21/01/06(水)09:31:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)09:31:55 No.762487567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/06(水)09:36:29 No.762488114
また汎用機はオリジナル(プロトタイプ)のデッドコピーかい
2 21/01/06(水)09:37:42 No.762488234
プロトタイプは高級な部品とか量産機ではオミットされるような機能をガン積みしてるから強いけどピーキーで優秀なパイロットにしか扱えねーんだよババア!
3 21/01/06(水)09:38:27 No.762488328
>プロトタイプは高級な部品とか量産機ではオミットされるような機能をガン積みしてるから強いけどピーキーで優秀なパイロットにしか扱えねーんだよババア! うるさいね 後から作られた機体の方が改良されていて強いに決まってるだろ!
4 21/01/06(水)09:46:05 No.762489149
>プロトタイプは高級な部品とか量産機ではオミットされるような機能をガン積みしてるから強いけどピーキーで優秀なパイロットにしか扱えねーんだよババア! 偶然乗り込んだど素人の主人公が動かせてるじゃないかい!
5 21/01/06(水)09:53:14 No.762490023
プロトタイプにはリミッター付いてないとかいう文言はどうなんだい!危なっかしくて使えやしないよ!
6 21/01/06(水)09:55:49 No.762490358
またプロトタイプから知らないプロトタイプを生やしたのかい! ロールアウトカラーって一体何が違うんだい!?
7 21/01/06(水)09:56:55 No.762490486
>プロトタイプは高級な部品とか量産機ではオミットされるような機能をガン積みしてるから強いけどピーキーで優秀なパイロットにしか扱えねーんだよババア! 「スペックは高いが一部の人間にしか扱えない機体」と 「スペックはそれなりだが誰でも扱える機体」のどちらが強いかなんて 戦術と戦略のどちらを重視するかで変わってくるから答えなんて出ないじゃないかい!
8 21/01/06(水)09:58:24 No.762490687
>うるさいね >後から作られた機体の方が改良されていて強いに決まってるだろ! だから量産機の生産自体はプロトタイプとほとんど変わらない時期から始まってた設定が後付けで生えたんだよババア!
9 21/01/06(水)10:00:30 No.762490950
こんなに戦果を上げてるんだからさっさとそのまま量産すればいいじゃないのさ! 何でいつのまにか主人公の専用機になってるんだい!??
10 21/01/06(水)10:02:49 No.762491244
主人公の周りにいないだけで主人公機の改造機は外伝でエースが乗って登場してんだよババア!!
11 21/01/06(水)10:04:28 No.762491467
コストだよ!
12 21/01/06(水)10:07:20 No.762491811
>だから量産機の生産自体はプロトタイプとほとんど変わらない時期から始まってた設定が後付けで生えたんだよババア! それじゃ何のためのプロトタイプなんだい!
13 21/01/06(水)10:09:54 No.762492130
プロトタイプは主人公が乗った時に生体認証システムが作動したせいで他の人が乗れないし主人公の親父の作ったブラックボックスのせいで量産化はできないんだよババア!!!
14 21/01/06(水)10:10:29 No.762492218
>>プロトタイプは高級な部品とか量産機ではオミットされるような機能をガン積みしてるから強いけどピーキーで優秀なパイロットにしか扱えねーんだよババア! >偶然乗り込んだど素人の主人公が動かせてるじゃないかい! これのせいで軍人パイロットの立場が無さすぎる… NTの有無とかそういう問題でもないのが辛い
15 21/01/06(水)10:14:13 No.762492697
>プロトタイプは主人公が乗った時に生体認証システムが作動したせいで他の人が乗れないし主人公の親父の作ったブラックボックスのせいで量産化はできないんだよババア!!! とんだ欠陥機じゃないかい!!!!!
16 21/01/06(水)10:15:48 No.762492892
これはプロトタイプでも技術試験機だから強くてもいいんだい!
17 21/01/06(水)10:17:24 No.762493098
>これはプロトタイプでも技術試験機だから強くてもいいんだい! それで戦えて部品が供給できるなら量産したらいいんじゃないのかい!!!
18 21/01/06(水)10:17:59 No.762493171
ウイングの博士共に言え!
19 21/01/06(水)10:18:46 No.762493260
世界最強のマシンを作れと言われたのじゃ! そしたら誰も乗れるものがおらんかっただけじゃ!
20 21/01/06(水)10:19:07 No.762493298
高級パーツてんこ盛りにしたプロトタイプだと量産できないから汎用機で性能低下って 関係者が無能だったってことにしかならないんじゃないですかね?
21 21/01/06(水)10:19:26 No.762493346
プロトタイプだから出力間違って高くしすぎたかくらい分かれや!
22 21/01/06(水)10:19:28 No.762493351
俺よりサンライズに詳しいババアきたな
23 21/01/06(水)10:19:39 No.762493367
>高級パーツてんこ盛りにしたプロトタイプだと量産できないから汎用機で性能低下って >関係者が無能だったってことにしかならないんじゃないですかね? 乗りこなせないパイロットが悪い!
24 21/01/06(水)10:20:10 No.762493427
加速したら内臓が潰れるぐらい気合でなんとかせい!
25 21/01/06(水)10:20:57 No.762493530
確か可変MSで実際弱いプロトタイプがいた気がしたが…
26 21/01/06(水)10:21:09 No.762493555
>それで戦えて部品が供給できるなら量産したらいいんじゃないのかい!!! 俺は工業とか産業のリアルなんてわかんねぇんだよ! ふわふわしたミリタリー風なのが俺がイメージ出来るリアルの限界なんだよ!
27 21/01/06(水)10:21:37 No.762493620
>ウイングの博士共に言え! 「「「「「あの殺人的な加速は全部ハワードがやりました」」」」」
28 21/01/06(水)10:21:58 No.762493655
死ぬな……これは……!
29 <a href="mailto:トールギス">21/01/06(水)10:22:28</a> [トールギス] No.762493721
俺を乗りこなせる奴がいないだけです
30 21/01/06(水)10:22:38 No.762493744
>死ぬな……これは……! なんでアンタは死なないんだい!
31 21/01/06(水)10:22:47 No.762493764
>なんでアンタは死なないんだい! 慣れた
32 21/01/06(水)10:22:57 No.762493786
プロトタイプにふんだんに使った素材がもう採取できないから正式仕様や量産仕様ではスペック落とさざるを得ないんだよ!!
33 21/01/06(水)10:23:26 No.762493844
作中で主人公のプロトタイプよりつよい機体が出てきたのはダンバインくらいしか知らないよわたしゃ
34 21/01/06(水)10:23:27 No.762493848
これを作った奴は馬鹿じゃないのかい!
35 21/01/06(水)10:23:30 No.762493851
主人公メカの量産機ってのはすごいマシンのデッドコピーぐらいの意味でいいのかもしれない
36 21/01/06(水)10:24:14 No.762493933
プロトドライブは一貫してタイプスピードよりなんも優れたところのない下位互換だったな
37 21/01/06(水)10:24:20 No.762493950
どうしてアンタはトールギスで死にかけたのに閣下はEXVSでもやるみたいに涼しい顔で乗りこなしてるんだい!
38 21/01/06(水)10:24:37 No.762493992
「量産機になるな」って専門学校のバカコピー思い出した
39 21/01/06(水)10:25:12 No.762494075
>「量産機になるな」って専門学校のバカコピー思い出した あれは別にそんな悪い意味じゃなかっただろ!
40 21/01/06(水)10:25:19 No.762494083
どちらかというとプロトタイプの方が汎用部品多めで量産機の方で専用部品増えるのが筋じゃないのかい!
41 21/01/06(水)10:25:39 No.762494132
>プロトタイプにふんだんに使った素材がもう採取できないから正式仕様や量産仕様ではスペック落とさざるを得ないんだよ!! なんでそんな換えの利かないような素材をプロトタイプに使ったんだい!!! 正式採用して量産するつもりがあるなら素材選びから間違ってないかい!!!
