21/01/06(水)09:29:40 すぐ壊れる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)09:29:40 No.762487308
すぐ壊れる
1 21/01/06(水)09:32:22 No.762487642
そんなもん使うな
2 21/01/06(水)09:34:32 No.762487892
充電器はさすがにダイソーのは使わない
3 21/01/06(水)09:35:28 No.762488003
anker使えよ
4 21/01/06(水)09:37:13 No.762488190
メーカー純正が一番だよ
5 21/01/06(水)09:42:41 No.762488806
>メーカー純正が一番だよ ごわれる! iPhoneの充電ケーブル ごわ゛れ゛る゛う゛!!
6 21/01/06(水)09:45:12 No.762489071
切れる! ダイソーの充電ケーブル 切れ゛れ゛る゛う゛!!
7 21/01/06(水)09:45:41 No.762489114
純正品が一番いいというナイーブな考えはやめろ
8 21/01/06(水)09:46:04 No.762489145
コンビニのは意外ともつ
9 21/01/06(水)09:46:17 No.762489182
アイホンの充電器の本体に挿すソケットがソケットごともげたのはさすがに二度見したよ
10 21/01/06(水)09:47:44 No.762489366
どんな荒っぽい使い方してんだ
11 21/01/06(水)09:48:18 No.762489452
種類あるからものによると思うけど 百均だとセリアのフラットケーブルは耐久かなり良い
12 21/01/06(水)09:48:43 No.762489508
純正Lightningケーブル壊す物持ちの悪さでダイソーのケーブル壊さないわけがないのだ インク切れたボールペンのバネでも仕込んで根本のダメージを軽減するかAnker辺りの頑丈なやつ買え
13 21/01/06(水)09:49:13 No.762489556
純正品がいいってのは純正品なら壊れないって意味じゃなくて純正品ならメーカーの保証が効くって話なのでは
14 21/01/06(水)09:51:17 No.762489807
>純正品がいいってのは純正品なら壊れないって意味じゃなくて純正品ならメーカーの保証が効くって話なのでは 使用で劣化破損したケーブルに保証なんか効かないけど…?
15 21/01/06(水)09:52:20 No.762489918
四桁するやつを 110円で買おうとすればそうもなる
16 21/01/06(水)09:53:18 No.762490030
ダイソーの500円のケーブルは3日で反応しなくなった
17 21/01/06(水)09:53:45 No.762490096
電気系はさすがに怖いから安いのはやめよう 安いのというか具体的に言うと中華
18 21/01/06(水)09:54:22 No.762490175
ケブラーだ ケブラー買え
19 21/01/06(水)09:54:53 No.762490235
中華のマグネットケーブルがかなり良い
20 21/01/06(水)09:54:59 No.762490256
>インク切れたボールペンのバネでも仕込んで根本のダメージを軽減するか ためになる! 「」の知恵 た゛め゛に゛な゛る゛う゛!!
21 21/01/06(水)09:56:16 No.762490403
Ankerのもメイドインチャイナだし結局のところ保証とかその辺も含めてどこが出してるかだと思うよ
22 21/01/06(水)09:56:23 No.762490420
>壊れた! >ダイソーの充電ケーブル >壊れ゛た゛あ゛!!
23 21/01/06(水)09:57:25 No.762490550
バッテリーに対する知識が無い人がいるから ゴミ収集車が燃える
24 21/01/06(水)09:57:55 No.762490618
世の雑貨の八割くらいメイドインチャイナじゃない? 結局重要なのは管理体制だよ
25 21/01/06(水)09:58:20 No.762490675
壊れる事前提での300円マウスが使い勝手いい
26 21/01/06(水)09:58:22 No.762490682
人間用のテーピング巻いて補強してるよ
27 21/01/06(水)09:58:26 No.762490695
ノイズが乗ってるのか指紋認証通らないやつあるよね
28 21/01/06(水)09:59:21 No.762490807
>壊れる事前提での300円マウスが使い勝手いい ワンオーオーの100円有線マウスもいいぞ!
29 21/01/06(水)10:00:13 No.762490922
100円ケーブルなんて2週間保てば儲け物くらいの勢いで買うのが大事
30 21/01/06(水)10:02:11 No.762491155
充電器もケーブルも普通に使えてるけどなぁ
31 21/01/06(水)10:02:34 No.762491217
microの時は結構駄目になったけどCにしてから買い替える事全然無くなった気がする
32 21/01/06(水)10:02:41 No.762491228
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 21/01/06(水)10:03:02 No.762491270
>使用で劣化破損したケーブルに保証なんか効かないけど…? 保証期間内ならふつうに効くけど…?
