虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハマっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)22:55:42 No.761406051

ハマったゲームがクソゲーって評価をされてるのを見るとちょっとつらいよね

1 21/01/02(土)22:56:12 No.761406238

例えば?

2 21/01/02(土)22:56:50 No.761406489

初代ポケモンスタジアム

3 21/01/02(土)22:58:11 No.761407019

ハマりとクソゲーが両立するのもあるし FCキン肉マン

4 21/01/02(土)22:58:26 No.761407120

スパロボIMPACTとか

5 21/01/02(土)22:58:31 No.761407164

サイレントボマー

6 21/01/02(土)22:58:42 No.761407245

ダクソ2

7 21/01/02(土)22:59:36 No.761407560

中古で買って楽しんだパラサイトイブが割と微妙な評価だった

8 21/01/02(土)23:00:59 No.761408130

TOD2は昔散々なこと言われてたな…

9 21/01/02(土)23:01:42 No.761408422

gジェネのクロスドライブ 初めてやったからと言われれば否定出来ないが

10 21/01/02(土)23:02:18 No.761408692

アンサガ

11 21/01/02(土)23:02:35 No.761408815

SSのグレイテストナイン ごめんやっぱクソだわ

12 21/01/02(土)23:02:36 No.761408831

昔ドはまってたジノーグを甥っ子にやらせたら1分で投げ捨てられたのには曇った

13 21/01/02(土)23:03:05 No.761409050

買う前ならともかく買ってから人の評価とか気にしないから言われてたとしてもわからない

14 21/01/02(土)23:03:15 No.761409094

仮面ライダー倶楽部 うーんクソだねハマったけども

15 21/01/02(土)23:03:19 No.761409122

何でもすぐクソゲーって評する子はどんなゲームだと満足できるんだろうな

16 21/01/02(土)23:04:15 No.761409514

子供の頃にハマってたファミコンゲームはわりとネットでクソゲー扱いされてた

17 21/01/02(土)23:04:20 No.761409554

お外でどんな評価されてても的外れなの散見してたら声がでかいのが騒いでるだけだなって察する

18 21/01/02(土)23:04:25 No.761409591

>何でもすぐクソゲーって評する子はどんなゲームだと満足できるんだろうな バカの言うこと真正面から受け止めんな

19 21/01/02(土)23:05:33 No.761410088

満場一致でクソゲー扱いされるようなのってまともに遊べるゲームじゃないだろうしイメージがわかない

20 21/01/02(土)23:05:39 No.761410126

アナログゲームではどうかな?

21 21/01/02(土)23:05:58 No.761410236

そもそも本気でクソって思ってキレてる場合もあれば クソゲーって笑いながら言いつつエンジョイしてることもままあるからいう側のスタンスも一枚岩じゃないというか

22 21/01/02(土)23:06:20 No.761410388

>子供の頃にハマってたファミコンゲーム カリーンの剣 クレオパトラの魔宝 水晶の龍 バベルの塔 クソばっかりだな!

23 21/01/02(土)23:07:31 No.761410875

DSのダンダムとかここでも酷評だったけど俺は割と好きだった

24 21/01/02(土)23:07:38 No.761410924

書き込みをした人によって削除されました

25 21/01/02(土)23:07:42 No.761410956

トルネコ3が意外と評価低くて驚いたな

26 21/01/02(土)23:07:44 No.761410964

>何でもすぐクソゲーって評する子はどんなゲームだと満足できるんだろうな そんなもんソロで俺つえーできるゲームに決まってんだろ なんですぐクソゲー呼ばわりするか考えろよ

27 21/01/02(土)23:07:54 No.761411037

めっちゃ楽しんでたけどルンファ1はクソゲーだと思う

28 21/01/02(土)23:08:24 No.761411272

ダメなとこはダメだと言える方がいいから自分が楽しんだこととクソなことは区別したい

29 21/01/02(土)23:08:49 No.761411445

ジャレコのゲーム割と楽しんで遊んでたのに後年クソゲーって言われてるのをよく見かけた

30 21/01/02(土)23:09:04 No.761411537

GジェネNEOはリミットブロックとかチームイニシアチブ好きだからあの方向性を発展させてほしい

31 21/01/02(土)23:09:17 No.761411623

エスコン7はマルチも含めてかなり楽しんだけどボロカス言われても仕方ないかな…とは思う

32 21/01/02(土)23:09:18 No.761411628

サクラ革命

33 21/01/02(土)23:09:27 No.761411697

BoF5

34 21/01/02(土)23:09:36 No.761411750

>そんなもんソロで俺つえーできるゲームに決まってんだろ たぶんその手のはヌルゲーのクソゲーって言うとおもう

35 21/01/02(土)23:09:59 No.761411931

>満場一致でクソゲー扱いされるようなのってまともに遊べるゲームじゃないだろうしイメージがわかない ブロークンサンダーなんてどうだろう

36 21/01/02(土)23:10:02 No.761411956

欠点があると強調してクソゲー扱いする人がいる

37 21/01/02(土)23:10:21 No.761412074

サガフロ2とアンサガ まぁ言われても仕方無いのは解るけど明らかにやってないよな君?って人が言ってると…

38 21/01/02(土)23:11:35 No.761412552

というか自分でプレイしてないでクソな部分だけ言ってくる奴はうぜえなとはなる あとあのクソゲーRTA走者がやってたからFF2はクソゲー!みたいなのも

39 21/01/02(土)23:11:41 No.761412608

サガフロ2糞要素あったっけ? 思ってたのと違う!って話?

40 21/01/02(土)23:11:54 No.761412697

中古とかで安売りされてると楽しいのハードルも下がる気がする 思ったよりもいいみたいな

41 21/01/02(土)23:12:14 No.761412822

フロ2アンサガみたいなのはある程度やらないと面白さがわからないからそこは仕方ないかなあ

42 21/01/02(土)23:12:19 No.761412859

馬鹿にされがちだけど俺つえーできる無双ゲーはいいもんだぞ

43 21/01/02(土)23:12:25 No.761412903

スパロボF エネミーゼロ ファイターズメガミックス

44 21/01/02(土)23:12:27 No.761412915

PSのウィザードリィ7はハッキリ言ってクソゲーだと思うが システムや能力値の大切さ理解すればそこまでクソじゃないんすよ…読み込みの長さやグラもクソだけど

45 21/01/02(土)23:12:31 No.761412947

減点式だと低評価だけど加点式ならまぁまぁみたいなゲームは 減点ポイントばかり注視されてクソゲー扱いされやすい気がする

46 21/01/02(土)23:12:44 No.761413021

上手な人は普通にクリアできても自分がクリアできないとクソゲー呼ばわりするのはいる

47 21/01/02(土)23:12:49 No.761413052

機械少年ぴーの

48 21/01/02(土)23:13:01 No.761413126

クソってレッテルを貼って身内で消費したいだけのが一定数居る

49 21/01/02(土)23:13:03 No.761413142

ギレンの野望独立戦争記 まぁダメな部分は納得するけどそれでも好きだった

50 21/01/02(土)23:13:04 No.761413149

>サガフロ2糞要素あったっけ? 戦闘クソつまらんやん

51 21/01/02(土)23:13:19 No.761413251

>ジャレコのゲーム割と楽しんで遊んでたのに後年クソゲーって言われてるのをよく見かけた どれかによる

52 21/01/02(土)23:13:26 No.761413307

叢-MURAKUMO-いやまあクソゲーって言われたら否定出来ないけどさ…俺は結構好きなんだ

53 21/01/02(土)23:13:37 No.761413378

プレイしてないのに糞ってゆーな

54 21/01/02(土)23:14:02 No.761413563

えっ…禁忌のマグナとか…?

55 21/01/02(土)23:14:12 No.761413635

エスコン7の砂嵐ミッションだけは満場一致でクソ扱いでいいと思う これ考えたの誰だすぎる…

56 21/01/02(土)23:14:24 No.761413727

最近だとアベンジャーズのゲームとか結構ハマったけど 調べてみたら結構ボロクソ言われててビックリした

57 21/01/02(土)23:14:30 No.761413764

>PSのウィザードリィ7はハッキリ言ってクソゲーだと思うが >システムや能力値の大切さ理解すればそこまでクソじゃないんすよ…読み込みの長さやグラもクソだけど 14回クリアしてるけどクソゲーだと思う システムは好き…6のシステムの時点で好きだったけど

58 21/01/02(土)23:14:35 No.761413798

スーパーリアル麻雀シリーズ全般

59 21/01/02(土)23:14:49 No.761413873

FF15はトロコンするくらいハマってたけどどこ見てもバグとか批判しかされてなくてとても悲しかった

60 21/01/02(土)23:14:50 No.761413875

ゲームの鮮度やプレイヤーの年齢も絡んでくるからなぁ…

61 21/01/02(土)23:14:59 No.761413944

>スーパーリアル麻雀シリーズ全般 一回だけアーケードで全クリした

62 21/01/02(土)23:15:02 No.761413967

真のクソゲーというのは加点式でも減点式でもマイナス評価をたたき出すゲームを言うのだ

63 21/01/02(土)23:15:22 No.761414098

初代Gジェネはめっちゃ好きでハマってたけどクソゲーかどうかで言えばまごうことなきクソゲー 自分でも今からやり直せと言われるとちょっときつい

64 21/01/02(土)23:15:23 No.761414110

お小遣い大作戦

65 21/01/02(土)23:15:31 No.761414169

そうか? 俺はエンドセクター超好きだけど 他人が糞だと言ったところでそうだろなとしか思わん

66 21/01/02(土)23:15:32 No.761414174

>14回クリアしてるけどクソゲーだと思う あ…あんたほどの男がそういうなら…

67 21/01/02(土)23:15:37 No.761414215

>上手な人は普通にクリアできても自分がクリアできないとクソゲー呼ばわりするのはいる 普通の人が普通にやってクリアできるのはともかく上手な人じゃないとクリアできないのはクソゲー!って投げられてもしょうがないような気もする

68 21/01/02(土)23:16:00 No.761414370

たけしの挑戦状はリアルタイムでプレイしたけどクソゲーだと思うの

69 21/01/02(土)23:16:01 No.761414379

声なしアイドルに声をつけさせるためにプレイヤー間で争わせるゲームとか割と糞だと思う

70 21/01/02(土)23:16:02 No.761414383

フリーダムウォーズ いやわかるけど決してクソゲーではないよ 2とか出てればすごい良いゲームになったって

71 21/01/02(土)23:16:12 No.761414445

ハンで焼殺出るまで粘るのが楽しいのに…

72 21/01/02(土)23:16:17 No.761414480

パタポン3はまぁ2と比べるとな…ってのはわかる わかるけどあれはあれで良いとは思う致命的な点はいくつかあるけど

73 21/01/02(土)23:16:36 No.761414619

ポケダンマグナゲート楽しめたんだけどな…

74 21/01/02(土)23:16:36 No.761414620

発売されたばかりのころはFF8もクソゲー言われてたんだろうか

75 21/01/02(土)23:16:36 No.761414621

>PSのウィザードリィ7はハッキリ言ってクソゲーだと思うが そんなクソ要素あったっけ 意味不明なイベントタバコふかすとこ位だと思ったけど

76 21/01/02(土)23:16:41 No.761414667

サガフロからサガフロ2に行ったら困惑するのは仕方無いと思う

77 21/01/02(土)23:16:44 No.761414688

麻雀

78 21/01/02(土)23:16:46 No.761414701

スパロボSCは1があれだったけど2はよかったと思う 1があれだったから売れなかったけど

79 21/01/02(土)23:16:56 No.761414773

ダクソ2はマジでクソ PS3版で実体オウルスと狂戦士とハイデ揃えるくらいやり込んだがクソはクソ

80 21/01/02(土)23:17:17 No.761414953

>いやわかるけど決してクソゲーではないよ >2とか出てればすごい良いゲームになったって あの開発は正直言ってごめんバーストしちゃったって出すたびに謝罪してればよかったと今でも思う バーストしてよくなってきたんだからすればいいのに

