21/01/03(日)21:24:58 反則合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)21:24:58 No.761724709
反則合戦いいよね
1 21/01/03(日)21:26:38 No.761725695
トンデモ展開だけどルールブックに詳しくなれそう
2 21/01/03(日)21:26:49 No.761725809
審判ブチ切れるよねこんなの
3 21/01/03(日)21:27:24 No.761726178
なにこれめっちゃ面白い
4 21/01/03(日)21:27:57 No.761726523
他も面白いっちゃ面白いんだけどここが最高
5 21/01/03(日)21:28:24 No.761726832
背信行為とか紳士協定違反とかそういうのはないのか!
6 21/01/03(日)21:28:28 No.761726887
おもしれ…
7 21/01/03(日)21:29:02 No.761727149
これはこれで客は楽しいかもしれないいや無理か
8 21/01/03(日)21:29:21 No.761727336
これに近いことが現実で起きたのがひどい
9 21/01/03(日)21:29:42 No.761727512
>背信行為とか紳士協定違反とかそういうのはないのか! 一番の背信行為は勝てる試合に負けることだし…
10 21/01/03(日)21:30:05 No.761727707
>これに近いことが現実で起きたのがひどい えぇ…どうして…
11 21/01/03(日)21:30:24 No.761727850
こんな反則いっぱいやって結局大雨降らなかったら大変だなぁ…!
12 21/01/03(日)21:30:48 No.761728046
ピッチャーがオーナーと仲悪くて3連投とかいうアホみたいなスケジュール組まれて潰されかけた 肩を使わずに勝つ方法を思いついて実行した結果がこれ
13 21/01/03(日)21:31:05 No.761728168
これのオチがケチの付けようの無い完全勝利なのが本当に好き
14 21/01/03(日)21:31:23 No.761728329
まぁ実際にこんな事やったら退場処分だけどね
15 21/01/03(日)21:31:50 No.761728551
知らないルールがどんどん出てくる…野球難しすぎる…
16 21/01/03(日)21:31:59 No.761728617
https://www.youtube.com/watch?v=kp-DQyo_Knw&feature=emb_title
17 21/01/03(日)21:32:03 No.761728640
解説の人が常識の範疇でとれる策を挙げてるのに反則上等で軽々とその上を行くのがひどい
18 21/01/03(日)21:33:20 No.761729284
バッターボックスから出て打っちゃいけないなら昔あった新庄の敬遠打ちは…?
19 21/01/03(日)21:34:06 No.761729651
>なにこれめっちゃ面白い だにめで配信中!
20 21/01/03(日)21:34:09 No.761729683
野球って審判への口答えと危険行為以外の反則は原則安全進塁権かアウトをペナルティにするからこういう事が出来るんだな
21 21/01/03(日)21:34:40 No.761730013
この展開やるとなったときにルールブック読むの楽しかったろうな
22 21/01/03(日)21:34:45 No.761730068
野球の審判ってすげえなあとこれ見て改めて思った
23 21/01/03(日)21:35:03 No.761730243
まぁ真の敵は敵のピッチャーじゃなく味方のピッチャーだったわけだが
24 21/01/03(日)21:35:17 No.761730380
>バッターボックスから出て打っちゃいけないなら昔あった新庄の敬遠打ちは…? 出てないんじゃない? https://www.youtube.com/watch?v=HJhnEZmDU1g
25 21/01/03(日)21:35:59 No.761730812
ここから10対8になる
26 21/01/03(日)21:36:39 No.761731159
こうなる前に客は結構帰っちゃったけどそれでも残った人たちはテンションガン上がりでは
27 21/01/03(日)21:37:04 No.761731429
野球のルールの中には 過去にそういう事やったヤツが居たから追加でルール加えられたんだなってヤツが多少有る 逆側に盗塁しちゃダメだとか
28 21/01/03(日)21:37:16 No.761731543
アニメも出来がいいので是非見て欲しい
29 21/01/03(日)21:37:26 No.761731640
>バッターボックスから出て打っちゃいけないなら昔あった新庄の敬遠打ちは…? 足が外に着いてなきゃいいんでない
30 21/01/03(日)21:37:31 No.761731689
審判プロやな────
31 21/01/03(日)21:37:53 No.761731923
退場になんのこれ? 別に審判と選手に危害加えてたりしないしルール上の遅延だけども
32 21/01/03(日)21:38:14 No.761732145
>まぁ真の敵は敵のピッチャーじゃなく味方のピッチャーだったわけだが お前の個人成績なんてどうでも良いからさっさとストライクに投げろ!!はそりゃキレる
33 21/01/03(日)21:38:22 No.761732211
