21/01/03(日)22:43:36 家の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)22:43:36 No.761774350
家の中とは言え今着てるものが上から下まで肌着からアウターまで全部ユニクロだと気が付いてちょっと悲しくなった
1 21/01/03(日)22:44:32 No.761774933
なんで?
2 21/01/03(日)22:45:28 No.761775500
家の外までユニクロだともっと悲しいのか?
3 21/01/03(日)22:45:58 No.761775805
そのうち家がユニクロになっちまうんだ
4 21/01/03(日)22:49:10 No.761777523
何なら悲しくならなかったの?
5 21/01/03(日)22:50:06 No.761778192
まあ普段着なら本当に支障ないから別にいいんでね
6 21/01/03(日)22:50:19 No.761778337
無印だと服から家具から雑貨まで全部ってことがあり得る
7 21/01/03(日)22:51:48 No.761779434
ユニクロのパジャマ暖かいし重宝してるよ
8 21/01/03(日)22:52:32 No.761780036
まあなんだ自信持て
9 21/01/03(日)22:53:34 No.761780761
染めちまおうぜ
10 21/01/03(日)22:53:38 No.761780814
お前が無価値な人間なのは服のせいじゃないから安心しろ
11 21/01/03(日)22:54:14 No.761781277
部屋着なんかどうでもいいだろ… 外でも別にいいけど
12 21/01/03(日)22:54:18 No.761781300
ここ5年くらいユニクロでしか服買ってないよ俺
13 21/01/03(日)22:54:33 No.761781492
去年買ったヒートテックの1番分厚い奴が寝巻きにちょうど良い
14 21/01/03(日)22:55:36 No.761782192
>ここ5年くらいユニクロでしか服買ってないよ俺 俺はGUでも買ったぜ!
15 21/01/03(日)22:56:12 No.761782587
結局雑にも着れるとかが最強と気づくと一時期収まったユニクロ熱は再燃する
16 21/01/03(日)22:56:16 No.761782644
全身ユニクロになっても心までユニクロになるな
17 21/01/03(日)22:56:17 No.761782657
>去年買ったヒートテックの1番分厚い奴が寝巻きにちょうど良い 超極暖か あれ母親にあげたら暑いって言ってたな
18 21/01/03(日)22:56:56 No.761783021
俺なんて身の回りGUとサンキとワークマンだらけだから自信持て
19 21/01/03(日)22:57:25 No.761783322
揃ってないと逆にむしろ揃えた方が良いのか?みたいな気分になる
20 21/01/03(日)22:57:33 No.761783419
むしろ全部ユニクロにして快適度がめっちゃ上がった パンツも靴下もTシャツも全部同じ色同じ柄
21 21/01/03(日)22:57:53 No.761783681
家で着る服にマウント取るやつなんて居ないでしょ…俺の部屋着はbodcoです
22 21/01/03(日)22:58:30 No.761784223
>>去年買ったヒートテックの1番分厚い奴が寝巻きにちょうど良い >超極暖か >あれ母親にあげたら暑いって言ってたな 俺は薄手のセーターとして使ってるからちょうど良いけど肌着に使うのはガチで寒い地域以外お勧めできないと思う
23 21/01/03(日)22:59:12 No.761784900
大体どの服も無難なデザインしてるよね 特にこのブランドが好きってわけじゃなければユニクロでいいと思う
24 21/01/03(日)22:59:18 No.761784971
スーツだけはユニクロでは買えないわ
25 21/01/03(日)22:59:39 No.761785259
オンライン限定の極暖半袖Tシャツ 俺のイチオシです
26 21/01/03(日)23:00:02 No.761785523
ユニクロがダサいって意見自体がもうおじさん通り越しておじいちゃんの発想だぞ
27 21/01/03(日)23:00:12 No.761785591
寝間着ヒートテックは寝汗冷えで風邪コンボがあるからあんまりやらないほうがいい
28 21/01/03(日)23:00:15 No.761785616
無地のスウェットがかなりいい
29 21/01/03(日)23:00:30 No.761785818
>ユニクロがダサいって意見自体がもうおじさん通り越しておじいちゃんの発想だぞ むしろ19歳とかが一番意識してるんだがこういうの… 加齢さん…
30 21/01/03(日)23:00:38 No.761785949
ユニクロ入ってる百貨店がもうすぐ閉店になるからどうしようってなる
31 21/01/03(日)23:01:02 No.761786259
おじさんおばさんはめちゃくちゃブランド気にするよね… セットボーナスでも発動するのかよってぐらい気にする
32 21/01/03(日)23:02:16 No.761787180
>超極暖か >あれ母親にあげたら暑いって言ってたな あれヒーター無い工場で作業するくらいで丁度いいよ…
33 21/01/03(日)23:02:38 No.761787442
>ユニクロ入ってる百貨店がもうすぐ閉店になるからどうしようってなる 百貨店が潰れる原因を取り込んでどうすんだよ…
34 21/01/03(日)23:03:07 No.761787876
じゃなんで全部ユニクロで揃えないの?って言われるとちょっとしたデザインが違うからって理由しか俺は言えないんだよな
35 21/01/03(日)23:03:20 No.761788064
仕事着はユニクロまみれになってる 女と出かける時とかはアウターとジーンズと靴はユニクロじゃないな
36 21/01/03(日)23:03:21 No.761788075
俺自身がユニクロになることだ
37 21/01/03(日)23:03:28 No.761788171
ユニクロの温かい系の服は冬コミとかですごく快適だった
38 21/01/03(日)23:03:38 No.761788290
>むしろ19歳とかが一番意識してるんだがこういうの… >加齢さん… 若者向けのファッション動画でUNIQLO関連の動画が1番よく伸びるあたりそこまで意識強くないよおじいちゃん
39 21/01/03(日)23:04:17 No.761788707
>むしろ19歳とかが一番意識してるんだがこういうの… >加齢さん… 初めて聞いたけど何で19歳ってピンポイントな年齢なの?