81 21/01/02(土)23:17:21 No.761414973

クソゲーと名高かったDuke Nukem Foreverを 何百周とかやり込んでた「」のことをふと思い出した

82 21/01/02(土)23:17:24 No.761414994

アンサガとかクソクソ言われてもなんも感じんだろ

83 21/01/02(土)23:17:27 No.761415015

PS2のポポロクロイスはロードが長すぎるって点でクソゲー 話は面白かったんだけどね

84 21/01/02(土)23:17:28 No.761415025

>ダクソ2はマジでクソ >PS3版で実体オウルスと狂戦士とハイデ揃えるくらいやり込んだがクソはクソ でも一番プレイしたのもそのクソクソ言う2というプレイヤーは多い…

85 21/01/02(土)23:17:42 No.761415111

>というか自分でプレイしてないでクソな部分だけ言ってくる奴はうぜえなとはなる >あとあのクソゲーRTA走者がやってたからFF2はクソゲー!みたいなのも あと他人が見出した最適格の方法だけ使ってプレイして○○ゲーっていうヤツも腹立つ FF2なら回避ゲーとか

86 21/01/02(土)23:17:48 No.761415167

俺が初めて買ったクソゲーはクロスハンターだ

87 21/01/02(土)23:18:01 No.761415261

>2とか出てればすごい良いゲームになったって いや分かるよ 修正とかしてて良くなってた部分あったしキャラメイク最高だったし ストーリー尻切れトンボなところを完全版出してればよかったって

88 21/01/02(土)23:18:22 No.761415401

>>というか自分でプレイしてないでクソな部分だけ言ってくる奴はうぜえなとはなる >>あとあのクソゲーRTA走者がやってたからFF2はクソゲー!みたいなのも >あと他人が見出した最適格の方法だけ使ってプレイして○○ゲーっていうヤツも腹立つ >FF2なら回避ゲーとか 重装備するとクリア不可能だの盾盾しないとクリア不可能とか RTA基準で絡んでくるなってなる

89 21/01/02(土)23:18:30 No.761415456

ファミコンの鬼太郎のRPGがクソ扱いされてるのを最近知った ガキの頃必死に全クリまでしたのに…いや確かに理不尽なのは多かったが…

90 21/01/02(土)23:18:32 No.761415465

>そんなクソ要素あったっけ >意味不明なイベントタバコふかすとこ位だと思ったけど クッソ長いロード キャラのアイテムやステ見るのすら嫌になるのはすごいと思うぞ

91 21/01/02(土)23:18:41 No.761415517

>サガフロ2糞要素あったっけ? 1から路線変わりすぎだし世代交代要素とか街すら自由に行き来出来なかったりとかで取っ付き悪くて不評だったよ

92 21/01/02(土)23:18:42 No.761415530

トリリオン 楽しんだけど攻略方わかってしまえばっていうのは分かる

93 21/01/02(土)23:18:45 No.761415545

サモンナイトエクステーゼかな… いやクソ扱いはされてないんだけどサモンナイトじゃないと言われればそうだねとしか…

94 21/01/02(土)23:18:46 No.761415552

マジにレスするけどイヴ・ザ・ロストワン 4周はクリアしたしリメイクのWIN版も買った

95 21/01/02(土)23:18:47 No.761415561

なぜかダクソ2のプレイ時間長いんだよな…マラソン抜いても多分シリーズで1番やってる

96 21/01/02(土)23:18:50 No.761415581

ガンハザードがクソゲー扱いされてたのにはちょっと悲しかった カンストまでやり込んでたのに…

97 21/01/02(土)23:19:03 No.761415673

>クソゲーと名高かったDuke Nukem Foreverを >何百周とかやり込んでた「」のことをふと思い出した 狂人かよ...あれ体験版やったけどかなり酷かったぞ...

98 21/01/02(土)23:19:14 No.761415763

アンサガとかスクエニの中ではマシな部類だろう なあ聖剣4何か言ってやれ

99 21/01/02(土)23:19:22 No.761415812

>ダクソ2はマジでクソ >PS3版で実体オウルスと狂戦士とハイデ揃えるくらいやり込んだがクソはクソ PS3もハイスぺも買ってノー篝火くらいしかやってないけどそれは否定できない でも1とはクソの方向性が違うだけじゃね?とか思うことはたまにある

100 21/01/02(土)23:19:30 No.761415869

>意味不明なイベントタバコふかすとこ位だと思ったけど いやそれ以前にまず一部の文字が小さくて読みづらいとか基本的なところがクソだと思う あとは難易度カーブというかオルコグレやオールドシティーのクリア後が急にキツイ そして死にまくるのにロード時間が長い長い

101 21/01/02(土)23:19:30 No.761415870

マインドシーカー

102 21/01/02(土)23:19:34 No.761415899

そんなに当時の自分の実感より何を基準とするか謎の評価を優先したいの?と思うが

103 21/01/02(土)23:19:39 No.761415939

ガンハザはどうやっても面白いと思うんだけどな…

104 21/01/02(土)23:19:50 No.761416012

今はスマホあるからロード中シコったりできるんだけど昔は苦痛だったな…

105 21/01/02(土)23:19:56 No.761416043

クソゲーって評価すらなくマジで誰もやってないのとかある 鬼の哭く邦とか

106 21/01/02(土)23:19:56 No.761416044

ダクソで行ける!行けねえ!があああ! ってなった回数が一番多いのは2

107 21/01/02(土)23:19:56 No.761416052

FF2は当時にプレイしたけど重い装備持ったりしても全然問題なかった

108 21/01/02(土)23:20:02 No.761416088

>アンサガとかスクエニの中ではマシな部類だろう >なあ聖剣4何か言ってやれ 本当のクソを持ち出すんじゃない 3リメイクで立て直すまで随分と時間かかったよね聖剣…

109 21/01/02(土)23:20:12 No.761416158

>ガンハザードがクソゲー扱いされてたのにはちょっと悲しかった >カンストまでやり込んでたのに… ガンハザがクソってどこの話だよ!?

110 21/01/02(土)23:20:14 No.761416171

>そんなクソ要素あったっけ >意味不明なイベントタバコふかすとこ位だと思ったけど ゲーム内容ではなくロード時間の長さだと思う

111 21/01/02(土)23:20:17 No.761416194

無限航路

112 21/01/02(土)23:20:27 No.761416263

ウィザードリィ7はロード長いとかとか戦闘BGMもなく淡々とやる部分とかで従来のファンはえーってなったと思う 6の時点でそれまでのシステムではなくなってはいるけど… てかゲーム事態結構面白いからロード改善されるだけでいいんだけどな…

113 21/01/02(土)23:20:27 No.761416267

>サモンナイトエクステーゼかな… >いやクソ扱いはされてないんだけどサモンナイトじゃないと言われればそうだねとしか… サモンナイトはクラフトソードシリーズの通称がクソだったのを思い出した

114 21/01/02(土)23:20:28 No.761416268

クラフトソード物語かな はじめてクソ呼ばわりされてるの見たときはビックリした

115 21/01/02(土)23:20:36 No.761416347

バンナムのキャラゲー全般

116 21/01/02(土)23:20:41 No.761416396

サガフロ2は個人的に戦闘システムが合わなかったなあって ジニー編のアリの巣に引きこもるまで俺は何が楽しくてプレイしているんだ?ってなってた

117 21/01/02(土)23:20:46 No.761416420

シャドウハーツフロムザニューワールドかなり面白かったけど前作が盛り上がりすぎたから評価キツめだった

118 21/01/02(土)23:20:51 No.761416465

侍道4ボロクソ言われてたけど実際遊んだらあれっこれ面白くない?ってなった

119 21/01/02(土)23:20:54 No.761416488

>はじめてクソ呼ばわりされてるの見たときはビックリした 略称じゃねーか!

120 21/01/02(土)23:20:57 No.761416512

ロマサガ2も術使わないとクリア不可能とかな…

121 21/01/02(土)23:21:03 No.761416554

ゲームボーイの遊戯王のやつ

122 21/01/02(土)23:21:10 No.761416597

○○がクソって言ってたからクソゲーって自分の軸がなさすぎる人もいる

123 21/01/02(土)23:21:12 No.761416611

>無限航路 タッチペンと艦載機ゲーなのと一部艦弱すぎ問題以外は糞扱いされてなくない?

124 21/01/02(土)23:21:12 No.761416612

ロード長すぎてやる気を失いそうになったのはフロントミッションセカンドが初めてだった それでも一応クリアまではやったけど後半は無駄にHP多い敵ばっかだったな

125 21/01/02(土)23:21:17 No.761416645

PS2ギレンの野望かなあ 何周も遊んだけど歴代ファンからはすげー評判悪かった

126 21/01/02(土)23:21:21 No.761416662

>FF2は当時にプレイしたけど重い装備持ったりしても全然問題なかった 問題を感じなかったというのが正しいんだ… 本来の真っ当な軽装のやり方だともっと楽に行けたというだけで

127 21/01/02(土)23:21:23 No.761416676

微妙なとこあるのはハマってたんだからわかってるけど それとネットでフカしてるようなのを許せるかは別

128 21/01/02(土)23:21:47 No.761416841

発売して即値下げしてたらいしからクソゲー みたいなやつ

129 21/01/02(土)23:21:49 No.761416862

>ガンハザがクソってどこの話だよ!? アクションだからダメ フロントミッションじゃない って理由でクソゲーって評価されてたのを結構見た

130 21/01/02(土)23:21:54 No.761416894

最近はゲームが色々とありすぎて微妙評価なのはそもそもプレイされず 有名タイトルが大コケしたようなパターンでもないと クソゲーに引っかかる人も減ったように思う

131 21/01/02(土)23:21:59 No.761416930

>それでも一応クリアまではやったけど後半は無駄にHP多い敵ばっかだったな 終盤はずっとトマスとか格闘系の連中に敵の胴体ワンパン破壊やってもらってた…

132 21/01/02(土)23:22:08 No.761416992

>発売して即値下げしてたらいしからクソゲー >みたいなやつ タイタンフォール2のことか

133 21/01/02(土)23:22:08 No.761416993

>ロマサガ2も術使わないとクリア不可能とかな… そこはまあ術が中心の世界観だから

134 21/01/02(土)23:22:29 No.761417133

メダロットRはダメージ値おかしいしロードの頻度も多すぎない?と思ってたら概ねそういう評価で落ち着いててある意味安心したな…

135 21/01/02(土)23:22:33 No.761417172

KH3は糞言われる理由はマジでわかるけどそこそこ楽しんだな… 墓場はホントうん…ってなってDLCも買ってないけど

136 21/01/02(土)23:22:55 No.761417310

サガフロ2あの時代に戦闘レベルが取り返しのつかない要素になるゲーム性はどうかと思った やり込んでる人とってはそんなことはないんだろうけどさ

137 21/01/02(土)23:22:56 No.761417316

結局のところだけど召喚少女をクリアできた「」は存在するんだろうか 俺は無理だった

138 21/01/02(土)23:23:08 No.761417409

ホシガミはめっちゃやりこんで3周したがクソゲーってのちに言われてるのを知って悲しい

139 21/01/02(土)23:23:09 No.761417414

ロード長いのがクソなんて言われたらネオジオCDが全否定されちゃう

140 21/01/02(土)23:23:15 No.761417449

エネミーゼロはいいぞ! 難易度も適切だ!