>>バッターボックスから出て打っちゃいけないなら昔あった新庄の敬遠打ちは…? >出てないんじゃない? >https://www.youtube.com/watch?v=HJhnEZmDU1g 出て…ると思うけど こういうのも見つけた https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/baseballcountry/news/202005060000138_m.html
34 21/01/03(日)21:38:49 No.761732584
>バッターボックスから出て打っちゃいけないなら昔あった新庄の敬遠打ちは…? 両足が完全に出たら
35 21/01/03(日)21:38:53 No.761732618
この試合とからくりドームがこの漫画ならではだよね
36 21/01/03(日)21:38:54 No.761732624
これ試合成立したら個人成績メチャクチャになっちまう!? って造反したんだっけそれは別の試合かな
37 21/01/03(日)21:39:17 No.761732873
>って造反したんだっけそれは別の試合かな コレ
38 21/01/03(日)21:39:38 No.761733073
声優が割と豪華
39 21/01/03(日)21:40:16 No.761733496
この後さらに試合を成立させたいオーナーや相手チームで不遇なピッチャーの思惑なんかも絡んで二転三転する めっちゃ面白いから読もうぜワンナウツ
40 21/01/03(日)21:40:46 No.761733755
ここと決勝点取った奴に金が転がり込むって言われた時のシーンが好き
41 21/01/03(日)21:41:08 No.761734011
>これ試合成立したら個人成績メチャクチャになっちまう!? >って造反したんだっけそれは別の試合かな 渡久地に雨に濡れたマウンドを無茶苦茶に荒らされて思うような投球が出来ずに好成績の投手だったのに被安打ヤバいことになったのがこの試合
42 21/01/03(日)21:41:12 No.761734052
ラストは両者合意の試合放棄で無効試合だっけ?
43 21/01/03(日)21:41:59 No.761734559
>ここから10対8になる そして9対0になる
44 21/01/03(日)21:42:06 No.761734630
コイツら野球のルールに詳しいな…
45 21/01/03(日)21:42:25 No.761734786
>コイツら野球のルールに詳しいな… プロだからね
46 21/01/03(日)21:42:26 No.761734797
>ラストは両者合意の試合放棄で無効試合だっけ? 全然違う
47 21/01/03(日)21:42:27 No.761734804
>ラストは両者合意の試合放棄で無効試合だっけ? 試合を放棄した場合は放棄した側の負けになって勝ち投手が完封した結果にスコアとしては記載される
48 21/01/03(日)21:43:27 No.761735491
これ敵のピッチャーも遅延に協力し始めるのが面白すぎる…
49 21/01/03(日)21:44:06 No.761735855
実際アメリカの方で試合時間制限が導入されてた時期はなんとかタイムアップまで持っていきたい勝ってる側と終わらせたくない負けてる側で野球やらずに熾烈なルールギリギリの応酬をつづけたという
50 21/01/03(日)21:44:17 No.761735967
>声優が割と豪華 所謂カイジアカギ枠だしなこれ 主役もアカギだし
51 21/01/03(日)21:45:31 No.761736749
プレイヤーも大変だけど審判も大変だよねこれ 一分一秒を争ってる試合だから即座に脳内ルールブックの引き出し開けて判断しなきゃいけない 実力が試される
52 21/01/03(日)21:45:50 No.761736927
意外に根性論的な話
53 21/01/03(日)21:46:04 No.761737088
3時間半ルールあった時は結構遅延行為蔓延してたよね
54 21/01/03(日)21:46:06 No.761737097
この回とイカサマスタジアム戦が面白い
55 21/01/03(日)21:46:39 No.761737486
書き込みをした人によって削除されました
56 21/01/03(日)21:46:44 No.761737542
めっちゃ盛り上がってる観客が訓練されすぎている
57 21/01/03(日)21:47:42 No.761738091
>この試合とからくりドームがこの漫画ならではだよね トリックスタジアム序盤の「いい加減目を覚まさねーかっ!」のシーンがなんか好きで何度も読み返してる
58 21/01/03(日)21:47:42 No.761738096
>>なにこれめっちゃ面白い >だにめで配信中! 渡久地の言う通りかもしれん…
59 21/01/03(日)21:48:01 No.761738268
思えば相手チームの方がインテリ派多かったな
60 21/01/03(日)21:48:12 No.761738368
作者が作者だけに「こんなのなんで思いつくの…」みたいな展開沢山で面白いよね
61 21/01/03(日)21:48:32 No.761738537
>実際アメリカの方で試合時間制限が導入されてた時期はなんとかタイムアップまで持っていきたい勝ってる側と終わらせたくない負けてる側で野球やらずに熾烈なルールギリギリの応酬をつづけたという 日本でも震災の年は露骨に投球感覚空けるリリーフに罵声が飛び交ってたな
62 21/01/03(日)21:48:40 No.761738612
>>>なにこれめっちゃ面白い >>だにめで配信中! >渡久地の言う通りかもしれん… 児島さん!?
