虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/03(日)17:22:32 >本編が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/03(日)17:22:32 No.761631862

>本編が進む毎にあの人強かったんだなって評価されるのっていいよね 明らかにあの段階で出ていい強さじゃないし流石に四皇には勝てないとはいえ幹部クラスの強さはあると思う

1 21/01/03(日)17:23:24 No.761632110

マントラと遠距離落雷の合わせ技がやばすぎる

2 21/01/03(日)17:24:14 No.761632367

キチガイじみた範囲の見聞色の範囲はいまだに上回られてないと思う

3 21/01/03(日)17:24:46 No.761632534

武装色を覚えてないのがネックとはいえ範囲攻撃で船ごと沈めらるからなこいつ…

4 21/01/03(日)17:25:19 No.761632699

>キチガイじみた範囲の見聞色の範囲はいまだに上回られてないと思う ゴロゴロと組み合わせての超範囲だからな…

5 21/01/03(日)17:26:16 No.761632987

ルフィは相性と状況で勝てたけど相性負けするキャラは今でも大勢いると思う

6 21/01/03(日)17:26:38 No.761633104

制度ならこれ以上の見聞式は出てくるけど範囲的な意味では未だにエネルが最高か

7 21/01/03(日)17:27:04 No.761633231

何気に単純な体術も結構ヤバイ

8 21/01/03(日)17:27:12 No.761633281

少なくても若より危険度的には上らしいね…

9 21/01/03(日)17:27:21 No.761633314

覇気ないじゃんこの頃 マントラがそれっぽいだけで

10 21/01/03(日)17:27:57 No.761633469

弱点と言えば強いて言えばギア2取得前のルフィに早い!ってなってるくらいだもんな…

11 21/01/03(日)17:28:06 No.761633509

なんなら武装色を鍛えるという点でまだまだ伸びしろがあるとも言える 弱点突かれた後の立ち回りといい戦闘センスも頭の回転も早い

12 21/01/03(日)17:28:15 No.761633563

最悪レベルの相性差なのに読み返すと思った以上にゴム相手に善戦しててやっぱ強いわこいつ

13 21/01/03(日)17:28:38 No.761633660

本編はどんどん進むのに自然系に関してはこの人最強なんじゃない?っていまだに思う 流石に赤犬とか黄猿辺りと殴り合えば覇気の差で負けそうだけど超射程な範囲攻撃がチート過ぎる

14 21/01/03(日)17:28:57 No.761633742

>覇気ないじゃんこの頃 >マントラがそれっぽいだけで 見聞色の別名なことを教える

15 21/01/03(日)17:29:57 No.761634045

>>キチガイじみた範囲の見聞色の範囲はいまだに上回られてないと思う >ゴロゴロと組み合わせての超範囲だからな… 範囲は自前だよ ゴロゴロの能力と組み合わせて会話まで聞けちゃうだけ

16 21/01/03(日)17:29:59 No.761634050

>本編はどんどん進むのに自然系に関してはこの人最強なんじゃない?っていまだに思う >流石に赤犬とか黄猿辺りと殴り合えば覇気の差で負けそうだけど超射程な範囲攻撃がチート過ぎる ロビンも能力で言えば数ある悪魔の実の中でも最強と言えるかもって言ってたね

17 21/01/03(日)17:30:19 No.761634145

エルトール連打されたら誰も手出せない

18 21/01/03(日)17:30:19 No.761634146

>覇気ないじゃんこの頃 >マントラがそれっぽいだけで エネル以外でもシャンクスが海王類を追い払ったり小さなナイフでミホークがゾロをいなしたり覇気登場前からそれっぽい描写はあるよ いやミホークに関しては素な可能性あるけど

19 21/01/03(日)17:30:25 No.761634172

滅茶苦茶強い井の中の蛙

20 21/01/03(日)17:30:29 No.761634186

月から帰ってきてほしいな

21 21/01/03(日)17:30:47 No.761634286

自然系に対してゴロゴロの雷って効くのかな

22 21/01/03(日)17:31:10 No.761634387

劇場版ボスみたいなスペックしてやがる

23 21/01/03(日)17:31:34 No.761634495

>エネル以外でもシャンクスが海王類を追い払ったり小さなナイフでミホークがゾロをいなしたり覇気登場前からそれっぽい描写はあるよ >いやミホークに関しては素な可能性あるけど いや味方側に

24 21/01/03(日)17:31:54 No.761634588

>劇場版ボスみたいなスペックしてやがる ストーリー自体が脇道だからな…

25 21/01/03(日)17:31:55 No.761634594

特に説明なかったけど神兵はなんなの… なんでヤギなの…?

26 21/01/03(日)17:32:06 No.761634648

>劇場版ボスみたいなスペックしてやがる 平均レベル40くらいのストーリーで現れるサイドクエストで幹部クラスはレベル40くらいなのにボスだけレベル80なクエスト感がある

27 21/01/03(日)17:32:42 No.761634817

5億が本当に妥当だなって最近思う

28 21/01/03(日)17:32:44 No.761634822

ヤギは雷に縁がある生き物だから…

29 21/01/03(日)17:32:46 No.761634842

>特に説明なかったけど神兵はなんなの… >なんでヤギなの…? 別にヤギであることに意味はないでしょ

30 21/01/03(日)17:33:08 No.761634962

今何してるんだろうなエネルは 月行って意味深な壁画見つけて宇宙海賊倒して新しい部下手に入れて終わったんだっけ

31 21/01/03(日)17:33:45 No.761635146

>5億が本当に妥当だなって最近思う エネルより強そうな面々どんどん出てきてるからね…最強ではなくなったけど最上位レベルの強さではあると思う あと本格的に覇気覚えたら更に伸びるぞ

32 21/01/03(日)17:33:54 No.761635190

こいつに勝てるビジョンか思い浮かばない敵も結構いると思う

33 21/01/03(日)17:33:57 No.761635207

当時としてはゾロやサンジがほんとうに手も足も出ない感じなのは衝撃だった

34 21/01/03(日)17:34:21 No.761635319

間違いなく世界観の根幹に関わる何かに触れてるから再登場はあるだろうけど いつになるんだろうな…

35 21/01/03(日)17:34:27 No.761635355

>5億が本当に妥当だなって最近思う 流石にトップには及ばんけどそこらへんの奴とは格が違うっていう感じとしては実に丁度いい

36 21/01/03(日)17:34:35 No.761635393

>こいつに勝てるビジョンか思い浮かばない敵も結構いると思う 効かないねえっ マムだから

37 21/01/03(日)17:35:17 No.761635608

エースも5億だからやっぱそのくらいなんだろう

38 21/01/03(日)17:35:47 No.761635759

見聞色は十分として武装色を纏ったゴロゴロの能力がどうなるかイマイチ想像できないな エネルのフィジカルが強化されるだけでも十分すぎるが

39 21/01/03(日)17:35:49 No.761635773

書き込みをした人によって削除されました

40 21/01/03(日)17:35:55 No.761635807

マムに勝てない理由がマムだからってのが冗談にならないのは本当に酷いよ

41 21/01/03(日)17:36:19 No.761635918

>>覇気ないじゃんこの頃 >>マントラがそれっぽいだけで >エネル以外でもシャンクスが海王類を追い払ったり小さなナイフでミホークがゾロをいなしたり覇気登場前からそれっぽい描写はあるよ >いやミホークに関しては素な可能性あるけど それ言うなら物理無効のルフィをボコったヒグマ達の方が適してるよ

