21/01/06(水)01:51:04 若者は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/06(水)01:51:04 No.762457014
若者は元気だな
1 21/01/06(水)01:52:36 ID:9Exrh8CQ 9Exrh8CQ No.762457279
無事でよかった
2 21/01/06(水)01:54:01 No.762457514
子供はこうやって警戒心をはぐくんでいくんだ
3 21/01/06(水)01:54:03 No.762457519
大抵死んでしまうから生還できて良かったな
4 21/01/06(水)01:56:42 No.762457932
装備もそこそこに雪中行軍とは恐れ入った
5 21/01/06(水)01:57:24 No.762458035
無鉄砲さと体力が若者って感じで羨ましい
6 21/01/06(水)02:01:52 No.762458699
15kmて
7 21/01/06(水)02:07:28 No.762459471
恥ずかしがらずよく通報した えらい 俺はだめだった
8 21/01/06(水)02:09:00 No.762459700
>恥ずかしがらずよく通報した >えらい >俺はだめだった 意地貼っても死ぬだけだもんな…
9 21/01/06(水)02:13:53 No.762460407
4時間ほど歩くつもりだったのか…
10 21/01/06(水)02:14:22 No.762460473
>俺はだめだった よしなよ気軽に霊界通信
11 21/01/06(水)02:15:01 No.762460565
最終スコアが知りたいところだ
12 21/01/06(水)02:16:46 No.762460783
地図で見たら余裕な気がしたんだろうな
13 21/01/06(水)02:17:18 No.762460862
寒さに関してはあっヤバって感じる時がある 多分その時に何かしらのアクション起こせなかったら死ぬって直感が来る
14 21/01/06(水)02:18:06 No.762460980
雪の無いゴキゲンな春先でも15kmも歩くのは躊躇する…
15 21/01/06(水)02:18:43 No.762461053
スキー場から3キロほどの場所で見つかったらしいからあと少しだったんだな
16 21/01/06(水)02:19:40 No.762461180
>雪の無いゴキゲンな春先でも15kmも歩くのは躊躇する… それを躊躇しないのが若さなんだよ
17 21/01/06(水)02:19:44 No.762461192
道の距離感って実際に歩いてみないとわかんないしな
18 21/01/06(水)02:20:39 No.762461329
5時間は死ねるラインだな…
19 21/01/06(水)02:22:37 No.762461597
今は山でも携帯通じるからなぁ
20 21/01/06(水)02:22:46 No.762461616
バスとか無かったんだろうか
21 21/01/06(水)02:23:20 No.762461678
サンキュー文明!
22 21/01/06(水)02:25:36 No.762461926
普通の道で15kmなら割と行けるから見誤ったんだろうな
23 21/01/06(水)02:26:26 No.762462034
普通の道でも15キロは3時間はかかるよ!
24 21/01/06(水)02:28:04 No.762462232
>道の距離感って実際に歩いてみないとわかんないしな 木の生え方次第で10メートルでも死にそうになるのが俺 整備されてると大丈夫なんだけどね
25 21/01/06(水)02:28:47 No.762462320
雪道15kmを重い荷物背負ってだと 5.6時間はかかるぞ 上りだともっと行くぞ無謀すぎやしないか
26 21/01/06(水)02:29:26 No.762462425
若さ 若さってなんだ
27 21/01/06(水)02:31:57 No.762462698
雪路を15kmって…
28 21/01/06(水)02:32:51 No.762462803
>若さ 若さってなんだ 振り向かないことさ
29 21/01/06(水)02:33:18 No.762462846
雪の進軍氷を踏んで どれが河やら道さえ知れず 馬は斃れる捨ててもおけず ここは何処ぞ皆敵の国
30 21/01/06(水)02:33:52 No.762462921
寒くて体が動かないってあるある探検隊だな
31 21/01/06(水)02:35:19 No.762463120
15kmって東京駅から直線距離で埼玉着くか着かないかくらいあるんだな 遠すぎる…
32 21/01/06(水)02:36:40 No.762463290
小学生の時親と喧嘩して家出して雪道歩いて5キロ先の大型スーパーまで一人で行ったことあったな… 数時間たっても見つからなくて親が血相変えて探してたんだけど 俺はその時友達の親と会っておやつ買ってもらって機嫌直ってぬくぬくしてた
33 21/01/06(水)02:37:03 No.762463336
>スキー場から3キロほどの場所で見つかったらしいからあと少しだったんだな 12キロも歩いたの!?