42 21/01/06(水)10:25:48 No.762494149
>どうしてアンタはトールギスで死にかけたのに閣下はEXVSでもやるみたいに涼しい顔で乗りこなしてるんだい! エレガントだからに決まってんだろババア!
43 21/01/06(水)10:26:17 No.762494204
>「量産機になるな」って専門学校のバカコピー思い出した じゃあ何だい 「俺をうまく扱えない会社がないのが悪い」なんてつまらない愚痴をこぼしながら ずっと無職でやっていくのがいいって言いたいのかい!!!
44 21/01/06(水)10:26:23 No.762494216
ほら…!コンペに出すから限界まで性能盛っただけだよババァ! あとで量産させる気ならなんでテストパイロットが死んでるんだい!
45 21/01/06(水)10:26:31 No.762494239
また常人には扱えず封印されたはずが都合よく使える奴が見つかる機体かい …なんだこいつ本当に使えないのかい
46 21/01/06(水)10:26:41 No.762494260
なんども言うけどRX-78-2は試作機でもプロトタイプでもないよ!
47 21/01/06(水)10:27:09 No.762494309
ヅダなんて欠陥品をありがたがってるのかい!
48 21/01/06(水)10:27:21 No.762494340
なんでロボットで培った技術を他の兵器に転用しないんだい!
49 21/01/06(水)10:27:34 No.762494367
>なんでそんな換えの利かないような素材をプロトタイプに使ったんだい!!! >正式採用して量産するつもりがあるなら素材選びから間違ってないかい!!! プロトタイプが活躍した結果フォールドクォーツ生成するバジュラが別銀河にフォールドしちゃったからだよ!!
50 21/01/06(水)10:27:36 No.762494376
プロトタイプガンダムの存在がわやになっちゃうからね!
51 21/01/06(水)10:27:46 No.762494403
>正式採用して量産するつもりがあるなら素材選びから間違ってないかい!!! うるせーな! この企業は新興勢力だから市場に技術力をアピールしなきゃいけねーんだよ!
52 <a href="mailto:Gメカ">21/01/06(水)10:27:52</a> [Gメカ] No.762494412
>なんでロボットで培った技術を他の兵器に転用しないんだい! しました
53 21/01/06(水)10:28:10 No.762494448
>ほら…!コンペに出すから限界まで性能盛っただけだよババァ! >あとで量産させる気ならなんでテストパイロットが死んでるんだい! ジオニックの陰謀だ!
54 21/01/06(水)10:28:21 No.762494465
Gメカなんて存在しないよ!
55 <a href="mailto:YF-19">21/01/06(水)10:28:40</a> [YF-19] No.762494514
量産することになったけど性能高すぎて人外しか使えないからデチューンするね
56 21/01/06(水)10:29:03 No.762494566
むしろ転用しまくった結果が妙ちくりんなMAや合体機構じゃねーかなババア
57 21/01/06(水)10:29:04 No.762494570
>ヅダなんて欠陥品をありがたがってるのかい! お話の為とはいえ空中分解させたパイロットがバカな小学生みたいだったよねあれ
58 21/01/06(水)10:29:26 No.762494616
そこそこの歳まで息子と一緒にアニメ見てた仲良し母子が想像できてわむ
59 21/01/06(水)10:29:37 No.762494644
>お話の為とはいえ空中分解させたパイロットがバカな小学生みたいだったよねあれ 少佐以外はそもそも欠陥を知らなかったんだよ!
60 21/01/06(水)10:30:01 No.762494697
>ずっと無職でやっていくのがいいって言いたいのかい!!! 軍師志望吹いた
61 21/01/06(水)10:30:05 No.762494702
ババア! Gメカの売上は実はよろしかったらしいじゃねぇか!
62 21/01/06(水)10:30:23 No.762494735
>うるさいね >後から作られた機体の方が改良されていて強いに決まってるだろ! あんたの弟は所帯持って子供までいるんだよ!
63 21/01/06(水)10:30:56 No.762494794
すまない…私はまた最強の敵を作り出してしまった…
64 21/01/06(水)10:30:57 No.762494795
なんで自律兵器の開発に倫理観の怪しい技術者を参加させるんだい!
65 21/01/06(水)10:30:59 No.762494801
>なんでそんな換えの利かないような素材をプロトタイプに使ったんだい!!! >正式採用して量産するつもりがあるなら素材選びから間違ってないかい!!! 敵国でしか取れない素材だから戦争が始まったらもう手に入らないって設定を今考えたんだよ!
66 21/01/06(水)10:31:19 No.762494846
欠点は手直しすれば直りましたっていうなら直しておきなよヅダ!
67 21/01/06(水)10:31:22 No.762494853
けど量産型で主人公機をボコボコにする展開なんて上手く書かないと叩かれるんだよカーチャン!
68 21/01/06(水)10:31:33 No.762494877
この主人公機はオカルト装置積んでるだけで性能は量産機と変わんねえんだよババア!
69 21/01/06(水)10:31:41 No.762494896
>なんで自律兵器の開発に倫理観の怪しい技術者を参加させるんだい! 私は関与しておらんと言ったが?
70 21/01/06(水)10:31:58 No.762494932
>欠点は手直しすれば直りましたっていうなら直しておきなよヅダ! EMS-10はEMS-04とは違う!!
71 21/01/06(水)10:32:17 No.762494963
>>お話の為とはいえ空中分解させたパイロットがバカな小学生みたいだったよねあれ >少佐以外はそもそも欠陥を知らなかったんだよ! テスト中にいきなり興奮して「俺だって!」と叫んでフル加速は余りにもIQ低過ぎると思う
72 21/01/06(水)10:32:36 No.762495006
うるさいやい!かーちゃんだってはじめは難しいこと言わずシャかっこいいとだけ言ってたくせに!
73 21/01/06(水)10:32:44 No.762495023
なんでプロトタイプから量産機になると見た目が貧相になるんだい! 派手になるべきとは言わないけど普通プロトタイプの方が貧相なんじゃないのかい!
74 21/01/06(水)10:32:44 No.762495025
>けど量産型で主人公機をボコボコにする展開なんて上手く書かないと叩かれるんだよカーチャン! エヴァ旧劇を見習いな!
75 21/01/06(水)10:32:45 No.762495026
プロトタイプが強いから両さんされたんだよババア!
76 21/01/06(水)10:32:55 No.762495043
禁断のプロトタイプが最新鋭のはずの主人公パーティをボコボコにする展開が好きなんよ僕ぁ
77 21/01/06(水)10:33:06 No.762495069
>テスト中にいきなり興奮して「俺だって!」と叫んでフル加速は余りにもIQ低過ぎると思う だって加速性能が売りの新型なんだぜ……?
78 21/01/06(水)10:33:33 No.762495132
うるせぇババア!ガンプラバトルだ!
79 21/01/06(水)10:33:49 No.762495169
>なんでプロトタイプから量産機になると見た目が貧相になるんだい! >派手になるべきとは言わないけど普通プロトタイプの方が貧相なんじゃないのかい! エヴァはプロトタイプが一番貧相だし…
80 21/01/06(水)10:33:52 No.762495174
マジェプリのホワイトゼロを見てみな!
81 21/01/06(水)10:34:23 No.762495254
性能に劣るプロトタイプをドライバーの腕でカバーするのがロマンなんじゃないのかい!
82 21/01/06(水)10:34:25 No.762495266
宇宙は空気抵抗がないんだから空中分解ってちょっとおかしくないかい…?
83 21/01/06(水)10:34:40 No.762495300
あれはどうみてもザムスガルの船首部分じゃないのかい!?
84 21/01/06(水)10:35:08 No.762495356
>宇宙は空気抵抗がないんだから空中分解ってちょっとおかしくないかい…? あたしん宇宙では空中分解するんだよ!
