21/01/02(土)23:27:29 俺ネギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)23:27:29 No.761419100
俺ネギマだけはタレがいいと思うんだ…
1 21/01/02(土)23:29:00 No.761419693
甘すぎないのが良いのは分かれよデブ 他は正しいぞデブ
2 21/01/02(土)23:29:04 No.761419725
俺は皮がむしろタレ派でね…
3 21/01/02(土)23:29:46 No.761419996
つくねはたれ 皮は塩
4 21/01/02(土)23:30:43 No.761420395
気分によるけど皿汚れるから塩で食べることが多いよ
5 21/01/02(土)23:31:12 No.761420579
焼き鳥のタレって甘めなの多いから純粋にタレが苦手だ…
6 21/01/02(土)23:33:17 No.761421346
基本は塩でテレビは見ないのが俺だ
7 21/01/02(土)23:34:51 No.761421909
テレビ見たくないわけじゃないんだ…テレビつけるのすら面倒なだけなんだ…
8 21/01/02(土)23:34:55 No.761421927
>基本は塩でテレビは見ないのが俺だ 書き込んで無いのに俺がいる…
9 21/01/02(土)23:35:03 No.761421983
まずタレって物によって味全然違うから塩とタレを対立させるって無理があるよね
10 21/01/02(土)23:35:21 No.761422090
タレの気分の時と塩の気分の時があるからどっち派とか無いな…
11 21/01/02(土)23:36:56 No.761422711
基本塩だけどスーパーとかコンビニの焼き鳥のねっとりした塩だれつけた塩味は苦手だ
12 21/01/02(土)23:37:00 No.761422733
両方食べる うまい
13 21/01/02(土)23:37:03 No.761422754
焼き鳥のネギって塩だとほぼ味無しみたいなもんだしな…
14 21/01/02(土)23:37:26 No.761422910
味覚が子供なのね
15 21/01/02(土)23:37:55 No.761423107
>焼き鳥のネギって塩だとほぼ味無しみたいなもんだしな… え?
16 21/01/02(土)23:38:03 No.761423159
酒のつまみなら塩 ご飯とならタレかな
17 21/01/02(土)23:39:14 No.761423598
塩かける時点で素材の味ではない気もする
18 21/01/02(土)23:39:22 No.761423652
塩で育ったから基本的には塩の方がいいけど拘るほどでもない
19 21/01/02(土)23:39:23 No.761423657
タレ食ってると塩食いたくなる 塩食ってるとタレが食いたくなる
20 21/01/02(土)23:39:49 No.761423802
>塩かける時点で素材の味ではない気もする 食べた事がないのですね
21 21/01/02(土)23:39:53 No.761423818
塩ダレで
22 21/01/02(土)23:40:10 No.761423934
俺はマズイ素材は嫌いだし頭が痺れるほど甘いものが好きだし基本タレだし村上春樹嫌いだし興行収入が高くなるような映画しか見ないし田舎に住みたいけどテレビは基本見ない
23 21/01/02(土)23:40:11 No.761423935
冷めたとき塩の方がうまい
24 21/01/02(土)23:40:16 No.761423955
>両方食べる >うまい オレも取り敢えずタレと塩両方頼んで食べ比べしちゃう
25 21/01/02(土)23:40:21 No.761423986
つくねとレバーはタレの方がいいけど他はタレでも塩でも好きだから気分次第だよ
26 21/01/02(土)23:40:49 No.761424146
>タレの気分の時と塩の気分の時があるからどっち派とか無いな… 分かる どっちもいいものだ
27 21/01/02(土)23:41:02 No.761424236
塩とタレで2本食うのがよく教育されたデブだ
28 21/01/02(土)23:41:12 No.761424300
基本ソザイ族だけど焼き鳥はタレが本体みたいな感じ
29 21/01/02(土)23:41:20 No.761424350
近所でよく買ってた焼き鳥屋のタレが甘目で好きじゃなかったからだいたい塩 塩あじがブレることはあんまりないし…
30 21/01/02(土)23:41:56 No.761424563
タレだな基本的に
31 21/01/02(土)23:44:34 No.761425588
塩だれじゃなくて塩にしろ
32 21/01/02(土)23:44:58 No.761425726
俺昔東京にちょっと仕事でいた時に塩・タレとは別に醤油って言う普通の醤油つけるパターンの店があって へーこれが東京のスタンダードなのねって思ってたけど東京でも醤油ってあんまりないんだな…
33 21/01/02(土)23:46:34 No.761426281
>俺昔東京にちょっと仕事でいた時に塩・タレとは別に醤油って言う普通の醤油つけるパターンの店があって >へーこれが東京のスタンダードなのねって思ってたけど東京でも醤油ってあんまりないんだな… それは本当に醤油だけなの…?
