)15:27:56 No.762549308

若い頃の一歩ママが可愛すぎてビビる

162 21/01/06(水)15:28:00 No.762549329

>ゲロ道戦いいよね… フラフラの死に体から一歩に教わったワンツーリバーブローで泣きそうになる

163 21/01/06(水)15:28:13 No.762549369

>ヒロインがどんどんヒロインさを失って悲しい存在になっていく 昔から…

164 21/01/06(水)15:28:25 No.762549406

これが自分にとっての世界タイトルマッチなのだから…!

165 21/01/06(水)15:28:47 No.762549483

板垣妹が滅茶苦茶可愛いからクミちゃんからヒロインらしさが薄れるとこっちでいいんじゃねえかな…ってなってくる

166 21/01/06(水)15:28:50 No.762549494

最近のクミちゃんはやっぱり間柴だなってなる

167 21/01/06(水)15:28:51 No.762549499

>こっちの決死の攻撃を全部読んでて「あー今ので観客盛り上がるだろうなー!」って思ってる奴相手にどうしろって言うんだよ! でも攻めなきゃそれこそ何も起きないんだよ

168 21/01/06(水)15:29:08 No.762549572

デビュー戦の相手の彼女さんいいよね…

169 21/01/06(水)15:29:20 No.762549608

>PS2のリカルドが理不尽な強さだったけど >原作再現が過ぎる TASで練習生ゲロ道が倒してたけど何発ぶち込んでんだ…ってくらい攻撃しまくってたな

170 21/01/06(水)15:29:22 No.762549611

一歩のトレーニングについて行けたのゲロ道と板垣だけってのいいよね…

171 21/01/06(水)15:29:27 No.762549629

>休んで抜けた上に基礎練は続けてるしセコンド視点で試合を見る目も養われてるから、モチベーション以外は現役時より上 化け物かな…?

172 21/01/06(水)15:29:33 No.762549657

会長の戦後ボクシング編好き

173 21/01/06(水)15:30:10 No.762549804

間柴初期から顔変わりすぎだよね

174 21/01/06(水)15:30:27 No.762549871

今でも面白いところはあるのがなお惜しい

175 21/01/06(水)15:30:41 No.762549933

一歩より低いパンチ力(ジャブ連打でゾンビ見たいな一歩が失神) ベストウェイトでスタミナもタフネスも問題ない上テクニックカンストで大砲じゃないけど機関砲搭載は階級詐欺過ぎない?

176 21/01/06(水)15:30:48 No.762549962

症状でてるのにやめろや!ってなるけどやめんよなあ

177 21/01/06(水)15:31:26 No.762550123

復帰戦のサウスポーの東南アジア陣も無理にデンプシー使わなかったら楽勝だったのがな…

178 21/01/06(水)15:32:24 No.762550314

>会長の戦後ボクシング編好き 鉄拳が文字通りすぎてこわい…

179 21/01/06(水)15:32:42 No.762550383

一歩のベストウェイトってぶっちゃけスーパーバンタム級だよね

180 21/01/06(水)15:33:25 No.762550533

でも拳で丸太打ち込むとかただの狂人のやることですよね

181 21/01/06(水)15:33:27 No.762550537

鷹村さんがどんどんジムメイトに興味なくなってるのがな

182 21/01/06(水)15:33:35 No.762550569

フェザーでパウンドフォーパウンドって言われるぐらいだからリカルドはマジの化け物だよ なんで統一王者にならないのかが謎

183 21/01/06(水)15:33:38 No.762550578

>復帰戦のサウスポーの東南アジア陣も無理にデンプシー使わなかったら楽勝だったのがな… にじり寄ってからリバー・ガゼル・デンプシーなら今までの相手の大半は楽勝だと思う

184 21/01/06(水)15:34:33 No.762550769

一歩宮田はもう物語のラストにするって決めたんだろう

185 21/01/06(水)15:34:50 No.762550840

鷹村さんはなんか爺に親孝行したい欲が最近は行き過ぎててジム仲間の面倒見なくなってるのが悲しい 昔は大事な時は頼れる親分やってたのに…

186 21/01/06(水)15:35:06 No.762550899

バイト先に恵まれた男

187 21/01/06(水)15:35:32 No.762550988

>でも拳で丸太打ち込むとかただの狂人のやることですよね まさか素手でやるわけないじゃないですかアハハ!

