虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/03(日)19:05:29 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/03(日)19:05:29 No.761662959

改めて駄ニメストアでビルドダイバーズシリーズを一気見したら自分だけのオリジナルの機体作りてえ!って熱意が高まったんだけど ガンプラは幼少期にちょっと作ったっきりの人間がいきなりミキシングとか改造!はハードル高いだろうか 画像はここで拾ったやつ

1 21/01/03(日)19:06:11 No.761663185

好きにしたらいいよ

2 21/01/03(日)19:07:48 No.761663741

パーツ寄せ集めて組み替えたら俺カスタムの出来上がりだよ

3 21/01/03(日)19:10:09 No.761664495

ある程度関節は共通してるからガンダムブレイカー的な組み換えならそこそこできるよ 出来ない組み合わせもそれなりにあるけどその辺はちょっと加工頑張る感じで

4 21/01/03(日)19:10:12 No.761664517

混ぜて遊びやすいようにバンダイが規格を共通化させてるんだ 最近のキット買ってきて組み換えしてみようぜ

5 21/01/03(日)19:11:04 No.761664805

自由な発想で作ればいい

6 21/01/03(日)19:12:20 No.761665181

>最近のキット買ってきて組み換えしてみようぜ 最近のキットだったら手足にある程度互換性あるんだろうか

7 21/01/03(日)19:13:59 No.761665715

>最近のキットだったら手足にある程度互換性あるんだろうか 変形とかのギミック仕込むと専用仕様になりやすいけど、そうでないものはそこそこ共通するよ でもそこそこだからやってみるまでわからないよ

8 21/01/03(日)19:20:17 No.761667705

手足取り替えて色揃えたらもうだいたい知らない機体だよ

9 21/01/03(日)19:22:35 No.761668482

最近のガンプラマジ作りやすいよね HGUCの若い番号とかたまに組むとビビる

10 21/01/03(日)19:24:24 No.761669095

>HGUCの若い番号とかたまに組むとビビる 羅刹はマジビビったわ そんなところにABSの棒を!?ってなった

11 21/01/03(日)19:28:43 No.761670450

リゼルとかそこまで古くないはずなのに肩のそれパーツ分けされてないの?!ってなった

12 21/01/03(日)19:31:47 No.761671446

規格違いのミキシングはプロショップ限定の灰色デュナメスが買えれば捗るかもしれない

13 21/01/03(日)19:32:30 No.761671714

1~3mmのドリルとその径に対応した真鍮線プラ棒があるとミキシングの自由度上がるし捗るよ

14 21/01/03(日)19:33:18 No.761671975

今だと30MMのオプションセット1だかに肩に使われてるボールジョイントを3mm軸に変えるやつが入ってて便利

15 21/01/03(日)19:34:48 No.761672459

EGガンダムか何か安価な本体とビルドシリーズや30MMのオプションパーツを組み合わせるのが最初はハードル低くていいと思う

16 21/01/03(日)19:34:49 No.761672460

バックパックと武器を変えるだけでも、何ならそのまま組んだだけでも自分だけの機体だぜ・・・

17 21/01/03(日)19:35:31 No.761672706

30MMの肩ボールってガンプラのPC-001系の肩とちょっとサイズ違うような…

18 21/01/03(日)19:35:33 No.761672721

なんなら自分のカラーに塗り替えるだけでもオリ機体だぞ

19 21/01/03(日)19:35:54 No.761672828

30mmの武器セット良いよね…HGにつけたり持たせられたり出来るサイズで

20 21/01/03(日)19:37:13 No.761673229

限定版は抜きにしても今まで出た全てのガンプラを網羅したガンダムブレイカーが欲しかった

21 21/01/03(日)19:39:38 No.761674079

安価な接続棒だったら100均に売ってるロリポップスティックがオススメだぞ PE製だから磨耗もしないし3mm軸で6cmの長さのが沢山入っててお得すぎる

22 21/01/03(日)19:40:15 No.761674270

>安価な接続棒だったら100均に売ってるロリポップスティックがオススメだぞ >PE製だから磨耗もしないし3mm軸で6cmの長さのが沢山入っててお得すぎる セリア?Can Do?

23 21/01/03(日)19:40:37 No.761674392

イエサブいけるなら1500円くらいもってパーツ単位で買っても面白いよ

24 21/01/03(日)19:41:58 No.761674856

>>安価な接続棒だったら100均に売ってるロリポップスティックがオススメだぞ >>PE製だから磨耗もしないし3mm軸で6cmの長さのが沢山入っててお得すぎる >セリア?Can Do? ダイソーが一番いいかも

25 21/01/03(日)19:43:06 No.761675250

レオパルドダ・ヴィンチとかライトニングみたいな穴マシマシのキット好き!

26 21/01/03(日)19:45:39 No.761676220

そうだな…まず30MMを買ってきてカスタムしていくのはどうだ?

