虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鶏肉の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)11:52:40 No.762507000

鶏肉のぶつ切り500gほど貰ったんで何か作ろうと思う 簡単そうなお雑煮でしいかな 他に何か適したお料理ある?

1 21/01/06(水)11:53:27 No.762507145

水炊き

2 21/01/06(水)11:53:50 No.762507227

からあげ

3 21/01/06(水)11:54:29 No.762507329

がめ煮

4 21/01/06(水)11:54:46 No.762507383

バターチキンカレー

5 21/01/06(水)11:55:49 No.762507579

骨から旨あじ出るしスープ系いいよね

6 21/01/06(水)11:56:21 No.762507675

オリーブオイルで焼いてバジルペースト絡めたーの

7 21/01/06(水)11:57:00 No.762507796

タンドリーチキン

8 21/01/06(水)11:57:57 No.762507949

骨のだしを最後まで飲み干せる汁物がいい気はする カレーとかおみそ汁の具とか

9 21/01/06(水)11:58:41 No.762508087

サラダオイル塗り込んで 片栗粉とクミンとチリパウダーとにんにくとコショウとターメリックと塩をすり込んでウスターソースとしょうゆをちょっと入れたものを袋でモミモミして1日置いたのちにグリルでこんがり焼いたーノ

10 21/01/06(水)11:58:46 No.762508104

シュメルクリ

11 21/01/06(水)11:58:55 No.762508133

骨ついてんの?

12 21/01/06(水)11:59:30 No.762508251

水炊き 残った汁でカレー

13 21/01/06(水)12:00:54 No.762508525

からあげ

14 21/01/06(水)12:03:19 No.762508989

寒い今の時期ならホワイトシチューがあったまる

15 21/01/06(水)12:06:06 No.762509508

ぶちころ

16 21/01/06(水)12:06:34 No.762509589

竜田揚げ

17 21/01/06(水)12:07:20 No.762509739

適当な野菜でコンソメスープにしてもいいのよ たくさん作ってしばらく汁物として消費すればいい

18 21/01/06(水)12:09:02 No.762510070

ぶちころ鍋

19 21/01/06(水)12:09:52 No.762510255

筑前煮

20 21/01/06(水)12:09:54 No.762510260

鶏飯

21 21/01/06(水)12:10:30 No.762510402

安い鶏なら唐揚げ 高い鶏なら水炊き

22 21/01/06(水)12:13:31 No.762511035

シュクメルリしようぜ

23 21/01/06(水)12:13:37 No.762511055

ぶちころかシチューあたりは大量調理できて温まって美味いぞ

24 21/01/06(水)12:14:05 No.762511163

シチューにしてチーズ入れる

25 21/01/06(水)12:17:48 No.762511975

ビーフシチュー

26 21/01/06(水)12:18:47 No.762512204

鳥のビーフシチューって美味いのか?

27 21/01/06(水)12:19:27 No.762512364

がめ…筑前煮

28 21/01/06(水)12:19:40 No.762512415

白ネギと一緒に塩コショウで炒めたーノ

29 21/01/06(水)12:19:47 No.762512442

ビーフシチューなのにチキンとはこれいかに

30 21/01/06(水)12:19:56 No.762512475

ニンニクたっぷり効かせたトマト煮

31 21/01/06(水)12:20:28 No.762512584

鶏油

32 21/01/06(水)12:22:27 No.762513074

まあビーフシチューは赤ワインとデミグラスソースで煮込んだものなので鶏でもうまいんじゃねえかな

33 21/01/06(水)12:22:49 No.762513154

ポトフ

34 21/01/06(水)12:23:00 No.762513205

単純に蒸して塩こしょうだ

35 21/01/06(水)12:25:17 No.762513809

親子丼

36 21/01/06(水)12:33:59 No.762516001

寒いし麻油鷄

37 21/01/06(水)12:38:27 No.762517169

シチュー引き廻しの上打ち首獄門!

38 21/01/06(水)12:39:10 No.762517323

鶏肉のお雑煮ってどう作るの?