42 21/01/03(日)17:36:19 No.761635919

>エースも5億だからやっぱそのくらいなんだろう なんか急にショボく感じるな…

43 21/01/03(日)17:36:57 No.761636133

幹部相手でもチキン戦法に徹すれば勝てはしないだろうけど負けもしなさそうな雰囲気はある プライド的にやらんだろうけど

44 21/01/03(日)17:37:09 No.761636193

心が読めるのはどのくらいの範囲なんだろ

45 21/01/03(日)17:37:13 No.761636220

人間5歳以外なら負けないと思う

46 21/01/03(日)17:37:15 No.761636228

考えてみれば伸びしろとしては武装色鍛えるだけじゃなく能力の覚醒も残してるのか まあロギアの覚醒がどんな感じかはまだ不明だけども

47 21/01/03(日)17:37:37 No.761636335

船を攻撃すればマムさえダメージ与えられるからね…チキン戦法さえすれば死なないのが酷い

48 21/01/03(日)17:37:44 No.761636366

エースは強さもそうだけど存在自体が政府から見て危険度が跳ね上がるタイプだし…

49 21/01/03(日)17:37:47 No.761636393

10億8億とかの幹部にはまあいい勝負できても勝てはしないだろうという塩梅

50 21/01/03(日)17:38:12 No.761636481

海上戦なら無敵

51 21/01/03(日)17:38:28 No.761636560

青海にはゴムという雷無効物質が存在するという認識のままだから わざわざ下には来ないだろうな

52 21/01/03(日)17:38:33 No.761636582

カイドウも赤鞘の猛攻食らっても平気で立ち上がって来たし雷撃直撃しても平気そうなイメージある

53 21/01/03(日)17:38:40 No.761636618

>10億8億とかの幹部にはまあいい勝負できても勝てはしないだろうという塩梅 鍛えればそれくらいはいきそうだけど今の段階だと流石に四皇幹部は無理っぽいね この人の闘い方基本的に遠距離だけど

54 21/01/03(日)17:38:44 No.761636636

こいつとワニはCP9より格上だったと思う

55 21/01/03(日)17:38:50 No.761636672

一応海に落ちたらヤバいって認識はあるのかな

56 21/01/03(日)17:39:22 No.761636829

エースはDなの込みでアレだと思う 他の5億付近の奴らほど強いとは思えないし

57 21/01/03(日)17:39:48 No.761636972

>5億が本当に妥当だなって最近思う 言ってもエースと同程度だろ所詮 ……この時点でエースと同じかぁ…

58 21/01/03(日)17:40:08 No.761637061

エネルの推定懸賞金は危険思想とか含めての5億らしいからね…

59 21/01/03(日)17:40:19 No.761637111

>10億8億とかの幹部にはまあいい勝負できても勝てはしないだろうという塩梅 問題はコイツの場合射程が長いから対峙するまでに無事かどうかで格上でも足切りがあるんだよね

60 21/01/03(日)17:40:35 No.761637201

>船を攻撃すればマムさえダメージ与えられるからね…チキン戦法さえすれば死なないのが酷い ゼウスに普通に食べられそう

61 21/01/03(日)17:40:37 No.761637216

海賊王より月の支配者になるほうが方がすごいと思う

62 21/01/03(日)17:40:47 No.761637273

武装色も何も圧倒的熱量と範囲攻撃で焼き殺せばいいし

63 21/01/03(日)17:40:53 No.761637305

エースに関しては白髭のネームバリューとDに血統も含めての5億っぽい

64 21/01/03(日)17:40:57 No.761637325

>マムだから (スレ画の顔)

65 21/01/03(日)17:41:28 No.761637480

言ってもヤマトとかちあえるんだから普通にクソ強いぞエース

66 21/01/03(日)17:42:10 No.761637701

>エースに関しては白髭のネームバリューとDに血統も含めての5億っぽい むしろそこまで盛って5億で済むのか… 5億でもすごいはずなんだけどさ

67 21/01/03(日)17:42:12 No.761637716

いやエース強いだろ!? あそこだけネタにされるけどルーキーで四皇幹部だぞ?

68 21/01/03(日)17:42:42 No.761637851

無敵と勘違いしたロギアってわけでもないよな

69 21/01/03(日)17:42:54 No.761637912

まともに強いところ見せなかったしなエース

70 21/01/03(日)17:42:56 No.761637929

>いやエース強いだろ!? >あそこだけネタにされるけどルーキーで四皇幹部だぞ? 実際エースもアニメで描写されたけど遠距離から船ごとやけば敵が壊滅するのは普通にクソゲーだよ…

71 21/01/03(日)17:43:14 No.761638007

更に高い5億5000万のオーズjr.より強いだろう

72 21/01/03(日)17:43:23 No.761638062

>無敵と勘違いしたロギアってわけでもないよな そもそも勘違いしたロギアが全然いない!

73 <a href="mailto:尾田">21/01/03(日)17:43:31</a> [尾田] No.761638110

>>5億が本当に妥当だなって最近思う >エネルより強そうな面々どんどん出てきてるからね…最強ではなくなったけど最上位レベルの強さではあると思う エネルより強い奴はこの青海にはまだゴロゴロいます

74 21/01/03(日)17:43:40 No.761638156

エースは相手が悪かったとしか言えない エネルも同じように相手が悪かった

75 21/01/03(日)17:43:44 No.761638176

>エースは強さもそうだけど存在自体が政府から見て危険度が跳ね上がるタイプだし… 息子であることは考慮されてない数値でしょ

76 21/01/03(日)17:43:48 No.761638203

(マムとは一体・・・)

77 21/01/03(日)17:43:58 No.761638257

赤犬が強さ盛られすぎだと思う

78 21/01/03(日)17:44:06 No.761638299

四皇の配下でもないし部下も雑魚ばっかだし青海で凶悪犯罪やって上がったとかでもなく 純粋な個人戦闘力だけで5億相当だと断言されてるからな

79 21/01/03(日)17:44:15 No.761638363

>無敵と勘違いしたロギアってわけでもないよな 能力的にはそうだけど強過ぎて傲慢+自分を無敵だと思ってる性格は間違いなく勘違いロギアだよ

80 21/01/03(日)17:44:26 No.761638407

>無敵と勘違いしたロギアってわけでもないよな 無敵と勘違いして慢心してた部分はあると思う それはそれとして初めて出会った天敵に対して即対策を講じることができるのは間違いなく強者の風格がある

81 21/01/03(日)17:44:30 No.761638435

エース以外を挙げるとすれば五億ベリークラスならローとかチンジャオと同じくらいだし…

82 21/01/03(日)17:44:35 No.761638456

ロギア特攻のヤミヤミと上位種らしいマグマグに負けてる所があまりにも目立ってるのがイメージに直径してる気がする

83 21/01/03(日)17:44:50 No.761638508

最低でも5億じゃなかったっけ?

