虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/03(日)17:11:12 ぐだ子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/03(日)17:11:12 No.761628405

ぐだ子の彼氏かなり強いよね

1 21/01/03(日)17:11:57 No.761628632

シナリオ的には項羽様互角に戦ってるからな

2 21/01/03(日)17:12:03 No.761628663

まあ三国志最強だからな

3 21/01/03(日)17:12:57 No.761628934

千里疾走(馬)(EX) 長時間・長距離移動を可能とする無尽蔵の体力。また、敏捷パラメーターの一時的な急上昇、全力疾走時の耐久及び筋力パラメーターの上昇、といった効果を発揮できる。

4 21/01/03(日)17:13:44 No.761629207

>千里疾走(馬)(EX) >長時間・長距離移動を可能とする無尽蔵の体力。また、敏捷パラメーターの一時的な急上昇、全力疾走時の耐久及び筋力パラメーターの上昇、といった効果を発揮できる。 (馬)付いてる癖に内容がガチすぎる

5 21/01/03(日)17:14:29 No.761629431

>シナリオ的には項羽様互角に戦ってるからな はぁ?項羽様と互角? 取り消しなさい後輩

6 21/01/03(日)17:15:28 No.761629685

人馬一体(レッド・フォーム) 呂布奉先の愛馬として知られる赤兎馬は、勇猛なる飛将軍との「合体機能」を有していた可能性がある―と時計塔のごく一部で囁かれる噂がある。 本当である。 本当にそう噂されている。 サーヴァントとしての赤兎馬は、人馬一体をなすこの宝具の副次効果によってケンタウロスが如き姿で現界し、高い機動力とタフネスを有する無敵の人馬兵となって戦場を駆ける。たとえ、そこに呂布がいなくても。

7 21/01/03(日)17:18:43 No.761630617

>>シナリオ的には項羽様互角に戦ってるからな >はぁ?項羽様と互角? >取り消しなさい後輩 そうだよ 赤兎馬のが強いもん

8 21/01/03(日)17:19:10 No.761630751

馬のスペックが人間に劣る訳ないし

9 21/01/03(日)17:19:31 No.761630865

この馬は機動力あるから特異点で無茶苦茶活躍しそう

10 21/01/03(日)17:19:43 No.761630924

このUMAを特異点攻略に連れていけたら移動が楽だよな

11 21/01/03(日)17:19:44 No.761630927

魏を滅ぼしたらしいな

12 21/01/03(日)17:20:28 No.761631158

3章で項羽相手に互角にやりあえそうなのコイツくらいだろ

13 21/01/03(日)17:21:26 No.761631484

UMAはなんというか項羽様でもかなり面倒な演算を強いられそうだ…

14 21/01/03(日)17:22:16 No.761631751

幕間とか見る限り召喚時の記憶の混濁とかじゃなくて生前からこんな感じだったっぽいなこの馬

15 21/01/03(日)17:22:22 No.761631794

普通にスペック高くて平然と円卓クラスと渡り合っても許されるタイプ

16 21/01/03(日)17:22:46 No.761631923

この馬がいればアメリカ大陸徒歩で横断とかせずに済んだのに

17 21/01/03(日)17:23:32 No.761632141

普通の聖杯戦争でもかなり健闘できそうなスペックしてるな…

18 21/01/03(日)17:23:38 No.761632178

ネタにされてるけど三国志最強の馬だしね

19 21/01/03(日)17:23:50 No.761632249

>普通にスペック高くて平然と円卓クラスと渡り合っても許されるタイプ 絵面がギャグになるのがな…

20 21/01/03(日)17:23:50 No.761632251

存在自体がギャグなのに普通に強いのズルいな

21 21/01/03(日)17:24:01 No.761632296

3章の戦力の話になると忘れられがちなナタ…

22 21/01/03(日)17:24:28 No.761632437

>普通にスペック高くて平然と円卓クラスと渡り合っても許されるタイプ 円卓より古い時代の英霊だしな

23 21/01/03(日)17:24:30 No.761632446

描いてある事だけ見るなら宝具も投げボルク級

24 21/01/03(日)17:24:59 No.761632600

腕ついてたり喋っても赤兎馬だから…でなんとなく納得する

25 21/01/03(日)17:25:09 No.761632653

冬木に放り込んだら青王や兄貴とも斬り合えそう

26 21/01/03(日)17:25:24 No.761632725

>3章の戦力の話になると忘れられがちなナタ… 哪吒、馬、モーさんが終盤の主戦力だな

27 21/01/03(日)17:25:26 No.761632734

騎乗スキル常時適応が地味に強い

28 21/01/03(日)17:25:40 No.761632811

時計塔は三国志のことなんだと思ってんだ

29 21/01/03(日)17:25:48 No.761632852

性格面で問題あるわけでもないし良サーヴァントすぎる

30 21/01/03(日)17:26:04 No.761632924

とにかく声が良いじゃねーよ!

31 21/01/03(日)17:26:06 No.761632933

普通に空中移動出来るだけで無茶苦茶有利だからな

32 21/01/03(日)17:26:25 No.761633031

>とにかく声が良いじゃねーよ! だってグリリバだぜ?

33 21/01/03(日)17:26:35 No.761633089

反骨の相ないですよ(実は持ってる)は酷いと思う

34 21/01/03(日)17:26:45 No.761633132

武芸百般これ説明的に無重力空間とかでも戦えるのか

35 21/01/03(日)17:26:46 No.761633136

>騎乗スキル常時適応が地味に強い 常に有利な状況補正乗るようなものだからな…

36 21/01/03(日)17:26:57 No.761633200

呂布並に強いと仮定すると三倍ガウェインと戦えるレベル

37 21/01/03(日)17:27:03 No.761633229

元々人間より身体能力が上の馬が英霊化したらそりゃ強いに決まってるじゃないか

38 21/01/03(日)17:27:05 No.761633234

紹介するよ藤ねえ 切嗣が中国で飼ってた馬だ

39 21/01/03(日)17:27:15 No.761633291

言動と姿以外は優秀すぎるサーヴァントのそれ

40 21/01/03(日)17:27:16 No.761633296

>ネタにされてるけど三国志最強の馬だしね 年代にして三世紀前後だから大陸での神秘としてはほどほどのはずなんだけど関羽が死後、神格に引き上げられたりしているからなあ

41 21/01/03(日)17:27:47 No.761633423

改めて見るとちょっと体型キモいな!

