虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/03(日)02:16:36 No.761464729

    好きな映画貼って寝る

    1 21/01/03(日)02:18:02 No.761464977

    フォーチュンが良いキャラしててすき

    2 21/01/03(日)02:19:08 No.761465143

    タイムパラドックス起きてない?とか思うけどどうでもよくなる良い映画

    3 21/01/03(日)02:20:06 No.761465316

    キャノンボール登場予定だったって聞いたけど出なくてよかった

    4 21/01/03(日)02:20:12 No.761465345

    >タイムパラドックス起きてない?とか思うけどどうでもよくなる良い映画 そんなことを考える監督は殺されるからね

    5 21/01/03(日)02:20:45 No.761465435

    デップーは何をやっても許されるからな

    6 21/01/03(日)02:21:18 No.761465535

    あのタクシードライバー美味しすぎない?

    7 21/01/03(日)02:22:50 No.761465794

    ファミリー映画来たな…

    8 21/01/03(日)02:23:15 No.761465855

    前回もラブストーリーだ またまたー ラブストーリーじゃん… でコレもファミリームービーだ またまたーさすがに ファミリームービーじゃん… ってなるのが大したもんだと思う

    9 21/01/03(日)02:25:26 No.761466207

    純度100パーセントのファミリー映画だったね

    10 21/01/03(日)02:28:26 No.761466714

    根っこがふざけない直球のファミリームービーだからガワを全力でおふざけする 俺が映画で見たかったデップーはそうそうこういうのだよってなった

    11 21/01/03(日)02:29:07 No.761466824

    でもこれをパパママと見たく無いし…

    12 21/01/03(日)02:42:57 No.761468883

    ストーリー自体は1も2も真っ当だからな…

    13 21/01/03(日)02:44:12 No.761469049

    書き込みをした人によって削除されました

    14 21/01/03(日)02:44:16 No.761469059

    ライアン・レイノルズいわく ピクサー映画の手法を取り入れたんで 完璧にファミリー映画になった

    15 21/01/03(日)02:46:25 No.761469355

    ハリウッド映画でよくある続編で前作キャラを雑に殺す糞ムーブを 力技で無かったことにする名作 ついでに他の過去も変える

    16 21/01/03(日)02:47:10 No.761469457

    今まさにBD見てたけど刑務所のシーンにオメガレッドいたんだね… あんなん気づかないわ

    17 21/01/03(日)02:48:58 No.761469694

    冒頭からローガンネタなのが本当にひどい でもローガンで鬱になった気分が吹き飛ぶので続けて見るの推奨

    18 21/01/03(日)02:52:22 No.761470133

    >タイムパラドックス起きてない?とか思うけどどうでもよくなる良い映画 あのラストの大暴れぶりを見てるとああもうそういうのじゃねえんだなってなるもんな カナダよ礼はいらねえ

    19 21/01/03(日)02:52:52 No.761470205

    コイツはデカい仕事だぜ

    20 21/01/03(日)02:53:27 No.761470288

    子供ちんちんになったデップーがねっとり開脚するところで耐えられない

    21 21/01/03(日)02:53:57 No.761470355

    ババアいいよね…

    22 21/01/03(日)03:02:16 No.761471488

    >冒頭からローガンネタなのが本当にひどい >でもローガンで鬱になった気分が吹き飛ぶので続けて見るの推奨 俺は先にこっちを見たせいで酷いネタバレを踏んだ ネタバレ踏んだこと以上に例のシーンが感動の中ふと浮かんでくるデップーの顔が許せなかった 許せなかったんだ