188 21/01/06(水)15:35:34 No.762550995

>鷹村さんがどんどんジムメイトに興味なくなってるのがな 鷹村は元々会長大好きっ子なだけで いつものメンバー以外との交流描かれてたわけでもないし…

189 21/01/06(水)15:35:55 No.762551069

ンプシー頼りすぎてお前どうした?ってなっている一歩 ガゼルパンチやリバーブロー中心の組み立てでも相手嫌だろうに

190 21/01/06(水)15:36:25 No.762551175

>鷹村さんがどんどんジムメイトに興味なくなってるのがな ある意味世界の頂点に上り詰めちゃった感は出てるし それこそ暗黒期みたいに周囲に迷惑しかかけないよりはマシだよと思う 国民栄誉賞お流れにした件こそジジイに詫びて欲しいけどな

191 21/01/06(水)15:36:27 No.762551187

千堂の前哨戦で才能ある選手をセコンドが見殺しにした!と切って捨てた会長がそのあとすぐのララパルーザでタオルを投げられなくなったのは 殴り合いで破滅に近づきながら成長していくボクサーの指導者の業を感じさせる

192 21/01/06(水)15:36:51 No.762551263

ジャブを使わなすぎたみたいなこと言ってたけど体格の小ささ活かして相手の懐に飛び込むのが基本戦術な以上どちらにせよジャブそんなに使う必要なくねえ?ってのは変わらない気がする デンプシーで一発逆転とか考えずにショートフックとボディ丁寧に入れてるだけでダメージトレード勝てるだろって性能してるし

193 21/01/06(水)15:37:03 No.762551300

リバーブローが一番えぐいよね

194 21/01/06(水)15:37:04 No.762551305

>鷹村さんはなんか爺に親孝行したい欲が最近は行き過ぎててジム仲間の面倒見なくなってるのが悲しい (もうすぐ死にそうな顔になってる会長)

195 21/01/06(水)15:37:15 No.762551334

>ガゼルパンチやリバーブロー中心の組み立てでも相手嫌だろうに 鴨川ジムは一発で積み重ねた打撃を全部チャラにできる超威力を過小評価しすぎだと思うの

196 21/01/06(水)15:37:27 No.762551381

>>でも拳で丸太打ち込むとかただの狂人のやることですよね >まさか素手でやるわけないじゃないですかアハハ! いやぁ…やる奴はいないこともないダニよ…

197 21/01/06(水)15:38:41 No.762551653

>千堂の前哨戦で才能ある選手をセコンドが見殺しにした!と切って捨てた会長がそのあとすぐのララパルーザでタオルを投げられなくなったのは >殴り合いで破滅に近づきながら成長していくボクサーの指導者の業を感じさせる あれは「チャンピオンを輩出させたい」っていうあの時のセコンドの欲とはまた違うから…

198 21/01/06(水)15:38:48 No.762551683

戦後編は相手も最後は誇り高いボクサーに戻ってるのがいい

199 21/01/06(水)15:38:56 No.762551710

今の自分で敵わないなら練習して突破口見つける!が今までの一歩だったのに デンプシーロールはカウンターに弱いからお前は宮田とは戦わせないって言うジジイは謎だった

200 21/01/06(水)15:39:11 No.762551758

八木禁止

201 21/01/06(水)15:39:26 No.762551814

イーグル戦とか今回の無料で見直してて思ったけど 至近距離でも打てるリバーブローとか連発されるとどうしようもないよね

202 21/01/06(水)15:39:27 No.762551816

ボディ一発でアバラへし折るパワーがあるんだからデンプシーに頼る必要まるでないよね 一歩本人が自分で編み出した必殺技に頼っちゃうのは分かるけど本当に会長がトレーナーとしてもセコンドとしても無能過ぎて…