34 21/01/06(水)10:03:20 No.762491313
火災とか怖すぎる
35 21/01/06(水)10:03:28 No.762491330
>100円ケーブルなんて2週間保てば儲け物くらいの勢いで買うのが大事 常用するなら1000円くらいのもうちょっとしっかりしたやつの方がいいんだろうけど短期的に予備で使ったり物理的に紛失しまくるなら100均のでもいいよね…
36 21/01/06(水)10:03:57 No.762491393
中華でひと山いくらで買ったケーブルは何も問題なく使えてるな あの時は純正ケーブルがクソ高かった
37 21/01/06(水)10:04:01 No.762491407
Ankerは信用してもいいと思っている りゆうはわからない
38 21/01/06(水)10:04:55 No.762491527
中華のマグネットケーブルすぐ壊れるかと思ったら1年以上保ってるわ
39 21/01/06(水)10:05:33 No.762491585
充電に要する時間はかなり長いんだよな100円
40 21/01/06(水)10:06:35 No.762491721
壊れるというより充電力が弱すぎる
41 21/01/06(水)10:07:54 No.762491869
ダイソーの使ってたけど3ヶ月くらいは持ったぞ
42 21/01/06(水)10:09:19 No.762492047
出火しても知らんぞ
43 21/01/06(水)10:11:09 No.762492295
いまどきケーブルから出荷なんてそうそうあるわけないだろと思って買った中国のマグネットケーブルが面白いくらい煙噴いてすげえ…ってなった あんなことになったのに繋いでたiPadが無事だったのかもすごかった
44 21/01/06(水)10:11:22 No.762492330
>>使用で劣化破損したケーブルに保証なんか効かないけど…? >保証期間内ならふつうに効くけど…? 電話でアップルサポートに問い合わせたら交換できるよって言われたから実店舗行ったら無理って言われた事ある サポートと店員で直接話してもらって仕方ないから特別に交換してあげるよって言われた
45 21/01/06(水)10:13:12 No.762492571
>いまどきケーブルから出荷なんてそうそうあるわけないだろと思って買った中国のマグネットケーブルが面白いくらい煙噴いてすげえ…ってなった コワ~…
46 21/01/06(水)10:14:52 No.762492773
>電話でアップルサポートに問い合わせたら交換できるよって言われたから実店舗行ったら無理って言われた事ある >サポートと店員で直接話してもらって仕方ないから特別に交換してあげるよって言われた ケーブルみたいにそもそも使用環境で耐用年数ぶれやすいのは消耗品として扱うのが普通だから使ってたら壊れましたって本来修理規定の対象じゃないのよ みんな交換してくれるって勘違いしてるしクレームに発展するほうがめんどくさいからゴネられたらじゃあ最初の1回だけ交換オッケーねってするけど
47 21/01/06(水)10:15:17 No.762492828
>バッテリーに対する知識が無い人がいるから >ゴミ収集車が燃える でもね気軽にバッテリーを取りだせない内部に仕込んじゃうメーカー側も悪いんですよ
48 21/01/06(水)10:17:12 No.762493069
雑に扱いすぎじゃない?
49 21/01/06(水)10:17:17 No.762493080
マグネットケーブルって端子が剥き出しだから少し怖い Cだとものによっては結構な電流になるし
50 21/01/06(水)10:17:44 No.762493144
マイクロUSBのケーブルってスマホコーナーに置いてあるのとパソコン備品コーナーにあるのパッケージに書いてある機能そう違わないのにパソコンコーナーの方がかなり安いんだけど なんか違いあんの?見た目よくするためのコスト?
51 21/01/06(水)10:18:33 No.762493233
>電気系はさすがに怖いから安いのはやめよう >安いのというか具体的に言うと中華 でもよぉ国内メーカーも中国で作ってるぜ?
52 21/01/06(水)10:18:51 No.762493268
>雑に扱いすぎじゃない? キンジラレタゴリラパワーマンは割といる
53 21/01/06(水)10:19:05 No.762493295
とりあえずELECOM買っておけばよろしい
54 21/01/06(水)10:19:52 No.762493388
それやると作家としての値打ちが下がるんだよ
55 21/01/06(水)10:20:25 No.762493456
作家!?
