思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)20:39:58 No.761700903
思ったより観光する所がない県貼る
1 21/01/03(日)20:48:20 No.761705026
九州の他の県にとってはただ一つの都会だから…
2 21/01/03(日)20:49:06 No.761705373
ここは仕事する県だから 観光は他の県に全部任せて問題ない
3 21/01/03(日)20:49:59 No.761705755
観光分野だと長崎が強過ぎる 熊本や大分も交えて強敵揃いだ
4 21/01/03(日)20:50:41 No.761706070
太宰府とか国立博物館とか遺跡とか大好きな場所多いけどどれも人を選ぶわ
5 21/01/03(日)20:50:53 No.761706156
知名度こそ低いけど旅行に来て楽しめるとこはあるよ まあ他のとこの方が楽しいかもだけど
6 21/01/03(日)20:51:25 No.761706421
世界遺産が複数あるにはあるんだ
7 21/01/03(日)20:52:01 No.761706708
ラーメン屋を巡っているだけで日々が過ぎる
8 21/01/03(日)20:52:49 No.761707039
名古屋をよく馬鹿にするが福岡も観光地がない 太宰府と門司港があるからましだが
9 21/01/03(日)20:53:36 No.761707394
二日市温泉行こうぜ
10 21/01/03(日)20:53:47 No.761707448
歴史的史跡は割とある 観光として目立つものはそんなに無い 特に福岡市はその辺がぞんざいというか売りにしたがらないというか…
11 21/01/03(日)20:54:00 No.761707552
温泉も他の県に比べたら弱いか…
12 21/01/03(日)20:54:29 No.761707767
名古屋も福岡も観光地はアレだけどうまい飯はあるし…
13 21/01/03(日)20:54:40 No.761707874
ゆっくり旅行するなら柳川いいよ ご飯も当然美味しいし
14 21/01/03(日)20:55:14 No.761708127
>観光分野だと長崎が強過ぎる 長崎そんな見るとこある?ハウステンボスと軍艦島くらいじゃない?
15 21/01/03(日)20:55:21 No.761708170
>温泉も他の県に比べたら弱いか… 県内の温泉行かないけどなかなか生き延びれるもんなんだなって思ってる 他県の有名どころが強すぎる…
16 21/01/03(日)20:55:28 No.761708231
SAGA行くわ
17 21/01/03(日)20:56:53 No.761708796
>長崎そんな見るとこある?ハウステンボスと軍艦島くらいじゃない? いっぱいある
18 21/01/03(日)20:57:10 No.761708938
初代桃鉄で知った梅枝餅が美味いのに日持ちしない 妥協して買った梅餅はあまり旨くない…
19 21/01/03(日)20:57:49 No.761709191
大学の研究室に外国から客が来るたびに太宰府連れて行ってたから飽き飽きした
20 21/01/03(日)20:57:56 No.761709245
>温泉も他の県に比べたら弱いか… 別府由布院を抱える大分 熊本には黒川温泉佐賀には嬉野などなど隣県が強過ぎる…
21 21/01/03(日)20:58:10 No.761709355
長崎は佐世保とか見に行きたいないつか 呉や横須賀とそんなに変わらないかもしれないけど
22 21/01/03(日)20:58:22 No.761709441
>長崎そんな見るとこある?ハウステンボスと軍艦島くらいじゃない? 長崎市の出島やグラバー邸は単体だと地味だけど付随する歴史ネタがネタになりやすい 原爆関係も鉄板だし
23 21/01/03(日)20:58:34 No.761709544
>長崎そんな見るとこある?ハウステンボスと軍艦島くらいじゃない? 日本史ご存じない方?
24 21/01/03(日)20:59:04 No.761709748
このスレカステラくさいな…
25 21/01/03(日)20:59:11 No.761709795
>>長崎そんな見るとこある?ハウステンボスと軍艦島くらいじゃない? 九州民ならだいたい修学旅行でお世話になってるよ
26 21/01/03(日)21:00:10 No.761710209
名古屋ってむしろ日本史ならめっちゃ重要じゃないの
27 21/01/03(日)21:00:20 No.761710287
福岡で神社巡りしてたけど行きたいとこ多すぎて全然時間足りねーってなった
28 21/01/03(日)21:00:26 No.761710342
長崎楽しいけど思ったより坂が多くて…
29 21/01/03(日)21:00:36 No.761710418
福岡が観光するとこがないなんて都会でもなければろくな観光地もない隣の県に謝ってほしい
30 21/01/03(日)21:01:23 No.761710833
というか九州がどの県も強すぎる 福岡県も太宰府とか糸島とか星野村とか柳川とか門司港とかあるんだけど…
31 21/01/03(日)21:01:42 No.761710990
大分は温泉とからあげがあるし…
32 21/01/03(日)21:01:46 No.761711031
>福岡が観光するとこがないなんて都会でもなければろくな観光地もない隣の県に謝ってほしい ほら…なんだろ…吉野ヶ里遺跡とか…
33 21/01/03(日)21:01:54 No.761711091
船舶関連の仕事しているから一度は門司に行ってみたい
34 21/01/03(日)21:01:55 No.761711110
>福岡が観光するとこがないなんて都会でもなければろくな観光地もない隣の県に謝ってほしい ろくな観光地もないは流石に佐賀エアプだと思う
35 21/01/03(日)21:02:04 No.761711196
佐賀も温泉あるし隣ってどこだろ…
36 21/01/03(日)21:02:21 No.761711344
すざけんな! 喰らえ巨石パーク!