203 21/01/06(水)15:39:30 No.762551823

実際リカルドみたいなボクサーはいるんだろうなって思った

204 21/01/06(水)15:39:31 No.762551828

>八木禁止 鷹村禁止

205 21/01/06(水)15:39:34 No.762551836

一歩はぶっちゃけララパルーザのリバーブロー→目のフェイント→ガゼルパンチ→デンプシーロールで大体完成されてると思う

206 21/01/06(水)15:39:52 No.762551923

>デンプシーロールはカウンターに弱いからお前は宮田とは戦わせないって言うジジイは謎だった カウンターが云々じゃなく絶対負けるからダメだからな

207 21/01/06(水)15:40:00 No.762551954

>鷹村さんはなんか爺に親孝行したい欲が最近は行き過ぎててジム仲間の面倒見なくなってるのが悲しい >昔は大事な時は頼れる親分やってたのに… 作中でもちょいちょい触れられてるが階級制覇が鷹村が想定してたペースよりずっと遅くて焦ってるんだと思う 6階級制覇の伝説のボクサーを育てた爺にしたいのに中々試合が決まらないし一歩が引退したり仲間がうだつ上がらず燻ってるのに爺は一歩に未練たらたらだしストレスすごそう

208 21/01/06(水)15:40:02 No.762551964

>>八木禁止 >鷹村禁止 青木禁止

209 21/01/06(水)15:40:22 No.762552052

フリッカーのマクロスのミサイルみたいな 不規則弾道いいよね

210 21/01/06(水)15:40:48 No.762552144

>6階級制覇の伝説のボクサーを育てた爺にしたいのに中々試合が決まらないし一歩が引退したり仲間がうだつ上がらず燻ってるのに爺は一歩に未練たらたらだしストレスすごそう じゃあ遠征しようよ!

211 21/01/06(水)15:40:56 No.762552167

一歩はパンドラなの?鷹村は網膜剥離なの?

212 21/01/06(水)15:41:27 No.762552273

青木村は作中でのボクサーからの評価が高いのに 実績がアレってのがどうにもなぁ

213 21/01/06(水)15:41:29 No.762552275

ジジイは途中からワシの力不足じゃ!ばっかり言ってる気がする……

214 21/01/06(水)15:41:40 No.762552313

イーグル戦から一歩入ったけどもうあれから18年くらいか

215 21/01/06(水)15:42:18 No.762552438

作中で何年くらい経ってんだっけ今

216 21/01/06(水)15:42:31 No.762552496

この漫画みたいな試合展開になったら先ずレフェリーが止める

217 21/01/06(水)15:42:33 No.762552506

>作中で何年くらい経ってんだっけ今 7年

218 21/01/06(水)15:42:46 No.762552551

>この漫画みたいな試合展開になったら先ずレフェリーが止める 漫画だからいいんだよ

219 21/01/06(水)15:42:49 No.762552563

>青木村は作中でのボクサーからの評価が高いのに >実績がアレってのがどうにもなぁ 木村はもうモチベーションが保てなくなってるって言われてるな 青木は…うん…

220 21/01/06(水)15:42:59 No.762552594

書き込みをした人によって削除されました

221 21/01/06(水)15:43:22 No.762552674

青木村の木村のベストバウトか…

222 21/01/06(水)15:44:17 No.762552858

木村は青木が続けるなら付き合うか…って感じだしな… もはや泥試合メーカーだし

223 21/01/06(水)15:44:23 No.762552881

調べたら一歩は今26歳で1話からは10年経ってるらしい

224 21/01/06(水)15:44:38 No.762552935

鷹村さんそろそろボクサーとしてはいい年だからな 伊達さんも老け顔過ぎるデザインだから超おっさんに見えるけどまだ30過ぎだし選手生命の短いスポーツだ

225 21/01/06(水)15:45:07 No.762553049

リバー刺さった時の描写は全部えぐいダメージ通ってるからね… 一歩は持ち前の破壊力そのものがフィニッシュブローではあるから 実際どうなんだろうデンプシーって思うのはある かっこいいんだけどな!

226 21/01/06(水)15:45:42 No.762553162

青木今江は今江が嫁見つけてよそ見破るとこ最高

227 21/01/06(水)15:45:57 No.762553210

>調べたら一歩は今26歳で1話からは10年経ってるらしい 大ベテランじゃん…

228 21/01/06(水)15:46:28 No.762553293

>調べたら一歩は今26歳で1話からは10年経ってるらしい リカルド引退に間に合わなくね…?