    23 21/01/03(日)03:03:47 No.761471666

    個人的には脳内の声との会話もして欲しかった アメコミ映画が人気じゃなくB級志向だったらいけたのかな…

    24 21/01/03(日)03:04:10 No.761471719

    こんなにアドレナリンドバドバでる映画なかなかないよね…なんて気持ちがいいファミリー映画なんだ

    25 21/01/03(日)03:06:09 No.761471968

    デップーの存在が反則だとしても1・2共にこういうバランス感覚やり切るの結構難しい

    26 21/01/03(日)03:06:38 No.761472036

    X-MEN知らなくてもわかるんだけどX-MEN見てからだとゴリゴリX-MENの映画ですごい出来だと思う

    27 21/01/03(日)03:08:46 No.761472289

    XMENとアベンジャーズ繋ぐヒーローな気がする

    28 21/01/03(日)03:09:26 No.761472361

    デップーはそんなにめちゃくちゃでも強キャラでもない ただイカれてる

    29 21/01/03(日)03:10:17 No.761472452

    >XMENとアベンジャーズ繋ぐヒーローな気がする 繋ぐんじゃない

    30 21/01/03(日)03:21:19 No.761473719

    さわやかグロ映画

    31 21/01/03(日)03:27:33 No.761474379

    >コイツはデカい仕事だぜ (バァン!!

    32 21/01/03(日)03:29:14 No.761474536

    少年の手を汚させないよう頑張った裏でいんどじんが着実に殺しの味を覚えてる…

    33 21/01/03(日)03:29:52 No.761474613

    (めっちゃ有名そうな顔してる透明人間)

    34 21/01/03(日)03:30:32 No.761474690

    >>XMENとアベンジャーズ繋ぐヒーローな気がする >繋ぐんじゃない ライアン・レイノルズがMCUと10本以上の出演契約したって噂があったけど スタンリーの代わりの毎回カメオ出演する枠の予感が

    35 21/01/03(日)03:31:41 No.761474833

    (特殊メイクでスタッフに誰も気が付かれずトイレットペーパーの話をして帰るマット・デイモン)

    36 21/01/03(日)03:33:18 No.761475036

    >XMENとアベンジャーズ繋ぐヒーローな気がする (そっ閉じ)

    37 21/01/03(日)03:38:41 No.761475653

    望んでたジャガーノートの映像化 それだけで大好き

    38 21/01/03(日)03:40:10 No.761475811

    >望んでたドミノの映像化 >それだけで大好き

    39 21/01/03(日)03:41:37 No.761475977

    うわジャガーノートだあああ! ってなるよねなった

    40 21/01/03(日)03:42:22 No.761476060

    >うわジャガーノートだあああ! >ってなるよねなった アメコミ全然知らなかったのでなんか凄そうな名前だし知ってたら盛り上がれたんだろうなぁこれ!と思いながら見てた…

    41 21/01/03(日)03:42:51 No.761476113

    ミュータント学園に行って なんだよ! 誰もいねえじゃん!(そっと閉められる扉) したのは1だっけ? 2だっけ?

    42 21/01/03(日)03:43:12 No.761476146

    ハァイウェイド

    43 21/01/03(日)03:43:16 No.761476153

    1はデップー入門用に丁度良い塩梅だったと思う

    44 21/01/03(日)03:43:37 No.761476187

    >あのタクシードライバー美味しすぎない? 最後轢き殺す時にアベンジャーズのテーマが流れるの面白すぎる

    45 21/01/03(日)03:44:36 No.761476279

    なんか予算が足りなくてジャガノの中身もライアンがやってるとか聞いて笑った

    46 21/01/03(日)03:45:13 No.761476334

    ジャガーノートの倒し方あれでいいのかよ! ブラックトムの出番削ったのに!