84 21/01/03(日)17:44:51 No.761638512

> エネルより強い奴はこの青海にはまだゴロゴロいます 実際ホイホイその後でてくるから困る

85 21/01/03(日)17:45:13 No.761638622

光速で動けて超遠距離攻撃があるから引き撃ちに専念してれば相手が誰だろうと負けはないだろうけど、本人が5分ここ動かないよとかするやつだからな

86 21/01/03(日)17:45:16 No.761638645

最後の最後で速度で負けてるのが納得いかない 2億Vアナルになると速度犠牲になるとかそういうのでもいいから欲しかった

87 21/01/03(日)17:45:20 No.761638677

マムカイドウのとこの三幹部には勝てないだろうな

88 21/01/03(日)17:45:29 No.761638729

血統が判明したのって頂上決戦前だからそれまでは抜きでの危険度じゃないの

89 21/01/03(日)17:45:31 No.761638736

>無敵と勘違いしたロギアってわけでもないよな 能力を鍛えてるというか研究してるタイプだな

90 21/01/03(日)17:45:42 No.761638788

>光速で動けて超遠距離攻撃があるから引き撃ちに専念してれば相手が誰だろうと負けはないだろうけど、本人が5分ここ動かないよとかするやつだからな 光速は叔父貴だよ!

91 21/01/03(日)17:45:49 No.761638826

カタクリ辺りとは良い勝負すると思わせて割とワンパンされそう

92 21/01/03(日)17:45:52 No.761638842

マム相手には ヤハハ!いくら巨大とて人間!神には勝てぬ! からのスレ画だろうな

93 21/01/03(日)17:46:00 No.761638883

ボルサリーノにはさすがに勝てねぇよなぁ…

94 21/01/03(日)17:46:02 No.761638898

>四皇の配下でもないし部下も雑魚ばっかだし青海で凶悪犯罪やって上がったとかでもなく >純粋な個人戦闘力だけで5億相当だと断言されてるからな いや戦闘力もそうだけど性格が危険人物過ぎてそれも混みだよ

95 21/01/03(日)17:46:07 No.761638922

>エース以外を挙げるとすれば五億ベリークラスならローとかチンジャオと同じくらいだし… ローはまあ強いしチンジャオに至ってはガープと比べられるような伝説の海賊だ…

96 21/01/03(日)17:46:12 No.761638939

まさかあいつ… "雷"が効かないの!? マムだから!!!

97 21/01/03(日)17:46:12 No.761638940

>カタクリ辺りとは良い勝負すると思わせて割とワンパンされそう 未来予知がインチキ過ぎる…

98 21/01/03(日)17:46:17 No.761638963

>マムカイドウのとこの三幹部には勝てないだろうな マルコもどうだろうな…

99 21/01/03(日)17:46:50 No.761639125

>能力を鍛えてるというか研究してるタイプだな 船の設計したり割とインテリよね

100 21/01/03(日)17:46:55 No.761639157

みんな海の果てを目指してるのにたった一人月を見てるのはなんかロマンチック

101 21/01/03(日)17:47:06 No.761639203

>血統が判明したのって頂上決戦前だからそれまでは抜きでの危険度じゃないの 白ひげ海賊団に入る頃には異常な速度で突き進むルーキー見て感づいてるよ

102 21/01/03(日)17:47:11 No.761639240

エネルは下に降りなかったのもあるよな…青海の連中に興味あったらそもそも懸賞金跳ね上がるんじゃ

103 21/01/03(日)17:47:13 No.761639249

>>エース以外を挙げるとすれば五億ベリークラスならローとかチンジャオと同じくらいだし… >ローはまあ強いしチンジャオに至ってはガープと比べられるような伝説の海賊だ… まあやっぱり5億ってのがしっくりくりな…

104 21/01/03(日)17:47:19 No.761639279

>カタクリ辺りとは良い勝負すると思わせて割とワンパンされそう ギア4のルフィですらバカスカダメージ入る火力が強すぎる…

105 21/01/03(日)17:47:23 No.761639309

もっと鍛えて武装色習得したりマクシム無しで雷迎出せれば頂点になれるかも

106 21/01/03(日)17:47:27 No.761639331

>カタクリ辺りとは良い勝負すると思わせて割とワンパンされそう エネルは武装色覚えてない時点でカタクリとタイマンする距離になった時点でまず間違いなくやられるよ…それでも無駄にタフな身体だから死ななそうだけど

107 21/01/03(日)17:47:30 No.761639333

>マム相手には >ヤハハ!いくら巨大とて人間!神には勝てぬ! >からのスレ画だろうな "恐怖"こそが"神"なのだ

108 21/01/03(日)17:47:37 No.761639368

電気系の能力だからって脳の電気信号感じ取って思考を読むとかズルくね?

109 21/01/03(日)17:47:54 No.761639463

>>10億8億とかの幹部にはまあいい勝負できても勝てはしないだろうという塩梅 >鍛えればそれくらいはいきそうだけど今の段階だと流石に四皇幹部は無理っぽいね >この人の闘い方基本的に遠距離だけど 相性にもよると思う クラッカーとかは本体も強いけど無限にビスケット出して本体に届かないのも強みのうちだから 見聞色と遠距離極めてるエネルにチキン狙撃されたら不利だと思う