141 21/01/02(土)23:23:15 No.761417451

タイタンフォール2は発売直後でもクソって言われることはほとんどなかったように思う

142 21/01/02(土)23:23:21 No.761417482

一部のレビューだけで評価されまくってるのとかあるしなぁ 武蔵伝ちゃんと面白かったよ

143 21/01/02(土)23:23:22 No.761417487

風のリグレットってどうなんだろう 新機軸過ぎて理解できない方が悪いみたいに言われてたけどゲームとしての冷静な評価をあんまり見ない気がする

144 21/01/02(土)23:23:32 No.761417546

GBの遊戯王はハマったけど今みたらクソゲーって呼ぶ

145 21/01/02(土)23:23:38 No.761417581

ロードが長いといえば武装神姫バトルマスターズ

146 21/01/02(土)23:23:38 No.761417582

>最近はゲームが色々とありすぎて微妙評価なのはそもそもプレイされず >有名タイトルが大コケしたようなパターンでもないと >クソゲーに引っかかる人も減ったように思う 体験版がプレイしやすくなったのが大きいな

147 21/01/02(土)23:23:39 No.761417588

メタルサーガ砂塵の鎖 リメイク待ってるぐらい好き 多分永遠にそんなことにはならないだろうけど

148 21/01/02(土)23:23:44 No.761417612

サガフロ2はコーデリアが死んだ時糞があああってなったよ

149 21/01/02(土)23:23:46 No.761417626

サガフロ2は最速でへいししょうりんけん取って振り回すのが楽しかった

150 21/01/02(土)23:24:00 No.761417713

ドラクエ2とか当時どうだったんだろうな

151 21/01/02(土)23:24:05 No.761417742

クソって言いたくなる要素はわかるがロックマンエグゼ4は面白いんだよ 赤青両方とも10周したくらいには遊んだから言えるけどガキは普通ダークチップ使わないしホッケーの強さにも気付かねぇよ

152 21/01/02(土)23:24:05 No.761417751

>ロード長いのがクソなんて言われたらボースティックが全否定されちゃう

153 21/01/02(土)23:24:07 No.761417759

>エネミーゼロはいいぞ! うn >難易度も適切だ! ううn

154 21/01/02(土)23:24:11 No.761417790

シャイニングティアーズとか… ポポロクロイス月の掟とか… いやロードが本当にクソゲーだったけど

155 21/01/02(土)23:24:12 No.761417795

BoF5は今までやったRPGの中でも一番好きまで有るけど世間受け悪いのも分かる…

156 21/01/02(土)23:24:19 No.761417850

>FF2は当時にプレイしたけど重い装備持ったりしても全然問題なかった そうやってプレイするようにバランスとってるからね 変なインチキせず真っ当にプレイして成長させてれば ちょうどいい具合にダメージ受けたり追加効果で苦しんだりする でも弓の魔法干渉とかはやめてほしかったね

157 21/01/02(土)23:24:23 No.761417871

味方ストーキングしてる時のラジアータストーリーズは最高に楽しいゲームだと思う

158 21/01/02(土)23:24:25 No.761417883

>タイタンフォール2は発売直後でもクソって言われることはほとんどなかったように思う (EAの売り方が)クソ

159 21/01/02(土)23:24:47 No.761418046

>エネミーゼロはいいぞ! >難易度も適切だ! あれ自分でやるより怖がる女の子見てる方が楽しかった

160 21/01/02(土)23:24:49 No.761418062

>>タイタンフォール2は発売直後でもクソって言われることはほとんどなかったように思う >(EAの売り方が)クソ 信じて!

161 21/01/02(土)23:25:03 No.761418155

>ロードが長いといえば武装神姫バトルマスターズ あれはフロントミッション2クリアした俺ですら音をあげてUMD売ってその金でDL版買った 何だよ頻繁にロードが差し込まれるのにそのロード時間が40-50秒って頭おかしいよ!

162 21/01/02(土)23:25:10 No.761418193

FCガンヘッドとDSのシレン

163 21/01/02(土)23:25:11 No.761418200

>ドラクエ2とか当時どうだったんだろうな 続編発売時に社会現象になったよ

164 21/01/02(土)23:25:14 No.761418213

一番クソがってなったのは 新作で大コケしたのが出来たときに戦犯扱いされてるスタッフが前に作ったからって昔の作品が叩かれるようになったとき

165 21/01/02(土)23:25:15 No.761418225

>>タイタンフォール2は発売直後でもクソって言われることはほとんどなかったように思う >(EAの売り方が)クソ これはすげえ見た今も見る 事実でつらい

166 21/01/02(土)23:25:21 No.761418283

旋光の輪舞はゲーム部分はイマイチだけどBGMが本当に良いからそこは広く評価されて欲しいと思ってる

167 21/01/02(土)23:25:30 No.761418332

>メタルサーガ砂塵の鎖 >リメイク待ってるぐらい好き >多分永遠にそんなことにはならないだろうけど 俺は鋼の季節待ってる! 基本システムさえどうにかしてくれ!

168 21/01/02(土)23:25:32 No.761418340

ウィザードリィエンパイア2 あのクソピーキーな難易度が癖になるのに

169 21/01/02(土)23:25:37 No.761418369

>アンサガとかクソクソ言われてもなんも感じんだろ はい でもゲーム内容一切知らずにクソクソ言うやつ多すぎててめぇ!ってなる 解るけどさ

170 21/01/02(土)23:25:39 No.761418392

武蔵伝2はクソゲーって程かなと思った

171 21/01/02(土)23:25:50 No.761418461

サガ3がクソゲっていうやつはにまいばで滅多切りにしてやる!

172 21/01/02(土)23:25:51 No.761418469

バウンサーはクソゲーと言われようと楽しかった 友人達と対戦で遊べたのもあるだろうけどドゥラガン三兄弟とか言いながら遊んでた

173 21/01/02(土)23:25:54 No.761418488

メルルは前作プレイしてなかったからクソ扱いされててその都度イライラしたけど後年にトトリとロロナやったらうん…ってなった

174 21/01/02(土)23:25:56 No.761418501

>グランディア3はゲーム部分はイマイチだけどBGMが本当に良いからそこは広く評価されて欲しいと思ってる

175 21/01/02(土)23:25:58 No.761418514

Gジェネポータブルは死ぬほどやりこんだけどめっちゃ評判悪くてえっそうだったの…ってなったよ 言われてみたらロード超長いしハロポイントキツキツだしキャピタルも稼ぎづらかったわ…

176 21/01/02(土)23:26:00 No.761418527

メタルマックスゼノの早すぎるリメイクどうだったんだろう…

177 21/01/02(土)23:26:08 No.761418577

スーファミのクレヨンしんちゃんのアクションゲームがアクションなのに爽快感が全くなくてマジでクソだった記憶がある

178 21/01/02(土)23:26:09 No.761418587

ジョジョASBはなんだかんだで結構楽しんだんだよな…

179 21/01/02(土)23:26:14 No.761418623

俺はクソゲーだと思うけど世間では良ゲーみたいに言われてる方がもにょる 俺はFF7Rとかかなりイマイチだったんだけどな

180 21/01/02(土)23:26:15 No.761418630

シャイニングフォースネオとかイクサは微妙評価を受けることも多かったけど 和製ハクスラとしてとても良かった作品だったと思うんだ もっとかわいいハクスラ増えろ

181 21/01/02(土)23:26:21 No.761418654

ラスアス2はいろいろ言われてるけどゲームとしては本当に面白いんすよ...

182 21/01/02(土)23:26:25 No.761418682

俺はガングリフォンブレイズ好きだよ…

183 21/01/02(土)23:26:27 No.761418705

初代遊戯王は今思うとアレなんだろうけどやってる最中はめちゃくちゃ楽しかったんだよな…

184 21/01/02(土)23:26:36 No.761418756

>ウィザードリィエンパイア2 >あのクソピーキーな難易度が癖になるのに 解る 逆に3はおとなしくなりすぎたと思う

185 21/01/02(土)23:26:41 No.761418791

アンサガはリールが滑るのクソだわ ジュディは最高

186 21/01/02(土)23:26:42 No.761418800

>一番クソがってなったのは >新作で大コケしたのが出来たときに戦犯扱いされてるスタッフが前に作ったからって昔の作品が叩かれるようになったとき 新世代ゴエモン…

187 21/01/02(土)23:26:47 No.761418838

>体験版がプレイしやすくなったのが大きいな そういえば出たとこ勝負しないといかん有名タイトル減ったな…

188 21/01/02(土)23:26:49 No.761418851

PS4でロードがって言われるとSSDにしろよってまず思う

189 21/01/02(土)23:26:52 No.761418863

>旋光の輪舞はゲーム部分はイマイチだけどBGMが本当に良いからそこは広く評価されて欲しいと思ってる センコロのゲーム部分がイマイチはないよそれはどこ情報だよ…

190 21/01/02(土)23:26:54 No.761418879

>BoF5は今までやったRPGの中でも一番好きまで有るけど世間受け悪いのも分かる… 全面的に誉められてる光景を見るそんなわけねえだろ確かにいいとこもあるけどこいつはBOFシリーズ終わらせるぐらいのもんでもあるんだぞって感情が出かける

191 21/01/02(土)23:26:54 No.761418880

所さんのまもるもせめるも 無敵コマンド入れてやっと成立するゲームバランス それでも死ぬ

192 21/01/02(土)23:27:14 No.761419008

>メタルマックスゼノの早すぎるリメイクどうだったんだろう… 二歩進んで一歩下がったくらいは良くなったと思う

193 21/01/02(土)23:27:22 No.761419053

>メタルマックスゼノの早すぎるリメイクどうだったんだろう… これ先に出せよってなる位にはマシになったけど何かレスポンス悪くなった…なところもある やっぱ街とかほしいよお

