21/01/03(日)19:23:18 気が付... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)19:23:18 No.761668734
気が付いたら10年前の主役メカになってる…
1 21/01/03(日)19:27:12 No.761669962
そういえばサヨナラノツバサ公開からもうすぐ10年なのか
2 21/01/03(日)19:27:46 No.761670164
前進翼いいよね もっと増えろ
3 21/01/03(日)19:31:19 No.761671298
フロンティアで一つの大きな区切りになってるから そんなに古いような気がしないんだよね
4 21/01/03(日)19:33:06 No.761671916
作品的にも30とΔくらいしか増えてないから古い感じはない
5 21/01/03(日)19:35:14 No.761672595
というかデルタの新作劇場版どうなってるんだ?
6 21/01/03(日)19:37:56 No.761673477
今のところ性能的には可変戦闘機の頂点はこいつのまま?
7 21/01/03(日)19:38:45 No.761673765
試作機止まりなのに地球本国仕様とか作られてるのはなんでだ
8 21/01/03(日)19:39:20 No.761673980
>というかデルタの新作劇場版どうなってるんだ? 今年公開だろ!
9 21/01/03(日)19:40:38 No.761674393
>今のところ性能的には可変戦闘機の頂点はこいつのまま? su4486543.png こんな状態だし
10 21/01/03(日)19:42:02 No.761674875
乗る人間に限界があるので人間をサイボーグにするか 稀少物質使ってG抑えるか その稀少物質を代用物質で頑張るか ナイトメアプラスとゴースト連携するか
11 21/01/03(日)19:42:38 No.761675088
Fは正直古い作品として認識できてる 星間飛行とデスマンの全盛期のイメージが結びついてるからかな
12 21/01/03(日)19:43:43 No.761675487
Fの頃にブルーレイは画質すげーぞーとか言われてた思い出
13 21/01/03(日)19:45:05 No.761676024
劇場版FのBDをPS3に入れるとゲームができたんだよね…
14 21/01/03(日)19:46:32 No.761676545
作品は古いけど⊿があんまデザイン進化感じるような物でもなかったから機体が古臭いイメージ全然ない
15 21/01/03(日)19:47:09 No.761676765
なんかFの方がΔよりも新しいっていうか洗練されてるイメージすらある自分の中では
16 21/01/03(日)19:48:55 No.761677388
青森の機体がまた古風な感じだからな
17 21/01/03(日)19:49:05 No.761677444
>なんかFの方がΔよりも新しいっていうか洗練されてるイメージすらある自分の中では 眉毛が機体のデザインよりどんだけ戦闘機薄くするかってコンセプト作ったからな…
18 21/01/03(日)19:49:40 No.761677636
シェリルとランカを見せられると「古いアニメだな懐かしい」と思う デュランダルバルキリーを見せられると「何だ最近のアニメか…」と思う
19 21/01/03(日)19:50:22 No.761677911
カラーリング以外は好き
20 21/01/03(日)19:51:04 No.761678170
まぁ変形機構はドラケンもVF31もYF29より断然先を行ったものなんだけどね
21 21/01/03(日)19:53:30 No.761679071
採算度外視の実証機と量産機じゃ違うのも当然だし…
22 21/01/03(日)19:54:28 No.761679408
今やってる池の水全部抜くでFのBGMいっぱい流れてて懐かしい気持ちになってる
23 21/01/03(日)19:55:02 No.761679604
>Fは正直古い作品として認識できてる >星間飛行とデスマンの全盛期のイメージが結びついてるからかな キラッ弾幕とか懐かしいな...
24 21/01/03(日)19:55:08 No.761679637
ジークフリードの変形させやすさは凄いと思う ドラケンはもうちょっと優しくなって
25 21/01/03(日)19:55:23 No.761679722
31は武器の方も小型化させることで技術の進化表してるのはわかるんだけどいかんせん映像映えするのはデカい長物の方になるんだよな…
26 21/01/03(日)19:55:44 No.761679856
デスマンコンテンツはも漏れなく古臭さ感じるな確かに…
27 21/01/03(日)19:56:22 No.761680081
>ドラケンはもうちょっと優しくなって あれアニメだとよくわかんないけどプラモ組むとかなりシンプルな変形してるってわかるぞ 下手なバルキリーより動かす軸少なくなってる
28 21/01/03(日)19:56:45 No.761680207
31はドラケンの方が出来良かったような感じで勿体ない…
29 21/01/03(日)19:56:47 No.761680211
3000円たかってたのももう10年前か
30 21/01/03(日)19:56:47 No.761680215
>31は武器の方も小型化させることで技術の進化表してるのはわかるんだけどいかんせん映像映えするのはデカい長物の方になるんだよな… 売りのコンテナが余剰パーツにしか見えないのも問題あると思う
31 21/01/03(日)19:57:28 No.761680488
もう眉毛は素直にメカデザだけやってればいいのにとは思う
32 21/01/03(日)19:57:59 No.761680697
>31は武器の方も小型化させることで技術の進化表してるのはわかるんだけどいかんせん映像映えするのはデカい長物の方になるんだよな… ゲームだとアルトのスーパーメサイアもスナイパーライフル持ってるからな...