40 21/01/03(日)23:04:37 No.761788910
>あれヒーター無い工場で作業するくらいで丁度いいよ… 極暖くらいがちょうどよかったかもしれん… 母親の誕生日近いし極暖買うよ
41 21/01/03(日)23:04:58 No.761789076
まあアウターぐらいは気合入れたの買ってもいいけど 無地Tとかだと有名ブランドとか大して意味ねえだろ!ってなっちゃうしな
42 21/01/03(日)23:05:09 No.761789199
ジーパンは他のとこのがいいかなーと思ってたんだけど 安くて買ったUの太いやつご近所着にめっちゃ履いてる
43 21/01/03(日)23:06:27 No.761790084
インナーはユニクロでよくね?って思っちゃうよね
44 21/01/03(日)23:06:41 No.761790222
ユニクロがダサくなったから全身ワークマンになったわ 180度開脚パンツ超快適
45 21/01/03(日)23:06:48 No.761790296
Tシャツに関してはユニクロでいいを越してユニクロがいいになってる
46 21/01/03(日)23:06:52 No.761790345
00年代前半のインターネットのユニクロダサいみたいな風潮って何だったんだろう 本当に当時はダサかったのか変に盛り上がっちゃってたのか分からない
47 21/01/03(日)23:06:56 No.761790406
なんでファッションと車系のスレは煽りたがりが多いの
48 21/01/03(日)23:06:57 No.761790408
下はスマートアンクルパンツかウルトラスキニーで安定
49 21/01/03(日)23:07:16 No.761790624
生地の質は昔の方が良かった
50 21/01/03(日)23:08:00 No.761791052
無印も結構いいよね
51 21/01/03(日)23:08:01 No.761791064
アンクルパンツはおじさんにはかっこ悪く見えてな…
52 21/01/03(日)23:08:11 No.761791161
>00年代前半のインターネットのユニクロダサいみたいな風潮って何だったんだろう >本当に当時はダサかったのか変に盛り上がっちゃってたのか分からない デザインの良し悪しって風潮で変わるしマーケティングの成果なんじゃないの
53 21/01/03(日)23:08:37 No.761791442
デニムのカバーオールはデザインめっちゃ好きだけどいいとこの買おうと思ってる 長い間着て育てたいし
54 21/01/03(日)23:08:41 No.761791474
>00年代前半のインターネットのユニクロダサいみたいな風潮って何だったんだろう まあ売れすぎて人と被りすぎて嫌だったって感情はわからんでもない あそこからバリエーションも増えてそのへんも解決したんかね
55 21/01/03(日)23:08:47 No.761791540
ダサいかどうかはそういう空気感みたいなとこある
56 21/01/03(日)23:10:01 No.761792267
>00年代前半のインターネットのユニクロダサいみたいな風潮って何だったんだろう これはみんな歳をとって自分に言い訳するようになったせい
57 21/01/03(日)23:10:10 No.761792344
金持ちのおっさんでも割とユニクロ着てるぞ
58 21/01/03(日)23:10:23 No.761792452
こないだも同じスレ立ててたな
59 21/01/03(日)23:10:58 No.761792787
>こないだも同じスレ立ててたな そんなこと言ったらもう200回くらいお絵描きスレ立ててるが…
60 21/01/03(日)23:11:14 No.761792931
当時のユニクロはクソダサだったぞ? 歴史修正主義者が
61 21/01/03(日)23:11:16 No.761792947
00年代はまだ今ほどデザイン洗練されてなかったよ シンプルっちゃシンプルだったけどシルエットとか今とは違ったと思うよ
62 21/01/03(日)23:11:16 No.761792952
超極暖が完全に部屋着として機能する…
63 21/01/03(日)23:11:43 No.761793217
おれは西友の二階で部屋着をそろえているが貴様は?