85 21/01/06(水)10:35:10 No.762495357
>宇宙は空気抵抗がないんだから空中分解ってちょっとおかしくないかい…? じゃあこういってやろうか? エンジンが爆弾のポンコツ
86 21/01/06(水)10:35:34 No.762495409
空中分解は比喩表現だってわかんだろババア!
87 21/01/06(水)10:35:35 No.762495411
>うるせぇババア!ガンプラバトルだ! うるさいねぇ!自分の身を痛めないGBNなんかにかぶれた奴に用はないよ!
88 21/01/06(水)10:36:09 No.762495493
こいつ知ってるよ!!!放送で世界中に恥を晒したポンコツじゃないかい!!!
89 21/01/06(水)10:36:09 No.762495494
ジオニックの陰謀があるならなんでツィマッドと共同開発でゲルググできてんだい!
90 21/01/06(水)10:36:32 No.762495547
ドラグーンみたいなの出したら盛り上がらねえだろババア!
91 21/01/06(水)10:36:35 No.762495552
アタシがガンプラバトルっつったらプラモシミュレータだよ!!
92 21/01/06(水)10:36:46 No.762495579
>なんでプロトタイプから量産機になると見た目が貧相になるんだい! >派手になるべきとは言わないけど普通プロトタイプの方が貧相なんじゃないのかい! デモンストレーション用の塗装とか派手だよね あとはボディ真っ黄色に白黒円とコーションだけとかもあるよ
93 21/01/06(水)10:37:04 No.762495620
うるせぇ!それでも…だった一機だけの特別機体に偶然乗り込んだ少年主人公に活躍して欲しいんだよ!
94 21/01/06(水)10:37:08 No.762495629
ヅダ関連で一番馬鹿なのは追っかけて勝手に自滅したジム達だと思う…
95 21/01/06(水)10:37:29 No.762495667
正式採用カラーの方が地味なのはリアルだろババア! 乗用車じゃねーんだぞ!
96 21/01/06(水)10:38:04 No.762495749
>ヅダ関連で一番馬鹿なのは追っかけて勝手に自滅したジム達だと思う… 後ろからモニクが追ってるから誘いに乗った時点で詰んでるし…
97 21/01/06(水)10:38:07 No.762495758
>ヅダ関連で一番馬鹿なのは追っかけて勝手に自滅したジム達だと思う… あの時点で初期型ジムを使ってるような連中じゃたかがしれてるね!
98 21/01/06(水)10:38:23 No.762495796
>ヅダ関連で一番馬鹿なのは追っかけて勝手に自滅したジム達だと思う… あれはもうプロパガンダか何かだと思うしかない
99 21/01/06(水)10:38:34 No.762495819
RX-78の系譜をいくつ作れば気が済むんだい?!
100 21/01/06(水)10:38:45 No.762495843
>けど量産型で主人公機をボコボコにする展開なんて上手く書かないと叩かれるんだよカーチャン! 「量産機に乗った熟練の兵士が若くて才能のある主人公を経験と技術で翻弄する」なんて展開 こじらせた高二病のオタクが絶賛する展開だから気後れせずやったらいいじゃないかい!!
101 21/01/06(水)10:38:50 No.762495855
>ヅダ関連で一番馬鹿なのは追っかけて勝手に自滅したジム達だと思う… あの辺はあからさまにマイマイの創作だし…
102 21/01/06(水)10:39:06 No.762495891
オカルトに片足突っ込んだような能力はどうなってるんだい!?
103 21/01/06(水)10:39:36 No.762495955
毎回専用機体なんて作ってたらコストがいくらあっても足りないし誰でも扱える汎用機に合わせる
104 21/01/06(水)10:39:40 No.762495960
>宇宙は空気抵抗がないんだから空中分解ってちょっとおかしくないかい…? エンジンの振動で分解するんならそもそも形すら保てねぇよというか あのお話はストーリーから登場人物から連邦兵まで全力で頭悪い
105 21/01/06(水)10:39:51 No.762495982
素人が乗り込んだ試作機に撃退される敵は無能すぎじゃないのかい!!
106 21/01/06(水)10:40:04 No.762496016
>RX-78の系譜をいくつ作れば気が済むんだい?! いい加減8号機をだしたらどうなんだい!?
107 21/01/06(水)10:40:19 No.762496042
イグルーの展開はプロパガンダみたいだけど劇中のジオン自体がプロパガンダにするにはボロボロなのが
108 21/01/06(水)10:40:26 No.762496060
プロト?開発の趣味のワンオフ機と廉価版じゃないの無い!
109 21/01/06(水)10:40:36 No.762496081
なんだいまたレバーガチャガチャさせる操縦席かい?
110 21/01/06(水)10:40:43 No.762496101
うるせぇババア!上井草にいるハゲに聞いてこい!
111 21/01/06(水)10:40:52 No.762496122
今結界って言ったのかい!? なんだいそのオカルトみたいなワードは!
112 21/01/06(水)10:41:08 No.762496156
初回は機体の性能だけで勝っちゃって戦いに巻き込まれるのは王道だろババア!
113 21/01/06(水)10:41:37 No.762496225
>RX-78の系譜をいくつ作れば気が済むんだい?! 90年頃のBクラブとかバンダイ出版課の本漁ると謎ガンダムがもりもり出てくるよ!
114 21/01/06(水)10:41:46 No.762496244
>宇宙は空気抵抗がないんだから空中分解ってちょっとおかしくないかい…? ヅダはどうだったか知らないけどザクは流体パルスシステムだからなんかエンジンの圧力がパイプにどうこうって解釈を考えたんだけどどうかなカーチャン
115 21/01/06(水)10:41:50 No.762496256
>今結界って言ったのかい!? >なんだいそのオカルトみたいなワードは! イデオンのゲル結界は割と説得力あったろカーチャン!
116 21/01/06(水)10:41:52 No.762496262
量産機が数で押してるのに なんでたかが一人に全滅させられるんだい!
117 21/01/06(水)10:41:55 No.762496268
>素人が乗り込んだ試作機に撃退される敵は無能すぎじゃないのかい!! サイコロステーキ先輩みたいなもんだよ!
118 21/01/06(水)10:42:00 No.762496285
まぁでもヅダのあれは空中分解という表現がある意味では正しい 空気があるないではなく
119 21/01/06(水)10:42:04 No.762496295
あんた戦いっぱなしだけど補給の問題は考えなくて良いのかい!
120 21/01/06(水)10:42:13 No.762496306
機械造ってるメーカーで働いてるけど試作機は大抵不具合だらけだ 組み立ての時点で図面とか発注ミスで色々組み付かなかったりするからその場で穴開けしたり削ったり切ったりしてるしもったいないから塗装もしてない 製品版の初号機は初号機でまだ改善もなにもしてないからめっちゃコストがかかるし使用するときの快適装備とかも全然ない 結局最終量産型が一番コストも性能も信頼性も高い
121 21/01/06(水)10:42:34 No.762496356
>なんだいまたレバーガチャガチャさせる操縦席かい? うるせー!レバーガチャガチャしねえと操縦してる感がねえんだよ! ドラマでもパソコン操作するのにマウスあるのにキーボードガチャガチャしてるだろーが!
122 21/01/06(水)10:42:45 No.762496379
もうカーチャンが書いてみろよ!
123 21/01/06(水)10:42:46 No.762496382
ババアの「~かい」が段々トミノ語っぽく見えてくる
124 21/01/06(水)10:43:04 No.762496427
はじめて車運転してサーキットでプロレーサーに勝つくらい荒唐無稽じゃないのかい!
125 21/01/06(水)10:43:08 No.762496439
>No.762496306 そういうスレじゃないよ!一昨日来な!
126 21/01/06(水)10:43:14 No.762496449
そもそもレバガチャしてるロボットアニメなんてトライダーぐらいしか知らねぇよ!
127 21/01/06(水)10:43:28 No.762496480
手持ちの雑魚の武器だと装甲が抜けないんだよババア!
