虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)01:59:33 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)01:59:33 No.762458357

よく考えたら銃ってズルくない?

1 21/01/06(水)02:04:47 No.762459077

弓がずるい時代もあったし剣がずるい時代もあったし棍棒がずるい時代もあったし投石がずるい時代もあった

2 21/01/06(水)02:09:54 No.762459838

第一次大戦が特に酷い 機関銃相手にステッキ持って隊列行進したり

3 21/01/06(水)02:11:02 No.762459995

>弓がずるい時代もあったし剣がずるい時代もあったし棍棒がずるい時代もあったし投石がずるい時代もあった つまり銃よりさらにずるい何かが誕生する可能性がある…?

4 21/01/06(水)02:11:14 No.762460029

遠距離攻撃できるのが人間の最大の武器だ

5 21/01/06(水)02:11:52 No.762460116

>つまり銃よりさらにずるい何かが誕生する可能性がある…? とっくに誕生してんじゃないですかね

6 21/01/06(水)02:12:01 No.762460138

毒ガスがズルいとか細菌兵器がズルいとか色々あるだろ

7 21/01/06(水)02:13:07 No.762460304

遠距離攻撃には投射元が推測されてより長射程でとっちめられるって弱点があるからそこら辺をカバーした… ワームホール爆弾…!

8 21/01/06(水)02:13:35 No.762460365

決定的勝利

9 21/01/06(水)02:14:08 No.762460440

今は情報がズルいよ

10 21/01/06(水)02:14:16 No.762460457

銃より高高度からの爆撃の方がずるい

11 21/01/06(水)02:14:58 No.762460554

宇宙がずるいになるのか

12 21/01/06(水)02:16:00 No.762460701

そのうちパワードスーツが実戦投入されるんだろうか

13 21/01/06(水)02:17:03 No.762460817

>宇宙がずるいになるのか そのうち別次元がずるいまで到達するかもしれない

14 21/01/06(水)02:17:14 No.762460850

あんまりズルすぎると自分に戻ってくる武器が多いな 意外とバランス取れてるのか?

15 21/01/06(水)02:17:21 No.762460867

>遠距離攻撃には投射元が推測されてより長射程でとっちめられるって弱点があるからそこら辺をカバーした… >ワームホール爆弾…! ドメル戦法じゃねーか!

16 21/01/06(水)02:18:32 No.762461036

今思ったけど文明レベル違いすぎる相手ならBC兵器使ってもお咎めないのでは?

17 21/01/06(水)02:21:58 No.762461508

たまにロングボウで戦車撃退してたりするし…

18 21/01/06(水)02:22:50 No.762461630

神話の強い武器は遠くから投げたら敵を倒して戻ってくるのが相場だ

19 21/01/06(水)02:24:07 No.762461770

無人兵器はずるい

20 21/01/06(水)02:24:30 No.762461815

核兵器はずるい

21 21/01/06(水)02:24:47 No.762461841

>今思ったけど文明レベル違いすぎる相手ならBC兵器使ってもお咎めないのでは? 占領する時が大変なんだよ

22 21/01/06(水)02:24:52 No.762461853

ミサイルずるくない?もうこれあればよくない?って冷戦期はなってた

23 21/01/06(水)02:24:52 No.762461854

>神話の強い武器は遠くから投げたら敵を倒して戻ってくるのが相場だ ブーメランずるい

24 21/01/06(水)02:25:07 No.762461880

神話まで遡るとマップ兵器みたいのお出ししてくるから…

25 21/01/06(水)02:25:24 No.762461905

>神話の強い武器は遠くから投げたら敵を倒して戻ってくるのが相場だ ひどいよね封神演義

26 21/01/06(水)02:25:28 No.762461909

>ミサイルずるくない?もうこれあればよくない?って冷戦期はなってた 機銃いらないよね?

27 21/01/06(水)02:25:37 No.762461928

>ブーメランずるい あれ実際は命中したら帰ってこないし…

28 21/01/06(水)02:25:57 No.762461972

遠距離から一方的に攻撃することが正義

29 21/01/06(水)02:26:25 No.762462029

戦国自衛隊だと暗殺者とゲリラで攻略されてたな

30 21/01/06(水)02:26:51 No.762462089

戦場から魔術的なきらめきが失われてしまった

31 21/01/06(水)02:27:07 No.762462119

クロスボウなら対ヘリにワンチャンあるかな

32 21/01/06(水)02:27:22 No.762462159

魔法が強い作品はちゃんとあるから安心しなさる

33 21/01/06(水)02:27:31 No.762462174

civの話になってると思ったのになってなかった

34 21/01/06(水)02:27:47 No.762462200

一応WW1あたりは塹壕でショットガンチートだろ止めろ!とかあった 言ってたのがドイツだったから突っぱねられた

35 21/01/06(水)02:28:03 No.762462230

>クロスボウなら対ヘリにワンチャンあるかな 無理だろ…

36 21/01/06(水)02:28:41 No.762462309

>civの話になってると思ったのになってなかった なんだかんだでX-COMが跋扈してても騎兵の使い道あるし...