64 21/01/03(日)23:11:45 No.761793228
>本当に当時はダサかったのか変に盛り上がっちゃってたのか分からない 本当にダサかったんだよ ちょうどその頃ディオールオムの細身のシュッとした服が流行りだした頃で ユニクロはマイサイズ選んでも身体のあちこちがぶかぶかで余るような感じだった それから少し経ってトレンドを意識したJUST FITと銘打ったシリーズを売り出したり 人気デザイナーとコラボするようになったりして通常ラインも少しずつ洗練されていった 企業努力でダサいから脱却したんだ
65 21/01/03(日)23:12:57 No.761793839
いいじゃん 外に出る服もユニクロだよ俺は
66 21/01/03(日)23:13:05 No.761793906
00年代前半ってフリース大当たり前後でしょ? デザインは今よりもっさりだったぞ
67 21/01/03(日)23:13:13 No.761793984
有名デザイナーとコラボして素材がゴミカスで大失敗した過去もある
68 21/01/03(日)23:13:26 No.761794070
デザインの話されても正直よくわからん…
69 21/01/03(日)23:13:59 No.761794347
>若者向けのファッション動画でUNIQLO関連の動画が1番よく伸びるあ ユニクロならマネしやすいってことかな
70 21/01/03(日)23:14:15 No.761794481
昔のユニクロフリースだせえってのが未だに頭から抜けなくてフリースを着れないでいる
71 21/01/03(日)23:14:22 No.761794543
>デザインの話されても正直よくわからん… 大丈夫だみんなわからん
72 21/01/03(日)23:14:24 No.761794565
ユニクロなんてだっせーし 俺無印の服着るし
73 21/01/03(日)23:14:26 No.761794579
順当にブラッシュアップされたってことか まあインナーにしても最初から今見たくすげえ種類があるわけないもんな
74 21/01/03(日)23:15:55 No.761795308
細身向けのラインナップ増やしてくれないかな… オンライン専売でウエスト70以下をもっと増やして欲しい…
75 21/01/03(日)23:15:57 No.761795317
デザインは個人の好みによるけど素材は話しやすいよね
76 21/01/03(日)23:16:11 No.761795431
防風エクストラウォームイージーパンツはなんかもう冬場はこれだけでいいやってなるくらい温かい
77 21/01/03(日)23:17:51 No.761796254
暖パンと感動パンツで一年過ごすよ
78 21/01/03(日)23:18:32 No.761796581
昔のユニクロはたしかにダサいというか地味な感じのイメージあったけど フリースなんて結局もこもこするんだからダサいもクソもないと思う
79 21/01/03(日)23:19:46 No.761797146
私はユニクロマンからユニクロアンドワークマンマンに進化した者だ しまむらマン?古い名だ…
80 21/01/03(日)23:20:51 No.761797676
ユニクロ普通にギャルソンのデザイナーとかを福利厚生ありと給料面でぶん殴って引き抜いてそのデザイナーらの伝手で更に横に広げてってしてるから強いよね フリークスストアの人とか羨ましがってたもん
81 21/01/03(日)23:22:47 No.761798621
今だってチラシのセンスは昔のまんまだけど あのダサさがマス向けには一番効果的なんだろうな実際結果出してるし
82 21/01/03(日)23:23:29 No.761798958
>ユニクロなんてだっせーし >俺無印の服着るし 無印はオシャレだと思う
83 21/01/03(日)23:24:40 No.761799531
ユニクロ微妙に高いからGUマンになってしまった
84 21/01/03(日)23:25:06 No.761799743
無印はサイズ感が全体的にちっちゃい 引っ張ってきたパタンナーがよろしくないのではとか言われてる
85 21/01/03(日)23:25:07 No.761799747
>無印はオシャレだと思う オシャレというか実は結構尖ったデザインのアイテムがある LABOの影響なんだと思うけど
86 21/01/03(日)23:25:18 No.761799831
去年売れまくったガーメンツコラボの廉価版みたいなのを今年作ってるあたり強かだよね
87 21/01/03(日)23:25:48 No.761800086
GUは逆に安すぎて不安になるよ俺は 別に買ってみると悪いわけでもないのだけど
88 21/01/03(日)23:26:12 No.761800295
ラボは前の男女兼用になる前のほうが好きだったな
89 21/01/03(日)23:26:15 No.761800311
アメリカの取引先に聞いたら今アメリカで一番人気あるのここらしいな
90 21/01/03(日)23:26:40 No.761800543
>無印はサイズ感が全体的にちっちゃい >引っ張ってきたパタンナーがよろしくないのではとか言われてる 昔は逆にサイズ感狂ってたから大分マシになった気がする