37 21/01/03(日)21:02:53 No.761711623
福岡市内→済むのにはいい 久留米→地元が糞 柳川→水路とコバエしかいない 北九州→怖い 筑豊→運転と気性が荒い 東の方→僻地
38 21/01/03(日)21:03:04 No.761711727
>福岡が観光するとこがないなんて都会でもなければろくな観光地もない隣の県に謝ってほしい 唐津はくんちもあるし鏡山もあるし七ツ釜もあるじゃん
39 21/01/03(日)21:03:21 No.761711888
む…宗像大社…
40 21/01/03(日)21:03:22 No.761711895
>>福岡が観光するとこがないなんて都会でもなければろくな観光地もない隣の県に謝ってほしい >ろくな観光地もないは流石に佐賀エアプだと思う いうて自分のとこ以外の観光地なんてほんとに有名所じゃない限り知らなくない?
41 21/01/03(日)21:03:23 No.761711906
なんですか熊本に観光スポットがないって言うんですか うn
42 21/01/03(日)21:03:25 No.761711925
太宰府はお餅が美味しかったです
43 21/01/03(日)21:03:48 No.761712145
>いうて自分のとこ以外の観光地なんてほんとに有名所じゃない限り知らなくない? 本州ならともかく九州内だと大体わかるわ!
44 21/01/03(日)21:03:49 No.761712154
>なんですか熊本に観光スポットがないって言うんですか >うn 阿蘇ある時点で一人勝ちすぎる
45 21/01/03(日)21:03:55 No.761712224
熊本は観光スポットしかねーだろ調子のんな!
46 21/01/03(日)21:04:08 No.761712339
>なんですか熊本に観光スポットがないって言うんですか 熊本城も阿蘇もあるじゃないか
47 21/01/03(日)21:04:10 No.761712356
>いうて自分のとこ以外の観光地なんてほんとに有名所じゃない限り知らなくない? 知りもしないのに無いなんて言うなという話だろう
48 21/01/03(日)21:04:11 No.761712362
熊本は馬が美味いよな
49 21/01/03(日)21:04:24 No.761712493
長崎と大分が強烈すぎるからな…
50 21/01/03(日)21:04:50 No.761712703
>>いうて自分のとこ以外の観光地なんてほんとに有名所じゃない限り知らなくない? >知りもしないのに無いなんて言うなという話だろう それはそうやね
51 21/01/03(日)21:04:50 No.761712712
阿蘇があるという時点で観光スポットとしてもツーリングスポットとしても最強すぎる
52 21/01/03(日)21:04:54 No.761712743
熊本は喫茶店巡りしてた
53 21/01/03(日)21:04:54 No.761712747
佐賀で他所にもアピールしやすいのは武雄温泉と吉野ヶ里遺跡とバルーンフェスタかな… 吉野ヶ里は遊ぶには向かないけど
54 21/01/03(日)21:04:59 No.761712809
長崎出身だとあんまり地元大したとこなくない?って感じではある
55 21/01/03(日)21:05:05 No.761712874
こういう話で話題にならない宮崎
56 21/01/03(日)21:05:23 No.761713067
観光地の話の時だけ北九州も筑後もウチですが?みたいな顔する福岡民は正直どうかと思う!
57 21/01/03(日)21:05:24 No.761713076
正直佐賀の温泉はそこまで惹かれない 個人的に硫化水素型の硫黄泉が好きってだけなんだけど
58 21/01/03(日)21:05:40 No.761713230
九州は温泉なんてどこでもボコボコ湧いてるよね… あれ、福岡の温泉て思いつかんな
59 21/01/03(日)21:05:54 No.761713368
佐賀は今聖地巡りでも結構な需要あるよね 旧三菱合資会社唐津支店はいいものだった
60 21/01/03(日)21:05:58 No.761713404
>む…宗像大社… 福岡と北九州の真ん中に孤立してるから観光ルート作りにくいんよね宗像 近場から日帰りで行くなら良いんだけど
61 21/01/03(日)21:06:00 No.761713431
>長崎出身だとあんまり地元大したとこなくない?って感じではある 長崎にいると佐世保とか諫早とか雲仙とか島原とか五島とかあんまり行かないからね
62 21/01/03(日)21:06:05 No.761713480
有田陶器市もいいよね…
63 21/01/03(日)21:06:16 No.761713570
>正直佐賀の温泉はそこまで惹かれない >個人的に硫化水素型の硫黄泉が好きってだけなんだけど 奥武雄いいぞ…
64 21/01/03(日)21:06:26 No.761713679
>九州は温泉なんてどこでもボコボコ湧いてるよね… >あれ、福岡の温泉て思いつかんな 原鶴、二日市
65 21/01/03(日)21:06:28 No.761713707
福岡県はごぼう天の独占を直ちにやめて各地へ広めろ
66 21/01/03(日)21:06:31 No.761713736
>あれ、福岡の温泉て思いつかんな 原鶴温泉!