37 21/01/06(水)02:29:28 No.762462426

>>クロスボウなら対ヘリにワンチャンあるかな >無理だろ… あるのだ

38 21/01/06(水)02:29:36 No.762462441

好みの問題だけど現代兵器VS魔法なら拮抗できるくらいだと嬉しい どっちかが蹂躙するのはちょっとつまらたい

39 21/01/06(水)02:30:35 No.762462542

マウリじんがダンスで威嚇すれば機械化歩兵だってビビる

40 21/01/06(水)02:30:55 No.762462594

>>>クロスボウなら対ヘリにワンチャンあるかな >>無理だろ… >あるのだ それならヘリはライフルで落とせる

41 21/01/06(水)02:31:10 No.762462617

戦術核がズルいはワンチャンあり得るのがこわい

42 21/01/06(水)02:31:18 No.762462628

>つまり銃よりさらにずるい何かが誕生する可能性がある…? ドローン爆弾かな 動画で見たけどあれマジどうしようもなくて超ズルいと思う…

43 21/01/06(水)02:31:44 No.762462679

太平天国とかそういうのですし

44 21/01/06(水)02:32:17 No.762462740

あんま詳しくないけどこの手のヤツで ファンタジー側が異常に強い剣技とか弓技とか使ってくるの見たこと無いな あと死体爆発したり真の戦士が出てきたり分身が鐘落としたり爆発したりとか

45 21/01/06(水)02:32:51 ID:wS5oxKuo wS5oxKuo No.762462802

ぶっちゃけ日本人なら鎌倉時代でもこいつらは余裕… というより自衛隊より鎌倉武士がやばい

46 21/01/06(水)02:33:32 No.762462879

>あんま詳しくないけどこの手のヤツで >ファンタジー側が異常に強い剣技とか弓技とか使ってくるの見たこと無いな >あと死体爆発したり真の戦士が出てきたり分身が鐘落としたり爆発したりとか そりゃ現代兵器無双するのが目的だしな

47 21/01/06(水)02:34:04 No.762462951

>戦術核がズルいはワンチャンあり得るのがこわい ダーティーボム嫌ですよね でよりエグい兵器がさっさとできそう

48 21/01/06(水)02:34:25 No.762462998

>好みの問題だけど現代兵器VS魔法なら拮抗できるくらいだと嬉しい >どっちかが蹂躙するのはちょっとつまらたい これはもうセックス以上の快楽だ!

49 21/01/06(水)02:34:49 No.762463044

ファンタジーチートに現代兵器で挑むってだけならちまちまある

50 21/01/06(水)02:34:56 No.762463058

ファンタジー側が強かったらこっちが蹂躙されてそれで終わりだから作品にならないだけで終わると思う

51 21/01/06(水)02:35:51 No.762463180

ゲート漫画版最近のを読んでたんだけど帝国自体は落とせたけど帝国の一派がゲリラ化して 正面から戦うのを避けて撤退しながらのゲリラ戦展開してて泥沼化してる…

52 21/01/06(水)02:36:02 No.762463208

現代兵器で未開の中世程度の野蛮人相手に無双するのは最高だな!

53 21/01/06(水)02:36:17 No.762463243

毒ってズルくない?

54 21/01/06(水)02:36:28 No.762463268

>ファンタジー側が強かったらこっちが蹂躙されてそれで終わりだから作品にならないだけで終わると思う なんでそう極端なんだ

55 21/01/06(水)02:37:12 No.762463360

ラクダ騎士VS戦車

56 21/01/06(水)02:37:48 No.762463436

ここから弓の名手が落ち着き払った一射でパイロット射殺したらかっこいいと思う

57 21/01/06(水)02:37:50 ID:wS5oxKuo wS5oxKuo No.762463438

それこそフルプレートの騎士とか64式の斉射で瞬殺出来る

58 21/01/06(水)02:38:03 No.762463466

まあ銃のお陰で騎士が死んだようなもんだ

59 21/01/06(水)02:38:29 No.762463508

>ゲート漫画版最近のを読んでたんだけど帝国自体は落とせたけど帝国の一派がゲリラ化して >正面から戦うのを避けて撤退しながらのゲリラ戦展開してて泥沼化してる… 原作通りならちゃんと最終決戦でネームドがいっぱい死ぬので安心してほしい

60 21/01/06(水)02:38:44 No.762463535

アホみたいに強い剣士が剣圧だけでヘリ落とすとかしてもいい

61 21/01/06(水)02:38:53 No.762463550

投石は現代でも超強いぜー! いわタイプナンバーワン!

62 21/01/06(水)02:39:38 No.762463655

イゼルローン要塞ずるい!