42 21/01/03(日)17:27:58 No.761633478

神秘ほどほどなのに実績と逸話と主による補正が大きすぎる

43 21/01/03(日)17:28:05 No.761633499

大晦日のアニメでは完全にぐだ子とデキてた

44 21/01/03(日)17:28:13 No.761633547

こいつ何が面白いってデフォで水中活躍出来たり火を吐けるという馬から逸脱した生命体という事だよ

45 21/01/03(日)17:28:32 No.761633628

グリリバの声は格好良いからな…

46 21/01/03(日)17:28:35 No.761633643

呂布と合体できるしサイボーグなのかな…

47 21/01/03(日)17:28:51 No.761633717

もしかしてケイローンと同等の強さ?

48 21/01/03(日)17:28:58 No.761633751

もしかして生前からケンタウロスだったのでは?

49 21/01/03(日)17:28:59 No.761633758

これにさらに呂布が合体するんだよな…

50 21/01/03(日)17:29:14 No.761633816

ケモ相手ならぐだ男がジナコとかキャッツ!とかタイガー侍らしてるようなもんだし…

51 21/01/03(日)17:29:16 No.761633840

アジア勢は自力で神代の神秘を保存出来るの判明したからもう何があってもおかしくないよ

52 21/01/03(日)17:29:39 No.761633948

>こいつ何が面白いってデフォで水中活躍出来たり火を吐けるという馬から逸脱した生命体という事だよ 竜種だろこれ!

53 21/01/03(日)17:29:44 No.761633981

こいつも認める関羽はなんなんだろうな…

54 21/01/03(日)17:29:54 No.761634033

馬の全盛期なんて5年もないだろうに

55 21/01/03(日)17:29:57 No.761634043

なんでぐだ子は馬を彼氏に?

56 21/01/03(日)17:29:57 No.761634044

>もしかして生前からケンタウロスだったのでは? 馬で…失礼間違えました呂布です

57 21/01/03(日)17:30:24 No.761634166

>なんでぐだ子は馬を彼氏に? ムッサより声が良い

58 21/01/03(日)17:30:29 No.761634189

>なんでぐだ子は馬を彼氏に? まぁ主人公が肩入れするサーヴァントとしてカドは立ちにくいか

59 21/01/03(日)17:30:30 No.761634201

>アジア勢は自力で神代の神秘を保存出来るの判明したからもう何があってもおかしくないよ 仙人とか武術とかきよひーとかなんかおかしいよね?

60 21/01/03(日)17:30:36 No.761634236

>なんでぐだ子は馬を彼氏に? そりゃあ炎上する冬木で問おう貴女が私のマスターかを…

61 21/01/03(日)17:30:49 No.761634300

ヒヒン

62 21/01/03(日)17:31:39 No.761634514

>呂布と合体できるしサイボーグなのかな… そもそもどっかの軍師も魔力回路他人につけて暴走させる法具(周りには弓を撃ってるように見える)だし 型月三国志世界はなんかちょっと技術ツリーがおかしい

63 21/01/03(日)17:31:42 No.761634533

>こいつも認める関羽はなんなんだろうな… 敵軍に単身突撃して顔良討ち取ったりするから…

64 21/01/03(日)17:31:56 No.761634598

長距離移動多いし当初から召喚したのなら赤兎馬に惚れ込む機会はあるはず…

65 21/01/03(日)17:32:09 No.761634669

蟹ぐだ子はオルレアンやアメリカをUMAで駆け抜けたんだろうな…そりゃ聖杯も入れる

66 21/01/03(日)17:32:19 No.761634722

真面目に考えるとカルデアでも上位の武道派になるやつ

67 21/01/03(日)17:32:46 No.761634839

軍神五兵 バーサーカーが生前用いたと言われる方天画戟の真名。切斬、刺突、打撃、薙ぎ、払い、射撃の六つの形態に変化するマルチプルウェポンであり大量破壊兵器。 中国の古い軍神・蚩尤が六本の腕に異なる武器を持っていたことから、超軍師・陳宮が考案した人工宝具。1人でサーヴァント六人分の宝具を所持する形となっている。 飼い主もネタ抜きで最強クラスの英霊だよね

68 21/01/03(日)17:33:04 No.761634944

カニぐだ子は乗馬が上手いんだろうな…

69 21/01/03(日)17:33:10 No.761634968

二部3章は中国が舞台だから三国志キャラ誰か来るかなとワクワクしてたらお出しされたのがこれよ

70 21/01/03(日)17:33:35 No.761635091

こいつに呂布乗せたらもしかして強いんじゃねえか…?

71 21/01/03(日)17:33:36 No.761635100

高順が陳宮と仲悪いのは型月だと自爆させられたからなのかな

72 21/01/03(日)17:33:57 No.761635206

>こいつに呂布乗せたらもしかして強いんじゃねえか…? 乗るんじゃないぞ合体するんだ

73 21/01/03(日)17:34:00 No.761635221

乗せてもらえば長距離移動が楽になるし 武芸は中華大陸随一の腕前(呂布なので) 神話や魔術方面には詳しくないハンデはあるけど真面目に人理修復の旅では最優レベルのサーヴァントでは

74 21/01/03(日)17:34:30 No.761635375

>乗せてもらえば長距離移動が楽になるし >武芸は中華大陸随一の腕前(呂布なので) >神話や魔術方面には詳しくないハンデはあるけど真面目に人理修復の旅では最優レベルのサーヴァントでは まず人里には入れないと言う最大の問題が

