虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/03(日)05:38:11 No.761484555

    無料公開してるから隠れた名作貼る

    1 21/01/03(日)05:39:19 No.761484615

    全然隠れてないだろ…

    2 21/01/03(日)05:41:56 No.761484784

    芸術は爆破だ!

    3 21/01/03(日)05:43:32 No.761484859

    ちょいちょいアニメと違う展開があるよね

    4 21/01/03(日)05:47:51 No.761485099

    この作者もうすげえベテランなのに最新作の読み切りが プロゲーマー題材でびっくりしたわ

    5 21/01/03(日)05:48:49 No.761485152

    アニメ化作品をマイナー扱いは無理があるよ

    6 21/01/03(日)05:51:00 No.761485274

    作品の幅が広すぎる

    7 21/01/03(日)05:52:47 No.761485376

    この漫画が今でも続いてることにビックリしたよ

    8 21/01/03(日)05:53:07 No.761485395

    まさか東洋経済で読めるとは……

    9 21/01/03(日)06:08:10 No.761486325

    ギャラリーフェイク無料やってるのか ちょうど本棚から引っ張り出して読んでたところだわ

    10 21/01/03(日)06:09:31 No.761486387

    >この漫画が今でも続いてることにビックリしたよ 最終回の後はちょくちょく短編ギャラリーフェイク描きながら別の作品描いてたんだけど数年前から本格的に戻ってきた

    11 21/01/03(日)07:39:04 No.761491167

    最終巻まで実家にあったけど まだ続いてたの知らなかったよ サンキュー「」

    12 21/01/03(日)07:41:17 No.761491318

    先週35巻でてたのか 買ってこないと

    13 21/01/03(日)07:53:22 No.761492186

    長いこと続いてる作品だから絵柄の変遷がわかりやすい まあ仕方ないんだろうけど描き込みは減ってる気がする

    14 21/01/03(日)07:56:41 No.761492420

    名前しか知らないんだけどどこで読めるの?

    15 21/01/03(日)07:57:03 No.761492452

    >長いこと続いてる作品だから絵柄の変遷がわかりやすい >まあ仕方ないんだろうけど三田村館長別人な気がする

    16 21/01/03(日)08:12:19 No.761493883

    Kindleとかで5巻まで無料やってる

    17 21/01/03(日)08:32:07 No.761495993

    ギャラリーフェイクでしか名前認識してなかったからこないださすがの猿飛とかどっきりドクターとかGuGuガンモの人だと言われてびっくりした

    18 21/01/03(日)08:48:54 No.761497965

    ギャラリーフェイクは取材とか調査が大変だったらしいからな

    19 21/01/03(日)08:49:34 No.761498055

    >Kindleとかで5巻まで無料やってる 初期の方だと飛び交う金額がバブリーで驚く

    20 21/01/03(日)08:51:55 No.761498369

    ギャラリーフェイクのあとにさすがの猿飛のクソつまらない続編とか 仕掛け人ものなのに正義の味方面して私刑繰り返すダブルフェイスとかいろいろ書いてたのに…

    21 21/01/03(日)08:57:01 No.761499025

    アニメはOPのイントロで足だけステップするところが好きだった

    22 21/01/03(日)08:57:30 No.761499109

    >ギャラリーフェイクのあとにさすがの猿飛のクソつまらない続編とか >仕掛け人ものなのに正義の味方面して私刑繰り返すダブルフェイスとかいろいろ書いてたのに… 闇の乱破の続きはまだですかね…

    23 21/01/03(日)08:59:32 No.761499376

    >長いこと続いてる作品だから絵柄の変遷がわかりやすい >まあ仕方ないんだろうけど描き込みは減ってる気がする ギャラリーフェイク始めるにあたって下書きやめてじかにペン入れするようになった ってエピソードあるくらいだからあまり自分の絵柄にこだわりは無いのかも

    24 21/01/03(日)09:02:30 No.761499776

    ホットケくんの単行本はまだですかね…

    25 21/01/03(日)09:12:45 No.761501234

    面白いよなあギャラリーフェイク もうだいぶ昔だけどアニメも好きだった