21/01/06(水)04:49:10 Q.最強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)04:49:10 No.762471619
Q.最強議論に挙がるような存在の力を結集させたらどうなる?
1 21/01/06(水)04:54:36 No.762471847
A.最強議論が終わる
2 21/01/06(水)04:58:09 No.762471983
ゴッドギガンテス 破壊神ダイモン 調停者ゾーイ 特異点 シロウ デスロウ ロボミ 宇宙創造の核融合 終焉の蒼き炎
3 21/01/06(水)06:08:36 No.762474298
冗談抜きにどうしょうもないレベルの強さ
4 21/01/06(水)06:14:12 No.762474461
ナーフと上弦によって縛られた
5 21/01/06(水)06:16:37 No.762474539
>ゴッドギガンテス >破壊神ダイモン >調停者ゾーイ >特異点 >シロウ >デスロウ >ロボミ >宇宙創造の核融合 >終焉の蒼き炎 それぞれタイマンじゃ勝てないから全員束になってかかるね…
6 21/01/06(水)06:24:29 No.762474778
ストーリーのHPがえげつない
7 21/01/06(水)06:26:10 No.762474829
名前はギャグなのに こんなのじゃないと対等にならないというヤケクソのような強敵だった
8 21/01/06(水)06:28:31 No.762474893
>こんなのじゃないと対等にならないというヤケクソのような強敵だった バハムートいないと例え圧倒出来ても無制限に湧いてくるから人間じゃ勝てねえ…
9 21/01/06(水)06:37:16 No.762475149
やっぱすげえよバハムート…
10 21/01/06(水)06:44:00 No.762475376
>ストーリーのHPがえげつない シロウ=サン000
11 21/01/06(水)06:47:40 No.762475512
これ特異点いらなくね? からの終末の炎エンチャしないと殺し切れず無限湧きするっていういい塩梅
12 21/01/06(水)06:48:17 No.762475534
天司ぐらいは普通に片手間に殺せそうだな…
13 21/01/06(水)07:03:09 No.762476122
控えめにこのシナリオ最高だったな… 2020にカウントするのか2021にカウントするのか微妙なところだ
14 21/01/06(水)07:33:55 No.762477607
2020を終わらせて2021が始まるイベント
15 21/01/06(水)07:35:42 No.762477700
対策取れないとダメージ与えられず一方的に蹂躙される斥力フィールドもズルだよね ロボミ時空では前提条件みたいになってるし対策できてるから目立たないけど
16 21/01/06(水)07:38:17 No.762477850
>ストーリーのHPがえげつない HP6桁攻撃力推定9桁 何なんだこいつ…
17 21/01/06(水)07:40:25 No.762477987
>こんなのじゃないと対等にならないというヤケクソのような強敵だった 正体は似たパターンが割とあるネタとはいえ大抵はラスボスポジだったり そもそも倒せないから共存を選ぶとかそういうレベルの相手だしな…
18 21/01/06(水)07:40:54 No.762478022
バブイールの塔とか叩いただけで粉微塵になりそう
19 21/01/06(水)07:41:41 No.762478070
グラジーの不満足そうな顔が忘れられない
20 21/01/06(水)07:43:06 No.762478192
>対策取れないとダメージ与えられず一方的に蹂躙される斥力フィールドもズルだよね >ロボミ時空では前提条件みたいになってるし対策できてるから目立たないけど でも今回対策なくても斥力フィールド無理矢理突破できるのが分かったからな…
21 21/01/06(水)07:47:30 No.762478456
魔法じゃなくて単純物理の結果による核融合をファンタジー世界にぶっこむとかさあ
22 21/01/06(水)07:53:39 No.762478843
ワルダントを消し去ったバハが凄いのか バハから生き残ってたワルダントが凄いのか
23 21/01/06(水)07:56:00 No.762478993
>バハから生き残ってたワルダントが凄いのか 創世は正確には旧世界から理レベルで今の世界を切り離しただけだから 最初から滅んではいないのでは
24 21/01/06(水)07:57:41 No.762479098
>対策取れないとダメージ与えられず一方的に蹂躙される斥力フィールドもズルだよね 斥力フィールド貫通するチェーンソーってなんなの…
25 21/01/06(水)08:00:10 No.762479256
>>バハから生き残ってたワルダントが凄いのか >創世は正確には旧世界から理レベルで今の世界を切り離しただけだから >最初から滅んではいないのでは バハムートさんアンインストールしてなかったからね
26 21/01/06(水)08:00:57 No.762479307
>2020を終わらせて2021が始まるイベント 納得した
27 21/01/06(水)08:03:36 No.762479456
>魔法じゃなくて単純物理の結果による核融合をファンタジー世界にぶっこむとかさあ FF1のてんくうじょう(宇宙ステーション)に出てくるデスマシーンがかくばくだん使ってくるようなもんだろ…
28 21/01/06(水)08:03:53 No.762479469
世界滅ぼした神を気軽に呼び出せる奴がその辺にいると思わないじゃん…?ってワルダントの反応
29 21/01/06(水)08:05:44 No.762479599
空よ、蒼く在れ、蒼く在れ、蒼く在れ
30 21/01/06(水)08:07:03 No.762479684
>空よ、蒼く在れ、蒼く在れ、蒼く在れ (バグでるな)
31 21/01/06(水)08:08:50 No.762479798
ファンタジーゲームの年末年始のイベントがこれでいいのですか
32 21/01/06(水)08:10:56 No.762479952
>ファンタジーゲームの年末年始のイベントがこれでいいのですか 年末にはエビフライもしたのでバランスがいい
33 21/01/06(水)08:11:26 No.762479980
>ファンタジーゲームの年末年始のイベントがこれでいいのですか グラブルの根幹設定に踏み込んだイベントだぞ!?
34 21/01/06(水)08:12:15 No.762480042
むしろファンタジー世界の根幹にSFがあるのはお約束だし…
35 21/01/06(水)08:13:07 No.762480103
こいつで古戦場のりこみてえ
36 21/01/06(水)08:13:28 No.762480126
感情を得たエビフライ ロボット大戦 月面ロボバトル(仮)
37 21/01/06(水)08:14:06 No.762480174
フュージョンプラズマバンカー!のシャウトがカッコ良かったのでこっちも実装してくれませんかね…
38 21/01/06(水)08:14:21 No.762480197
ウィンキー時代からαになったイメージ
39 21/01/06(水)08:15:00 No.762480243
>フュージョンプラズマバンカー!のシャウトがカッコ良かったのでこっちも実装してくれませんかね… スキンでいいから欲しかったね…
40 21/01/06(水)08:15:55 No.762480310
真王とケンカさせてえ
41 21/01/06(水)08:17:29 No.762480438
>こいつで古戦場のりこみてえ 何と今なら非PUから光シロウを引けばグランゴッドカイザーvs太古の暴君ティラノサウルスができちまうんだ 俺はやる
42 21/01/06(水)08:18:39 No.762480536
>何と今なら非PUから光シロウを引けばグランゴッドカイザーvs太古の暴君ティラノサウルスができちまうんだ >俺はやる ガチャピンさんはプレゼントにグランゴッドカイザーをくれなかった…
43 21/01/06(水)08:18:51 No.762480550
>真王とケンカさせてえ あいつは星との再統合戦争で戦ってくれるなら普通ににっこり迎え入れそうだ
44 21/01/06(水)08:19:24 No.762480594
もうこのまま月に乗り込もうぜ
45 21/01/06(水)08:19:54 No.762480632
>ウィンキー時代からαになったイメージ (揺れるジータの胸)
46 21/01/06(水)08:20:20 No.762480660
>むしろファンタジー世界の根幹にSFがあるのはお約束だし… ファンタジーの先史文明が発展し過ぎた現代文明の延長線ってのもお約束だしなぁ
47 21/01/06(水)08:20:29 No.762480671
>>ウィンキー時代からαになったイメージ >(揺れるジータの胸) シャトラで揺れてるから大丈夫だな!
