物価の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)15:33:50 No.761598724
物価の基準としても使われているので実質通貨
1 21/01/03(日)15:34:29 No.761598892
国によって大きさ違ったりとかしません?
2 21/01/03(日)15:34:58 No.761599027
200円だっけ?
3 21/01/03(日)15:35:36 No.761599246
マックは実は国による差異は無くて全く同じものが食べられるんだ その代わりドリンクのカップは国によって露骨に大きさ違うけど
4 21/01/03(日)15:36:17 No.761599442
>国によって大きさ違ったりとかしません? 全然違うね... エジプトで食ったらじんじょうではないはサイズだった
5 <a href="mailto:チョコパイ">21/01/03(日)15:36:46</a> [チョコパイ] No.761599576
価値の保存ができない雑魚め…
6 21/01/03(日)15:37:05 No.761599673
「」は量が多ければ良いと言うけど ハワイのマックとか食い切れないわ
7 21/01/03(日)15:38:41 No.761600193
>マックは実は国による差異は無くて全く同じものが食べられるんだ >その代わりドリンクのカップは国によって露骨に大きさ違うけど アメリカのマックと日本のマックは同じ味なの?
8 21/01/03(日)15:39:02 No.761600291
>その代わりドリンクのカップは国によって露骨に大きさ違うけど アメリカでS頼むと日本のLより量お出しされるんだっけ
9 21/01/03(日)15:44:45 No.761602042
>マックは実は国による差異は無くて全く同じものが食べられるんだ >全然違うね... >エジプトで食ったらじんじょうではないはサイズだった >「」は量が多ければ良いと言うけど >ハワイのマックとか食い切れないわ どっちが正しいの…
10 21/01/03(日)15:45:37 No.761602319
そもそもバンズなんかも現地で生産してるから同じウェイな訳がない
11 21/01/03(日)15:46:57 No.761602693
>どっちが正しいの… 海外のマック行くなんて敷居低いから君の目で確かめてくれ!
12 21/01/03(日)15:47:17 No.761602779
>どっちが正しいの… 味は同じだけどサイズが違うという意味だろ
13 21/01/03(日)15:47:30 No.761602838
>>どっちが正しいの… >海外のマック行くなんて敷居低いから君の目で確かめてくれ! うんこついてる上に日本語間違ってますよ
14 21/01/03(日)15:47:37 No.761602860
アメリカのマックでセット頼んだら 普通にコーラが一リットルあったよ あとバーガーもでかかった
15 21/01/03(日)15:49:10 No.761603307
ハワイのマックはジョッキみたいなカップで飲んでる現地人見てビビった
16 21/01/03(日)15:49:44 No.761603453
なんなら日本でも昔のビッグマックはもっとデカかった
17 21/01/03(日)15:51:36 No.761604000
あースレ画見てたら食いたくなってきた…
18 21/01/03(日)15:52:48 No.761604332
UberEatsでさっき頼んでいまくってる
19 21/01/03(日)15:56:24 No.761605407
>マックは実は国による差異は無くて全く同じものが食べられるんだ サイズ違うよ? なんで嘘つくの?
20 21/01/03(日)15:57:24 No.761605694
メニューも全然違うしな
21 21/01/03(日)15:57:56 No.761605865
インドのマックは カレーとナンがあるらしいな
22 21/01/03(日)15:58:06 No.761605911
>サイズ違うよ? >なんで嘘つくの? バーガーは一緒だが https://gigazine.net/news/20120609-mcdonalds/
23 21/01/03(日)16:00:01 No.761606492
>バーガーは一緒だが マックはって言っときながら後出しでバーガーはって言うのはおかしくない?
24 21/01/03(日)16:00:15 No.761606554
>>サイズ違うよ? >>なんで嘘つくの? >バーガーは一緒だが >https://gigazine.net/news/20120609-mcdonalds/ 違うバーガー比べてんじゃん...
25 21/01/03(日)16:03:14 No.761607359
少なくともアメリカのマックは日本のとサイズは全く同じだったぞ なんなら広告とかもほぼ同じだった 飲み物のサイズは確かに違うけどニューヨークとか都市部は飲み放題サービスがなかった
26 21/01/03(日)16:04:11 No.761607661
それでもサンプルはアメリカと日本のマックだけじゃん
27 21/01/03(日)16:04:38 No.761607803
アメリカと日本以外にもマックはあるからな...
28 21/01/03(日)16:05:26 No.761608088
素直にごめんなさいすりゃいいのに 引っ込みつかなくなったからって無様過ぎる…
29 21/01/03(日)16:07:02 No.761608554
多分本人はもうスレから退散してて 別の人間が油注いでるやつだと思うよ
30 21/01/03(日)16:07:06 No.761608580
アイダホバーガーはほんとにアイダホで売ってるの?
