虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/03(日)15:52:26 >本編が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/03(日)15:52:26 No.761604223

>本編が進む毎にあの人強かったんだなって評価されるのっていいよね

1 21/01/03(日)15:53:37 No.761604608

ザルファーとスタンの破壊者がぁ!!!

2 21/01/03(日)15:53:41 No.761604631

こいつずっと前から強いよ

3 21/01/03(日)15:55:18 No.761605110

ストーリーから見たらまあ納得できる

4 21/01/03(日)15:56:00 No.761605305

接近さえしちゃえばボーラス様にさえ通用する時間魔法

5 21/01/03(日)15:57:39 No.761605771

むしろ弱いのが嘘だろってなる ヤヤは…もっとどうにかならなかったんですかね…

6 21/01/03(日)15:57:41 No.761605782

何しろあのトレイリアのアカデミー出身だからな

7 21/01/03(日)15:58:14 No.761605958

こいつの半生見るとそりゃ強いよなって

8 21/01/03(日)15:58:23 No.761605996

キッパッペ!

9 21/01/03(日)15:59:05 No.761606205

>むしろ弱いのが嘘だろってなる >ヤヤは…もっとどうにかならなかったんですかね… なんだかんだ老いてるから...

10 21/01/03(日)15:59:13 No.761606247

>何しろあのトレイリアのアカデミー出身だからな バリン「あのとは何ですかあのとは」

11 21/01/03(日)15:59:41 No.761606391

あのアカデミーでまともだったのバリンだけだしな

12 21/01/03(日)15:59:46 No.761606417

チャンドラと被ってるししゃーない

13 21/01/03(日)16:00:07 No.761606522

なんだかんだ言ってウルザのアカデミーは卒業生が何度も世界救ってるんだよな…

14 <a href="mailto:問題児">21/01/03(日)16:01:05</a> [問題児] No.761606769

問題児

15 21/01/03(日)16:05:13 No.761608000

>あのアカデミーでまともだったのバリンだけだしな ジョ…ジョイラ…

16 21/01/03(日)16:07:39 No.761608754

>あのアカデミーでまともだったのバリンだけだしな レイン「私を忘れてるわね」

17 21/01/03(日)16:08:18 No.761608992

M21のバリンはもっと強くしてもよかった

18 21/01/03(日)16:08:57 No.761609184

あれくらい慎ましいくらいがちょうどいい

19 21/01/03(日)16:09:16 No.761609288

これは確信犯的に刷ったカードなんでかなりタチが悪いタイプのパワーカード

20 21/01/03(日)16:10:12 No.761609573

4ハゲくらいが丁度いい

21 21/01/03(日)16:10:36 No.761609681

バリンはクリーチャーを使うコントロールに欲しい要素が揃っていて心地が良い ハゲは使っても使われてもクソ

22 21/01/03(日)16:11:02 No.761609824

改めて見ても強いことしか書いてないクソカード

23 21/01/03(日)16:11:28 No.761609958

あのアカデミー在学中に数百人くらい時間迷子になってる学生居ると思う

24 21/01/03(日)16:11:43 No.761610037

>5ハゲくらいが丁度いい

25 21/01/03(日)16:12:28 No.761610277

想定通りの挙動をしたクソカード

26 21/01/03(日)16:13:46 No.761610690

マウント取れたあとの+1が強いのなんのって

27 21/01/03(日)16:15:01 No.761611152

最初見た時ふーん刺さるデッキには刺さりそう… カードを1枚引く…カードを1枚引く!? ってなった

28 21/01/03(日)16:15:50 No.761611430

たんけもー!早く来てくれー!