63 21/01/06(水)02:39:48 No.762463673

航空機の弱点は鳥だよ いやマジで

64 21/01/06(水)02:41:11 No.762463844

戦力では現代側が基本有利だけどファンタジー側にヤバい個人がいるみたいな塩梅が好き

65 21/01/06(水)02:42:18 No.762463968

魔法が強かったら雷魔法とかで一掃されそうだしファンタジー対科学はどっちが強いことにもできるから便利ではある

66 21/01/06(水)02:42:31 No.762463989

スレ画ファンタジー側は矢を避ける魔法とか使ってるのいたよね

67 21/01/06(水)02:43:27 No.762464094

封神演義にも書かれてる通り人類にとって夢の武器のひとつは 投げればどこまでも敵を追いかけて必ず当たる石

68 21/01/06(水)02:43:51 No.762464141

https://www.youtube.com/watch?v=EaEi6-Gxp1o

69 21/01/06(水)02:44:27 No.762464222

嘘をつくのはズルいから嘘は全世界的に禁止しよう

70 21/01/06(水)02:44:40 No.762464253

>投石は現代でも超強いぜー! >いわタイプナンバーワン! 最近は手ごろな石がそこら辺に落ちてないからな

71 21/01/06(水)02:44:48 No.762464274

スレ画のヘリは見た感じUH-1みたいだからライフル弾でも落ちないのでボウガンじゃ無理だろうな…

72 21/01/06(水)02:45:02 No.762464298

最低だよ戦国自衛隊…

73 21/01/06(水)02:45:53 No.762464404

マケドニアの槍長すぎるのズルくね?

74 21/01/06(水)02:46:41 No.762464492

GATE世界は現代日本に留学した結果魔法の威力を高めた頭のおかしい子とかいるから 魔法は魔法でおかしい強さの個人は出てくるかもしれない

75 21/01/06(水)02:47:36 No.762464590

銃がなぜ強いのかって遠距離から殺されるからで同じようなのがファンタジーサイドにあったとしても 作者によほどの腕がないと互いに遠距離から即死攻撃を使い合う逆張り塩試合にしかならないだろうししょうがないよ

76 21/01/06(水)02:47:41 No.762464608

画像の原作は最後の最後で魔法が割と頑張ってた記憶がある あとなんか竜種が強い

77 21/01/06(水)02:48:08 No.762464658

>戦力では現代側が基本有利だけどファンタジー側にヤバい個人がいるみたいな塩梅が好き ヤバい個人が魔法や持ち前のフィジカル活かしつつ現代テクノロジー使うのも好き

78 21/01/06(水)02:48:27 No.762464690

ファンタジー側の武器の威力は普段戦ってるモンスターの強さ次第で変わりそうだ

79 21/01/06(水)02:48:49 No.762464731

>あとなんか竜種が強い 国会答弁で主力戦車が空を飛んでるようなもんと言ってて たしかにそりゃ強いわってなる

80 21/01/06(水)02:49:39 No.762464822

ウホウホ言ってた頃からずっと相手の射程よりも長射程の武器を持ったほうが勝つ

81 21/01/06(水)02:49:41 No.762464824

>スレ画のヘリは見た感じUH-1みたいだからライフル弾でも落ちないのでボウガンじゃ無理だろうな… だがランボーなら?

82 21/01/06(水)02:49:50 No.762464839

歩く災害みたいなやつだったもんな炎龍

83 21/01/06(水)02:50:00 No.762464859

>ヤバい個人が魔法や持ち前のフィジカル活かしつつ現代テクノロジー使うのも好き 現代機器で魔法自動詠唱させつつ高度な魔法唱えようとする魔術師とか円環少女で見たな…

84 21/01/06(水)02:51:59 No.762465048

ランボーみたいな爆発矢があれば…

85 21/01/06(水)02:52:19 No.762465078

ファンタジー系も盛ってこられると見えない距離からの一撃とかあるからな…

86 21/01/06(水)02:53:11 No.762465153

強い個人というと作中で当時王子を馬乗り殴打したゴリウーがいるけど 伊丹さんレンジャー課程経由特殊作戦群だからあれよりえげつない可能性あるんだよな…

87 21/01/06(水)02:54:13 No.762465250

>GATE世界は現代日本に留学した結果魔法の威力を高めた頭のおかしい子とかいるから モンロー効果ファンネルミサイルで装甲騎兵オーガを殺す異世界娘こわいね…

88 21/01/06(水)02:54:19 No.762465260

炎魔法ひとつ取っても火炎放射器レベルが限度な作品から前準備無しで山吹き飛ばせる作品まで色々だしね…

89 21/01/06(水)02:55:49 No.762465417

世界中の神話などでも投げたら必中の武器や投げた後にこっちに戻ってくる武器とか出てくるから大昔から考えることは変わらないんだろうね

90 21/01/06(水)02:55:49 No.762465419

>前準備無しで山吹き飛ばせる作品 住んでいたデュラハンが頭おかしい奴がいる!って苦情入れに来る

91 21/01/06(水)02:56:02 No.762465439

画像は敵側もファンタジー世界らしい方法でゲリラ戦仕掛けてくるから…

92 21/01/06(水)02:56:18 No.762465461

戦争する前に戦争しようとするやつのオナニー写真ばらまいて人望無くせば最強だよ

93 21/01/06(水)02:56:27 No.762465479

そのうちゴールデンアイみたいな衛星兵器の時代がきそう

94 21/01/06(水)02:56:36 No.762465491

>ウホウホ言ってた頃からずっと相手の射程よりも長射程の武器を持ったほうが勝つ 原始人の狩りは石槍ブン投げて弱らせながら長距離走って相手のスタミナが切れたときにトドメなスタイルだったからな