75 21/01/03(日)17:34:33 No.761635383

赤兎馬って史実だとどんな人間だったのか思い出せない

76 21/01/03(日)17:34:49 No.761635466

>赤兎馬って史実だとどんな人間だったのか思い出せない 裏切りで有名な武将だよ

77 21/01/03(日)17:34:51 No.761635477

>こいつに呂布乗せたらもしかして強いんじゃねえか…? 呂布にこいつの機動力とスキルが加算されるとしたら化け物だな

78 21/01/03(日)17:34:58 No.761635507

>二部3章は中国が舞台だから三国志キャラ誰か来るかなとワクワクしてたらお出しされたのがこれよ 水滸伝キャラが幻霊扱いだからなあ 三国志に期待しちゃうよね

79 21/01/03(日)17:35:08 No.761635572

>超軍師・陳宮が考案した人工宝具 やっぱここが一番おかしくねえかなぁ…

80 21/01/03(日)17:35:14 No.761635599

超軍師陳宮や魔王董卓とか言われてたし型月三国志どうなってるの…

81 21/01/03(日)17:35:26 No.761635648

>軍神五兵 >バーサーカーが生前用いたと言われる方天画戟の真名。切斬、刺突、打撃、薙ぎ、払い、射撃の六つの形態に変化するマルチプルウェポンであり大量破壊兵器。 >中国の古い軍神・蚩尤が六本の腕に異なる武器を持っていたことから、超軍師・陳宮が考案した人工宝具。1人でサーヴァント六人分の宝具を所持する形となっている。 > >飼い主もネタ抜きで最強クラスの英霊だよね あぁ クーフーリンのライバルだからな

82 21/01/03(日)17:35:28 No.761635656

>まず人里には入れないと言う最大の問題が 霊体化すれば問題ないし

83 21/01/03(日)17:35:42 No.761635733

>まず人里には入れないと言う最大の問題が 霊体化しろ

84 21/01/03(日)17:36:05 No.761635857

何より声がいい

85 21/01/03(日)17:36:07 No.761635864

>超軍師陳宮や魔王董卓とか言われてたし型月三国志どうなってるの… SDガンダム三國伝からイメージ膨らませていこうぜ

86 21/01/03(日)17:36:08 No.761635871

魔王董卓は芹沢さんをサイボーグ化したようなイメージある

87 21/01/03(日)17:36:52 No.761636099

>>超軍師陳宮や魔王董卓とか言われてたし型月三国志どうなってるの… >SDガンダム三國伝からイメージ膨らませていこうぜ 玉璽がマジトンデモパワー持ちの宝具になっちまうー!

88 21/01/03(日)17:37:07 No.761636188

人馬一体の星5呂布&赤兎馬はいつ実装されますか

89 21/01/03(日)17:37:22 No.761636270

三國無双でしか知らないけど劉備の馬もなんか名前有名だよね

90 21/01/03(日)17:37:46 No.761636376

>>超軍師・陳宮が考案した人工宝具 >やっぱここが一番おかしくねえかなぁ… 『Fate』世界において、出生不明とされる陳宮は中華最古の文明・夏王朝の末裔であり、その文献と技術を受け継いだ技師だった。とはいえ夏王朝の兵器は人間が扱えるものではない。 体内に神秘(つまり魔術回路)がないと使えないものばかりなので、陳宮も「こんな無駄な知識」と嘲笑っていたが、五体に雷気みなぎらせる呂布を見て「あ、該当者見つけた」となり、中華ガジェットの開発に勤しむようになった。 呂布も自らで制御しきれぬ気勢に苦しめられていた為、陳宮の用意する兵器はことごとくが馴染み、また自身の怒りを静めてくれた為、ますます陳宮を信用するようになったという。 こんな流れらしい

91 21/01/03(日)17:37:47 No.761636387

>幕間とか見る限り召喚時の記憶の混濁とかじゃなくて生前からこんな感じだったっぽいなこの馬 まぁ姿は逸話補正でアレしてる臭いけど、それ抜きでも普通に喋ってそうでな

92 21/01/03(日)17:38:03 No.761636444

実はカバなんじゃ…

93 21/01/03(日)17:38:22 No.761636526

盲目の少女マスターに呼ばれたスレ画の怪文書は良かった

94 21/01/03(日)17:38:23 No.761636535

>三國無双でしか知らないけど劉備の馬もなんか名前有名だよね 乗り主を殺すんだっけ的盧

95 21/01/03(日)17:38:24 No.761636539

イスカンダルのやつとか三蔵ちゃんの馬も単独召喚の可能性あるんだっけ?

96 21/01/03(日)17:38:39 No.761636612

>三國無双でしか知らないけど劉備の馬もなんか名前有名だよね てきろなら鳳雛と一緒に蜂の巣になったよ

97 21/01/03(日)17:39:16 No.761636785

ラスアンで兄貴がトップサーヴァントと呼ばれて呂布は兄貴と対等に渡り合える存在らしい

98 21/01/03(日)17:39:24 No.761636839

一般人が知ってる三国志キャラなんて劉備関羽張飛曹操赤兎馬くらいだし知名度抜群だな

99 21/01/03(日)17:39:35 No.761636894

>イスカンダルのやつとか三蔵ちゃんの馬も単独召喚の可能性あるんだっけ? ブケファラスは単独で座に登録されてるとは明言されている

100 21/01/03(日)17:39:42 No.761636935

普通の馬でも人間と比べ物にならないくらいのパワーあるからな…

101 21/01/03(日)17:39:46 No.761636963

>イスカンダルのやつとか三蔵ちゃんの馬も単独召喚の可能性あるんだっけ? ブケファラスの英霊の座にいるから呼べる

102 21/01/03(日)17:39:48 No.761636977

>呂布と合体できるしサイボーグなのかな… 人造仙人みたいな項羽殿が居るんだから他にも居ないとおかしいし...

103 21/01/03(日)17:40:20 No.761637115

三蔵ちゃんの馬で白龍だから格はあるけど逸話が少ないから単独で呼べるほどかと言われると少し悩む

104 21/01/03(日)17:40:28 No.761637173

ロボ・ブケファラス・赤兎馬・ヴァナルガンドだっけ動物英霊

105 21/01/03(日)17:41:26 No.761637468

「赤兎まで英霊として数えられているとは……。いえ、確かに呂布殿の活躍の三割は赤兎あっての事。納得のいく話ではありますが……何故、自分を呂布奉先と思い込んでいるんですかねえ? あの馬」 ライダーになるとこの3割を取り戻せる呂布

106 21/01/03(日)17:41:27 No.761637474

宝具に収まる動物はどういう扱い

107 21/01/03(日)17:41:28 No.761637481

あの絶望的な状況で陳宮と赤兎馬じゃ無理だと…とか思ってたけど いざ実装されたらいけそうだコレ

108 21/01/03(日)17:41:36 No.761637528

まあエキセントリックではあるがわりに正統派な英雄メンタルだし…呂布よりよっぽど性格的には安心感あるし… 絵面がギャグというのが唯一致命的欠陥だけど

109 21/01/03(日)17:41:51 No.761637618

(…クワッ!)