128 21/01/06(水)10:43:29 No.762496484
だんだんババアがガンダムの女敵キャラに見えてきた
129 21/01/06(水)10:43:40 No.762496512
>量産機が数で押してるのに >なんでたかが一人に全滅させられるんだい! 倒したはずのエヴァシリーズが再起動するシーンで絶望感を持たせるためだよ!
130 21/01/06(水)10:43:41 No.762496520
>プロトタイプにはリミッター付いてないとかいう文言はどうなんだい!原付じゃあるまいし!
131 21/01/06(水)10:43:47 No.762496538
>はじめて車運転してサーキットでプロレーサーに勝つくらい荒唐無稽じゃないのかい! うるせー!その為の規格外の高性能とオカルト能力なんだよ!
132 21/01/06(水)10:43:51 No.762496545
>あんた戦いっぱなしだけど補給の問題は考えなくて良いのかい! 少年少女がモビルスーツだけで砂漠を横断! ひと夏の体験みたいなのがいいだろババア!
133 21/01/06(水)10:44:15 No.762496601
>あんた戦いっぱなしだけど補給の問題は考えなくて良いのかい! 人手が足りねえんだよババア!
134 21/01/06(水)10:44:47 No.762496679
試作機だと適当にボタン押したら未実装ですとか表示されたり ちょっと変な組み合わせの操作したらフリーズしたり不具合は多そうだな
135 21/01/06(水)10:44:59 No.762496710
>そもそもレバガチャしてるロボットアニメなんてトライダーぐらいしか知らねぇよ! トップをねらえのマシーン兵器はネタだと思うけど前後に動かしてるだけじゃないのかい!
136 21/01/06(水)10:45:02 No.762496715
リアルロボットの試作機ってもうほぼワンオフのスーパーロボットじゃないかい!!!
137 21/01/06(水)10:45:27 No.762496774
ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ!
138 21/01/06(水)10:45:35 No.762496798
>試作機だと適当にボタン押したら未実装ですとか表示されたり >ちょっと変な組み合わせの操作したらフリーズしたり不具合は多そうだな 非承認
139 21/01/06(水)10:45:47 No.762496825
なんで光るのかわかってないのかい!?
140 21/01/06(水)10:46:09 No.762496865
>ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ! ババア…ババア!!
141 21/01/06(水)10:46:10 No.762496866
>なんで光るのかわかってないのかい!? 私の知らない新兵器でも内蔵してるのかい!?
142 21/01/06(水)10:46:41 No.762496928
>機械造ってるメーカーで働いてるけど試作機は大抵不具合だらけだ ガンダムとかロボアニメ大好きっ子が親がゴリゴリの技術者である工学部の奴にそのド正論かまされて 「僕の知識にないそういうリアルで僕の楽しいロボット世界を汚すな!」みたいなキレ方してたなぁ…
143 21/01/06(水)10:46:43 No.762496932
結局理屈をこねるほどドツボにはまるんじゃないかい!!
144 21/01/06(水)10:46:46 No.762496940
このダグラムってアニメはロボットパート必要なのかい!?
145 21/01/06(水)10:46:49 No.762496946
プロトタイプなんて欠陥有りのブラックボックス有りでいいんだよ!
146 21/01/06(水)10:46:49 No.762496949
>>なんで光るのかわかってないのかい!? >私の知らない新兵器でも内蔵してるのかい!? なんで結晶みたいのが生えるんだい!?
147 21/01/06(水)10:46:55 No.762496963
プロトタイプを強くしたけりゃ ゲッター線を浴びせな!!
148 21/01/06(水)10:46:56 No.762496964
>リアルロボットの試作機ってもうほぼワンオフのスーパーロボットじゃないかい!!! やめろかーちゃん!別の火種なりそうな発言は!
149 21/01/06(水)10:47:02 No.762496979
またAIに人の精神組み込むのかい!
150 21/01/06(水)10:47:11 No.762497007
メカニックが有能すぎじゃないのかい!
151 21/01/06(水)10:47:31 No.762497055
>プロトタイプなんて欠陥有りのブラックボックス有りでいいんだよ! ここを消すとなぜか動かなくなる
152 21/01/06(水)10:47:35 No.762497071
>>ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ! >ババア…ババア!! 現地改修で顔が変わるのいいよね…
153 21/01/06(水)10:47:37 No.762497074
>やめろかーちゃん!別の火種なりそうな発言は! どうみてもファーストガンダムはスーパーロボットじゃないかい!
154 21/01/06(水)10:47:37 No.762497075
>ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ! これは突き詰めると面白い話の展開にできそう まあガンダムの場合答えとしては「AEだから」になるんだが…
155 21/01/06(水)10:48:01 No.762497123
よくわからんものを使おうとするかこうなるんだよ!
156 21/01/06(水)10:48:13 No.762497147
>>けど量産型で主人公機をボコボコにする展開なんて上手く書かないと叩かれるんだよカーチャン! >「量産機に乗った熟練の兵士が若くて才能のある主人公を経験と技術で翻弄する」なんて展開 >こじらせた高二病のオタクが絶賛する展開だから気後れせずやったらいいじゃないかい!! うるせえババァ!そんなのはOVAにでも任せときゃいいんだよ!!
157 21/01/06(水)10:48:24 No.762497175
じゃあ訓練用の練習機で無双します
158 21/01/06(水)10:48:32 No.762497197
>よくわからんものを使おうとするかこうなるんだよ! だからといって!
159 21/01/06(水)10:48:37 No.762497203
ええい!減らず口が!
160 21/01/06(水)10:48:42 No.762497222
ちょっと! あの機体はジムキャノンⅡの発展機のはずじゃないのかい!? なんでガンダム顔になってるんだい!
161 21/01/06(水)10:48:51 No.762497241
>>ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ! >これは突き詰めると面白い話の展開にできそう >まあガンダムの場合答えとしては「AEだから」になるんだが… 戦いが続くにつれて量産機のパーツで修理してたら最後はただの量産機になるってのかい!?
162 21/01/06(水)10:48:55 No.762497260
プロトタイプは数機作ってるからパーツ取りは出来るんだよババア! 弾薬?うん…
163 21/01/06(水)10:49:06 No.762497280
ロボアニメにおける試作機と量産型の構図はマジンガーINFINITYのマジンガーZとイチナナ式がすんごくわかりやすいと思う つまりはヒーローは主人公だから周りは相対的に地味じゃないとダメなんだよ!!!
164 21/01/06(水)10:49:06 No.762497281
ブービートラップ……!
165 21/01/06(水)10:49:32 No.762497339
>どうみてもファーストガンダムはスーパーロボットじゃないかい! リアルロボットのリアルはロボットを取り巻く環境のリアリティの事だっつってんだろ!
166 21/01/06(水)10:49:52 No.762497382
プロトタイプは匠の技で仕上げられてるから…
167 21/01/06(水)10:49:54 No.762497388
よってたかって!
168 21/01/06(水)10:50:03 No.762497419
>ワンマン専用機なのに補給やパーツ換装は困らない程度にはできるんだねぇ! オートレースみたいなワークス体制なんだろうなぁ…とは思いつつ 単機の為に兵站にそれを組み込んで維持する為に誰かが延々残業する羽目になるのか…と思うと気の毒になる
169 21/01/06(水)10:50:05 No.762497424
>リアルロボットのリアルはロボットを取り巻く環境のリアリティの事だっつってんだろ! あんた戦争に行った事がないのに何でリアルだってわかるんだい!
170 21/01/06(水)10:50:48 No.762497510
>あんた戦争に行った事がないのに何でリアルだってわかるんだい! スーパーロボットと比べたリアルだということをわかるんだよ!!
171 21/01/06(水)10:50:50 No.762497513
>よくわからんものを使おうとするかこうなるんだよ! よくわからんものならこう使うものだ!
172 21/01/06(水)10:50:54 No.762497524
>リアルロボットのリアルはロボットを取り巻く環境のリアリティの事だっつってんだろ! クエント編のどこがリアルなんだい!