95 21/01/06(水)02:57:22 No.762465557

>あんま詳しくないけどこの手のヤツで >ファンタジー側が異常に強い剣技とか弓技とか使ってくるの見たこと無いな スレ画の漫画かはわからんが加護の付いた盾で機関銃の掃射を耐えるシーンは前に貼られてたな

96 21/01/06(水)02:57:25 No.762465562

そのうちビーム銃が戦場に表れるようになったらズルいって言われるんだろうな びびびって垂れ流せば焼き切れるのにいちいち狙いをつけて撃つなんて馬鹿だよなーって言われちゃうんだ

97 21/01/06(水)02:57:52 No.762465605

すでに自爆ドローンの時代来てるし 次は何が兵器になるんだろう

98 21/01/06(水)02:58:16 No.762465649

ファンタジー側もゴーレム作れたりメテオ撃ったり召喚魔法使えるみたいなバランスだといいな

99 21/01/06(水)02:58:27 No.762465665

ガンダムズルい

100 21/01/06(水)02:58:30 No.762465671

>伊丹さんレンジャー課程経由特殊作戦群だからあれよりえげつない可能性あるんだよな… 訓練で上官を人質に取って 人質を解放しろ!って言われたから 上官の薄くなりつつある髪の毛ブチブチ引っこ抜いて 「ほら解放したよ」とかやってたから実際えげつないよ

101 21/01/06(水)02:58:31 No.762465674

>次は何が兵器になるんだろう ロリータポルノ爆弾

102 21/01/06(水)02:58:47 No.762465690

どっかの作品みたいにもう勝手に武器が飛んでって敵の頭かち割ってくるように…

103 21/01/06(水)02:58:49 No.762465695

自衛隊が民間人無視出来ないの利用して避難民の中に伏兵忍ばせて暴れさせたりしてた記憶がある

104 21/01/06(水)02:58:54 No.762465703

ゲッターずるい

105 21/01/06(水)02:59:43 No.762465769

>すでに自爆ドローンの時代来てるし ドローンで自爆はなんかずるいと感じてしまうな まぁまたさらに強力で便利な兵器が出てくるんだろうが…

106 21/01/06(水)02:59:49 No.762465781

ゴルゴですらビーム兵器普及したら対処のしようがないから ビーム兵器廃止の活動家に多額の献金して支えてるしな…

107 21/01/06(水)03:00:21 No.762465813

>次は何が兵器になるんだろう 虫

108 21/01/06(水)03:01:03 No.762465874

非対称戦争に持ち込めばファンタジー側も負けないだろ 世界がボロボロになるだろうけど

109 21/01/06(水)03:01:07 No.762465881

>すでに自爆ドローンの時代来てるし 自爆ドローン自体は技術というか運用しそうとしては ありもの兵器と民生品まで降りてきた技術を 枯れた技術の水平利用で生み出されてるからさほど目新しくもないんだ

110 21/01/06(水)03:01:11 No.762465889

>ドローンで自爆はなんかずるいと感じてしまうな ドローン迎撃兵器が生まれてその能力の高さから対人用に使えそうじゃね?ってなって…

111 21/01/06(水)03:01:51 No.762465932

アーニャ、ドーンハンマーを使うぞ

112 21/01/06(水)03:02:10 No.762465957

ファンタジー側の強さは作者の胸先三寸だからな

113 21/01/06(水)03:02:35 No.762465984

この漫画読んだことないけど自衛隊が相手ならまだマシだったのでは 中国とかアメリカとかだったらもっとえげつなく潰して搾取しに来るだろ

114 21/01/06(水)03:02:36 No.762465986

無人爆撃機とか強くね!

115 21/01/06(水)03:03:54 No.762466084

>無人爆撃機とか強くね! 遠隔操作タイプの兵器はそこそこ前からって対策もされてるんだ センサーをゴミにされると弱い

116 21/01/06(水)03:04:20 No.762466120

>>伊丹さんレンジャー課程経由特殊作戦群だからあれよりえげつない可能性あるんだよな… >訓練で上官を人質に取って >人質を解放しろ!って言われたから >上官の薄くなりつつある髪の毛ブチブチ引っこ抜いて >「ほら解放したよ」とかやってたから実際えげつないよ ジュネーブ条約違反じゃん

117 21/01/06(水)03:04:52 No.762466156

有人誘導爆弾!