48 21/01/06(水)08:20:38 No.762480686
>バハムートさんアンインストールしてなかったからね バハを「旧世界をアンインストールせずただゴミ箱に突っ込んでたからエラー起きた」 みたいな表現が酷かった
49 21/01/06(水)08:21:22 No.762480747
星の島の正体は荒廃した東京なんだ…
50 21/01/06(水)08:22:13 No.762480817
管理AIがみんなサボるか謀反してたから泣く泣く出ることになったバハ
51 21/01/06(水)08:23:22 No.762480914
>魔法じゃなくて単純物理の結果による核融合をファンタジー世界にぶっこむとかさあ 月があって宇宙がある現実に近くなりつつあるからな
52 21/01/06(水)08:23:40 No.762480937
でもまぁ現実でさえ人口多いのに争いとか起きず平和に1つの惑星で文明極まって 人が数千億人に増えたら世界もオーバーフローするよねって
53 <a href="mailto:ジータ">21/01/06(水)08:24:34</a> [ジータ] No.762481000
(ルリアとゾーイちゃんなんであんなにノリノリなんだろう…)
54 21/01/06(水)08:24:56 No.762481024
>でもまぁ現実でさえ人口多いのに争いとか起きず平和に1つの惑星で文明極まって >人が数千億人に増えたら世界もオーバーフローするよねって 人類が増えすぎた人口を宇宙に移民するようになって半世紀――
55 21/01/06(水)08:25:21 No.762481057
>(ルリアとゾーイちゃんなんであんなにノリノリなんだろう…) その後既婚者と合体させられた
56 21/01/06(水)08:25:46 No.762481092
2015年にロボミ1やった時点でバルツの地下からロボミ発掘できたってことは創世って単に島を浮かせただけで バハムートって環境を調整するために旧世界の人間が作った管理用ユニットなんじゃないのとか 星の民って外宇宙に旅立った旧世界の人間が戻って来たんじゃないのとかSF寄りの予想は結構あったからな…
57 21/01/06(水)08:25:58 No.762481118
月の民と壊獣ならぞいならワンパンだろ
58 21/01/06(水)08:26:34 No.762481162
何なら神撃のバハムートの頃から根底はSF寄りだよ
59 21/01/06(水)08:27:00 No.762481201
そう…核融合だ!!
60 21/01/06(水)08:27:18 No.762481224
やっぱロボミ周りだけ技術の進み方がおかしいよ!
61 21/01/06(水)08:27:20 No.762481227
>月の民と壊獣ならぞいならワンパンだろ ワンパンだけど管轄外だから手を出さないウルトラマン方式…
62 21/01/06(水)08:27:30 No.762481240
>むしろファンタジー世界の根幹にSFがあるのはお約束だし… ベースにFFがあることを考えるとかなり当然のことのように思える 主に6のエッセンス強いから尚更
63 21/01/06(水)08:27:55 No.762481270
石を浮かすことしか出来ないから核融合はジョジョ的な応用力
64 <a href="mailto:ルシファー">21/01/06(水)08:28:17</a> [ルシファー] No.762481293
>そう…核融合だ!! オイオイオイオイ
65 21/01/06(水)08:29:00 No.762481356
>やっぱロボミ周りだけ技術の進み方がおかしいよ! 旧世代の技術だからな おかげでバルツの産業革命が5回くらい起きてる
66 21/01/06(水)08:29:14 No.762481375
旧世界の始まりの火を取り込ませることで旧世界属性付与して旧世界を終わらせた炎で焼き尽くすとかいう概念マウントまでしたしほんと神話の世界だ…
67 21/01/06(水)08:29:32 No.762481404
最近始めたんだけどグランゴッドカイザーに一目惚れしました 他にこういうロボット系っているの?
68 21/01/06(水)08:30:00 No.762481434
>他にこういうロボット系っているの? ほかいいたら大変だよ
69 21/01/06(水)08:30:10 No.762481448
>最近始めたんだけどグランゴッドカイザーに一目惚れしました >他にこういうロボット系っているの? 結構いるぞ ジェフティとかナイトメアフレームとか光武とか
70 21/01/06(水)08:30:39 No.762481493
>最近始めたんだけどグランゴッドカイザーに一目惚れしました >他にこういうロボット系っているの? プレイヤブルで大型ユニットできるのもう一人いるけど色んな意味でゴミ…
71 21/01/06(水)08:30:47 No.762481503
核融合をワルダントが真似しようとしてできなかったのはなんか理由あるの?
72 21/01/06(水)08:31:06 No.762481522
ジェフティシロウ構成したりできる
73 21/01/06(水)08:31:11 No.762481531
じゃあ次のトッポブはフーたんの強化だな
74 21/01/06(水)08:31:15 No.762481538
ロボものやりてえなあ じゃあグラブルでやろっか!
75 21/01/06(水)08:31:23 No.762481552
バルツはマジで機械大国になってる…
76 21/01/06(水)08:31:27 No.762481562
>ほかいいたら大変だよ サクラ大戦コラボとギアスコラボで人型ロボがちらほら 後はパワードスーツが何人かいるかな
77 21/01/06(水)08:31:45 No.762481597
>核融合をワルダントが真似しようとしてできなかったのはなんか理由あるの? 多分自然現象で人間の技術になってないからじゃないかな
78 21/01/06(水)08:32:07 No.762481621
初期からパワードスーツは存在するな敵で
79 21/01/06(水)08:32:10 No.762481632
再来月の組織イベはまた違ったロボが出てくる
80 21/01/06(水)08:32:13 No.762481637
>他にこういうロボット系っているの? 今回シロウ用スキンにもらえたゴッドギガンテス それと次の周年でもやるゼタたち組織のシリーズは毛色違うけどこういうタイプのロボ出るよ su4493059.jpg
81 21/01/06(水)08:32:25 No.762481653
なぁなぁ もういっそのことグランサイファーを変形ロボ化させてスパロボ参戦しちまおうぜぇ
82 21/01/06(水)08:32:34 No.762481663
コロッサスもロボだよ
83 21/01/06(水)08:32:49 No.762481684
ゴッドギガンテスのスキンちょっと弄ればエルっちも戦えるっちゃ!
84 21/01/06(水)08:32:52 No.762481688
ロボ多いな…
85 21/01/06(水)08:33:19 No.762481728
>最近始めたんだけどグランゴッドカイザーに一目惚れしました >他にこういうロボット系っているの? 以前コラボ召喚石でアヌビスもらえた
86 21/01/06(水)08:33:23 No.762481741
なんなら黒麒麟もロボだからな
87 21/01/06(水)08:33:42 No.762481767
持ってないから知らないけど光シロウは3アビ使うたびに母艦と大門博士とぞいちゃん召喚してるの…?
88 21/01/06(水)08:33:50 No.762481773
>ゴッドギガンテスのスキンちょっと弄ればエルっちも戦えるっちゃ! とっぽぶシナリオでやるだろうな グランゴッドエルセム!
89 21/01/06(水)08:34:09 No.762481789
なんなの イラスト班は定期的にロボ描かないと死んじゃう病気にでもかかってるの
90 21/01/06(水)08:34:13 No.762481794
神バハでも去年ロボイベントとかやってた su4493061.jpg
91 21/01/06(水)08:34:18 No.762481806
>核融合をワルダントが真似しようとしてできなかったのはなんか理由あるの? あれは「ヒトが開発した技術」じゃなくて「宇宙開闢からある物理法則」判定なんじゃないかな 物理法則まで操作できるならワルダントも言及してた万有引力の法則を崩しておしまいだったはずだし
92 21/01/06(水)08:34:18 No.762481807
まぁメインシナリオですら敵はパワードスーツ量産配備してきたから な… やはり私はもう力不足だ…!
93 21/01/06(水)08:34:22 No.762481813
>なんなの >イラスト班は定期的にロボ描かないと死んじゃう病気にでもかかってるの はい
94 21/01/06(水)08:34:44 No.762481848
エルステ王国を発展させた特産品のゴーレムにあんまり踏み込まないのはなんなのなの
95 21/01/06(水)08:35:11 No.762481875
>持ってないから知らないけど光シロウは3アビ使うたびに母艦と大門博士とぞいちゃん召喚してるの…? ぞいちゃん以外の描写はあるからぞいちゃん抜き融合してて火力と体力が低い説
96 21/01/06(水)08:35:14 No.762481877
>なんなの >イラスト班は定期的にロボ描かないと死んじゃう病気にでもかかってるの 死んじゃうというか 定期的にロボ描かせないと全く無関係のイベントやキャラに急にロボねじ込んでくるからガス抜きが必須
97 21/01/06(水)08:35:19 No.762481882
ロボミは不定期だからグラブルのSFやメカ成分はどっちかというと組織イベが多いな
98 21/01/06(水)08:35:20 No.762481886
グランの名前がグランかどうかでグランゴッドカイザーのニュアンスが微妙に違ってくるので 名前いじらなきゃ良かったなーと初めて思った
99 21/01/06(水)08:35:33 No.762481903
星の民の星晶獣系ロボと月の民の機神系ロボと旧世界のでデザインきっちりわかれてるよね
100 21/01/06(水)08:35:34 No.762481904
>神バハでも去年ロボイベントとかやってた >su4493061.jpg パイズリシスターズまだ別にいたの?