34 21/01/06(水)02:37:15 No.762463370
15は普通に遠いと思うぞ... 何をどう判断したんだ
35 21/01/06(水)02:38:12 No.762463481
子供ってたまにワープしたんじゃねえかって距離移動するよね
36 21/01/06(水)02:38:20 No.762463493
>雪道15kmを重い荷物背負ってだと >5.6時間はかかるぞ >上りだともっと行くぞ無謀すぎやしないか 単純に考えてて歩行速度が5km/hぐらいだから大体3時間か…いける!ってなったんだろう 知識や経験が無いとそんなもんだ
37 21/01/06(水)02:38:55 No.762463559
スキー場まで行くバスとかないのか
38 21/01/06(水)02:39:41 No.762463662
俺だって2キロくらいなら心は折れない
39 21/01/06(水)02:39:46 No.762463670
遅刻して行き倒れって一生ネタにされる出来事すぎる…
40 21/01/06(水)02:39:57 No.762463700
終電逃がしたときは10kmぐらいなら歩いて帰るよ
41 21/01/06(水)02:40:15 No.762463725
高校生なら余裕な距離ではあるだろう雪がなければ
42 21/01/06(水)02:40:20 No.762463733
体力続く限り歩けばいけると思うのが若さだ まぁ後年良い笑い話になるさ
43 21/01/06(水)02:40:45 No.762463789
雪道を歩くのは大変なんだぞ!とかそういうの抜きにしても シンプルに「友達に合流するために15キロ歩こう」って異常じゃない?
44 21/01/06(水)02:41:00 No.762463824
無事でよかったよほんと…
45 21/01/06(水)02:41:56 No.762463928
よく頑張った また山においでよ
46 21/01/06(水)02:42:11 No.762463956
俺には雪中行軍は無理だ…
47 21/01/06(水)02:42:55 No.762464028
>シンプルに「友達に合流するために15キロ歩こう」って異常じゃない? バスに乗り遅れて次のバス停まで歩くかと歩き始めたらなくてそのまま歩き続けたという状況ならわからないでもない
48 21/01/06(水)02:43:23 No.762464082
15キロってどんくらいかなってグーグルマップで調べたらめっちゃ移動距離長いやんけ 夏でも嫌だぞこの距離歩くの
49 21/01/06(水)02:43:24 No.762464087
su4492917.png 無茶しやがって
50 21/01/06(水)02:43:24 No.762464089
雪山道という悪条件を見誤ったんだろうな 俺も歩くの好きだから15kmって距離だけなら余裕でよく歩く
51 21/01/06(水)02:43:29 No.762464096
まさかとは思うがこの少年ショートカットしようとした?
52 21/01/06(水)02:43:59 No.762464167
雪の進軍さえ知っていればこんなことには
53 21/01/06(水)02:44:56 No.762464289
ふーんバスで10分か…歩いて40分くらいかな?
54 21/01/06(水)02:45:24 No.762464346
何時集合予定で 何時に駅に着いて 何時に12km地点まで行って通報したのか詳しく聞いてみたいな…
55 21/01/06(水)02:45:41 No.762464381
平均歩行時速4kmで4時間かかる距離の雪道を歩こうとするな
56 21/01/06(水)02:45:47 No.762464392
待ち合わせに遅れたから歩いて行く バスとか移動手段あったんだろうけど待てなくて遊びたくて仕方なかったんだろうか そんな所がまさしく若さ
57 21/01/06(水)02:46:13 No.762464447
12kmは極寒の中踏破したのか ろくな装備もなく すげえな
58 21/01/06(水)02:46:34 No.762464479
1レス目にID出てるのはなぜなんだろう
59 21/01/06(水)02:47:00 No.762464524
>15は普通に遠いと思うぞ... >何をどう判断したんだ 距離の問題じゃねぇ!友達に置いてかれた!自力で辿り着くしかねぇ! だけしか考えられなくなったかもしくは 「あ~今から歩いてそこ行くわ~草」 みたいに飲み屋に現地集合みたいな感覚でしかなかったか
60 21/01/06(水)02:47:00 No.762464525
アイゼンとかスキー板無しで普通の靴で12kmってすごくない?
