虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)02:27:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)02:27:17 No.762462140

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/06(水)02:31:22 No.762462634

ニンニクがそんなに嫌いだったのか

2 21/01/06(水)02:31:26 No.762462648

ニンニク嫌いなのかな…

3 21/01/06(水)02:34:00 No.762462942

独り言がうるさかったのかな…

4 21/01/06(水)02:34:10 No.762462966

急にこっちに話しかけてくるな

5 21/01/06(水)02:34:42 No.762463030

ブツブツうるせーんだよ!

6 21/01/06(水)02:36:20 No.762463251

ウイルスは抗生物質では殺せないよ

7 21/01/06(水)02:36:24 No.762463261

抗生物質を作ることに誇りを持っているのかもしれない

8 21/01/06(水)02:38:01 No.762463462

風邪引いてるのにサウナ来られたらそりゃキレる

9 21/01/06(水)02:38:56 No.762463561

すごくニンニク臭かったのでは

10 21/01/06(水)02:39:24 No.762463617

おぺにしりん…

11 21/01/06(水)02:39:33 No.762463641

そりゃ万一うつったら困るしな…

12 21/01/06(水)02:40:28 No.762463755

よくあるサウナ高温はいいけど湿度低くない?

13 21/01/06(水)02:40:53 No.762463809

ミストサウナのほうがいいだろうな

14 21/01/06(水)02:41:25 No.762463866

感染してからあっためても遅いよ…

15 21/01/06(水)02:41:30 No.762463871

葛根湯も風邪のひきはじめで飲むべきっていうよな

16 21/01/06(水)02:42:51 No.762464022

風邪引いてるときサウナなんて体力消耗することしちゃだめだよ!

17 21/01/06(水)02:43:12 No.762464062

にんにく注射ってあるけどあれ効果有るの?

18 21/01/06(水)02:43:57 No.762464163

一番は湿気のある部屋で暖かくして寝てるこったな

19 21/01/06(水)02:47:03 No.762464529

昔は風呂入るなって言われてたけど今は別に問題ないよって言われてるし風邪のひき始めに代謝高めて短期決戦はまぁありだと思う ただサウナは人に移すかもしれないからちょっと…

20 21/01/06(水)02:47:27 No.762464567

なにげに強い

21 21/01/06(水)02:50:53 No.762464952

>にんにく注射ってあるけどあれ効果有るの? にんにくの臭いがするだけでにんにく入ってないぞ

22 21/01/06(水)02:54:10 No.762465248

>にんにくの臭いがするだけでにんにく入ってないぞ ああそうなんだあれ

23 21/01/06(水)02:55:46 No.762465414

ニンニクは好き嫌い選ぶからな

24 21/01/06(水)02:55:46 No.762465415

>ビタミンB1に含まれる『硫化アリル』にニンニクに似た臭いがあり、注射した成分が血流に流れて、鼻の粘膜に到達した時にニンニク臭を感じることからニンニク注射といわれるようになりました。 ニンニク臭は本人が感じるだけで息が臭くなったり、体臭が臭くなったりすることはありません。 知らなかったそんなの…

25 21/01/06(水)02:56:07 No.762465450

多分吸血鬼だったんだろう

26 21/01/06(水)02:59:36 No.762465761

吸血鬼がサウナきてんじゃねーよ!

27 21/01/06(水)03:00:38 No.762465840

つまり入ってきた奴らはハンターか

28 21/01/06(水)03:15:30 No.762466955

これってホモは疑似科学に厳しい描写なの? それとも単に暴力的な描写なの?

29 21/01/06(水)03:24:16 No.762467638

カビのウィルスって何

30 21/01/06(水)03:27:02 No.762467817

(セリフが全部コラなんじゃ?)

31 21/01/06(水)03:38:01 No.762468542

暴力は何でも解決するからな にんにくが効くなら風邪にも暴力が効くって寸法よ

32 21/01/06(水)03:39:48 No.762468651

コラなの!?

33 21/01/06(水)03:40:29 No.762468692

連れと会話してんのかと思って見返したら他人だし独り言だった…

34 21/01/06(水)03:44:07 No.762468908

サウナ入っても少ししか体温上がんないの!?

35 21/01/06(水)03:56:58 No.762469558

そもそも人間は体温が5度上がったら死ぬ生き物だぞ

36 21/01/06(水)03:59:05 No.762469644

>サウナ入っても少ししか体温上がんないの!? 人間は恒温動物って習っただろうが!