29 21/01/03(日)16:16:14 No.761611562

カタザルファーを滅ぼした極悪人

30 21/01/03(日)16:16:38 No.761611676

>あのアカデミー在学中に数百人くらい時間迷子になってる学生居ると思う それも全部ファイレクシアが悪いんだ

31 21/01/03(日)16:18:09 No.761612153

全力で殺さないと一生マウント取られる…そう時間を解されるように…

32 21/01/03(日)16:18:11 No.761612169

-3だけでリミテで使う3マナスペルくらいの効果だし 常在だけで3マナ以上の置物の効果だし プラスはどうでもいいけどプラスがあるっていうのが強いし

33 21/01/03(日)16:20:48 No.761613015

>-3だけでリミテで使う3マナスペルくらいの効果だし >常在だけで3マナ以上の置物の効果だし コントロールに置けたら勝ち確レベルの脅威のくせにコントロール以外のどんなデッキでも一定以上の仕事をするのがマジバランス考えろってなる

34 21/01/03(日)16:21:04 No.761613108

>全力で殺さないと一生マウント取られる…そう時間を解されるように… ロックはMTGやってて一番メッタメタにしたいアーキタイプだよ俺 相手の心を折るデッキへのメタカードはマジでガンガン刷ってほしい

35 21/01/03(日)16:21:59 No.761613425

こいつとオーコとむかむかと帳が共存する世界線のスタンもあったんだよな…

36 21/01/03(日)16:23:08 No.761613773

わざと強めにするよ 強過ぎて禁止になっちゃった の流れはははっしねってなる

37 21/01/03(日)16:24:05 No.761614071

置いてる側はとりあえずバウンスキャントリくらいの感覚で使ってるのにインスタント禁止が使われてる側からすると吐きそうになるやつ

38 21/01/03(日)16:24:52 No.761614320

対象なしでも-3を使えるところに絶対無駄カードにならないようにする意思を感じる

39 21/01/03(日)16:25:42 No.761614615

最初エンチャントをバウンスできること読み飛ばしましたよ私は

40 21/01/03(日)16:26:59 No.761615028

一番上の行の左に数字が書いてないけど印刷ミスですか?

41 21/01/03(日)16:28:12 No.761615425

ミスであることは間違いないです

42 21/01/03(日)16:28:36 No.761615550

>対象なしでも-3を使えるところに絶対無駄カードにならないようにする意思を感じる これで忠誠値が3ならまだよかった どうせアド損してねえし相手テンポ損させてるんだからそれでもよかったと思うけどなぁ

43 21/01/03(日)16:28:57 No.761615676

書き込みをした人によって削除されました

44 21/01/03(日)16:29:46 No.761615897

対処しなきゃ敗着するカードに着地した時点でアド稼ぐ能力付けるなタコ! オムナスとか墓地に落ちたウーロもそうだが

45 21/01/03(日)16:30:53 No.761616199

最近のだとテヴェシュザットはかなりフレーバー凝ってた 共闘相手サクれるところもいい

46 21/01/03(日)16:35:04 No.761617540

自ターンでもインスタント気軽に使えないんだよ

47 21/01/03(日)16:36:54 No.761618128

白とかいう足枷があるんだからこれくらいいいだろ 下環境でも白入れる理由がこいつ以外にマジでないし

48 21/01/03(日)16:37:33 No.761618324

これのカードでの強さに納得してる奴はオーコにも納得してほしい

49 21/01/03(日)16:37:35 No.761618336

どうしても3マナにしたいならせめてUUUとかにしてくれ

50 21/01/03(日)16:37:44 No.761618383

>白とかいう足枷があるんだからこれくらいいいだろ >下環境でも白入れる理由がこいつ以外にマジでないし 使ってるやつのレス

51 21/01/03(日)16:38:03 No.761618461

まさに青白という色の体現

52 21/01/03(日)16:38:30 No.761618586

>白とかいう足枷があるんだからこれくらいいいだろ >下環境でも白入れる理由がこいつ以外にマジでないし >まさに青白という色の体現

53 21/01/03(日)16:38:54 No.761618694

青の権化みたいな性能だけど白はどうだろうな

54 21/01/03(日)16:39:06 No.761618777

開発秘話でスタッフがこのカードの動きを気に入ってとか書いててこのくそぼけがーってなる

55 21/01/03(日)16:40:00 No.761619056

墓地からスペル唱えるとか5アショクの奥義まで止めるなよ…いやマジで…

56 21/01/03(日)16:40:34 No.761619248

フェイズアウトが帰ってくるとは思ってなかった これならバンドも武士道もランページも側面攻撃も帰ってこれるな!! でも帰ってきたところでたいして楽しくないなこのメカニズム…