91 21/01/03(日)23:26:45 No.761800570
GUで買ったものは殆どがすぐダメになったけどリュックだけはいつまでもしっかりしてて不思議
92 21/01/03(日)23:26:48 No.761800603
>去年売れまくったガーメンツコラボの廉価版みたいなのを今年作ってるあたり強かだよね ユニクロUの半袖ニットも爆売れした次の年に普通のラインで出してたな
93 21/01/03(日)23:27:11 No.761800792
アニメ漫画ゲームの絵そのまま使ったような服しょっちゅう出てるけど あんなの着てるの時代錯誤のオタクだけだろと思うんだけど 本当にみんな着て出歩いてるんだろうか…
94 21/01/03(日)23:27:17 No.761800835
guはワンシーズン使い捨てとしてなら悪くない
95 21/01/03(日)23:28:08 No.761801245
ウルトラストレッチなスウェットは買うなよ 半年で伸びてだぼだぼになる
96 21/01/03(日)23:28:13 No.761801279
>アニメ漫画ゲームの絵そのまま使ったような服しょっちゅう出てるけど >あんなの着てるの時代錯誤のオタクだけだろと思うんだけど >本当にみんな着て出歩いてるんだろうか… なぜかバルタン星人が分身してる奴は着てる人めっちゃ見かけた
97 21/01/03(日)23:28:22 No.761801344
>GUで買ったものは殆どがすぐダメになったけどリュックだけはいつまでもしっかりしてて不思議 インナー系特に靴下はGUのがいいと思う シャツとかはまぁ…
98 21/01/03(日)23:28:37 No.761801454
パーカーの被り物部分が邪魔だからアディダスのトラックジャケット着てる
99 21/01/03(日)23:29:13 No.761801766
ウルトラマンはなんかああいうコラボシャツでもそれっぽくなる感じする
100 21/01/03(日)23:29:31 No.761801904
アウターはさすがにここのは着たくない
101 21/01/03(日)23:29:59 No.761802122
>なぜかバルタン星人が分身してる奴は着てる人めっちゃ見かけた あれ分身してる色合いがちょうど90年代の派手なカラーリングって感じで流行にあってたと思う 俺はもろオタク顔だから外で着ずに部屋着にしてるけどお気に入りだ
102 21/01/03(日)23:30:00 No.761802135
ユニクロのデザインがブラッシュアップされたのもあるし 流行全体がカジュアル化したのもある
103 21/01/03(日)23:30:10 No.761802235
ダサいと言われていた時代もジーンズだけは一目置かれてた記憶ある
104 21/01/03(日)23:30:24 No.761802354
オタク程ユニクロはダサいとかそういうのに固執してるイメージ
105 21/01/03(日)23:30:29 No.761802394
カジュアルシャツ全般着丈が長過ぎなの何とかして欲しい
106 21/01/03(日)23:30:40 No.761802489
北斗の拳のコラボした時のモヒカンがバイク乗ってるプリントのやつはロックTみたいで滅茶苦茶良かったな
107 21/01/03(日)23:30:43 No.761802508
サイズ感さえ間違えなければどこの服買ってもなんとかなる
108 21/01/03(日)23:31:17 No.761802751
ちょっとおしゃれなルームウェア買ったんだけどなんか気分いいね 誰にも見せる人いないんだけど気分があがるね
109 21/01/03(日)23:31:57 No.761803051
部屋着でも気分アゲるのは大事だよね
110 21/01/03(日)23:32:47 No.761803426
Tシャツは急にマニアックなのとコラボしたりするから楽しい
111 21/01/03(日)23:33:02 No.761803532
お腹周り細めで胸囲と肩回り大き目の服出して欲しいな
112 21/01/03(日)23:33:12 No.761803615
もこもこのパーカーがもこもこであったかいんだけどこのもこもこ加減が便座カバーっぽい
113 21/01/03(日)23:33:16 No.761803645
おしゃれ着以外を適当に買うってなったら他に選択肢がない自分がいる GUとかライトオンもいいのあるんだろうけど
114 21/01/03(日)23:33:17 No.761803657
パジャマと起きてる時に着る服は休日でも別けたいな その方が気持ちのメリハリがつきそう でも6.5畳のワンルームだとそこまでする意味を感じない…
115 21/01/03(日)23:34:10 No.761804015
今まさに肌着もスウェットも下着上下もアウターもユニクロだ 靴下だけが違う
116 21/01/03(日)23:34:32 No.761804159
>00年代前半のインターネットのユニクロダサいみたいな風潮って何だったんだろう >本当に当時はダサかったのか変に盛り上がっちゃってたのか分からない だってジーンズのパッチにU296って書いてたんだぜ? ダサいだろ?
