21/01/06(水)12:40:03 ハワイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)12:40:03 No.762517559
ハワイの日本人観光客が99.6%減って大打撃だってさ
1 21/01/06(水)12:40:29 No.762517667
日本人に限らんのでは?
2 21/01/06(水)12:40:58 No.762517792
正当な手段で行けねぇんだからそりゃそうなるだろ
3 21/01/06(水)12:41:09 No.762517851
世界中から人が来る観光地は大変だな
4 21/01/06(水)12:41:28 No.762517924
中国人はハワイには押し寄せないのかな
5 21/01/06(水)12:41:40 No.762517966
むしろ0.4%の日本人誰だよ
6 21/01/06(水)12:42:03 No.762518078
スレ「」は知らないかもしれないけど世界中の観光地で外国人観光客は99%以上減ってるんだよ
7 21/01/06(水)12:42:05 No.762518087
>日本人に限らんのでは? ハワイは特に日本人観光客が多いからな…
8 21/01/06(水)12:43:09 No.762518366
gotoハワイやれ
9 21/01/06(水)12:43:47 No.762518521
感染ヤバいから誰も来ないでください!って言ってた時期あったな しばらく経ったけど今どうなってるのか知らない
10 21/01/06(水)12:43:48 No.762518524
ハワイに来る観光客の半分近くは日本人だしな
11 21/01/06(水)12:43:48 No.762518526
実家がハワイの人かもしれないだろ
12 21/01/06(水)12:44:03 No.762518591
良スレ
13 21/01/06(水)12:44:27 No.762518682
>むしろ0.4%の日本人誰だよ 一茂かな
14 21/01/06(水)12:44:28 No.762518685
ハワイは今ホームレスだらけでヤバイってのは散々ニュースでやってるから見たな
15 21/01/06(水)12:44:39 No.762518740
そんだけいっぱい行ってるならハワイ人に日本語通じたりするのかな
16 21/01/06(水)12:45:22 No.762518916
>そんだけいっぱい行ってるならハワイ人に日本語通じたりするのかな めっちゃ通じる 大体どの店でも日本語で通じちゃうくらい
17 21/01/06(水)12:45:29 No.762518949
>そんだけいっぱい行ってるならハワイ人に日本語通じたりするのかな ハワイ人かは知らないが少なくとも大抵の場所で日本語通じる
18 21/01/06(水)12:46:39 No.762519202
英語わかんないけど海外旅行行きたいならハワイだよね
19 21/01/06(水)12:46:43 No.762519231
何十人かはこんな時期に観光に行ったわけだ
20 21/01/06(水)12:47:00 No.762519299
>中国人はハワイには押し寄せないのかな 2017年のハワイの観光客の割合は中国人は6位だったってさ ちなみに日本人は3位で1位はアメリカ人
21 21/01/06(水)12:47:32 No.762519427
>ちなみに日本人は3位で1位はアメリカ人 2位は!?
22 21/01/06(水)12:47:49 No.762519497
ハワイは日本人多すぎて海外旅行気分にはなれない…
23 21/01/06(水)12:48:45 No.762519717
>むしろ0.4%の日本人誰だよ 実家帰りとか仕事とか?
24 21/01/06(水)12:49:01 No.762519781
行ってるやつがいることに驚く
25 21/01/06(水)12:49:18 No.762519844
>何十人かはこんな時期に観光に行ったわけだ ニュースの記事だと観光客じゃなくて訪問者になってたからビジネス目的じゃないの
26 21/01/06(水)12:49:30 No.762519904
ハワイは…アメリカの州じゃないんだろ…!?
27 21/01/06(水)12:49:58 No.762520014
あとハワイは障害者の観光客に異様に優しいよ 足切断してから色んな国行ったけど丁寧に対応してくれたのハワイだけ
28 21/01/06(水)12:50:52 No.762520233
やめてくれないかサラッと重い話をするのは
29 21/01/06(水)12:51:31 No.762520389
>行ってるやつがいることに驚く 旅行じゃなくて仕事の都合とかじゃねえかな
30 21/01/06(水)12:51:50 No.762520449
>何十人かはこんな時期に観光に行ったわけだ 私こうやってすぐ魔女探すのきらい!!
31 21/01/06(水)12:52:44 No.762520669
>>ちなみに日本人は3位で1位はアメリカ人 >2位は!? ごめん 見直したら1位と2位はアメリカ西部と東部で国外からの観光客だと日本が1位だった
32 21/01/06(水)12:52:58 No.762520721
ハワイは外国人がきたら2週間隔離する対策やってるけど 日本人観光客は隔離を解除します来てくださいって2ヶ月前に宣伝して 観光会社にも色んな通知いってるからハワイはよほど困ってるぞ
33 21/01/06(水)12:53:52 No.762520926
親戚が仕事で海外赴任からこの前なんとか帰ってきたけどまた戻されそうで大変そうだ…
34 21/01/06(水)12:53:57 No.762520959
常滑の楽園ハワイとか昭和のイメージだったが現代日本でも人気の観光地だったのか
35 21/01/06(水)12:53:59 No.762520964
>ハワイは外国人がきたら2週間隔離する対策やってるけど >日本人観光客は隔離を解除します来てくださいって2ヶ月前に宣伝して >観光会社にも色んな通知いってるからハワイはよほど困ってるぞ そんな前にそんな告知してたのか…
36 21/01/06(水)12:54:36 No.762521101
学生ビザとか訓練ビザで長期滞在してて帰れない日本人が観光客カウントなんでしょ
37 21/01/06(水)12:54:50 No.762521170
>常滑の楽園 愛知はいいところだからな
38 21/01/06(水)12:55:03 No.762521213
身損ナッツ!
