虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/06(水)00:42:07 デルウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/06(水)00:42:07 No.762442027

デルウハ殿のことがわからない

1 21/01/06(水)00:46:30 No.762443185

この漫画のスレ立ってるの初めて見た 面白いよねスレ画がサイコすぎて

2 21/01/06(水)00:59:35 No.762446426

なんで殺そうとするの…

3 21/01/06(水)00:59:43 No.762446471

ベッド下のデルウハ殿で吹いた

4 21/01/06(水)01:01:04 No.762446812

>なんで殺そうとするの… 記憶リセットできるし…

5 21/01/06(水)01:07:09 No.762448243

1時間の記憶消失は今後も保証され続けるのだろうか

6 21/01/06(水)01:08:41 No.762448592

神父は神父でクソの類だった

7 21/01/06(水)01:10:37 No.762449024

神父さんはデルウハ殿排除してやっていけると思ったの?

8 21/01/06(水)01:14:00 No.762449731

一話につき子供を最低二人くらい殺していくのでサイコパス過ぎる漫画だと思ったよ

9 21/01/06(水)01:16:02 No.762450181

神父は外でどうやって戦闘してるかなんて全然知らないだろうから…

10 21/01/06(水)01:18:20 No.762450681

デルウハ殿は子供を殺している!!!!私は超能力者なんだ!!!信じてくれ!!!もういい!!証拠を押さえてやる!!!!11111111111

11 21/01/06(水)01:19:37 No.762450965

>神父さんはデルウハ殿排除してやっていけると思ったの? それはそれこれはこれ

12 21/01/06(水)01:22:48 No.762451700

今回のいちこ殺した後の言い訳がだいぶ苦しくなりそう 突発的殺害じゃないからなんかは考えてるとは思うが

13 21/01/06(水)01:23:05 No.762451758

子どもたちが大人であっても同じ方法で制御しようとするんだろうな…

14 21/01/06(水)01:24:08 No.762451954

なんだっけ 死んでも復活する子供を指揮してるやべー奴の話だっけ

15 21/01/06(水)01:29:24 No.762453044

ヤベー奴だけど前回1人でやった戦果だけでも英雄といって差し支え無いよね 1人で戦う羽目になったの完全な自業自得だけど

16 21/01/06(水)01:29:53 No.762453135

>ヤベー奴だけど前回1人でやった戦果だけでも英雄といって差し支え無いよね >1人で戦う羽目になったの完全な自業自得だけど 神父じゃないけどこのサイコ強すぎて人間か?ってなるよね

17 21/01/06(水)01:32:30 No.762453661

いちこが神父の話聞いたあと部屋に直行せずに他の子供に話しに行くパターンは無かったのかな

18 21/01/06(水)01:33:37 No.762453900

やっぱりいちこがいちばんかわいい

19 21/01/06(水)01:34:19 No.762454024

やってる事最悪に近いのになんか愛嬌あるんだよねデルウハ殿

20 21/01/06(水)01:35:14 No.762454183

デルウハ殿の部下か同僚か上司かだったらどれもいやだけど上司かのう……

21 21/01/06(水)01:37:22 No.762454622

同部隊じゃなくて守られる側であっても切り捨てられそうだから嫌だ

22 21/01/06(水)01:37:23 No.762454626

>いちこが神父の話聞いたあと部屋に直行せずに他の子供に話しに行くパターンは無かったのかな 性格上それはないと判断したんだろう なんなら明確に殺意持ってるデルウハ殿見ても信頼捨て切れてなかったし

23 21/01/06(水)01:37:35 No.762454661

>やっぱりいちこがいちばんかわいい 真面目にお勉強しようとするのかわいすぎる…

24 21/01/06(水)01:41:06 No.762455303

デルウハが上手くやってくれるなら…って死を受け入れる展開が来たりするんだろうか

25 21/01/06(水)01:41:10 No.762455317

書き込みをした人によって削除されました

26 21/01/06(水)01:41:30 No.762455381

子供達同士の感情が歪んでるからこのまま行くと全滅間違いなし だからデルウハ殿でバランスを取る

27 21/01/06(水)01:41:35 No.762455395

>デルウハが上手くやってくれるなら…って死を受け入れる展開が来たりするんだろうか 前話!