34 21/01/02(土)23:47:10 No.761426500
素材の味なくなるほど塩辛いのは美味しいからな…
35 21/01/02(土)23:47:17 No.761426537
店員に「この串はタレと塩どっちがオススメ?」とか聞くのは女々か?
36 21/01/02(土)23:47:42 No.761426694
安いタレよりは塩の方がマシ
37 21/01/02(土)23:47:43 No.761426698
>それは本当に醤油だけなの…? 普通に醤油味…だったような…もう何年も前だし…
38 21/01/02(土)23:47:59 No.761426817
>店員に「この串はタレと塩どっちがオススメ?」とか聞くのは女々か? 名案にごつ
39 21/01/02(土)23:48:08 No.761426873
チェーン店で聞くんじゃなければまあ
40 21/01/02(土)23:48:31 No.761427024
ただの醤油に七味なんかも良さそうだ
41 <a href="mailto:店員">21/01/02(土)23:48:37</a> [店員] No.761427066
どっちもオススメですよ
42 21/01/02(土)23:49:04 No.761427210
塩ダレの事はタレ派や塩派はどう思ってるの?
43 21/01/02(土)23:49:42 No.761427404
セブンイレブンの焼き鳥はタレと塩タレの二種で塩のみは無い不思議
44 21/01/02(土)23:49:47 No.761427430
焼き鳥に限っては甘さあるとなんか嫌なので塩一択だわ 何でか分からんけど
45 21/01/02(土)23:50:16 No.761427603
食の軍師でも醤油味で食ってたねホルモン屋だったけど
46 21/01/02(土)23:50:18 No.761427623
タレのほうがビールが進む 日本酒なら塩かな
47 21/01/02(土)23:51:39 No.761428071
店員に任せるわ
48 21/01/02(土)23:51:50 No.761428115
なんでテレビ見ないアピールするんだろうね 別に見てるから偉いわけでも見てないから高尚なわけでもないよね
49 21/01/02(土)23:52:52 No.761428507
>別に見てるから偉いわけでも見てないから高尚なわけでもないよね ボーッとテレビ見てるような無産な時間を過ごさずに常に何か自発的に何かをしているっていうアピールだよ
50 21/01/02(土)23:53:02 No.761428572
タレは外れの店は給食に出た偽うなぎ丼の蒲焼きのタレくらいただ甘い奴が有るし 無難って意味で塩から行ったりするかなぁ塩でモモとネギマとハラミとか行って カワとかでタレの味を探ってから会えばネギマもハラミもタレで行ってつくねとかナンコツを塩で〆る感じ
51 21/01/02(土)23:53:20 No.761428684
タレで食いたいんだけど飲み会では塩にされてしまう…
52 21/01/02(土)23:53:27 No.761428732
テレビの話振られたらそりゃ観てないって言うしかないし…
53 21/01/02(土)23:53:31 No.761428749
素材の味好きだけど塩をつけたらそれはもう塩味だと思う ソザイ族はシオ族に改名すべき
54 21/01/02(土)23:54:33 No.761429088
基本はタレだけど皮だけは気分で塩にしたりする
55 21/01/02(土)23:54:51 No.761429188
素材の味が好きなら調味料なしで食えばいいのに・・・?とは思う 素材の味がする!ってのはべつに誉め言葉じゃないと思うんだ
56 21/01/02(土)23:54:55 No.761429219
タレは店次第なんだよなー
57 21/01/02(土)23:55:35 No.761429455
マズイのがいいは多分言ってないヤツ
58 21/01/02(土)23:55:49 No.761429534
>>別に見てるから偉いわけでも見てないから高尚なわけでもないよね >ボーッとテレビ見てるような無産な時間を過ごさずに常に何か自発的に何かをしているっていうアピールだよ ゲームやネットに使うからテレビ見てないだけなんだが とりあえず見る番組が片寄ってるから流行にはついてけんよ?って予防線をはるつもりでは言う
59 21/01/02(土)23:55:53 No.761429560
テレビ見てもどうでもいい他人がどうでもいい話してるだけじゃん…