39 21/01/06(水)12:55:27 No.762521299
観光が主産業の地域は障害者にちゃんと対応しないと死活問題になるからな
40 21/01/06(水)12:55:47 No.762521383
ハワイ大好きかって思ったけど 初めて海外旅行いくなら俺もハワイ選ぶな…
41 21/01/06(水)12:55:55 No.762521411
>常滑の楽園ハワイとか昭和のイメージだったが現代日本でも人気の観光地だったのか 韓国台湾に押されてるなんてニュース見たけど やっぱり人気なんだね
42 21/01/06(水)12:56:48 No.762521623
戻ってくる時2週間隔離だからなあ どうれ行ってみるかもできない
43 21/01/06(水)12:56:48 No.762521627
銃撃ちに行きたいならハワイかグアムかみたいな話はよく聞く
44 21/01/06(水)12:57:01 No.762521686
スパムおむすびにめちゃくちゃハマったきっかけの国だハワイ
45 21/01/06(水)12:57:20 No.762521757
グアムいいよグアム
46 21/01/06(水)12:57:42 No.762521847
>英語わかんないけど海外旅行行きたいならハワイだよね いや台湾じゃねえの
47 21/01/06(水)12:58:10 No.762521972
>銃撃ちに行きたいならハワイかグアムかみたいな話はよく聞く グアムに二回撃ちに行ったけど楽しかったなあ…
48 21/01/06(水)12:58:11 No.762521976
>銃撃ちに行きたいならハワイかグアムかみたいな話はよく聞く グアムいいよ 安いよ
49 21/01/06(水)12:58:11 No.762521979
飛行機代高いんだよな
50 21/01/06(水)12:58:17 No.762522004
アメリカ在住の日本人だろ行ったのは
51 21/01/06(水)12:58:34 No.762522074
ハワイグアム方面行くと 戦争の跡地とか見られるんかな
52 21/01/06(水)12:58:35 No.762522076
なんで日本人そんなにハワイ好きなんだろう
53 21/01/06(水)12:59:01 No.762522190
時差が辛いって言ってハワイ行ってた親戚がグアム行くようになった
54 21/01/06(水)12:59:22 No.762522289
>ハワイグアム方面行くと >戦争の跡地とか見られるんかな サイパンにはバンザイクリフがあるよ
55 21/01/06(水)12:59:40 No.762522367
>なんで日本人そんなにハワイ好きなんだろう 日本語通じる
56 21/01/06(水)12:59:43 No.762522380
日系人が多いブラジルは人気ないの?
57 21/01/06(水)12:59:51 No.762522412
個人的になんとなくグアムとサイパンの印象が被ってる
58 21/01/06(水)12:59:53 No.762522418
>ハワイグアム方面行くと >戦争の跡地とか見られるんかな パラオ行くと沈んだ戦闘機とか見られるよ
59 21/01/06(水)13:00:09 No.762522464
>日系人が多いブラジルは人気ないの? 純粋に遠い
60 21/01/06(水)13:00:21 No.762522521
>日系人が多いブラジルは人気ないの? 遠い
61 21/01/06(水)13:00:28 No.762522536
>ハワイグアム方面行くと >戦争の跡地とか見られるんかな グアムの個人戦争資料館みたいなところでは戦車と九九式艦爆の破片があったな なかなか生々しかった
62 21/01/06(水)13:00:55 No.762522613
ブラジルは死
63 21/01/06(水)13:01:11 No.762522681
>なんで日本人そんなにハワイ好きなんだろう 日本移民多い所からくる安心感と海外旅行≒欧米の時代に一番身近な欧米として 海外旅行先として初期に人気の地盤を固めたから 今は人気が人気を呼んでる
64 21/01/06(水)13:01:18 No.762522691
射撃はやる前はわくわくしてたけど やると銃がクソ重いわトリガー硬いわ火薬の量減らしてる筈なのに反動がつらいわでもういいかなって…
65 21/01/06(水)13:01:42 No.762522786
なんか底が透明な板になってる 船に乗っていくと沈んだ軍艦が見られるところがあった気がする あれはパラオとかだっけ
66 21/01/06(水)13:02:09 No.762522877
>>なんで日本人そんなにハワイ好きなんだろう >日本移民多い所からくる安心感と海外旅行≒欧米の時代に一番身近な欧米として >海外旅行先として初期に人気の地盤を固めたから >今は人気が人気を呼んでる 日本語が通じ易かったり日本語の案内も豊富だから気軽って聞いたな
67 21/01/06(水)13:02:41 No.762522975
ハワイは時差がね…
68 21/01/06(水)13:03:03 No.762523035
>個人的になんとなくグアムとサイパンの印象が被ってる 観光ガイドブックにもグアムサイパンでまとめられるし 両方アメリカ領だしあまり間違った認識ではないよ
69 21/01/06(水)13:03:32 No.762523130
日付変更線越えはやっぱり辛いね ヨーロッパは楽勝なのに
70 21/01/06(水)13:03:41 No.762523154
サイパンはグアムからさらに乗り継ぎだっけ 直行便もある?