67 21/01/03(日)21:06:46 No.761713889
福岡→ヤクザ 熊本→阿蘇 くまもん 城 天草 宮崎→ 佐賀→ 長崎→島 ハウステンボス グラバー園 坂 大分→温泉 温泉 温泉 国東 鹿児島→桜島 維新うんぬん 砂蒸し 霧島 佐多岬 屋久島 開聞 仙厳園 温泉 鶴 知覧 ロケット 奄美 鹿児島つっよ
68 21/01/03(日)21:07:13 No.761714135
>九州は温泉なんてどこでもボコボコ湧いてるよね… >あれ、福岡の温泉て思いつかんな 原鶴か二日市温泉は良いと思う 他所から来るならわざわざ福岡の温泉行く必要はないとも思う…
69 21/01/03(日)21:07:18 No.761714169
唐芋のレス
70 21/01/03(日)21:07:37 No.761714443
通潤橋は修理終わって放水も出来るようになったのでぜひ来てください
71 21/01/03(日)21:07:44 No.761714517
>鹿児島つっよ やめなよ見苦しいよ
72 21/01/03(日)21:08:02 No.761714708
サツマイモはやっぱ駄目だな…
73 21/01/03(日)21:08:25 No.761714907
赤村いいよね
74 21/01/03(日)21:08:52 No.761715205
なんかハブられがちだけど山口も秋芳洞とか角島とか唐戸市場とかつよい
75 21/01/03(日)21:09:09 No.761715364
鹿児島も修学旅行先候補よね
76 21/01/03(日)21:09:10 No.761715376
名産品ってなにがあるの?
77 21/01/03(日)21:09:18 No.761715450
熊本は熊本城や阿蘇や玉名温泉地獄温泉あたりは行ったことあるけど水前寺公園とか球磨川とか天草とか行ったことない
78 21/01/03(日)21:09:22 No.761715487
>>む…宗像大社… >福岡と北九州の真ん中に孤立してるから観光ルート作りにくいんよね宗像 >近場から日帰りで行くなら良いんだけど ソニックでいいじゃん
79 21/01/03(日)21:09:40 No.761715686
>名産品ってなにがあるの? ひよこ
80 21/01/03(日)21:09:41 No.761715691
中国地方は山口広島が強くて山陰は滅びる
81 21/01/03(日)21:09:49 No.761715770
>なんかハブられがちだけど山口も秋芳洞とか角島とか唐戸市場とかつよい お前は明確に違う子だろ! 天気予報のときは一緒に出てくるけど
82 21/01/03(日)21:09:49 No.761715772
菊池渓谷は夏に行くと涼しいのでぜひ来てください
83 21/01/03(日)21:10:03 No.761715905
>名産品ってなにがあるの? からしレンコンと明太子しかない雑魚地域だよ
84 21/01/03(日)21:10:08 No.761715947
>名産品ってなにがあるの? たけのこ
85 21/01/03(日)21:10:12 No.761715978
角島の海ほんとすごい 日本海とは思えないぐらい真っ青
86 21/01/03(日)21:10:59 No.761716429
山口は何故か天気予報一緒にされてて不思議な気分になるよね 越境通学してる子を見る気分
87 21/01/03(日)21:10:59 No.761716433
日本海の方が工場少ないから綺麗じゃないか 見ろよ瀬戸内のドブみたいな色した海を
88 21/01/03(日)21:11:05 No.761716479
その矢印シリーズやめてよ
89 21/01/03(日)21:11:10 No.761716529
声に出して言いたい市名 玉名市
90 21/01/03(日)21:11:32 No.761716729
>>鹿児島つっよ >やめなよ見苦しいよ そもそもその一覧にあるくまモンさんだけでいくつ羅列しようが全てをなぎ払う強さあるからな…
91 21/01/03(日)21:11:54 No.761717009
メシが安い うまい
92 21/01/03(日)21:12:00 No.761717075
唐芋どんは焼酎をもっと地産地消せずに輸出しろよ
93 21/01/03(日)21:12:01 No.761717083
長崎のカステラをご存知ないとは
94 21/01/03(日)21:12:12 No.761717209
スペースワールド行こうぜ!
95 21/01/03(日)21:12:23 No.761717340
>声に出して言いたい市名 >玉名市 普段普通に言う単語だからなんとも思わんわ…
96 21/01/03(日)21:12:24 No.761717350
>スペースワールド行こうぜ! もう無いよ!
97 21/01/03(日)21:12:28 No.761717380
そもそも屋久島や種子島その他離島を身内扱いしようとする時点でだいぶ見苦しい鹿児島県 北九州を自領地にしようとする福岡もあれだけど
98 21/01/03(日)21:12:35 No.761717474
久しぶりに大分竹田の道の駅(だったかな?)のから揚げ定食食いたい
99 21/01/03(日)21:12:36 No.761717490
芋焼酎は地元の酒屋がお土産には向かないだろ…って言うからなぁ
100 21/01/03(日)21:12:41 No.761717535
社会科見学でめっちゃ九博に行った記憶
101 21/01/03(日)21:12:41 No.761717536
>スペースワールド行こうぜ! とっくに潰れてるよぉ!
102 21/01/03(日)21:13:08 No.761717738
ソニック折尾香椎間止まらないんじゃなかったっけ
103 21/01/03(日)21:13:17 No.761717867
九博はついでに天満宮寄れるのが良い…
104 21/01/03(日)21:13:23 No.761717954
スペースワールドって閉園の理由って魚の標本スケートリンクが原因じゃないよね?