110 21/01/03(日)17:48:10 No.761639535

マルコはゾオンのフィジカルバフ+不死鳥の再生能力の組み合わせが割とクソゲーだと思う

111 21/01/03(日)17:48:16 No.761639565

あれ、エネルも光速で移動出来なかったっけ

112 21/01/03(日)17:48:23 No.761639604

ルフィさんは相性勝ちだったからなぁ 下で一回負けて本当に強い奴いると知ったらいよいよ手がつけられなくなるわ

113 21/01/03(日)17:48:44 No.761639708

エネルは当時のゾロが怪力って驚くくらいの身体能力だから ギア2がないルフィ以下だけど

114 21/01/03(日)17:49:12 No.761639854

>あれ、エネルも光速で移動出来なかったっけ 見聞色やら雷の速度で動けるのはそうだけど光速は無理

115 21/01/03(日)17:49:17 No.761639877

マム相手だとただのゼウスのおやつに成り下がるんだよね…

116 21/01/03(日)17:49:19 No.761639883

エネルは瞬間移動的なことしてたよねバリって

117 21/01/03(日)17:49:20 No.761639892

>エネルは当時のゾロが怪力って驚くくらいの身体能力だから >ギア2がないルフィ以下だけど 昔戦ったボス達の身体能力が全員ギア2のないルフィ未満で悲しいだろ

118 21/01/03(日)17:49:21 No.761639896

正直カタクリが勝てるビジョン思いつかねえんだけど…

119 21/01/03(日)17:49:23 No.761639900

>あれ、エネルも光速で移動出来なかったっけ 雷だから光速は無理なはず 雷準拠の速度になる

120 21/01/03(日)17:49:24 No.761639911

物理的には電気は光速ではない

121 21/01/03(日)17:49:52 No.761640065

エースはどこにでも首突っ込みたがる気質だし 巡り合わせが良くてうまい具合に回っちゃったらとんでもないことになる危険性はわかる

122 21/01/03(日)17:50:00 No.761640105

エネルが5億チンジャオやローと懸賞金が同じくらいと目される中スナック(6億)倒すウルージさんの化け物っぷりが際立つ

123 21/01/03(日)17:50:37 No.761640329

流石にこじつけというかこうであったらいいなレベルだけどあの頃からルフィと同じくらい成長してるかもしれないだろエネルは割と修行とか頑張りそうだし

124 21/01/03(日)17:50:40 No.761640343

電気は光速と同等だけど大気中を落ちる雷の速度は光よりはずっと遅いからな…

125 21/01/03(日)17:50:44 No.761640369

ピカピカよりは速度落ちるだろうけども雷の速度で移動できるのは十分すぎる速さだ あとピカピカは直線移動で反射しないと方向変えられないっぽいし一長一短だと思う

126 21/01/03(日)17:50:54 No.761640419

まあワンピースの戦闘の規模なら光速も雷速も等しく瞬間移動よ

127 21/01/03(日)17:51:12 No.761640511

そもそもカタクリに雷当てれるかな… 流石に不意打ちで一発ぐらいは貰うか

128 21/01/03(日)17:51:14 No.761640522

>正直カタクリが勝てるビジョン思いつかねえんだけど… 制度のカタクリと範囲のエネルだからカタクリが近づけばカタクリの勝利、範囲でエネルがひたすらマップ攻撃すればエネルの勝利じゃないかな いやカタクリクラスだとエネルの攻撃耐えそうだけど

129 21/01/03(日)17:51:28 No.761640603

>正直カタクリが勝てるビジョン思いつかねえんだけど… むしろカタクリに勝てるビジョンが思い浮かばねぇよ 普通に武装色も速度もヤバいんだぞあいつ雷迎もすぐに回避出来るイメージしかわかねぇ

130 21/01/03(日)17:51:37 No.761640656

>ロギア特攻のヤミヤミと上位種らしいマグマグに負けてる所があまりにも目立ってるのがイメージに直径してる気がする そのヤミヤミ持ってるやつが一味丸ごとマゼランに一方的にボコられてたのもイメージ下げたわ

131 21/01/03(日)17:51:48 No.761640716

>マム相手だとただのゼウスのおやつに成り下がるんだよね… ロギアと違って元が雷雲とかにソウル与えてるっぽいから覇気で掴めないんだよな…

132 21/01/03(日)17:51:48 No.761640718

エネルの見聞色って範囲はすごいけど読みは甘いよね ルフィの攻撃当たるし

133 21/01/03(日)17:51:50 No.761640723

ただどこの海賊団からも引く手あまたな能力だと思う それこそマムとか監視の強化に欲しがりそう もっとも誰かの下に立つような奴ではないが

134 21/01/03(日)17:52:04 No.761640824

>そもそもカタクリに雷当てれるかな… >流石に不意打ちで一発ぐらいは貰うか 見聞色の覇気凄いですね

135 21/01/03(日)17:52:13 No.761640878

自由な移動できるから直線移動なオジキより融通は利きそうではある

136 21/01/03(日)17:52:45 No.761641028

マクシム程じゃなくていいから能力者も自分の力にあった武器持ってても良いと思うんだよな

137 21/01/03(日)17:52:50 No.761641059

バーンバズーカが効かないってことはロギア全体の特性として弱点以外ならエネルギー系の攻撃も効か無いってことだよね? だとしたらケムリンVSエースって実はケムリンの方が一方的に有利ってことになるね

138 21/01/03(日)17:52:52 No.761641074

マゼランはしょうがないだろ大将クラスだし

139 21/01/03(日)17:52:55 No.761641090

>そもそもカタクリに雷当てれるかな… >流石に不意打ちで一発ぐらいは貰うか ルフィさんでもコニス抱えて回避してたしな あれ初見だったよね?

140 21/01/03(日)17:53:03 No.761641131

エネルは頂点にはなれないけどゴロゴロは悪魔の実の頂点でいいよね

141 21/01/03(日)17:53:05 No.761641144

>エネルの見聞色って範囲はすごいけど読みは甘いよね >ルフィの攻撃当たるし ひたすらスキルパークで範囲だけ鍛えてるからね というか本来雷人間なんだからその気になれば打撃与えられないはずなんだけどな…リジェクト当たってるけど

142 21/01/03(日)17:53:07 No.761641148

完璧ではないとはいえ未来予知レベルはやっぱインチキくさいって!

143 21/01/03(日)17:53:11 No.761641177

クラッカー兄さんはクラッカーで雷防いで接近できるんじゃない?

144 21/01/03(日)17:53:37 No.761641318

やっぱり避雷針使えば任意の方向に移動先を誘導できるんだろうか

145 21/01/03(日)17:53:57 No.761641429

>エネルは頂点にはなれないけどゴロゴロは悪魔の実の頂点でいいよね ヤミヤミが未だに強さ不明なところあるからなぁ 流石に終盤になるからヤミヤミの強さも発揮しそうだけど

146 21/01/03(日)17:54:05 No.761641468

>完璧ではないとはいえ未来予知レベルはやっぱインチキくさいって! 仕方ねぇよカタクリ兄さんだから

147 21/01/03(日)17:54:10 No.761641497

ピカピカは移動始めると滅茶苦茶速いけどそれまでにチャージ時間がかかってそこで隙が生まれてる印象がある

148 21/01/03(日)17:54:29 No.761641591

未来予知と心読む以外になんかあったっけかマントラ

149 21/01/03(日)17:54:29 No.761641594

>だとしたらケムリンVSエースって実はケムリンの方が一方的に有利ってことになるね 小説かなんかで実はあの時点で覇気習得済み設定付いたから逆にケムリンが一方的にボコられるのだ…

150 21/01/03(日)17:54:38 No.761641630

カタクリは未来予知して覚醒した周りの餅でガードができるからまず負けないんじゃないか

151 21/01/03(日)17:54:45 No.761641667

大看板とか三将星くらい強いかな?

152 21/01/03(日)17:55:03 No.761641765

見聞色パークで近接メインだから精度にポイント振ってるのがカタクリ 見聞色パークで監視社会実現するためにひたすは範囲にポイント振ってるのがエネル

153 21/01/03(日)17:55:04 No.761641772

妹に未来が見えるのか聞くお兄ちゃん好き

154 21/01/03(日)17:55:09 No.761641812

個人的にはゴロゴロが最強でヤミヤミが最凶ってイメージ

155 21/01/03(日)17:55:13 No.761641829

>ピカピカは移動始めると滅茶苦茶速いけどそれまでにチャージ時間がかかってそこで隙が生まれてる印象がある 動き出しがやけに遅いのは能力上の制限なのかオジキの性格なのか…

156 21/01/03(日)17:55:41 No.761641972

>未来予知と心読む以外になんかあったっけかマントラ エネルの場合は心を読むついでに島に何人いるかとかの察知能力もあったな

157 21/01/03(日)17:55:55 No.761642042

>大看板とか三将星くらい強いかな? それに僅かに劣る位の位置だと思うそれでも充分すぎるが 何だかんだでエースと同等って評価がスゲー的確だと思う

158 21/01/03(日)17:56:09 No.761642106

ティーチというかこの世界観でダメージ倍増はデメリットになってない

159 21/01/03(日)17:56:44 No.761642273

>妹に未来が見えるのか聞くお兄ちゃん好き 本当は分かってるくせに

160 21/01/03(日)17:57:11 No.761642407

>ティーチというかこの世界観でダメージ倍増はデメリットになってない 爆弾とか喰らっても口から煙吐いて次のページでは元に戻ってるからな

161 21/01/03(日)17:57:30 No.761642506

>>大看板とか三将星くらい強いかな? >それに僅かに劣る位の位置だと思うそれでも充分すぎるが >何だかんだでエースと同等って評価がスゲー的確だと思う エースと同等とは言えなんだかんだで穏健派で人は襲わない白髭幹部のエースと違って気に入らないだけで大量殺戮やりかねないエネルはそりゃ危険人物扱いされるわね…

162 21/01/03(日)17:57:38 No.761642542

エースと同じ強さって書くとやっぱこの時点で戦っていい相手じゃないよスレ画!