71 21/01/06(水)13:04:35 No.762523329
>直行便もある? 最近はもうないんじゃねえかな 観光地として古臭くなっちゃったし
72 21/01/06(水)13:04:51 No.762523381
>ハワイは物価がね…
73 21/01/06(水)13:05:20 No.762523478
>日付変更線越えはやっぱり辛いね >ヨーロッパは楽勝なのに 飛行機に乗った時点から到着地の現地時間に合わせて寝起きする事を意識すればそんなに厳しくない…といいたいが 時差によっては日本にお昼に出てすぐ寝なきゃだったり 逆に24時間以上置きっぱなしになるから時差ボケ自体は避けられても時差調整ってしんどいよね
74 21/01/06(水)13:05:36 No.762523531
クイズダービー見てた頃から一度は行ってみたい
75 21/01/06(水)13:05:48 No.762523554
>なんか底が透明な板になってる >船に乗っていくと沈んだ軍艦が見られるところがあった気がする >あれはパラオとかだっけ 真珠湾?
76 21/01/06(水)13:06:18 No.762523667
今のアメリカはどっちにしろ行きたくねえ…
77 21/01/06(水)13:06:51 No.762523777
>サイパンはグアムからさらに乗り継ぎだっけ >直行便もある? 直行便は今はないはず安く行くなら韓国経由だし時短で行くならグアム経由になる
78 21/01/06(水)13:09:53 No.762524335
>そんだけいっぱい行ってるならハワイ人に日本語通じたりするのかな そもそも観光客以前に明治以降は移民や棄民を繰り返してきた だから日系ハワイ人も大勢いて日本文化もかなり変形しつつ維持されてたりもする カッパの目撃談とか
79 21/01/06(水)13:09:56 No.762524350
昔サイパンに行ったらサイパンだってパンダにサイの角が生えてるマスコットがいたる所に描かれていたなあ
80 21/01/06(水)13:11:11 No.762524595
去年の1月末に逝ったから 結構ヤベェタイミングだったな・・・危うく帰れない所だったよ・・
81 21/01/06(水)13:12:25 No.762524819
>去年の1月末に逝ったから >結構ヤベェタイミングだったな・・・危うく帰れない所だったよ・・ お盆で帰り損ねてる…
82 21/01/06(水)13:12:41 No.762524868
バンザイクリフで眠れ…
83 21/01/06(水)13:12:43 No.762524877
>去年の1月末に逝ったから >結構ヤベェタイミングだったな・・・危うく帰れない所だったよ・・ 帰るんならお盆に帰って来て
84 21/01/06(水)13:13:13 No.762524955
日本の隔離なんてあって無いようなもんじゃん 帰国したらすぐ成田エクスプレス乗れるぞ
85 21/01/06(水)13:15:27 No.762525375
アメリカ在住の日本人が0.4%?
86 21/01/06(水)13:16:17 No.762525523
ハワイとかグアムは日本の飛び地みたいなもんだからな…
87 21/01/06(水)13:17:15 No.762525696
ハワイでも1年止まるとやってられねえんだなあ
88 21/01/06(水)13:18:08 No.762525860
>ハワイでも1年止まるとやってられねえんだなあ 観光依存なんだから当たり前だろ!
89 21/01/06(水)13:18:36 No.762525949
日本人を狙った犯罪は多いのかな? そこが怖い
90 21/01/06(水)13:19:11 No.762526050
ハワイは治安良いとは聞くけどな
91 21/01/06(水)13:19:35 No.762526135
コロナ前は中国人観光客が多くなって日本人もういらない言ってなかったっけ? 中国人は規制したまま?
92 21/01/06(水)13:21:02 No.762526390
犯罪少ないなら一度行ってみたいな
93 21/01/06(水)13:21:06 No.762526400
一年経済活動止まって無事なところなんかねえ…
94 21/01/06(水)13:21:37 No.762526511
>コロナ前は中国人観光客が多くなって日本人もういらない言ってなかったっけ? >中国人は規制したまま? アメリカと仲が悪いしワクチンの信用性も低いし 規制せざろうえないのだろう…
95 21/01/06(水)13:21:58 No.762526556
>犯罪少ないなら一度行ってみたいな ハワイファイブオーが頑張ってるしさ
96 21/01/06(水)13:22:59 No.762526756
今年ハワイは滅亡する!