101 21/01/06(水)08:35:42 No.762481917
次はテツロウが未来からやってくるかな
102 21/01/06(水)08:35:54 No.762481931
>神バハでも去年ロボイベントとかやってた >su4493061.jpg いいよねレヴィオン王国のエースパイロット『雷迅卿』アルベールが駆る目覚めし鋼鉄の疾風迅雷アルベリオンと 彼のかつての親友にして王国の裏切り者ユリウスが駆るブラックアルベリオン
103 21/01/06(水)08:35:57 No.762481936
>定期的にロボ描かせないと全く無関係のイベントやキャラに急にロボねじ込んでくるからガス抜きが必須 いいですよねババアとロボキャッツ
104 21/01/06(水)08:36:18 No.762481967
なんですか ティガーフォームが急だっていうんですか
105 21/01/06(水)08:36:31 No.762481985
あんまり関係ないのにメカメカしくすると怒られるから ガンダム元ネタにしてカキを飛ばしたりする
106 21/01/06(水)08:36:33 No.762481990
>パイズリシスターズまだ別にいたの? 五人いることが判明した su4493067.jpg
107 21/01/06(水)08:36:35 No.762481995
>星の民の星晶獣系ロボと月の民の機神系ロボと旧世界のでデザインきっちりわかれてるよね 勇者とかマジンガーだよね旧世界
108 21/01/06(水)08:36:39 No.762482002
ゾンビランドサガコラボが来たらサガ・ザ・グレート7も持ってきてくれるんだよね?ね?
109 21/01/06(水)08:36:43 No.762482013
>パイズリシスターズまだ別にいたの? 5人姉妹だぞ
110 21/01/06(水)08:37:07 No.762482053
一応旧エルステでも人の上に立てるレベルの完全な自意識を持ったゴーレムなんていうとんでも兵器を作ってるな
111 21/01/06(水)08:37:10 No.762482057
合体とか力を合わせるシーンで大門博士が映る度に笑ってしまった
112 21/01/06(水)08:37:21 No.762482074
>ぞいちゃん以外の描写はあるからぞいちゃん抜き融合してて火力と体力が低い説 融合周り全部ダイモンがやってくれてるのかな…
113 21/01/06(水)08:37:23 No.762482079
>ゾンビランドサガコラボが来たらサガ・ザ・グレート7も持ってきてくれるんだよね?ね? 安心しろそっちはサイゲがOKしてスパロボに出た実績もある
114 21/01/06(水)08:37:41 No.762482101
>su4493067.jpg 1人目がラカムの声で脳内ボイス再生された
115 21/01/06(水)08:37:56 No.762482122
>エルステ王国を発展させた特産品のゴーレムにあんまり踏み込まないのはなんなのなの あれ作中でも時代遅れの技術扱いだからな…
116 21/01/06(水)08:38:22 No.762482163
>一応旧エルステでも人の上に立てるレベルの完全な自意識を持ったゴーレムなんていうとんでも兵器を作ってるな もう皆忘れてるけどアダムあいつ生物じゃねえんだよな
117 21/01/06(水)08:38:51 No.762482207
ダイモンとダイモン四天王入れとけば取りあえず動かしてはくれそうだし…
118 21/01/06(水)08:38:52 No.762482210
地味にアダムは凄い技術だと思う 早くリミで来い
119 21/01/06(水)08:38:53 No.762482213
>核融合をワルダントが真似しようとしてできなかったのはなんか理由あるの? 新世界の人類がこれまで使ってきた力はぜんぶコピーできるけど あれはケンジが再現した旧世界の技術だからじゃなかった?
120 21/01/06(水)08:40:03 No.762482313
>いいよねレヴィオン王国のエースパイロット『雷迅卿』アルベールが駆る目覚めし鋼鉄の疾風迅雷アルベリオンと >彼のかつての親友にして王国の裏切り者ユリウスが駆るブラックアルベリオン 今年やるっぽいレヴィオンイベでも出てこないか楽しみだ
121 21/01/06(水)08:40:32 No.762482362
特に理由は語られなかったけど石同士をぶつけての再現にこだわりすぎて出来てなかったように見えた
122 21/01/06(水)08:40:47 No.762482379
核融合はワルダントが発生する以前の文明の技術だからな だからお前はこれ学習してないだろ!くらえ核融合!した
123 21/01/06(水)08:41:10 No.762482408
アダムら自立型ゴーレムに関してはデウスエクスマキナの力も必要だったみたいだから 現状でまた同じの作るってのも難しいんだろうな…
124 21/01/06(水)08:41:38 No.762482457
>一応旧エルステでも人の上に立てるレベルの完全な自意識を持ったゴーレムなんていうとんでも兵器を作ってるな 国の規模こそ小さいけど数千年前の段階で人側の頂点に立ってたのが エルステのゴーレム技術って公式設定なんだよね バハが旧世界を完全に切り離して新世界にしても純粋に人だけだと 頂点が(ある意味)ロボ技術って考えるとなんか意味深だ
125 21/01/06(水)08:42:15 No.762482517
>なぁなぁ >もういっそのことグランサイファーを変形ロボ化させてスパロボ参戦しちまおうぜぇ スパクロならやれそうだ バリに描いてもらおう
126 21/01/06(水)08:42:37 No.762482552
技術ならコピーできるけどただの現象だからコピーできかかったとかそんなんかな
127 21/01/06(水)08:42:59 No.762482590
>今年やるっぽいレヴィオンイベでも出てこないか楽しみだ 問題はバハですらアルベリオンは与太話っぽかった事だな… さすがに騎士と知り合いのビリおじにアルベリオンの搭乗経験なんてなかった
128 21/01/06(水)08:43:38 No.762482652
あの失敗は完全にルールの上でしか権能を使えない描写じゃないかな
129 21/01/06(水)08:43:59 No.762482692
su4493071.jpg サクラ大戦と相性良さそうだよね またコラボしてもいいのよ
130 21/01/06(水)08:44:34 No.762482736
戦車とは一体…ガンパレじゃないんだから
131 21/01/06(水)08:44:42 No.762482746
>今年やるっぽいレヴィオンイベでも出てこないか楽しみだ 嫌だよレヴィオン王国の新しい特産品が巨大ロボとか
132 21/01/06(水)08:44:53 No.762482767
それで結局アガスティアは今どうなってるんですかね…
133 21/01/06(水)08:45:28 No.762482824
アガスティアは…消滅した
134 21/01/06(水)08:45:30 No.762482831
>嫌だよレヴィオン王国の新しい特産品が巨大ロボとか 観光立国に力入れてるしいけるいける
135 21/01/06(水)08:45:57 No.762482883
>>嫌だよレヴィオン王国の新しい特産品が巨大ロボとか >観光立国に力入れてるしいけるいける また羅生門か…!!
136 21/01/06(水)08:46:26 No.762482920
>観光立国に力入れてるしいけるいける お台場のあれかな…?
137 21/01/06(水)08:46:27 No.762482923
ワルダントさんテツロウ殺せば俺も消えるよ?って教えてくれたり なにしろ正体が正体だけにそれが仕事だから俺も淡々とやってますって感じで 読み返すと笑ってしまう
138 21/01/06(水)08:46:40 No.762482943
アルベリオンは露骨に逆シャアパロだからどうだろうな! 「行けブラックアルベリオン…その忌まわしき力と共に!」「アルベリオンは伊達じゃない!」だぞあのズッ友ども
139 21/01/06(水)08:47:07 No.762482979
>それで結局アガスティアは今どうなってるんですかね… 劇場版グランブルーファンタジーだからまあ本編には影響ないでしょう多分
140 21/01/06(水)08:47:25 No.762483006
>ワルダントさんテツロウ殺せば俺も消えるよ?って教えてくれたり >なにしろ正体が正体だけにそれが仕事だから俺も淡々とやってますって感じで >読み返すと笑ってしまう びっくりするほどシステムなんだけどびっくりするほど人類に敵対的かつ陰湿なんだよな…
141 21/01/06(水)08:47:35 No.762483027
>いいよねレヴィオン王国のエースパイロット『雷迅卿』アルベールが駆る目覚めし鋼鉄の疾風迅雷アルベリオンと 熱風!疾風!サイバ…
142 21/01/06(水)08:48:03 No.762483073
>アガスティアは…消滅した 私と避難民は一体どこに行けばいいんですかネェ!?