194 21/01/02(土)23:27:22 No.761419054

バハムートラグーンはメイン主要キャラレベルカンストするくらいにはやりこんだけど 誰もゲームシステムの話しねえ

195 21/01/02(土)23:27:25 No.761419078

>ドラクエ2とか当時どうだったんだろうな 全滅しても経験値は残るからレベル上げて何度もアタックすればダンジョンはクリアできる ソフトと同日発売のファミコン神拳の攻略本でダンジョンもハーゴン城での邪神の像も解説してるから この辺も大丈夫 でもスタッフにとって誤算だったのはラゴスの居場所分からないプレイヤー大杉問題

196 21/01/02(土)23:27:27 No.761419092

>メタルマックスゼノの早すぎるリメイクどうだったんだろう… 何故かオミットされた要素も多くて素直に加点だけじゃないんだよな… 移動はクソだったけどアプデで改善された

197 21/01/02(土)23:27:38 No.761419162

新世代ゴエモンも正直ゲームとしてはそんなクソか?とはなった

198 21/01/02(土)23:27:39 No.761419163

>PS4でロードがって言われるとSSDにしろよってまず思う いやそれもどうだろう

199 21/01/02(土)23:27:39 No.761419167

>俺はクソゲーだと思うけど世間では良ゲーみたいに言われてる方がもにょる >俺はFF7Rとかかなりイマイチだったんだけどな その線は…越えないことを勧める

200 21/01/02(土)23:27:41 No.761419178

>>旋光の輪舞はゲーム部分はイマイチだけどBGMが本当に良いからそこは広く評価されて欲しいと思ってる >センコロのゲーム部分がイマイチはないよそれはどこ情報だよ… 旋光の輪舞2でゲームシリーズとしては死んだ扱いになったかなって思って…

201 21/01/02(土)23:27:53 No.761419258

エンパイアはクイズ出してくるアンパンマンみたいなやつなんなんだよってなった

202 21/01/02(土)23:27:53 No.761419260

>逆に3はおとなしくなりすぎたと思う 1と2をやった層は3買う時にあのピーキーを期待するだろうに…ってなったな でも2はボス撃破後にそのボスマスでキャンプしたらまたボスとの戦いが始まるのはかなりクソ

203 21/01/02(土)23:28:03 No.761419320

スパロボOGMDめっちゃ楽しかったのにおっさんの会話が多いとかで悪く言われる事も多い

204 21/01/02(土)23:28:18 No.761419418

あれのリメイクの感想で即3レスつく辺りメタルマックスは安泰だな…

205 21/01/02(土)23:28:21 No.761419434

スーパーマリオ2

206 21/01/02(土)23:28:26 No.761419465

アンサガは色々やったし楽しんだけどスキルパネルを強制的に取り替えないといけないのが最後まで納得いかなかった 後のクソ要素は慣れる

207 21/01/02(土)23:28:26 No.761419467

PS4だったらPro+SSDでだいぶ改善されることは間違いないが…

208 21/01/02(土)23:28:29 No.761419491

FF13 一本道だとかラストがご都合すぎるとか言われてたけど仲間になったキャラはほとんど好きになれたしBGMとバトルも良かったからFFシリーズでもかなり好きな方だよ

209 21/01/02(土)23:28:33 No.761419531

ラスレムとかふざけんなよ…って要素と面白い部分が拮抗する

210 21/01/02(土)23:28:43 No.761419591

>スタッフにとって誤算だったのはラゴスの居場所分からないプレイヤー大杉問題 1をプレイしてれば思いつくんだけどな 1未プレイで2を遊ぶキッズが多すぎた

211 21/01/02(土)23:28:43 No.761419593

シレンDSは携帯機でシレンが遊べるってだけで楽しかったけど不快な要素が多かったのは認めざるを得ないかな… ねえ何このペンギン!

212 21/01/02(土)23:28:55 No.761419669

>ラスアス2はいろいろ言われてるけどゲームとしては本当に面白いんすよ... マルチがあればなぁ…と今でも思う

213 21/01/02(土)23:28:56 No.761419675

>新世代ゴエモンも正直ゲームとしてはそんなクソか?とはなった やった上でゲーム部分クソって言ってるやつ見た事ねえ筆頭だわ 横スクアクションとしちゃ難易度高めだが良作だし

214 21/01/02(土)23:28:56 No.761419676

>俺はガングリフォンブレイズ好きだよ… 俺もあの過去作に無い疾走感は好きだったよ むしろ2の方が微妙だった

215 21/01/02(土)23:28:59 No.761419691

>新世代ゴエモンも正直ゲームとしてはそんなクソか?とはなった 普通に楽しかったけど最初の半蔵から何か強くない?

216 21/01/02(土)23:29:01 No.761419697

>DSのシレン これの問題点でペンギン挙げてるやつは7割くらいエアプだと思ってる こんな雑魚よりもや仙人の方がヤバいってマジ死ぬ

217 21/01/02(土)23:29:13 No.761419795

>上手な人は普通にクリアできても自分がクリアできないとクソゲー呼ばわりするのはいる クソゲーという訳では無いが先鋭化しすぎると廃れるのは事実

218 21/01/02(土)23:29:16 No.761419820

世間で評判のいいゲームをクソと言いにくいのは分かる と言うかそれをやり始めるとただの荒らしになる

219 21/01/02(土)23:29:20 No.761419840

ダクソ2って当時フロムが用意できる超豪華布陣で作ったゲームだから光る部分は歴代シリーズの中でも光ってるんだよね 色々アレな部分があるのは否定しない

220 21/01/02(土)23:29:20 No.761419843

Unexist夢叶わぬ道化達 敵グラが落書きレベルにひどいけど良くできたフリーRPGなんすよ…

221 21/01/02(土)23:29:24 No.761419866

新ギレンは評価ボロクソだけど個人的にはかなり良ゲークソゲーという評価は否定しない

222 21/01/02(土)23:29:24 No.761419871

聖剣4はクソだと言われてるけど実態をまるで知らないしプレイ動画みたいなやつも全然見かけない

223 21/01/02(土)23:29:27 No.761419887

面白いけど玉に傷なとこもある作品が傷だけ騒がれてるのはやっぱりそれは違うだろとなる

224 21/01/02(土)23:29:29 No.761419895

アーシャのアトリエはなかなかのクソゲーだと思ったけどトロコンまでやったし楽しかったのかもしれない

225 21/01/02(土)23:29:36 No.761419923

FF7Rくらいが良い塩梅のアクションRPGだったな アクションRPGって敵は理不尽SAでこっち縛りプレイされてる気分になるのばかりだし

226 21/01/02(土)23:29:40 No.761419951

>バハムートラグーンはメイン主要キャラレベルカンストするくらいにはやりこんだけど >誰もゲームシステムの話しねえ 寄り道とマスタードラゴンと召喚でどうにかなったからその辺の話できない… ライトアーマーで移動力上がるとかマジで!?ってなったもん ビュウとパル同じ部隊だったぞ

227 21/01/02(土)23:29:44 No.761419979

>バハムートラグーンはメイン主要キャラレベルカンストするくらいにはやりこんだけど >誰もゲームシステムの話しねえ 変なもの食わせてブラックドラゴンにしたのは覚えてる

228 21/01/02(土)23:29:45 No.761419990

>ドラクエ2とか当時どうだったんだろうな あの当時はもっと外道なPCゲーム類がうようよしてたから…

229 21/01/02(土)23:30:03 No.761420108

>>DSのシレン >これの問題点でペンギン挙げてるやつは7割くらいエアプだと思ってる >こんな雑魚よりもや仙人の方がヤバいってマジ死ぬ 俺は倉庫改変部分が嫌い

230 21/01/02(土)23:30:03 No.761420110

>ダクソ2って当時フロムが用意できる超豪華布陣で作ったゲームだから光る部分は歴代シリーズの中でも光ってるんだよね >色々アレな部分があるのは否定しない アレな部分差し引いても好きな部分は多い…

231 21/01/02(土)23:30:04 No.761420114

新暗黒竜と暁の女神は良かったと生涯言い続ける

232 21/01/02(土)23:30:05 No.761420115

64のボンバーマンヒーロー

233 21/01/02(土)23:30:11 No.761420148

>旋光の輪舞2でゲームシリーズとしては死んだ扱いになったかなって思って… センコロDUOは普通にゲーセンで対戦できるぐらいには流行ってたよ ゲーム部分がイマイチならそもそも対戦なんて発生してない 2からセンコロ知ったんなら運が悪かったな

234 21/01/02(土)23:30:17 No.761420192

前提知識ゼロでロマサガ2やってラスボス手前のワグナス倒した後に上書きセーブしちゃってテンプテーション見切りもクイックタイムもなくて詰んだときはクソゲーっていうか開発者の悪意にキレ散らかした

235 21/01/02(土)23:30:27 No.761420278

ドラクエはあれ当時クソみたいな難易度のRPGゲームを子供向けに落とし込んでる途中というか…

236 21/01/02(土)23:30:34 No.761420326

>>俺はFF7Rとかかなりイマイチだったんだけどな >その線は…越えないことを勧める まあそういう雰囲気でもないと大きくは言わんよ ただメインの反響と俺が求めてるのズレてるなって思うとしょんぼりするね

237 21/01/02(土)23:30:43 No.761420404

>あの当時はもっと外道なPCゲーム類がうようよしてたから… 流石にロマンシアよかマシとかはフォローになっているのかな…

238 21/01/02(土)23:30:45 No.761420419

でもやってれば仙人の方がヤバイとは言うけどペンギンも嫌だよ何なんだよもう!