97 21/01/06(水)13:23:00 No.762526758
>日本人を狙った犯罪は多いのかな? >そこが怖い 多いっていうかまぁ観光地にありがちな話だけど置き引きとかは普通に細心の注意で気をつけないとダメよ
98 21/01/06(水)13:23:46 No.762526891
突如路地裏で銃を!ほど治安は悪くないってだけだよね
99 21/01/06(水)13:24:07 No.762526956
ダニエル・イノウエ空港があるらしい
100 21/01/06(水)13:24:14 No.762526973
楽しいのは確かだぜハワイ 何が楽しいんだと問われると困るけど楽しいぜ
101 21/01/06(水)13:24:21 No.762526992
>ハワイファイブオーが頑張ってるしさ リメイクも終わっちゃったじゃん…
102 21/01/06(水)13:24:37 No.762527029
日本語どこでも通じるって嘘だろ 大きいホテルのロビーなら日本語専用受付あるし 主要アクティビティは日本語通じるけど アクティビティによっては日本語話せるスタッフ常駐してないから身振りでなんとかするぐらいだし有名なパンケーキの飲食店ですらもう日本語だめだったぞ
103 21/01/06(水)13:24:58 No.762527094
海外行ったことないけどもし行くならやっぱりハワイかな…
104 21/01/06(水)13:24:58 No.762527095
ハワイ側が日本人隔離するしないじゃなく日本側の出入国のほうが問題だから行けねえんだ
105 21/01/06(水)13:25:24 No.762527169
チアガール踊ってるの見ながら 肉食いたい
106 21/01/06(水)13:25:27 No.762527182
むしろ仕事以外でどうやってハワイに行ってんだ?
107 21/01/06(水)13:26:00 No.762527270
>アクティビティによっては日本語話せるスタッフ常駐してないから身振りでなんとかするぐらいだし有名なパンケーキの飲食店ですらもう日本語だめだったぞ グーグル翻訳使えや
108 21/01/06(水)13:26:23 No.762527335
ハワイ行ったことあるけどサトウキビ畑ばっかりだったよ
109 21/01/06(水)13:27:01 No.762527443
>むしろ仕事以外でどうやってハワイに行ってんだ? ビジネスビザだろ
110 21/01/06(水)13:27:12 No.762527477
ていうか飲食店なんて指差しで全部通じるよ!
111 21/01/06(水)13:27:27 No.762527527
中高で多少なりとも英語学んだだろ!?
112 21/01/06(水)13:27:54 No.762527619
チアガールがいるのはハワイじゃなくてアメフトの会場とかだろう
113 21/01/06(水)13:28:16 No.762527695
どんだけ日本人はハワイが好きなんだよ…
114 21/01/06(水)13:28:27 No.762527727
>中高で多少なりとも英語学んだだろ!? 「 」 noob
115 21/01/06(水)13:28:44 No.762527800
>チアガールがいるのはハワイじゃなくてアメフトの会場とかだろう 多分フラダンスの間違いかと…
116 21/01/06(水)13:28:44 No.762527801
>海外行ったことないけどもし行くならやっぱりハワイかな… 自分が行きたいところがいいよ どんなに準備しても初回は完璧に行かないけどいい思い出話になるし パック旅行で添乗員のケツにくっついて行けば命に関わる失敗なんて日本でいるのと同じぐらいにしか起こらないよ
117 21/01/06(水)13:28:59 No.762527857
書き込みをした人によって削除されました
118 21/01/06(水)13:29:12 No.762527901
>ていうか飲食店なんて指差しで全部通じるよ! それはそう 逆に末端のスタッフは日本語通じないからチップ少なめでも表情が渋くなるだけで文句言われない
119 21/01/06(水)13:29:14 No.762527908
>「 」 noob STFU
120 21/01/06(水)13:29:15 No.762527912
その0.4%が感染を広げているのか
121 21/01/06(水)13:29:18 No.762527918
>どんだけ日本人はハワイが好きなんだよ… なんか昔から南国幻想があるとか言われてるよな日本人…
122 21/01/06(水)13:30:13 No.762528084
日本すごすぎない…?
123 21/01/06(水)13:30:25 No.762528125
okonomi-yaki屋とか行くと広島弁の兄ちゃんが店員やってたりして驚く
124 21/01/06(水)13:30:39 No.762528167
ほう…ストリップ…と思ったけど なんか古くさい店構えの薄暗い店内に突入する度胸はなかった
125 21/01/06(水)13:30:53 No.762528213
ハワイって言っても狭いようでやっぱり広いからエリアで通じる度合いは変わるよ 日本語で呼び止められるエリアだとどこいっても通じるけどトイザらスのあたりは英語でやり取りしたところ結構あった
126 21/01/06(水)13:31:01 No.762528232
>なんか昔から南国幻想があるとか言われてるよな日本人… バカンスで常夏の所行きたくなるのは日本人だけじゃなくて常夏のところに住んでる人間以外大体同じだよ あったかいのは幻想でもなんでもないし
127 21/01/06(水)13:31:10 No.762528265
>>「 」 noob >STFU gg
128 21/01/06(水)13:31:18 No.762528282
皆丁寧に接客してくれるんだけど 大抵の人に中国人に間違われてるのかニーハオとか言われるのがちょっと…
129 21/01/06(水)13:31:35 No.762528329
冬場でも暖かいジメっとしてない綺麗な海手頃に行ける欧米言葉割と通じる 海外にしては難易度低いし快適だからな
130 21/01/06(水)13:31:39 No.762528336
>okonomi-yaki屋とか行くと広島弁の兄ちゃんが店員やってたりして驚く 広島焼き屋じゃないのか…
131 21/01/06(水)13:31:58 No.762528411
観光地化したところはことごとく瀕死か…
132 21/01/06(水)13:32:03 No.762528422
>>なんか昔から南国幻想があるとか言われてるよな日本人… >バカンスで常夏の所行きたくなるのは日本人だけじゃなくて常夏のところに住んでる人間以外大体同じだよ >あったかいのは幻想でもなんでもないし そういう事を言ってるんじゃなくて 民俗学的に南国に憧れる国民性があるって話
133 21/01/06(水)13:32:05 No.762528435
ハワイってロコモコとパンケーキと丸亀製麺以外になんかうまいものある?