37 21/01/06(水)03:59:22 No.762469658

周りの奴らみんなインフルエンザウィルスなんじゃないか

38 21/01/06(水)03:59:50 No.762469671

>周りの奴らみんなインフルエンザウィルスなんじゃないか 殺意高いな…

39 21/01/06(水)04:07:27 No.762469961

家で熱い風呂にしっかりつかると治りが早い あがったら生姜をガッツリ入れた鍋焼きうどん食って早めに寝るんだ

40 21/01/06(水)04:14:13 No.762470248

>家で熱い風呂にしっかりつかると治りが早い >あがったら生姜をガッツリ入れた鍋焼きうどん食って早めに寝るんだ 風呂上がりの汗を服に残さないのが肝心だ 汗かき終えたら一度着替えろ

41 21/01/06(水)04:14:49 No.762470272

>殺意高いな… 甘く見られがちだがインフルは毎年結構な数の死者出してたんだぞ

42 21/01/06(水)04:20:29 No.762470518

銭湯のサウナとかは乾式で室内はとにかく湿度が低いからウィルス予防どころか風呂場より危ない 今ほとんどの銭湯でサウナが利用できなくなってるのはそれと密になりやすいせい

43 21/01/06(水)04:24:06 No.762470676

やっぱりサウナに何十分も入るより熱湯を飲む…!

44 21/01/06(水)04:28:13 No.762470849

減量中のボクサーでラーメンの話されてクソムカついたんじゃないの?

45 21/01/06(水)04:32:58 No.762471033

>よくあるサウナ高温はいいけど湿度低くない? あっつあつの所にお湯ジャンジャンかけてジュワジュワさせて湿度計振り切れてない? 俺の周りがそんなばっかなだけで全国的には少数派なのか?

46 21/01/06(水)04:33:47 No.762471057

>そもそも人間は体温が5度上がったら死ぬ生き物だぞ 雑魚すぎ…

47 21/01/06(水)04:34:04 No.762471073

コラだろうとは思うけど じゃあ1ページ目の明らかに読者に話しかけてる感じの部分は 本来どうなってたんだ

48 21/01/06(水)04:35:14 No.762471117

>やっぱりサウナに何十分も入るより熱湯を飲む…! まあ白湯は大事だよマジで お茶と違って余計なもん入ってないから体に負担にならんしね

49 21/01/06(水)04:36:42 No.762471167

最近37℃の微熱が続いてあ…コロナったかな?って思ったからあっつあつのお風呂に入ってお鍋食べて治したよ コロナっつっても要するにちょっと気合入ってるだけの風邪だなありゃ

50 21/01/06(水)04:38:04 No.762471208

コロナかどうかわかってねーじゃねーか!!

51 21/01/06(水)04:38:43 No.762471232

>最近37℃の微熱が続いてあ…コロナったかな?って思ったからあっつあつのお風呂に入ってお鍋食べて治したよ >コロナっつっても要するにちょっと気合入ってるだけの風邪だなありゃ 季節の変わり目で体調崩しかけただけのようだね

52 21/01/06(水)04:39:09 No.762471243

>お茶と違って余計なもん入ってないから体に負担にならんしね お茶って体に負担なの? 飲めば飲むほど体にいいと思ってるから1日2ℓくらい飲んでるんだけど

53 21/01/06(水)04:40:15 No.762471279

>減量中のボクサーでラーメンの話されてクソムカついたんじゃないの? このボクサー蹴り上手いな

54 21/01/06(水)04:40:33 No.762471289

近くの病院がコロナ疑いのチェックリスト出してて一つでも当てはまる人は来院しないでとか書いてあったんだけど じゃあコロナの人ってどうしたらいいの…?

55 21/01/06(水)04:40:47 No.762471301

そんな民間療法効くわけねえだろ!という医療関係者の怒りかもしれん

56 21/01/06(水)04:41:12 No.762471321

>じゃあコロナの人ってどうしたらいいの…? 調子悪いんですけどーって来院する前に保健所に電話する

57 21/01/06(水)04:41:44 No.762471337

https://twitter.com/renna6283/status/998512388675551233 コラじゃないらしい

58 21/01/06(水)04:43:46 No.762471417

>サウナ入っても少ししか体温上がんないの!? 上げないようにだらっだら汗をかくんだよ!