63 21/01/03(日)21:48:46 No.761738660
メンタルが腐ってるだけで能力はあるリカオンズ
64 21/01/03(日)21:49:36 No.761739102
最近のメジャーもプレイ時間に制限付けまくろうとして それがいやな選手陣がボール回し中にわざと落球して制限時間リセットしまくるの横行して それ見たバッターが落球タイミングでダッシュして一累取る一塁盗塁なんて単語が産まれたりしてて面白い
65 21/01/03(日)21:49:42 No.761739166
ペナントでマリナーズいたら面白くないと思う
66 21/01/03(日)21:49:51 No.761739250
インチキスタジアムはマジでメジャーリーグがやってたせいで発覚当時ワンナウツ再ブームが起きててダメだった
67 21/01/03(日)21:50:49 No.761739776
太鼓の音でサイン伝達も実際にメジャーでやったんだっけ
68 21/01/03(日)21:51:00 No.761739892
watch up!
69 21/01/03(日)21:51:27 No.761740131
>作者が作者だけに「こんなのなんで思いつくの…」みたいな展開沢山で面白いよね 作者自身もおもしれー男…だからな ジャンプのアンケートでどんな漫画が読みたいかの項目に甲斐谷忍の漫画が読みたいって書いて 持ち込みして連載開始とかいうギャグみたいな経緯がある
70 21/01/03(日)21:51:33 No.761740177
チーム内での競争いいよね
71 21/01/03(日)21:51:39 No.761740213
だからチケット制になってからの監督の給料はどうなったんですか!?
72 21/01/03(日)21:51:45 No.761740257
リカオンズは能力は化け物みたいなのにメンタルやられてるやつが多すぎる
73 21/01/03(日)21:51:46 No.761740265
反則合戦に見えてちゃんと勝つの好き
74 21/01/03(日)21:51:49 No.761740287
あのチケット制度はどう考えても流行らない
75 21/01/03(日)21:51:50 No.761740290
元々エンドランだってルールの穴突いた反則スレスレの技だったからな
76 21/01/03(日)21:52:11 No.761740465
>だからチケット制になってからの監督の給料はどうなったんですか!? ありゃ
77 21/01/03(日)21:52:22 No.761740605
バスケとかは毎年のようにルール変わるよね
78 21/01/03(日)21:52:40 No.761740799
リーグ終盤に菅平さんがめっちゃ活躍しててニヤニヤしちゃう
79 21/01/03(日)21:52:59 No.761740963
もはや退場ものでは
80 21/01/03(日)21:53:18 No.761741256
アストロズのアルトゥーベの成績見たらワンナウツが笑えん
81 21/01/03(日)21:53:24 No.761741373
>バスケとかは毎年のようにルール変わるよね いい加減3ポイントライン昔のに戻したらいいのに
82 21/01/03(日)21:53:57 No.761741772
トルネード投法の球界最速坊主の話が好き
83 21/01/03(日)21:54:32 No.761742155
メジャーだとその昔わざと外野の芝ボーボーにボール隠しとくなんて技もあったそうで
84 21/01/03(日)21:54:39 No.761742208
(どんどん可愛くなっていく胡桃沢)
85 21/01/03(日)21:55:15 No.761742537
この後の展開で渡久地が謝罪とは何かみたいなこと語るのが好き 絶対本心じゃないただの口車な所含めて
86 21/01/03(日)21:55:20 No.761742578
トリックスタジアムの件もだけど現実のチームも結構汚い事してるよね
87 21/01/03(日)21:55:27 No.761742642
>トルネード投法の球界最速坊主の話が好き こちら渡久地さんの携帯でよろしかったでしょうか?