28 21/01/06(水)01:42:20 No.762455515

>>デルウハが上手くやってくれるなら…って死を受け入れる展開が来たりするんだろうか >前話! マジか 単行本派だから知らんかったスマン

29 21/01/06(水)01:42:44 No.762455587

なんやかんやデルウハ殿来てからハントレスの性格も関係性も改善されてるのは事実だから困る

30 21/01/06(水)01:44:10 No.762455846

でもこのぶっ殺せば一時間前の記憶は忘れるって設定は えっちな本に使えるぞ!

31 21/01/06(水)01:44:30 No.762455905

最近たまにカタログで見るようになったサイコ 結構毎月楽しみにしてるわ

32 21/01/06(水)01:44:47 No.762455944

デルウハ殿はちょっと断捨離が凄いだけで味方としてはかなり頼りになるからな

33 21/01/06(水)01:45:02 No.762455975

百合の間に入って両方殺す人

34 21/01/06(水)01:45:32 No.762456052

すぐ殺すけど色々改善しまくってるんだよな…

35 21/01/06(水)01:46:10 No.762456148

神父絶対死んだわと思ったら生きてたと思ったら殺されてる最中だった

36 21/01/06(水)01:46:23 No.762456202

>百合の間に入って両方殺す人 あれリセットしたのは割と許せないとこある

37 21/01/06(水)01:46:28 No.762456220

ちょっと子供の心は鷲掴みにするけど信頼を超えたらやりすぎなので殺すマン

38 21/01/06(水)01:47:50 No.762456465

なんで神父相手にあんなに饒舌に解説してんのかと思ったらそりゃ死人に口無しですよね まあ次回なんやかんやあって殺せないんだろうけど

39 21/01/06(水)01:48:02 No.762456494

俺はお前とそういう関係になりたいわけじゃない(パーン はコワ~すぎたね

40 21/01/06(水)01:48:14 No.762456527

>ちょっと子供の心は鷲掴みにするけど信頼を超えたらやりすぎなので殺すマン 信頼は相手を支配するのに役立つけど愛はコントロールできないからな…

41 21/01/06(水)01:49:42 No.762456742

最近のSQは割と読むもの多くて良い

42 21/01/06(水)01:49:53 No.762456781

次回バレる時には前回以上に信頼関係できてて皆がよりショックを受けると思うと楽しみですね…

43 21/01/06(水)01:49:55 No.762456792

ワートリ移籍後に来た作品だから追ってた人はすぐ読み返せるのがいい…

44 21/01/06(水)01:50:11 No.762456842

こんな世界じゃなかったら勝手に家族ごっことか百合ごっことかなんでもしてていいんだが… 毎食食べるために働いてもらう(パーン)

45 21/01/06(水)01:51:25 No.762457070

先月は奇跡的に一度も殺してないだろ!

46 21/01/06(水)01:52:10 No.762457197

>ワートリ移籍後に来た作品だから追ってた人はすぐ読み返せるのがいい… 最初からめっちゃ面白い… 先月の痛み止め使ってるのに痛みで気付けしようとしてるー!?は本当にダメな感じ出ててダメだった

47 21/01/06(水)01:52:17 No.762457221

そのセリフいいのう…ワシが言ったんじゃないか?