239 21/01/02(土)23:30:52 No.761420456

リンクの冒険は敵の捌き方覚えるまでは何回コントローラ投げたか覚えてない 慣れてからはすげー面白いんだけどなアレ

240 21/01/02(土)23:30:56 No.761420479

>ダクソ2って当時フロムが用意できる超豪華布陣で作ったゲームだから光る部分は歴代シリーズの中でも光ってるんだよね >色々アレな部分があるのは否定しない 実は嫌いじゃない敵枯れシステム…マジのど下手くそだから敵潰しながら遊んでた

241 21/01/02(土)23:30:59 No.761420502

バハラグは終盤のよりみちさえしなければ本当に簡単なゲームだから特にシステムの話をするのもなあ… ライトアーマーとシノビで超移動!とか笑ったけどさ

242 21/01/02(土)23:31:11 No.761420572

>ダクソ2って当時フロムが用意できる超豪華布陣で作ったゲームだから光る部分は歴代シリーズの中でも光ってるんだよね >色々アレな部分があるのは否定しない レギュごとに一喜一憂するのはふざけんなと思う反面ちょっとしたお祭り気分で楽しくもあったな 最終的な戦闘のバランスは3よりも取れてると思う

243 21/01/02(土)23:31:11 No.761420574

FF15 発売日に買って1万くらいするサントラまで買ったよ 後からネット見て驚いた

244 21/01/02(土)23:31:18 No.761420623

>新世代ゴエモンも正直ゲームとしてはそんなクソか?とはなった ステージが今までと違って難易度高いし長いけど面白い部類だと思うわ インパクト戦もう少し増やしてほしかったくらいかな

245 21/01/02(土)23:31:20 No.761420637

>>BoF5は今までやったRPGの中でも一番好きまで有るけど世間受け悪いのも分かる… >全面的に誉められてる光景を見るそんなわけねえだろ確かにいいとこもあるけどこいつはBOFシリーズ終わらせるぐらいのもんでもあるんだぞって感情が出かける あれはゲームとしての出来よりそれまでと毛色が変わりすぎたのが問題なだけじゃない? 自分も当時受け入れるのに時間かかったけど今じゃ好きって言えるタイトルだし

246 21/01/02(土)23:31:26 No.761420684

MHIBは評価高いけどかなりクソだと思ってる

247 21/01/02(土)23:31:37 No.761420754

DSシレンのペンギンは最初に会う追加要素で完璧なクソ部分だから印象に残りやすいのはあるな 俺はやまびこの盾消えたの!?ってのが一番嫌だった記憶がかる

248 21/01/02(土)23:31:43 No.761420793

仙人がヤバいのはよくわかるけどペンギンも結局目糞鼻糞じゃねえかな…

249 21/01/02(土)23:31:43 No.761420798

世間で受けてるなら確実に刺さった人が何人も居るわけで 俺には合わなかったで終わる話だからな

250 21/01/02(土)23:31:47 No.761420820

FF13とかはオープンワールドとかの洋ゲーに触れてかぶれた人とFFだから叩くマンが合わさった悲劇だと思う

251 21/01/02(土)23:31:52 No.761420852

>リンクの冒険は敵の捌き方覚えるまでは何回コントローラ投げたか覚えてない >慣れてからはすげー面白いんだけどなアレ 手軽に触れられるようになった今も宿屋のねえちゃんがエロいことしかわからない!

252 21/01/02(土)23:31:56 No.761420880

FF10や10-2のミニゲーム部分は正直好きじゃなかった

253 21/01/02(土)23:31:57 No.761420888

>あの当時はもっと外道なPCゲーム類がうようよしてたから… 最高レベルに上げても雑魚敵に勝てないとか あるアイテム取り忘れて先進めたらクリア不可能とか そんなのが標準でうようよしてたしな

254 21/01/02(土)23:32:00 No.761420902

俺もソウルシリーズじゃダクソ2が一番長くやってるな… 3は理不尽さが足りなくて物足りないってなった

255 21/01/02(土)23:32:02 No.761420911

>MHIBは評価高いけどかなりクソだと思ってる だから軽々線を飛び越えるんじゃねえよ!

256 21/01/02(土)23:32:07 No.761420949

新世代クソって言ってるのって別作品での牢屋イベの動画見て言ってる連中ぐらいじゃ

257 21/01/02(土)23:32:21 No.761421036

FF15は好きだけどDLC商法の結果の未完だけは擁護できねえ

258 21/01/02(土)23:32:23 No.761421049

>バハムートラグーンはメイン主要キャラレベルカンストするくらいにはやりこんだけど >誰もゲームシステムの話しねえ 大好きだし何周もしてるしファンブックも持ってるけど ゲームシステム部分はそんな話すことないし… ライトアーマーとか編成して一気に移動してどーんさせるとかそんくらいしか俺は話せない

259 21/01/02(土)23:32:27 No.761421069

>MHIBは評価高いけどかなりクソだと思ってる IBは評価ボロクソじゃない?

260 21/01/02(土)23:32:39 No.761421134

何かないかなって思ったら一つだけあったわ スーパーロボット大戦K シナリオ良くないとか音楽が盗作とかそりゃまあ正当な理由があるけど 参戦作品は最高だしアニメも頑張ってるしバランス崩壊気味だけどそれが爽快感に繋がってて楽しいんだよ

261 21/01/02(土)23:32:43 No.761421152

>自分も当時受け入れるのに時間かかったけど今じゃ好きって言えるタイトルだし システムがまず好み分かれるからBOFの名前無かったら話題にもならず消えてたと思うよ

262 21/01/02(土)23:32:50 No.761421202

俺はDSが初シレンでウヒョーおもしろってなったから多分どうやってもシレンファンと話し合わないんだよね

263 21/01/02(土)23:32:51 No.761421213

ドラクエ2は他はいろいろフォロー出来るけど 太陽の紋章だけはフォロー不可だわ

264 21/01/02(土)23:32:59 No.761421255

>MHIBは評価高いけどかなりクソだと思ってる MHは正直自分のお気に入りの武器種によってだいぶ評価が変わる面はある チャックス使いなのでIBは爽快感ない印象がどうしても拭えない

265 21/01/02(土)23:33:01 No.761421264

FFは良いとこもあるけど悪いとこも目立つのが多いからな

266 21/01/02(土)23:33:02 No.761421267

ゴエモンで思い出したけどPS2のゴエモン好きなんだよな… OPに出てる敵がゲームにいなかったりするけど

267 21/01/02(土)23:33:02 No.761421269

LEFTALIVEはあの曲は好き

268 21/01/02(土)23:33:11 No.761421323

バハラグは慣れるとマスタードラゴン簡単に作れて突っ込ませて終わりだったような記憶がある

269 21/01/02(土)23:33:13 No.761421327

>3は理不尽さが足りなくて物足りないってなった 3はなんか短えなってなる 1と同じくらいボリュームあるはずなんだが

270 21/01/02(土)23:33:21 No.761421368

>俺はDSが初シレンでウヒョーおもしろってなったから多分どうやってもシレンファンと話し合わないんだよね タフだなぁ…

271 21/01/02(土)23:33:22 No.761421374

Kのアタックコンボの爽快感自体を否定してるやつは見たことないな バランスアレじゃねって文言は見たけど

272 21/01/02(土)23:33:29 No.761421412

>あれはゲームとしての出来よりそれまでと毛色が変わりすぎたのが問題なだけじゃない? それも有るだろうけど限られたリソースをやりくりするゲームデザインとそれを後押しする全体的に閉塞した世界観は人を選ぶと思う

273 21/01/02(土)23:33:30 No.761421418

ドルアーガの塔やリターンオブイシターなんて今出したら間違いなくクソゲー扱いされる

274 21/01/02(土)23:33:40 No.761421481

ブシドーブレード友達とゲラゲラ笑いながら遊んだけど変人向けなのはわかる

275 21/01/02(土)23:33:45 No.761421514

それにナンバリング付けちゃう!?ってだけで納得しづらくなることあるよね

276 21/01/02(土)23:33:49 No.761421532

やったうえでクソゲーだなって思えるのはスペクトラルタワー

277 21/01/02(土)23:33:54 No.761421565

>FF10や10-2のミニゲーム部分は正直好きじゃなかった リマスターでチョコボバグ潰した許せない

278 21/01/02(土)23:34:02 No.761421612

>ブシドーブレード友達とゲラゲラ笑いながら遊んだけど変人向けなのはわかる 闘劇とかでやってほしい

279 21/01/02(土)23:34:03 No.761421614

FFはスパッと終わらせない病は治した方がいいと思う…

280 21/01/02(土)23:34:14 No.761421682

>バハラグは慣れるとマスタードラゴン簡単に作れて突っ込ませて終わりだったような記憶がある それやると時間かかるだけだから普通に戦うほうが速いよ

281 21/01/02(土)23:34:16 No.761421702

ハドソンのRPGのUIには昔だから耐えることが出来た

282 21/01/02(土)23:34:21 No.761421718

>それも有るだろうけど限られたリソースをやりくりするゲームデザインとそれを後押しする全体的に閉塞した世界観は人を選ぶと思う 絶命剣とか使うのがいいと思いきや斬撃連打が正解とか

283 21/01/02(土)23:34:22 No.761421729

評判いい奴しか基本的にやらんからあんまりクソゲーをここ最近やってないなぁ 評判いいけど微妙と思ったのはそこそこあるけど

284 21/01/02(土)23:34:35 No.761421825

ACVは最高に楽しかったが紛れもなくクソゲー

285 21/01/02(土)23:34:36 No.761421829

闘劇はもうとっくに…

286 21/01/02(土)23:34:39 No.761421843

MHWIBは単純に難しくてしんどかったな… F勢だったけどそう思った

287 21/01/02(土)23:34:41 No.761421854

>それにナンバリング付けちゃう!?ってだけで納得しづらくなることあるよね 酷かったからマザーシップ扱いから除外されたテイルズオブテンペストに悲しい過去…

288 21/01/02(土)23:34:42 No.761421857

メダロットDS

289 21/01/02(土)23:34:47 No.761421887

ACVには人生を狂わされた

290 21/01/02(土)23:34:50 No.761421905

>ブシドーブレード友達とゲラゲラ笑いながら遊んだけど変人向けなのはわかる 2は割とキャラ多いし完成度個人的には高めだと思ってる 一喝して相手の武器落とす爺さんとか好きだった

291 21/01/02(土)23:34:56 No.761421933

>MHIBは評価高いけどかなりクソだと思ってる 600時間くらい進行形で遊んでるけど 新システム最大活用前提のバランスは俺も好きではない

292 21/01/02(土)23:34:57 No.761421936

FF15は批判見てると FFに機械出すな車出すなとかよく見て ???ってなったな…

293 21/01/02(土)23:35:02 No.761421972

今こそ実写ストⅡのアケ版移植してほしいんだよなあ

294 21/01/02(土)23:35:09 No.761422019

MHWは難易度緩くして旧作からの悪習を無くして褒められたのにIBで戻したからな…

295 21/01/02(土)23:35:11 No.761422032

>F勢だったけどそう思った あ…あんたほどの人が言うなら…

296 21/01/02(土)23:35:18 No.761422072

リングオブレッド 俺以外名前すら出した人居ないだろ

297 21/01/02(土)23:35:19 No.761422076

>俺はDSが初シレンでウヒョーおもしろってなったから多分どうやってもシレンファンと話し合わないんだよね GBAトルネコ3→DSシレンって流れだったからうわっめっちゃ簡単だ…シレンは親切だな…になったよ クソみたいな石像もいないし盾の印はいっぱい種類あってどれも強いし

298 21/01/02(土)23:35:19 No.761422080

操作性が悪いタイプのクソゲーは嫌

299 21/01/02(土)23:35:21 No.761422087

>FF15は批判見てると >FFに機械出すな車出すなとかよく見て >???ってなったな… ドラクエと勘違いしてるのかな...

300 21/01/02(土)23:35:28 No.761422130

>???ってなったな… 1からメッチャでとる!!