    47 21/01/03(日)03:45:46 No.761476388

    >1はデップー入門用に丁度良い塩梅だったと思う ネットで聞いた噂よりだいぶまともだな…ってなったな…

    48 21/01/03(日)03:45:48 No.761476392

    ネガソニックティーンエイジウォーヘッドが素敵だから好き

    49 21/01/03(日)03:46:26 No.761476461

    シャッタースターの剣はあれなのかと思ってたら抜くこともなく死んだ

    50 21/01/03(日)03:46:42 No.761476494

    >うわジャガーノートだあああ! >ってなるよねなった 出る情報伏せられてたよね? 劇場でホントそうなった

    51 21/01/03(日)03:47:04 No.761476525

    公式Twitterがハローキティフォローしてるのすき

    52 21/01/03(日)03:47:25 No.761476550

    XMENの方のジャガーノートがうn…って感じだったから こっちのまさしくジャガーノート的なジャガーノートが嬉しかった

    53 21/01/03(日)03:47:56 No.761476602

    >ジャガーノートの倒し方あれでいいのかよ! >ブラックトムの出番削ったのに! (プールから出てくるジャガーノート)

    54 21/01/03(日)03:48:16 No.761476636

    1はまとも過ぎたんで2で降ろされたのは監督だっけ?

    55 21/01/03(日)03:48:16 No.761476637

    ブラックトムを殺したな!このレイシストめ!

    56 21/01/03(日)03:49:02 No.761476702

    タクシー屋の兄ちゃん好きだぜ

    57 21/01/03(日)03:49:22 No.761476729

    >1はまとも過ぎたんで2で降ろされたのは監督だっけ? あんまりメタネタは好きじゃなかったそうで

    58 21/01/03(日)03:49:57 No.761476785

    >XMENの方のジャガーノートがうn…って感じだったから >こっちのまさしくジャガーノート的なジャガーノートが嬉しかった 本家のはジャガーノートというには少々サイズが小さすぎる…

    59 21/01/03(日)03:50:09 No.761476803

    アメコミは詳しくないけど 昔格ゲーに出ていたスーパーアーマーさんじゃないか! ってなって嬉しかった

    60 21/01/03(日)03:50:26 No.761476827

    予算足りなくてジャガーノートの中の人までライアン・レイノルズが担当してる…

    61 21/01/03(日)03:51:02 No.761476879

    X-MENの方のジャガーノートは名前負けしてるなっていうのがギャグじゃなくて本当だったからな…

    62 21/01/03(日)03:52:02 No.761476963

    ジャガーノートってすげぇ人気あるんだな

    63 21/01/03(日)03:52:18 No.761476990

    ジャガーノートがミュータント設定が引き継がれてるかわからなかったので 最強のミュータントってひょっとしてマグニートー来るのか?と思った

    64 21/01/03(日)03:52:56 No.761477058

    >ジャガーノートの倒し方あれでいいのかよ! ロシアではよくあること

    65 21/01/03(日)03:54:06 No.761477169

    >ジャガーノートってすげぇ人気あるんだな 敵としてすごい便利!

    66 21/01/03(日)03:58:40 No.761477558

    俺ちゃんが死ぬ所普通に泣いちゃったよ

    67 21/01/03(日)03:59:19 No.761477614

    (なかなか死なない)

    68 21/01/03(日)04:02:38 No.761477922

    映画デッドプール1しか見てないんだけど2見るために他のXMENの映画見た方がいい?

    69 21/01/03(日)04:04:50 No.761478082

    >1はデップー入門用に丁度良い塩梅だったと思う ラブロマンスなんだ…へぇ…ってなった

    70 21/01/03(日)04:06:07 No.761478178

    デップーがレズの子に優しいの好き

    71 21/01/03(日)04:06:40 No.761478227

    コロッサスとヤらないでね♥なんて台詞がめっちゃいいシーンになる(チーン)

    72 21/01/03(日)04:07:25 No.761478285

    今やってる漫画版でも時々なるメタネタに対する突っ込みを極力減らしてるのが見易さの要因だと思う 突っ込みだしても結局理解出来ないしその分テンポが悪くなるから作中人物には変な決め台詞だなくらいの認識で進むから引っかからない

    73 21/01/03(日)04:12:28 No.761478668

    下等なミュータントどもを怒鳴り散らす人間のジジイ 肩を震わせて耐えるミュータント達

    74 21/01/03(日)04:14:04 No.761478785

    >アメコミ全然知らなかったのでなんか凄そうな名前だし知ってたら盛り上がれたんだろうなぁこれ!と思いながら見てた… アラフォーオタクならジャガーノートはだいたいカプコンの格ゲーで知ってるからな…

    75 21/01/03(日)04:14:10 No.761478800

    >映画デッドプール1しか見てないんだけど2見るために他のXMENの映画見た方がいい? 全然知らないけど楽しかったよ

    76 21/01/03(日)04:15:21 No.761478886

    ボルトロンの指輪だ!

