虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)06:18:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)06:18:23 No.762474595

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/06(水)06:32:06 No.762474996

なにこれ…

2 21/01/06(水)06:33:44 No.762475049

な さ

3 21/01/06(水)07:07:44 No.762476323

マジでなんだこれ

4 21/01/06(水)07:09:01 No.762476370

なんだよこれ

5 21/01/06(水)07:10:28 No.762476429

こういうクリーピーパスタだった気がする

6 21/01/06(水)07:11:55 No.762476488

2D OR NOT 2D

7 21/01/06(水)07:13:25 No.762476551

怖くも不気味ってわけでもないけどただただ意味不明だな

8 21/01/06(水)07:14:22 No.762476589

深   夜

9 21/01/06(水)07:14:42 No.762476616

ノスタルジー

10 21/01/06(水)07:16:05 No.762476683

テレビなの…?ゲームなの…?ATMなの…?

11 21/01/06(水)07:19:54 No.762476860

テレビの放送終了後から放送開始までの間にやってた番組あじを感じる

12 21/01/06(水)07:21:35 No.762476950

何かのpvって訳でもなさそうだな

13 21/01/06(水)07:23:33 No.762477047

PCエンジンのシステムカードのやつかと思ったがなんか違うな

14 21/01/06(水)07:25:37 No.762477145

「ビデオ2」とか「音量」とかがビデオに残るのは怪しい

15 21/01/06(水)07:44:07 No.762478263

こういうの好き

16 21/01/06(水)07:48:51 No.762478550

TVsTVみたいな感じ

17 21/01/06(水)07:49:59 No.762478624

確か、山田全自動って人が作った昔のテレビ風の映像集とかだったような

18 21/01/06(水)07:52:22 No.762478766

https://youtu.be/5CmdZxJNjZg こういうのもある さよならポニーテールのMVも作ってた

19 21/01/06(水)07:59:37 No.762479225

品質管理用の音声信号は全く同じやつがディズニーのビデオに入ってたな

20 21/01/06(水)08:08:27 No.762479771

どれだけ容量余ってたんだよ!?と思ったけど流石に現代のビデオだった

21 21/01/06(水)08:20:10 No.762480649

ノイズが懐かしい…

22 21/01/06(水)08:22:36 No.762480856

昔の雰囲気にするって面白いな

23 21/01/06(水)08:47:34 No.762483024

>品質管理用の音声信号は全く同じやつがディズニーのビデオに入ってたな ピーーーって鳴り続ける奴だよね

24 21/01/06(水)08:55:07 No.762483778

ぼーっと見たくなる映像

25 21/01/06(水)08:56:39 No.762483929

書き込みをした人によって削除されました

26 21/01/06(水)08:56:57 No.762483957

好きなチャンネル春 そんなに激しくないけどホラー注意 https://youtube.com/c/GEMINIHOMEENTERTAINMENT

27 21/01/06(水)09:00:08 No.762484279

ホラーなのかこれ?

28 21/01/06(水)09:05:34 No.762484788

本当にありそうな雰囲気なのがすごいわ

29 21/01/06(水)09:14:48 No.762485800

Vaporwaveっていう音楽ジャンルだよ 最近の80年代ブームは全部それから始まってる 本来は既存の音楽と動画素材を加工して作るものだけどスレ画は1からそれっぽく作ってるのが凄い …ということなんだろうけどジャンルとして流行りすぎてそれも普通のアーティストがガンガンやってるからもうそんなに目新しくもない https://youtu.be/5z-_b918nfI

30 21/01/06(水)09:20:50 No.762486374

ちなみにそんな偽Vaporwaveの中でも特に出来が良いやつ https://youtu.be/HQz4GIOB8gg https://youtu.be/1FTvPM20RHI

31 21/01/06(水)09:24:17 No.762486706

面白いジャンルだな

32 21/01/06(水)09:27:39 No.762487071

こういうジャンルあるんだ

33 21/01/06(水)09:27:43 No.762487076

AC部みたいやな

34 21/01/06(水)09:37:22 No.762488204

魅入ってしまって なつかしいふんいき

35 21/01/06(水)09:39:11 No.762488405

アメリカで最初に流行りはじめたのはもう10年近く前だけどね 当時はそれを作りたいがために外国人が日本のVHSや古い音楽を買い漁りまくった 今はブームが沈静化したというよりかはカルチャーとして完全に一般化してしまったんで最初の頃にやってたコアな人たちはあんまり残ってない つべとかデスマンでガチのを探そうとしても偽物ばかり出てくるし https://youtu.be/w-1OyCEWtx0

36 21/01/06(水)10:01:41 No.762491102

GAIJINの考えることは分かんねえな…

↑Top