39 21/01/06(水)12:40:04 No.762517561

>鶏肉のお雑煮ってどう作るの? トリ ユデル ダシ アワセル モチ ヤク スープ モチ ヒタス

40 21/01/06(水)12:40:48 No.762517761

普通お雑煮って鶏出汁じゃね?

41 21/01/06(水)12:41:43 No.762517977

雑煮はカツオ出汁だ

42 21/01/06(水)12:42:09 No.762518099

鍋キューブ買って鍋にする

43 21/01/06(水)12:42:17 No.762518144

>鶏肉のお雑煮ってどう作るの? どうもこうもねえよ! 具材煮て味噌入れたら!餅入れる!

44 21/01/06(水)12:42:32 No.762518202

別に鍋キューブじゃなくても良くね?

45 21/01/06(水)12:46:46 No.762519249

レンチンしてかぶりつく

46 21/01/06(水)12:48:45 No.762519716

雑煮に関してはいろいろあると思うよ

47 21/01/06(水)12:51:56 No.762520487

本当に雑でいいならネギと一緒に中華スープの素入れてグツグツするのが最高に楽で美味しいよ ご飯入れてもいい

48 21/01/06(水)12:52:13 No.762520545

>>鶏肉のお雑煮ってどう作るの? >どうもこうもねえよ! >具材煮て味噌入れたら!餅入れる! 雑煮に味噌…?

49 21/01/06(水)12:53:25 No.762520817

関西の雑煮は味噌を入れる 関東はカツオだし

50 21/01/06(水)12:54:04 No.762520987

>>>鶏肉のお雑煮ってどう作るの? >>どうもこうもねえよ! >>具材煮て味噌入れたら!餅入れる! >雑煮に味噌…? これだからモノを知らないやつはダメなんだ

51 21/01/06(水)12:55:41 No.762521353

雑煮は地域によって違うからな・・・

52 21/01/06(水)12:55:45 No.762521370

大根とネギ生姜と一緒に煮て最後にみりんで照りをつけるとうまい

53 21/01/06(水)12:56:06 No.762521451

コーラ煮

54 21/01/06(水)12:56:11 No.762521473

酢:醤油:酒:みりんを1:その他お好みで煮る

55 21/01/06(水)12:56:25 No.762521528

>>>>鶏肉のお雑煮ってどう作るの? >>>どうもこうもねえよ! >>>具材煮て味噌入れたら!餅入れる! >>雑煮に味噌…? >これだからモノを知らないやつはダメなんだ グスン...

56 21/01/06(水)12:56:57 No.762521675

>酢:醤油:酒:みりんを1:その他お好みで煮る ミツカンの回し者だな

57 21/01/06(水)12:57:04 No.762521697

お雑煮は紅白の餅にお澄ましだろ普通…

58 21/01/06(水)12:57:09 No.762521712

骨付きなら薩摩汁もまあまあ

59 21/01/06(水)12:57:19 No.762521756

>グスン... ごめん

60 21/01/06(水)12:57:47 No.762521872

(やさしさ)

61 21/01/06(水)12:57:57 No.762521915

ミツカン様には足を向けて寝れない http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.html?id=7243

62 21/01/06(水)12:58:55 No.762522157

としあきがCMしてたやつだな

63 21/01/06(水)12:59:25 No.762522299

雑煮(ぜんざい)

64 21/01/06(水)13:00:24 No.762522530

好きな味のお雑煮食べ放題! うらやましい!

65 21/01/06(水)13:04:02 No.762523205

>ミツカン様には足を向けて寝れない >http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.html?id=7243 業務用スーパーとかでリッター単位で味ぽん買う癖がついた原因だ

66 21/01/06(水)13:05:22 No.762523483

普段はそこまでどぽどぽ注がないけど骨付き肉煮る時だけは加減しないで使う 水と思って使う 肉と骨がまるで超龍神みたいに外れる

67 21/01/06(水)13:07:39 No.762523910

骨付きなら水炊き以外考えられない

68 21/01/06(水)13:16:05 No.762525488

カーネルおじさんのフライドチキンを再現したとかヒで話題になってたし揚げてもいいかもしれない

↑Top