    77 21/01/03(日)04:15:35 No.761478898

    >他のXMENの映画見た方がいい? ウルヴァリンゼロだけは見たほうがいいかな 余裕があるならローガンも見てほしいが ローガン見るならX-MENのほとんどすべて見ないといけない

    78 21/01/03(日)04:17:09 No.761478995

    >メタネタに対する突っ込みを極力減らしてるのが見易さの要因だと思う 映画でも作中でほとんど指摘しないから 視聴者に知識無いとよくわからんまま進むね

    79 21/01/03(日)04:17:59 No.761479059

    ペケメンは下手に齧るよりクレイジーナァァァイ…だけ見て何となく理解するだけでいいと思う…

    80 21/01/03(日)04:19:09 No.761479131

    まさかなんとなくで観たウルヴァリンゼロがこっちの予習になるとは思わなかったね

    81 21/01/03(日)04:19:54 No.761479186

    1の感想でちょいちょい話題になってたから本編見てなくてもアレじゃん…ってなったなウルヴァリンゼロのシーン…

    82 21/01/03(日)04:20:00 No.761479197

    >>他のXMENの映画見た方がいい? >ウルヴァリンゼロだけは見たほうがいいかな >余裕があるならローガンも見てほしいが 出来にムラがありすぎるシリーズで この二つは面白いから勧めやすくていいね ローガンは色々見てからの方が破壊力上がるので難しいとこだが 冒頭のよわよわウルヴァリンいいよね…

    83 21/01/03(日)04:21:20 No.761479300

    ファーストクラスとか好きだけど過去編でメジャーどころはハゲと磁石マンしか出ないしなぁ

    84 21/01/03(日)04:22:17 No.761479361

    >本家のはジャガーノートというには少々サイズが小さすぎる… つっても初期はあんな感じだったよ原作も

    85 21/01/03(日)04:22:27 No.761479370

    あのジャガーノートのうたは歌詞が本当に酷い…

    86 21/01/03(日)04:23:12 No.761479413

    XMENって昔やってたやつとずっと繋がってるのかな…

    87 21/01/03(日)04:23:35 No.761479430

    >ファーストクラスとか好きだけど過去編でメジャーどころはハゲと磁石マンしか出ないしなぁ ショウはスーパーヴィランじゃないの?

    88 21/01/03(日)04:24:00 No.761479447

    >XMENって昔やってたやつとずっと繋がってるのかな… 繋がり不明なのはニュー・ミュータンツくらいじゃ

    89 21/01/03(日)04:24:28 No.761479481

    >繋がり不明なのはニュー・ミュータンツくらいじゃ マジかめっちゃ長寿シリーズじゃんよ…

    90 21/01/03(日)04:24:53 No.761479508

    エマはジーンより人気じゃないっけ

    91 21/01/03(日)04:24:57 No.761479518

    ハゲサイクウルヴァリンとあとはストームとか以外のメンバーが流動的過ぎない?