105 21/01/03(日)21:13:40 No.761718075
>そもそも屋久島や種子島その他離島を身内扱いしようとする時点でだいぶ見苦しい鹿児島県 長崎
106 21/01/03(日)21:14:15 No.761718403
>>そもそも屋久島や種子島その他離島を身内扱いしようとする時点でだいぶ見苦しい鹿児島県 >長崎 対馬はともかく五島はほぼ本土みたいなもんだし…
107 21/01/03(日)21:14:19 No.761718450
>観光地の話の時だけ北九州も筑後もウチですが?みたいな顔する福岡民は正直どうかと思う! じゃあ普段から治安とか上げとけよ 観光地の話のときだけ地元扱いするのも悪いけど あと、そんな話にすらならない筑豊…
108 21/01/03(日)21:14:20 No.761718454
>スペースワールドって閉園の理由って魚の標本スケートリンクが原因じゃないよね? あれはホント意味がわからなかった 迷走するにも程があるだろう
109 21/01/03(日)21:14:20 No.761718457
>芋焼酎は地元の酒屋がお土産には向かないだろ…って言うからなぁ まず安いからお遣い物はいまいちって思われちまうんだよなあ…アサヒとかうんまいのに
110 21/01/03(日)21:14:33 No.761718589
>スペースワールドって閉園の理由って魚の標本スケートリンクが原因じゃないよね? 普通に経営難です…
111 21/01/03(日)21:14:41 No.761718657
>九博はついでに天満宮寄れるのが良い… 帰りに先生に出来たての梅ヶ枝餅買ってもらったのいい記憶
112 21/01/03(日)21:14:43 No.761718683
>そもそもその一覧にあるくまモンさんだけでいくつ羅列しようが全てをなぎ払う強さあるからな… くまモンさんはこういう話の時除外させてもらわないと強過ぎるからな…
113 21/01/03(日)21:14:51 No.761718770
>スペースワールドって閉園の理由って魚の標本スケートリンクが原因じゃないよね? 基本的には客足が遠のいてった結果だけど 施設の老朽化が深刻で更新するだけの体力がないぐらいまで入場者数は減ってたみたい
114 21/01/03(日)21:15:03 No.761718883
宮崎もおいでおいでって言ってるよー
115 21/01/03(日)21:15:26 No.761719070
宮崎はまぁ交通が良ければ行こうと思います
116 21/01/03(日)21:15:32 No.761719112
>>スペースワールドって閉園の理由って魚の標本スケートリンクが原因じゃないよね? >普通に経営難です… なんでグリーンランドがめっちゃ元気なのにスペースワールドが死ぬんだよ!?おかしくない!?
117 21/01/03(日)21:15:43 No.761719240
>宮崎もおいでおいでって言ってるよー 鹿児島から宮崎よりも福岡行く方が時間的に近いし…
118 21/01/03(日)21:15:48 No.761719302
>宮崎もおいでおいでって言ってるよー 了解! サンメッセ日南!
119 21/01/03(日)21:16:03 No.761719442
スペワはどっちにしろコロナで保たなかったろうし遅かれ早かれって感じだな
120 21/01/03(日)21:16:07 No.761719474
宮崎ってどうやって行くの?
121 21/01/03(日)21:16:14 No.761719547
宮崎は四国で言う高知みたいなもんだ
122 21/01/03(日)21:16:26 No.761719681
ハウステンボスはよくヤバかったのを持ち直したなって
123 21/01/03(日)21:16:38 No.761719782
>宮崎は四国で言う高知みたいなもんだ むしろわかんねーよ!
124 21/01/03(日)21:16:44 No.761719850
グリーンランドは遊具にあんまお金掛けてないからな スペースワールドはアトラクションが豪華なのが痛かった
125 21/01/03(日)21:16:46 No.761719865
>宮崎もおいでおいでって言ってるよー 宮崎のラーメンは全部まずいって聞いたんだがホントかい?
126 <a href="mailto:オランダ村">21/01/03(日)21:16:48</a> [オランダ村] No.761719884
オランダ村
127 21/01/03(日)21:16:53 No.761719940
宮崎は気軽に行けない交通の悪さがある
128 21/01/03(日)21:16:54 No.761719948
>宮崎は四国で言う高知みたいなもんだ どっちもプリキュアをやっていない点も符合している…
129 21/01/03(日)21:16:56 No.761719969
>宮崎もおいでおいでって言ってるよー 一回行ったけどまた行きたいと思ってるよ
130 21/01/03(日)21:17:23 No.761720159
>なんでグリーンランドがめっちゃ元気なのにスペースワールドが死ぬんだよ!?おかしくない!? グリーンランドは1度死んでなかったっけ? おまけのモンゴル村か何かが死んだだけ?