110 21/01/03(日)17:41:53 No.761637627

そういや三蔵ちゃんの馬は龍が化けたものだったな…

111 21/01/03(日)17:42:03 No.761637671

がば子いやぐだ子

112 21/01/03(日)17:42:20 No.761637752

あんま言われないけど超軍師の声も無茶苦茶良い

113 21/01/03(日)17:42:39 No.761637830

>あんま言われないけど超軍師の声も無茶苦茶良い 汚い一成とか散々言われただろ!

114 21/01/03(日)17:43:10 No.761637988

反骨の相(B) 口では「有していない」と言っているのに実はそっと所有しているスキル。一つの場所に留まらず、また一つの主君を抱かぬ気性。自らは王の器ではなく、また、自らの王を見つける事ができない流浪の星である。

115 21/01/03(日)17:43:47 No.761638200

>ラスアンで兄貴がトップサーヴァントと呼ばれて呂布は兄貴と対等に渡り合える存在らしい スーパー飛将軍は3倍ガウェインと互角の激ヤバサーヴァントなので…

116 21/01/03(日)17:43:56 No.761638246

見た目と性格のフランクさで油断するのにさらっと反骨の相持ってるのが罠過ぎるんだよお前!

117 21/01/03(日)17:43:58 No.761638256

ライダーの呂布はロボライダーという話だけど呂布がアーマーに変形して赤兎馬にくっ付く感じになるんだろうか

118 21/01/03(日)17:44:06 No.761638301

>三蔵ちゃんの馬で白龍だから格はあるけど逸話が少ないから単独で呼べるほどかと言われると少し悩む 西海白竜王の三男です! キャラ弱いな…創竜伝完結したしなんとかならんかの

119 21/01/03(日)17:44:22 No.761638393

反骨の相あるしやっぱり呂布成分混じってない?

120 21/01/03(日)17:44:29 No.761638430

呂布はそういうアレとしてその後こいつを乗りこなした関さんもえらいことになっているのだろうか

121 21/01/03(日)17:44:47 No.761638497

>呂布はそういうアレとしてその後こいつを乗りこなした関さんもえらいことになっているのだろうか 後世で神になってるからな…

122 21/01/03(日)17:45:03 No.761638562

よかったね…

123 21/01/03(日)17:45:19 No.761638658

実際白竜って馬になる以外の能力知らないな

124 21/01/03(日)17:45:32 No.761638744

このメンツで小勢力で終わった型月三国志怖いな 始皇帝が桃園ブラザーズは解凍するなって言ってたのも割とガチなんだな

125 21/01/03(日)17:45:41 No.761638783

散々言われてるけどぐだ子を庇いながら優しく頭を撫でる赤兎馬って異常事態だよね 戦に生き戦に喜びを感じていた馬が

126 21/01/03(日)17:45:42 No.761638784

>見た目と性格のフランクさで油断するのにさらっと反骨の相持ってるのが罠過ぎるんだよお前! 呂布的にも赤兎馬的にも持ってない方がおかしいし…

127 21/01/03(日)17:45:52 No.761638843

>呂布はそういうアレとしてその後こいつを乗りこなした関さんもえらいことになっているのだろうか なぜいきなりAUOの話を……?

128 21/01/03(日)17:46:13 No.761638947

>見た目と性格のフランクさで油断するのにさらっと反骨の相持ってるのが罠過ぎるんだよお前! 呂布と違って裏切るんじゃなくて無言で立ち去るタイプっぽいから…

129 21/01/03(日)17:46:14 No.761638950

>なぜいきなりAUOの話を……? なぜいきなりAUOの話を……?

130 21/01/03(日)17:46:34 No.761639050

>>見た目と性格のフランクさで油断するのにさらっと反骨の相持ってるのが罠過ぎるんだよお前! >呂布と違って裏切るんじゃなくて無言で立ち去るタイプっぽいから… 呂布ですが?

131 21/01/03(日)17:46:40 No.761639078

劉邦が赤龍の因子持ちだっけ

132 21/01/03(日)17:47:11 No.761639239

>>見た目と性格のフランクさで油断するのにさらっと反骨の相持ってるのが罠過ぎるんだよお前! >呂布と違って裏切るんじゃなくて無言で立ち去るタイプっぽいから… 聖杯戦争で立ち去られてもそのうち死ぬわ!

133 21/01/03(日)17:47:13 No.761639250

赤兎馬自身、関羽と呂布以外認めず殺しまくってるししゃーない

134 21/01/03(日)17:47:19 No.761639276

>実際白竜って馬になる以外の能力知らないな あれって菩薩が勝手に馬にしただけじゃなかった

135 21/01/03(日)17:47:50 No.761639443

>反骨の相あるしやっぱり呂布成分混じってない? 赤兎馬は気性が荒すぎて乗りこなせたのが呂布と関羽しかいない 関羽が死んだ後は餌を食わず餓死した

136 21/01/03(日)17:47:51 No.761639450

武則天は認めてるし…

137 21/01/03(日)17:47:58 No.761639482

桃園ブラザーズは解凍したら絶対ろくでもない事になるって共通認識なの酷いと思う

138 21/01/03(日)17:48:02 No.761639495

どうしてカニファンぐだ子の寵愛を受けることになったのかわからない… いやランサーが死ぬのは当然として このぐだ子の頭を撫で撫でするポジ種は別に馬である必要性はなかったのでは…?? 受け狙いの一発屋の精神でチョイス…? いややっぱり動物チンポか動物チンポでアへアへしたんか

139 21/01/03(日)17:48:30 No.761639635

私は仕えるべき主を見つけてしまいましたので…では!! とかいい声で言っていなくなって向こうで変なことされて帰ってきて やはりあなたこそ私の仕えるべき真のマスター…!! とかいい声で言ってくるよ