88 21/01/03(日)21:55:50 No.761742797
スレの前の方めちゃくちゃ荒らしといた
89 21/01/03(日)21:56:10 No.761742973
>トルネード投法の球界最速坊主の話が好き ノーサインの渡久地の球取れるのもそうだけど 出口凄すぎ問題
90 21/01/03(日)21:56:10 No.761742976
こういうのって野球協会の偉い人が激おこしたりしないの?
91 21/01/03(日)21:56:13 No.761743004
>アストロズのアルトゥーベの成績見たらワンナウツが笑えん あれはつまんねートリックだったなしかし
92 21/01/03(日)21:57:03 No.761743515
遊戯王とかのトイレ行って遅延する奴と同じ感じか
93 21/01/03(日)21:57:09 No.761743574
サイン盗みも最近話題になってたよね
94 21/01/03(日)21:57:11 No.761743590
こんなの現実でやったら没収試合から罰金刑になるよな
95 21/01/03(日)21:57:33 No.761743802
>こういうのって野球協会の偉い人が激おこしたりしないの? あんまり悪質な行為は審判の判断で退場からの罰金制裁になる
96 <a href="mailto:オーナー">21/01/03(日)21:58:06</a> [オーナー] No.761744133
>こんなの現実でやったら没収試合から罰金刑になるよな 成立させろ絶対にだ
97 21/01/03(日)21:58:19 No.761744242
>スレの前の方めちゃくちゃ荒らしといた (スレの流れ直す振りしてさらに荒らす「」)
98 21/01/03(日)21:58:21 No.761744258
>こんなの現実でやったら没収試合から罰金刑になるよな 主人公チームのオーナーが試合を続けるよう説得してくれたよ 優しいね
99 21/01/03(日)21:58:49 No.761744615
まあこの試合で明らかに多少の罰金以上の金儲けてるからな
100 21/01/03(日)21:59:29 No.761745101
ピッチャーとオーナーが出来高制の契約をしててね この試合が無効になるとオーナーが大損するからあちこち根回しして意地でも成立させようとしてるんだ
101 21/01/03(日)21:59:59 No.761745519
アストロズのゴミ箱バンバンが出ちゃったから実際にバレてないだけでちょくちょくあるんだろうなって気持ちになった
102 21/01/03(日)22:00:40 No.761746116
>https://www.youtube.com/watch?v=kp-DQyo_Knw&feature=emb_title >この日は楽天が3回までに6点をリード。完全なワンサイドゲームになると思われていたところで、球場には雨が降り始めた。 >これに楽天の野手陣は「試合を早く成立させて雨天コールド→自軍の勝利」という展開に持ち込みたかったのか、明らかなボール球にわざとらしい空振り、飛び出し牽制死などの怠慢プレーを連発。牽制死の直後にはベンチに帰ってきたランナーが周囲の選手とハイタッチをするという光景もみられた。 >すると、これらのプレーが西武打線に火を付けたのか反撃され片岡易之の2ランなどで点差を縮められると、ついに試合成立後の7回には逆転を許してしまった。 >なお、試合は西武の中継ぎの活躍で8回に楽天が再逆転。最後まで降雨コールドが宣言されることもなく、8-7で楽天が勝利している。
103 21/01/03(日)22:00:53 No.761746248
>アストロズのゴミ箱バンバンが出ちゃったから実際にバレてないだけでちょくちょくあるんだろうなって気持ちになった イチローが意味深なこと言ってたしな…
104 21/01/03(日)22:01:15 No.761746480
>アストロズのゴミ箱バンバンが出ちゃったから実際にバレてないだけでちょくちょくあるんだろうなって気持ちになった サイン盗み自体は盗まれる方が悪いって風潮がある あれが問題になったのは選手やコーチ以外の人間が仲介してた事
105 21/01/03(日)22:02:05 No.761746894
>なお、試合は西武の中継ぎの活躍で8回に楽天が再逆転。最後まで降雨コールドが宣言されることもなく、8-7で楽天が勝利している。 勝つのかよ!