    92 21/01/03(日)04:25:09 No.761479528

    >XMENって昔やってたやつとずっと繋がってるのかな… 全部繋がってるよ あれはあれで完結しました! 別の新シリーズ開始! とかそういうのはない

    93 21/01/03(日)04:25:43 No.761479563

    >全部繋がってるよ >あれはあれで完結しました! 別の新シリーズ開始! とかそういうのはない スパイダーマンみたいにちょいちょい仕切り直してると勝手に思ってた…

    94 21/01/03(日)04:27:30 No.761479668

    ミュータント設定は大分キモだしシリーズのパロディもめちゃくちゃあるしジャガーノート出るしケーブルも関係あるしでX-MEN見るともっと楽しめるのは確か

    95 21/01/03(日)04:27:48 No.761479689

    >ハゲサイクウルヴァリンとあとはストームとか以外のメンバーが流動的過ぎない? ビーストアイスマン辺りは固定化してないか

    96 21/01/03(日)04:27:59 No.761479704

    >XMENって昔やってたやつとずっと繋がってるのかな… まあ繋がってはいるけど ヒュー・ジャックマンが主演のだけ見ればいいかなってなるシリーズだ

    97 21/01/03(日)04:28:04 No.761479707

    子供の頃はザ・スーパーヒーローチームみたいな扱いだったのに気が付くとテコンダー並みの人権派漫画になってた…

    98 21/01/03(日)04:28:19 No.761479727

    ファーストクラスは単純に映画として出来良いからX-MEN見たいって人には勧められる ただ派手なキャラクターはいないんだよな…

    99 21/01/03(日)04:29:18 No.761479795

    見なくてもいいけど見てるとまあ笑えるのがグリーン・ランタン

    100 21/01/03(日)04:29:26 No.761479804

    >子供の頃はザ・スーパーヒーローチームみたいな扱いだったのに気が付くとテコンダー並みの人権派漫画になってた… いやまぁ人種差別ベースにした話で大人にも受けた作品だからな…

    101 21/01/03(日)04:30:13 No.761479855

    昔から人権派漫画じゃねえ? スーパーヒーローチームでもあるけど

    102 21/01/03(日)04:30:16 No.761479860

    >ファーストクラスは単純に映画として出来良いからX-MEN見たいって人には勧められる >ただ派手なキャラクターはいないんだよな… 知ってるコイツサイクロップスって奴でしょ! ハボック…?誰それ…?

    103 21/01/03(日)04:30:28 No.761479870

    でかい仕事だ!

    104 21/01/03(日)04:30:43 No.761479887

    差別とかじゃなくて人類が殺しに来るからなこっちは…

    105 21/01/03(日)04:30:57 No.761479909

    マカヴォイ?スチュワート?時系列がわかんないよ

    106 21/01/03(日)04:31:48 No.761479971

    世界最高民族ミュータントと劣等種族旧人類で友達になるのはやはり無理だったな

    107 21/01/03(日)04:32:00 No.761479984

    いいよねヒーローチームが虐殺されるオープニング

    108 21/01/03(日)04:32:09 No.761479997

    俺も子供の頃はアメコミといえばスパイダーマンかXMENみたいな印象だった…

    109 21/01/03(日)04:32:42 No.761480049

    (こいつなかなか死なねえな…)で笑ったのに直後 死の壁を越えて元のイケメンになって彼女と再開するとこで普通に泣いちゃったよ

    110 21/01/03(日)04:32:46 No.761480060

    >マカヴォイ?スチュワート?時系列がわかんないよ フューチャー&パストの10年後アポカリプスでマカヴォイがハゲるのも酷いと思う

    111 21/01/03(日)04:32:58 No.761480073

    >世界最高民族ミュータントと劣等種族旧人類で友達になるのはやはり無理だったな 今の原作のハゲが割とこんな思考 逆にサイクが人種なんて関係ねーよX-MENは人を助けるチームだって啖呵きってかっこよく

    112 21/01/03(日)04:33:29 No.761480111

    最強の毒電波ジジイがボケた話がローガン

    113 21/01/03(日)04:33:42 No.761480134

    >俺も子供の頃はアメコミといえばスパイダーマンかXMENみたいな印象だった… 向こうでもその2作品が大人気だからこっちにも輸入されたんだ

    114 21/01/03(日)04:33:47 No.761480145

    キャプテンデェップゥゥ~♪

    115 21/01/03(日)04:34:34 No.761480192

    >最強の毒電波ジジイがボケた話がローガン 原作だとウルヴァリンが学園皆殺しにしてるからそれに比べたらマシだ

    116 21/01/03(日)04:34:46 No.761480208

    Xフォース出撃!

