21/01/02(土)23:16:02 いいと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)23:16:02 No.761414385
いいところですよね伊豆半島
1 21/01/02(土)23:18:21 No.761415394
修善寺あたりがハブられているようだが
2 21/01/02(土)23:18:29 No.761415449
旅番組でここをぐるッと一周するやつが多すぎる タレントのバス旅でグルメロケとかその代表だろうけど
3 21/01/02(土)23:19:25 No.761415831
ちょうど昨日一周したよ 南の方風めっちゃ強かった
4 21/01/02(土)23:20:21 No.761416221
西伊豆と東伊豆は別って印象だ
5 21/01/02(土)23:20:48 No.761416438
交通の便が悪いよね 真ん中走らせろ
6 21/01/02(土)23:21:08 No.761416587
沼津は伊豆ですか
7 21/01/02(土)23:21:12 No.761416608
金目鯛美味しい 泉質いい 南伊豆はやたら遠く感じる
8 21/01/02(土)23:22:11 No.761417003
親父が伊豆好きだったからよく行ったわ
9 21/01/02(土)23:23:06 No.761417385
伊豆縦貫道はないものとして考える
10 21/01/02(土)23:23:19 No.761417467
熱海と宇佐美の間のあたりに別荘がある 老後移住してそこで死にたいような 老後までにインフラとか死んでそうな気もする
11 21/01/02(土)23:24:27 No.761417902
基本的に電車で行けない場所ばかりなので車を運転できなくなったら伊豆で生活できないよね
12 21/01/02(土)23:29:41 No.761419957
渋滞しすぎで行きたくない ひたすら続く片道一車線の国道
13 21/01/02(土)23:29:42 No.761419961
基本観光地ばかりのイメージ コロナでダメージ受けてそう
14 21/01/02(土)23:31:52 No.761420853
>基本観光地ばかりのイメージ >コロナでダメージ受けてそう まあ温泉と魚くらいしかないし
15 21/01/02(土)23:33:07 No.761421298
年末年始は天気も良く暖かくて房総半島の先までよう見えた東伊豆
16 21/01/02(土)23:33:51 No.761421547
ゴルフ好きにとって川名は聖地だな
17 21/01/02(土)23:34:11 No.761421658
今月末ごろに行こうと思ってたんだけどさすがに無理そうかな…
18 21/01/02(土)23:35:20 No.761422081
電車は観光鉄道なのでお高い
19 21/01/02(土)23:35:38 No.761422187
こないだ伊東から南に行ったとこにある川奈ってとこに行ったんだけど かなり良かったよ 知ってる人いないかな
20 21/01/02(土)23:35:50 No.761422268
>今月末ごろに行こうと思ってたんだけどさすがに無理そうかな… 今日まで行ってた身としては別に気にせず行けよとしか 大阪ナンバーも横浜ナンバーも東京ナンバーもいたぜ年末年始にしては少ないと言えたけど 現地の人と集まって騒ぐのだけは避けるべきとは思うが
21 21/01/02(土)23:36:13 No.761422414
マサラタウンって伊豆半島なんだっけ
22 21/01/02(土)23:36:47 No.761422654
伊東に行くなら
23 21/01/02(土)23:36:51 No.761422672
車だと山道で絶対酔う
24 21/01/02(土)23:37:12 No.761422826
>こないだ伊東から南に行ったとこにある川奈ってとこに行ったんだけど >かなり良かったよ >知ってる人いないかな その手前の手前な網代宇佐美伊東辺りまでが行動範囲なのでたまにしか行かなくてなー 言っても通り過ぎるだけだ稲取とかにもたまに行くが
25 21/01/02(土)23:37:19 No.761422862
バイクで一周したとき楽しかったな
26 21/01/02(土)23:37:50 No.761423076
静岡なのか神奈川なのか一瞬迷う場所
27 21/01/02(土)23:37:58 No.761423133
弓ヶ浜の民宿でひと夏住込みバイトして楽しかった
28 21/01/02(土)23:38:03 No.761423161
>バイクで一周したとき楽しかったな ライダーズハウスが俺によし
29 21/01/02(土)23:38:41 No.761423389
バナナワニ園…
30 21/01/02(土)23:39:54 No.761423832