48 21/01/06(水)01:52:22 No.762457237

エッチなコミュニケーションも見てみたいけどデルウハ殿そういう目で見ないよね ヤッても絶対撃つし

49 21/01/06(水)01:52:45 No.762457308

痛み止め飲んでるのに痛みで気付けしようとしてる…とかあの極限状態面白かった まあ全部自業自得なんだが

50 21/01/06(水)01:52:54 No.762457330

>先月は奇跡的に一度も殺してないだろ! 先々月全員殺した回の続きだからな…

51 21/01/06(水)01:53:14 No.762457381

神父生かす価値全くないんだけどどうするんだろう…

52 21/01/06(水)01:53:53 No.762457493

根本的に先が無い状況だからここからどうなってくのかが楽しみですよ

53 21/01/06(水)01:53:54 No.762457494

いちこ速やかに殺されててかわいい

54 21/01/06(水)01:54:53 No.762457636

子供相手に読み切って斧でも全滅できるの凄いよね 見てしまった…

55 21/01/06(水)01:55:52 No.762457796

>エッチなコミュニケーションも見てみたいけどデルウハ殿そういう目で見ないよね >ヤッても絶対撃つし あれ俺地雷踏んだな…からの 俺はそういう関係求めてない(パーン) は本当にひどすぎる…

56 21/01/06(水)01:57:01 No.762457980

神父が能力覚醒するよ

57 21/01/06(水)01:57:14 No.762458013

クソ野郎でサイコ野郎だけどデルウハ殿が欲しいのはスレ画が本音だからな…

58 21/01/06(水)01:57:42 No.762458084

>神父生かす価値全くないんだけどどうするんだろう… そもそも殺す判断して執行途中なだけだしな今 メタ的には生き残るんだろうけど超能力活用する方向?

59 21/01/06(水)01:57:56 No.762458118

世界が詰みすぎててやばい漫画

60 21/01/06(水)01:59:20 No.762458325

まるで植木の剪定をするように非人道的な方法で信頼構築してくけど 極限状態を普通に独力で乗り越えてしまうせいでなんとなく受け入れてしまう…

61 21/01/06(水)01:59:31 No.762458352

神父はいたいけな少女を殺すなんて…許せねぇぜ!してるけどその少女を親元から離れさせて体改造したあげく死地に送り出して何度も死なせてる研究所の連中もまあ大概というバランス

62 21/01/06(水)01:59:50 No.762458399

>世界が詰みすぎててやばい漫画 よく今まであの施設壊されなかったなってレベルで詰んでるよね…

63 21/01/06(水)02:00:31 No.762458504

>>神父生かす価値全くないんだけどどうするんだろう… >そもそも殺す判断して執行途中なだけだしな今 >メタ的には生き残るんだろうけど超能力活用する方向? ただ虚偽も計れない超能力者をデルウハ殿が生かすとは思えない…

64 21/01/06(水)02:01:23 No.762458618

砲弾も火薬もそのうち尽きそうだし 敵も人間がそこにいるのはわかっていそうだしで本当に詰んでるよね…

65 21/01/06(水)02:01:47 No.762458679

世界的には後もうどう死ぬかとかそういう局面だよね 滅亡確定済というか

66 21/01/06(水)02:02:02 No.762458722

リセットミスって今までの所業が全部バレた時が真の本編の始まりだと思ってる それまでは全部その時の為の丹念な前振りだ

67 21/01/06(水)02:02:45 No.762458810

>神父はいたいけな少女を殺すなんて…許せねぇぜ!してるけどその少女を親元から離れさせて体改造したあげく死地に送り出して何度も死なせてる研究所の連中もまあ大概というバランス デルウハ殿も生き返るとわかってるから気軽に殺してるだけだしな ただの人間相手なら……んまあ……役に立つうちは……

68 21/01/06(水)02:02:53 No.762458825

>砲弾も火薬もそのうち尽きそうだし 食事含めていくらでも研究で作り出せるっぽいので物資面では詰んでないぞ!