131 21/01/03(日)21:17:28 No.761720206
>グリーンランドは遊具にあんまお金掛けてないからな >スペースワールドはアトラクションが豪華なのが痛かった プールとかヒーローショーとかでもってる感じがある
132 21/01/03(日)21:17:58 No.761720479
>温泉も他の県に比べたら弱いか… ネッサ原鶴温泉のジャングル風呂好きよ
133 21/01/03(日)21:18:09 No.761720585
いとうづゆうえんも消えたし遊園地系は経営難しいのか かしいかえん頑張れ
134 21/01/03(日)21:18:29 No.761720794
高千穂峡とか普通に行きたいけどねうん
135 21/01/03(日)21:18:35 No.761720855
ハンチョウの九州回いいよね
136 21/01/03(日)21:18:37 No.761720863
宮崎はふるさと納税で果物ほしい!って思うけど いきたいってなる場所が思いつかない…
137 21/01/03(日)21:18:38 No.761720880
グリーンランド近くのウルトラマンランドなら死んだよ
138 21/01/03(日)21:18:46 No.761720928
みーつぅいグッリーンラーンドッはウルトラマン呼んでるのが強い
139 21/01/03(日)21:19:01 No.761721029
「」達のグリーンランドの認識が10年以上前で止まってる感じだな…
140 21/01/03(日)21:19:03 No.761721041
>ハンチョウの九州回いいよね 本州人ほどそれ語りたがる気がする
141 21/01/03(日)21:19:16 No.761721174
その点ハウステンボスはすげーよな
142 21/01/03(日)21:19:21 No.761721224
グリーンランドにはゲームセンターもあるからな…
143 21/01/03(日)21:19:30 No.761721292
グリーンランドの横に作ってたワンワン王国も死んだよ 死ぬとは思ってたけど
144 21/01/03(日)21:19:31 No.761721297
自分の中で旅行は美味しいものがたくさんあってついでに温泉もあれば完璧って思ってるから九州は好きだよ
145 21/01/03(日)21:19:44 No.761721415
>思ったより観光する所がない県貼る 牧のうどん、資さんうどん、うどんのウエスト まずこの観光スポットは押さえとくべき
146 21/01/03(日)21:19:48 No.761721440
>>ハンチョウの九州回いいよね >本州人ほどそれ語りたがる気がする 翔んで埼玉みて関東を語るみたいな…
147 21/01/03(日)21:19:52 No.761721484
>福岡で神社巡りしてたけど行きたいとこ多すぎて全然時間足りねーってなった 宗像大社に香椎神宮に櫛田神社に筥崎宮に太宰府天満宮に水天宮に高良大社に…
148 21/01/03(日)21:20:10 No.761721715
ちなみに今は三井が外れてただのグリーンランドです
149 21/01/03(日)21:20:20 No.761721843
ね、ネイブルランド…
150 21/01/03(日)21:20:28 No.761721928
香椎宮!香椎宮です!!
151 21/01/03(日)21:20:58 No.761722206
佐賀は祐徳稲荷神社見といていいと思う あと嬉野温泉の泉質が良い
152 21/01/03(日)21:21:12 No.761722351
>ね、ネイブルランド… 大学移設したよ ほめて
153 21/01/03(日)21:21:30 No.761722562
>>思ったより観光する所がない県貼る >牧のうどん、資さんうどん、うどんのウエスト >まずこの観光スポットは押さえとくべき 美味しいけど観光か……?
154 21/01/03(日)21:21:48 No.761722774
>正直佐賀の温泉はそこまで惹かれない ぬる湯で売り出してる熊の川温泉と古湯温泉をよろしくお願いします!
155 21/01/03(日)21:21:49 No.761722782
長崎人だけど佐賀に行くと平地があってすげー!ってなるよ
156 21/01/03(日)21:21:55 No.761722853
神社仏閣巡りする層的には福岡観光は全然ありなのか
157 21/01/03(日)21:22:09 No.761722988
熊本市の中心市街地は街歩きしていて楽しかった 再訪したい
158 21/01/03(日)21:22:39 No.761723250
防人の土地だったと言う意味でも回る価値ありまっせ!
159 21/01/03(日)21:22:46 No.761723349
南蔵院行ってで宝クジ当てようぜ!
160 21/01/03(日)21:23:04 No.761723537
長崎と佐賀はお互いがお互いをいないものとして扱ってるイメージ
161 21/01/03(日)21:23:05 No.761723551
鳴門うどんよどうして福岡撤退したんだ…
162 21/01/03(日)21:23:37 No.761723908
福岡行った時は慌ただしくて予備知識もなかったから飛行機の着陸だけでちょっとしたエンターテインメントだったな… えっ…こんな街中に降りるの!?ぶつからない!?
163 21/01/03(日)21:23:48 No.761724009
長崎は観光のイメージで華やかっぽいけど 経済的には苦境でもうギリギリ なので再開発で巻き返しを図りマース!
164 21/01/03(日)21:23:50 No.761724013
台風で被害に遭ってどうなっているか分からないけども人吉も数日滞在してぶらぶら散歩して温泉巡りするのいいよ
165 21/01/03(日)21:23:57 No.761724070
>死ぬとは思ってたけど 動物虐待はアカンよ…
166 21/01/03(日)21:24:05 No.761724133
宮崎は天孫降臨の地だよ 行ってなんかよくわからないものを岩の的に投げよう
167 21/01/03(日)21:24:05 No.761724135
>長崎と佐賀はお互いがお互いをいないものとして扱ってるイメージ 新幹線通したか~~~!通すばい!