143 21/01/06(水)08:48:07 No.762483080
>それで結局アガスティアは今どうなってるんですかね… 今ってのが何時なのかって問題が… 最新のロボミシナリオより明確に先の年代が無いから
144 21/01/06(水)08:48:08 No.762483081
地味に本筋でも境界の世界から戻ってからはアガスティア登場してないからな… 実はなくなってますとかやっても不思議ではない
145 21/01/06(水)08:48:56 No.762483165
Cygames公式が神バハ公式Twitterに上げた画像貼る su4493076.jpg
146 21/01/06(水)08:49:06 No.762483180
きっとゴッドカイザーからでたキラキラ粒子的なものでもとに戻ってるよ
147 21/01/06(水)08:49:07 No.762483183
>アルベリオンは露骨に逆シャアパロだからどうだろうな! >「行けブラックアルベリオン…その忌まわしき力と共に!」「アルベリオンは伊達じゃない!」だぞあのズッ友ども と言っても中の人はゼロカスにこだわるだろうからな
148 21/01/06(水)08:49:36 No.762483232
>なぁなぁ >もういっそのことグランサイファーを変形ロボ化させてスパロボ参戦しちまおうぜぇ そのまんま参戦させてマザーバンガードって言い張ろうぜ
149 21/01/06(水)08:49:53 No.762483259
>私と避難民は一体どこに行けばいいんですかネェ!? ワルダントの残骸になんとか…
150 21/01/06(水)08:50:02 No.762483275
季節ボイス時空除けば多分メグイベに次いで時系列進んでるシナリオだよね最新ロボミ 4~5年くらいは経ってる計算になる
151 21/01/06(水)08:50:30 No.762483324
グランゴッドカイザーは名前のわりにグランサイファーは取り込んでないんだよな
152 21/01/06(水)08:51:19 No.762483409
>熱風!疾風!サイバ… 断じてサイバスターではない 天雷剣っぽく少しばかり操者を選んだり同調律が高まると精霊憑依っぽい現象が起きて必殺技がほぼ乱舞の太刀だっただけだ
153 21/01/06(水)08:51:58 No.762483485
>ワルダントの残骸になんとか… 戦艦アガスティアが今度は人類のために立ち上がる!とかなったら熱いな…
154 21/01/06(水)08:51:59 No.762483488
>季節ボイス時空除けば多分メグイベに次いで時系列進んでるシナリオだよね最新ロボミ >4~5年くらいは経ってる計算になる 子供産まれて2歳から3歳くらいだよな…
155 21/01/06(水)08:52:00 No.762483490
個人的に今年度のシナリオがあまり振るってなかったのでロボミもやばいかなと思ったらちゃんとしてて嬉しかったしバハが旧世界終わらせたって明言したのに驚いた 今まで匂わせ程度しかしてなかったのに…
156 21/01/06(水)08:52:15 No.762483523
>グランゴッドカイザーは名前のわりにグランサイファーは取り込んでないんだよな まぁグランゴッドカイザーのグランはグラン君やグランサイファーじゃなくてジ・オーダー・グランデだろうし
157 21/01/06(水)08:52:16 No.762483526
>断じてサイバスターではない >天雷剣っぽく少しばかり操者を選んだり同調律が高まると精霊憑依っぽい現象が起きて必殺技がほぼ乱舞の太刀だっただけだ なるほど… >熱風!疾風!サイバ…
158 21/01/06(水)08:52:38 No.762483557
ジオ君どこ行ったんだろうな…
159 21/01/06(水)08:53:04 No.762483598
>個人的に今年度のシナリオがあまり振るってなかったのでロボミもやばいかなと思ったらちゃんとしてて嬉しかったしバハが旧世界終わらせたって明言したのに驚いた >今まで匂わせ程度しかしてなかったのに… 終わらせたってのももしかしたら滅びかけてる旧文明のわずかを拾い上げる類の終わらせっぽいのよね…
160 21/01/06(水)08:53:31 No.762483641
遊び方ガイドのチャートだとロボミと外伝がガロンゾ後あたりの出来事で ロボミZが妊娠発覚してるからそこから半年くらい後で 今回のイベントがテツロウが走り回ってるけど歯生えそろってないあたり二歳児くらいと考えると だいたい三年くらい経過した感じかなぁ
161 21/01/06(水)08:53:33 No.762483643
>ジオ君どこ行ったんだろうな… 古戦場の破壊者だからな…
162 21/01/06(水)08:53:43 No.762483660
ジオくんは初登場の時点でなんかバグってたしなぁ 知らんところで勝手に自己崩壊してるとかいうオチなんじゃないのか
163 21/01/06(水)08:53:54 No.762483679
割とマジに何で周年イベじゃなかったんだろうなって内容だったよね 000並に世界の根幹に触れた気がする
164 21/01/06(水)08:54:06 No.762483694
>遊び方ガイドのチャートだとロボミと外伝がガロンゾ後あたりの出来事で >ロボミZが妊娠発覚してるからそこから半年くらい後で >今回のイベントがテツロウが走り回ってるけど歯生えそろってないあたり二歳児くらいと考えると >だいたい三年くらい経過した感じかなぁ グラジーももう15歳かぁ…
165 21/01/06(水)08:54:21 No.762483711
テツロウは見た目こそ大きく見えるがそこそこ歩けて意味のある単語を言えるなら1歳くらいだ いやまあマリエさんのお腹の中にいた時期考えるとやはり2年くらい経ってるのは避けれはしないが…
166 21/01/06(水)08:54:31 No.762483727
>割とマジに何で周年イベじゃなかったんだろうなって内容だったよね >000並に世界の根幹に触れた気がする 周年でロボイベはマジでユーザーに怒られるって!
167 21/01/06(水)08:54:54 No.762483749
年数経過を真剣に考えるとアルルメイヤ(35)とかになってしまうぞ
168 21/01/06(水)08:54:55 No.762483751
まぁワルダントさんみたいなの自然発生した時点でもうその世界は 詰んだというか終わりだしな… バハもはいはいこの世界は終わり終わりでやり直しする
169 21/01/06(水)08:54:59 No.762483764
でも劇場版だから本編と無関係もしくは終了後と言い張れるゾイ
170 21/01/06(水)08:55:24 No.762483801
>Cygames公式が神バハ公式Twitterに上げた画像貼る >su4493076.jpg ゼロウイングですよね?
171 21/01/06(水)08:55:25 No.762483805
テツロウくんを見てグラン君を狙う女性陣の目がますますやばいものに…
172 21/01/06(水)08:55:29 No.762483814
旧人類が月の民なのは確定したね あとは幽世の住人も認識を歪められて変な姿に見えてるだけで旧人類の成れの果てっぽい
173 21/01/06(水)08:55:57 No.762483851
ロミオも初代から2で二年経過してて 3が2から半年くらい経過してそのエピローグでさらに一年経過だから三年以上たってるよね
174 21/01/06(水)08:56:29 No.762483908
>旧人類が月の民なのは確定したね >あとは幽世の住人も認識を歪められて変な姿に見えてるだけで旧人類の成れの果てっぽい でも幽世の奴ら壊獣に対して言及しないしちょっとわからないんだよな…
175 21/01/06(水)08:56:53 No.762483949
アガスティアはエルステ帝国の拠点として悪名高いだろうし鋼の戦士に生まれ変われば多少は外聞も良くなるかもしれない…
176 21/01/06(水)08:56:55 No.762483953
>年数経過を真剣に考えるとアルルメイヤ(35)とかになってしまうぞ そこらへんよりソリッズの歳のほうがヤバい気がする…
177 21/01/06(水)08:56:57 No.762483958
サルナーンの余命は伸びる 伸び続ける
178 21/01/06(水)08:56:59 No.762483963
>テツロウくんを見てグラン君を狙う女性陣の目がますますやばいものに… そのタイミングでくる家族になりたガール…
179 21/01/06(水)08:57:09 No.762483983
>ジオくんは初登場の時点でなんかバグってたしなぁ >知らんところで勝手に自己崩壊してるとかいうオチなんじゃないのか 古戦場やってるプレイヤーディスってる!って言われて使いづらいだろうしなぁ… せいぜいもう1回だけ出して無難にゾーイと決着つけさせて終わりかな…
180 21/01/06(水)08:57:15 No.762483996
まあ十二神将が明確に御役目納めした回数だけ確実に年過ぎてるわけだしな
181 21/01/06(水)08:58:11 No.762484077
月の民の地上から月移住が二万年ほど前みたいだから 月の民が旧世界だと壊獣とかいたのに普通にロボミ時代から五万年は続いてるってのが不思議になるし 月は一度目の創世後の人間たちの可能性も高そう
182 21/01/06(水)08:58:20 No.762484091
>でも幽世の奴ら壊獣に対して言及しないしちょっとわからないんだよな… 壊獣は当時撃退成功してるし、復活した事を知らないか今更歯牙にもかけてないのかもね
183 21/01/06(水)08:58:22 No.762484096
(三十路を超えてしまった姉上を頼みましたよ団長…)
184 21/01/06(水)08:58:51 No.762484150
そろそろ真面目に姉上を頼みましたよ…
185 21/01/06(水)08:59:14 No.762484192
>そろそろ真面目にレオ姉を頼むぜ…
186 21/01/06(水)08:59:41 No.762484241
>そろそろ真面目にベアを頼むわよ…
187 21/01/06(水)09:00:08 No.762484277
ベアにはカシウスがいるし…
188 21/01/06(水)09:00:10 No.762484283
サラちゃんももう何人か産んでそうな年月がたったね
189 21/01/06(水)09:00:21 No.762484300
ワルダントも実体顕現自体はあんまりしてなさそうだしな…
190 21/01/06(水)09:00:34 No.762484323
やめろやめろ!在庫を押し付けるんじゃない!