60 21/01/02(土)23:56:18 No.761429699
子供の頃はじめて食ったのがタレつきで そこから抜け出せないねーいや塩も美味しいけどね
61 21/01/02(土)23:56:41 No.761429831
ただの塩だけじゃなくて抹茶塩とかハーブソルトとかかける焼鳥屋もあるのかな
62 21/01/02(土)23:56:46 No.761429858
例のcmもそうだけどTV観ない人間をやっかんでる人間は今の時代サブスクなりつべなりで同じ映像媒体でも他に選択肢が溢れてるのを知らんのかと言いたくなる わざわざ見てないアピールしてくる人間は知らん
63 21/01/02(土)23:56:50 No.761429875
素材族ってほどでもないけど 最近は肉も野菜も品種改良で旨味がすごいから…
64 21/01/02(土)23:57:22 No.761430069
甘すぎないのがいいというか 糖分控えめだからなんとかギリ食えるのがいいというのはある いつかわかる日が来る
65 21/01/02(土)23:57:38 No.761430165
タレがついてたら素材の味が分からなくなるとかチェーン店で言われても困るんだけど こういう奴は何でしばけば大人しくなるんだろう
66 21/01/02(土)23:57:45 No.761430195
>>別に見てるから偉いわけでも見てないから高尚なわけでもないよね >ボーッとテレビ見てるような無産な時間を過ごさずに常に何か自発的に何かをしているっていうアピールだよ テレビ見ないって人にやたら攻撃的になる人の方がどうかしてる気がする
67 21/01/02(土)23:58:13 No.761430346
塩もタレも食べるが?
68 21/01/02(土)23:58:16 No.761430368
https://cookpad.com/recipe/5443649 塩タレ美味そう
69 21/01/02(土)23:58:42 No.761430493
見ないのは別に個人の自由だか見てない奴に限って「見てないわー!」ってアピールしてくるのがむず痒い いや知らんがなってなる
70 21/01/02(土)23:58:55 No.761430559
テレビを見ないことが何らかのマウントに感じる人ってのが一定数いるのだ
71 21/01/02(土)23:59:02 No.761430587
塩はたいていの食い物に対して基本にして王道だから揺るがないさ
72 21/01/02(土)23:59:31 No.761430754
>タレは店次第なんだよなー 面白い部位も多いし冬季限定でやるサイドのおでんも最高だけどタレが合わないって店はあるからなぁ 「」さん何時も塩じゃないんです?って聞かれてあの店のタレは好きじゃないだけって答えたら 焼き鳥屋で飲む奴には結構あるあるネタの話だったりするからなぁ つくねだけはタレで食いたいとか
73 21/01/02(土)23:59:39 No.761430798
蕎麦をつゆにつけずに食べるのはバカじゃないのとは思う つゆ含めて店の味だろ
74 21/01/02(土)23:59:54 No.761430910
タレも塩もどっちも美味いと感じるしどっちも好きなのでどっちも頼む
75 21/01/03(日)00:00:04 No.761430978
最初は塩とタレを頼んで特に美味かった方を選び続けるかな タレ美味しくないところはそもそも帰りたくなってくるけども
76 21/01/03(日)00:00:13 No.761431028
タレでも塩でもいいけど 村上春樹のなんちゃら読めるほど頭良くないよ
77 21/01/03(日)00:00:30 No.761431145
単純に塩が好きだから塩味を選ぶ
78 21/01/03(日)00:00:34 No.761431173
平日仕事で見られない番組TVerで見れるのすげぇ楽だわってなった
79 21/01/03(日)00:00:41 No.761431212
こういう議論するために塩タレ以外に何か新ジャンルが生まれてほしい
80 21/01/03(日)00:00:57 No.761431315
>甘すぎないのが良いのは分かれよデブ >他は正しいぞデブ 甘いの食いたいからスイーツ頼むんだデブぅ スイーツ以外なら甘さ控えめでも文句はねえデブぅ
81 21/01/03(日)00:00:59 No.761431325
塩派は肉を串からはずしてシェアとかにもキレてそう
82 21/01/03(日)00:00:59 No.761431328
>こういう議論するために塩タレ以外に何か新ジャンルが生まれてほしい 目玉焼きになにかける?