56 21/01/06(水)10:20:45 No.762493501
>でもよぉ国内メーカーも中国で作ってるぜ? 中華メーカーって事じゃないの? 品質管理が他の国のメーカーより杜撰そうだし
57 21/01/06(水)10:21:05 No.762493543
サッカー!?
58 21/01/06(水)10:21:35 No.762493614
>でもよぉ国内メーカーも中国で作ってるぜ? 設計やQCがまともにされてるかって話なので それこそAnkerみたいにそこがまともな奴ならどこで作ってようが買うよ
59 21/01/06(水)10:22:27 No.762493719
iPhoneの端子露出ケーブルはなんとかして欲しくはある 端子の一つが黒くなったと思ったら認識しなくなっちゃった…
60 21/01/06(水)10:23:05 No.762493801
作家はELECOM買っちゃダメだよ!
61 21/01/06(水)10:23:23 No.762493836
定期的に指導入れないと現場のいざこざが原因で意図的に変なもん混入させるバカが出たりなんでついたのか考えたくもない汚れがつきまくってリコール発生したりするんだ 中華工場は戦場だ
62 21/01/06(水)10:24:19 No.762493946
中国は他国に出荷する分は割と厳しくチェックしてるって聞いたよ その分国内で使用する用がずさん過ぎてなんでも爆発したりエレベーターが天空に打ち上げられたりする
63 21/01/06(水)10:24:28 No.762493968
中国で作ってるなら令和最新も大手もおなじよってことか
64 21/01/06(水)10:24:48 No.762494016
>中国は他国に出荷する分は割と厳しくチェックしてるって聞いたよ 誰から?
65 21/01/06(水)10:25:17 No.762494081
ELECOM買うと作家の値打ち下がるのか
66 21/01/06(水)10:26:36 No.762494246
正直電化製品はメーカーより運だと思ってる
67 21/01/06(水)10:26:39 No.762494255
>>中国は他国に出荷する分は割と厳しくチェックしてるって聞いたよ >誰から? 誰だろ 「」?
68 21/01/06(水)10:28:01 No.762494426
>正直電化製品はメーカーより運だと思ってる 当たりを引くとめっちゃ長持ちするよね その逆もある
69 21/01/06(水)10:29:53 No.762494677
can doに100円で売ってたライトニングの充電専用ケーブルが意外と重宝してる
70 21/01/06(水)10:30:55 No.762494791
>マイクロUSBのケーブルってスマホコーナーに置いてあるのとパソコン備品コーナーにあるのパッケージに書いてある機能そう違わないのにパソコンコーナーの方がかなり安いんだけど >なんか違いあんの?見た目よくするためのコスト? 電流と耐久性
71 21/01/06(水)10:34:03 No.762495195
そういや携帯ゲーム機の古い充電器が時折カッコンカッコン言うようになったんだけどヤバイよなこれ…
72 21/01/06(水)10:34:28 No.762495271
実際ダイソーは買って二日で銅線がむき出しになってダメだった まあその後1週間ぐらいは普通に充電できたのだが…
73 21/01/06(水)10:34:48 No.762495321
コストダウンのためにちょっとだけ改修した部分があぶない そこが脆弱性に繋がり結果的に火を吹くんだ
74 21/01/06(水)10:36:10 No.762495495
コミコミ13万で買った初めてのアップル製品のiPad Proが1年と3ヶ月で充電出来なくなったから林檎は信じないぞ
75 21/01/06(水)10:37:26 No.762495657
今のところ火を吹いてないけど いつかウチのも火を吹く日が来るのでしょうか…?
76 21/01/06(水)10:37:50 No.762495716
>そういや携帯ゲーム機の古い充電器が時折カッコンカッコン言うようになったんだけどヤバイよなこれ… HDD以外でそんな音なるんだ…
77 21/01/06(水)10:38:09 No.762495767
>>中国は他国に出荷する分は割と厳しくチェックしてるって聞いたよ >誰から? [要出典]
78 21/01/06(水)10:38:47 No.762495849
>>>中国は他国に出荷する分は割と厳しくチェックしてるって聞いたよ >>誰から? >[要出典] {{{言葉を濁さない}}}
79 21/01/06(水)10:39:11 No.762495900
imgで編集合戦してんじゃねーよ!