191 21/01/06(水)09:01:20 No.762484393
団長ちゃん団長ちゃん!
192 21/01/06(水)09:01:32 No.762484408
なぁなぁ!そろそろキツい年の奴らは手頃な相手を探したほうがいいんじゃねえか?
193 21/01/06(水)09:01:45 No.762484434
>月は一度目の創世後の人間たちの可能性も高そう 直接旧人類と繋がってるとワルダントさん出動にもなりそうだし 進んだ科学技術とかの一部を遺産的に受け継いだその後の人類世代なのかもね
194 21/01/06(水)09:02:11 No.762484475
まぁベアちゃんは団長と初詣デートしてたからそれでいいんじゃないかな…
195 21/01/06(水)09:02:14 No.762484482
>そろそろ真面目にレオ姉を頼むぜ… >そろそろ真面目にベアを頼むわよ… 完全に独り身のメンツだけでも溢れてるんだから 引取先の当てがある子達を押しつけないでもらいたい!
196 21/01/06(水)09:02:43 No.762484521
>そろそろ真面目にうちのクラリスを頼みましたよ…
197 21/01/06(水)09:02:59 No.762484552
ベアはゼタもユーステスもカシウスもいるんだからよりどりみどりだろ!?
198 21/01/06(水)09:03:02 No.762484555
イベントの方は推定攻撃力2億とかだっけ
199 21/01/06(水)09:03:12 No.762484564
>そろそろ真面目に姉さんを頼みますよ…
200 21/01/06(水)09:03:47 No.762484617
>>そろそろ真面目にうちのエウロペを頼みましたよ…
201 21/01/06(水)09:03:52 No.762484623
周年イベで来るであろう月のラスボスともスレ画は戦うの似合いそう
202 21/01/06(水)09:03:55 No.762484631
レオ姉は知将が引き取れよ! なに男二人旅してんだよ!
203 21/01/06(水)09:04:03 No.762484643
うちの団長君はコルワとゼタに惚れてる少年だから…
204 21/01/06(水)09:05:58 No.762484835
問屋から当時売れまくった余り在庫を押し付けられる小売みたいな流れでダメだった
205 21/01/06(水)09:07:05 No.762484931
>周年イベで来るであろう月のラスボスともスレ画は戦うの似合いそう 団子おいしいぞい…
206 21/01/06(水)09:07:07 No.762484936
>そろそろ真面目にあたしを頼むにゃ~…
207 21/01/06(水)09:07:11 No.762484944
旧世界だとワルダント本体は出現してないんだっけ
208 21/01/06(水)09:07:17 No.762484957
団員同士でくっついてもらえば良いのでは? 小竜は訝しんだ
209 21/01/06(水)09:07:37 No.762484996
>そろそろ真面目にあたしを頼むにゃ~… 船降りろ
210 21/01/06(水)09:08:01 No.762485040
やってることは闇の炎に抱かれて消えろである
211 21/01/06(水)09:08:39 No.762485110
>旧世界だとワルダント本体は出現してないんだっけ 甦ったって言ってたしたぶん出現してたんじゃないかな
212 21/01/06(水)09:08:59 No.762485153
>旧世界だとワルダント本体は出現してないんだっけ 全ての命の源が人類に消費しつくされたので世界の意志が人類滅ぶべしって感じで壊獣出したけどそれも撃退された、同じ経緯で生まれたのがワルダントとしか描写されてないな
213 21/01/06(水)09:10:00 No.762485248
このゲームにロボが多いのは何ていうか Cygamesの社長が佐賀のおみあげの次に社員に対して多く配るのがガンプラだから
214 21/01/06(水)09:11:27 No.762485422
旧世界だと世壊質が無限の壊獣で出現して 新世界だとワルダントとして出現しただけなのか
215 21/01/06(水)09:12:48 No.762485569
>旧世界だと世壊質が無限の壊獣で出現して >新世界だとワルダントとして出現しただけなのか テツロウが生まれたのアプリケーションが起動してワルダントが出てきただけよ
216 21/01/06(水)09:13:50 No.762485694
団長が腹くくって全員引き取れば解決なのでは?
217 21/01/06(水)09:14:12 No.762485739
年齢の問題になってくると同い年のお嫁さんは強いよね
218 21/01/06(水)09:15:43 No.762485878
理を殊更に強調してたからそう見せかけてるだけで何かトリックでもあるのかなと思ってたけど本当に強いボスだった
219 21/01/06(水)09:16:03 No.762485916
時間換算するときはどんな時もサルナーン算だぞ
220 21/01/06(水)09:16:07 No.762485927
こういう時普段から一緒にスイーツ食べたりして自然な付き合いしてるイルザ教官が時間経過分強くなってくる
221 21/01/06(水)09:16:12 No.762485934
>年齢の問題になってくると同い年の妹は強いよね
222 21/01/06(水)09:17:58 No.762486108
敵勢力が強大すぎて今後どんな空の脅威が来ても脳裏をよぎりそう
223 21/01/06(水)09:18:44 No.762486180
>敵勢力が強大すぎて今後どんな空の脅威が来ても脳裏をよぎりそう 次は別世界の邪神でも出すか
224 21/01/06(水)09:21:45 No.762486466
>次は別世界の邪神でも出すか 了解!葵叉丹!
225 21/01/06(水)09:22:39 No.762486555
さっき読み終えたけどメインシナリオのスケールが小さくなりすぎる話で笑った
226 21/01/06(水)09:22:41 No.762486557
理を捻じ曲げちゃだめだよ!
227 21/01/06(水)09:23:44 No.762486662
>次は別世界の邪神でも出すか そっち方面だと普通にぞいちゃんが処理しちゃいそうでな…
228 21/01/06(水)09:24:45 No.762486755
公式が時系列とか細かい部分気にしないでって言ってたしサザエさん時空とかクレヨンしんちゃん方式だなきっと
229 21/01/06(水)09:25:09 No.762486801
旧世界の終わりと現世の始まりを擬似的に再現して改めて旧世界を切り離したって普通に本編ラストエピソードみたいな展開しやがって…
230 21/01/06(水)09:26:12 No.762486916
>そっち方面だと普通にぞいちゃんが処理しちゃいそうでな… 人の欲望を解放する系の邪神で行こう
231 21/01/06(水)09:27:03 No.762487008
そういや壊獣って結局なんだったのか明言されてたっけ?ロボミはかけること書ききった感があるけどここだけよくわからないんだよな
232 21/01/06(水)09:27:04 No.762487009
>>そっち方面だと普通にぞいちゃんが処理しちゃいそうでな… >人の欲望を解放する系の邪神で行こう うちのシマに何の用だぼん?
233 21/01/06(水)09:27:08 No.762487021
>旧世界の終わりと現世の始まりを擬似的に再現して改めて旧世界を切り離したって普通に本編ラストエピソードみたいな展開しやがって… これロボミじゃなくて本編でやるべきエピソードだったのでは…? いや旧世界関連だからロボミであってるのか…?
234 21/01/06(水)09:27:50 No.762487092
>さっき読み終えたけどメインシナリオのスケールが小さくなりすぎる話で笑った 今更人間の小競り合いかよ…ってなるからな
235 21/01/06(水)09:28:11 No.762487145
最初にロボミイベントやった時はまさかここまで根幹に関わるなんて…
236 21/01/06(水)09:28:30 No.762487178
>いや旧世界関連だからロボミであってるのか…? 本編にロボ出さないための苦肉の策では…?
237 21/01/06(水)09:29:04 No.762487243
本編だとルリアを餌としてしか思ってなさそうなバハだけどこっちだと意思の疎通出来てるんだよな…アルバハとプロバハはやはり別個体?