83 21/01/03(日)00:00:59 No.761431329
食い方でマウント取ろうとするやつも人の食い方に文句付けるやつもお付き合いしたくない
84 21/01/03(日)00:01:13 No.761431411
なんで片方だけなんだよ どっちも食べればいいだろ デブならそうする
85 21/01/03(日)00:01:14 No.761431413
ぶっちゃけ気分で変わるからどっちがいいとかいうのすらナンセンスに思う
86 21/01/03(日)00:01:17 No.761431433
>食い方でマウント取ろうとするやつも人の食い方に文句付けるやつもお付き合いしたくない クチャラーは処さなきゃ
87 21/01/03(日)00:01:18 No.761431443
>こういう議論するために塩タレ以外に何か新ジャンルが生まれてほしい レモンかけて良いかな!?
88 21/01/03(日)00:01:21 No.761431464
~っしょ!って語尾が野爆のくうちゃんで再生されるっしょ
89 21/01/03(日)00:01:29 No.761431505
気心の知れた連中と飲むときは塩とタレと両方頼むね そんでどっちが旨かったかで次に頼むやつが決まる
90 21/01/03(日)00:01:34 No.761431522
たれは事後処理がめんどいから嫌だし 下手したらなんかタレがこぼれてビニール袋の底に溜まったり他のもんを侵食してくるから嫌だ
91 21/01/03(日)00:02:07 No.761431721
テレビ見てないんじゃなくって 最近の流行りとドラマを見ないんだよ俺は! お前に話を合わせるつもりは無いし俺に話を合わせたければガイアの夜明けとナイター中継見ろや!
92 21/01/03(日)00:02:16 No.761431770
>村上春樹のなんちゃら読めるほど頭良くないよ 村上春樹読んでるってのは別に頭いいことじゃないよ! まあ長編は普通に好み別れるけど…
93 21/01/03(日)00:02:27 No.761431831
>気心の知れた連中と飲むときは塩とタレと両方頼むね >そんでどっちが旨かったかで次に頼むやつが決まる 同じのばっか頼むの?
94 21/01/03(日)00:02:39 No.761431904
>なんでテレビ見ないアピールするんだろうね >別に見てるから偉いわけでも見てないから高尚なわけでもないよね 単純に見てないだけじゃないの? 俺もアンテナがデジタルに対応してないから数年前からテレビないわ
95 21/01/03(日)00:02:51 No.761431969
村上春樹って小説界のワンピース鬼滅の刃なのに なんでこんな扱いなんだ
96 21/01/03(日)00:02:59 No.761432014
春樹はだいたいセックス!の話になるからむしろIQ低いなって印象になるやつだよ
97 21/01/03(日)00:03:15 No.761432106
村上春樹は猿が表紙の短編集買ったんだけどいまいち波長が合わなかった
98 21/01/03(日)00:03:42 No.761432254
何で見てないの?って言うと大体 ただ見てないって答えただけだけど!?って言って来るの笑う
99 21/01/03(日)00:03:45 No.761432275
>村上春樹って小説界のワンピース鬼滅の刃なのに >なんでこんな扱いなんだ 小説界のワンピースでも鬼滅の刃でもないから
100 21/01/03(日)00:03:45 No.761432277
カレー塩はどうだろう
101 21/01/03(日)00:04:08 No.761432400
>村上春樹って小説界のワンピース鬼滅の刃なのに >なんでこんな扱いなんだ 驕りにも限度ってもんがある
102 21/01/03(日)00:04:10 No.761432411
ソザイ族っスか?までに3回も同じこと問いかけられてるから俺でもキレてる
103 21/01/03(日)00:04:48 No.761432604
>塩派は肉を串からはずしてシェアとかにもキレてそう 串の先からひとくち分ずつ塩の濃度変えてるプロの技がどうこう アホみたい
104 21/01/03(日)00:05:11 No.761432767
村上春樹は売れてるのにサブカル感すごいからな
105 21/01/03(日)00:06:06 No.761433084
そんなんだから文学賞取れないんだよ
106 21/01/03(日)00:06:08 No.761433098
村上春樹は初期の3部作と世界の終わりとハードボイルドワンダーランド読んだけど お洒落とかそんなんじゃなかったな
107 21/01/03(日)00:06:16 No.761433137
タレの味がいまいち好みに合わないこと多いから塩派だけど別に串から外してシェアはいいと思うよ でも個人的に言うなら俺は串についたのに齧り付きたい…
108 21/01/03(日)00:06:53 No.761433328
桜庭一樹を読もう
109 21/01/03(日)00:07:04 No.761433387
村上春樹はファンが毎年ノーベルノーベル言ってるのが悪印象
110 21/01/03(日)00:07:07 No.761433407
タレついた程度で素材の味が分からなくなるような舌してるのは気の毒だ
111 21/01/03(日)00:07:37 No.761433557
村上春樹が好きで済まない
112 21/01/03(日)00:07:38 No.761433560
>村上春樹は売れてるのにサブカル感すごいからな サブカルだから売れてるんだろアレは
113 21/01/03(日)00:07:55 No.761433647
>村上春樹は初期の3部作と世界の終わりとハードボイルドワンダーランド読んだけど >お洒落とかそんなんじゃなかったな ノルウェーの森を読んでから考えよう
114 21/01/03(日)00:07:59 No.761433665
>村上春樹はファンが毎年ノーベルノーベル言ってるのが悪印象 それ本当にファンが言ってます?