134 21/01/06(水)13:32:13 No.762528464
>大抵の人に中国人に間違われてるのかニーハオとか言われるのがちょっと… アメリカ人とカナダ人の顔を見分けられるもののみが石を投げなさい
135 21/01/06(水)13:32:24 No.762528495
>皆丁寧に接客してくれるんだけど >大抵の人に中国人に間違われてるのかニーハオとか言われるのがちょっと… ハワイならそれはねーよ 向こうが英語以外言ってくるのコンニチワ~とかアリガト~ばっかだぞ
136 21/01/06(水)13:32:45 No.762528559
顔が赤いのがカナダじんだ!
137 21/01/06(水)13:32:58 No.762528593
>ハワイってロコモコとパンケーキと丸亀製麺以外になんかうまいものある? 口に合う合わないなんて個人の差だから知らん
138 21/01/06(水)13:33:02 No.762528622
ABCストアのおにぎりがうまい
139 21/01/06(水)13:33:12 No.762528653
ピザーラの会社が日本でクアアイナやってパンケーキ屋もやってるし
140 21/01/06(水)13:33:49 No.762528774
バーベキューの肉が硬いという話をよく聞くけど 柔らかい肉を好む日本人が珍しいという説もあるよな
141 21/01/06(水)13:33:56 No.762528785
>口に合う合わないなんて個人の差だから知らん なんかクセ強めの料理とかあんのか
142 21/01/06(水)13:34:00 No.762528803
>ハワイってロコモコとパンケーキと丸亀製麺以外になんかうまいものある? マックはうまかったよ
143 21/01/06(水)13:34:11 No.762528842
>広島焼き屋じゃないのか… は?お好み焼きでしょ? あんたまさか…
144 21/01/06(水)13:34:35 No.762528905
>大抵の人に中国人に間違われてるのかニーハオとか言われるのがちょっと… フランス人やドイツ人にハローって言わない自信ある?
145 21/01/06(水)13:34:36 No.762528908
ハワイって日中韓の観光客めちゃくちゃ多いイメージ 外人観光客減ったらそりゃ経済に大打撃だわな
146 21/01/06(水)13:34:40 No.762528919
>ABCストアのおにぎりがうまい スパムにぎり美味しい!
147 21/01/06(水)13:35:27 No.762529043
ハワイがシャッター通りになってしまうのかしら
148 21/01/06(水)13:35:29 No.762529048
>>常滑の楽園 >愛知はいいところだからな セントレアで止められたんだな…
149 21/01/06(水)13:35:50 No.762529113
叔母が結婚した時新婚旅行でいったら チャイニーズとコリアンカップルなんて素敵ね と言われたのでめんどくさいので そうなんですよと言ったと笑ってたな
150 21/01/06(水)13:35:59 No.762529135
店の名前とか覚えてないけどその辺で買ったデカいハンバーガーとか美味かったよ というか料理の当たり外れも旅の思い出だしいいんじゃない? …覚えてない奴が言っても説得力がないな!
151 21/01/06(水)13:37:09 No.762529330
ホノルルマラソン半数が日本人でJALの冠ついてるのは面白い
152 21/01/06(水)13:37:23 No.762529379
なんか…肉と…エビと…ホットドッグと…朝バイキング美味しかったよ…
153 21/01/06(水)13:37:32 No.762529405
>ハワイってロコモコとパンケーキと丸亀製麺以外になんかうまいものある? ヒルトンレインボータワーの膝下にあるTROPICS BAR & GRILLてところのハンバーガーが美味かった BBバーガーていうやつ
154 21/01/06(水)13:37:52 No.762529467
ホテルのバイキングここ日本かってぐらい日本人多かったもんね
155 21/01/06(水)13:38:21 No.762529567
ここ数年沖縄ブームだし南国風情好きだな 椰子の木とかやたら好きだ日本人
156 21/01/06(水)13:38:42 No.762529626
>個人的になんとなくグアムとサイパンの印象が被ってる サイパンってずっとアメリカじゃなくて東南アジアだと思ってた…
157 21/01/06(水)13:38:47 No.762529636
ガーリックシュリンプ、パンケーキ、サイミン、甘いミートボールのイメージが鮎
158 21/01/06(水)13:39:07 No.762529705
>なんかクセ強めの料理とかあんのか オックステールスープは香草がダメならキツい スパムむすびとかあるけどスパムも好き嫌いあるからね まあハワイ含め南国料理って基本的に素材そのまま使うことが多いからあんまりクセが強い料理は少ないね 材料でクセが強いの使ってるのはどうしようもないけど
159 21/01/06(水)13:39:48 No.762529815
日本人多すぎでゆっくりできないので芸能人避けるようになってると言ってたな オーストラリアとかが多いみたいです
160 21/01/06(水)13:41:22 No.762530087
>サイパンってずっとアメリカじゃなくて東南アジアだと思ってた… Googleマップ見ればわかるけど東京よりも東だからな!