173 21/01/06(水)10:50:56 No.762497533
>あんた戦争に行った事がないのに何でリアルだってわかるんだい! 取材
174 21/01/06(水)10:51:06 No.762497566
>あんた戦争に行った事がないのに何でリアルだってわかるんだい! リアリティとリアルを同じに考えるなっつってんだろ!
175 21/01/06(水)10:51:14 No.762497588
スーパーコーディネーターが勝手に書き換えたせいでブラックボックス化したのかい!
176 21/01/06(水)10:51:37 No.762497642
知らずに使うのと知って使うのとではリアリティが違う!
177 21/01/06(水)10:51:37 No.762497643
>どうみてもファーストガンダムはスーパーロボットじゃないかい! うるせえババー!スーパーロボットじゃないガンダムなんて早々いないわ!
178 21/01/06(水)10:51:47 No.762497664
>リアルロボットのリアルはロボットを取り巻く環境のリアリティの事だっつってんだろ! 最初はどう見たって子供向けのデザインだったじゃないの! あの悪の城まるだしの公王庁見てどう思うんだい!
179 21/01/06(水)10:52:01 No.762497690
>よくわからんものを使おうとするかこうなるんだよ! わかってるからと言ってそんな機体、無茶ですよ!!
180 21/01/06(水)10:52:02 No.762497692
ビニール一枚で大気圏突入かい!
181 21/01/06(水)10:52:09 No.762497707
>>あんた戦争に行った事がないのに何でリアルだってわかるんだい! >スーパーロボットと比べたリアルだということをわかるんだよ!! 実際に巨大怪獣やらが来た場合はガオガイガーくらいのことをやっててもおかしくないじゃないかい!
182 21/01/06(水)10:52:21 No.762497731
このガンダムハンマーって奴は何だい!? まるでスーパーロボットの武器じゃないかい!
183 21/01/06(水)10:52:42 No.762497780
>あの悪の城まるだしの公王庁見てどう思うんだい! あれは…ジオン星人が自分達で勝手に盛り上がったせいで…
184 21/01/06(水)10:52:44 No.762497786
>うるせえババァ!そんなのはOVAにでも任せときゃいいんだよ!! 今時OVAなんて単語が出てくるだなんて あんた40過ぎだね!
185 21/01/06(水)10:52:52 No.762497805
ババア!メクラのSFオタクみたいな事言うなよ…
186 21/01/06(水)10:52:53 No.762497811
>このガンダムハンマーって奴は何だい!? >まるでスーパーロボットの武器じゃないかい! 質量兵器だ、珍しくもない!!
187 21/01/06(水)10:52:59 No.762497825
あたしゃただロボットアニメのリアルってのをくしゃがらにしたいんだよ!
188 21/01/06(水)10:53:27 No.762497881
つまりあんたの言いたい試作機ってのはデコマスみたいもんでいいのかい!
189 21/01/06(水)10:53:28 No.762497884
>ビニール一枚で大気圏突入かい! いがいとリアルだったじゃないかい!
190 21/01/06(水)10:53:37 No.762497904
ババアはボトムズ好きそう
191 21/01/06(水)10:53:37 No.762497909
>このガンダムハンマーって奴は何だい!? >まるでスーパーロボットの武器じゃないかい! ガンダムなんだけど所詮ロボットアニメなんですよっていうトミノ的なアレなんだよババア!
192 21/01/06(水)10:53:44 No.762497920
>このガンダムハンマーって奴は何だい!? >まるでスーパーロボットの武器じゃないかい! うるせー!大質量打擲兵器って言えばそれっぽいだろ!?
193 21/01/06(水)10:53:56 No.762497948
>このガンダムハンマーって奴は何だい!? >まるでスーパーロボットの武器じゃないかい! 小生ガンダムをリアルロボット作品という輩嫌い!
194 21/01/06(水)10:54:17 No.762497999
>じゃあ訓練用の練習機で無双します 開発者がカスタムして乗り込もうがフェザーアークカスタムなんてガンアークのガーディアン砲撃で即死するのが関の山じゃないのかい!
195 21/01/06(水)10:54:24 No.762498025
>つまりあんたの言いたい試作機ってのはデコマスみたいもんでいいのかい! オデコ…マスター… ネーブラの事かい!?
196 21/01/06(水)10:54:37 No.762498053
安易にカテゴライズするなって何度言えばわかるんだい!
197 21/01/06(水)10:55:14 No.762498132
>>うるせえババァ!そんなのはOVAにでも任せときゃいいんだよ!! >今時OVAなんて単語が出てくるだなんて >あんた40過ぎだね! 俺だってやっちまったと思ったけど40はねぇよ!?
198 21/01/06(水)10:55:30 No.762498164
君と響き合うRPGってなんなんだい!
199 21/01/06(水)10:55:31 No.762498171
ガンダムはリアルロボットという方向性を指し示しただけで過渡期的な時期の作品なんですよ!スーパーとリアルが二値的なものでないと、なぜわからないんです!!
200 21/01/06(水)10:56:01 No.762498229
なんでジオンは水中MSばかり作るんだい!
201 21/01/06(水)10:56:08 No.762498240
>>>うるせえババァ!そんなのはOVAにでも任せときゃいいんだよ!! >>今時OVAなんて単語が出てくるだなんて >>あんた40過ぎだね! >俺だってやっちまったと思ったけど40はねぇよ!? ナウなヤングはOAVって言うんだよ!
202 21/01/06(水)10:56:18 No.762498259
>ガンダムなんだけど所詮ロボットアニメなんですよっていうトミノ的なアレなんだよババア! トミノって言っとけばなんでも通ると思ってんじゃないよ!!
203 21/01/06(水)10:56:32 No.762498284
>なんでジオンは水中MSばかり作るんだい! 地球は海の方が…多くて…
204 21/01/06(水)10:56:35 No.762498292
どの作品なら黙って見てくれるんだよババア!
205 21/01/06(水)10:56:57 No.762498343
>なんでジオンは水中MSばかり作るんだい! 地表の7割は水面だからだよ!
206 21/01/06(水)10:56:57 No.762498345
>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! ボトムズ
207 21/01/06(水)10:57:06 No.762498359
>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! スーパーロボットならいいんじゃないのかな…
208 21/01/06(水)10:57:43 No.762498431
>俺だってやっちまったと思ったけど40はねぇよ!? オーブイエーとかオヴァとか言ってたんだろう! あと一本26分1万円とかしてたよね…
209 21/01/06(水)10:57:53 No.762498457
オーガニック的な何かって一体なんなんだい!!
210 21/01/06(水)10:58:01 No.762498484
その7割の海の中にどれだけ戦略的に重要な場所があるって言うんだい!
211 21/01/06(水)10:58:13 No.762498520
ガオガイガーとかエヴァみたいなヒーローロボを組織的に全力でサポートする毎回総力戦みたいなのは現場の負担がヤバいことをわかるんだよ!
212 21/01/06(水)10:58:17 No.762498529
>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! (Gガンダム)
213 21/01/06(水)10:58:34 No.762498559
>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! ゴーグ観て「いい…」ってなるババァ
214 21/01/06(水)10:58:41 No.762498579
>スーパーロボットならいいんじゃないのかな… なんで三つの戦闘機の合体順を変えるだけで別物のロボットになるんだい!?
215 21/01/06(水)10:58:59 No.762498612
>>スーパーロボットならいいんじゃないのかな… >なんで三つの戦闘機の合体順を変えるだけで別物のロボットになるんだい!? かっこいいから
216 21/01/06(水)10:59:21 No.762498667
>ガオガイガーとかエヴァみたいなヒーローロボを組織的に全力でサポートする毎回総力戦みたいなのは現場の負担がヤバいことをわかるんだよ! 人類全体の窮地を総力戦もしないで切り抜けられるはずがあるのかい!?