163 21/01/03(日)17:57:43 No.761642563

>カタクリは未来予知して覚醒した周りの餅でガードができるからまず負けないんじゃないか エネルの電撃ってロギア以外はガード不可じゃねえのと思うんだけどな餅でガードできるのかな 三大将みたいな謎の覇気バリア使えればなんとかなるのか

164 21/01/03(日)17:57:47 No.761642586

強さで言うと上はいるけど空から超範囲の見聞でその辺の海賊船サーチして雷落とすだけでとんでもない危険度だよね

165 21/01/03(日)17:57:51 No.761642603

ダメージ増って漫画的な描写できないもんな…大げさに痛がるくらいで

166 21/01/03(日)17:58:13 No.761642709

ワンピ世界だと豪水以上にヤバいデメリットあるのそうないけどあれどれだけ強くなるんだろ…

167 21/01/03(日)17:58:33 No.761642787

>エースと同じ強さって書くとやっぱこの時点で戦っていい相手じゃないよスレ画! 相性勝ちしてること考えるとこの時点じゃないと逆に相手にならないんじゃね

168 21/01/03(日)17:58:33 No.761642792

でもエネルが愉快犯でひたすら空から雷降らせるだけだと懸賞金2桁億行きそう

169 21/01/03(日)17:58:36 No.761642804

なんでこいつ島の向こうから一方的に攻撃できるのにわざわざ近づくの?

170 21/01/03(日)17:58:49 No.761642877

>ワンピ世界だと豪水以上にヤバいデメリットあるのそうないけどあれどれだけ強くなるんだろ… 武器ならリジェクトじゃないかな?あれ普通に骨骨折するし

171 21/01/03(日)17:58:56 No.761642911

>>カタクリは未来予知して覚醒した周りの餅でガードができるからまず負けないんじゃないか >エネルの電撃ってロギア以外はガード不可じゃねえのと思うんだけどな餅でガードできるのかな >三大将みたいな謎の覇気バリア使えればなんとかなるのか 武装色とかで普通に切れたり叩き潰せるしそこは何とかなるんじゃね

172 21/01/03(日)17:59:04 No.761642944

>なんでこいつ島の向こうから一方的に攻撃できるのにわざわざ近づくの? 神だから

173 21/01/03(日)17:59:08 No.761642960

>なんでこいつ島の向こうから一方的に攻撃できるのにわざわざ近づくの? 漫画的都合

174 21/01/03(日)17:59:17 No.761643003

>なんでこいつ島の向こうから一方的に攻撃できるのにわざわざ近づくの? 性格がまさに自分を無敵と勘違いした傲慢ロギアだから

175 21/01/03(日)17:59:18 No.761643006

>ワンピ世界だと豪水以上にヤバいデメリットあるのそうないけどあれどれだけ強くなるんだろ… それすらわからんしチャカ様アレだしあの展開すきじゃない

176 21/01/03(日)17:59:19 No.761643015

>幹部相手でもチキン戦法に徹すれば勝てはしないだろうけど負けもしなさそうな雰囲気はある >プライド的にやらんだろうけど ルフィ相手に即座にこんなの戦うの面倒くせえ!って放り出す選択肢とってたから殴り合いで勝てないならひたすら引き撃ちカミナリとかすると思う

177 21/01/03(日)17:59:45 No.761643131

何気に出自が不明なのよなエネル

178 21/01/03(日)17:59:55 No.761643191

>>ワンピ世界だと豪水以上にヤバいデメリットあるのそうないけどあれどれだけ強くなるんだろ… >それすらわからんしチャカ様アレだしあの展開すきじゃない 外道が…

179 21/01/03(日)17:59:55 No.761643195

マントラ使う上に引き撃ちされたら勝てないからな…

180 21/01/03(日)18:00:02 No.761643227

マクシムなけりゃ逃げても良かったんだよな

181 21/01/03(日)18:00:10 No.761643263

最終目的が月で本当によかった 1つの島の神様ごっこで満足する程度だったし

182 21/01/03(日)18:00:34 No.761643361

傲慢なんだけどすげえ合理的な思考してくるよね

183 21/01/03(日)18:00:58 No.761643476

まぁずっと空島では近付いても近付かなくてもまず負けないはずだったんだろうし…

184 21/01/03(日)18:01:11 No.761643529

ルフィにゴム効かないとわかってからは徹底的に距離取ろうとしてるよ ただマクシムとか黄金の鐘とか守らなきゃならないものがあるのがツライ所だ

185 21/01/03(日)18:01:19 No.761643582

というかエネルはお前なんかとわざわざ最後まで戦うかバーカ!って感じだったよね ルフィがしつこかったから改めて倒そうとして返り討ちに遭ったけども

186 21/01/03(日)18:01:25 No.761643609

>なんでこいつ島の向こうから一方的に攻撃できるのにわざわざ近づくの? ルフィ戦は船守らなきゃいかんしルフィの腕に金玉つけて必死に下に落とそうとしてたじゃん

187 21/01/03(日)18:01:31 No.761643647

ドラゴンボールのフリーザみたいに自分を鍛える事に目覚めて覇気を覚えたらさらに凶悪になると思う それでもマムとカイドウには勝てるビジョン浮かばないけど

188 21/01/03(日)18:01:59 No.761643780

一応熱攻撃も出来るんだよね万能だよねゴロゴロ

189 21/01/03(日)18:02:01 No.761643789

エースと同等なのは普通にヤバいってやっぱ

190 21/01/03(日)18:02:10 No.761643828

そもそも雷が効けばそれで終わりの筈だからな…

191 21/01/03(日)18:02:12 No.761643835

マクシムって護衛対象があったのも大きいよねルフィ戦は

192 21/01/03(日)18:02:21 No.761643880

>マントラ使う上に引き撃ちされたら勝てないからな… ロギアの攻撃なら武装色でダメージが通るんじゃないかね 電撃だからそれやるにしても自動でカウンターが入ってくるが

193 21/01/03(日)18:02:25 No.761643907

強さ的にエースと互角でも十分だと思うけどな ヤマトととかジンベエやり会えるってことだから下手したら油断して武装色でやられるものエネル

194 21/01/03(日)18:03:05 No.761644095

昔はネットでエネルの雷撃がルフィにゴムだから効かないって部分がそれはおかしいって何故かすげー馬鹿にされてたよね

195 21/01/03(日)18:03:35 No.761644240

>バーンバズーカが効かないってことはロギア全体の特性として弱点以外ならエネルギー系の攻撃も効か無いってことだよね? 無防備状態でも無傷だったのはバーンブレード(燃焼を利用した斬撃?)の方 バーンバズーカ(爆撃)は技を出して防御してたから弱点じゃなくても効くかもしれないけど単なる気分の問題かもだしよく分からんね