301 21/01/02(土)23:35:33 No.761422154

スパロボKで一番困ったのは連撃補正計算の大雑把さだった はみ出た分勘定してくれないんだよね… Lで直ってたからまあよし

302 21/01/02(土)23:35:34 No.761422161

個人的にダクソでオンラインが一番楽しかったのは2なんだ

303 21/01/02(土)23:35:38 No.761422190

>何かないかなって思ったら一つだけあったわ >スーパーロボット大戦K >シナリオ良くないとか音楽が盗作とかそりゃまあ正当な理由があるけど >参戦作品は最高だしアニメも頑張ってるしバランス崩壊気味だけどそれが爽快感に繋がってて楽しいんだよ Kのシナリオはみんなそんなにシナリオに高尚さを求めてたの?と思った 昔のスパロボみたいないい加減さでゲラゲラ笑いながらやってたんだけどな…

304 21/01/02(土)23:35:40 No.761422199

漫画版小説版に先にハマってからゲームを買った火魅子伝…はちょっとスレの趣旨が違うかな

305 21/01/02(土)23:35:40 No.761422205

>ブシドーブレード友達とゲラゲラ笑いながら遊んだけど変人向けなのはわかる 2で「社員のため!」ってのにゲラゲラ笑ったり カエル(だったと思う)投げて即バッサリしたりで 楽しかったような記憶はある

306 21/01/02(土)23:35:57 No.761422319

自分がシリーズものの入口にして楽しんだ作品がシリーズファンから不評だと シリーズファンを敵として認識してしまう

307 21/01/02(土)23:36:02 No.761422341

ドラクエにも機械出てんだろ!

308 21/01/02(土)23:36:05 No.761422353

ドラクエにも機械出るだろ!

309 21/01/02(土)23:36:11 No.761422398

ロボのAC2はネットじゃなくて友達だけど悪評を聞いた覚えがある まあちょっと挙動が重いかとは思ったけど気にするほどでもないと思った

310 21/01/02(土)23:36:14 No.761422428

>ACVは最高に楽しかったが紛れもなくクソゲー コミュニケーション必須のチーム戦をメインに押し出したのは冒険しすぎってレベルじゃなかった

311 21/01/02(土)23:36:19 No.761422455

>FF15は批判見てると >FFに機械出すな車出すなとかよく見て >???ってなったな… スタッフに女を入れるな!ってベテランの女ドッターの人をシナリオ担当扱いして叩くのとかあったから…

312 21/01/02(土)23:36:22 No.761422487

禁じられた機械が出てこないRPGか…

313 21/01/02(土)23:36:23 No.761422489

>自分がシリーズものの入口にして楽しんだ作品がシリーズファンから不評だと >シリーズファンを敵として認識してしまう ちょっとわかる…

314 21/01/02(土)23:36:23 No.761422496

IB難しいっけ…追加コンテンツ周りは酷いのは確かだけど本編終了まではめっちゃ楽じゃない? まあエンドコンテンツまでやる人がほとんどだから結果評価がそこでまとまるのは確かだろうけど

315 21/01/02(土)23:36:24 No.761422500

クソゲーと言われても仕方のない出来だけどジョジョASBは結構長いことやってたし今でも好きだよ

316 21/01/02(土)23:36:25 No.761422503

>FF15は批判見てると >FFに機械出すな車出すなとかよく見て >???ってなったな… コールドスリープしてたわけでもないなら エアプのハゲで確定するやつ

317 21/01/02(土)23:36:27 No.761422522

FFTAが評判悪かったのは驚いたな 確かにロウシステムは面倒だったけど言うほどでもなくない

318 21/01/02(土)23:36:32 No.761422549

幻想水滸伝4は単品だとクソゲー扱いされるけど好きなんだよね まぁ軍師の作戦があれだったり腕痛がったり船移動ダルすぎるとか色々あるけどさ 音楽好きだし1に繋げるようにテッドの掘り下げしてたりネコポルトいるし

319 21/01/02(土)23:36:41 No.761422618

ランナバウト2が好き過ぎて死ぬほどやってたけど 世間的にはランナバウト1の方が人気あったみたいで…

320 21/01/02(土)23:36:43 No.761422626

シナリオはとてもよかったけどゲーム部分はクソだったと思う テイルズオブレジェンディア

321 21/01/02(土)23:36:43 No.761422630

>FF15は批判見てると >FFに機械出すな車出すなとかよく見て >???ってなったな… FFエアプでしょ

322 21/01/02(土)23:36:44 No.761422634

箱版ACVのあの独特な雰囲気を味わえるようなゲームはもう出ないんだろうな…

323 21/01/02(土)23:36:45 No.761422637

叩かれてるけどラスアス2は割と好き

324 <a href="mailto:メタルドラゴン">21/01/02(土)23:36:50</a> [メタルドラゴン] No.761422668

>ドラクエと勘違いしてるのかな... 悲しい

325 21/01/02(土)23:36:55 No.761422699

映画だのアニメだの小説だのいい加減本編だけで完結させる努力しろよFFはって思う DLCは許してあげるから

326 21/01/02(土)23:36:58 No.761422720

FF15はアンチが活発だけどバグについては首をかしげるというか 他のオープンワールドゲームやった事ない奴がクソ扱いしてるようにしか思えなかった シナリオはお世辞にも誉められたもんじゃないけど四人で旅するゲームとしては最高だった

327 21/01/02(土)23:37:03 No.761422755

>Kのシナリオはみんなそんなにシナリオに高尚さを求めてたの?と思った >昔のスパロボみたいないい加減さでゲラゲラ笑いながらやってたんだけどな… 言うても直接参戦作品に味噌つけるような真似はしてなかったんじゃない? ゲイナーにゲームで勝つ主人公みたいなさ 地球人じゃないマスターアジアとかもあるにはあったけど…

328 21/01/02(土)23:37:13 No.761422832

IBはMHWでどれだけ資産貯めこんでたかで難易度違うと思う

329 21/01/02(土)23:37:14 No.761422840

バハラグは最速でクリアするならプチデビ3ライトアーマー1でマップれげぇだんすしていい結果出るまでひたすらリセットが結論だ れいのやつとMPダメージがあまりにも強い

330 21/01/02(土)23:37:20 No.761422874

>ランナバウト2が好き過ぎて死ぬほどやってたけど >世間的にはランナバウト1の方が人気あったみたいで… 1は1の2は2の楽しさあるよねあれ

331 21/01/02(土)23:37:24 No.761422899

RONDOかなあ体験版しかやってないけど 当時でもあのグラはない

332 21/01/02(土)23:37:29 No.761422937

F-ZEROいらなくない?マリカーでよくない?って言われるたびクソがってなる

333 21/01/02(土)23:37:31 No.761422951

でもホストデザインとゲームのコンセプトに関してはめちゃくちゃ食い合わせ悪いと思ったよFF15 キャンプではしゃぐシーンとかせめてファッションだけでもアウトドア感欲しかった

334 21/01/02(土)23:37:32 No.761422963

ときメモ3 クソゲーではないと思う

335 21/01/02(土)23:37:37 No.761422989

>映画だのアニメだの小説だのいい加減本編だけで完結させる努力しろよFFはって思う >DLCは許してあげるから 完結させたのに無理やり続編作るから主人公の頭がブリッツボールになっちゃったじゃん!

336 21/01/02(土)23:37:38 No.761422993

>2は割とキャラ多いし完成度個人的には高めだと思ってる 対戦で時代劇みたいに相手の間合いの手前で双方動かなくなるの楽しいでもそのうちじれて刀ふりまわしながらフリーラン始めるんだよな…

337 21/01/02(土)23:37:42 No.761423026

>FFに機械出すな車出すなとかよく見て >???ってなったな… まさかそいつらエボンじゃないだろうな

338 21/01/02(土)23:37:46 No.761423055

アレな人は叩くことが目的になってて会話が成り立たないので 相手するだけ無駄と言うか…

339 21/01/02(土)23:37:54 No.761423095

>FFTAが評判悪かったのは驚いたな >確かにロウシステムは面倒だったけど言うほどでもなくない 最初はいいけど後々どんどん条件面倒になっていく上に それがずっと付きまとうからなぁ…

340 21/01/02(土)23:37:55 No.761423105

FFだったら叩いてもいいって人はFFやったことないから...いまだに厨ニホストゲーとか言ってるから...

341 21/01/02(土)23:37:57 No.761423121

某スパロボとか某画像だけの知識で叩くの浮き彫りで面白かったな

342 21/01/02(土)23:37:58 No.761423135

敵側のドタバタだけ妙に楽しそうだったり人情味があったり変なテキストだったなKは…

343 21/01/02(土)23:38:04 No.761423168

>>映画だのアニメだの小説だのいい加減本編だけで完結させる努力しろよFFはって思う >>DLCは許してあげるから >完結させたのに無理やり続編作るから主人公の頭がブリッツボールになっちゃったじゃん! あの後ラストミッションなんだよな…

344 21/01/02(土)23:38:08 No.761423196

FF15のバグ叩きでやたら フォールアウトやスカイリムみたいな全世界で遊ばれてるゲームは安定してるしバグもない みたいな話するやつ多くてマジかよ知らないベゼスダだってなりました

345 21/01/02(土)23:38:20 No.761423260

>F-ZEROいらなくない?マリカーでよくない?って言われるたびクソがってなる 気持ちは分かるけどもうF-ZERO出すメリットが無いのも事実だ…

346 21/01/02(土)23:38:26 No.761423302

飛行機の方のAC6はごく一部以外は普通に名作だと思う そのごく一部に特定ボスとオンライン対戦があるんだが

347 21/01/02(土)23:38:36 No.761423358

>自分がシリーズものの入口にして楽しんだ作品がシリーズファンから不評だと >シリーズファンを敵として認識してしまう マジで口悪かったりそうでなくても平然と下げてきて否定させづらかったりするのはうn苦労する

348 21/01/02(土)23:38:42 No.761423394

>幻想水滸伝4は単品だとクソゲー扱いされるけど好きなんだよね >まぁ軍師の作戦があれだったり腕痛がったり船移動ダルすぎるとか色々あるけどさ >音楽好きだし1に繋げるようにテッドの掘り下げしてたりネコポルトいるし 他がいいから相対的なね 結局どれも良さはあるよ

349 21/01/02(土)23:38:48 No.761423427

>でもホストデザインとゲームのコンセプトに関してはめちゃくちゃ食い合わせ悪いと思ったよFF15 >キャンプではしゃぐシーンとかせめてファッションだけでもアウトドア感欲しかった それはかなりわかる

350 21/01/02(土)23:38:49 No.761423436

>F-ZEROいらなくない?マリカーでよくない?って言われるたびクソがってなる 実質F-ZEROとか言われても納得できるわけないよね…代わりにはならない

351 21/01/02(土)23:38:58 No.761423493

二次裏の評価が当てにならない事だけは分かる

352 21/01/02(土)23:38:58 No.761423497

>F-ZEROいらなくない?マリカーでよくない? ファルコン・アンチ

353 21/01/02(土)23:39:07 No.761423539

>FF15はアンチが活発だけどバグについては首をかしげるというか >他のオープンワールドゲームやった事ない奴がクソ扱いしてるようにしか思えなかった バグに関してはベセスダを見習えって批判は釣りを疑ったよ