80 21/01/06(水)10:41:56 No.762496273
中身バラして検証する動画だとダイソーの充電アダプタはなんでこの値段で出せんのって言うくらいには出来いいって評価だったな
81 21/01/06(水)10:43:31 No.762496489
断線するのは使い手の責任もあると思うけどな
82 21/01/06(水)10:44:49 No.762496682
>中身バラして検証する動画だとダイソーの充電アダプタはなんでこの値段で出せんのって言うくらいには出来いいって評価だったな ダイソーの500円ゲーミングマウスは一度分解して中の重りを外すといい感じになるみたいね
83 21/01/06(水)10:45:10 No.762496739
しょっちゅう電化製品ぶっ壊すやつはダイソー製を1年壊さずに使えるようにぐらいはなれ お前の使い方をまずなおせ
84 21/01/06(水)10:45:43 No.762496817
充電コード100円のやつ使ってるけど今のところ問題ない なんか充電スピードが凄い早い気がするのは気になる
85 21/01/06(水)10:46:12 No.762496873
不正なアクセサリ扱いされる純正ケーブルの気持ちがわかるか?
86 21/01/06(水)10:46:57 No.762496972
たしかにダイソー商品は壊れやすいけど修繕もしやすい 同じ店で購入したハンダゴテや瞬間接着剤で補修してあげるとよいがやはり火を吹く!
87 21/01/06(水)10:48:55 No.762497262
auのケーブルは半年でダメになる 二回買って二回ともダメだった!1000円だぞ1000円!もう二度と買わない!
88 21/01/06(水)10:49:44 No.762497362
出先でどうしても必要になって100均で買ったけどその日のうちに壊れてマジかよってなったな
89 21/01/06(水)10:50:26 No.762497466
出先で充電切れた時近くに店があったら安く済むから重宝するけど 普段使いとか故障なり火災なりが怖くて出来ない…
90 21/01/06(水)10:51:08 No.762497574
ケーブル付けて振り回すからよく壊れる
91 21/01/06(水)10:51:12 No.762497585
一年くらいで接触が悪くなってきた
92 21/01/06(水)10:51:51 No.762497669
>ケーブル付けて振り回すからよく壊れる おもしろい おもしろい
93 21/01/06(水)10:52:07 No.762497701
ダイソーのケーブルもう2年近く使ってる 短いやつは強い
94 21/01/06(水)10:52:52 No.762497807
何を買い与えても即壊す そんな異能持ちの「」が多いのかもしれないな
95 21/01/06(水)10:54:42 No.762498060
なんか妙に相性いいケーブルとかあるからまとめて買う
96 21/01/06(水)10:55:03 No.762498107
どうせ何買ってもガチャだから単純に使用期間/金額で平均撮ってくとダイソーのが安そう バッテリーの方にダメージ残りそうだが
97 21/01/06(水)10:55:34 No.762498179
そもそもスマホの中でもトップクラスに普及してるiphoneの充電端子規格がそんなに弱いわけはないだろう
98 21/01/06(水)10:57:11 No.762498373
昨日機種変更したら前のスマホで使ってた純正急速充電器が対応してなくて困った それどころかフル充電に6日かかりますとか表示されてて笑った
99 21/01/06(水)10:58:42 No.762498580
変なコネクタ変換を見つけたら買っておく俺だ ああいうのってすぐ消えるからな…
100 21/01/06(水)10:58:59 No.762498609
>なんか妙に相性いいケーブルとかあるからまとめて買う あっこれいいなって思ったら何個か予備用に買いに行く 売り切れててもうない
101 21/01/06(水)10:59:04 No.762498622
ダイソーでUSBCの充電ケーブル買ってる断線しても安く買い直せるから 短いから長いのも売って欲しい
102 21/01/06(水)10:59:33 No.762498685
>auのケーブルは半年でダメになる >二回買って二回ともダメだった!1000円だぞ1000円!もう二度と買わない! 1000円でゴチャゴチャ言うな!スマホ持つな!
103 21/01/06(水)10:59:59 No.762498754
ダイソーはtypeCのケーブルだけは有能ほかはうんち
104 21/01/06(水)11:00:16 No.762498790
>なんか妙に相性いいケーブルとかあるからまとめて買う うちのバッテリー1mくらいの長いケーブルに差すと何時間でも充電中のままで短いケーブルだとすぐ充電されるわ
105 21/01/06(水)11:00:43 No.762498841
>変なコネクタ変換を見つけたら買っておく俺だ >ああいうのってすぐ消えるからな… それ規格上大丈夫なやつなんです…?