>伊東に行くなら ハトヤホテルに言ってみたいと思って10年 食事は美味しくなったのかしら
31 21/01/02(土)23:39:57 No.761423850
西伊豆は修善寺以南は鉄道敷設を断念する自然の要害
32 21/01/02(土)23:40:16 No.761423957
シャボテン動物公園…
33 21/01/02(土)23:41:43 No.761424487
>電車は観光鉄道なのでお高い リゾート21いいよね… たった今だと踊り子の方がレア度上がっちゃったけど
34 21/01/02(土)23:42:09 No.761424659
>静岡なのか神奈川なのか一瞬迷う場所 神奈川だぞ
35 21/01/02(土)23:43:18 No.761425136
あんま有り難く乗るもんじゃねえけどな 185系の踊り子は
36 21/01/02(土)23:43:51 No.761425336
東側神奈川に渡しちゃえよ
37 21/01/02(土)23:44:28 No.761425549
西伊豆側の話が足りない
38 21/01/02(土)23:44:53 No.761425686
>西伊豆側の話が足りない ラブライブサンシャイン
39 21/01/02(土)23:45:31 No.761425912
西伊豆スカイラインを車で走るの好き
40 21/01/02(土)23:46:12 No.761426151
>西伊豆は修善寺以南は鉄道敷設を断念する自然の要害 土肥から南伊豆(波勝崎)まで先週走ったけど 道が思ったより険しかった…… でも結構地元の人は飛ばすね
41 21/01/02(土)23:46:22 No.761426214
熱海行ったらホテルがほとんど伊藤園グループだったけど ドラマとかである古い観光地を企業が買って立て直そうとして悪者にされるパターンの話あったのかな
42 21/01/02(土)23:47:15 No.761426529
熱海ビーチラインとかいう値上げ凄まじい道
43 21/01/02(土)23:47:44 No.761426708
関西で言えば和歌山に住みたいみたいな感じなのかな
44 21/01/02(土)23:48:02 No.761426832
>西伊豆は修善寺以南は鉄道敷設を断念する自然の要害 だからこそ誰もいないがたのしめる 松崎あたりの場末感最高じゃない
45 21/01/02(土)23:48:32 No.761427032
>関西で言えば和歌山に住みたいみたいな感じなのかな 和歌山はまた大きさの規模も田舎の規模も違いすぎる…
46 21/01/02(土)23:49:25 No.761427314
俺の伊豆知識は桜玉吉の漫画由来ばかり
47 21/01/02(土)23:50:39 No.761427736
鉄道が無いからと沼津港からTSL実験艇を改造してフェリーにしたら大赤字で数年で終航してた西伊豆
48 21/01/02(土)23:53:20 No.761428681
和歌山の南端串本あたりは南伊豆どころじゃねえぞ なーんもない
49 21/01/02(土)23:54:44 No.761429146
ブラタモリでやってた伊豆・天城越え編のインパクトが大きい
50 21/01/02(土)23:56:47 No.761429861
そりゃ平安時代なら流刑地になるわ
51 21/01/02(土)23:57:05 No.761429981
中央部分が山じゃなくて平地だったら1つの県として独立できそうだったのに
52 21/01/02(土)23:59:02 No.761430589
そもそも律令制なら伊豆国って独立国だわな
53 21/01/03(日)00:00:49 No.761431273
沼津から一周しようとしたら大瀬崎あたりで心折れかけた それ以降は道が広くて楽しかった
54 21/01/03(日)00:01:10 No.761431395
>和歌山の南端串本あたりは南伊豆どころじゃねえぞ >なーんもない ト…トルコ…
55 21/01/03(日)00:02:38 No.761431897
鉄道の文句は五島と堤に
56 21/01/03(日)00:04:30 No.761432517
宇佐美は浜辺もキレイで海水浴場が賑わってた記憶がある とは言っても15年前ぐらいの記憶だし今どうなってるんだろ
57 21/01/03(日)00:06:34 No.761433222
>沼津から一周しようとしたら大瀬崎あたりで心折れかけた >それ以降は道が広くて楽しかった あの辺よく行ってたけど好きな人は好きな道だな 昔は戸田付近まで海岸線に沿った道だったな 東京方面からなら河津→松崎→土肥からフェリーで清水港に出ることも出来る
58 21/01/03(日)00:10:47 No.761434625
ヒリゾ浜綺麗だよね
59 21/01/03(日)00:13:51 No.761435612
iZooに行くのに天城越えさせられて辛かった右の海沿いに行く道はないのか…