33 21/01/03(日)19:59:11 No.761681115
中村さんの代表作と認知されなくなったからな…
34 21/01/03(日)20:00:02 No.761681433
30の使い回しが31?
35 21/01/03(日)20:00:04 No.761681443
デュランダルってジークフリードより推力上なのか… さすが歌舞いてる奴は違う…
36 21/01/03(日)20:01:14 No.761681969
>Fは正直古い作品として認識できてる >星間飛行とデスマンの全盛期のイメージが結びついてるからかな 星間飛行やたらNHKの朝のラジオでかかるのでもう懐メロの扱いなのかなと
37 21/01/03(日)20:02:45 No.761682654
>もう眉毛は素直にメカデザだけやってればいいのにとは思う でもCG前提のデザイン能力いまいちな気がしてくるノブフーとかパンドラ見ると… アクエリオンからずっと手癖デザイン感がちょっと強い
38 21/01/03(日)20:05:03 No.761683764
>星間飛行やたらNHKの朝のラジオでかかるのでもう懐メロの扱いなのかなと そういや00年代のベストヒット80'sみたいなのだとまず入ってたな愛覚えていますか...
39 21/01/03(日)20:05:07 No.761683784
そういやこの頃はまだ肉村さん新人に近い扱いだしシュッとしてたな
40 21/01/03(日)20:05:08 No.761683795
>30の使い回しが31? 機構は使い回してるけど物は完全に別物だよ
41 21/01/03(日)20:05:52 No.761684115
星間飛行よりライオンじゃないの?
42 21/01/03(日)20:06:11 No.761684233
27と29は乗る方が化け物になる前提だから一般人乗せるなら31の方がずっと速くできると思う
43 21/01/03(日)20:07:06 No.761684574
しかし個人開発の試作機が正式採用で量産化って社長すげーな…
44 21/01/03(日)20:07:15 No.761684638
30はコンテナすげぇ!?ってなったの覚えてる
45 21/01/03(日)20:10:02 No.761685925
Fはアナログで見てたわ
46 21/01/03(日)20:10:38 No.761686165
>Fはアナログで見てたわ やあ俺
47 21/01/03(日)20:10:40 No.761686189
イサム用スレ画なんてもんがあるらしいな
48 21/01/03(日)20:10:49 No.761686259
模型公式がドラケンの変形をひたすらやってくれてたけどギミックめっちゃ多いなってなった
49 21/01/03(日)20:11:19 No.761686520
>27と29は乗る方が化け物になる前提だから一般人乗せるなら31の方がずっと速くできると思う でも主人公に乗せるのは敵の脅威度が下がって見えちゃうのがなぁ いや設定上では勿論バジュラよりもプロトデビルンが圧倒的だけど主人公機は強くあって欲しい
50 21/01/03(日)20:11:27 No.761686584
30のオールスターは実際あったことじゃなくて通信障害時のブラックボックス期間にあった目撃証言を面白おかしく考察した都市伝説ドラマか映画なんだろうけど起きた出来事自体はちゃんと記録残ってんだよな… むしろバサラっぽい奴とかイサムっぽいことやってのけた一般人のが気になる
51 21/01/03(日)20:11:35 No.761686655
>イサム用スレ画なんてもんがあるらしいな 29めっちゃ多いよ
52 21/01/03(日)20:11:48 No.761686757
いまだにプラモが出ない
53 21/01/03(日)20:12:48 No.761687320
YF-29はYF名義なのに種類多すぎ問題でVF何じゃねえのって思う…
54 21/01/03(日)20:13:18 No.761687602
オズマ機もあるし仕様違いもある29
55 21/01/03(日)20:13:51 No.761687874
今のアラサー声優にシェリルに憧れて声優目指しましたって子がゴロゴロいる
56 21/01/03(日)20:14:17 No.761688085
プラモで言うとスレ画と25だけ出して終わったファイター固定の1/100はもっと続けてくれてもよかったのに
57 21/01/03(日)20:14:18 No.761688107
29の人気見るにやっぱ皆背負いものすきなんだなって思う
58 21/01/03(日)20:14:40 No.761688307
だいたいIF展開用とはいえやたら多いよね29 プラモ的にバリエ作りたいってのもあるんだろうけど