238 21/01/06(水)09:29:30 No.762487282
オイゲンとかフリントロック式の銃使ってるレベルなのになんでここはこんなに発達してるんだ 島ごとの文明レベルが数世紀レベルで差がない?
239 21/01/06(水)09:30:28 No.762487405
実際創世神話より前の歴史とかすげーからよ
240 21/01/06(水)09:30:52 No.762487452
ワルダントは世界質の均衡が人に傾き過ぎたのでそれを戻す方向に動くしかない存在 でもセリフを良く見るとメンドくせ~働きたくねぇ~ってボヤいてるんだよな まあそういう煽りかもしれないけど
241 21/01/06(水)09:32:12 No.762487610
>本編だとルリアを餌としてしか思ってなさそうなバハだけどこっちだと意思の疎通出来てるんだよな…アルバハとプロバハはやはり別個体? というか正式に使役出来る後のストーリーがロボミVSの時間軸疑惑が…
242 21/01/06(水)09:32:34 No.762487656
>でもセリフを良く見るとメンドくせ~働きたくねぇ~ってボヤいてるんだよな >まあそういう煽りかもしれないけど お前の仕事は日本シリーズで三連敗した後のセリーグの助っ人!って言われたらそりゃボヤキも出るだろう
243 21/01/06(水)09:32:50 No.762487687
当初はもうこの手の悪ノリは見てても痛々しいだけだわぁって難色示してる「」も割と多かったけど まぁ見事だった 来年どうすんだろ?とそっちが心配になる程度には見事だった
244 21/01/06(水)09:33:03 No.762487717
ラカムはアニメでレバーアクション使ってたな…
245 21/01/06(水)09:33:06 No.762487728
>オイゲンとかフリントロック式の銃使ってるレベルなのになんでここはこんなに発達してるんだ ロボミ発掘したから
246 21/01/06(水)09:33:13 No.762487742
>理を殊更に強調してたからそう見せかけてるだけで何かトリックでもあるのかなと思ってたけど本当に強いボスだった むしろ本人が理そのものだった あと何度も質量差を強調するのがいい感じの悪役ムーブで笑ってしまう
247 21/01/06(水)09:33:19 No.762487759
周年も月に乗り込もうって段階なのに今さら御座イスタルシアと言われてもな…って温度差は感じる
248 21/01/06(水)09:33:40 No.762487792
>あと何度も質量差を強調するのがいい感じの悪役ムーブで笑ってしまう その上で21グラムの差で負けるのがいいよね
249 21/01/06(水)09:34:08 No.762487841
>さっき読み終えたけどメインシナリオのスケールが小さくなりすぎる話で笑った 元からメインはロキ一向が好き勝手出来るバランスとスケールなのに対してサブだとファーさんとかバブさんとかみたいな連中がちょくちょくいてロキ一向とか吹けば飛ぶような状態だったしそれは今更な気がする
250 21/01/06(水)09:34:35 No.762487895
>そういや壊獣って結局なんだったのか明言されてたっけ?ロボミはかけること書ききった感があるけどここだけよくわからないんだよな 基本は世壊質による旧人類のバランサーだと思う ロボミ無印 → ケンジによる養殖壊獣 ロボミ外伝 → 大門が養殖壊獣を改造 ロボミZ → 七万年前の生き残り 今回 → ワルダント製 割と気軽に養殖してるけど止めたほうがいいよ…
251 21/01/06(水)09:34:47 No.762487912
確かにシロウ達の力借りれば月余裕で行けそうだわ
252 21/01/06(水)09:35:08 No.762487960
>確かにシロウ達の力借りれば月余裕で行けそうだわ そですか…
253 21/01/06(水)09:35:15 No.762487974
>周年も月に乗り込もうって段階なのに今さら御座イスタルシアと言われてもな…って温度差は感じる むしろ創世の御座だから期待感高まってるけどなあ
254 21/01/06(水)09:35:55 No.762488036
su4493130.jpg やっぱ昔はワルダント居なかったんじゃない? テツロウが生まれた反作用で新しく生まれたって言ってるし
255 21/01/06(水)09:35:56 No.762488037
>周年も月に乗り込もうって段階なのに今さら御座イスタルシアと言われてもな…って温度差は感じる 単なる島じゃないし下手したら別次元っぽいよ
256 21/01/06(水)09:36:05 No.762488059
>ワルダントは世界質の均衡が人に傾き過ぎたのでそれを戻す方向に動くしかない存在 >でもセリフを良く見るとメンドくせ~働きたくねぇ~ってボヤいてるんだよな >まあそういう煽りかもしれないけど やることがあいつら世界質使いすぎだからバランス取れだからね… それも全部終わって休みだったはずなのに突然今から仕事入ってくれって手当て無しの休日出勤押し付けられたらボヤキもする
257 21/01/06(水)09:36:16 No.762488081
壊獣は単にワルダントの一部ってことじゃないのか だから過去の人物が出現に波がある(=人類の盛衰に応じて反作用の大きさが変わる)って言ってたわけだし
258 21/01/06(水)09:37:50 No.762488250
>su4493130.jpg >やっぱ昔はワルダント居なかったんじゃない? >テツロウが生まれた反作用で新しく生まれたって言ってるし ワルダントそのものはそうだよね 世壊質システムはずっと生きてたんで違う姿で旧人類を減らしてたんだろう ところでバハリニンサン?何で旧システム生きてるんです?
259 21/01/06(水)09:38:36 No.762488346
>それも全部終わって休みだったはずなのに突然今から仕事入ってくれって手当て無しの休日出勤押し付けられたらボヤキもする そもそも新世界に世界質云々の理は働いていないのに無駄に真面目だな…
260 21/01/06(水)09:39:23 No.762488423
>そですか… 宇宙行く為の高度の問題で悩んでた記憶あるけど大気の問題に関してはまだ認識すらしてなかった気がする
261 21/01/06(水)09:39:32 No.762488438
>アルバハとプロバハはやはり別個体? 無印バハ 空の世界に残ったバハ(ビィくんの本体) プロバハ 二つに別れる前の創世神バハ アルバハ 星の世界のバハを模した機神っぽい
262 21/01/06(水)09:39:36 No.762488445
>su4493130.jpg >やっぱ昔はワルダント居なかったんじゃない? >テツロウが生まれた反作用で新しく生まれたって言ってるし ここだけ読むとゾーイの反存在って言うかテツロウの反存在に思えてくるな
263 21/01/06(水)09:40:00 No.762488483
Rebirth and destructionとか言ってるけど1から作るのめんどいからある程度コード流用するね…
264 21/01/06(水)09:40:05 No.762488498
>そもそも新世界に世界質云々の理は働いていないのに無駄に真面目だな… 旧人類因子確認しちゃったんだもの どうせならシステムごと消して欲しかったんですけおおおお!
265 21/01/06(水)09:40:22 No.762488532
イスタルシアが世界樹の迷宮で言う遺都みたいなヤツだったりして
266 21/01/06(水)09:40:31 No.762488551
>それも全部終わって休みだったはずなのに突然今から仕事入ってくれって手当て無しの休日出勤押し付けられたらボヤキもする バグ対応で呼ばれるバハムート…
267 21/01/06(水)09:41:03 No.762488609
>バグ対応で呼ばれるバハムート… るりぴ使ってリモート対応で済ませやがったよあいつ
268 21/01/06(水)09:41:24 No.762488652
まあ幽世存在してる時点で旧世界の上にレイヤー貼っただけの手抜き工事なのは薄々描写されてたしなバハの創世
269 21/01/06(水)09:41:40 No.762488687
>壊獣は単にワルダントの一部ってことじゃないのか >だから過去の人物が出現に波がある(=人類の盛衰に応じて反作用の大きさが変わる)って言ってたわけだし って事はワルダント消滅したから壊獣問題はもしかして解決した?
270 21/01/06(水)09:41:59 No.762488723
>イスタルシアが世界樹の迷宮で言う遺都みたいなヤツだったりして かくりよが旧世界っぽいし それよりさらに過去からある世界か創世用のシステムルームみたいなもんなのかどっちだろうな
271 21/01/06(水)09:42:06 No.762488737
いうてワルダントさん割とノリノリで悪役やってたと思うよ
272 21/01/06(水)09:42:34 No.762488790
>地味にアダムは凄い技術だと思う >早くリミで来い ………
273 21/01/06(水)09:42:46 No.762488811
>って事はワルダント消滅したから壊獣問題はもしかして解決した? テツロウが生まれる前からちょこちょこ出てるし 多分そこらの地層に埋まってるよ
274 21/01/06(水)09:42:54 No.762488827
> って事はワルダント消滅したから壊獣問題はもしかして解決した? もうケンジ以降壊獣野生化しちゃってるようなもんだし無理では
275 21/01/06(水)09:43:45 No.762488906
>いうてワルダントさん割とノリノリで悪役やってたと思うよ わざわざさっき知ったばかりの核融合試そうとする辺りエンターテイナーよね
276 21/01/06(水)09:43:48 No.762488909
>無印バハ 空の世界に残ったバハ(ビィくんの本体) >プロバハ 二つに別れる前の創世神バハ >アルバハ 星の世界のバハを模した機神っぽい わかりやすくて助かる
277 21/01/06(水)09:43:59 No.762488930
負の世界質たる壊獣が自然発生とか完全にバグ挙動では?