196 21/01/03(日)18:03:38 No.761644255

エースと同じ強さっていうのが凄い塩梅だと思う 決して強い程度ではないがかといって大将以上ではない位が

197 21/01/03(日)18:03:40 No.761644265

仮に海軍本部に突入したらどのくらいやれるのか

198 21/01/03(日)18:03:46 No.761644288

光の方が早いけど殺傷力は雷の方がありそうなイメージで総合的には最強の能力だと思う 能力だけで言えばだけど

199 21/01/03(日)18:03:49 No.761644297

嘘つきノーランドの過去編終わった直後にヤハハハとか言ってたときは正直あっ居たんだ…ってなった

200 21/01/03(日)18:04:07 No.761644365

ルフィに効かないのはともかくルフィの服はよく焼けないな

201 21/01/03(日)18:04:11 No.761644379

ピカピカは光速で動いてる割には攻撃ヨワヨワ

202 21/01/03(日)18:04:19 No.761644429

まあルフィ戦の前でも舐めプして近づいて海楼石リジェクト貝とか食らってるけど

203 21/01/03(日)18:04:28 No.761644471

最後のコマ絶対死ぬと思うじゃん 最初から狂ってたんだなこいつって思うじゃん なんで実在すんの

204 21/01/03(日)18:04:37 No.761644517

>昔はネットでエネルの雷撃がルフィにゴムだから効かないって部分がそれはおかしいって何故かすげー馬鹿にされてたよね 何故かっていうか普通溶けるし

205 21/01/03(日)18:04:43 No.761644550

エネルは絶対今後ラスボス格として再登場すると思う ナミが飛ばされたウェザリアの空島の一族が月のロボット作ったんだっけか

206 21/01/03(日)18:04:49 No.761644578

>昔はネットでエネルの雷撃がルフィにゴムだから効かないって部分がそれはおかしいって何故かすげー馬鹿にされてたよね マジいいマーケティングのせいでこのシーンに限らずワンピ自体が馬鹿にしていいみたいな風潮あったからな

207 21/01/03(日)18:04:54 No.761644599

>昔はネットでエネルの雷撃がルフィにゴムだから効かないって部分がそれはおかしいって何故かすげー馬鹿にされてたよね 普通に集熱した槍ではダメージ与えてたのにね…

208 21/01/03(日)18:05:19 No.761644704

単純にこいつ見聞色からの超遠距離から攻撃出来るからズルい ルフィには近接以外効かないから近接するしかなかったけどそもそも本来なら遠距離ぶっぱで終わりだもん

209 21/01/03(日)18:05:25 No.761644733

金属が溶解するような熱を受けてアッチィ!で済むところの方がすごい

210 21/01/03(日)18:05:28 No.761644749

こいつ死ぬ攻撃食らっても蘇生すんのが怖いんだよ…

211 21/01/03(日)18:05:35 No.761644789

>ルフィに効かないのはともかくルフィの服はよく焼けないな 悪魔の実は使用者の服にも影響及ぼすからな

212 21/01/03(日)18:05:38 No.761644801

>仮に海軍本部に突入したらどのくらいやれるのか ガープみたいな例外除けば中将までなら倒せそう 流石に大将クラスは無理だと思う

213 21/01/03(日)18:05:47 No.761644834

属性バトルだから熱メインだと効く 電気だから効かない

214 21/01/03(日)18:05:49 No.761644845

エースと同じ強さなのに性格が神だからエースよりよっぽど危険というかこいつ青海に出なくて良かったと思うよ国何個も滅ぼしかねないし

215 21/01/03(日)18:06:01 No.761644892

ゴムだからよりはマムだからの方が説得力がある程度の塩梅

216 21/01/03(日)18:06:08 No.761644923

>>ルフィに効かないのはともかくルフィの服はよく焼けないな >悪魔の実は使用者の服にも影響及ぼすからな そうじゃないと絵面がね

217 21/01/03(日)18:06:43 No.761645074

>こいつ死ぬ攻撃食らっても蘇生すんのが怖いんだよ… イトイトで内臓補強したりゴロゴロで心臓マッサージしたりそんなのありなの!?って強引な回復するよねこの漫画の能力者…

218 21/01/03(日)18:06:51 No.761645101

でも遠距離雷撃って空島の一般市民が離れろー!して避けられるレベルなんじゃ?

219 21/01/03(日)18:06:54 No.761645116

隠しダンジョンのボスってイメージある

220 21/01/03(日)18:07:09 No.761645183

スレ画とシキはあの段階で出ていい奴らじゃない

221 21/01/03(日)18:07:10 No.761645187

雷撃が効かない→すぐに電熱での戦いに切り替えてたのがカッコ良かった

222 21/01/03(日)18:07:35 No.761645318

>隠しダンジョンのボスってイメージある エースと同じ位なのも凄いこの頃の隠しボスって感じがある

223 21/01/03(日)18:07:37 No.761645326

宇宙行っちゃったし海での争いと完全にスケールが別になっちゃった感がある

224 21/01/03(日)18:07:45 No.761645367

全身の水分抜かれてもすぐには死なないルフィへのダメージは深く考えても無駄にも思うし…

225 21/01/03(日)18:07:47 No.761645379

でもめっちゃ強い敵の唯一の天敵が主人公って展開は好きだな

226 21/01/03(日)18:08:03 No.761645467

>スレ画とシキはあの段階で出ていい奴らじゃない シキも今くらいでようやくな相手だよね…

227 21/01/03(日)18:08:06 No.761645479

シキは本当にあの時点で出しちゃダメすぎる…

228 21/01/03(日)18:08:32 No.761645614

>スレ画とシキはあの段階で出ていい奴らじゃない シキは作者からも映画だから倒せたけど本来めっちゃ強いんですってお墨付きだしな

229 21/01/03(日)18:08:33 No.761645618

自前である程度飛べそうなのもずるい

230 21/01/03(日)18:08:41 No.761645652

3億の壁があるから下に降りたら5億つくって設定は新世界でも頭ひとつ抜けてるって事なんだよな エースと互角って事のイメージが悪過ぎる時期があっただけで

231 21/01/03(日)18:08:54 No.761645708

シキは比較対象がロジャーな辺りやばいよ…

232 21/01/03(日)18:08:54 No.761645710

劇場版補正で倒せましたって尾田先生が言うレベルだしな…シキ

233 21/01/03(日)18:09:18 No.761645809

>全身の水分抜かれてもすぐには死なないルフィへのダメージは深く考えても無駄にも思うし… 主人公補正だから仕方ないけど他のキャラがゴムゴムの実食ってても食らったら普通に死ぬと思うわあれ