140 21/01/03(日)17:48:43 No.761639701

というかシンだと楽しー!で襲われたし

141 21/01/03(日)17:48:47 No.761639717

>桃園ブラザーズは解凍したら絶対ろくでもない事になるって共通認識なの酷いと思う 荒らし混乱嫌がらせの元過ぎる史実が悪いよ

142 21/01/03(日)17:48:53 No.761639745

白竜は皆のピンチに龍に戻って単独で戦って負ける活躍シーンが

143 21/01/03(日)17:48:54 No.761639752

でも星3以下はボッシュートって…

144 21/01/03(日)17:49:01 No.761639796

>どうしてカニファンぐだ子の寵愛を受けることになったのかわからない… >いやランサーが死ぬのは当然として >このぐだ子の頭を撫で撫でするポジ種は別に馬である必要性はなかったのでは…?? >受け狙いの一発屋の精神でチョイス…? >いややっぱり動物チンポか動物チンポでアへアへしたんか 一番角が立たないしこれにけおってる奴は正気か?って遠巻きにされる

145 21/01/03(日)17:49:32 No.761639951

ブケファラスとか赤兎馬とか馬と言って侮ってはいけない 主人を自ら定める怪物馬だ

146 21/01/03(日)17:49:33 No.761639960

>このぐだ子の頭を撫で撫でするポジ種は別に馬である必要性はなかったのでは…?? 一発ネタとして優秀なのは勿論だけどカド立たないのはあるだろうからな… ここですら他の鯖の出番増やせだのもっと注目するはずだの声あったし…

147 21/01/03(日)17:49:48 No.761640045

>どうしてカニファンぐだ子の寵愛を受けることになったのかわからない… >いやランサーが死ぬのは当然として >このぐだ子の頭を撫で撫でするポジ種は別に馬である必要性はなかったのでは…?? お前エドモンとかマイフレンドがぐだ子膝に乗せて頭撫でてたら荒れるか荒れないかどっちだと思う?

148 21/01/03(日)17:49:55 No.761640076

星3以下の鯖であのポジションやるならまあ馬かなって

149 21/01/03(日)17:50:02 No.761640117

>お前エドモンとかマイフレンドがぐだ子膝に乗せて頭撫でてたら荒れるか荒れないかどっちだと思う? 嫉妬する

150 21/01/03(日)17:50:04 No.761640132

中華で一番ヤバそうなのはむしろ始皇帝より前の世代なんだよなあ

151 21/01/03(日)17:50:08 No.761640154

>でも星3以下はボッシュートって… あれ以上追求したらマシュがボッシュートされたと思う

152 21/01/03(日)17:50:19 No.761640230

ぐだ男がアニメで…例えばパッションリップの乳を枕にしてたらそれは戦争だろう

153 21/01/03(日)17:50:30 No.761640285

>>お前エドモンとかマイフレンドがぐだ子膝に乗せて頭撫でてたら荒れるか荒れないかどっちだと思う? >嫉妬する どっちに?

154 21/01/03(日)17:50:32 No.761640294

>反骨の相(B) >口では「有していない」と言っているのに実はそっと所有しているスキル。一つの場所に留まらず、また一つの主君を抱かぬ気性。自らは王の器ではなく、また、自らの王を見つける事ができない流浪の星である。 呂布→関羽→張陵だからな…

155 21/01/03(日)17:51:00 No.761640455

ぐだが赤兎に惚れるのはまだ分かる 赤兎がか弱いぐだ子にデレデレなのが奇跡

156 21/01/03(日)17:51:04 No.761640467

>お前エドモンとかマイフレンドがぐだ子膝に乗せて頭撫でてたら荒れるか荒れないかどっちだと思う? 勃起しました

157 21/01/03(日)17:51:33 No.761640634

>ぐだが赤兎に惚れるのはまだ分かる >赤兎がか弱いぐだ子にデレデレなのが奇跡 聖杯入れてくれてるし…

158 21/01/03(日)17:51:34 No.761640636

ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう…

159 21/01/03(日)17:51:53 No.761640748

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… キャット…?

160 21/01/03(日)17:51:58 No.761640773

デレは見せるけどあの状況からでも必要ならぐだ子に冷静な対応すると思うよ馬

161 21/01/03(日)17:51:58 No.761640774

>にんじんくれるし…

162 21/01/03(日)17:52:04 No.761640822

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… エウロペママ…

163 21/01/03(日)17:52:06 No.761640831

>ぐだが赤兎に惚れるのはまだ分かる >赤兎がか弱いぐだ子にデレデレなのが奇跡 あの性格見るに精神的には頑強だろうし戦闘となると赤兎が満足するような指示飛ばせるぐだ子なんだろう

164 21/01/03(日)17:52:10 No.761640852

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… ロボ

165 21/01/03(日)17:52:29 No.761640947

馬って名前だけの神話の生き物かなにかではこのUMA

166 21/01/03(日)17:52:32 No.761640966

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… アストルフォ

167 21/01/03(日)17:52:39 No.761641001

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… スパさん

168 21/01/03(日)17:52:40 No.761641006

グリリバはこいつをノリノリで演じてそうなのが腹筋によろしくない というかこいつ基本トンチキ枠だけど普通にシリアスもやれるよね

169 21/01/03(日)17:52:44 No.761641025

アレキサンダー君やギル君、デルセンにアーラシュをくべるのはちょっと・・・

170 21/01/03(日)17:52:45 No.761641031

星3以下だっつってるだろ!

171 21/01/03(日)17:52:57 No.761641103

ロボ好きは何かガチケモナー感でちゃうし

172 21/01/03(日)17:53:01 No.761641119

>星3以下だっつってるだろ! じゃあバベッジかな

173 21/01/03(日)17:53:16 No.761641204

>なぜいきなりAUOの話を……? ×せきさん ○かんさん

174 21/01/03(日)17:53:24 No.761641248

あのぐだ子可愛いから分かりづらいけど赤兎馬以外のサーヴァントは全員誰が欠けても興味がないというマジでクレイジーな性格しているよね

175 21/01/03(日)17:53:59 No.761641437

>あのぐだ子可愛いから分かりづらいけど赤兎馬以外のサーヴァントは全員誰が欠けても興味がないというマジでクレイジーな性格しているよね 騎馬戦に孔明出すくらいのキチガイ

176 21/01/03(日)17:54:00 No.761641440

>あのぐだ子可愛いから分かりづらいけど赤兎馬以外のサーヴァントは全員誰が欠けても興味がないというマジでクレイジーな性格しているよね マナプリを……食ってる……!