168 21/01/03(日)21:24:08 No.761724158
観光より買物と食べ物かなあ福岡は
169 21/01/03(日)21:24:11 No.761724196
>だ、だざいふえん…
170 21/01/03(日)21:24:15 No.761724223
>長崎と佐賀はお互いがお互いをいないものとして扱ってるイメージ 新幹線の件で露骨だったな…
171 21/01/03(日)21:24:35 No.761724420
宮崎は今マスクしなくも変な目で見られたりしないから楽だよ 他県から来た人は石投げられるけどね
172 21/01/03(日)21:24:48 No.761724588
>>だ、だざいふえん… 貴様それで遊園地のつもりか
173 21/01/03(日)21:24:52 No.761724641
>>>思ったより観光する所がない県貼る >>牧のうどん、資さんうどん、うどんのウエスト >>まずこの観光スポットは押さえとくべき >美味しいけど観光か……? いや牧のうどんはコシがなくてブヨブヨで不味いだろ…
174 21/01/03(日)21:25:21 No.761724911
>宮崎は天孫降臨の地だよ >行ってなんかよくわからないものを岩の的に投げよう そんな簡単に宮崎に行くとか言うな
175 21/01/03(日)21:25:25 No.761724964
>>だ、だざいふえん… いまだに入り口ににこにこぷんのじゃじゃまるが居るからな…
176 21/01/03(日)21:25:40 No.761725102
>宗像大社に香椎神宮に櫛田神社に筥崎宮に太宰府天満宮に水天宮に高良大社に… そこにあるのだと太宰府天満宮は行けなかった 志賀海神社と住吉神社と宮地嶽神社は行けたけど 宝満宮竈門神社と英彦山神宮と和布刈神社と香春神社は行けなかった とにかく多すぎる
177 21/01/03(日)21:25:44 No.761725143
宮崎は霞神社が楽しいぞ!
178 21/01/03(日)21:25:48 No.761725176
箱崎宮の横のナガタパンってパン屋さんあるんだけどそこのジャムパンとピロシキがうんまいよ
179 21/01/03(日)21:25:55 No.761725265
アクセスさえ楽ならむしろ真っ先に行きたいんだけどな宮崎… メシが美味いんだもの
180 21/01/03(日)21:26:09 No.761725427
なんとなくこの辺が福岡なんだろうなって思ってた場所が北九州だった
181 21/01/03(日)21:26:12 No.761725450
>鳴門うどんよどうして福岡撤退したんだ… この前米良行ったついでに食ったけど安いまんまだった ランチ500円でカレー丼とうどん3玉食えるのいいよね
182 21/01/03(日)21:26:20 No.761725532
動植物園よくない……?
183 21/01/03(日)21:26:23 No.761725560
ここまで秋月が無いとか…
184 21/01/03(日)21:26:33 No.761725649
>>宮崎は天孫降臨の地だよ >>行ってなんかよくわからないものを岩の的に投げよう >そんな簡単に宮崎に行くとか言うな 正直宮崎ついてからも回るのにちょっと微妙なんだよな観光地の位置が……
185 21/01/03(日)21:26:33 No.761725657
>とにかく多すぎる 英彦山や和布刈はさすがに一気に回るのは辛すぎる…
186 21/01/03(日)21:26:37 No.761725690
>いや牧のうどんはコシがなくてブヨブヨで不味いだろ… そうかい俺は好きだぜ 餅食ってるみたいで
187 21/01/03(日)21:26:45 No.761725760
>動植物園よくない……? 母校の向かいだ
188 21/01/03(日)21:27:08 No.761726001
佐賀も長崎も元は1つの肥前だったのだからもう一度1つになればいいのでは?
189 21/01/03(日)21:27:10 No.761726016
書き込みをした人によって削除されました
190 21/01/03(日)21:27:12 No.761726043
熊本は本当に行ってみると1日だと周りきらないくらい観光スポットあった あと広過ぎて単純に時間足りねぇ…福岡と長崎は同じ日程で大体回れたぞ…
191 21/01/03(日)21:27:25 No.761726192
牧のうどんは量が食えるから地元民もよく来るぞ
192 21/01/03(日)21:27:31 No.761726262
牧のうどんはやわめん中麺かためん選べる親切仕様で柏飯も美味いぞ
193 21/01/03(日)21:27:33 No.761726290
>俺の他に朝倉「いたのか」 「|」
194 21/01/03(日)21:27:38 No.761726349
カタヨーロッパ
195 21/01/03(日)21:27:40 No.761726358
>>>だ、だざいふえん… >貴様それで遊園地のつもりか よくわからない回るのやミラーハウスもあるぞ貴様 早めの昼食後に山1つ超える福岡市や隣の郡から行って昼過ぎについても夕方になる前には回って帰れるコンパクトさだぞ貴様 ついでに梅が枝餅買うのがいいぞ貴様
196 21/01/03(日)21:27:54 No.761726481
長崎であなたが訪ねたいのは バイオパークですか?それともペンギン水族館ですか? 分かりました…川棚くじゃく園へ行きましょう!
197 21/01/03(日)21:28:09 No.761726628
>よくわからない回るのやミラーハウスもあるぞ貴様 ホエザルってまだいる?