115 21/01/03(日)00:08:24 No.761433793
>村上春樹はファンが毎年ノーベルノーベル言ってるのが悪印象 当の本人はどう思ってるんだろうな
116 21/01/03(日)00:08:47 No.761433952
>串の先からひとくち分ずつ塩の濃度変えてるプロの技がどうこう >アホみたい 俺も食べログ全国上位のお任せのコースしかない店で食べるまでそう思ってた 食べ放題の焼肉だと二人で60人前以上食うファイターなんだけど二人とも串は各種一本づつのコースが終わった後満腹だ…満たされた…ってなった
117 21/01/03(日)00:09:11 No.761434092
>村上春樹はファンが毎年ノーベルノーベル言ってるのが悪印象 本人たちもヤクルトが優勝するほうが可能性あるって理解してるし
118 21/01/03(日)00:09:21 No.761434133
村上春樹のエッセイとか紀行文とかめっちゃ面白いよね 小説はなんかよくわからん長編になるとよりわからん
119 21/01/03(日)00:09:29 No.761434182
>村上春樹が好きで済まない 上で初期3部作云々書いた「」だけど面白かったよ
120 21/01/03(日)00:09:38 No.761434243
甘いもん食いたいときはちゃんとがっつり甘いもん食った方がいいなと最近思い至った スパッと満足して切り替わる
121 21/01/03(日)00:09:43 No.761434269
>俺も食べログ全国上位のお任せのコースしかない店で食べるまでそう思ってた >食べ放題の焼肉だと二人で60人前以上食うファイターなんだけど二人とも串は各種一本づつのコースが終わった後満腹だ…満たされた…ってなった 単純にゆっくり食べた結果満腹中枢が満たされただけって言っちゃダメ?
122 21/01/03(日)00:09:44 No.761434276
テレビ云々自体はどうでもよくてそれが合せ技で来るのがやべーやつ感出ちゃうって話だから…
123 21/01/03(日)00:09:48 No.761434295
>本人たちもヤクルトが優勝するほうが可能性あるって理解してるし 結構ちょくちょく優勝しとるな…
124 21/01/03(日)00:10:35 No.761434563
>タレついた程度で素材の味が分からなくなるような舌してるのは気の毒だ 焼き鳥だとめったに出ないけどウナギのかば焼きだと「こんなん所詮タレの味だし~」ってのはよく見る こいつら食感も何も感じられないのかなとは思う
125 21/01/03(日)00:10:53 No.761434659
村上春樹はオチをもっとわかりやすくまとめられそうな気がするんだけどそれはやっちゃいけないんだろうか…ってなる
126 21/01/03(日)00:11:12 No.761434761
某やきとんの街出身なのでしおとかたれとか??だった
127 21/01/03(日)00:11:28 No.761434854
タレの味しか論で気になるのはただ一つ噛まないのかってことです
128 21/01/03(日)00:11:45 No.761434940
>単純にゆっくり食べた結果満腹中枢が満たされただけって言っちゃダメ? 全然違うね 食べることしか趣味がないから高級店にも行くけど味付け、焼き加減、肉質が全部凄くてたれも塩も選べないけどここのこの1串にまとめられた料理にはこれが一番いいわ!すごい!って俺みたいなアホでも理解できる
129 21/01/03(日)00:12:08 No.761435063
>>タレついた程度で素材の味が分からなくなるような舌してるのは気の毒だ >焼き鳥だとめったに出ないけどウナギのかば焼きだと「こんなん所詮タレの味だし~」ってのはよく見る >こいつら食感も何も感じられないのかなとは思う 実際白焼きや肝吸いを一緒に食うってのも結構大きい要素だと思う
130 21/01/03(日)00:13:28 No.761435494
米の味について違いがあるって言ったら 米の味の違いが分かるようなまともなおかずを食べさせてくれない親に育てられて可哀そうと言われてちょっと静かに切れた
131 21/01/03(日)00:13:45 No.761435579
きだと「こんなん所詮タレの味だし~」ってのはよく見る >こいつら食感も何も感じられないのかなとは思う そこで食感とか言ってちゃダメだと思うよ 鰻の味分かってないって言ってるのと同じだよ