106 21/01/06(水)11:02:16 No.762499063
>>変なコネクタ変換を見つけたら買っておく俺だ >>ああいうのってすぐ消えるからな… >それ規格上大丈夫なやつなんです…? どうせ消えた規格の端末だし先は長くないのでは
107 21/01/06(水)11:03:01 No.762499174
>ダイソーでUSBCの充電ケーブル買ってる断線しても安く買い直せるから >短いから長いのも売って欲しい もうだいぶ前から1mくらいの売ってるよね? あとちょっと高くなるけど2mのもある
108 21/01/06(水)11:03:11 No.762499200
>どうせ消えた規格の端末だし先は長くないのでは 言っていいことと悪いことがあるぞ!
109 21/01/06(水)11:04:08 No.762499329
ねぇこのC→A変換アダプター…
110 21/01/06(水)11:04:37 No.762499404
>ねぇこのC→A変換アダプター… 速くていいよね…
111 21/01/06(水)11:05:27 No.762499522
百均はipodの充電のためにdockケーブルを末永くおいてほしい
112 21/01/06(水)11:05:57 No.762499590
BとかCとか…あっBはまだあった… こっちのFOMAアダプタはまだ捨てられない… うぉっ…この二股になったやつ便利そう…いや一度も使ってないな…
113 21/01/06(水)11:05:57 No.762499591
>ねぇこのC→A変換アダプター… この時期は暖かくて助かる
114 21/01/06(水)11:06:20 No.762499629
>ねぇこのC→FOMA変換アダプター…
115 21/01/06(水)11:06:41 No.762499671
fomaはもう諦めろよ!
116 21/01/06(水)11:07:06 No.762499727
安いからたくさん買って家中のコンセントに挿しまくっておる どこで寝っ転がっても充電可能だ!俺はもう駄目だ!
117 21/01/06(水)11:07:27 No.762499778
>ごわれる! >iPhoneの充電ケーブル >ごわ゛れ゛る゛う゛!! ケーブルは純正品でもすぐ壊れるゾ!
118 21/01/06(水)11:07:46 No.762499815
先日セリアでType-CをFOMAとauガラケー用に変換できるアダプターを見たときは心底しびれたよ
119 21/01/06(水)11:08:04 No.762499859
FOMAなんてどうせもうゾンビだしどうとでも使っていい
120 21/01/06(水)11:08:11 No.762499880
左から四つ目くらいの端子が真っ黒だぜ
121 21/01/06(水)11:09:13 No.762500010
寝落ちしてコネクタ部分をひん曲げるのが俺だ 俺は何故あんなこと何度も・・・
122 21/01/06(水)11:10:10 No.762500135
appleのケーブルはわざと壊れやすく作ってるだろあれ
123 21/01/06(水)11:11:54 No.762500359
ごわれる! 100均のイヤホン ごわ゛れ゛る゛う゛!!
124 21/01/06(水)11:12:12 No.762500395
iphoneのケーブルの耐久力はダイソー品並だわ
125 21/01/06(水)11:12:22 No.762500427
スレ画の元ネタ調べてみたらリアル系ロリ出産モノで酷いすぎる…
126 21/01/06(水)11:12:31 No.762500450
セリアでC→FOMA&au変換アダプター売ってる所が自分で「ニッチすぎる」とか言ってて吹いた
127 21/01/06(水)11:12:34 No.762500454
30ピンや5の頃のiPhoneについてきた奴ならともかく 最近のLightningケーブルすぐ壊すやつは流石に使い方を考えた方がいい
128 21/01/06(水)11:13:56 No.762500651
300円のダイソーイヤホンはかなり音質が良くてびっくりしたけど >ごわ゛れ゛る゛う゛!!
129 21/01/06(水)11:15:02 No.762500816
300円イヤホンなかなかいいよね >ごわ゛れ゛る゛う゛!!
130 21/01/06(水)11:16:05 No.762500984
Lightningケーブルは芯数が多いから一本辺りが細くて断線しやすいんだよ
131 21/01/06(水)11:16:31 No.762501050
意外に良いのかー試してみるかな?って思ったそばから ごわ゛れ゛る゛う゛!!のはやめろ!