106 21/01/03(日)22:02:40 No.761747197
サイン盗みは例えば二塁ランナーが盗んで打者に伝えるというのは指摘されない アストロズは解析チームを置いて盗んだのが大問題
107 21/01/03(日)22:03:40 No.761747702
>公認野球規則4・15『フォーフィッテッドゲーム(没収試合) >(b)試合を長引かせまたは短くするために、明らかに策を用いた場合。 まあ漫画だしな…
108 21/01/03(日)22:04:13 No.761747992
>>なお、試合は西武の中継ぎの活躍で8回に楽天が再逆転。最後まで降雨コールドが宣言されることもなく、8-7で楽天が勝利している。 >勝つのかよ! まあ普通に調子いい日だったからいい感じに圧倒できてたわけだしな…
109 21/01/03(日)22:04:21 No.761748051
そもそもってサインって見られること自体は前提ではあるからな…
110 21/01/03(日)22:04:33 No.761748176
競技ルールは法律じゃないから審判の判断で結構柔軟に対応できるからね
111 21/01/03(日)22:04:41 No.761748230
>勝つのかよ! しかしその年の最終戦で西武の遅延行為によりAクラス入りを消滅させられる https://www.youtube.com/watch?v=8Y4S5nJuPJk
112 21/01/03(日)22:05:10 No.761748553
詳細希望券!!
113 21/01/03(日)22:05:23 No.761748758
昔ダイエーがサイン盗みやってたな
114 21/01/03(日)22:05:46 No.761749003
>詳細希望券!! 野球版アカギ
115 21/01/03(日)22:05:53 No.761749098
西武の中継ぎが壊滅してた時期でもあるからな
116 21/01/03(日)22:06:19 No.761749335
帽子のつば触って肘触ってからが本当のサインで肘触ってから帽子触るのはフェイント とか少年野球でも大体複雑にしてるよね
117 21/01/03(日)22:06:38 No.761749543
「」は反則試合好きだな!俺も好き… あとは覚醒マリナーズ戦も好き
118 21/01/03(日)22:07:32 No.761750173
盛り上がる試合は数あれど一番有名なのは反則合戦だからな…
119 21/01/03(日)22:07:42 No.761750271
>詳細希望券!! 反則合戦でググるくらいしろや!
120 21/01/03(日)22:07:51 No.761750359
ワンナウツはこれとトリックドームと最速ランナーと球団買収と渡久地徹底攻略法が好き
121 21/01/03(日)22:08:17 No.761750670
ここまでの頭脳戦じゃないけどキャットルーキーも野球のあれこれの引き出しをフル活用した面白い漫画だった 乱闘合戦とか1打席6アウトとか
122 21/01/03(日)22:09:01 No.761751297
ここのシーンはアニメが特に面白い
123 21/01/03(日)22:09:10 No.761751409
>ワンナウツはこれとトリックドームと最速ランナーと球団買収と渡久地徹底攻略法が好き 大体好きじゃねえか
124 21/01/03(日)22:09:24 No.761751535
渡久地攻略いいよね… 俺が4人目になる
125 21/01/03(日)22:09:30 No.761751590
昔はサイン盗み対策で乱数表作ったり発信機でサイン伝えたりしたって聞いたな
126 21/01/03(日)22:09:40 No.761751665
目が見えない恩師に音で伝えるのいいよね あそこは真っ当に熱い
127 21/01/03(日)22:10:19 No.761752053
>昔はサイン盗み対策で乱数表作ったり 戦時中かよ…
128 21/01/03(日)22:10:39 No.761752243
完全アニメ化しないかなー
129 21/01/03(日)22:11:01 No.761752435
どうせ相手は時間稼ぎ、最初の三球は見送ってくる そんな弛緩しきった気持ちから放たれた信念無き一球 彼らは忘れている リカオンズにはその一球を待っている悪魔がいるということを
130 21/01/03(日)22:11:02 No.761752443
>>詳細希望券!! >野球版アカギ 試しに先生に聞いたら一発で吹いた
131 21/01/03(日)22:11:26 No.761752653
面白いんだけどマリナーズ戦までに脱落する人が結構多い
132 21/01/03(日)22:11:42 No.761752849
雨天中止はオーナーがやれって言って来たら続行って決まりなんすよはマジで…!?てなる
133 21/01/03(日)22:11:50 No.761752947
パカパカ打ちまくって打点上げたし試合成立させたいって打者陣と無効試合にして自分の成績守りたい投手陣の熱い戦いいいよね…