132 21/01/03(日)00:14:25 No.761435795
ノルウェイの森なんか上下巻で1000万部だからな アベンジャーズや劇場版名探偵コナン側の存在だよね
133 21/01/03(日)00:15:13 No.761436039
どのみち七味ぶっかけるしどっちでもいいわ
134 21/01/03(日)00:15:31 No.761436117
>>単純にゆっくり食べた結果満腹中枢が満たされただけって言っちゃダメ? >全然違うね >食べることしか趣味がないから高級店にも行くけど味付け、焼き加減、肉質が全部凄くてたれも塩も選べないけどここのこの1串にまとめられた料理にはこれが一番いいわ!すごい!って俺みたいなアホでも理解できる そうか…「」が満足してるならそれで良いが その類いの店ってアホに情報食わせてる店も少なく無いのがな…
135 21/01/03(日)00:16:18 No.761436379
>その類いの店ってアホに情報食わせてる店も少なく無いのがな… という情報を食べてないっスか?
136 21/01/03(日)00:16:45 No.761436493
>村上春樹って小説界のワンピース鬼滅の刃なのに >なんでこんな扱いなんだ 村上春樹以外の小説家が絶滅した世界から来たのか?
137 21/01/03(日)00:16:48 No.761436511
>その類いの店ってアホに情報食わせてる店も少なく無いのがな… って情報を食ってそう
138 21/01/03(日)00:19:57 No.761437466
塩分をガツンと感じたいから塩派だわ あとタレはちょっとクドい
139 21/01/03(日)00:20:25 No.761437608
>タレついた程度で素材の味が分からなくなるような舌してるのは気の毒だ 本当にそれ味わかってる?
140 21/01/03(日)00:20:38 No.761437677
>タレついた程度で素材の味が分からなくなるような舌してるのは気の毒だ 塩派はタレにちょっと良い醤油とか柚子とか使われててもタレの味しかしなくなるって言って気付きもしない舌バカだらけ
141 21/01/03(日)00:21:01 No.761437814
味って言っても咀嚼していって見つかる味もあるしな…
142 21/01/03(日)00:22:00 No.761438124
本当に素材の味がわかるやつはタレの良し悪しも分かって全否定なんかしないもんだよ
143 21/01/03(日)00:23:03 No.761438506
セロリは塩かマヨネーズか そもそもセロリをじっくり味わいたいのかという悩み
144 21/01/03(日)00:23:17 No.761438604
>塩分をガツンと感じたいから塩派だわ >あとタレはちょっとクドい 店にもよるから当たりの店を見付けられるといいね 俺は数少ない近場のタレで旨い店がコロナのせいで無くなった ソコソコ繁盛してたはずなんだよあの店 梅水晶と大根のサラダも旨かったのに
145 21/01/03(日)00:23:52 No.761438777
タレか肉かどっちかの味しか感じないキャパシティしてる舌は嫌だな
146 21/01/03(日)00:23:53 No.761438783
書き込みをした人によって削除されました
147 21/01/03(日)00:24:10 No.761438871
焼き鳥は塩がいいけど天ぷらとかステーキとか塩で食うの理解できないしソザイ族じゃないよ
148 21/01/03(日)00:24:27 No.761438959
>セロリは塩かマヨネーズか >そもそもセロリをじっくり味わいたいのかという悩み セロリきらい
149 21/01/03(日)00:25:13 No.761439182
>焼き鳥は塩がいいけど天ぷらとかステーキとか塩で食うの理解できないしソザイ族じゃないよ ソザイ族が天ぷら食うわけないだろ
150 21/01/03(日)00:26:00 No.761439432
>その類いの店ってアホに情報食わせてる店も少なく無いのがな… 人間の脳は情報によって味の感じ方が変化するものなので何も悪くないだろ マンガで変な知識聞きかじっちゃった?
151 21/01/03(日)00:27:00 No.761439800
情報食ってるって言葉を使いたがるやるほど大体ソースは漫画とかで碌に自分で体験もせずそれ繰り返してるだけなんだよな 情報食ってるのはどっちなんだか