198 21/01/03(日)21:28:10 No.761726638
>熊本は本当に行ってみると1日だと周りきらないくらい観光スポットあった >あと広過ぎて単純に時間足りねぇ…福岡と長崎は同じ日程で大体回れたぞ… それそもそも福岡と長崎回れてないよ
199 21/01/03(日)21:28:14 No.761726699
大分にアフリカンサファリなる動物園があるのを 大分出身のVの子の配信で知りました
200 21/01/03(日)21:28:16 No.761726720
いやじゃ…長崎は天領なんじゃ… いやじゃ…佐賀は世界に誇る陶磁の名所なんじゃ…
201 21/01/03(日)21:28:35 No.761726967
朝倉は意外とイイポジションにあるなと思う
202 21/01/03(日)21:28:45 No.761727031
>行ってなんかよくわからないものを岩の的に投げよう それ多分天孫降臨のとこじゃない
203 21/01/03(日)21:28:46 No.761727035
だざいふえんはあのちゃちさが逆にテーマパークになってる
204 21/01/03(日)21:28:50 No.761727066
まあ太宰府園行くくらいなら九州国立博物館行くかな…
205 21/01/03(日)21:28:55 No.761727103
福岡市内の歴史的喫茶店回ってるだけで1日はゆるりと終わる
206 21/01/03(日)21:29:21 No.761727326
>福岡と長崎は同じ日程で大体回れたぞ… まず長崎と佐世保の観光地だけでも同じ日程で回るのは地元民ですら困難だと思う
207 21/01/03(日)21:29:24 No.761727367
>朝倉は意外とイイポジションにあるなと思う 普通に農業強いし久留米はなんやかんや都市だし
208 21/01/03(日)21:29:30 No.761727417
近隣で唯一ヨドバシカメラがあるところなんじゃ!
209 21/01/03(日)21:29:37 No.761727469
>>動植物園よくない……? >母校の向かいだ 泰星お前よくわからない東京の姉妹校の配下になって校名変わって覚えにくいよ 20世紀のまま変わってない大濠や西南を見習って
210 21/01/03(日)21:29:45 No.761727551
あとやっぱ糸島はいいね 野菜がすごいうまい
211 21/01/03(日)21:29:51 No.761727606
>長崎であなたが訪ねたいのは >バイオパークですか?それともペンギン水族館ですか? >分かりました…川棚くじゃく園へ行きましょう! 亜熱帯なんとか公園!えーと軍艦島の見える!あそこオススメだよ!
212 21/01/03(日)21:29:58 No.761727657
>牧のうどんはやわめん中麺かためん選べる親切仕様で柏飯も美味いぞ 硬麺は塩使ってるからコシがあるというよりホント麺そのものが硬い 中硬に単品雑炊が俺のジャスティス
213 21/01/03(日)21:30:31 No.761727910
いいですよね 糸島
214 21/01/03(日)21:30:40 No.761727974
田主丸とかいう久留米の腰巾着
215 21/01/03(日)21:30:50 No.761728055
糸島の地引き網体験してその獲ったやつでバーベキューするの楽しかったな
216 21/01/03(日)21:30:50 No.761728058
元長崎人だけど長崎は平地の人口密度高すぎてコロナ流行った時が心配
217 21/01/03(日)21:30:56 No.761728100
>泰星お前よくわからない東京の姉妹校の配下になって校名変わって覚えにくいよ 姉妹校になるだけならいいけど校歌がクソダサくなったよ 誰も真顔で歌えないよ su4486846.jpg
218 21/01/03(日)21:31:01 No.761728144
鳥栖は植民地
219 21/01/03(日)21:31:21 No.761728315
大分に進撃の巨人像観に行こうか
220 21/01/03(日)21:31:30 No.761728385
>いいですよね >糸島 最近全国区で売り出されつつある気がする
221 21/01/03(日)21:31:34 No.761728430
とりあえず佐世保にきた奴にはハンバーガー食わせておきゃOK
222 21/01/03(日)21:31:46 No.761728520
>いやじゃ…佐賀は世界に誇る陶磁の名所なんじゃ… 伊万里焼悪くないけど陶磁とか好きになってくると渋いの好きだと他のもっと古い古窯に行くし 派手好きは織部や京焼に行くしでいまいち伊万里は…
223 21/01/03(日)21:31:50 No.761728553
糸島は牡蠣小屋と福岡近郊にしては農業盛んくらいのイメージしかないのに 最近はやたらオシャレポイントになりつつあると聞いた
224 21/01/03(日)21:31:52 No.761728570
>とりあえず佐世保にきた奴にはハンバーガー食わせておきゃOK レモンステーキもだ!
225 21/01/03(日)21:31:53 No.761728574
佐賀を怒らせると鳥栖が閉鎖されるから皆気を使ってる
226 21/01/03(日)21:32:02 No.761728632
>su4486846.jpg めんあんどうーめんふぉあざーういずあざーず 嫌すぎる…
227 21/01/03(日)21:32:05 No.761728658
平戸のイカでしょ
228 21/01/03(日)21:32:08 No.761728680
宮崎といえばシーガイアのイメージなんだけどまだあるんだっけ?
229 21/01/03(日)21:32:22 No.761728782
鳥栖はアルザス=ロレーヌ地方みたいなところがある
230 21/01/03(日)21:32:23 No.761728797
ショーンたん展て面白い?
231 21/01/03(日)21:32:36 No.761728895
>佐賀を怒らせると鳥栖が閉鎖されるから皆気を使ってる それを怒らせてしまったのが長崎
232 21/01/03(日)21:32:41 No.761728934
福岡の東の方に住んでるけど鳥栖の方がよほどいいよなって思う 空港が比較的近くなって関東方面へは行きやすくなったけど…
233 21/01/03(日)21:32:53 No.761729021
>20世紀のまま変わってない大濠や西南を見習って フフフ…もはや男女共学に成り下がった大濠や西南には 漢のみが集う東福岡を見習って貰おうか…?