27 21/01/03(日)19:47:17 No.761676808

好きなやつでいいんだ 腕付け替えただけのビルドワイバーンみたいな公式キットもあるし

28 21/01/03(日)19:49:07 No.761677452

30mmを好きに組み換えてガンダムヘッドをオン!オレガンの完成だ

29 21/01/03(日)19:49:09 No.761677470

>腕付け替えただけのビルドワイバーンみたいな公式キットもあるし アンテナは2枚合わせのビルトワイバーンです……

30 21/01/03(日)19:49:52 No.761677703

塗装が一番ハードル高えと思ってるんだが 本格的にカラーリング変えたい場合ってやっぱりエアブラシとか相応の器具が必要?

31 21/01/03(日)19:49:59 No.761677756

塗料の匂いが気になったり塗装の段階まで行くのがめんどいならファレホとかシタデルで筆で部分塗装するのもいいぞ お高いが塗膜が強いので下地処理せんでも濡れるのは濡れる

32 21/01/03(日)19:51:53 No.761678461

>本格的にカラーリング変えたい場合ってやっぱりエアブラシとか相応の器具が必要? スプレーでもなんとかなる 調色は無理だが

33 21/01/03(日)19:52:07 No.761678557

HGACヘビーアームズとHGACサンドロック買ってファイヤーデスサイズ作ろうぜ!

34 21/01/03(日)19:53:00 No.761678878

>本格的にカラーリング変えたい場合ってやっぱりエアブラシとか相応の器具が必要? 別に筆でもスプレーでもいい 換気はしよう

35 21/01/03(日)19:53:36 No.761679099

色変え程度ならスプレー塗装でいい

36 21/01/03(日)19:54:04 No.761679275

なるほど色々とありがとう ひとまず好きなキットと好きなキット買ってきて混ぜてみるよ それからドリルとプラ棒で繋いだりを覚えていこうと思う

37 21/01/03(日)19:54:08 No.761679301

ガンプラマーカーエアブラシは入門編としては凄く良いぞ

38 21/01/03(日)19:54:41 No.761679474

>塗料の匂いが気になったり塗装の段階まで行くのがめんどいならファレホとかシタデルで筆で部分塗装するのもいいぞ >お高いが塗膜が強いので下地処理せんでも濡れるのは濡れる どっちも割と隠蔽力強めなので雑に使ってもいい感じになる ハマる

39 21/01/03(日)19:55:47 No.761679872

高い器具を買ってやる気が出るタイプならいいけどとりあえずはスプレー辺りがいいよ 試してみたいならガンダムマーカーエアブラシとかで

40 21/01/03(日)19:56:17 No.761680057

ハードル高いからやめとけって言ったら地道にこつこつ組むのか?

41 21/01/03(日)19:56:48 No.761680225

エアブラシも缶スプレーも換気とミストの飛散の対策はちゃんとしような!

42 21/01/03(日)19:57:23 No.761680457

>ガンプラマーカーエアブラシは入門編としては凄く良いぞ お手軽すぎるからずっと使えると思う… コンプレッサーは欲しいけど

43 21/01/03(日)19:57:37 No.761680556

やりたいことをやるのが一番だ 技術なんてあとからついてくる まあ最近の新作ガンプラ軒並み売りきれるんだけどな…

44 21/01/03(日)19:57:56 No.761680672

品評会に出すんじゃないんだから好きなように組んで好きなように塗ればいい でも塗料の管理だけは気をつけなよ

45 21/01/03(日)19:59:14 No.761681137

>なるほど色々とありがとう >ひとまず好きなキットと好きなキット買ってきて混ぜてみるよ とりあえずニッパーと好きなキット買ってきて始めるのが一番だと思うよ!楽しんでね!

46 21/01/03(日)19:59:24 No.761681190

エアブラシシステムはマーカー自体の発色がいいから凄い使い勝手がいいよね…

47 21/01/03(日)19:59:31 No.761681238

ガンプラじゃ完成しそうにないから絵で満足しようと思ったら絵心のなさに愕然とした 俺はどうしたらいいんだ…

48 21/01/03(日)20:00:03 No.761681435

はじめての俺だけのガンプラはマッキーの黒で全身を塗った黒のガンダムXで それを近所のプラモ屋に持っていったら飾ってもらえました! ガンプラなんてそんなもんでいいんだよ…

49 21/01/03(日)20:00:42 No.761681719

>はじめての俺だけのガンプラはマッキーの黒で全身を塗った黒のガンダムXで >それを近所のプラモ屋に持っていったら飾ってもらえました! >ガンプラなんてそんなもんでいいんだよ… アンダー・ザ・ムーンライト再現は渋すぎる……

50 21/01/03(日)20:01:00 No.761681862

俺なんて夏休みの工作で余った木工用ニスをガンキャノンに塗りたくったぜ

51 21/01/03(日)20:01:07 No.761681916

ガンマカEXのシャインシルバーはめっちゃキラキラするからクリアパーツの裏に塗ったりするのにオススメ

52 21/01/03(日)20:02:25 No.761682502

初めての全塗装はガンダムXコレクションの黒いガンダムXを修正液で白くして カラーボールペンで色を付けたな…

53 21/01/03(日)20:05:00 No.761683742

俺はキュベレイとZプラスを合体させたなぁ…

↑Top