354 21/01/02(土)23:39:08 No.761423546

なんなら最後にカップラーメンの写真でるの公式で固定されてるって思い込んでる人とかいたしな… 自分で選ぶんだよ!ってなった

355 21/01/02(土)23:39:18 No.761423625

メタルギアサバイブはめちゃくちゃ面白かったのにレビューとか評価見たらコジマがどうとかどうでもいいことで叩いてる奴ばっかで辛かった 中にはディスクを粉砕する動画あげてる奴までいたし

356 21/01/02(土)23:39:20 No.761423639

運命の輪

357 21/01/02(土)23:39:20 No.761423642

FF叩くマンって一貫してFFはSFCまでとか言ってるからPS買うお金も無いかスクエニ入社試験落ちて逆恨みしてんのかなって思ってる

358 21/01/02(土)23:39:24 No.761423664

>二次裏の評価が当てにならない事だけは分かる いもげはギリギリのレベルまではどうにか褒めるイメージがある

359 21/01/02(土)23:39:43 No.761423769

>FF15のバグ叩きでやたら >フォールアウトやスカイリムみたいな全世界で遊ばれてるゲームは安定してるしバグもない >みたいな話するやつ多くてマジかよ知らないベゼスダだってなりました 釣りだろ?って思うけど大量に見かけたからなこれ…

360 21/01/02(土)23:39:43 No.761423770

>FFTAが評判悪かったのは驚いたな >確かにロウシステムは面倒だったけど言うほどでもなくない 昔の記憶ではクエストでアイテムコンプリートさせる気ない感じの仕様が気になったな あとバブズ仲間にしたかった シナリオは最高

361 21/01/02(土)23:39:44 No.761423771

FF15のバグはちゃんとプレイしてる側からすると そんなんある!?みたいな面白バグばっかだからかなり言ってることが食い違う

362 21/01/02(土)23:39:44 No.761423772

>バグに関してはベセスダを見習えって批判は釣りを疑ったよ めちゃめちゃバグ山盛りでいいから安く早く仕上げろって意味かもしれない

363 21/01/02(土)23:40:08 No.761423919

>FF15はアンチが活発だけどバグについては首をかしげるというか バグは後から修正されたけどあったことは間違いない

364 21/01/02(土)23:40:14 No.761423945

>流石にロマンシアよかマシとかはフォローになっているのかな… ハイドライド2

365 21/01/02(土)23:40:20 No.761423973

ヒスゴリラとかバハ大勝利ENDは正直今でもクソだと思うけど 記憶消してもっかいやりたいくらいには好きだよ15

366 21/01/02(土)23:40:26 No.761424004

マザー3ってクソゲー?

367 21/01/02(土)23:40:27 No.761424013

>>バグに関してはベセスダを見習えって批判は釣りを疑ったよ >めちゃめちゃバグ山盛りでいいから安く早く仕上げろって意味かもしれない 今サイバーパンクの話した!?

368 21/01/02(土)23:40:32 No.761424049

スレがすぐ消えるから叩くくらいならすぐ立たなくなるだけでは?

369 21/01/02(土)23:40:35 No.761424065

>>FF15はアンチが活発だけどバグについては首をかしげるというか >バグは後から修正されたけどあったことは間違いない 二行目省いて一行目だけ引用するんじゃねえ

370 21/01/02(土)23:40:37 No.761424074

>FF叩くマンって一貫してFFはSFCまでとか言ってるからPS買うお金も無いかスクエニ入社試験落ちて逆恨みしてんのかなって思ってる そういうのが持ち上げるSFCFFって5で話す内容RTAとかなんだよね

371 21/01/02(土)23:40:47 No.761424136

>映画だのアニメだの小説だのいい加減本編だけで完結させる努力しろよFFはって思う 俺はむしろたくさん出て嬉しいがな

372 21/01/02(土)23:40:50 No.761424155

>二次裏の評価が当てにならない事だけは分かる 荒れることをとにかく嫌うが故に どうしようもなくなるギリギリまでは 何とか褒める方向性に持っていくレスが多くなるからな

373 21/01/02(土)23:40:51 No.761424164

>>二次裏の評価が当てにならない事だけは分かる >いもげはギリギリのレベルまではどうにか褒めるイメージがある 基本は褒めよりだよね…ある一定のレベルこすと反転する

374 21/01/02(土)23:40:53 No.761424173

FF15の批判でこんな危機的状況なのに悠長にキャンプするのがおかしい!って言ってる人がいたけどそれ気にしてたら大体のオープンワールドゲーム楽しめないと思う

375 21/01/02(土)23:40:55 No.761424192

バハ大勝利って訳でも無いと思う そもそもの仕組みがどうしようもないっていうか

376 21/01/02(土)23:40:55 No.761424194

プレイしてない奴の評価は論外として プレイしてクリアまでやって評価したうえでクソゲーだと思うのはスパロボFのリアルルートだと思う

377 21/01/02(土)23:41:03 No.761424242

>FF叩くマンって一貫してFFはSFCまでとか言ってるからPS買うお金も無いかスクエニ入社試験落ちて逆恨みしてんのかなって思ってる ヒラコーとかああいうのに影響されちゃうような人って意外と居るからなぁ ネット上の根拠のない情報から自分の見たい答えを作る人

378 21/01/02(土)23:41:05 No.761424260

>マザー3ってクソゲー? 紛れもなく名作じゃん!?

379 21/01/02(土)23:41:11 No.761424290

>FF叩くマンって一貫してFFはSFCまでとか言ってるからPS買うお金も無いかスクエニ入社試験落ちて逆恨みしてんのかなって思ってる 同僚にFF5しかやったことないFF5キチがいるけど 5以外のFF叩きが凄いしなんなら15の時ですら壷で15批判を先導してるトップの方の人間だぜ!みたいな自慢してきて怖かった

380 21/01/02(土)23:41:22 No.761424357

>FF15のバグはちゃんとプレイしてる側からすると >そんなんある!?みたいな面白バグばっかだからかなり言ってることが食い違う やたら出回ってたのに関してはバグ出すためにPS4を毛布でくるんでやったのとかもゴロゴロしてるから…

381 21/01/02(土)23:41:25 No.761424372

TESやらGTAやら箱庭オープンワールドやってたら15なんか目にならないくらいバグ出まくるのにすごかったよね… しかも意図的にNPC押したり座標バグらせるようにしないと出ないバグで鬼の首とったかのように騒ぐし

382 21/01/02(土)23:41:36 No.761424445

FFはもう叩かれまくる運命だからなあ…13の頃も叩かれてたし

383 21/01/02(土)23:41:52 No.761424539

>>二次裏の評価が当てにならない事だけは分かる >荒れることをとにかく嫌うが故に >どうしようもなくなるギリギリまでは >何とか褒める方向性に持っていくレスが多くなるからな まあそうなんだけど悪口言って気持ちよくなるわけでもないならネットの悪口とかひたすら無駄だしな… 笑えるバグでクソゲーって言い合うのは楽しいけども

384 21/01/02(土)23:41:54 No.761424552

内容より製作者が気に食わないからってやたら下げられてるのあるよね

385 21/01/02(土)23:41:55 No.761424558

>マザー3ってクソゲー? シナリオが暗いとかやってて辛いとかはわかる リズムバトルとドラムロールが噛み合ってないと言われると別にそんなことなくない?と思う

386 21/01/02(土)23:41:59 No.761424582

>FF15のバグはちゃんとプレイしてる側からすると >そんなんある!?みたいな面白バグばっかだからかなり言ってることが食い違う そもそも本体バスタオルでくるんで熱暴走させてほらこうするとすぐバグりました!って配信してた奴とかいたし…

387 21/01/02(土)23:42:01 No.761424595

加点式でいいところ探そうとするのはimgの美点の一つとも言えるかもしれない ただし騙される「」が出る

388 21/01/02(土)23:42:10 No.761424669

陰鬱なストーリーはいくらでも叩いていいと勘違いしてるエアプマンも大量発生する傾向にある

389 21/01/02(土)23:42:12 No.761424688

>FF15の批判でこんな危機的状況なのに悠長にキャンプするのがおかしい!って言ってる人がいたけどそれ気にしてたら大体のオープンワールドゲーム楽しめないと思う オープンワールドに限らず寄り道あるRPG全滅じゃねえかな

390 21/01/02(土)23:42:15 No.761424718

騙されたと思ってアイスステーションZやろうぜ

391 21/01/02(土)23:42:16 No.761424726

7Rの叩きが少なかったのはやっぱみんなクラウドさん好きなんだなって思った

392 21/01/02(土)23:42:18 No.761424746

エアプ叩きマンは害悪としか言いようがないからなホント

393 21/01/02(土)23:42:22 No.761424777

FFは8が出たときはなんかこう違くない?感はあった

394 21/01/02(土)23:42:30 No.761424829

>マザー3ってクソゲー? クソまでは思わないけどマザー2好きでそれを期待して買ったらなんか違うとはなった

395 21/01/02(土)23:42:33 No.761424847

15は何だかんだDLCアーデンノクトさっさと出してれば評価も多少は変わったと思うよ その最低限やるべきことをやらねえんだものスクエニ

396 21/01/02(土)23:42:33 No.761424852

>5以外のFF叩きが凄いしなんなら15の時ですら壷で15批判を先導してるトップの方の人間だぜ!みたいな自慢してきて怖かった すげぇキモい人間も居たもんだな…

397 21/01/02(土)23:42:34 No.761424858

ここでアテにするのはスレの雰囲気かな… みんな気楽にはしゃいでるタイトルに合う奴が多い

398 21/01/02(土)23:42:44 No.761424928

>FF15の批判でこんな危機的状況なのに悠長にキャンプするのがおかしい!って言ってる人がいたけど FF12の姫様俺の旅路に絶対キレてたと思う

399 21/01/02(土)23:42:45 No.761424931

ラスアス2はZなのにガッツリ国内版グロ規制してたのはクソ

400 21/01/02(土)23:42:50 No.761424956

完結編DLC断念がFF15の最大のクソ要素だと思ってる

401 21/01/02(土)23:43:12 No.761425098

いわゆる世間的な名作はここでもおおむね好評だと思う

402 21/01/02(土)23:43:19 No.761425140

>FFはもう叩かれまくる運命だからなあ…13の頃も叩かれてたし 15は知らんが13は個人的にはいくらでも批判できる

403 21/01/02(土)23:43:20 No.761425148

マザー3は配信しか観てないから言うのもあれなんだが 2に比べるとエンディングがこれなの?とは思った スタッフロール流れるだけの1に比べりゃマシなんだが

404 21/01/02(土)23:43:23 No.761425163

>内容より製作者が気に食わないからってやたら下げられてるのあるよね 内容は大好きだったけど尻軽移植しまくりなゲームはある テイルズオブってシリーズなんですけどね

405 21/01/02(土)23:43:24 No.761425170

15は今でもつれぇわをネタにされるとお前らに王子の何がわかるんだよ!って気持ちになるよ その気持ちを文字にしてレスしないだけで

406 21/01/02(土)23:43:25 No.761425180

減点式はぶっちゃけどんな作品でも0点出せるもんだと思ってるよ

407 21/01/02(土)23:43:29 No.761425199

>FF15の批判でこんな危機的状況なのに悠長にキャンプするのがおかしい!って言ってる人がいたけどそれ気にしてたら大体のオープンワールドゲーム楽しめないと思う リンク…リンク…