229 21/01/06(水)15:46:38 No.762553326

>青木今江は今江が嫁見つけてよそ見破るとこ最高 トイレでトミ子のこと良い女だろって青木に言われてまあなって言う今江に笑う

230 21/01/06(水)15:46:42 No.762553334

一歩は26歳であの無神経っぷりなのはちょっとヤバいと思う

231 21/01/06(水)15:46:52 No.762553367

デンプシーやガゼルを使いこなす積み上げたフィジカルが小僧の武器じゃないんですか なんでデンプシーバカにした

232 21/01/06(水)15:47:03 No.762553402

国内駆け上がっていってる時が本当に本当に面白すぎて…

233 21/01/06(水)15:47:35 No.762553483

伊達さんの再起が26歳でリカルド戦が30歳だっけ

234 21/01/06(水)15:47:58 No.762553564

久美ちゃんも26ということになるのか… 出会いから10年経って未だに付き合ってすらいない…

235 21/01/06(水)15:48:25 No.762553653

>一歩はぶっちゃけララパルーザのリバーブロー→目のフェイント→ガゼルパンチ→デンプシーロールで大体完成されてると思う 身につけてきた教えの集大成って流れが本当に美しい

236 21/01/06(水)15:48:34 No.762553697

青木今江はギャグなんだけどちゃんと熱いからね…

237 21/01/06(水)15:48:44 No.762553729

>デンプシーやガゼルを使いこなす積み上げたフィジカルが小僧の武器じゃないんですか >なんでデンプシーバカにした 大技は使う方も見てる方も気持ちいいからな…

238 21/01/06(水)15:49:28 No.762553856

勝利の女神を見つけてよそ見を破る展開は本当に美しいよね…

239 21/01/06(水)15:49:51 No.762553922

縦回転が加わろうがストップでフェイントかけようがリカルドなら全部カウンターして終わりそう

240 21/01/06(水)15:49:58 No.762553952

昔坪のコピペで作者4代目説とかあったな 今6代目くらいかな

241 21/01/06(水)15:50:14 No.762553996

ほぼゼロ距離でも威力出るパンチ持っててリバーまともに入るだけで骨にヒビ入れて 更に打たれ強い首の強さ持ってて足回りもいいっていう スペックだけ書き揃えていったら頭おかしいレベルだからな一歩

242 21/01/06(水)15:51:13 No.762554188

今でも鴨川ジム以外の話は面白いから不思議

243 21/01/06(水)15:51:23 No.762554214

新人王の時に千堂のところの子供がスーパーファミコンこうてや!って言ってたのは覚えてる

244 21/01/06(水)15:51:42 No.762554275

一歩にやられた間柴の肘の靭帯よく治ったな

245 21/01/06(水)15:52:10 No.762554366

メインのキャラの引き出しみんな使いきったんだよな リカルドやザンギエフはまだ余地があるから面白くできるけど

246 21/01/06(水)15:52:42 No.762554456

ヴォルグいいよね

247 21/01/06(水)15:52:54 No.762554488

クリンチもできねえっていうのは凶悪 伊達さんめちゃ嫌がってたし

248 21/01/06(水)15:53:08 No.762554534

速水が壊れた瞬間見たけどここかぁってなった

249 21/01/06(水)15:53:21 No.762554576

>メインのキャラの引き出しみんな使いきったんだよな >リカルドやザンギエフはまだ余地があるから面白くできるけど でも間柴や千堂の試合は今でも面白い

250 21/01/06(水)15:53:22 No.762554579

名勝負しかないヴォルグはすげえよ

251 21/01/06(水)15:53:43 No.762554662

ヴォルグは千堂戦の後のままフェードアウトした方が美しかったんじゃないかな… アマ世界王者が異国で二連敗で追い返されて引退とか世知辛さがあって好きだった

252 21/01/06(水)15:53:51 No.762554689

一歩が殴られ過ぎとか世界に行くようなボクサーだと国内レベルじゃほぼ殴られんとか 作者はまぁ判って描いてる事だろう

253 21/01/06(水)15:53:51 No.762554690

そういや無理しての減量って何のためにするの 無駄な贅肉落としたぐらいの健康な状態じゃダメなのか?

