21/01/03(日)02:25:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)02:25:34 No.761466230
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/03(日)02:28:17 No.761466688
カタ風俗スレ
2 21/01/03(日)03:16:07 No.761473153
新しい棺桶かと思った
3 21/01/03(日)03:24:37 No.761474049
閉所恐怖症だと死にそう
4 21/01/03(日)03:25:32 No.761474159
日本の場合阪神淡路大震災以降建造物が潰れることはほぼ無いので ゴミ
5 21/01/03(日)03:25:34 No.761474163
こういうの導入する人は地震で全壊するような賃貸に住まないと思う
6 21/01/03(日)03:31:11 No.761474770
>新しい棺桶かと思った まあ実際棺桶になるだろう
7 21/01/03(日)03:31:40 No.761474831
日本ならこういうのが効力を発揮するのは 対地震より対地滑り崖崩れだな
8 21/01/03(日)03:43:09 No.761476143
いよいよ助からんって時は苦しまぬよう一酸化炭素を放出してくれる
9 21/01/03(日)03:45:08 No.761476326
もう一枚ありそうだな
10 21/01/03(日)03:53:16 No.761477088
焼却されてない?
11 21/01/03(日)03:53:57 No.761477149
>日本の場合阪神淡路大震災以降建造物が潰れることはほぼ無いので >ゴミ 震度100とか来たらどうするんだ
12 21/01/03(日)03:54:48 No.761477234
シェルターあっても死ぬでしょその規模だと
13 21/01/03(日)03:55:21 No.761477278
こういう棺桶に入れられて脱出試みるけど最終的に生き埋めになる理不尽映画あったよね
14 21/01/03(日)03:56:26 No.761477361
>震度100とか来たらどうするんだ ガキみたいなくっだらねぇレスすんな
15 21/01/03(日)03:56:51 No.761477394
>震度100とか来たらどうするんだ 地球が半壊してそうな震度だな
16 21/01/03(日)03:58:11 No.761477509
ここまでの備えをするならまず崩落の心配があるような家に住まないな…
17 21/01/03(日)04:01:02 No.761477787
団地がダイナミックに崩壊していくのと「火災でも適温」に笑ってしまう
18 21/01/03(日)04:01:32 No.761477829
これ酸素は…
19 21/01/03(日)04:03:00 No.761477960
外国は大きめの地震来たらレンガが崩れるから死傷者メッチャ出てるからそっち向けだよね
20 21/01/03(日)04:04:23 No.761478055
震度7より上の震度は無いんだ
21 21/01/03(日)04:08:59 No.761478415
崩れない程度の揺れでも作動するだろうから地震多いとこだとうっとうしいだろうな
22 21/01/03(日)04:12:01 No.761478642
毎度地震来てる茨城だとしょっちゅう格納されそうだな
23 21/01/03(日)04:12:33 No.761478672
どうやって出るんだろう 遅刻の連絡入れる時面倒臭そう「朝起きたらベッドの中にいて」とか
24 21/01/03(日)04:13:36 No.761478750
天蓋タイプはまあいいんじゃないの 普通の天蓋付きベッドでいい気もするけど
25 21/01/03(日)04:15:33 No.761478897
出るのは内部からなんとでもなるようにしてるでしょ流石に 諸々は瓦礫に埋まった時のことを想定してるだけだろうし
26 21/01/03(日)04:15:55 No.761478914
揺れで飛び起きたらちょうど挟まれそう
27 21/01/03(日)04:16:35 No.761478956
手挟まれそうで怖い
28 21/01/03(日)04:31:13 No.761479928
誤作動で閉じ込められて出れなくなったらとか考えると怖い
29 21/01/03(日)04:39:18 No.761480496
寝相悪いから腕か脚挟まれて即死すらできずに苦しんで死ぬわ俺
30 21/01/03(日)04:40:52 No.761480578
独居老人「」にはこれすごくいいんじゃない? 毎日ここで寝て目覚めない朝が来たとして、そのうち地震が来て自動収納されれば 賃貸物件を汚すことなく棺桶に入れるよ
31 21/01/03(日)04:42:03 No.761480660
カタログで3回見たら死ぬ絵
32 21/01/03(日)04:43:39 No.761480784
食料が備蓄されているから安心! トイレは…?
33 21/01/03(日)04:48:15 No.761481164
先ず誤作動と足や腕挟む心配の方が大きい
34 21/01/03(日)04:49:16 No.761481246
最初から構造の横から入る製品のや方が安全だわこれ
35 21/01/03(日)05:04:54 No.761482432
津波来たら…
36 21/01/03(日)05:09:33 No.761482736
誤作動で嫌になって設定をオフにしそう
37 21/01/03(日)05:26:38 No.761483883
薬きめたときなるやつ
38 21/01/03(日)05:32:10 No.761484208
https://www.afpbb.com/articles/-/2749386 この男性は、河北(Hebei)省石家荘(Shijiazhuang)に住む王文錫(Wang Wenxi)さん(66)。発明したベッドは、両端に戸棚が付いている。この中に、数日間生き続けられるだけの飲料水、缶詰、そして拡声器や金づちをしまっておけるのだ。 地震発生時には高荷重に耐える板がベッドの上にせり出し、寝ている人を落下物から守る。レンガ造りやコンクリート造りの低層・平屋建ての建物での使用に向いているという。 ■大地震に心痛めて考案 「ブン川(Wenchuan)と玉樹(Yushu)の地震では、非常に多くの人が犠牲になりました。わたしにできることは、死者の数を減らせる何かを作ることではないかと思ったんです」と王さん。2008年5月に起きた四川(Sichuan)省ブン川県を震源地とする四川大地震では、死者・行方不明者が8万7000人。今年4月に青海(Qinghai)省玉樹県で発生した青海省地震では約2700人が死亡した。 チャイナ・デーリーは、めがねをかけ、特許証を誇らしげに掲げる王さんの写真を掲載した。ほかにも5つの発明品で特許を取得しているが、商品化にこぎつけたものはないという。
39 21/01/03(日)05:39:45 No.761484649
阪神大震災以降って それ以前の古い建物いっぱい残ったまんまじゃん
40 21/01/03(日)05:47:40 No.761485086
>いよいよ助からんって時は苦しまぬよう一酸化炭素を放出してくれる この機能ないと発狂して棺桶搔きむしりながら凄惨に死ぬから本当に必要だと思うわ