177 21/01/03(日)17:54:07 No.761641482

気分でオルタニキを殺す女だ 正気を問うな

178 21/01/03(日)17:54:09 No.761641496

贔屓で星3足切りを逃れているという面白さが必要だからロボもキャットも後一歩だな… バベッジとか

179 21/01/03(日)17:54:19 No.761641542

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… 紅葉さんかな…

180 21/01/03(日)17:54:23 No.761641560

>星3以下だっつってるだろ! 清姫が勝手に膝に乗ってるくらいが妥当な気がしてきた

181 21/01/03(日)17:54:41 No.761641648

ガチのギャグ作品だから深く考えちゃいけないけど孔明すらくべていいって考えはちょっと待てや!とはなる

182 21/01/03(日)17:54:44 No.761641660

ぐだおならモスマンが相当しそう

183 21/01/03(日)17:54:51 No.761641709

多分画面外でブーディカさんもマナプリになってるだろうしな…

184 21/01/03(日)17:55:05 No.761641779

EDで人参持ってるしたぶん1話限りの設定じゃないな

185 21/01/03(日)17:55:27 No.761641905

>騎馬戦に孔明出すくらいのキチガイ あの騎馬戦孔明ライネスグレイの三人だけどそれをくべるなんてとんでもない…

186 21/01/03(日)17:55:28 No.761641913

カニファンなら次の回で赤兎馬が消えてもおかしくないよ

187 21/01/03(日)17:55:28 No.761641914

>あのぐだ子可愛いから分かりづらいけど赤兎馬以外のサーヴァントは全員誰が欠けても興味がないというマジでクレイジーな性格しているよね とりあえず絆低い方から切ろうとしていたあたり戦力より自分が気に入ったor仲がいいのを優先してるフシがある まあダメ出されたら低レアから切ってったわけだが

188 21/01/03(日)17:55:33 No.761641942

>ガチのギャグ作品だから深く考えちゃいけないけど孔明すらくべていいって考えはちょっと待てや!とはなる まあくべても次の話で復活してるだろ

189 21/01/03(日)17:55:41 No.761641976

性能高い奴は生き残るだろうって緩い考えだと思う

190 21/01/03(日)17:55:59 No.761642057

リヨ子でも流石にお気に入り以外は焚べるような真似はしなかったからな...

191 21/01/03(日)17:56:06 No.761642087

マナプリはあくまでセイントグラフの還元なだけで鯖自体の退去ではないはずなのに・・・

192 21/01/03(日)17:56:07 No.761642094

>多分画面外でブーディカさんもマナプリになってるだろうしな… 箱化いいよね…

193 21/01/03(日)17:56:13 No.761642128

実は聖杯突っ込むとそこそこの星4鯖には負けないくらいにゲーム中の性能もいいのよねUMA スキルがシンプルに使いやすくて隙がない

194 21/01/03(日)17:56:19 No.761642165

>ぐだおならモスマンが相当しそう おならモスマン だけ目が拾って噴いた俺は小学生かもしれん

195 21/01/03(日)17:56:27 No.761642202

>あれ以上追求したらマシュがボッシュートされたと思う 絆順でボッシュート最有力候補だからな…

196 21/01/03(日)17:56:36 No.761642237

赤兎馬が最終再臨でケイローンをケンタウロス形態にしているのはマジで細かい

197 21/01/03(日)17:56:39 No.761642246

絆低い人から…からじゃあ性能順でなってるし生き残れない弱いヤツに割くリソースはねえということだ

198 21/01/03(日)17:56:42 No.761642264

孔明くべるはせいぜいリリース初期の「」くらいじゃからな

199 21/01/03(日)17:56:44 No.761642274

>カニファンなら次の回で赤兎馬が消えてもおかしくないよ エンディングでニンジン持ってたし残りそうな気はする

200 21/01/03(日)17:56:54 No.761642317

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… ジャガーマン

201 21/01/03(日)17:56:58 No.761642338

気軽に鯖内でデスゲームさせてそうなぐだこ

202 21/01/03(日)17:57:05 No.761642371

>ぐだおならモスマンが相当しそう まあ…メッフィーならいいか…ってなる辺り一番近いかもしれない

203 21/01/03(日)17:57:36 No.761642536

赤兎馬が身体盾にしているの普通に尊くない?

204 21/01/03(日)17:57:38 No.761642541

>ジャガーマン うーむ…

205 21/01/03(日)17:57:44 No.761642571

凄い楽しみなんだけどOVA何話入ってんだろ

206 21/01/03(日)17:58:01 No.761642648

>>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… >ジャガーマン アニロニアがガチで口説いてたみたいになってしまう…

207 21/01/03(日)17:58:06 No.761642672

メッフィーは顔がうるさいからダメ

208 21/01/03(日)17:58:11 No.761642696

なんか足りないと思ったらギルガメッシュ出なかったな

209 21/01/03(日)17:58:11 No.761642698

>実は聖杯突っ込むとそこそこの星4鯖には負けないくらいにゲーム中の性能もいいのよねUMA >スキルがシンプルに使いやすくて隙がない 問題はスト限だから宝具が重ねにくいことだな

210 21/01/03(日)17:58:12 No.761642701

>凄い楽しみなんだけどOVA何話入ってんだろ 3-3の6話か2-2の4話じゃないかな SNのカニファンは6話あったんだっけ?