118 21/01/06(水)03:05:15 No.762466197

>遠隔操作タイプの兵器はそこそこ前からって対策もされてるんだ >センサーをゴミにされると弱い サンクトペテルブルクあたりだとGPSがぐにゃぐにゃになるって本当だろうか…

119 21/01/06(水)03:06:40 No.762466329

>中国とかアメリカとかだったらもっとえげつなく潰して搾取しに来るだろ 作中だと米中露がそんな感じでやりたくて動いてるからな 米露は資源欲しいし中国はそれに加えて増えすぎた国民を放り込みたいって感じ

120 21/01/06(水)03:07:03 No.762466353

戦争難民の中に伏兵仕込んだり自衛隊に紛争して盗賊行為したり兵で戦わずに魔物を使役して群れで襲わせたりゲリラ戦法始めてた

121 21/01/06(水)03:09:46 No.762466548

殺して無力化したと思ったら復帰してくるのずるい

122 21/01/06(水)03:10:02 No.762466566

毒ガス撒こうぜ

123 21/01/06(水)03:11:12 No.762466640

毒ガスとか細菌兵器って条約で禁止されてたっけ

124 21/01/06(水)03:11:18 No.762466647

TRPGぐらい色んな種類の魔法あったら単純な破壊力が劣っても搦手でいくらでも有利は取れるだろうしなあ

125 21/01/06(水)03:11:47 No.762466677

>毒ガスとか細菌兵器って条約で禁止されてたっけ されてるよ

126 21/01/06(水)03:12:26 No.762466729

>世界中の神話などでも投げたら必中の武器や投げた後にこっちに戻ってくる武器とか出てくるから大昔から考えることは変わらないんだろうね 投げたら必中だけど戻ってこない武器とかあったら血みどろの投げ合いが起こりそうだなとふと思った

127 21/01/06(水)03:13:04 No.762466776

飲用水の水源に毒を流したりとかどうかしら

128 21/01/06(水)03:13:54 No.762466830

オスプレイは凧揚げしてる所には着陸できないらしい

129 21/01/06(水)03:14:24 No.762466862

毒はだめだけど汚染させるようなのなら

130 21/01/06(水)03:15:08 No.762466917

画像もドラゴンと戦った時は結構苦戦してたようなそうでもなかったような

131 21/01/06(水)03:15:13 No.762466927

>>>>クロスボウなら対ヘリにワンチャンあるかな >>>無理だろ… >>あるのだ >それならヘリはライフルで落とせる でもランボーは! いやあいつヘリの造りは知ってるとは思うが

132 21/01/06(水)03:16:40 No.762467051

>次は何が兵器になるんだろう 衛星とレーザーかな… どっちも完成したらどうしようもなくね感すごい

133 21/01/06(水)03:18:14 No.762467181

>TRPGぐらい色んな種類の魔法あったら単純な破壊力が劣っても搦手でいくらでも有利は取れるだろうしなあ 精神干渉系の魔法はズルいと思う

134 21/01/06(水)03:18:22 No.762467193

段々対応してくるようになるから su4492949.jpg

135 21/01/06(水)03:19:06 No.762467249

>精神干渉系の魔法はズルいと思う 魅了系の魔法あるだけで基本現代側勝ち目なくなるからね

136 21/01/06(水)03:20:22 No.762467356

忍者ずるくない?

137 21/01/06(水)03:21:12 No.762467420

>画像もドラゴンと戦った時は結構苦戦してたようなそうでもなかったような ゴスロリの眷属になってダメージ肩代わりしてもらってなければ死んでたからな伊丹

138 21/01/06(水)03:21:52 No.762467465

ヘリに勝つ武田忍軍はどうかしてる

139 21/01/06(水)03:22:30 No.762467506

>ヘリに勝つ武田忍軍はどうかしてる あれ忍び込んだの武田勝頼じゃなかったっけ

140 21/01/06(水)03:22:38 No.762467518

スレ画の異世界戦争は初見殺しで相手に対応してるイメージ

141 21/01/06(水)03:23:18 No.762467569

戦車には丸太

142 21/01/06(水)03:25:06 No.762467697

>段々対応してくるようになるから >su4492949.jpg 帝権擁護委員ってこれ督戦隊…

143 21/01/06(水)03:25:35 No.762467726

ドローンズルい時代は中々来ないな… よく使われてるけど主力にはなってないよね…

144 21/01/06(水)03:26:51 No.762467802

ドローンとか使うとすると衛星必要にならない?

145 21/01/06(水)03:27:37 No.762467857

反物質兵器の時代まだですか?