61 21/01/06(水)02:47:05 No.762464534
>1レス目にID出てるのはなぜなんだろう 他所でやらかしたんだろう
62 21/01/06(水)02:47:15 No.762464550
現代の高校生なんだから 単純な距離だけでも自分がこれから3時間弱歩きっぱなしになることをスマホに警告されてたはずなので 決行するのは純粋にアホだと思う
63 21/01/06(水)02:47:31 No.762464576
ちゃんと救助呼ぶ判断ができたの偉い 世の中恥ずかしいとかまだいけるとか意地はって死ぬ奴だっているからな
64 21/01/06(水)02:48:33 No.762464701
>su4492917.png >無茶しやがって 無知ですまんが飛行機の左はなんの移動手段?
65 21/01/06(水)02:48:56 No.762464741
12km進めてたってことはそれなりの自負があったんだろう
66 21/01/06(水)02:49:15 No.762464771
八甲田山にならなくて良かった
67 21/01/06(水)02:49:37 No.762464816
最寄駅から15㎞だろ?雪道だろ? 勿論スキー場だから登坂だろ? 死ぬわ
68 21/01/06(水)02:49:38 No.762464819
馬鹿やったなって呆れ以上に 12km歩いたって事実と素直に救助呼べたってことに尊敬の念を覚える
69 21/01/06(水)02:49:53 No.762464847
割と普段からこんな感じで歩いてたりしてたんだろうきっと…
70 21/01/06(水)02:51:11 No.762464977
汗かいて余計に冷えたんだろうな
71 21/01/06(水)02:51:16 No.762464986
救助を呼べる冷静さが発揮されるまでは「うわ~置いてかれたよマジどうしよう…」しか考えられなかったんだろうな タクシーが機能してるかもわからないし
72 21/01/06(水)02:52:21 No.762465082
>単純な距離だけでも自分がこれから3時間弱歩きっぱなしになることをスマホに警告されてたはずなので >決行するのは純粋にアホだと思う 高校生なら3時間歩くってだけなら大変ではあってもそんな大袈裟なことではないし 冬で雪の山道じゃなけりゃという話だが
73 21/01/06(水)02:52:47 No.762465114
身体が動かないってのがマジで物理的に動かなくなるまで頑張ったんだろうなって感じで吹く
74 21/01/06(水)02:53:16 No.762465160
次の日は筋肉痛で大変だろうなぁ
75 21/01/06(水)02:53:21 No.762465169
街中なら16km歩いたことあるけどもうやりたくないなぁ
76 21/01/06(水)02:54:55 No.762465326
実家の近くだし道も分かるんだけどどうして歩いて行こうと思えたのか分からん 泉中央から結構な坂を登り降りして桂パークタウンのあたりでやべーぞと思うはずなんだが
77 21/01/06(水)02:55:17 No.762465355
職場まで俺はそのぐらいな気がする 街中でも荷物持って絶対歩きたくねえ…
78 21/01/06(水)02:55:30 No.762465382
1㎞だって100mを10本だ100m走を思い返せばそこそこ距離あんな…って思ったわ
79 21/01/06(水)02:55:54 No.762465423
>終電逃がしたときは10kmぐらいなら歩いて帰るよ 俺ならタクシー呼ぶわ…
80 21/01/06(水)02:56:45 No.762465511
>1㎞だって100mを10本だ100m走を思い返せばそこそこ距離あんな…って思ったわ 持久走したことない…?