59 21/01/06(水)04:44:25 No.762471453

密室に次々人がやってきて突然殴りかかられるのキャプテンアメリカで見た

60 21/01/06(水)04:44:45 No.762471462

>>やっぱりサウナに何十分も入るより熱湯を飲む…! >まあ白湯は大事だよマジで >お茶と違って余計なもん入ってないから体に負担にならんしね 冷水だと喉が痛いときにきついけど白湯だとあまり痛くならないのも助かる

61 21/01/06(水)04:45:18 No.762471483

>上げないようにだらっだら汗をかくんだよ! でも汗って気化熱で体温下げるんでしょ? 湿度100%のサウナの中では汗の逃げ場がなく無限大に体温が上がるはず…?!

62 21/01/06(水)04:47:59 No.762471571

>湿度100%のサウナの中では汗の逃げ場がなく無限大に体温が上がるはず…?! 健康を通り越して仏になれそう!

63 21/01/06(水)04:48:15 No.762471580

>>上げないようにだらっだら汗をかくんだよ! >でも汗って気化熱で体温下げるんでしょ? >湿度100%のサウナの中では汗の逃げ場がなく無限大に体温が上がるはず…?! 熱いサウナの湿度はそんな高くない 湿度が高いサウナの温度は実は控えめ

64 21/01/06(水)04:50:26 No.762471673

バーニャ!

65 21/01/06(水)04:53:08 No.762471785

>https://twitter.com/renna6283/status/998512388675551233 >コラじゃないらしい なるほど このページだけど「ニンニク臭にぶち切れた」ってオチに見えるからすべてがコラに感じるだけか やっぱりどう見ても読者に対して話かけてる雰囲気だもんな最初から

66 21/01/06(水)04:54:35 No.762471846

>サウナ入っても少ししか体温上がんないの!? 人間は体温が42度以上だと死ぬけど具体的には生卵がゆで卵になるみたいにタンパク質が変性起こして細胞が死ぬよ そうならないように汗かいて体温調節してるんだ

67 21/01/06(水)04:54:37 No.762471849

肌の黒い連中は目つきからして刺客っぽいけど全員だった

68 21/01/06(水)04:55:27 No.762471893

まるごし刑事は原作者の北芝健の趣味なのかこういうしょうもない丸知識みたいなの唐突に主人公丸腰が語り出すこと多い 警察の愚痴やら最近の日本を憂いた感じのやら

69 21/01/06(水)04:55:59 No.762471908

>そうならないように汗かいて体温調節してるんだ さては減量末期のボクサーがサウナで最後の一滴まで…!ってシーンってすごく危ない奴だな?

70 21/01/06(水)04:58:15 No.762471987

>さては減量末期のボクサーがサウナで最後の一滴まで…!ってシーンってすごく危ない奴だな? 漫画とかの減量は真似すると脱水で死ぬ

71 21/01/06(水)05:01:16 No.762472098

体温5度上がったらというと41度ぐらいか…死ぬなぁ

72 21/01/06(水)05:09:08 No.762472365

>体温5度上がったらというと41度ぐらいか…死ぬなぁ ウィルスのレス

73 21/01/06(水)05:14:50 No.762472556

>よくあるサウナ高温はいいけど湿度低くない? 乾式サウナが主流だからな ミスト乃至湿式はほんと少ない

74 21/01/06(水)06:40:39 No.762475270

すりおろしニンニクってむしろ胃腸に悪いからひきはじめのときはとっちゃ駄目だぞ

75 21/01/06(水)06:46:34 No.762475467

蒸しオジさんいっぱいいるから 普通のサウナも湿度高いんじゃないの?

76 21/01/06(水)06:57:46 No.762475911

ミスト式はシャワーヘッド変えれば家の風呂でもできるぞ!

77 21/01/06(水)07:18:18 No.762476782

ニンニクくさいわ独り言だわで流石にキレた!って感じじゃないのか…

78 21/01/06(水)07:19:41 No.762476849

疲れてる時や生活サイクル乱れてる時、 風邪ひいたら困る大事な時期の前とかに 予防的に入るのがオススメだよ

79 21/01/06(水)07:54:53 No.762478920

>昔は風呂入るなって言われてたけど今は別に問題ないよって言われてるし風邪のひき始めに代謝高めて短期決戦はまぁありだと思う 昔だと住宅の暖房環境違うから湯冷めのリスクの方が 高そうだし

80 21/01/06(水)07:58:35 No.762479162

ニンニクがすげー即効性あるのは歳取ってから本当感じた ただ食べすぎるとすぐに胃痛くしたり下痢する

81 21/01/06(水)08:30:14 No.762481456

まるごしは作者のオレってインテリだぜ~を楽しむマンガなのだが 流石に風邪にサウナレベルの話はなんとも言えなくなる でもよく思い直すとイソチョウとしてる会話大体このレベルな気もする…

↑Top