59 21/01/03(日)20:15:06 No.761688520
>今のアラサー声優にシェリルに憧れて声優目指しましたって子がゴロゴロいる まるでシェリルがもうおばちゃんみたいじゃん
60 21/01/03(日)20:15:17 No.761688621
>だいたいIF展開用とはいえやたら多いよね29 >プラモ的にバリエ作りたいってのもあるんだろうけど >いまだにプラモが出ない
61 21/01/03(日)20:15:43 No.761688800
19のバリエは一応VF名義だしな
62 21/01/03(日)20:15:45 No.761688810
オズマ機はシミュレーター上のデータしか存在しない機体じゃなかったっけ イサム機はあったと思う
63 21/01/03(日)20:15:45 No.761688813
>プラモで言うとスレ画と25だけ出して終わったファイター固定の1/100はもっと続けてくれてもよかったのに VF-1でやらかしちまったしドラケンと31出ただけでも御の字だと思う…
64 21/01/03(日)20:16:29 No.761689185
ヴァジュラくんが別銀河に行っちゃったせいで フォールドクォーツがマジもんの希少品になっちゃったのがな…
65 21/01/03(日)20:16:37 No.761689244
>イサム用スレ画なんてもんがあるらしいな シャロンがイサムのために用意した専用機だよ
66 21/01/03(日)20:16:45 No.761689301
>>いまだにプラモが出ない 1/100出たろ!?
67 21/01/03(日)20:16:46 No.761689309
29まで行かなくとも27を超える性能の機体にハヤテは乗るべきだったかなって 生身じゃ耐えられない加速を変形してインメルマンダンスで御するとかのハッタリ込みで
68 21/01/03(日)20:16:59 No.761689400
もうそろそろYF-40とか出てしまうのか
69 21/01/03(日)20:17:21 No.761689540
3形態変形プラモシリーズでそのうち19が出ると信じてる 30も欲しいけど
70 21/01/03(日)20:17:37 No.761689698
YF29とYF30はどっちが凄いの?
71 21/01/03(日)20:18:01 No.761689880
>VF-1でやらかしちまったしドラケンと31出ただけでも御の字だと思う… あの1/100シリーズ続いてたら31の痛バルキリー出せたんじゃないかな… ハセガワ辺りが1/72でやったけど
72 21/01/03(日)20:18:13 No.761689965
31の固定出てなかったっけって思ったけどあれ1/72か
73 21/01/03(日)20:18:22 No.761690026
推力とかの単純な性能は29で 汎用性は30でいいんだっけ
74 21/01/03(日)20:18:27 No.761690065
>YF29とYF30はどっちが凄いの? 設定的にYF30じゃねえかなあれ普通にフォールドクオーツ搭載機だったはず
75 21/01/03(日)20:18:41 No.761690179
フルスペックのデュランダルは数機しか存在してないからな そのスペックも歌巫女がクォーツ反応させないと引き出せない代物だし…
76 21/01/03(日)20:18:49 No.761690243
>もうそろそろYF-40とか出てしまうのか 2022年に40周年だしな…
77 21/01/03(日)20:18:54 No.761690279
>>今のアラサー声優にシェリルに憧れて声優目指しましたって子がゴロゴロいる >まるでシェリルがもうおばちゃんみたいじゃん と言うかフレイヤの中の人が憧れてて声優になったきっかけがランカだったり
78 21/01/03(日)20:19:12 No.761690435
Fの騒動以降フォールドクォーツ多用できなくなったのがあるから性能下がってるはず
79 21/01/03(日)20:20:03 No.761690810
PS5の機能ふるにつかった空と世界が広いマクロスゲーやりたいな… 特に空の高さが欲しい
80 21/01/03(日)20:20:16 No.761690931
マクロス世界でのヴァジュラの影響力はマジで凄い
81 21/01/03(日)20:20:26 No.761691011
カイロスがジークフリートとそこまで性能差無いあたりカーボンの技術も上がってるんだろうな
82 21/01/03(日)20:21:11 No.761691383
マクロスⅡが同一年表になった現在Δからもうちょっと経てば ゼントラーディアンバルキリーが配備されてるからな