31 21/01/03(日)16:07:14 No.761608624
世界中どこでもおんなじ食い物ってあんのかね わりとフライドチキンのほうが同じなんじゃないかな
32 21/01/03(日)16:08:36 No.761609084
>世界中どこでもおんなじ食い物ってあんのかね >わりとフライドチキンのほうが同じなんじゃないかな コスト考えたら現地の食材使うだろうしどこでも同じものってのは難しいんじゃないかな KFCも国産鶏だ
33 21/01/03(日)16:08:41 No.761609110
フライドチキンは割とあっという間に手癖でやり方変えるので KFCの創業者が日本に来てあまりに愚直にやり方守ってたので感動したというエピソードがある
34 21/01/03(日)16:09:42 No.761609425
食い物ってか飲み物はどうなんだろうな コーラは各地で原液薄めて作ってるだけみたいだが
35 21/01/03(日)16:10:01 No.761609508
牛豚ダメな地域だと何を売るんだろう…
36 21/01/03(日)16:10:30 No.761609653
>世界中どこでもおんなじ食い物ってあんのかね >わりとフライドチキンのほうが同じなんじゃないかな フライドポテトとかは同じ味なんかな シンプルだし
37 21/01/03(日)16:10:36 No.761609678
https://www.mcdonalds.com/us/en-us/product/big-mac.html https://www.mcdonalds.co.jp/products/1210/
38 21/01/03(日)16:10:56 No.761609775
>牛豚ダメな地域だと何を売るんだろう… そりゃ鳥じゃねえかな
39 21/01/03(日)16:11:52 No.761610086
>https://www.mcdonalds.com/us/en-us/product/big-mac.html >https://www.mcdonalds.co.jp/products/1210/ ?
40 21/01/03(日)16:11:54 No.761610095
25kcalの差だからそんなに変わんない?
41 21/01/03(日)16:12:30 No.761610295
マックは色んな国にあるのにアメリカと日本だけ比べてもダメじゃんって突っ込まれてるのに なんでまだ意地になってるの…
42 21/01/03(日)16:13:04 No.761610490
サイズ以外にも差異はあるしな...
43 21/01/03(日)16:13:46 No.761610694
なんでそもそもハンバーガーじゃなくビッグマック指数なんだろうな
44 21/01/03(日)16:14:50 No.761611084
>なんでそもそもハンバーガーじゃなくビッグマック指数なんだろうな 他のバーガーは数字違うから数字が似てるビッグマックを引っ張ってきたんだと思う
45 21/01/03(日)16:16:07 No.761611524
バーガーはサイズ同じだぞ 日本人は基本的に一食に1個しか食わないが アメリカでは1人で何種類も頼む
46 21/01/03(日)16:17:09 No.761611829
シドニーのマックは日本と同じだった マニラのマックは米が出てきた
47 21/01/03(日)16:17:43 No.761611991
どこの国のビッグマック見てもだいたい500~550kcalだな サイズ差は殆ど無いだろう
48 21/01/03(日)16:17:55 No.761612066
その「いろんな国」のソースがないなら結局三カ国だろうが四カ国だろうが「それだけじゃ駄目」になっちゃうし はっきりさせる意味もわかんねえからもうその話やめよう?
49 21/01/03(日)16:18:19 No.761612211
同じ企業なら同じサイズにした方が管理しやすいのでは?
50 21/01/03(日)16:19:33 No.761612580
すくなくとも牛が食えない地域のマックでは牛を使わないメニューがメインらしいのは知ってる
51 21/01/03(日)16:19:39 No.761612609
そもそも最初にマックって言ったくせに 後出しでバーガーに絞って更にビッグマックに絞るって もやもやする
52 21/01/03(日)16:20:47 No.761613010
アメリカとフィリピンとタイと中国で食べたけど同じだったよ ケースは違ったけど でもサイドメニューの値段は違った
53 21/01/03(日)16:21:03 No.761613097
そもそもスレ画はビッグマックだな
54 21/01/03(日)16:22:57 No.761613718
いや最初からビッグマック指数の話だろ
55 21/01/03(日)16:23:51 No.761614004
>そもそも最初にマックって言ったくせに >後出しでバーガーに絞って更にビッグマックに絞るって >もやもやする さすがにそれはない
56 21/01/03(日)16:25:19 No.761614484
マックって違う国で食うと全然違う説と世界中どこで食べても同じ説があってどっちを信用すればいいか分からない
57 21/01/03(日)16:26:28 No.761614861
お前がその国に行かないならどうでもいいことだ 行くなら自分で計量器持ってって確かめたらいい
58 21/01/03(日)16:29:29 No.761615806
ビッグマックの真ん中のバンズいる?
59 21/01/03(日)16:29:42 No.761615879
物価とおっぱいの大きさが比例しとけば簡単なのにな
60 21/01/03(日)16:30:20 No.761616053
ただ現地の飯が絶望的にあわない人は マックが救世主になるって話も聞くから 大きくは違わないんだろうなとはおもう
61 21/01/03(日)16:30:52 No.761616194
>ビッグマックの真ん中のバンズいる? いらない奴はダブルを頼みな!
62 21/01/03(日)16:31:53 No.761616521
違う国に行くとなんかその場のノリで「ここはなんでも〇〇だなあ」って感じることあるから感覚を信用してはいけないと思う
63 21/01/03(日)16:34:36 No.761617392
マックは知らないけど日本のおぺにすと海外のおぺにすは同じだよ
64 21/01/03(日)16:36:35 No.761618029
>物価とおっぱいの大きさが比例しとけば簡単なのにな 貧乳の国にデメリットなくね?