161 21/01/06(水)13:41:55 No.762530188
料理じゃないがザ・クッキーコーナーだ ザ・クッキーコーナーのクッキーを買え あれはいいものだ
162 21/01/06(水)13:42:20 No.762530248
一茂も行ってないらしいなハワイ
163 21/01/06(水)13:42:28 No.762530270
ハワイってお何万あれば楽しめる?
164 21/01/06(水)13:42:54 No.762530333
ハワイでゴルフやったという話聞かないけど あるんだろか
165 21/01/06(水)13:43:50 No.762530471
>ハワイってお何万あれば楽しめる? 20万~30万ぐらいからといいたいがバカンス一人で行って楽しむのは中々難しいぞ
166 21/01/06(水)13:44:20 No.762530564
ハワイってパリピじゃないと楽しめ無さそうなイメージがあるな
167 21/01/06(水)13:44:47 No.762530645
ハワイ行ったことないけどドラマのファイブオー見てたから 狭い島なのに重犯罪が日常的に発生してるイメージ持ってる
168 21/01/06(水)13:44:57 No.762530670
ってことはハワイは密にならなそうだけど行ったら帰ってこれんだろ今だと
169 21/01/06(水)13:45:11 No.762530706
>ハワイでゴルフやったという話聞かないけど >あるんだろか そりゃあるよ!ハワイまできてゴルフやる人がかなり贅沢な時間の使い方になるから少ないだけで
170 21/01/06(水)13:45:25 No.762530747
>ハワイってお何万あれば楽しめる? 行くだけなら一人20万で数日 つっても食事とか色々やりたいことやりだしたらもうちょいいく
171 21/01/06(水)13:46:06 No.762530859
昔ばあちゃんが友達とハワイ旅行行ってたな… 英語不要だったんだな
172 21/01/06(水)13:46:10 No.762530870
>ハワイってパリピじゃないと楽しめ無さそうなイメージがあるな バギーで走ったりバナナボートスカイダイビング? 一人で肉そんなに食えない…
173 21/01/06(水)13:46:22 No.762530912
行って飯食ってビーチ見て泊まるだけならグアムかサイパンの方が安いよ
174 21/01/06(水)13:46:28 No.762530925
>ハワイってパリピじゃないと楽しめ無さそうなイメージがあるな そんなもん一緒に行く人間によるだろ 一人なら知らん
175 21/01/06(水)13:48:03 No.762531193
>日本語どこでも通じるって嘘だろ アウトバックとかいうチェーン店で食ったが ウエイターの兄ちゃん日本語出来てるから結構通じんなって思ったが・・・ 後ABCマートとかマックも日本語単語くらいなら通じた・・・
176 21/01/06(水)13:48:26 No.762531254
>昔ばあちゃんが友達とハワイ旅行行ってたな… >英語不要だったんだな ハワイに限らずパック旅行で金魚の糞してたらどこでも要らないよ… 今だとスマホで翻訳も道案内もあるから余計になしでも難しくはない
177 21/01/06(水)13:48:30 No.762531274
削除依頼によって隔離されました GOTO辞めさせた馬鹿はどう責任取るんだ 国内で何百万人も殺すことになった上にこんなの国際問題じゃん
178 21/01/06(水)13:48:55 No.762531358
何十年も何万人も訪れるからそりゃ日本語通じるようになるか…
179 21/01/06(水)13:49:42 No.762531520
>GOTO辞めさせた馬鹿はどう責任取るんだ 間違ってないとかまだわからんって主張してるな
180 21/01/06(水)13:49:44 No.762531526
責任取るって何すんの?
181 21/01/06(水)13:50:20 No.762531644
>アウトバックとかいうチェーン店で食ったが >ウエイターの兄ちゃん日本語出来てるから結構通じんなって思ったが・・・ >後ABCマートとかマックも日本語単語くらいなら通じた・・・ 優しい単語なら通じるけど 日本語ペラペラは流石にあまりいないな まぁでも観光客が押し寄せるところなら大体一人は日本語ペラペラスタッフいるけど
182 21/01/06(水)13:50:43 No.762531717
>GOTO辞めさせた馬鹿はどう責任取るんだ >国内で何百万人も殺すことになった上にこんなの国際問題じゃん GOTOは国内旅行のみです
183 21/01/06(水)13:50:54 No.762531740
昔ハワイ行ったけど滞在中日本語話せるタクシードライバーのおっちゃん雇ったらその人が全部通訳してくれたから殆ど日本語でなんとかなったな あのおっちゃん元気かなぁ
184 21/01/06(水)13:52:30 No.762532038
>まぁでも観光客が押し寄せるところなら大体一人は日本語ペラペラスタッフいるけど そういや真珠湾のミズーリにもそんな日系人(?)の人が常駐してたな・・・ 何か日系人ってか純正日本人みたいに流暢だったけど・・・
185 21/01/06(水)13:53:19 No.762532169
>何十年も何万人も訪れるからそりゃ日本語通じるようになるか… 後は広島とか山口あたりの移民も多いからみたいな話を現地のあんちゃんから聞いた覚えがある
186 21/01/06(水)13:53:34 No.762532222
日系アメリカ人だけど日本との仕事してて日本語普通にはなせる人が仕事しに来てるパターンはあるよ
187 21/01/06(水)13:53:37 No.762532233
>責任取るって何すんの? 観光業関係でこの先も入れたら一千万くらい死んで不思議無いんだから 等価交換で死んだらいいんじゃないかな?