234 21/01/03(日)18:09:21 No.761645827

仮にエネルがカイドウが居る鬼ヶ島単独で襲撃したとして まず不意打ちで遠距離から雷打ちまくったらカイドウキング以外生存してると思えない

235 21/01/03(日)18:09:27 No.761645857

シキは今のルフィのレベルでカタクリみたいなハンデありで本来ワンチャンあるかどうかくらいの塩梅だよね

236 21/01/03(日)18:09:46 No.761645945

それでもシキは二年後以降に出たからまだいいんだ エネルはアラバスタ戦の後だから本当にお前…

237 21/01/03(日)18:09:46 No.761645946

遠距離だと割と火力低かったり避けられたりする ピカピカもそうだけどカタログスペック完璧には出せなさそうな感じ

238 21/01/03(日)18:10:01 No.761646011

>3億の壁があるから下に降りたら5億つくって設定は新世界でも頭ひとつ抜けてるって事なんだよな >エースと互角って事のイメージが悪過ぎる時期があっただけで なーんだエースと同じくらいかー! …いや強すぎじゃね?特にこの頃だと

239 21/01/03(日)18:10:01 No.761646013

>スレ画とシキはあの段階で出ていい奴らじゃない シキは超絶デバフ入ってた上に色々かみ合わさった上での敗北だからギリギリ説明付くとは思う多分 つーかあの状態でよく再起かけようと思えたなシキ…

240 21/01/03(日)18:10:03 No.761646022

悪魔の実食う前はどんな奴だったんだろ

241 21/01/03(日)18:10:07 No.761646047

全盛期のシキはそりゃ単純な実力ではロジャー達以上だもん ワンピ世界である一番重要な天運持ってたのがロジャーだからこそ負けただけで

242 21/01/03(日)18:10:14 No.761646075

ロギアに甘えて攻撃受ける癖があるのはちょっと

243 21/01/03(日)18:10:29 No.761646142

頭に舵輪突き刺さってるし両足斬って刀だし唯一の弱点である天候も最悪だったけどやっぱりその程度のデバフで倒せたのは映画補正だ

244 21/01/03(日)18:10:38 No.761646200

Dの一族が月の民説あるんだっけ? でもルフィとかには壁画にあった翼が生えてないが空島の人たちには生えてるよな

245 21/01/03(日)18:10:44 No.761646240

>それでもシキは二年後以降に出たからまだいいんだ >エネルはアラバスタ戦の後だから本当にお前… ちぎゃう…シキはまだ2年前… それでもギア3はあったが

246 21/01/03(日)18:10:53 No.761646269

全盛期のガープとロジャーと白ひげの実力が判明するにあたって映画での能力の強さも合わせて滅茶苦茶やべー奴だったのが再認識されたシキ

247 21/01/03(日)18:11:12 No.761646360

エネル戦で一番すごいと思ったのが「どうせゴムだから効かない!やるんだろ?」って読者の予想を この顔で強引に突破してワンピースでもトップクラスの面白いシーンに変えたところ

248 21/01/03(日)18:11:13 No.761646370

遠距離雷撃はあんま強くないからネームドは倒せない

249 21/01/03(日)18:11:16 No.761646379

ロジャーがマジで追い詰められたって時点でシキのおかしさが分かる

250 21/01/03(日)18:12:00 No.761646589

シキはもう再起とか野心は関係なくてロジャーのいない大海賊時代を滅茶苦茶にしたいだけだから

251 21/01/03(日)18:12:03 No.761646596

そもそもエースがまず弱くねぇよ! エースが負けた相手大抵勝てる奴の方が少ない連中だよ!

252 21/01/03(日)18:12:08 No.761646619

>それでもシキは二年後以降に出たからまだいいんだ >エネルはアラバスタ戦の後だから本当にお前… シキは2年前だよ!勝ったの見てもなんで勝てたのか疑問になるレベルで格差やばい

253 21/01/03(日)18:12:12 No.761646643

それは殺して下さいって意味だよなぁ!!? の時点でいいキャラしてるの分かるのいいよねシキ…

254 21/01/03(日)18:12:36 No.761646781

遠距離からだとお父さん倒せないくらいだもんな

255 21/01/03(日)18:12:41 No.761646805

この顔したのにあっさり落ち着いて電熱に切り替えるのも強者感あるよね

256 21/01/03(日)18:12:42 No.761646814

誰もが予想できる安易な展開をやるにしても スレ画クラスのサプライズを仕込んでおくのがさすが一流作家だわ

257 21/01/03(日)18:12:52 No.761646856

ガープとセンゴク相手に一人キレ散らかしてる時点で尋常じゃねえわシキ

258 21/01/03(日)18:12:52 No.761646858

黒ひげは戦闘描写を一部始終描いてくれ 数字だけ上がっても説得力薄いんだよ

259 21/01/03(日)18:12:53 No.761646867

>そもそもエースがまず弱くねぇよ! >エースが負けた相手大抵勝てる奴の方が少ない連中だよ! 後の四皇と大将だもんな 四皇幹部としての実力あっても厳しいわ

260 21/01/03(日)18:13:11 No.761646966

俺は打算的な女が嫌いでね

261 21/01/03(日)18:13:30 No.761647057

エースはルーキー時代にジンベエと互角だからな

262 21/01/03(日)18:13:38 No.761647096

シキにとどめ刺したギガントトールアックスはスレ画との対戦経験活きてそうで好き

263 21/01/03(日)18:13:46 No.761647129

グラバト3でも再現されててちょっと笑った

264 21/01/03(日)18:14:06 No.761647230

>黒ひげは戦闘描写を一部始終描いてくれ >数字だけ上がっても説得力薄いんだよ 今のままだとやっぱりマゼラン戦を引きずってるよね

265 21/01/03(日)18:14:13 No.761647267

>エースが負けた相手大抵勝てる奴の方が少ない連中だよ! 所構わず喧嘩売った結果大将と四皇以外には負けてないって普通に異常だよね 素質だけで言えばルフィ以上におかしい

266 21/01/03(日)18:14:32 No.761647355

黒ひげはマトモな戦闘シーン全くねえから強さがね…

267 21/01/03(日)18:14:39 No.761647396

>素質だけで言えばルフィ以上におかしい まぁ血筋は良いからな…

268 21/01/03(日)18:14:50 No.761647445

エースのダメなところは強さじゃなくて鉄砲玉すぎるとこだから…

269 21/01/03(日)18:14:58 No.761647498

黒ひげは部下のチャンピオンも二年後でもあっさりサボに一蹴されてるしな

270 21/01/03(日)18:15:03 No.761647523

>ガープとセンゴク相手に一人キレ散らかしてる時点で尋常じゃねえわシキ 正直マムとかでもこの二人相手だと普通にぶん殴られて捕まって終わると思う

271 21/01/03(日)18:15:07 No.761647557

この時点でエースと同格がボスってキツいってもんじゃない 間違いなくシキを除けばルフィが倒してきた中では最強クラスになる

272 21/01/03(日)18:15:29 No.761647636

なんで宇宙行ったの?