211 21/01/03(日)17:58:26 No.761642763

>なんか足りないと思ったらギルガメッシュ出なかったな ギル切る奴はバカどころじゃないし…

212 21/01/03(日)17:58:28 No.761642770

メッフィーは男だからダメ

213 21/01/03(日)17:59:12 No.761642979

>凄い楽しみなんだけどOVA何話入ってんだろ 収録時間約30分って書いてあるから一巻につき2話かな……もっとくれ

214 21/01/03(日)17:59:13 No.761642981

でも俺コミケの度にFGO島でロボぐだ本探してるよ

215 21/01/03(日)17:59:14 No.761642987

今更だが軍神五兵が人工宝具の理由がよくわからん 英雄が死後英霊になった時に武具や技能や逸話が宝具になるんだから生前にそもそも宝具なんて概念なくね

216 21/01/03(日)17:59:14 No.761642990

なんというか英霊達も別にマスター嫌いじゃないけど自分達は人理を守る道具と割り切ってる感じはした

217 21/01/03(日)17:59:14 No.761642993

>>なんか足りないと思ったらギルガメッシュ出なかったな >ギル切る奴はバカどころじゃないし… 賢い方はわがともと騎馬戦してたし多分全英霊対決してる

218 21/01/03(日)17:59:34 No.761643076

OVA面白くていいんだけどアンソロの内容よりはオリジナルでやってほしい

219 21/01/03(日)17:59:42 No.761643106

騎馬戦のアラフィフがバーテン衣装だったらしいな

220 21/01/03(日)17:59:45 No.761643130

>ギル切る奴はバカどころじゃないし… 同格くらいの強さのオジマンもインド兄弟も等しくリストラ候補になってるぞ…

221 21/01/03(日)18:00:25 No.761643321

酒呑と金時のイチャイチャが映像化するなら何の問題ない

222 21/01/03(日)18:00:26 No.761643325

あのぐだ子は馬以外は平等に切る時は切るぞ

223 21/01/03(日)18:00:58 No.761643477

瓦礫から這い上がり騎馬戦する英霊達

224 21/01/03(日)18:00:58 No.761643480

>今更だが軍神五兵が人工宝具の理由がよくわからん >英雄が死後英霊になった時に武具や技能や逸話が宝具になるんだから生前にそもそも宝具なんて概念なくね ほうぐじゃなくてパオペエって読むのかもしれん

225 21/01/03(日)18:01:08 No.761643515

>>凄い楽しみなんだけどOVA何話入ってんだろ >3-3の6話か2-2の4話じゃないかな 公式サイトで収録時間出てると 1-1の2話だよ

226 21/01/03(日)18:01:45 No.761643713

>ほうぐじゃなくてパオペエって読むのかもしれん パオペエは宝貝じゃないっけ……?

227 21/01/03(日)18:01:47 No.761643722

まだ2部開始前だからホームズが聖抜される側なのが凄い細かいよね

228 21/01/03(日)18:01:57 No.761643772

なんか最後の一人になるまで戦う勢いだったよね

229 21/01/03(日)18:02:15 No.761643855

ぐだおは百ハサンあたりならセーフかもしれない

230 21/01/03(日)18:02:22 No.761643890

一部の最初から馬いてずっと一緒に移動してたならそりゃ愛着湧くよね

231 21/01/03(日)18:02:35 No.761643949

クワッ

232 21/01/03(日)18:02:49 No.761644021

ドーナツ型だとおもってたけどU型だったのかカルデア……

233 21/01/03(日)18:02:55 No.761644044

足切りの対象から逃れるにはカルデア運営側に回ればいいんだ

234 21/01/03(日)18:02:57 No.761644053

>英雄が死後英霊になった時に武具や技能や逸話が宝具になるんだから生前にそもそも宝具なんて概念なくね 夏王朝の文明を陳宮が再現したものだから便宜的にそう呼んでんじゃないかね

235 21/01/03(日)18:03:07 No.761644101

>ぐだおは百ハサンあたりならセーフかもしれない ハサ子さんエロいし…

236 21/01/03(日)18:03:17 No.761644151

夏王朝とかどんな魔境なんだろうか…

237 21/01/03(日)18:03:17 No.761644154

馬以外全てに平等だからある意味好感度高い

238 21/01/03(日)18:03:29 No.761644212

https://anime.fate-go.jp/fgc/bddvd/#novelty 1話ずつしかねえ!

239 21/01/03(日)18:03:46 No.761644285

>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… 人間が扱えない兵器で戦っていた

240 21/01/03(日)18:04:03 No.761644348

>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… リアルフジリュー封神みたいな世界だったのは想像に難くない

241 21/01/03(日)18:04:11 No.761644382

>>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… >人間が扱えない兵器で戦っていた 封神演義してたんだ…

242 21/01/03(日)18:04:11 No.761644383

馬のまくま最近やったけどいちいちクワっとする馬といちいちそれを怒るぐだでよい飼い主と飼い馬の関係してるな…

243 21/01/03(日)18:04:19 No.761644434

OVAは1巻あたり約30分が収録時間だ VHS時代から変わらぬ古式ゆかしいOVAスタイルよ

244 21/01/03(日)18:04:27 No.761644467

軍師達は仙術使えたみたいよね

245 21/01/03(日)18:04:29 No.761644476

>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… 初代の禹の時代に猿の妖怪を封印した

246 21/01/03(日)18:04:39 No.761644531

なんかこう石を投げると相手の頭かち割って戻ってくるのが普通な世界

247 21/01/03(日)18:04:50 No.761644581

ぐだおでやる場合はシャルロッテとかマタハリさんとか生々しくなってしまう

248 21/01/03(日)18:04:59 No.761644616

背景含めて銅鯖って映ってない?

249 21/01/03(日)18:05:01 No.761644628

五胡十六国でサイボーグ技師が廃れたのかな

250 21/01/03(日)18:05:06 No.761644650

>1話ずつしかねえ! それで6000円はちょっと高すぎねえかなあ?! 買うけど……

251 21/01/03(日)18:05:11 No.761644673

地味にぐだ子のお尻触ってる馬

252 21/01/03(日)18:05:26 No.761644739

>ぐだおでやる場合はシャルロッテとかマタハリさんとか生々しくなってしまう 俺はブーディカさんがいいです!!!

253 21/01/03(日)18:05:48 No.761644836

やっぱ六肢あるあたり項羽を模造した生体兵器なのでは?