    117 21/01/03(日)04:35:00 No.761480222

    >Xフォース出撃! Xフォース壊滅!

    118 21/01/03(日)04:35:06 No.761480229

    未来から来た最強の息子はトランクスとケーブルどっちが早いんだ

    119 21/01/03(日)04:35:57 No.761480268

    >>最強の毒電波ジジイがボケた話がローガン >原作だとウルヴァリンが学園皆殺しにしてるからそれに比べたらマシだ カットされたけどこいつ嫁さん殺してるんですよと紹介するボケジジイもひどいよ…

    120 21/01/03(日)04:36:08 No.761480285

    >未来から来た最強の息子はトランクスとケーブルどっちが早いんだ ケーブルってデップーの息子だったn!?

    121 21/01/03(日)04:36:13 No.761480297

    >向こうでもその2作品が大人気だからこっちにも輸入されたんだ マブカプ全盛期はアイアンマンとかウォーマシーンの変な色違い程度の扱いでしかなかったよね…

    122 21/01/03(日)04:37:08 No.761480362

    >未来から来た最強の息子はトランクスとケーブルどっちが早いんだ 90年に登場だからケーブルじゃ

    123 21/01/03(日)04:37:28 No.761480375

    あんなに風が強いなんて誰も思わないだろ…

    124 21/01/03(日)04:37:38 No.761480385

    なんだかんだずっと一線級なスパイダーマンはすごいな…

    125 21/01/03(日)04:38:03 No.761480418

    >なんだかんだずっと一線級なスパイダーマンはすごいな… あいつヴィラン人気が半端ないんだ…

    126 21/01/03(日)04:38:40 No.761480458

    アニメはクソにまみれたナイフは古すぎるからエヴォリューションかマッドハウスの奴がいいのかな

    127 21/01/03(日)04:39:24 No.761480501

    >あいつヴィラン人気が半端ないんだ… アメコミなんとなくしか知らない俺でも知ってるヴィランばっかな気がする…

    128 21/01/03(日)04:39:45 No.761480522

    スパイディだけ映画もアニメも数が桁違いだからな…

    129 21/01/03(日)04:41:02 No.761480585

    いったい何人のベンおじさんが死んだのか…

    130 21/01/03(日)04:41:14 No.761480598

    そう考えると既存ヴィランぶん投げた東映版ってなかなかチャレンジブルな気がする 当時はそこまで日本じゃメジャーじゃなかったのかなヴィランは…

    131 21/01/03(日)04:43:06 No.761480746

    XMEN ZEROはわかるけどローガンネタってなんだっけ? 記憶があいまいだ

    132 21/01/03(日)04:43:42 No.761480792

    >ローガンネタってなんだっけ? 冒頭のオルゴールがまんまローガンのオチ

    133 21/01/03(日)04:43:43 No.761480796

    >XMEN ZEROはわかるけどローガンネタってなんだっけ? >記憶があいまいだ OPでめっちゃ感想言ってた

    134 21/01/03(日)04:44:30 No.761480858

    スパイダーマンの映画の前のマーベル実写でヒットしたのって違うそうじゃないくらいだっけ…

    135 21/01/03(日)04:45:49 No.761480969

    アイアンマンは版権売れ残ったしこの不人気キャラで 一発映画してみるかっていうギャンブルだったからな

    136 21/01/03(日)04:46:22 No.761481016

    >アイアンマンは版権売れ残ったしこの不人気キャラで >一発映画してみるかっていうギャンブルだったからな 格ゲーとかやらないからかマジで知らない人だったなアイアンマン…

    137 21/01/03(日)04:48:17 No.761481169

    そもそもスパイダーマンと同世界観とすら知らなかったアイアンマン

    138 21/01/03(日)04:49:18 No.761481250

    >アイアンマンは版権売れ残ったしこの不人気キャラで >一発映画してみるかっていうギャンブルだったからな 何度も言われてるけどこれ伝言ゲーム的雑語り過ぎる 普通に人気のメインキャラだよ!