57 21/01/03(日)16:40:41 No.761619297

せめて自分のインスタントも死ね

58 21/01/03(日)16:41:31 No.761619548

こいつ使って一番弱い動きが次のターンで生物に殴り落とされることなんだが何がひどいってそれでもアドバンテージは得てるということ カードアドバンテージ損してないしバウンス分と殴らせた分でテンポアドバンテージ得てる

59 21/01/03(日)16:41:50 No.761619632

こいつの白要素ってどこだろう 全部青単でできたよね っていうか過去のこいつがやってたよね

60 21/01/03(日)16:42:18 No.761619770

BANsは絶対損しないマンの集まりすぎる…

61 21/01/03(日)16:42:36 No.761619854

>せめて自分のインスタントも死ね 初心者が嫌がるからか相手だけ不利な効果及ぼすカード増えたけど そこらへんのバランスも慣れてなかったせいで余計に低く見積もった所ありそう

62 21/01/03(日)16:42:53 No.761619926

この軽さで相手だけって不平等すぎる

63 21/01/03(日)16:43:07 No.761619983

>どうしても3マナにしたいならせめてUUUとかにしてくれ 青単やめろや!

64 21/01/03(日)16:44:13 No.761620283

>この軽さで相手だけって不平等すぎる 自分にもつけたらグルールじゃねーか!

65 21/01/03(日)16:44:48 No.761620434

>どうしても3マナにしたいならせめて◇◇◇とかにしてくれ

66 21/01/03(日)16:44:50 No.761620442

>BANsは絶対損しないマンの集まりすぎる… レン六を返しで殴り落とせた! 三ハゲを返しで殴り落とせた! 墓地に落ちたウーロを追放できた! オムナスをフェッチ切るのに合わせてインスタント除去できた! うん、ベストな対応できてるように見せかけてアド損し続けてるから負けるね!

67 21/01/03(日)16:45:46 No.761620700

俺だけが使えるなら好き

68 21/01/03(日)16:45:57 No.761620746

>自分にもつけたらグルールじゃねーか! ハゲ…頭グルールになれ…

69 21/01/03(日)16:46:06 No.761620797

>>どうしても3マナにしたいならせめて◇◇◇とかにしてくれ ウルザの塔のレス

70 21/01/03(日)16:48:56 No.761621622

インスタントで空の粉砕とか思考消去されるの嫌だった

71 21/01/03(日)16:49:49 No.761621854

>>むしろ弱いのが嘘だろってなる >>ヤヤは…もっとどうにかならなかったんですかね… >なんだかんだ老いてるから... 若ヤヤカード化したら強そう

72 21/01/03(日)16:52:31 No.761622702

一見平等に見えて不平等なのがこの手の妨害カードのはずなのに 対戦相手だけってなってるのが不愉快極まりない

73 21/01/03(日)16:52:35 No.761622726

こいつの師のバリンはもっと強かったんだよなあ

74 21/01/03(日)16:53:27 No.761623024

赤緑や赤黒は盛る路線取ると目に見えた酷さになるので実現されにくい

75 21/01/03(日)16:55:18 No.761623601

>一見平等に見えて不平等なのがこの手の妨害カードのはずなのに >対戦相手だけってなってるのが不愉快極まりない その分重くすりゃ良いけどこいつ3マナの上バウンスドローつきだからな…

76 21/01/03(日)16:55:46 No.761623740

ヤヤさんはチャンドラとの差別化が難しいから…

↑Top