273 21/01/03(日)18:15:39 No.761647690

マゼラン持ち出すと勝ち目あるのが四皇大幹部クラスになるから指標としてめちゃいい

274 21/01/03(日)18:15:44 No.761647712

>この時点でエースと同格がボスってキツいってもんじゃない >間違いなくシキを除けばルフィが倒してきた中では最強クラスになる バレットに関してはアレはレイドボスだからね…

275 21/01/03(日)18:15:48 No.761647734

黒ひげは体の特異性とか含めて未知の部分があるからいいけど部下がどうにも

276 21/01/03(日)18:16:03 No.761647808

そもそもマゼランクソ強いからな…

277 21/01/03(日)18:16:08 No.761647832

2年前の時点で最低5億って感じだし2年後だともうちょっと基準上がると思う

278 21/01/03(日)18:16:08 No.761647833

月に到達して兵隊まで得てしまったけど今後本編に絡んでくるのかどうか

279 21/01/03(日)18:16:28 No.761647938

黒ひげは最高幹部にあたるだろう古参四人っていうか 主にバージェスが雑魚なのがなあ

280 21/01/03(日)18:16:39 No.761647981

ナミはルフィ来なかったらあのまま連れてくつもりだったのかな

281 21/01/03(日)18:16:56 No.761648044

>マゼラン持ち出すと勝ち目あるのが四皇大幹部クラスになるから指標としてめちゃいい 触れるだけでアウトってのがやばい 覚醒したら周囲の物が毒物に変わるとか恐ろしすぎる

282 21/01/03(日)18:17:05 No.761648096

>>この時点でエースと同格がボスってキツいってもんじゃない >>間違いなくシキを除けばルフィが倒してきた中では最強クラスになる >バレットに関してはアレはレイドボスだからね… 2年前って書くの忘れてた… カタクリ兄さんや若や元天竜人の玩具やバレット辺りになると無理になるだろうし…

283 21/01/03(日)18:17:28 No.761648219

>そもそもマゼランクソ強いからな… 大量の凶悪犯罪者がまとめてかかって来ようが処理出来るって事だもんな… 大将より強いまである

284 21/01/03(日)18:17:31 No.761648237

>そもそもマゼランクソ強いからな… 勝手に毒食うせいで腹が弱い以外に弱点らしい弱点がねぇ…

285 21/01/03(日)18:17:52 No.761648354

>覚醒したら周囲の物が毒物に変わるとか恐ろしすぎる ヒドラがそれじゃねえかな 多分覚醒してるだろ

286 21/01/03(日)18:18:40 No.761648577

覚醒って何だよ…と初見では思ってた 後から見ると覚醒だこれってなるなった

287 21/01/03(日)18:19:18 No.761648782

そう考えるとハンニャバル署長はちょっと頼り無さ過ぎる

288 21/01/03(日)18:19:18 No.761648786

ミスター3も覚醒すりゃ強いだろうに

289 21/01/03(日)18:20:01 No.761649031

>ミスター3も覚醒すりゃ強いだろうに 覚醒無しでめちゃくちゃでかいオブジェ作ってたな最初

290 21/01/03(日)18:20:04 No.761649042

背中に羽生えてるのが空島住民=月の一族なんだよね? エネルって空島出身なのに羽生えてないな

291 21/01/03(日)18:20:42 No.761649229

>背中に羽生えてるのが空島住民=月の一族なんだよね? >エネルって空島出身なのに羽生えてないな エネル一党は別の空島を滅ぼしてきた余所者だよ

292 21/01/03(日)18:21:00 No.761649314

今の所明確に覚醒してるイトイトとモチモチは周りの物質を自在に変化させてたから壁とかで止められてたマゼランは覚醒はしてないんじゃないかな

293 21/01/03(日)18:21:06 No.761649333

インペルダウンの署長って役職になるぐらいだし覚醒済みだろうなマゼラン …ハンニャバル大丈夫だろうか

294 21/01/03(日)18:21:12 No.761649361

>ミスター3も覚醒すりゃ強いだろうに 人間を蝋燭にできる謎能力は覚醒なのかもしれない

295 21/01/03(日)18:21:45 No.761649519

あの無鉄砲ムーブ押し通すには四皇レベルの理不尽な強さが必要だったってだけで冷静に考えると普通にだいぶ強いよなエース…

296 21/01/03(日)18:21:48 No.761649533

>エネル一党は別の空島を滅ぼしてきた余所者だよ 生まれ故郷の別の空島を滅ぼしてからスカイピアに来たんじゃなかったっけ うろ覚えだ…

297 21/01/03(日)18:22:12 No.761649642

シリュウ→マゼラン→ハンニャバル 急に下がったな…

298 21/01/03(日)18:22:12 No.761649643

ゴムとかよぉ 覚醒してなにすんだよぉ

299 21/01/03(日)18:22:29 No.761649729

本人が戦闘向きの性格してないだけで3と5は凄く強い能力だと思う 少なくともキロキロなんて実よりは

300 21/01/03(日)18:22:53 No.761649839

バラバラの覚醒とか触れるだけで勝ちとか最強だろ とか思ったけど触れれば勝ちとか結構いるよな…

301 21/01/03(日)18:23:06 No.761649890

マゼランが副署長にいるから署長がハンニャバルでも一切戦力は変化してない

302 21/01/03(日)18:23:18 No.761649949

>黒ひげは最高幹部にあたるだろう古参四人っていうか >主にバージェスが雑魚なのがなあ むしろ狙撃手とシリュウだけ強い

303 21/01/03(日)18:23:19 No.761649952

>>エネル一党は別の空島を滅ぼしてきた余所者だよ >生まれ故郷の別の空島を滅ぼしてからスカイピアに来たんじゃなかったっけ >うろ覚えだ… そういう意味で言ったのでそれで合ってると思う

304 21/01/03(日)18:23:46 No.761650079

この顔してから冶金して殴る!!!はかっこよすぎる

305 21/01/03(日)18:24:09 No.761650170

エースだって今戦ってるような四皇幹部なんだ… アホだけど格の落ちるような戦いはなかったのにな

306 21/01/03(日)18:24:11 No.761650180

黒ひげ海賊団は能力者狩りして全員揃って悪魔の実の能力者になる可能性もあるからな…

307 21/01/03(日)18:24:14 No.761650200

>バラバラの覚醒とか触れるだけで勝ちとか最強だろ >とか思ったけど触れれば勝ちとか結構いるよな… 本当に強いやつだと中~遠距離でもこれ即死だろって攻撃してくる…

308 21/01/03(日)18:24:14 No.761650202

>この顔してから冶金して殴る!!!はかっこよすぎる いざ読み直すとイメージより短い困惑シーン

309 21/01/03(日)18:24:26 No.761650259

ゴムゴムは足場ゴムにして加速とか見せようはあると思う

310 21/01/03(日)18:25:07 No.761650446

>黒ひげは最高幹部にあたるだろう古参四人っていうか >主にバージェスが雑魚なのがなあ 後から入った奴らの方が強そうに見えるんだよね

311 21/01/03(日)18:25:08 No.761650452

>あの無鉄砲ムーブ押し通すには四皇レベルの理不尽な強さが必要だったってだけで冷静に考えると普通にだいぶ強いよなエース… 黒ひげに返り討ちにされてインペルダウン収監されて頂上決戦で相手がサカズキなんてことにならなければ今でも普通に一線級だとは思うね…

312 21/01/03(日)18:25:14 No.761650477

>ゴムゴムは足場ゴムにして加速とか見せようはあると思う バネバネ…

313 21/01/03(日)18:25:58 No.761650680

バラバラの覚醒は周りの物バラバラにして飛ばす感じかな 絵面はなかなか強そうだぞ

314 21/01/03(日)18:28:00 No.761651288

逃げに徹されたら捕まえるのは無理なんじゃって気がする 鳥籠効くかな?

↑Top