146 21/01/06(水)03:28:40 No.762467926

ドローンは兵器というよりテロに使われそうで…

147 21/01/06(水)03:28:47 No.762467934

この世界のドラゴンってなんか神の使いで災害と同じ扱いだからめっちゃ強かったよね

148 21/01/06(水)03:28:54 No.762467947

戦車と対戦車兵器はイタチごっこだとディスカバリーチャンネルでやってた

149 21/01/06(水)03:28:55 No.762467949

ドローンは弱い相手には強いけど強い相手には弱いからな… 今のところは

150 21/01/06(水)03:29:32 No.762467976

>su4492949.jpg そうか頭弾け飛んだのこいつか

151 21/01/06(水)03:30:17 No.762468016

無補給でなんか出来るようになるとノーリスクでズルさ一気に上がると思う

152 21/01/06(水)03:33:39 No.762468269

ランボーとかは映画だからとしか 実際はスレ画の機体だとNATO弾程度ならどこに食らっても落ちない設計だし 別のページに出て来るコブラなんてもっと固い上に当てにくい

153 21/01/06(水)03:36:51 No.762468482

左のページで吹き飛んでる羽モサモサしてる子が弓矢そらす風の魔法使ってた気がする まあ銃や手榴弾にはなんの意味もなかったんだが

154 21/01/06(水)03:50:46 No.762469298

>>精神干渉系の魔法はズルいと思う >魅了系の魔法あるだけで基本現代側勝ち目なくなるからね ワープとか幻術とかファンタジーな搦め手が豊富だと現代側はどうにもなくなるよね

155 21/01/06(水)03:53:10 No.762469399

コップクラフトだとエグい魔法と現代兵器がぶつかり合って両方地獄見て休戦してたな…

156 21/01/06(水)03:53:16 No.762469405

大量の衛兵を魔法で眠らせて殺さず無力化とかは現代人じゃ逆立ちしても勝てねえ…

157 21/01/06(水)03:54:10 No.762469441

ハリーポッターレベルに魔法が万能だとマジで無理

158 21/01/06(水)04:08:45 No.762470017

ドローンいっても大抵言葉から思い浮かぶのとは違うけどね 無人攻撃機をそのまま建物にぶっこむみたいな https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190919-00143227/ https://www.huffingtonpost.jp/entry/halop_jp_5f76dce0c5b6374c558c2455

159 21/01/06(水)04:13:59 No.762470235

ファンタジー世界相手なら人口チートがあるじゃん

160 21/01/06(水)04:20:48 No.762470531

エロ同人でお馴染みの催眠・洗脳・隷属系の魔法やら超能力があったらめちゃくちゃ驚異だよな

161 21/01/06(水)04:51:00 No.762471692

>>ヘリに勝つ武田忍軍はどうかしてる >あれ忍び込んだの武田勝頼じゃなかったっけ 先代はジェネラルそのものだが勝頼はローグ系か

162 21/01/06(水)04:52:09 No.762471739

ウィルスずるくない?

163 21/01/06(水)04:56:15 No.762471914

>左のページで吹き飛んでる羽モサモサしてる子が弓矢そらす風の魔法使ってた気がする >まあ銃や手榴弾にはなんの意味もなかったんだが アルファポリス見に行ったら番外編で出てた su4492987.jpg

164 21/01/06(水)04:58:02 No.762471975

あのアニメこんながっつり戦う事になってるんだな

165 21/01/06(水)05:01:22 No.762472101

なんだったかなファンタジー世界の魔法が現代兵器に普通に超有効だけど その世界の竜種はデフォで魔法無効化持ってるんで現代兵器の方が圧倒的優位に立てるって奴見たことある

166 21/01/06(水)05:02:07 No.762472126

先に侵略戦争仕掛けて来たの異世界人だから仕方ないスよね…

167 21/01/06(水)05:03:45 No.762472186

ハリポタとかも多種多様な補助魔法が脅威的すぎるわ 攻撃そのものはさほど大したこと無いけど

168 21/01/06(水)05:04:08 No.762472203

>先に侵略戦争仕掛けて来たの異世界人だから仕方ないスよね… 侵略戦争で先制攻撃して出撃した面子の大部分が戻ってこなかった時点で 相手の方が強いと判断できる人がいなかったせいで悪化した 結果

169 21/01/06(水)05:05:04 No.762472225

>この世界のドラゴンってなんか神の使いで災害と同じ扱いだからめっちゃ強かったよね 生死司る神が定期的に生命間引くのに使う天災

170 21/01/06(水)05:05:48 No.762472258

ハリポタは基本の基本みたいなノリで出てくる解錠呪文がまずズリィわ

171 21/01/06(水)05:05:58 ID:wS5oxKuo wS5oxKuo No.762472264

>>中国とかアメリカとかだったらもっとえげつなく潰して搾取しに来るだろ >作中だと米中露がそんな感じでやりたくて動いてるからな >米露は資源欲しいし中国はそれに加えて増えすぎた国民を放り込みたいって感じ 現実だと中国とかウイルスばらまいて各国の経済壊しに来てるからな…