278 21/01/06(水)09:44:08 No.762488945
太古の壊獣は人間へのアンチ存在だったけど ロボミが目覚めてから出てきてるのは単なる生物で生物の宿命として繁殖しようとしてるだけっぽいもんな
279 21/01/06(水)09:44:10 No.762488953
一応世壊質システムの出勤はもうないはず テツロウが新旧世界の特異点すぎてエラー起こしたせいだし 他の問題が生えてこないとは言いません
280 21/01/06(水)09:44:41 No.762489013
なんで令和に潘恵子と日高のり子がヒロイン?なの
281 21/01/06(水)09:44:58 No.762489048
>なんで令和に潘恵子と日高のり子がヒロイン?なの ? なにか問題あるのか?
282 21/01/06(水)09:45:00 No.762489052
新年は一番でかいスケールの戦いから始まるのはお約束になってるけど スレ画の叩き出した数字はホント楽しかった
283 21/01/06(水)09:45:05 No.762489060
そういや神バハってこっちより後か先か忘れたけど世界観共通っぽいんだよね
284 <a href="mailto:バハムート">21/01/06(水)09:45:31</a> [バハムート] No.762489096
>ところでバハリニンサン?何で旧システム生きてるんです? 「アプリケーションの削除」は実行したバハ …なんでアンインストールできてないバハ?
285 21/01/06(水)09:45:42 No.762489115
じゃあこっちもコスモバハムートやっぱりいるのか!
286 21/01/06(水)09:45:53 No.762489133
>太古の壊獣は人間へのアンチ存在だったけど >ロボミが目覚めてから出てきてるのは単なる生物で生物の宿命として繁殖しようとしてるだけっぽいもんな だからこそデスロウが人間側についてその魂の質量差で勝てたと思うといいよね
287 21/01/06(水)09:46:10 No.762489160
3周年で月バハとか出ても全く驚かない
288 21/01/06(水)09:46:11 No.762489163
FFにも出てきたしルナバハムートも出てくるぜきっと
289 21/01/06(水)09:46:24 No.762489196
>いうてワルダントさん割とノリノリで悪役やってたと思うよ 倒すのに微塵の躊躇も要らない超越存在って昨今だと逆に珍しい気がするな
290 21/01/06(水)09:46:29 No.762489205
>ロボミが目覚めてから出てきてるのは単なる生物で生物の宿命として繁殖しようとしてるだけっぽいもんな 反斥力バリアがクソゲー過ぎる… 羅生門のメンツかゾーイのゴリ押ししか突破できん
291 21/01/06(水)09:47:12 No.762489298
何度世界が極まった発展をしても最終的にリバースアンドデストラクションされてしまう世界ってことだよねたぶん
292 21/01/06(水)09:47:15 No.762489305
ロールバック 理の超越
293 21/01/06(水)09:47:16 No.762489308
デスロウ復活しないかな けどシロウの体ありきだからな
294 <a href="mailto:バハムート">21/01/06(水)09:47:21</a> [バハムート] No.762489318
>ところでバハリニンサン?何で旧システム生きてるんです? ちゃんとゴミ箱に入れたバハ 俺は悪くないバハ
295 21/01/06(水)09:47:34 No.762489350
あと核爆発とか存在崩壊とかアストラルとか 無属性ダメージとして扱われてるものの共通点が気になる 純粋なエネルギー属性に近いんだろうか
296 21/01/06(水)09:47:46 No.762489372
バハがやったのはハードディスクの入れ替え ロボミの復活からのテツロウの誕生が古いハードディスクの再接続
297 21/01/06(水)09:48:08 No.762489430
破片はあるんだから 培養さえすれば復活はできそうだけど流石にしないんじゃねぇかな…
298 <a href="mailto:バハムート">21/01/06(水)09:48:21</a> [バハムート] No.762489458
文句あるならもう一回rebirth and destructionバハ
299 21/01/06(水)09:48:41 No.762489505
>何度世界が極まった発展をしても最終的にリバースアンドデストラクションされてしまう世界ってことだよねたぶん メインシナリオだと最終的にはそれの阻止になるのかな
300 21/01/06(水)09:48:44 No.762489511
>文句あるならもう一回rebirth and destructionバハ はい叛逆
301 21/01/06(水)09:48:57 No.762489533
>あと核爆発とか存在崩壊とかアストラルとか >無属性ダメージとして扱われてるものの共通点が気になる >純粋なエネルギー属性に近いんだろうか その辺がいわゆる第七属性ってやつじゃないだろうか
302 21/01/06(水)09:49:26 No.762489580
新シロウの種族が???になってんだよな… スレ画のせいかそれともデスロウのせいか
303 21/01/06(水)09:49:39 No.762489611
もしかしてアストラル爺って割ととんでもない存在だったのか…
304 21/01/06(水)09:49:40 No.762489612
>あと核爆発とか存在崩壊とかアストラルとか >無属性ダメージとして扱われてるものの共通点が気になる >純粋なエネルギー属性に近いんだろうか む…第七元素がほとんど失われてるのか なるほどこの時代の人間に耐性がないわけだ…
305 21/01/06(水)09:49:51 No.762489637
>あと核爆発とか存在崩壊とかアストラルとか >無属性ダメージとして扱われてるものの共通点が気になる >純粋なエネルギー属性に近いんだろうか どっかーん☆
306 21/01/06(水)09:49:51 No.762489639
普通の壊獣なら量産型でなんとかなるし あとはもう未来から成長したテツロウが過去を変えるために来るレベルの波乱じゃないと安泰だろうね
307 21/01/06(水)09:50:00 No.762489652
バハムートっていうかやってることはヤルダバオトだよねビィくん
308 21/01/06(水)09:50:26 No.762489692
>新シロウの種族が???になってんだよな… >スレ画のせいかそれともデスロウのせいか スレ画だろうね 最初ついに人間辞めたのかシロウ君って邪推しちゃったけど
309 21/01/06(水)09:50:44 No.762489727
偽の悪神って訳じゃないからな… 全知全能ではないってだけで
310 21/01/06(水)09:50:46 No.762489734
>新シロウの種族が???になってんだよな… >スレ画のせいかそれともデスロウのせいか ゴッドグランカイザーのカウントって公式で言ってなかったっけそれ
311 21/01/06(水)09:50:46 No.762489735
テツロウはシロウとマリエの子なのか
312 21/01/06(水)09:50:49 No.762489743
テツロウがなんで未来からくる前提になってるんだよ!
313 21/01/06(水)09:50:51 No.762489752
>何度世界が極まった発展をしても最終的にリバースアンドデストラクションされてしまう世界ってことだよねたぶん でもジ・アルティメットの歌詞とかどう空や今回のクライマックスで 蒼く在れってもう壊したくないし壊れてほしくないって共通認識があるのは出てるのでなんとか
314 21/01/06(水)09:51:04 No.762489779
>デスロウ復活しないかな >けどシロウの体ありきだからな そのためのデストロマトン技術?
315 21/01/06(水)09:51:11 No.762489791
他に無属性ダメージなんかあったかなと思い返したらゼタの解放アルベスのスロウアビも無属性だった …これはあんま関係ねえな
316 21/01/06(水)09:51:28 No.762489825
メスドラフでしか興奮しなくなってしまった次元から来たテツロウ
317 21/01/06(水)09:52:15 No.762489907
>もしかしてアストラル爺って割ととんでもない存在だったのか… はい どうもシエテのアクセスしてるとことパワーソース同じっぽい
318 21/01/06(水)09:52:19 No.762489912
そろそろ異種交配ができるのかはっきりしろCygames
319 21/01/06(水)09:52:19 No.762489913
>メスドラフでしか興奮しなくなってしまった次元から来たテツロウ テツロウが「皆さんの安全安心は僕が守ります!」とか言っちゃうんだ…
320 21/01/06(水)09:52:30 No.762489937
>メスドラフでしか興奮しなくなってしまった次元から来たテツロウ それはハレゼナちゃんが悪い
321 21/01/06(水)09:52:34 No.762489941
>新シロウの種族が???になってんだよな… >スレ画のせいかそれともデスロウのせいか シロウ状態は種族ヒューマンでグランゴッドカイザー状態は種族???なんだろうね多分
322 21/01/06(水)09:52:35 No.762489943
割合無属性ダメージを抜きにしてみるとクラリスはすげぇや
323 21/01/06(水)09:52:52 No.762489973
かつてのバハが真っ二つにされたのはリバース&デストラクションへの反逆だったのかな…
324 21/01/06(水)09:52:58 No.762489987
>そろそろ異種交配ができるのかはっきりしろCygames ほいグレア
325 21/01/06(水)09:53:01 No.762489997
はー! リリィゴッドカイザー嫌いなの!