254 21/01/03(日)18:05:48 No.761644838

>>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… >初代の禹の時代に猿の妖怪を封印した あの猿まだ生きて仙人化してる・・・

255 21/01/03(日)18:05:54 No.761644868

>背景含めて銅鯖って映ってない? 兄貴がボッシュートされる前は映ってた ボッシュートされた後映ってないあたり一緒にされたものと思われる

256 21/01/03(日)18:06:11 No.761644937

サイボーグ周りはちょっとギリシャからのつながりを感じる

257 21/01/03(日)18:06:14 No.761644957

>>1話ずつしかねえ! >それで6000円はちょっと高すぎねえかなあ?! まぁほら人気ないとこんな商売とてもじゃないけど出来ないし… コンテンツが元気な証拠だと思えば…

258 21/01/03(日)18:06:16 No.761644965

>>1話ずつしかねえ! >それで6000円はちょっと高すぎねえかなあ?! >買うけど…… 店舗の特典込みみてえな価格だ

259 21/01/03(日)18:06:19 No.761644976

>なんかこう石を投げると相手の頭かち割って戻ってくるのが普通な世界 効かない敵が出てくると師匠が出てきて石投げてかち割ってくれる世界

260 21/01/03(日)18:06:31 No.761645021

>ぐだおでやる場合は誰が妥当だったんだろう… バベジン

261 21/01/03(日)18:06:32 No.761645025

いい声かつ人間以外ならバベッジでよくね?って気もするけど フランちゃんとかパープルとか女子との絡み多くてまたか…みたいにもなりかねない

262 21/01/03(日)18:06:58 No.761645132

古代中国が盛られると自動的に盛られる始皇帝

263 21/01/03(日)18:07:00 No.761645143

>五胡十六国でサイボーグ技師が廃れたのかな その辺から生えてくるバケモノ共が仙術サイボーグでガンダムファイトやってたんだろう

264 21/01/03(日)18:07:20 No.761645245

OVAは特典をちゃんと見てから予約したいんだけどいつ開示されるのかね

265 21/01/03(日)18:07:38 No.761645329

>>五胡十六国でサイボーグ技師が廃れたのかな >その辺から生えてくるバケモノ共が仙術サイボーグでガンダムファイトやってたんだろう 蚩尤と呂布だとむしろ敵同士なイメージあるんだよなガンダム…

266 21/01/03(日)18:07:58 No.761645451

夏王朝の大妖怪が封印されながら現在まで生き延びて仙人化してるのが型月世界 現代の魔術が全く通じないわ神代の力を自力で再現するわ完全な化け物

267 21/01/03(日)18:08:11 No.761645508

>>>夏王朝とかどんな魔境なんだろうか… >>初代の禹の時代に猿の妖怪を封印した >あの猿まだ生きて仙人化してる・・・ 伝説でも殺してないからな…

268 21/01/03(日)18:08:40 No.761645649

Q.同じ映画4回見に行きますか?

269 21/01/03(日)18:08:53 No.761645703

ムシキって孫悟空っぽい奴だっけ

270 21/01/03(日)18:09:08 No.761645776

ぐだ男だとだれが角たたないんだ メカか男の子だし

271 21/01/03(日)18:09:20 No.761645820

>Q.同じ映画4回見に行きますか? リリカルなのはで実証済み

272 21/01/03(日)18:09:36 No.761645900

元々中華には自家製根源作って熟成させてる狂った仙人連中がいた所にシルクロードからギリシャ神の技術が流れてきて混ざってあんな魔境が発生したんかな

273 21/01/03(日)18:09:48 No.761645958

呂布陳宮馬の仲良いのか悪いのかよく分からんくなる信頼関係いいよね…

274 21/01/03(日)18:09:51 No.761645968

>ぐだ男だとだれが角たたないんだ キャッツ!

275 21/01/03(日)18:10:01 No.761646014

>ぐだ男だとだれが角たたないんだ >メカか男の子だし ラムレイかな…

276 21/01/03(日)18:10:13 No.761646069

ぐだ男でも馬は安碑だと思う

277 21/01/03(日)18:10:19 No.761646092

夏王朝の兎王が捕まえた猿の化け物と同格の奴が最低10人いて現代も生き続けている設定

278 21/01/03(日)18:10:35 No.761646184

>夏王朝の兎王が捕まえた猿の化け物と同格の奴が最低10人いて現代も生き続けている設定 地獄か?

279 21/01/03(日)18:10:36 No.761646189

ぐだ男なら絶対バベッジだろ

280 21/01/03(日)18:10:43 No.761646236

>>Q.同じ映画4回見に行きますか? >リリカルなのはで実証済み じゃあ円盤1枚6000円でもいっか…

281 21/01/03(日)18:10:47 No.761646250

そもそも性別がなければいい つまり朕リンボ

282 21/01/03(日)18:11:07 No.761646336

>ムシキって孫悟空っぽい奴だっけ 孫悟空の先祖とか姉とか言われてる猿

283 21/01/03(日)18:11:44 No.761646516

同格の奴が他に10人もいるのか…

284 21/01/03(日)18:11:46 No.761646527

収録時間30分だから二本立てじゃない?

285 21/01/03(日)18:12:07 No.761646616

現代でも仙人が群れて魔術協会みたいな団体作ってるあたり中華はマジでヤバい

286 21/01/03(日)18:12:38 No.761646792

>そもそも性別がなければいい >つまり朕リンボ そのぐだが二部入るの可哀相じゃない?

287 21/01/03(日)18:12:41 No.761646804

ぐだに付きまとうリンボとかセリフなくても面白いけど… 喋らなかったら逆に絆の深さも感じるしな…

288 21/01/03(日)18:13:30 No.761647055

>ぐだに付きまとうリンボとかセリフなくても面白いけど… そんな士郎の後ろにずっといる桜みたいな……

289 21/01/03(日)18:13:35 No.761647081

>同格の奴が他に10人もいるのか… 神代の力を扱える山嶺法廷という化け物集団の中でも10官という幹部は全員現代まで生きる仙人 ムシキはそこから追放された番外

290 21/01/03(日)18:14:51 No.761647457

>ムシキはそこから追放された番外 アニオリ映画でこういう奴いるよな

291 21/01/03(日)18:14:57 No.761647494

>呂布陳宮馬の仲良いのか悪いのかよく分からんくなる信頼関係いいよね… 無茶苦茶仲良しだと思う 呂布大好きな戦争屋の集まりだし

292 21/01/03(日)18:15:30 No.761647640

>>同格の奴が他に10人もいるのか… >神代の力を扱える山嶺法廷という化け物集団の中でも10官という幹部は全員現代まで生きる仙人 >ムシキはそこから追放された番外 エスパーダ落ちみたいなもんか

293 21/01/03(日)18:17:20 No.761648183

しっくりきたわ… 山嶺法定のエスパーダ…

↑Top