69 21/01/06(水)02:02:54 No.762458826

先々月の引きも良かったし先月もよく持ち替えしたと思ったら…ってココのところ引きがすごい

70 21/01/06(水)02:03:40 No.762458921

>世界的には後もうどう死ぬかとかそういう局面だよね >滅亡確定済というか イベリットは割と普通に死ぬのになんで人類負けたの

71 21/01/06(水)02:03:45 No.762458930

1時間って絶妙だよな

72 21/01/06(水)02:03:50 No.762458942

相当超有能で従順でもなけりゃ秘密握らせとくのは不安要素でしかないし無暗に殺せない状況作ってもその合間縫って殺しに来るよね…

73 21/01/06(水)02:04:50 No.762459084

>イベリットは割と普通に死ぬのになんで人類負けたの 簡単じゃ無いよ…戦車でも勝てないやつが複数来るのは無理だよ…

74 21/01/06(水)02:06:30 No.762459319

足手まといとスパイを殺すのはともかく おそらくただの味方を自分より足遅くするのはお近づきになりたくないよね

75 21/01/06(水)02:06:32 No.762459326

いちこは一応今回疑念覚えてるんだけど裏切るつもりはないってスタンスだしな まあ神父の信頼度が低すぎるのも悪いんだが

76 21/01/06(水)02:07:14 No.762459427

あの神父神経細そうな顔してたしこのご時世首吊っても仕方ないよね…

77 21/01/06(水)02:08:00 No.762459551

イベリットは戦闘能力もだけどガス発生させて人間住めない環境にしてくるのもヤバい

78 21/01/06(水)02:08:06 No.762459568

むつはいまでも(たぶん何度も殺してるのかな……)って思い続けてるんだよね

79 21/01/06(水)02:08:17 No.762459595

>イベリットは割と普通に死ぬのになんで人類負けたの 砲で弱点直撃しないと死なないしあいつらガス出してどんどん生息域狭めるし人類は協力できなかったし

80 21/01/06(水)02:09:08 No.762459725

>むつはいまでも(たぶん何度も殺してるのかな……)って思い続けてるんだよね みんなとの関係性良くなるならまぁいいかな…って考えてんのぶっ飛んでるよね…

81 21/01/06(水)02:09:09 No.762459729

>あの神父神経細そうな顔してたしこのご時世首吊っても仕方ないよね… 神父にロープの在庫聞くデルウハ殿鬼畜すぎて好き…

82 21/01/06(水)02:09:35 No.762459795

こう考えると徒歩できたウハウハ殿はバケモノで御座るな

83 21/01/06(水)02:10:20 No.762459903

舞台日本だったんだな…

84 21/01/06(水)02:10:46 No.762459954

3食献上されたデルウハ殿のもとで人類一丸となればイペリット殲滅できてたんじゃないか?

85 21/01/06(水)02:11:10 No.762460018

バレたところで子供たちが記憶保持しようとせずに返り討ちはちょっとご都合感…

86 21/01/06(水)02:12:04 No.762460146

>舞台日本だったんだな… でも世界大戦後エスペラント語が公用語になったから喋ってるのはみんなエスペラント語だぞ!

87 21/01/06(水)02:12:31 No.762460212

序盤の雑魚は雑魚だけど目視できない刺突してくるタイプとか狭い場所に発生するやつとか色々いるしな

88 21/01/06(水)02:12:34 No.762460221

>バレたところで子供たちが記憶保持しようとせずに返り討ちはちょっとご都合感… 言うてあの子ら死ぬのは慣れてるし… 幸せには慣れてなかったから嘘でも夢に浸りたかった

89 21/01/06(水)02:12:42 No.762460235

>バレたところで子供たちが記憶保持しようとせずに返り討ちはちょっとご都合感… 子供に何を期待してるんだ…

90 21/01/06(水)02:13:52 No.762460405

というか子供らは一応逃げようとはしてたのよね 殺人鬼が足音立てながら追い立てただけで

91 21/01/06(水)02:14:24 No.762460479

ちゃんと所長に報告もしてたしな まぁグルなんだけど

92 21/01/06(水)02:14:24 No.762460480

>バレたところで子供たちが記憶保持しようとせずに返り討ちはちょっとご都合感… 記憶保持はしようとしてたぞ まあデルウハ殿捕まえられて勝ち確になったところから心の弱さで負けて台無しなんだが