134 21/01/03(日)22:12:08 No.761753128
新ルール導入から面白くなるまで結構ダレるからな…
135 21/01/03(日)22:12:20 No.761753236
ウイリアムスは本当にストレートとシンカーだけの高校野球レベルなのか それともアメリカに居た頃は真っ当にナックルボーラーやってたのか
136 21/01/03(日)22:12:34 No.761753395
あぁ勝負成立させたい側の選手がどんどん不利になるのかこれ…結果に残ってしまうから…
137 21/01/03(日)22:12:39 No.761753455
ワンナウツの2期やってほしいよね 画像のシーンとか痛快なシーンめっちゃ多くてまたみたい
138 21/01/03(日)22:13:26 No.761753927
あそこ以降は敵がその…あの人に変わるから無理… 読売で作ったアニメだし…
139 21/01/03(日)22:14:41 No.761754827
>あぁ勝負成立させたい側の選手がどんどん不利になるのかこれ…結果に残ってしまうから… 普段なら余裕で抑えられるのに早く投げろ早くー!するしマウンドはめっちゃ荒らされてるのに直しとる場合かー!って直せないしはーやってらんね次に引き渡す前に俺もマウンド荒らすね…
140 21/01/03(日)22:14:49 No.761754913
>>こういうのって野球協会の偉い人が激おこしたりしないの? >あんまり悪質な行為は審判の判断で退場からの罰金制裁になる 高校野球でなんかあったな
141 21/01/03(日)22:15:19 No.761755193
>雨天中止はオーナーがやれって言って来たら続行って決まりなんすよはマジで…!?てなる 開催自体は主催球団に決定権があるけど始まった後に継続するかは審判が決めるよ
142 21/01/03(日)22:15:33 No.761755336
ここからどんでん返しが二回あるからすごい
143 21/01/03(日)22:16:25 No.761755913
>ここからどんでん返しが二回あるからすごい どんだけ勝っててもトクチは赤字なんだよフッフッフ…かーらーのー!
144 21/01/03(日)22:16:28 No.761755942
>>あぁ勝負成立させたい側の選手がどんどん不利になるのかこれ…結果に残ってしまうから… >普段なら余裕で抑えられるのに早く投げろ早くー!するしマウンドはめっちゃ荒らされてるのに直しとる場合かー!って直せないしはーやってらんね次に引き渡す前に俺もマウンド荒らすね… しかももともと打者が強いチームで普段から投手が蔑ろにされてたからね… そりゃお前らの成績とか知るかってなるよね…
145 21/01/03(日)22:17:24 No.761756553
10勝しても10敗するやつは要らねえ理論の価値観だからな相手側のフロント
146 21/01/03(日)22:17:56 No.761756831
渡久地がずば抜けてやべーやつだけど他所にもやべーやつ何人かいたよね
147 21/01/03(日)22:18:35 No.761757159
>10勝しても10敗するやつは要らねえ理論の価値観だからな相手側のフロント 10勝10敗は内容次第なら欲しいとこもあるだろうに打偏重だからな
148 21/01/03(日)22:18:49 No.761757272
試合前から投手がないがしろにされてるっていうのは成績からわかるんだよね
149 21/01/03(日)22:20:05 No.761758022
露骨にヤバいのはこの警報出てる!してる自費で渡久地マシーン作ってるコイツと 途中から怪我で復帰して後半にスレ画に合流する人と 児島さん辺りかな…
150 21/01/03(日)22:20:22 No.761758181
陸上の外人連れてきた知将監督はあんまり話題にならないけど結構好き
151 21/01/03(日)22:20:30 No.761758265
早く終わらせたいチームvs早く終わらせたくないチームから 試合をなかったことにしたい勢力vs試合を成立させたい勢力に変わっていくのいいよね
152 21/01/03(日)22:20:33 No.761758294
ライバルのような登場して特に出番もなく終わるカブレラっぽい奴
153 21/01/03(日)22:20:42 No.761758395
アニメはナレーションの窪田さんもいいよね
154 21/01/03(日)22:20:48 No.761758451
>児島さん辺りかな… さらっと流されるけどこの年で打ちまくってる…
155 21/01/03(日)22:21:08 No.761758598
>渡久地がずば抜けてやべーやつだけど他所にもやべーやつ何人かいたよね 高見と天海とトマスはやべーよね ブルックリン?雑魚だろ?
156 21/01/03(日)22:22:03 No.761759195
>陸上の外人連れてきた知将監督はあんまり話題にならないけど結構好き 最終的なジョンソンのスチール対策が阻止できないなら潰せばいいじゃんはまあそうなるよな…ってなった