21/01/03(日)00:16:14 最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/03(日)00:16:14 No.761436357
最近これにハマった
1 21/01/03(日)00:16:38 No.761436467
カタノイ!
2 21/01/03(日)00:17:26 No.761436694
面白いよね
3 21/01/03(日)00:17:50 No.761436819
CAN!
4 21/01/03(日)00:19:37 No.761437368
今からもう約50年前なのになんか新鮮
5 21/01/03(日)00:20:11 No.761437539
カタニエンテ
6 21/01/03(日)00:21:30 No.761437960
A面のミニマルさが好きなのかB面のエクスペリメンタルさが好きなのかで話が食い違う
7 21/01/03(日)00:23:41 No.761438733
クラウトロックいいよね!
8 21/01/03(日)00:25:05 No.761439127
クラフトワーク 期待するとなんか違う!となるクラウトロック クラフトワーク 飛び抜けてポップすぎない?
9 21/01/03(日)00:25:08 No.761439158
当時は未確認音楽とか呼ばれてたらしいけどミニマルな辺りは受け継いでいたんかな
10 21/01/03(日)00:25:24 No.761439239
KRAAN!
11 21/01/03(日)00:25:46 No.761439346
ドライブに最適
12 21/01/03(日)00:26:01 No.761439436
>クラフトワーク 期待するとなんか違う!となるクラウトロック >クラフトワーク 飛び抜けてポップすぎない? そもそもポップ方向に飛び抜けて大ヒットしたのがクラフトワークのアウトバーンなので…
13 21/01/03(日)00:26:19 No.761439542
クラスター発生させるぞ
14 21/01/03(日)00:26:56 No.761439776
スレ画の一曲目はマジ名曲
15 21/01/03(日)00:26:56 No.761439777
クラフトワークは三角コーン時代のCD出してください…
16 21/01/03(日)00:29:17 No.761440593
今ハマった
17 21/01/03(日)00:29:57 No.761440827
え、クラフトワークはテクノの始祖兼重鎮ってイメージだったんだけど…
18 21/01/03(日)00:31:19 No.761441306
書き込みをした人によって削除されました
19 21/01/03(日)00:32:41 No.761441797
クラウトロックってジャンル始めて知った
20 21/01/03(日)00:33:38 No.761442092
テクノってのはデトロイトテクノ以降の黒人エレクトリックミュージックを指すモノでそれ以前のドイツや日本でのテクノ・ポップは全くの別物ではないけど遠い親戚のようなモノだということを最近知った
21 21/01/03(日)00:35:14 No.761442655
最初の頃のクラフトワークいいよね… https://youtu.be/SqTOwBnNNfc
22 21/01/03(日)00:36:20 No.761443043
クラフトワークとクラウトロックって語感が近いだけで全くの別物では…?
23 21/01/03(日)00:36:55 No.761443229
>クラフトワークとクラウトロックって語感が近いだけで全くの別物では…? 一応ジャーマンプログレの代表的なバンドだよ
24 21/01/03(日)00:37:31 No.761443432
>最初の頃のクラフトワークいいよね… >https://youtu.be/SqTOwBnNNfc フローリアンのフルートどうなってんの…
25 21/01/03(日)00:37:54 No.761443542
当時こういったドイツで作られた新しいタイプのロックをザワークラウトみてーなロックってことでクラウトロックってバカにされてたんだけど、いつの間にかこの名前が定着したそうな
26 21/01/03(日)00:38:26 No.761443710
>クラフトワークは三角コーン時代のCD出してください… ラルフ&フローリアンから以降のクラフトワークの片鱗が出てきた感じがする
27 21/01/03(日)00:39:18 No.761443989
タンツ・ムジークいいよね…
28 21/01/03(日)00:43:05 No.761445098
>一応ジャーマンプログレの代表的なバンドだよ 初期三枚やオーガニゼーションはプログレバリバリよね だからこそ復刻したりリマスター化してないのかもしれないが
29 21/01/03(日)00:43:36 No.761445243
しかしクラウトロックやってた世代はもういい年だよな…
30 21/01/03(日)00:43:55 No.761445333
アジテーション・フリー!
31 21/01/03(日)00:44:49 No.761445614
ダモ鈴木がカンにいたのめっちゃ一瞬だけだったの最近知った
32 21/01/03(日)00:45:06 No.761445698
環境音というかノイジーというか…なんかカンキン、ドサドサッ、バッタンバッタン、カチンみたいな音の集合イメージがあるジャーマンプログレ
33 21/01/03(日)00:45:15 No.761445753
クラウトロックはアシュ・ラ・テンペルも好き
34 21/01/03(日)00:49:08 No.761446909
妙なインパクトがあったので自分の中でクラウトロックはこれというイメージがある https://www.youtube.com/watch?v=haHMMOnvGak
35 21/01/03(日)00:49:56 No.761447145
右脚攣りそうなバスドラいいよね
36 21/01/03(日)00:50:43 No.761447401
>最初の頃のクラフトワークいいよね… >https://youtu.be/SqTOwBnNNfc フローリアン若けぇ… ラルフ…髪が長い!?
37 21/01/03(日)00:50:54 No.761447449
延々イントロが続くような一曲目だけど 聞いてるとだんだん妙な陶酔感で気持ちよくなってくる ドライブに最適
38 21/01/03(日)00:50:57 No.761447472
ずーっと続くドラム ミニマルとも違う何だろうこの延々さ
39 21/01/03(日)00:53:38 No.761448244
KRAANならこの曲が好きだ ジャズなのにテクノチックかつバカテクで熱い名曲 https://youtu.be/YF2nRXtEEpI
40 21/01/03(日)00:54:47 No.761448546
クラフトワークもガチガチにテクノってジャンルで定着する前は なんか紹介される時ジャーマンプログレとかニューウェーブって括りに入れられてたりした記憶がある
41 21/01/03(日)00:54:55 No.761448574
ダモ鈴木は加入も脱退もフリーダムすぎる…
42 21/01/03(日)00:56:07 No.761448889
この前テクノ意識して作った曲がクラウトロックっぽいって友達に言われたんでよかったら聴いてほしい ss364762.mp3 ss364763.mp3
43 21/01/03(日)00:57:02 ID:T6cEEpG. T6cEEpG. No.761449132
>この前テクノ意識して作った曲がクラウトロックっぽいって友達に言われたんでよかったら聴いてほしい 友達精一杯言葉選んだな…って感じ
44 21/01/03(日)00:57:16 No.761449200
スレ画は二枚目の方を先に空飛ぶギロチンで知った…
45 21/01/03(日)00:59:32 No.761449789
MOON DOG とかもいいよねボケっとするのには
46 21/01/03(日)00:59:52 ID:T6cEEpG. T6cEEpG. No.761449871
ボケっとするな
47 21/01/03(日)01:03:58 No.761450835
https://youtu.be/QxGaC4wzt50 Canいいよね
48 21/01/03(日)01:07:33 No.761451644
>ダモ鈴木は加入も脱退もフリーダムすぎる… canのボーカルは全員おかしい
49 21/01/03(日)01:08:40 No.761451901
UTみたいなのインディーの人とか大体好きだよねクラウトロック
50 21/01/03(日)01:11:11 No.761452488
>Canいいよね https://youtu.be/y1NR7lrmE50 CANだとこれが好き
51 21/01/03(日)01:14:44 No.761453280
ビタミンCとってる?
52 21/01/03(日)01:20:06 No.761454398
Moebius Plank Neumeier
53 21/01/03(日)01:28:39 No.761456128
最近はタンジェリンドリームを聴きながら寝てる