326 21/01/06(水)09:53:08 No.762490013
10年後くらいに性に目覚めたテツロウが恥ずかしさからハレっちに邪険に接してしまい涙目になるハレっち概念が大体共通認識で笑う
327 21/01/06(水)09:53:22 No.762490043
クラリスの存在崩壊ってあれ原子分解とかですよね
328 21/01/06(水)09:53:47 No.762490103
>どうもシエテのアクセスしてるとことパワーソース同じっぽい むしろシエテがなんなんだよ!
329 21/01/06(水)09:53:52 No.762490116
>クラリスの存在崩壊ってあれ原子分解とかですよね 原子分解のレベルにとどまってないけどはい
330 21/01/06(水)09:54:00 No.762490135
>割合無属性ダメージを抜きにしてみるとクラリスはすげぇや 指パッチンで山一つ吹っ飛ばせるのは普通にヤバいよあいつ
331 21/01/06(水)09:54:11 No.762490152
>メスドラフでしか興奮しなくなってしまった次元から来たテツロウ 半壊のギガントスーツでボロボロのチェーンソーを大事そうに抱えて意識失ってる所を発見されるんだ…
332 21/01/06(水)09:54:56 No.762490244
アストラル爺とエスタリオラ爺はアストラルログインしてリモートチェスできるからな…
333 21/01/06(水)09:55:20 No.762490292
子供の頃から戦い大好きだったくらいしか過去分からないけどほんとなんなんだろうねあのニヤケ顔
334 21/01/06(水)09:55:52 No.762490368
カップル成立済キャラとかガチャで来られてもって思うけど主人公ラブ勢ばかり生み出すのも残酷だな
335 21/01/06(水)09:56:00 No.762490378
ワールドアンタイマターってなんですか
336 21/01/06(水)09:56:24 No.762490421
>テツロウが「皆さんの安全安心は僕が守ります!」とか言っちゃうんだ… ハレゼナがピンチの時に現れて皆さんの部分がお姉ちゃんになったら俺は耐えられないかもしれない
337 21/01/06(水)09:56:35 No.762490446
>ワールドアンタイマターってなんですか 世壊質だろ?
338 21/01/06(水)09:56:38 No.762490457
>でもジ・アルティメットの歌詞とかどう空や今回のクライマックスで >蒼く在れってもう壊したくないし壊れてほしくないって共通認識があるのは出てるのでなんとか その割には全勢力から殺意を向けられているな
339 21/01/06(水)09:56:39 No.762490460
力技だったりするけど過去イベのぶっ飛んだ設定に整合性を持たせようとしてるのは好感持てる
340 21/01/06(水)09:57:03 No.762490505
>他に無属性ダメージなんかあったかなと思い返したらゼタの解放アルベスのスロウアビも無属性だった >…これはあんま関係ねえな 契約武器と機神がアレなのを考えるともしかしたら関係はあるかもしれない
341 21/01/06(水)09:57:15 No.762490523
テツロウ君がグラン君位の年になる頃には ハレゼナちゃんは35,6才になるんだな…
342 21/01/06(水)09:57:21 No.762490537
世界質理論だと世界事組み込まれてるスレイヤーズの魔族も負の世界質扱いしちゃえばいいのか
343 21/01/06(水)09:57:23 No.762490545
世壊質は魂の借金みたいなイメージでいいのかな
344 21/01/06(水)09:57:32 No.762490570
>カップル成立済キャラとかガチャで来られてもって思うけど主人公ラブ勢ばかり生み出すのも残酷だな カップル成立済キャラいいじゃん…カップル成立したからずっと放置の方が残酷じゃん…
345 21/01/06(水)09:58:03 No.762490631
>テツロウ君がグラン君位の年になる頃には >ハレゼナちゃんは35,6才になるんだな… まあ今まで出てきたドラフママ組を見るに歳食っても割と若々しい種族っぽいしドラフ
346 21/01/06(水)09:58:14 No.762490654
>世壊質は魂の借金みたいなイメージでいいのかな ざっくり負のエネルギーだよね
347 21/01/06(水)09:58:15 No.762490659
>テツロウ君がグラン君位の年になる頃には >ハレゼナちゃんは35,6才になるんだな… なんだ問題ないな
348 21/01/06(水)09:58:54 No.762490750
>>ワールドアンタイマターってなんですか >世壊質だろ? ワルダント「両方せかいしつではわかりづらいだろう?」
349 21/01/06(水)09:59:00 No.762490763
負の世界質が旧世界システムでの魂の借金で 世壊質が空システムに適応した旧世界システムって事でいいんよね?
350 21/01/06(水)09:59:31 No.762490831
>>>ワールドアンタイマターってなんですか >>世壊質だろ? >ワルダント「両方せかいしつではわかりづらいだろう?」 悪役の鑑だな
351 21/01/06(水)09:59:59 No.762490885
>負の世界質が旧世界システムでの魂の借金で >世壊質が空システムに適応した旧世界システムって事でいいんよね? 単純に負の世界質=世壊質では
352 21/01/06(水)10:00:02 No.762490890
むしろ35,6才のハレゼナに興味があるな…
353 21/01/06(水)10:00:48 No.762490993
>負の世界質が旧世界システムでの魂の借金で >世壊質が空システムに適応した旧世界システムって事でいいんよね? いや両方同じだ 負の世界質を世壊質って呼んでる
354 21/01/06(水)10:00:52 No.762491002
>力技だったりするけど過去イベのぶっ飛んだ設定に整合性を持たせようとしてるのは好感持てる なんだかんだ組織イベとか月の民言及して壊獣の世界観とか全部繋げたの大きいよね…
355 21/01/06(水)10:01:23 No.762491065
>むしろ35,6才のハレゼナに興味があるな… サヨナラバイバ…流石に恥ずかしいよテツロウくん…
356 21/01/06(水)10:01:40 No.762491101
ハレゼナって残酷な悪役キャラだと思ってた
357 21/01/06(水)10:02:01 No.762491140
テツロウくんめ
358 21/01/06(水)10:02:25 No.762491193
>ハレゼナって残酷な悪役キャラだと思ってた 残酷な悪役キャラに悪いことされるキャラだよ!
359 21/01/06(水)10:02:35 No.762491218
>単純に負の世界質=世壊質では >いや両方同じだ >負の世界質を世壊質って呼んでる そうなのか上の画像で新たな負の世界質って言ってたから自分が間違ってたのかと思った
360 21/01/06(水)10:02:40 No.762491225
そういやある意味テツロウも特異点なんだよね
361 21/01/06(水)10:02:45 No.762491236
極まった旧時代の技術は時間超越もできたのかな…
362 21/01/06(水)10:02:55 No.762491256
>ハレゼナって残酷な悪役キャラだと思ってた 加入フェイトの開始3分くらいまではそんな感じだった あとはひたすらかよわい生き物
363 21/01/06(水)10:03:27 No.762491328
ピンチで怯えてるハレゼナいいよね ちんちん元気になる
364 21/01/06(水)10:03:39 No.762491358
出身が食うか食われるかの治安悪いスラムで食われないようにするためにチェーンソー自作してヒャッハー!って言いながら振り回して人払いしてた小動物だっけ
365 21/01/06(水)10:03:56 No.762491388
>極まった旧時代の技術は時間超越もできたのかな… 核融合もできてないなら無理じゃねぇかな… いや飛躍的に発展してもっといいエネルギー見つけたのかもしれんが
366 21/01/06(水)10:04:25 No.762491456
ハレゼナちゃんはいわゆるファッションクレイジーだから
367 21/01/06(水)10:04:44 No.762491502
ハレゼナは実装直後は圧倒的攻撃力でゲームの破壊者だったんだけどすぐになぁ!された
368 21/01/06(水)10:04:47 No.762491508
アルベスはなんか力解放すると謎のカッコいいエフェクト出るからな… 火属性なの考えると中身とエネルギーが何なのか考えたくない