188 21/01/06(水)13:53:53 No.762532275
まだ観光立国として本格的にやってく前で良かったわコロナ
189 21/01/06(水)13:55:08 No.762532495
ハワイって確か物価めっちゃ高いんだよね 現地の人生活できてんのかな
190 21/01/06(水)13:55:08 No.762532496
>そういや真珠湾のミズーリにもそんな日系人(?)の人が常駐してたな・・・ >何か日系人ってか純正日本人みたいに流暢だったけど・・・ 日本人観光客が行くと韓国の時みたいに日本語の説教されて土下座とかさせられるのかねえ
191 21/01/06(水)13:57:34 No.762532937
>日本人観光客が行くと韓国の時みたいに日本語の説教されて土下座とかさせられるのかねえ なんもなく普通に観光できるよ ちなみに回天とかも展示してあるよ真珠湾
192 21/01/06(水)13:57:41 No.762532959
ハワイもグアムも大変だろうなあ なんとかなればいいが
193 21/01/06(水)13:58:25 No.762533076
>日本人観光客が行くと韓国の時みたいに日本語の説教されて土下座とかさせられるのかねえ キチガイが0って悪魔の証明は出来ないかな…
194 21/01/06(水)13:58:28 No.762533085
一旦感染が落ち着いた環境の上に実施したんだから感染がフィーバーしたら止めるの普通じゃないですかね
195 21/01/06(水)13:59:15 No.762533209
>なんもなく普通に観光できるよ >ちなみに回天とかも展示してあるよ真珠湾 ハワイ親日国なのか 南の国は日本統治時代を喜んでる親日が多いそうだけど
196 21/01/06(水)13:59:27 No.762533240
南国だとホームレスなってもそうそう凍死することはないからまだマシかな…
197 21/01/06(水)14:00:06 No.762533334
>日本人観光客が行くと韓国の時みたいに日本語の説教されて土下座とかさせられるのかねえ お客さんにそんなトンチキな事する国なんてあんま聞いた事ねぇよ・・・ 正直韓国ぐらいじゃないの?中国旅行行った人からも愛想いいよって聞くし・・・
198 21/01/06(水)14:00:18 No.762533383
いくらハワイスレだからって頭ハッピーになってる奴に付き合うなよ…
199 21/01/06(水)14:00:25 No.762533405
>GOTOは国内旅行のみです 擁護すらまともに出来ないの可哀想すぎる
200 21/01/06(水)14:00:48 No.762533468
わざとらしく時間を空けなくても自演ってバレてるから好きなだけ一人でキャッチボール続けていいのよ
201 21/01/06(水)14:01:46 No.762533605
ルーパチ早くて駄目だった
202 21/01/06(水)14:01:56 No.762533641
>一旦感染が落ち着いた環境の上に実施したんだから感染がフィーバーしたら止めるの普通じゃないですかね 普通に回ってたのに運転手脅していきなりブレーキ踏ませたんだからそりゃ大惨事になる
203 21/01/06(水)14:01:58 No.762533649
>正直韓国ぐらいじゃないの?中国旅行行った人からも愛想いいよって聞くし・・・ 中国は何言ってるか分からないし大声でうるさいし言い換えたり外国語使おうなんて気が全く感じられないけどみんないい人でした
204 21/01/06(水)14:02:18 No.762533702
>>日本人観光客が行くと韓国の時みたいに日本語の説教されて土下座とかさせられるのかねえ >お客さんにそんなトンチキな事する国なんてあんま聞いた事ねぇよ・・・ >正直韓国ぐらいじゃないの?中国旅行行った人からも愛想いいよって聞くし・・・ くっさい自演ルーパチでダメだった
205 21/01/06(水)14:02:49 No.762533800
なんせ向こうも大量に死者出してるから 昔は反日の人も多かっただろうし そういう本も読んだことあるけど その分高度成長期から沢山お金落として 良い関係築いて来たからな
206 21/01/06(水)14:02:56 No.762533821
なんでハワイスレでお隣ヘイトのまさはるを?
207 21/01/06(水)14:04:10 No.762534025
>なんでハワイスレでお隣ヘイトのまさはるを? スレ画見てコロナまさはる出来る!って開いたらハワイの観光事情の話になってたけど初志貫徹したかったんじゃない?
208 21/01/06(水)14:04:18 No.762534046
バカほどGO TOが観光業にとって生命線だったかのように語るけど 効果なんて焼け石に水程度で相変わらず客全然いないのに営業続けなくちゃいけないから さっさと休業対象に指定してくれって願ってるよ
209 21/01/06(水)14:06:08 No.762534346
書き込みをした人によって削除されました
210 21/01/06(水)14:06:57 No.762534483
>キチガイが0って悪魔の証明は出来ないかな… 今まさに出てるからなここに
211 21/01/06(水)14:07:49 No.762534611
観光業もあれだが飲食業はどうなんだろ・・もう儲からないだろ
212 21/01/06(水)14:08:04 No.762534649
海外旅行に使えないGOTO停止で ハワイの人が大打撃で国際的問題って面白い…
213 21/01/06(水)14:09:57 No.762534986
飯が高いから丸亀に現地民も観光客も集まると聞いた
214 21/01/06(水)14:10:02 No.762534998
>バカほどGO TOが観光業にとって生命線だったかのように語るけど >効果なんて焼け石に水程度で相変わらず客全然いないのに営業続けなくちゃいけないから >さっさと休業対象に指定してくれって願ってるよ
215 21/01/06(水)14:10:23 No.762535057
東京行くより罹患しないんじゃないか
216 21/01/06(水)14:10:41 No.762535101
補償なしで開けてるけど客も全く来ないってのが一番辛いと聞いた
217 21/01/06(水)14:11:19 No.762535201
休業して誰がお金払うの? 国? 無限にお金でも湧いてくるの?