132 21/01/06(水)11:17:21 No.762501175
ライトニングケーブルはロジテックの買ったな…
133 21/01/06(水)11:17:51 No.762501252
コネクタ自体は剛性が増した感はあるのだが そうすると今度はケーブルとの接合部がな…
134 21/01/06(水)11:19:28 No.762501517
ダイソーの200円のはそう簡単に壊れなくてありがたい でも断線しないけど付け根が時々ゆ゛る゛む゛う゛!!
135 21/01/06(水)11:21:48 No.762501876
ごわ゛れ゛る゛う゛だけならいいが電器系はも゛え゛る゛う゛可能性もあるからな…
136 21/01/06(水)11:25:05 No.762502409
電気に詳しい人間だけど自分の使うアイテムはお安い!便利!たのちい!!って基準で選んでるけど母親に与えるのは家電量販店のちょっとお高めのやつにしてる 自分が使うなら自分の責任だけど他人に使わせるのはね…
137 21/01/06(水)11:25:20 No.762502451
だからスレ画の元ネタを知りたい
138 21/01/06(水)11:26:04 No.762502571
付け根とか明らかなウィークポイントは買ったら即補強してから使えばいいのでは?
139 21/01/06(水)11:26:06 No.762502582
ローソン100の変換コネクタ長持ちするよぉ!
140 21/01/06(水)11:27:03 No.762502726
>ごわ゛れ゛る゛う゛だけならいいが電器系はも゛え゛る゛う゛可能性もあるからな… モバイルバッテリー発火で火事とかもあるからな…
141 21/01/06(水)11:28:08 No.762502913
>モバイルバッテリー発火で火事とかもあるからな… ゲーム機の非純正バッテリーで右足吹っ飛ばした男の子のニュースとかあったね…
142 21/01/06(水)11:28:12 No.762502924
交流電源に繋ぐものはマジで信頼できるメーカーの製品を使えよ! 直流はそこそこのでいいけど
143 21/01/06(水)11:29:56 No.762503218
USBPDに準拠してる充電器を出してたのがankerくらいだったってのもあって ある程度信用できる
144 <a href="mailto:エジソン">21/01/06(水)11:30:27</a> [エジソン] No.762503299
>交流電源に繋ぐものはマジで信頼できるメーカーの製品を使えよ! >直流はそこそこのでいいけど みなさんやはり交流は危険です その点うちの直流電気は安心して使えますゥ~
145 21/01/06(水)11:32:02 No.762503544
保護フィルムだけは100円で大丈夫だね 1~2ヶ月で使い捨てしまくってる
146 21/01/06(水)11:32:10 No.762503565
>ローソン100の変換コネクタ長持ちするよぉ! 100均ローソン自体最近見な゛い゛い゛い゛!!
147 21/01/06(水)11:32:57 No.762503706
>保護フィルム 空気がな゛か゛に゛い゛!
148 21/01/06(水)11:38:43 No.762504627
モバイルバッテリーとかケーブルとかのダイソー製品はほぼゴミだけど プロパーで国産品を謳っていても実際には中国製とかもあるクソな時代
149 21/01/06(水)11:40:59 No.762505006
>その点うちの直流電気は安心して使えますゥ~ まあ実際事業所内とかでは直流で使ってるところはあるけど遠距離からの送電は交流にするしかないし…
150 21/01/06(水)11:41:50 No.762505136
100円のは安全回路とかそういうのないか適当なのだよね… 中国製は値段関係なく根本的に信用できないけど
151 21/01/06(水)11:43:48 No.762505478
どういう作りにしたら100円で売れる壊れやすいケーブルになるんだろ
152 21/01/06(水)11:43:58 No.762505510
>それ規格上大丈夫なやつなんです…? 買おう!CtoAコネクタ!
153 21/01/06(水)11:44:20 No.762505564
充電周りは変なの使うとバッテリー殺しそうだから純正品使ってるわ
154 21/01/06(水)11:44:41 No.762505634
ケーブルって100円で売れるほどコストカットできる部分あるの?
155 21/01/06(水)11:50:08 No.762506553
>買おう!CtoAコネクタ! お前ー!!
156 21/01/06(水)11:53:43 No.762507198
昔ゲーセンで取ったプライズのバッテリーに「パソコンなどに繋がないでください。発火する恐れがあります」って平然と書いてあったな…