81 21/01/06(水)02:57:54 No.762465609
子供のうちに八甲田山を一度見るようにしよう
82 21/01/06(水)02:58:05 No.762465625
>持久走したことない…? 10㎞は走ったよ ただ単純にわかりやすい小さな単位で話をしただけだ
83 21/01/06(水)02:59:04 No.762465720
1キロってどれくらいかピンとこなかったけど自分の身長の千倍くらいか 15キロってその15倍だからすごいながいな
84 21/01/06(水)02:59:23 No.762465746
雪のなか15キロは無理だわ
85 21/01/06(水)03:01:52 No.762465933
>無知ですまんが飛行機の左はなんの移動手段? タクシーだよ
86 21/01/06(水)03:02:13 No.762465959
>>持久走したことない…? >10㎞は走ったよ >ただ単純にわかりやすい小さな単位で話をしただけだ 1.5kmしか走ったことのないクソ雑魚がマウント取ろうとして申し訳ございません…
87 21/01/06(水)03:02:18 No.762465964
体力あると単純計算で3時間歩くとか余裕だと思っちゃうんだけど 実際は雪と寒さで体力奪われつつ倍くらいかかったりするからね…
88 21/01/06(水)03:02:39 No.762465990
>1キロってどれくらいかピンとこなかったけど自分の身長の千倍くらいか 小人「」初めて見た
89 21/01/06(水)03:03:25 No.762466041
思えばよく高校の頃の俺は多摩川10kmを走れたな…
90 21/01/06(水)03:04:15 No.762466112
これくらいならいけそうと思うのは川泳ぐときみたいなもんだな
91 21/01/06(水)03:05:01 No.762466169
su4492938.png もしスマホで検索したのなら5時間歩く事を承知の上で歩く筈
92 21/01/06(水)03:05:44 No.762466251
>体力あると単純計算で3時間歩くとか余裕だと思っちゃうんだけど >実際は雪と寒さで体力奪われつつ倍くらいかかったりするからね… 時間も倍で奪われる体力も倍で最悪の倍々ゲームだな
93 21/01/06(水)03:06:05 No.762466282
早歩きすれば2時間半でいける!って思うのも若さだ
94 21/01/06(水)03:06:36 No.762466321
>>無知ですまんが飛行機の左はなんの移動手段? >タクシーだよ なるほど…(車と何が変わるんだろう…)
95 21/01/06(水)03:08:00 No.762466418
>なるほど…(車と何が変わるんだろう…) 料金の目安も出る
96 21/01/06(水)03:09:41 No.762466541
>料金の目安も出る ほーなるほどなありがとう
97 21/01/06(水)03:11:24 No.762466653
>su4492938.png >もしスマホで検索したのなら5時間歩く事を承知の上で歩く筈 何なんだこいつ…
98 21/01/06(水)03:14:44 No.762466883
泉ヶ岳をなめんなよ
99 21/01/06(水)03:15:01 No.762466907
>>若さ 若さってなんだ >振り向かないことさ 振り向いて引き返せすぎる
100 21/01/06(水)03:16:05 No.762467001
スノボの待ち合わせで置いてかれる程遅れるような奴が雪でこの距離歩こうと思うのか…思ったんだろうな…
101 21/01/06(水)03:16:58 No.762467080
>5日午後1時頃、泉区福岡の泉ヶ岳で「寒くて体が動かない」と若林区の17歳の男子高校生から警察に通報がありました。警察と消防が捜索にあたり約1時間半後に「泉ヶ岳スキー場」から北東に3キロほど離れた林道で座り込んでいるところを発見されヘリコプターで救助されました。 >警察によりますと、高校生は直線で約15キロ離れた仙台市地下鉄の泉中央駅から歩いて「スプリングバレー仙台泉スキー場」に向かう途中でした。高校生は「友だちとスノーボードに向かう予定だったが、待ち合わせに遅れてしまったので歩いて向かっていたら道に迷ってしまった」と話しているということです。 良く見たらスキー場違うから12キロ以上歩いてるな…
102 21/01/06(水)03:19:57 No.762467328
泉中央昔住んでたけどよくあの距離歩こうと思ったな…
103 21/01/06(水)03:20:39 No.762467381
ヘリで救助とはまた金かかっちゃったな 親に一生頭上がらんぞこりゃ
104 21/01/06(水)03:20:47 No.762467394
電波通らなったら死んでたな
105 21/01/06(水)03:21:40 No.762467456
15kmも歩いたらスキー場辿り着いても疲れて滑る気失くしてそうだな
106 21/01/06(水)03:22:41 No.762467524
昼の1時に動けなくて通報ってことは朝の6時に駅集合で遅れて待ってくれなかったとかかな 乗り合いタクシーで行く予定が一人だと負担が大きいから歩いたとか? なんにせよ寒くて動けなくなるのが陽が高いうちで本当によかった
107 21/01/06(水)03:24:47 No.762467675
俺もポケモンGOリリース初日は20km歩いたから頑張ればいける そのあとスキーなんかしたくないが…
108 21/01/06(水)03:25:07 No.762467701