254 21/01/06(水)15:54:24 No.762554804

ネコちゃんと青木が鷹村さんの仕掛けた花火で吹っ飛ぶ回好き

255 21/01/06(水)15:55:19 No.762554991

>そういや無理しての減量って何のためにするの >無駄な贅肉落としたぐらいの健康な状態じゃダメなのか? 鷹村は相手選手の都合 宮田は一歩と戦うため

256 21/01/06(水)15:55:45 No.762555091

>ネコちゃんと青木が鷹村さんの仕掛けた花火で吹っ飛ぶ回好き あの花火なんかかめはめ波みたいで笑う

257 21/01/06(水)15:55:54 No.762555127

鷹村は本来ヘビー級が適正体重と言われてるからタイトル制覇して階級上げるごとに枷外れるようなものなんだよな

258 21/01/06(水)15:56:17 No.762555206

>そういや無理しての減量って何のためにするの >無駄な贅肉落としたぐらいの健康な状態じゃダメなのか? 体格でかいと有利だから 自分がベストの階級は上から減量した連中が降りてくるせいで不利

259 21/01/06(水)15:56:18 No.762555207

宮田は骨格がJr.ライトなんだっけ

260 21/01/06(水)15:56:35 No.762555258

>ヴォルグは千堂戦の後のままフェードアウトした方が美しかったんじゃないかな… >アマ世界王者が異国で二連敗で追い返されて引退とか世知辛さがあって好きだった 世知辛い環境からカムバックしてそれでも逆風の中進み続けて世界チャンピオンになるのが最高に格好いいからいいんだ

261 21/01/06(水)15:56:53 No.762555330

> 宮田は一歩と戦うため いい加減上行け

262 21/01/06(水)15:57:12 No.762555402

ダン吉ついたのが強いなヴォルグは

263 21/01/06(水)15:57:45 No.762555522

>そういや無理しての減量って何のためにするの >無駄な贅肉落としたぐらいの健康な状態じゃダメなのか? 試合前に食い溜めして身体を戻せばナチュラルウェイトの相手に体格差体力差で有利に闘える あとは今の階級にヤバい奴が居て勝てないから下に行くとか

264 21/01/06(水)15:57:48 No.762555526

無料以降も真柴沢村とヴォルグ世界マッチは読む価値ある

265 21/01/06(水)15:57:50 No.762555532

>宮田は骨格がJr.ライトなんだっけ 木村の適正がライト級で宮田は木村より背が高くなってるからライト級かスーパーライト級じゃない?

266 21/01/06(水)15:58:19 No.762555626

次鷹村がまともな試合するのはヘビーまで階級上がってからかな…

267 21/01/06(水)15:58:20 No.762555632

引退→復帰で階級上げるとかよく有る事なんだから一歩側も階級上げれば

268 21/01/06(水)15:58:33 No.762555667

>無料以降も真柴沢村とヴォルグ世界マッチは読む価値ある 最新刊の千堂VSゴンザレスとその後のリカルドも面白いぞ!

269 21/01/06(水)15:58:46 No.762555715

間柴沢村なんかはなんでフェザーで始めたんだろうって思う

270 21/01/06(水)15:59:15 No.762555797

>引退→復帰で階級上げるとかよく有る事なんだから一歩側も階級上げれば 間柴やヴォルグは階級上げてるしな

271 21/01/06(水)15:59:26 No.762555832

あの世界フェザーがやたら人気だし…

272 21/01/06(水)15:59:32 No.762555856

>次鷹村がまともな試合するのはヘビーまで階級上がってからかな… ヘビー世界王者は世界最強の称号だからな…

273 21/01/06(水)15:59:43 No.762555902

>間柴沢村なんかはなんでフェザーで始めたんだろうって思う すぐあげたしな間柴は

274 21/01/06(水)16:00:46 No.762556089

間柴はリーチの優位とアゴの弱点のせいでチビ多い世界の方が有利だからかな

275 21/01/06(水)16:01:50 No.762556274

まぁ一歩は減量苦がまるで無かったって点で階級上げる必要無さそうだが

276 21/01/06(水)16:02:11 No.762556333

プロボクサーなる段階だとまだ高校生とかだから 筋肉がついていくのはそこからだから大抵始めた時より階級上げることになるのは自然なんだ 一歩に合わせて無理矢理維持してる宮田が馬鹿なだけで

↑Top