117 21/01/03(日)23:35:14 No.761804420
>お腹周り細めで胸囲と肩回り大き目の服出して欲しいな パーカーのレディースのLサイズは大体そんなシルエットだったよ 肩が楽なのは乳が入る分だったりすんのかな
118 21/01/03(日)23:35:16 No.761804433
楽ってだけで選んだ部屋着でもなんとなくよく着るやつと着なくなるやつが存在するよね
119 21/01/03(日)23:35:19 No.761804452
テーパードパンツのテーパード感があまり出てないのが残念
120 21/01/03(日)23:35:23 No.761804482
ヒートテックの肌着だけが肌荒れ酷くなるから着れない
121 21/01/03(日)23:36:08 No.761804817
寒がりな俺には厚手のニットトランクスが本当にありがたい でもゴムがなんかめっちゃ太いのはやめてほしい…
122 21/01/03(日)23:36:47 No.761805067
肌着はやっぱり綿やウールのものが良いよ ヒートテックも悪くはないけどさ
123 21/01/03(日)23:36:58 No.761805132
ズボンはもう全部イージーワイドフィットでよくねえかと思って来たこの頃
124 21/01/03(日)23:37:58 No.761805519
たまに信じられないぐらいダサい柄の服売ってるけどあれなんなんだろうね
125 21/01/03(日)23:38:08 No.761805578
ユニクロとZOZOで俺は完成する
126 21/01/03(日)23:38:43 No.761805825
ユニクロの昔のデニムはむしろなんだこの色なんだこの色落ちって叩かれてた印象が強い 評判良くなったのってセルビッジを推し始めたあたりからじゃないかな 2013年あたりだったかな?
127 21/01/03(日)23:38:51 No.761805884
>ズボンはもう全部イージーワイドフィットでよくねえかと思って来たこの頃 いつのまにかスキニーが入らなくなるんだよ…
128 21/01/03(日)23:38:58 No.761805934
ぶっちゃけ無地のブランド服とユニクロの違いってなんだよってなる
129 21/01/03(日)23:39:08 No.761805992
ユニクロのタートルネックを一年中着てる
130 21/01/03(日)23:39:50 No.761806314
部屋着とちょっとコンビニ行く用の服ほぼ全部ユニクロだな まあどうでもいいことだろう…
131 21/01/03(日)23:40:07 No.761806478
>だってジーンズのパッチにU296って書いてたんだぜ? 古着屋でたまに遭遇しておおうってなるやつだ
132 21/01/03(日)23:40:11 No.761806506
>たまに信じられないぐらいダサい柄の服売ってるけどあれなんなんだろうね これダサいなあ~!と思ってたらやっぱりみんなそう思うのか売れ残って安売りされてたりするやつ
133 21/01/03(日)23:40:39 No.761806692
>ぶっちゃけ無地のブランド服とユニクロの違いってなんだよってなる 俺もそうなってる わからない…俺たちは雰囲気で服を買っている
134 21/01/03(日)23:41:07 No.761806907
まあ生地はやっぱりペラペラだと思う
135 21/01/03(日)23:41:20 No.761807007
>ぶっちゃけ無地のブランド服とユニクロの違いってなんだよってなる 細かいディテール言い出せばたくさんあるぞ
136 21/01/03(日)23:41:51 No.761807228
ユニクロいいよね 俺にファッションの楽しさを教えてくれた
137 21/01/03(日)23:41:54 No.761807252
ユニクロもあの価格で買える布としてはいいものを使ってる でもお高い布は手に取るとやっぱ違うなとなる
138 21/01/03(日)23:42:05 No.761807333
今日ウルトラライトダウン買ってきたよ シュッと着れるダウンが欲しかったんだ
139 21/01/03(日)23:42:07 No.761807352
去年だとアンダーソンコラボのやつは悪い意味で素材の大事さがよくわかる出来だった
140 21/01/03(日)23:43:01 No.761807741
下着肌着はおデートするでもないなら全部ユニクロでいいと思うんだ