https://www.google.com/maps/dir/%E6%B3%89%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%A7%85%E3%80%81%E3%80%92981-3133+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E6%B3%89%E5%8C%BA%E6%B3%89%E4%B8%AD%E5%A4%AE%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE/%E3%80%92981-3225+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E6%B3%89%E5%8C%BA%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B2%B3%E5%B1%B1%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%92+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BB%99%E5%8F%B0%E6%B3%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4/@38.3670792,140.7667902,13z/am=t/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x5f8981305fac1087:0xe82413b41b3eae71!2m2!1d140.880805!2d38.323359!1m5!1m1!1s0x5f897c4766da930b:0xbf7eaf90a269a6fb!2m2!1d140.723035!2d38.418773!3e2 徒歩ルートで出てくるこのルート結構な田舎道で途中でストリートビューが途切れるんだよな…
109 21/01/06(水)03:25:52 No.762467742
実際歩いて辿り着いてたらバカウケかひかれてるかだろうけどさぁ
110 21/01/06(水)03:26:04 No.762467754
.o゚(^∀^)゚o.。url長過ぎ!
111 21/01/06(水)03:26:28 No.762467773
たまに距離感覚ない人いるよね…
112 21/01/06(水)03:28:47 No.762467933
待ち合わせに遅れて更に徒歩で合流は思考的にもおかしい
113 21/01/06(水)03:29:05 No.762467960
中学高校の行事の長距離走で15キロ~30キロくらいはどこもやるもんじゃないのかな… 基本半日くらいかかるだろう…
114 21/01/06(水)03:30:08 No.762468010
高校生だし遅れたんだから走ってこいよなー!って冗談で言われた可能性はある だからって本当に歩く奴はクレイジーだが
115 21/01/06(水)03:31:56 No.762468121
まあでもこの思い切りの良さがあったから自力通報が出来たのかもしれない…
116 21/01/06(水)03:32:01 No.762468128
知らない道を1時間歩くだけでも割と苦痛なんだけど…
117 21/01/06(水)03:32:08 No.762468140
書き込みをした人によって削除されました
118 21/01/06(水)03:32:19 No.762468164
普段から運動してる系の体力と自負を感じる 無理だなって思ったら救助要請する諦めの良さも現代の体育会系的ではある
119 21/01/06(水)03:32:56 No.762468210
>待ち合わせに遅れて更に徒歩で合流は思考的にもおかしい Googleマップでタクシー代検索すると7000円くらいかかるから 例えば5人で一人1400円のはずだったのに一人で7000円だとすると高校生にはきつかろう
120 21/01/06(水)03:33:10 No.762468236
運動部とかでランニング10kmとか普通にやってたとかで慢心したんじゃないかな 知らない道だと同じ距離でも全然感覚違うよね
121 21/01/06(水)03:34:10 No.762468302
>中学高校の行事の長距離走で15キロ~30キロくらいはどこもやるもんじゃないのかな… >基本半日くらいかかるだろう… 無いよそんなの… 中学は3キロくらいで高校は長距離走なかった
122 21/01/06(水)03:35:14 No.762468383
初見の道はそれだけで結構疲れる まあ景色そんなに変わらないかもしれないけど
123 21/01/06(水)03:36:43 No.762468475
先に行った友達ももうスキーどころじゃないし一生言われるな
124 21/01/06(水)03:38:17 No.762468560
死んだら本人が悪いとは言え一生友達の心にしこり残るし 生きててイジられるくらい大したこと無いよ 軽率でも肝心なところで恥を飲んで取り返しのつかない事にならない選択肢を選べるのは大したものだ
125 21/01/06(水)03:44:05 No.762468904
飲みから帰る時は異常に歩けるけどあれ寒いところでやったら死ぬよなって思う
126 21/01/06(水)03:45:51 No.762469016
>su4492917.png >無茶しやがって ショートカットの余地がありそうだな
127 21/01/06(水)03:46:38 No.762469062
>>su4492917.png >>無茶しやがって >ショートカットの余地がありそうだな 山道にショートカットの余地はねーよ!