    139 21/01/03(日)04:49:34 No.761481267

    アイアンマンはアニメあったけど90年代だしなあ

    140 21/01/03(日)04:50:17 No.761481333

    アイアンマンも昔から割とアニメ化とかされてなかったっけ そんでもスパイディの次のゴームズの次くらいの扱いだったけど

    141 21/01/03(日)04:50:25 No.761481345

    >そもそもスパイダーマンと同世界観とすら知らなかったアイアンマン アベンジャーズとか知らないからスパイダーマンの世界にヒーローはスパイダーマンしか居ないと思ってた…

    142 21/01/03(日)04:50:36 No.761481361

    >何度も言われてるけどこれ伝言ゲーム的雑語り過ぎる いやDVDの特典映像で映画のスタッフが語ってるやつじゃん

    143 21/01/03(日)04:51:00 No.761481392

    普通の人はスパイダーマンとバットマンが同じ会社だと思ってたりするんだ

    144 21/01/03(日)04:51:59 No.761481473

    オロカメンの頃はマジでカッコよさの欠片もなかったもんアイアンマン…今のスーツってより鎧って感じのイメージのが強かったし

    145 21/01/03(日)04:52:06 No.761481482

    >普通の人はスパイダーマンとバットマンが同じ会社だと思ってたりするんだ スパイダーマンもバットマンもスポーンも同じところじゃないんですか!?

    146 21/01/03(日)04:52:17 No.761481498

    F4…お前は今どこで戦ってる…

    147 21/01/03(日)04:52:25 No.761481508

    あのローガンオルゴール売ってないのかな…

    148 21/01/03(日)04:52:42 No.761481527

    >いやDVDの特典映像で映画のスタッフが語ってるやつじゃん そこまで雑な感じで言ってたっけか…?

    149 21/01/03(日)04:54:20 No.761481652

    >F4…お前は今どこで戦ってる… ドクター・ドゥームメインの映画が 脚本書いたとこでFOX買収で凍結した

    150 21/01/03(日)04:54:48 No.761481678

    >F4…お前は今どこで戦ってる… 最近作るよって発表されただろ

    151 21/01/03(日)04:54:57 No.761481693

    アベンジャーズの前にヒットしたスーパーヒーローチームってそれこそペケメンかジャスティスリーグくらいのもんだからな あとは亀?

    152 21/01/03(日)04:55:21 No.761481724

    FFは開き直ってゴームズにしようぜ!

    153 21/01/03(日)04:55:50 No.761481761

    ファンタスティック4は別に繋がってないんだっけ?

    154 21/01/03(日)04:56:00 No.761481773

    X-MENは一本の映画で話作るの難しいしドラマに向いてると思う

    155 21/01/03(日)04:56:16 No.761481793

    2では最初はクリエヴァにヒューマン・トーチやってほしかったけど 予算の都合で自分たちの呼べる限界のピーターになったのはインタビューで言ってた

    156 21/01/03(日)04:56:16 No.761481794

    >FFは開き直ってゴームズにしようぜ! それが面白いんです?

    157 21/01/03(日)04:56:51 No.761481836

    >X-MENは一本の映画で話作るの難しいしドラマに向いてると思う 打ち切りになってないっけ

    158 21/01/03(日)04:58:05 No.761481921

    トランスフォーマーは国産だったか

    159 21/01/03(日)04:58:12 No.761481937

    >打ち切りになってないっけ サイク主人公のドラマとかをね…!

    160 21/01/03(日)05:00:34 No.761482127

    >サイク主人公のドラマとかをね…! あいつメインに据えると人種差別問題一身に受けなきゃだし…

    161 21/01/03(日)05:21:57 No.761483597

    ファミリームービーとはいうが 3があったら施設に入れられてる気がしてならんぞ