217 21/01/06(水)10:59:33 No.762498687
>>スーパーロボットならいいんじゃないのかな… >なんで三つの戦闘機の合体順を変えるだけで別物のロボットになるんだい!? ゲッター線に触れればわかるよババア...
218 21/01/06(水)10:59:49 No.762498718
(カーチャンとの激しいモビルスーツ戦)
219 21/01/06(水)10:59:50 No.762498724
スーパーロボットは理屈じゃないということをわかるんだよ!
220 21/01/06(水)10:59:52 No.762498733
>(Gガンダム) 突っ込むだけ野暮なタイプの作品かよ!!
221 21/01/06(水)10:59:55 No.762498743
>オーガニック的な何かって一体なんなんだい!! 「水の惑星地球」と言いますが、私たちが実際に真水として飲める水は全体の0.01%です。今、世界的に枯渇が進んでいるために、このわずかな水をめぐって水面下で壮絶な争いが起こっています。原因は工業・農業・生活用水で水を使い過ぎていること、そして水源としての豊かな森が失われつつあるためです。山では木々や植物が毛根に水と微細な栄養を抱き込むと、微生物や鉱物の力でゆらぎが加えられ、何千年、何万年と大地に蓄えられます。それが地上に湧き出て源流が生まれ、川となり、大河になる。その恩恵が真水です。ところが人間は地球上のいたるところで大規模に森を伐採するばかりです。2025年までに推計では世界人口の3分の2が水不足になるといい、日本人も例外ではありません。林業が衰退して固定資産税が払えず、日本中いたるところの水源地が人知れず続々と外資に売られているのです。自治体も国も把握できておらず、手も打たれていない現状を、取材を通して知りました。
222 21/01/06(水)10:59:56 No.762498747
>なんで三つの戦闘機の合体順を変えるだけで別物のロボットになるんだい!? ゲッターの力を甘く見るなよババア!
223 21/01/06(水)11:00:01 No.762498758
なんでザフトの作ったMSなのに連邦の作ったガンダムそっくりなんだい! プロパガンダ的にもせめて顔くらいは変えるべきじゃないのかい!
224 21/01/06(水)11:00:16 No.762498789
>エンジンの振動で分解する 振動で爆発したわけじゃないよ!
225 21/01/06(水)11:00:29 No.762498814
>>俺だってやっちまったと思ったけど40はねぇよ!? >ナウなヤングはOAVって言うんだよ! ダロスとかプロジェクトA子とかMGやHJの表3に広告載ってたよね…
226 21/01/06(水)11:00:30 No.762498815
リアルとスーパーは単純にわかりやすい区別の話ってだけじゃないのかい! わけしり顔でロボットアニメをリアルスーパーと区別するのは嫌だとかおかしいとか言う方が物事を表面でしか捉えてない奴だとあたしゃ思うね!
227 21/01/06(水)11:00:35 No.762498823
>なんで三つの戦闘機の合体順を変えるだけで別物のロボットになるんだい!? うるせえババァ!ペダルを踏むタイミングを合わせろ!!
228 21/01/06(水)11:01:28 No.762498948
>リアルとスーパーは単純にわかりやすい区別の話ってだけじゃないのかい! >わけしり顔でロボットアニメをリアルスーパーと区別するのは嫌だとかおかしいとか言う方が物事を表面でしか捉えてない奴だとあたしゃ思うね! 聞いてるのかい…寺田!!
229 21/01/06(水)11:01:35 No.762498968
あたしゃ目を瞑ってでも合体出来るんだよ!
230 21/01/06(水)11:01:55 No.762499016
>リアルとスーパーは単純にわかりやすい区別の話ってだけじゃないのかい! うるせえババァ!! ウィンキー時代のロボット大戦でもやってろ!!
231 21/01/06(水)11:02:51 No.762499153
>聞いてるのかい…寺田!! あれはゲームシステムだから別だってわかるだろ!
232 21/01/06(水)11:03:37 No.762499255
某ロボもの作者が偉そうに僕はスーパーとかリアルでわけませんとかいうのはちょっと鼻についたよ!
233 21/01/06(水)11:03:49 No.762499288
人間は先に生まれた方が偉いけどロボットは後発の方が性能が良いんだから後に生まれた方が偉いっていうのがこち亀であったな
234 21/01/06(水)11:03:49 No.762499290
ところで薄力粉切れたから買ってきなたかし!
235 21/01/06(水)11:04:26 No.762499373
声が響くのがスーパーロボット
236 21/01/06(水)11:04:30 No.762499382
どんなに荒唐無稽でもそれっぽさがちょっとでもあれば強いんだよ!創作においてそれっぽさは最強なんだよ!!!
237 21/01/06(水)11:05:11 No.762499477
>ところで薄力粉切れたから買ってきなたかし! この前買って来て戸棚に入れてるよババァ!
238 21/01/06(水)11:05:13 No.762499480
>人間は先に生まれた方が偉いけどロボットは後発の方が性能が良いんだから後に生まれた方が偉いっていうのがこち亀であったな バカナ…何故旧式ニコンナチカラガ…?
239 21/01/06(水)11:05:44 No.762499562
>声が響くのがスーパーロボット 五木ひろしロボ…!
240 21/01/06(水)11:05:50 No.762499576
プロトタイプの方は量産機がやってる出荷時検査に合格できるのかい?
241 21/01/06(水)11:05:53 No.762499582
>バカナ…何故旧式ニコンナチカラガ…? 急にロボットが生命持ってる世界観の話をするのかい!?
242 21/01/06(水)11:07:08 No.762499732
>急にロボットが生命持ってる世界観の話をするのかい!? あたしがニューリーダーだよ!
243 21/01/06(水)11:07:25 No.762499772
>急にロボットが生命持ってる世界観の話をするのかい!? 金色の眠りからさめたのかい!?
244 21/01/06(水)11:08:09 No.762499873
ワタシニ感情ハアリマセン
245 21/01/06(水)11:08:32 No.762499928
形を変えた秘密の瞳ってどういう意味だい?
246 21/01/06(水)11:08:39 No.762499942
スーパーだリアルだの区分はキャッチコピーみたいなもんじゃないのかい! 区分したところで問題なんてありゃしないんだよ!
247 21/01/06(水)11:08:44 No.762499952
トランスフォーマーは頭おかしいやつばっかりだよ!
248 21/01/06(水)11:08:53 No.762499973
カタカナデ書ケバナンデモロボッポクナルトデモ思ッテルノカイ!?
249 21/01/06(水)11:09:08 No.762500001
誰の心がミステリアスマインドだっていうんだい!
250 21/01/06(水)11:09:36 No.762500058
>カタカナデ書ケバナンデモロボッポクナルトデモ思ッテルノカイ!? 塊魂みたいだねぇ!
251 21/01/06(水)11:09:57 No.762500095
>カタカナデ書ケバナンデモロボッポクナルトデモ思ッテルノカイ!? カーチャン…カーチャンがロボットになっちまったなんて!
252 21/01/06(水)11:10:07 No.762500126
瞬く宇宙のデステニーってなんだい!?
253 21/01/06(水)11:10:17 No.762500150
>スーパーだリアルだの区分はキャッチコピーみたいなもんじゃないのかい! 区分したところで問題なんてありゃしないんだよ! いいかババァ…どんな作品にもスーパーな部分とリアルな部分は両方備わっている物なんだ それを人間のエゴで二つに分けるのはいけない事だってわかるんだよ!!
254 21/01/06(水)11:10:52 No.762500219
>いいかババァ…どんな作品にもスーパーな部分とリアルな部分は両方備わっている物なんだ >それを人間のエゴで二つに分けるのはいけない事だってわかるんだよ!! ものを売るってのはわかりやすさは必要なんだよ!
255 21/01/06(水)11:11:06 No.762500243
>>カタカナデ書ケバナンデモロボッポクナルトデモ思ッテルノカイ!? >カーチャン…カーチャンがロボットになっちまったなんて! 俺の本当の母親は誰なんだ! どこかの国の王女なんじゃないのかババア!