128 21/01/06(水)03:48:05 No.762469143
でも車道だけ歩いてれば林道になんて逸れないだろうしショートカットしようとして迷子になったんじゃねえか?
129 21/01/06(水)03:57:53 No.762469595
先にスキー場しか無いような道路ってめっちゃ急勾配だろうし体力あんな…
130 21/01/06(水)04:14:59 No.762470278
画像開いたらうちの近所でだめだった
131 21/01/06(水)04:23:12 No.762470636
おれなら帰るね
132 21/01/06(水)04:27:20 No.762470811
スノーボードで移動すれば速かったのに
133 21/01/06(水)04:39:32 No.762471252
ガチの運動部ならまあ行くかもって感じだけど 高校生ならこれくらい普通普通ってのはおかしい
134 21/01/06(水)04:45:38 No.762471493
>山道にショートカットの余地はねーよ! 結局ノーマルルートで進むということか…
135 21/01/06(水)04:46:24 No.762471510
格好とか装備が気になる もしかして板担いで歩いたとかなら地獄だわ
136 21/01/06(水)04:48:48 No.762471602
この日死ぬ気で合流しないとマズい理由でもあったんだろうかね
137 21/01/06(水)04:53:55 No.762471814
捜索にかかった金請求されるんかな
138 21/01/06(水)05:06:45 No.762472286
>捜索にかかった金請求されるんかな 当日発見だしニュースでも警察と消防の捜索っていってたからヘリとか稼働してても民間の捜索と違って費用請求はされないと思う
139 21/01/06(水)05:16:37 No.762472606
まず山の麓までに15キロ歩くじゃん…
140 21/01/06(水)05:20:45 No.762472732
ちなみに駅からのバスは普通に7時15分と9時50分に出ています
141 21/01/06(水)05:22:20 No.762472772
普段からチャリなり歩きで長距離通学しててかつ運動部とかならいけると感じてしまうかもしれない
142 21/01/06(水)05:32:58 No.762473130
生きてたから笑い話で済んでるけど死んでたら友人は引きずるだろうしネットじゃ馬鹿にされ続けただろうな…
143 21/01/06(水)05:35:21 No.762473196
泉中央「」だけど昨日の仙台は建物から出ただけで凍えるような寒さで 雪もモリモリ降ってて前見えないレベルだったから スキーウェア着てたとしても山に向かおうとするのは若さゆえの蛮勇過ぎるよ…
144 21/01/06(水)05:45:53 No.762473585
ランナーズハイってやつだろう
145 21/01/06(水)06:15:57 No.762474516
>>山道にショートカットの余地はねーよ! >結局ノーマルルートで進むということか… …なんだと
146 21/01/06(水)06:49:04 No.762475559
助けを求められて偉い!
147 21/01/06(水)07:02:50 No.762476108
>>>山道にショートカットの余地はねーよ! >>結局ノーマルルートで進むということか… >…なんだと やめろ!
148 21/01/06(水)07:20:43 No.762476903
>15は普通に遠いと思うぞ... >何をどう判断したんだ 1.5と見間違えたんじゃないのかな?