172 21/01/06(水)05:07:10 No.762472299

まあ効かないんだろうけどハリーポッター普通の人間の認識の範囲で差し合いしてるから銃でいけそうに見えちゃう

173 21/01/06(水)05:07:41 ID:wS5oxKuo wS5oxKuo No.762472317

>>先に侵略戦争仕掛けて来たの異世界人だから仕方ないスよね… >侵略戦争で先制攻撃して出撃した面子の大部分が戻ってこなかった時点で >相手の方が強いと判断できる人がいなかったせいで悪化した >結果 まんま盧溝橋で日本軍に喧嘩売った中国だこれ

174 21/01/06(水)05:09:18 No.762472370

アバダケダブラが身も蓋もなさすぎてな

175 21/01/06(水)05:09:28 No.762472377

>現実だと中国とかウイルスばらまいて各国の経済壊しに来てるからな… そういう叩きたいだけで会話になってないレス入れなくてもいいです

176 21/01/06(水)05:09:57 No.762472397

そりゃうんこつくわ

177 21/01/06(水)05:10:20 No.762472408

単なる正面からの殺し合いならハリーポッター世界でも普通に現代兵器有効だとは思うよ でも搦め手が豊富すぎるよあの世界 あとアバダケダブラなんぞより服従呪文のが確実にヤバイですよねあれ

178 21/01/06(水)05:11:15 No.762472443

ハリポタは魔法界マグルの機械使えないみたいな設定あった気がする

179 21/01/06(水)05:11:29 No.762472452

TRPGのロックアンロックなんて大体レベル1魔法だからなそういうもんだ

180 21/01/06(水)05:11:29 No.762472454

>>現実だと中国とかウイルスばらまいて各国の経済壊しに来てるからな… >そういう叩きたいだけで会話になってないレス入れなくてもいいです 現実の国家はそれぐらいえげつない攻撃してきてるってことさ

181 21/01/06(水)05:11:33 No.762472456

>まあ効かないんだろうけどハリーポッター普通の人間の認識の範囲で差し合いしてるから銃でいけそうに見えちゃう 超人ロックはナノセカンドで認識して防御するが 魔法使いは人間の範囲だから狙撃めっちゃ効きそう

182 21/01/06(水)05:12:49 No.762472494

>現実の国家はそれぐらいえげつない攻撃してきてるってことさ ルーパチしてまで無理やり会話になってないレスの解説するとかいらないです

183 21/01/06(水)05:14:59 No.762472559

外伝映画で闇魔法勢力台頭しててバチバチやりあってた戦争時代描かれてたけど みんな無詠唱で回避不可の即死魔法バンバン撃ち合ってたからやっぱ魔法やべえわってなった

184 21/01/06(水)05:15:43 No.762472582

ハリポタ世界の魔法使いは真っ向から標的にされたら危ないのわかってるからこそ 裏に潜みつつ各国の上層部と関係性結んでるんだろうな

185 21/01/06(水)05:15:49 No.762472585

>現実の国家はそれぐらいえげつない攻撃してきてるってことさ しかもプロパガンダで自分らが悪くないように世論を誘導してる…

186 21/01/06(水)05:16:02 No.762472592

アバダケダブラも目視して射線が通ってないと使えないしそこまで射程長くなさそう 魔法使いはセクタムセンプラ程度ならすぐ治せちゃうから即死かエクスペリアームズしないと仕留められないのは強そうだが

187 21/01/06(水)05:17:45 No.762472640

一応レアアイテムだけど透明マントとかシンプルにチート過ぎるわ あと時間遡行アイテムを勉強熱心な優等生のサポート感覚で持たせるんじゃねぇよ

188 21/01/06(水)05:19:17 No.762472681

ハリポタって呪文唱えなくても魔法って使えるんだっけ

189 21/01/06(水)05:20:27 No.762472723

やれることの幅が広すぎるんだよねハリポタは…

190 21/01/06(水)05:22:15 No.762472767

補助呪文のがヤバくね?はわりとあるあるだと思う ドラクエのルーラとか

191 21/01/06(水)05:22:43 No.762472789

異世界だと地球の法とか人権無視した攻撃できる国が強すぎる

192 21/01/06(水)05:22:57 No.762472801

>超人ロックはナノセカンドで認識して防御するが >魔法使いは人間の範囲だから狙撃めっちゃ効きそう ロックは流石に桁が違うわ

193 21/01/06(水)05:24:15 No.762472836

>異世界だと地球の法とか人権無視した攻撃できる国が強すぎる まあそれやったGATEは自衛隊にきっちり反撃食らったけどね 結局現実世界の方が国力はデカイ

194 21/01/06(水)05:24:29 No.762472841

シースルーからのライトニングバインドが最強よ

195 21/01/06(水)05:24:40 No.762472846

>ハリポタって呪文唱えなくても魔法って使えるんだっけ 作中にも出てたけど無言呪文っていう技術がある クソ難しいけど作中の有力者は大体会得してる ハリー達は結局ハーマイオニーが少し使えたぐらいで最後まであまり使えなかった