256 21/01/06(水)11:12:30 No.762500443
>俺の本当の母親は誰なんだ! >どこかの国の王女なんじゃないのかババア! ショウシンショウメイアタシノ子ダヨ! アタシ作ッタンダヨ!
257 21/01/06(水)11:12:55 No.762500504
トランスフォーマーの初代OPは二番まで聞くとコンボイとメガトロンの永劫の戦いを示唆してるってわかるんじゃないのかい!?
258 21/01/06(水)11:12:58 No.762500515
>俺の本当の母親は誰なんだ! >どこかの国の王女なんじゃないのかババア! 王女なのはアンタの方だよ!!!
259 21/01/06(水)11:13:28 No.762500587
瞬く宇宙のデスティニーとか実は意外とTFのスケール的には割としっくりくるんだよ!
260 21/01/06(水)11:13:40 No.762500613
ほとんど量産機に継承されないのにワンオフ品にはやたらと使われるコアブロックシステムってやつはなんなんだい!?
261 21/01/06(水)11:13:57 No.762500656
>王女なのはアンタの方だよ!!! 俺が…あたしが…?
262 21/01/06(水)11:14:30 No.762500736
>トランスフォーマーの初代OPは二番まで聞くとコンボイとメガトロンの永劫の戦いを示唆してるってわかるんじゃないのかい!? ウォーウォー戦いはノンストップなのかい!?
263 21/01/06(水)11:14:38 No.762500755
>ほとんど量産機に継承されないのにワンオフ品にはやたらと使われるコアブロックシステムってやつはなんなんだい!? パイロットが死んでコンピュータも取り出せなかったらデータが取れないからだろババア!
264 21/01/06(水)11:15:04 No.762500821
>ほとんど量産機に継承されないのにワンオフ品にはやたらと使われるコアブロックシステムってやつはなんなんだい!? 万が一の時データを持ち帰らせるのとテストパイロットの生命保護だよ!テストに採用されるくらい優秀ってことだからな!
265 21/01/06(水)11:15:19 No.762500857
>ほとんど量産機に継承されないのにワンオフ品にはやたらと使われるコアブロックシステムってやつはなんなんだい!? エースパイロットは替が効かないんだよババア!
266 21/01/06(水)11:15:45 No.762500920
プロトタイプには強さの秘訣になるあるデータがあったんだけどそれがあると言う事聞かないから完成機から消したんだよカーチャン
267 21/01/06(水)11:15:54 No.762500945
>ほとんど量産機に継承されないのにワンオフ品にはやたらと使われるコアブロックシステムってやつはなんなんだい!? クローバーとサンライズとトミノが折衷した結果だよ! 超合金ガンダムの広告に「1話完結で勧善懲悪の楽しいテレビ漫画にします」って書いてあったからね!
268 21/01/06(水)11:16:37 No.762501065
>超合金ガンダムの広告に「1話完結で勧善懲悪の楽しいテレビ漫画にします」って書いてあったからね! よし…スポンサーは帰ったな
269 21/01/06(水)11:16:37 No.762501066
あくまで実戦データを取るためのプロトタイプだからやたら高性能なんだよババア!
270 21/01/06(水)11:17:39 No.762501224
こいつらが何百万年もグースカ寝てた間にゴリラがコンボイを名乗り出したんじゃないかい!
271 21/01/06(水)11:17:41 No.762501228
サスペンションぐにゃぐにゃにしておいて実戦データが何の役に立ってるんだい!
272 21/01/06(水)11:18:05 No.762501287
シズラーはブラックホール爆弾内の圧力に耐えられないだけで十分強いよ!
273 21/01/06(水)11:18:36 No.762501377
でもぶっちゃけ初代ガンダムの敵は大体悪い奴多めではあったんじゃないのかい!
274 21/01/06(水)11:18:55 No.762501433
>サスペンションぐにゃぐにゃにしておいて実戦データが何の役に立ってるんだい! 実戦データからぐにゃぐにゃにしてんだよ! その感想言ってる奴は基準がおかしいんだよ!
275 21/01/06(水)11:19:17 No.762501487
>マジェプリのホワイトゼロを見てみな! あんたの好きな誰も乗りこなせない最強の機体だよ!(本当に誰も乗りこなせない)
276 21/01/06(水)11:19:28 No.762501522
>>超合金ガンダムの広告に「1話完結で勧善懲悪の楽しいテレビ漫画にします」って書いてあったからね! >よし…スポンサーは帰ったな これは第六文明人の遺跡だ
277 21/01/06(水)11:19:47 No.762501565
替えのきかない試作品を修理するときの部品はどうするんだい 特注品は高いんだよ?
278 21/01/06(水)11:19:51 No.762501577
>でもぶっちゃけ初代ガンダムの敵は大体悪い奴多めではあったんじゃないのかい! (爽やかに去っていく工作部隊)
279 21/01/06(水)11:20:27 No.762501674
>クローバーとサンライズとトミノが折衷した結果だよ! これにそれっぽさを持たせると >パイロットが死んでコンピュータも取り出せなかったらデータが取れないからだろババア! となるんだよババア!!!
280 21/01/06(水)11:20:56 No.762501746
このゼロファフナーって奴欠陥機じゃないのかい!
281 21/01/06(水)11:21:15 No.762501791
>替えのきかない試作品を修理するときの部品はどうするんだい 特注品は高いんだよ? 高いからそんなに数がいないか一機だけ運用してるんだよババア!
282 21/01/06(水)11:21:30 No.762501827
プロトタイプみて出資したら量産機の性能が下がってたじゃ不味いんじゃ無いのかい!
283 21/01/06(水)11:22:29 No.762501987
この頭からビーム出すガンダムバラバラにならない設計の方が強くできるんじゃないのかい!
284 21/01/06(水)11:22:33 No.762501997
>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! 意外とこういうババアほどガサラキを与えれば黙ってくれる
285 21/01/06(水)11:22:41 No.762502020
>>ファフナーのゼロファフナーを見てみな! >あんたの好きな誰も乗りこなせない最強の機体だよ!(乗ったら大体同化されて死ぬ)
286 21/01/06(水)11:22:50 No.762502049
>替えのきかない試作品を修理するときの部品はどうするんだい 特注品は高いんだよ? >高いからそんなに数がいないか一機だけ運用してるんだよババア! 上層部(金食い虫ならいっそ売っぱらって量産機を増やすか…)
287 21/01/06(水)11:22:53 No.762502058
>意外とこういうババアほどガサラキを与えれば黙ってくれる これなんか地味だねぇ
288 21/01/06(水)11:23:11 No.762502101
>>どの作品なら黙って見てくれるんだよババア! >意外とこういうババアほどガサラキを与えれば黙ってくれる 20年も前のアニメじゃないかい
289 21/01/06(水)11:23:18 No.762502118
>このゼロファフナーって奴欠陥機じゃないのかい! 当たり前だろ! でもやらなきゃ死ぬんだよ!
290 21/01/06(水)11:23:30 No.762502153
このムラチューって子は若い頃のカーチャンに似てるよ
291 21/01/06(水)11:24:44 No.762502341
コストを優先して真の評価が得られなかった! これはジオニックの汚い陰謀だ!
292 21/01/06(水)11:25:26 No.762502464
>20年も前のアニメじゃないかい この20年あんたは何してたんだい!
293 21/01/06(水)11:26:19 No.762502613
ババアーーーッ!!
294 21/01/06(水)11:26:52 No.762502697
>コストを優先して真の評価が得られなかった! >これはジオニックの汚い陰謀だ! この少佐は頭おかしいのかい?
295 21/01/06(水)11:27:34 No.762502817
>コストを優先して真の評価が得られなかった! >これはジオニックの汚い陰謀だ! メッサーシュミットとハインケルの関係が元ネタなんだろうけど ドムで充分元取れたじゃんツィマッド
296 21/01/06(水)11:27:50 No.762502858
起動して数分で乗り込んでたテストパイロットがいなくなるのは欠陥機のレベルを越えてるねえ!