234 21/01/03(日)21:33:00 No.761729091
鳥栖は福岡の植民地じゃけぇ
235 21/01/03(日)21:33:00 No.761729094
事情はどこの県も同じだと思うけど 長崎の場合長崎市を巡っても北部も東部も西の離島群もまだまだある なので数日だけじゃ県内制覇は厳しい
236 21/01/03(日)21:33:09 No.761729186
>>su4486846.jpg >めんあんどうーめんふぉあざーういずあざーず >嫌すぎる… ちなみに「惑星」とかいて「ほし」と歌わせます
237 21/01/03(日)21:33:19 No.761729280
>宮崎といえばシーガイアのイメージなんだけどまだあるんだっけ? 更地になったよ
238 21/01/03(日)21:33:42 No.761729453
>いやじゃ…佐賀は世界に誇る陶磁の名所なんじゃ… >伊万里焼悪くないけど陶磁とか好きになってくると渋いの好きだと他のもっと古い古窯に行くし >派手好きは織部や京焼に行くしでいまいち伊万里は… 古唐津「よっ、なんの話してんの」
239 21/01/03(日)21:33:53 No.761729536
>亜熱帯なんとか公園!えーと軍艦島の見える!あそこオススメだよ! すみませんその植物園死にまんた
240 21/01/03(日)21:33:56 No.761729558
>>泰星お前よくわからない東京の姉妹校の配下になって校名変わって覚えにくいよ >姉妹校になるだけならいいけど校歌がクソダサくなったよ >誰も真顔で歌えないよ >su4486846.jpg disってすまんかったが そもそも制服が緑でクソダサでよっぽどのイケメン美少女でもきついし 不細工だと猶更な西南よりはマシだと思うよ…
241 21/01/03(日)21:34:03 No.761729618
福岡に行ってもダイテンジンはいないし 世界征服を目論む理想推進機関アクロスもない 同じ名前の建物がある
242 21/01/03(日)21:34:24 No.761729845
豊前の立場が辛い おこしかけぐらいか
243 21/01/03(日)21:34:26 No.761729859
>平戸のイカでしょ ヒラメでは
244 21/01/03(日)21:35:02 No.761730233
サンパレスまだある?
245 21/01/03(日)21:35:03 No.761730241
>亜熱帯なんとか公園!えーと軍艦島の見える!あそこオススメだよ! >すみませんその植物園死にまんた なん…だ…と
246 21/01/03(日)21:35:04 No.761730247
ドゲンジャーズ2期まだかな…
247 21/01/03(日)21:35:05 No.761730267
>宮崎といえばシーガイアのイメージなんだけどまだあるんだっけ? 都井岬!野生のウマ娘ーっ!
248 21/01/03(日)21:35:08 No.761730286
糸島は筑肥線はともかく昭和バスのダイヤ接続の悪さをなんとかしないと観光地としてはアクセスが悪すぎるよ…
249 21/01/03(日)21:35:16 No.761730371
コアとヴィブレが死んだのは悲しかった 今度イムズも死ぬ
250 21/01/03(日)21:35:24 No.761730481
豊前市って大分県じゃないの?
251 21/01/03(日)21:35:43 No.761730674
とりてん
252 21/01/03(日)21:36:04 No.761730855
>ドゲンジャーズ2期まだかな… 4月から 来週からは再放送1期
253 21/01/03(日)21:36:07 No.761730871
六道の福岡ネタでキャッキャしてるうちはまだいい 症状が酷くなると山東ユカに行く
254 21/01/03(日)21:36:22 No.761730994
いのちのたび博物館行ってきたよ 常設展が見応えありすぎる
255 21/01/03(日)21:36:32 No.761731086
>なん…だ…と あそこ貴重な植物園で観光資源的にも可能性はあったんだけどね… 地滑りがひどくて対策難を理由に閉園した
256 21/01/03(日)21:36:35 No.761731112
福岡にねパンチョできたの すごいうれしい
257 21/01/03(日)21:37:23 No.761731612
>それを怒らせてしまったのが長崎 諫早は佐賀怒るよね ただ昨今の洪水とか見てると昔の洪水の犠牲もあって長崎も絶対堤防するマンになるのわかるからつらい
258 21/01/03(日)21:37:30 No.761731680
ドゲンジャーズがトヨタのCMに出てて俺も鼻が高いよ…
259 21/01/03(日)21:37:54 No.761731938
熊本住みだけど天神博多が都会過ぎて羨ましい
260 21/01/03(日)21:38:13 No.761732132
>コアとヴィブレが死んだのは悲しかった >今度イムズも死ぬ あの一帯更地にして高層ビル作るみたいだけど大丈夫かね…
261 21/01/03(日)21:38:21 No.761732197
ドゲンジャーズってなんだとググったら結構凝ってるなこれ
262 21/01/03(日)21:38:35 No.761732365
あの堤防はもう未来永劫決着しなさそう
263 21/01/03(日)21:38:43 No.761732508
東海もそうなんだけど観光名所の多いところは観光資源で食ってくしかないから盛り上げてる面もある
264 21/01/03(日)21:38:54 No.761732636
天神の本体は地下街と西鉄バスだから上に他に何が建ってても関係なくない?