196 21/01/06(水)05:26:56 No.762472917

ハリポタの魔法使い同士の正しい戦闘法は相手の心を開心術で読み合いながらの無言呪文で魔法の打ち消し合い

197 21/01/06(水)05:29:10 No.762473001

>まあそれやったGATEは自衛隊にきっちり反撃食らったけどね >結局現実世界の方が国力はデカイ 異世界はどんだけ頑張っても中世レベルの国力だからな…

198 21/01/06(水)05:35:32 No.762473205

まあ普通にやったら一般的なファンタジーで出てくる透明化とか変装変身で中枢に入り込んで洗脳で終わる やられるようなのは何故かTVゲームみたいな攻撃魔法しか持ってないけど

199 21/01/06(水)05:38:30 No.762473304

>まあ普通にやったら一般的なファンタジーで出てくる透明化とか変装変身で中枢に入り込んで洗脳で終わる 2・3でかい案件やられたらセキュリティ強化するだろうよ 変装潜入も情報と訓練が必要になってその辺のメイジじゃできなくなっていく

200 21/01/06(水)05:42:51 No.762473479

ハリポタ世界って銃とか効かないの

201 21/01/06(水)06:00:45 No.762474068

>ハリポタ世界って銃とか効かないの あっちはそもそも知覚とか相対させないみたいな戦闘自体を成立させないのに寄ってる ある意味ではチキンでバトル漫画的に全く盛り上がらないクソ戦法ばかりしてくる

202 21/01/06(水)06:18:45 No.762474608

>>ハリポタ世界って銃とか効かないの >あっちはそもそも知覚とか相対させないみたいな戦闘自体を成立させないのに寄ってる >ある意味ではチキンでバトル漫画的に全く盛り上がらないクソ戦法ばかりしてくる ダンブルドアのホモダチは異端なんだな…

203 21/01/06(水)06:19:23 No.762474624

アゼルバイジャンの一件で軍事用ドローンがめっちゃ勘違いして凄いと思う人増えて微妙な気分になるなった

204 21/01/06(水)06:20:54 No.762474666

第三世界が相手なら十分有効なんだけどねドローン ロシアとかには通用しないだけで

205 21/01/06(水)06:23:22 No.762474745

あの時期あげられた動画も無人攻撃機によるミサイル攻撃かプロペラじゃない自爆ドローンだったのにね

206 21/01/06(水)06:34:32 No.762475073

よく考えてそれくらいのこともわからないの?

207 21/01/06(水)06:39:49 No.762475241

動画上がった当時は数十万のドローンで戦車撃破してる!とか言う人結構いたのよね…

208 21/01/06(水)06:43:51 No.762475371

魔法と科学知識の融合が見たいわ!

209 21/01/06(水)06:47:04 No.762475489

ハリポタ世界は機械無効化がある時点でマグルに勝ち目無すぎる

210 21/01/06(水)06:49:31 No.762475571

>ハリポタ世界は機械無効化がある時点でマグルに勝ち目無すぎる 戦闘って言うより文明メタに行ってる感じなんだよね…

211 21/01/06(水)06:51:20 No.762475644

ぶっちゃけまあ話の為のご都合だし

212 21/01/06(水)06:52:48 No.762475701

魔法世界では魔法の力で無効化される現代兵器 SF世界では未来のテクノロジーで無効化される現代兵器

213 21/01/06(水)06:56:00 No.762475839

>魔法世界では魔法の力で無効化される現代兵器 >SF世界では未来のテクノロジーで無効化される現代兵器 怪人や怪獣出てくる作品とかだとまずそういう戦いがデフォなんで 同じモンスターでも自動的に現代兵器に負けるようなファンタジー物は なんか「本当に怪物なの?」感がある

214 21/01/06(水)06:57:43 No.762475906

>魔法と科学知識の融合が見たいわ! R-typeのバイドとかかな…

215 21/01/06(水)07:04:27 No.762476176

自衛官が虐殺しとる

216 21/01/06(水)07:05:05 No.762476216

結果人外の本場みたいなファンタジーの方が現代兵器に弱くて 現代の片隅で暴れる人外物の方がある程度の現代兵器程度は平気なのが基本みたいな 奇妙な逆転が発生している

217 21/01/06(水)07:05:46 No.762476243

>自衛官が虐殺しとる 災害派遣業者じゃないので・・・

218 21/01/06(水)07:07:48 No.762476327

撮影に来て自衛隊じゃなくて現地人にキレられるマスコミ勢

219 21/01/06(水)07:10:45 No.762476440

GATEは自衛隊ガチるために新宿挟んでるけど そうでもなきゃ軍事行動なんか絶対ねえからな

220 21/01/06(水)07:25:25 No.762477134

>自衛官が虐殺しとる 新宿で初手奇襲からの一般市民虐殺やらかされたのでその辺りの覚悟はとうに決まっておる

221 21/01/06(水)07:39:50 No.762477957

むかしからメインウェポンは飛び道具だろうがよ

↑Top