297 21/01/06(水)11:27:56 No.762502881
敵の組織側のロボット技術力は高いねえ ずっと同じ機体ばかりで恥ずかしくないのかいえっ!
298 21/01/06(水)11:29:02 No.762503068
>この少佐は頭おかしいのかい? 哀れな敗北者がたまたま戦場で何やら満足死できたんだからそっとしておいてやれババァ!
299 21/01/06(水)11:29:19 No.762503115
>敵の組織側のロボット技術力は高いねえ ずっと同じ機体ばかりで恥ずかしくないのかいえっ! 少しずつパーツを変えてプラモを売るぞババア!
300 21/01/06(水)11:30:34 No.762503325
>メッサーシュミットとハインケルの関係が元ネタなんだろうけど >ドムで充分元取れたじゃんツィマッド あれけおってるのは少佐だけで ツィマッドはこの頃ジオニックと共同でゲルググ作ってた
301 21/01/06(水)11:30:46 No.762503364
>敵の組織側のロボット技術力は高いねえ ずっと同じ機体ばかりで恥ずかしくないのかいえっ! >少しずつパーツを変えてプラモを売るぞババア! このウイングガンダムはなんで同じのばっかり飾ってるんだい?
302 21/01/06(水)11:32:12 No.762503578
どれがウイングガンダムゼロカスタムなんだい!
303 21/01/06(水)11:32:48 No.762503673
>メッサーシュミットとハインケルの関係が元ネタなんだろうけど >ドムで充分元取れたじゃんツィマッド ツィマッドはヅダの事なんて忘れたいと思ってるよ
304 21/01/06(水)11:32:52 No.762503684
>あれけおってるのは少佐だけで >ツィマッドはこの頃ジオニックと共同でゲルググ作ってた やっぱりあの少佐変な人過ぎる…
305 21/01/06(水)11:35:58 No.762504152
>ツィマッドはヅダの事なんて忘れたいと思ってるよ んんんんんんんん!!!!!!!
306 21/01/06(水)11:36:16 No.762504211
>どれがウイングガンダムゼロカスタムなんだい! ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)だっつってんだろババア!
307 21/01/06(水)11:37:52 No.762504478
>やっぱりあの少佐変な人過ぎる… ゲハが軍人になった厄介な人なんじゃないのかい!?
308 21/01/06(水)11:40:25 No.762504923
そもそもイグルーってシリーズ自体が雰囲気を重厚にしようとして滑ってるよカーチャン…
309 21/01/06(水)11:40:51 No.762504985
あの人偽の報告書で味方殺してるんだからただの気狂いだよ
310 21/01/06(水)11:42:51 No.762505317
テスト中に部下が死んだのが悪い
311 21/01/06(水)11:43:18 No.762505382
あの少佐普通に味方でもヅダのこと悪く言ったら殺そうとするからマジでヤバいよ
312 21/01/06(水)11:43:28 No.762505415
試作プログラムで負荷かけすぎてGPU焼いた時 プロトタイプの恐ろしさを味わったんだよカーチャン!
313 21/01/06(水)11:44:09 No.762505533
本当にプロトタイプだから安全装置無いし装甲技術も未発達でその辺しっかりしてる量産機のほうがちゃんと強いイドロはどうなんだよババア!
314 21/01/06(水)11:44:36 No.762505620
>テスト中に部下が死んだのが悪い 真のツィマッドではなかった
315 21/01/06(水)11:44:40 No.762505632
ヅダの話の一番の笑い所は現実でも恐ろしくレトロ趣味な戦中プロパガンダ映像を遥か未来の宇宙世紀で流してるシーンだと思う
316 21/01/06(水)11:44:56 No.762505678
まーた欠陥機かい!
317 21/01/06(水)11:45:04 No.762505696
ビックバイパーにADAちゃんを乗せな!
318 21/01/06(水)11:46:28 No.762505946
>ヅダの話の一番の笑い所は現実でも恐ろしくレトロ趣味な戦中プロパガンダ映像を遥か未来の宇宙世紀で流してるシーンだと思う 茶風林がいい感じ出してるねぇ!
319 21/01/06(水)11:46:34 No.762505957
あの後もリミッターをかけたとはいえ最後までヅダで戦い抜いたあたりそこそこのポテンシャルはあったんじゃないのかい!? たぶん少佐回だけ良くも悪くも話を盛りすぎたんだよ
320 21/01/06(水)11:47:07 No.762506053
>そもそもイグルーってシリーズ自体が雰囲気を重厚にしようとして滑ってるよカーチャン… でもカーチャンはイグルー大好きだよ
321 21/01/06(水)11:47:17 No.762506074
何だいその発泡スチロールでできてるみたいな重量設定は!
322 21/01/06(水)11:47:20 No.762506083
また総生産数溢れたのかい
323 21/01/06(水)11:47:51 No.762506179
つべで初めてIGLOO見てるけどそりゃネタにされるわってレベルでヅダの回だけ色々浮いてるね…
324 21/01/06(水)11:48:33 No.762506303
>何だいその発泡スチロールでできてるみたいな重量設定は! アフターコロニーのMSはすげぇんだよババア!
325 21/01/06(水)11:48:35 No.762506313
>でもカーチャンはイグルー大好きだよ バ…ババアッッ!!
326 21/01/06(水)11:48:35 No.762506314
あの頑丈なGMを爆散させた謎のシステムをドムに乗せよう
327 21/01/06(水)11:50:24 No.762506585
イグルーは毎回ゲスト声優が渋いけど時間の都合か脚本が変なのが残念 あとBGMがシンセ丸出しなのも妙な味わいがある
328 21/01/06(水)11:51:06 No.762506714
なんだよババア!じゃあドラグナーみたいに主人公機が完全に型落ちになるのがいいっていうのかよ!
329 21/01/06(水)11:51:22 No.762506757
>あとBGMがシンセ丸出しなのも妙な味わいがある フラッシュマン見てなかったのかい!
330 21/01/06(水)11:51:36 No.762506794
>なんだよババア!じゃあドラグナーみたいに主人公機が完全に型落ちになるのがいいっていうのかよ! そこを主人公達が腕前でカバーするってのが熱いんじゃないのかい!
331 21/01/06(水)11:52:04 No.762506885
いつのまにかイグルースレになってるじゃないかい! まったくあんたはいつも部屋片付けるって言ってマンガ読んでばっかり!
332 21/01/06(水)11:52:05 No.762506891
ガンダムは試作機でもないんだけど じゃああいつなんなんだろマジで シャア用にジオングやサザビー作るとかとも全然違うよねあれ
333 21/01/06(水)11:52:38 No.762506994
>そこを主人公達が腕前でカバーするってのが熱いんじゃないのかい! それ言うなら主人公機捨てて量産機にエース乗せ変えればいいだろババア!
334 21/01/06(水)11:52:54 No.762507039
>なんだよババア!じゃあドラグナーみたいに主人公機が完全に型落ちになるのがいいっていうのかよ! どいつもこいつも型落ちしたから主役機を乗り換えてないかい!?
335 21/01/06(水)11:53:44 No.762507204
>なんだよババア!じゃあドラグナーみたいに主人公機が完全に型落ちになるのがいいっていうのかよ! ノアちゃんを見な!ちゃんと経験の積み重ねで98式で決着つけたじゃない!
336 21/01/06(水)11:54:38 No.762507352
>ガンダムは試作機でもないんだけど >じゃああいつなんなんだろマジで >シャア用にジオングやサザビー作るとかとも全然違うよねあれ 反攻用のものすごいハイエンドマシンに偶然アムロという化け物が載ったからさぁ大変
337 21/01/06(水)11:54:54 No.762507417
(片付けてるうちに奥から見つかるガンダムサンダーボルト…)