虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺だっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/03(日)08:11:35 No.761493821

    俺だって2018年くらいまでなら出来る

    1 21/01/03(日)08:12:36 No.761493903

    いや待って2017年のバク宙は無理だわ

    2 21/01/03(日)08:15:19 No.761494184

    2040年くらいにはこいつが人間調教してそう

    3 21/01/03(日)08:15:29 No.761494200

    俺は2017年で開発ストップだわ

    4 21/01/03(日)08:17:47 No.761494465

    2013年の大玉に100%の自信を持てない

    5 21/01/03(日)08:18:30 No.761494529

    等比級数的に技術が上がっていく理論をそのまま採用するんなら2030年になる前に配達くらいはできるようになりそうだ

    6 21/01/03(日)08:19:55 No.761494687

    2016年の蹴られて受け身もせずに倒れるモーションだけなら「」だってやれるはずだ

    7 21/01/03(日)08:20:20 No.761494743

    踊りってロボットに一番いらない機能じゃね

    8 21/01/03(日)08:22:34 No.761494966

    こういうの見てても景気が悪いとディストピア感が出てくるな…

    9 21/01/03(日)08:26:22 No.761495377

    もう膝も腰も駄目なんだ… 許してくれ…

    10 21/01/03(日)08:28:15 No.761495577

    アシモって今何してんの?

    11 21/01/03(日)08:31:03 No.761495883

    最終的にインド映画みたいになるのか

    12 21/01/03(日)08:40:15 No.761496928

    こいつ一体作るコストより人一人雇うコストの方が遥かに安いからまだ大丈夫だよ

    13 21/01/03(日)08:46:14 No.761497641

    俺2013で怪しいわ

    14 21/01/03(日)08:49:20 No.761498020

    2009年の時点で俺より歩けてる

    15 21/01/03(日)08:50:04 No.761498130

    >こういうの見てても景気が悪いとディストピア感が出てくるな… 国産も途中までは作られてたからなぁ

    16 21/01/03(日)09:07:24 No.761500465

    >2016年の蹴られて受け身もせずに倒れるモーションだけなら「」だってやれるはずだ こんなに機敏に回復できないよ…

    17 21/01/03(日)09:07:40 No.761500504

    最後のロボ駄犬かわいい

    18 21/01/03(日)09:18:38 No.761502093

    膝関節が真っ直ぐになるのはいつになるんだろう

    19 21/01/03(日)09:19:28 No.761502220

    比べてみると2020年すげー滑らかだな

    20 21/01/03(日)09:19:33 No.761502229

    >膝関節が真っ直ぐになるのはいつになるんだろう 人間も膝関節まっすぐじゃない気がする… 素人が絵書くとヤりガチなアレだけど

    21 21/01/03(日)09:27:02 No.761503467

    バッテリーの進歩すんげぇ~

    22 21/01/03(日)09:31:16 No.761504131

    >>2016年の蹴られて受け身もせずに倒れるモーションだけなら「」だってやれるはずだ >こんなに機敏に回復できないよ… 膝から落ちてるからしばらく立てないなこれ…

    23 21/01/03(日)09:36:21 No.761504917

    こういうのが災害時に救出しにきたらターミネーター時空に飛ばされたと勘違いするわ

    24 21/01/03(日)09:45:06 No.761506494

    >こういうのが災害時に救出しにきたらターミネーター時空に飛ばされたと勘違いするわ 怖がらせてはいけないのでこうして踊る

    25 21/01/03(日)09:51:34 No.761507633

    不意打ちなら2011年にも対応できないよ俺

    26 21/01/03(日)09:51:58 No.761507698

    ひとしきり踊ってから助ける

    27 21/01/03(日)09:52:09 No.761507736

    アシモとかいうハリボテ

    28 21/01/03(日)09:52:28 No.761507800

    >怖がらせてはいけないのでこうして踊る 踊りながら救出してくれたらなんとなく助かる気が湧いてくるかもしれん

    29 21/01/03(日)09:52:35 No.761507815

    片足で段差飛んでくのとか凄いな

    30 21/01/03(日)09:53:11 No.761507927

    ロボットダンス踊るなら楽しめるけどムーンウォークしたり帽子投げたりしたら不信感が募る

    31 21/01/03(日)09:55:23 No.761508325

    カクカクのロボットダンスがロボットに笑われる時代が来る

    32 21/01/03(日)09:58:53 No.761509057

    ダンス中の新宝島っぽい動き好き

    33 21/01/03(日)10:01:42 No.761509650

    新宝島のアレCGじゃないんだ…

    34 21/01/03(日)10:04:22 No.761510198

    もうバッテリーのサイズさえどうにか出来れば皮膚被せて人間そっくりに出来るレベルまで来てるんじゃ

    35 21/01/03(日)10:06:06 No.761510526

    途中からケーブルがなくなったのはコンピュータとかバッテリーの性能上がったおかげなのかな

    36 21/01/03(日)10:06:22 No.761510579

    >もうバッテリーのサイズさえどうにか出来れば皮膚被せて人間そっくりに出来るレベルまで来てるんじゃ 20年ぐらい先には「お前…ロボットだったのか…噂にゃ聞いてたが実物を見たのは初めてだな…」みたいなことになるんかな

    37 21/01/03(日)10:06:50 No.761510672

    最後のダンスのリズムに合わせたBGM使ってるのがニクい

    38 21/01/03(日)10:07:56 No.761510908

    2018年の走りながらジャンプする様が人間そっくりで逆に人間の動きが洗練されてんのがわかるね

    39 21/01/03(日)10:10:05 No.761511397

    2017年ですーちーやーきー!ってなった

    40 21/01/03(日)10:11:39 No.761511697

    やっぱり人間と膝の関節は逆の方がロボットは都合がいいのかな?