218 21/01/06(水)14:11:27 No.762535223
もう二度と海外旅行が行きやすい時代には戻らんだろうから一回ぐらい海外旅行に行っとけば良かったなって思った
219 21/01/06(水)14:11:46 No.762535270
>飯が高いから丸亀に現地民も観光客も集まると聞いた テンプーラがクソ安いのも人気の原因だよ
220 21/01/06(水)14:11:52 No.762535285
ハワイも結構大変みたいだな https://www.allhawaii.jp/covid19/data/
221 21/01/06(水)14:12:27 No.762535392
>補償なしで開けてるけど客も全く来ないってのが一番辛いと聞いた なので店開けてても開けてるコストがかかるから休んだほうがマシなところも結構あるよね
222 21/01/06(水)14:12:56 No.762535476
ワクチン完全体が完成すれば海外旅行も・・・
223 21/01/06(水)14:13:28 No.762535572
>東京行くより罹患しないんじゃないか 10万人あたりの感染者数は日本より多い でも諸島だから水際対策しやすくて本国ほど深刻じゃない なのでハワイアンにとっては日本人はリスクの少ないお客様で日本にとっては中リスクの観光先
224 21/01/06(水)14:13:54 No.762535646
>そんだけいっぱい行ってるならハワイ人に日本語通じたりするのかな めちゃくちゃそれ言われて安心して行ったマクドナルドで「これお願いします」ってメニュー指差したら「ha?」って言われた 俺はもう何も信じない
225 21/01/06(水)14:14:36 No.762535772
まさにハワイを襲う台風みたいな人だったな
226 21/01/06(水)14:15:23 No.762535897
>休業して誰がお金払うの? >国? >無限にお金でも湧いてくるの? たまにはニュース記事見ようぜ
227 21/01/06(水)14:15:40 No.762535949
こういう状態で日本人がハワイ行ったら無事に帰って来れなさそう
228 21/01/06(水)14:16:29 No.762536099
>こういう状態で日本人がハワイ行ったら無事に帰って来れなさそう アイアムエイズ!アイアムエイズ!
229 21/01/06(水)14:16:31 No.762536104
>俺はもう何も信じない 英語圏の人間がなんで日本語喋ってるって信じてるんだよ…
230 21/01/06(水)14:16:56 No.762536173
渡航制限あるからなあ 布袋寅泰なんてヨーロッパ行って去年から帰ってこれてないしな
231 21/01/06(水)14:17:18 No.762536239
>俺はもう何も信じない 指差しする時はディスディスって言えば通じるって言っただろ
232 21/01/06(水)14:17:53 No.762536332
ha?ってハワイ語か 勉強になった
233 21/01/06(水)14:17:56 No.762536341
何よりいつ封鎖されるか分からんってのが旅行するにはきついし帰ってきたら来たで白い目で見られるし
234 21/01/06(水)14:18:25 No.762536416
>ha?ってハワイ語か >勉強になった huhって英語だよ!
235 21/01/06(水)14:18:37 No.762536449
通じるってのはお互いこうすれば通じるかなって努力した結果であって完全に日本語OKなお店は少ないぞバカか
236 21/01/06(水)14:18:49 No.762536485
向こうから帰ってこれない人もいるか・・・ でもこの前イギリスから新型ウィルス持ち帰ってなかった?
237 21/01/06(水)14:19:07 No.762536525
>>俺はもう何も信じない >英語圏の人間がなんで日本語喋ってるって信じてるんだよ… 日本にいると世界の中心で 注目されてる国みたいな勘違いしちゃうけど やたらと複雑で難しい少数民族の言葉ってだけだからなあ日本語
238 21/01/06(水)14:19:29 No.762536589
冬寒い国の南下に憧れ抱くのは一種の本能よ 一番強いのはロシア 南下政策何回してんのよ
239 21/01/06(水)14:19:42 No.762536632
>向こうから帰ってこれない人もいるか・・・ >でもこの前イギリスから新型ウィルス持ち帰ってなかった? あれはビジネス渡航
240 21/01/06(水)14:19:45 No.762536638
>でもこの前イギリスから新型ウィルス持ち帰ってなかった? そりゃ帰ってこれる人もいるがな
241 21/01/06(水)14:23:59 No.762537342
>英語圏の人間がなんで日本語喋ってるって信じてるんだよ… >大体どの店でも日本語で通じちゃうくらい 行ったって奴がこれ言うから信じたんだよ!!
242 21/01/06(水)14:24:28 No.762537426
は?は日本語では?