93 21/01/06(水)02:15:21 No.762460611

今回のいちこも他の奴らの弱点は把握したいとか 前提として全員やっぱ問題児だからな

94 21/01/06(水)02:15:37 No.762460651

このほぼ詰みの盤面がひっくり返ったら気持ちいいんだろうな…

95 21/01/06(水)02:16:19 No.762460729

デルウハ殿が居たところで消耗戦には変わりないんだけどデルウハ殿死んだらもう終わりだよこの施設

96 21/01/06(水)02:16:58 No.762460811

散々いいようにやられてた怪物をぶっ倒すのは楽しいからな…

97 21/01/06(水)02:17:12 No.762460847

他の子が皆殺しにされたらよみだけは隠れつづけて記憶を保持する デルウハを捕まえられたら身体能力差で勝利が確定するのでよみが倒す デルウハ捕まえた!心理戦で負けてよみが自ら殺された!

98 21/01/06(水)02:17:26 No.762460878

>このほぼ詰みの盤面がひっくり返ったら気持ちいいんだろうな… デルウハ殿が射精るウッ!ハァ…殿になってあいつら孕ませでもしない限り人類絶滅待ったなしじゃないか?

99 21/01/06(水)02:17:47 No.762460927

怪物の心の声を読めるようになるのかもな神父 心の声があるのかどうかわからんけど思考パターン的な何かを

100 21/01/06(水)02:18:49 No.762461065

神父の処分先延ばしで保留するって相当素晴らしい能力に目覚めないと無理だよね…

101 21/01/06(水)02:18:49 No.762461066

>怪物の心の声を読めるようになるのかもな神父 モンスター映画で彼らにも心はあるんですよ!?分かり合えるんです!とか言って足引っ張った挙句喰われて死ぬウザキャラになりそうじゃねえか!

102 21/01/06(水)02:18:58 No.762461083

研究所壊されてもあの5人だけは永遠に殺されて復活して生き続けるのかな…

103 21/01/06(水)02:19:35 No.762461164

>研究所壊されてもあの5人だけは永遠に殺されて復活して生き続けるのかな… そういえばあの子らどうやったら死ぬんだっけ…

104 21/01/06(水)02:19:47 No.762461202

痛み止め打ってそのせいで思考ぐにゃぐにゃになって死にそうになってるの好き

105 21/01/06(水)02:21:08 No.762461386

神父の能力が有用だとしても神父自体が信用できないから無理 って判断する筈だからなデルウハ殿 これ覆せる手札があるか否か…

106 21/01/06(水)02:21:16 No.762461413

神父は混乱の元で処されるだけだもんな

107 21/01/06(水)02:21:20 No.762461427

死んでも再生するから研究所壊滅してあの周辺が毒に侵されても苦しんで死んで蘇ってを永遠に繰り返すのかな子供たち

108 21/01/06(水)02:21:34 No.762461459

>痛み止め打ってそのせいで思考ぐにゃぐにゃになって死にそうになってるの好き むしろ痛みが気付けになって痛い方が頭冴えるんじゃないか?そうしよう!! ↓ 馬鹿か俺は体痛いのに戦えるわけねえだろうが!は芸術的過ぎる

109 21/01/06(水)02:21:49 No.762461494

神父はどうにか殺されずに済んだ!って安堵したところを殺されそう

110 21/01/06(水)02:22:37 No.762461596

>神父はどうにか殺されずに済んだ!って安堵したところを殺されそう 一安心したらジワジワ怒りとか使命感が再燃してやっぱりチクろうとしたところを殺すよねデルウハ殿は

111 21/01/06(水)02:24:17 No.762461786

再生中の血が物理法則無視して熱保つぐらいだからマジで永遠に生き続けることになるんじゃなかろうか

↑Top