408 21/01/02(土)23:43:30 No.761425201

7Rと聖剣3はスクエニお前やっぱやればできる子じゃん…ってなったよ

409 21/01/02(土)23:43:32 No.761425220

>騙されたと思ってアイスステーションZやろうぜ 騙された! あれのレビューであった盲人の国では片目のものが王となるって言葉すごく好き

410 21/01/02(土)23:43:43 No.761425286

タイトルによっては褒められない部分や心情的に褒めたくない部分とかはあるけど だから駄目!って切って捨てられるようなシリーズじゃないと思うFFは

411 21/01/02(土)23:43:49 No.761425322

>7Rの叩きが少なかったのはやっぱみんなクラウドさん好きなんだなって思った 単純に7Rは出来良かったし叩く要素無くね

412 21/01/02(土)23:43:54 No.761425352

>FF15の批判でこんな危機的状況なのに悠長にキャンプするのがおかしい!って言ってる人がいたけどそれ気にしてたら大体のゲーム楽しめないと思う

413 21/01/02(土)23:43:54 No.761425355

バグのねぇオープンワールドなんてねえよ!何でFF15だけにしかバグがないみたいな話してるんだよ!?みたいなの沢山見たからな…

414 21/01/02(土)23:43:57 No.761425369

整理してたら子供の頃に遊んだゲームが大量に出てきて遊びたくなったけど今やろうとするとハードって案外面倒くさい事に気付いた 今度出るらしいPOLYMEGAとかいう互換機買っちゃおうかな…

415 21/01/02(土)23:44:06 No.761425417

妙に好きな人が居るクソゲーと言うと ヴァルハラナイツのことを思い出す

416 21/01/02(土)23:44:07 No.761425426

>内容より製作者が気に食わないからってやたら下げられてるのあるよね インタビュー読みすぎ事前の宣伝見すぎな人はもう普通に期待をどうこう言われても何というか困ったりする

417 21/01/02(土)23:44:11 No.761425454

15はDLC断念と映画とストーリー分割だけは許さないよ 映画同梱版とか出してるとかじゃなくて映画のストーリー本編前だからめっちゃ大事なのに別にするんじゃないよ

418 21/01/02(土)23:44:15 No.761425474

続編がGBAのタイトルはやっぱボリュームに起因する枷がなー もちろん前編がGBなら問題ないけど

419 21/01/02(土)23:44:15 No.761425478

7Rはスラムであんな尺取った意味マジでなかったよねってなった以外は割と好き

420 21/01/02(土)23:44:23 No.761425526

>15は知らんが13は個人的にはいくらでも批判できる 俺は好きなんだよな…まあ俺は否定を否定したりはしないよ

421 21/01/02(土)23:44:25 No.761425536

スクエアPS後期作品群のサガフロ2聖剣LOMクロノクロスは凄く好きなんだけど 戦闘システムが問題でどう贔屓しても満点は上げられないゲームという評価になる

422 21/01/02(土)23:44:26 No.761425540

聖剣3リメイクは面白いんだけど序盤が実はかなりしんどいんだアレ…

423 21/01/02(土)23:44:34 No.761425582

自分で遊ぼうというアレはなかったけど スレや関連記事は本当に楽しそうだったよアイスステーションZ

424 21/01/02(土)23:44:34 No.761425583

そもそも叩きがあるものとして考えるのが分からないよ…

425 21/01/02(土)23:44:35 No.761425595

メテオが空にあるのにミニゲームで遊んでるクラウド……

426 21/01/02(土)23:44:48 No.761425665

アインハンダー!

427 21/01/02(土)23:44:50 No.761425674

今のゲームに慣れると昔のゲームはUIがクソだなとは若干思います

428 21/01/02(土)23:44:59 No.761425727

アークザラット3

429 21/01/02(土)23:45:00 No.761425733

>マザー3は配信しか観てないから言うのもあれなんだが >2に比べるとエンディングがこれなの?とは思った >スタッフロール流れるだけの1に比べりゃマシなんだが RPGは自分でプレイしようよ…

430 21/01/02(土)23:45:04 No.761425754

>7Rの叩きが少なかったのはやっぱみんなクラウドさん好きなんだなって思った しっかり田舎者でソルジャーデビュー失敗したクラウド君を表現してくれたから好き

431 21/01/02(土)23:45:14 No.761425817

不満はあるけどまあ「」は楽しんでるから…で何も言わない人が多いけど 楽しんでる「」が一定数まで減ると我慢しなくなるからな

432 21/01/02(土)23:45:20 No.761425846

>今のゲームに慣れると昔のゲームはUIがクソだなとは若干思います 久々にやるとメニューのレスポンス悪い…とかなる

433 21/01/02(土)23:45:26 No.761425879

>今のゲームに慣れると昔のゲームはUIがクソだなとは若干思います なんだかんだ今のゲームは遊びやすくなってるね

434 21/01/02(土)23:45:30 No.761425907

プレイしてない奴の意見なんか聞かなくていい

435 21/01/02(土)23:45:34 No.761425929

>RONDOかなあ体験版しかやってないけど >当時でもあのグラはない RONDEじゃね? クリアしたけど序盤の難易度はすげー良かったけどある程度主人公育つと 移動力がアホみたいに育つせいでバランスがボロボロに崩れるのが残念だったな

436 21/01/02(土)23:45:38 No.761425952

>15はDLC断念と映画とストーリー分割だけは許さないよ >映画同梱版とか出してるとかじゃなくて映画のストーリー本編前だからめっちゃ大事なのに別にするんじゃないよ 飽くまでも映画は外伝だと思うよ…

437 21/01/02(土)23:45:46 No.761426003

>アインハンダー! 待て! アインハンダーがクソゲー扱いされてるの見た事ないぞ!

438 21/01/02(土)23:45:53 No.761426033

>マザー3は配信しか観てないから言うのもあれなんだが >2に比べるとエンディングがこれなの?とは思った >スタッフロール流れるだけの1に比べりゃマシなんだが お前はあれとかじゃなく馬鹿だよ

439 21/01/02(土)23:45:56 No.761426051

>7Rと聖剣3はスクエニお前やっぱやればできる子じゃん…ってなったよ これで思い出したけど元の聖剣3もそんな悪く言われるようなもんかと思うな

440 21/01/02(土)23:45:56 No.761426053

とても楽しかった思い出だけど今となっては評価の仕様もなくなってしまったドラクエ9

441 21/01/02(土)23:46:05 No.761426106

>アインハンダー! パンチができるシューティングは他に無い強みだろ…

442 21/01/02(土)23:46:09 No.761426129

>待て! >アインハンダーがクソゲー扱いされてるの見た事ないぞ! 当時はな…不遇だった

443 21/01/02(土)23:46:26 No.761426238

最近見ないけどグラフィック凝ってるとそれだけで叩かれてたよな そんなところに金使わないでもっとゲームとしての面白さを高めろよって

444 21/01/02(土)23:46:28 No.761426252

DLC中止で惜しむレベルならともかくここまで言う人も居るからなぁ 後追いの身じゃ気持ちは分からん

445 21/01/02(土)23:46:32 No.761426265

アインハンダーは発売当時逆境状態だったよ

446 21/01/02(土)23:46:35 No.761426292

>俺は好きなんだよな…まあ俺は否定を否定したりはしないよ 俺も他人の肯定は否定しないよ ただFFだからとかスクエニだから叩かれてるみたいな話はちょっと違うなって思う

447 21/01/02(土)23:46:35 No.761426295

>スクエアPS後期作品群のサガフロ2聖剣LOMクロノクロスは凄く好きなんだけど >戦闘システムが問題でどう贔屓しても満点は上げられないゲームという評価になる あの時期のスクエアはなんか奇抜なことやろうとしてそこの部分が毎回低評価に繋がってた感はある シナリオやキャラは好きとか音楽は好きってなってもゲーム部分で…ってなった

448 21/01/02(土)23:46:49 No.761426362

>お前はあれとかじゃなく馬鹿だよ でも糸井重里公認の配信だったし・・・

449 21/01/02(土)23:46:51 No.761426376

PSあたりは今やるとロード時間が本当にキツいの多い…

450 21/01/02(土)23:46:53 No.761426392

>これで思い出したけど元の聖剣3もそんな悪く言われるようなもんかと思うな 戦闘バランスは正直ひっでえと思うよ

451 21/01/02(土)23:46:58 No.761426423

FF13は好きだよ FF13の13までは好きだよ

452 21/01/02(土)23:47:00 No.761426440

>最近見ないけどグラフィック凝ってるとそれだけで叩かれてたよな >そんなところに金使わないでもっとゲームとしての面白さを高めろよって それはもう本当にかなり昔じゃないのか

453 21/01/02(土)23:47:04 No.761426463

雷電だかサンダークロスと発売被ってアインハンダー不遇だったような記憶ある

454 21/01/02(土)23:47:13 No.761426520

>これで思い出したけど元の聖剣3もそんな悪く言われるようなもんかと思うな 聖剣3Rにかかってるのは新約聖剣伝説(1のリメイク)と聖剣2Rのことだと思う

455 21/01/02(土)23:47:16 No.761426534

>7Rはスラムであんな尺取った意味マジでなかったよねってなった以外は割と好き 俺は後半から露骨にミッドガルまでって尺の都合故にお使いやマップ再利用してるなって所が気になった

456 21/01/02(土)23:47:17 No.761426538

>>お前はあれとかじゃなく馬鹿だよ >でも糸井重里公認の配信だったし・・・ いいからもう黙っていいよ

457 21/01/02(土)23:47:25 No.761426591

SFCの聖剣3は戦闘面はお世辞にも褒められない

458 21/01/02(土)23:47:26 No.761426597

アインハンダーなんてアーカイブで配信されてようやく脚光を浴びたくらいだろう

459 21/01/02(土)23:47:29 No.761426609

>これで思い出したけど元の聖剣3もそんな悪く言われるようなもんかと思うな それはまあ…うん… 子供心にあれなんかイベント飛ばしたかな…とか思ってた

460 21/01/02(土)23:47:29 No.761426611

>PSあたりは今やるとロード時間が本当にキツいの多い… ロードもそうだけど一個一個の動作がマジで^_^もっさりしてておっそい

461 21/01/02(土)23:47:33 No.761426632

>7Rはスラムであんな尺取った意味マジでなかったよねってなった以外は割と好き ミッドガルだけだとシナリオのボリューム少ないしその分の追加だと思えば個人的には嬉しかったけどなぁ

462 21/01/02(土)23:47:39 No.761426670

>それはもう本当にかなり昔じゃないのか ゲーム批評の時代だな…レビュー記事が一番読むとこない雑誌だった

463 21/01/02(土)23:47:39 No.761426672

ハゲとか記憶のPS2の性能スペックどうなってんだってなるよね

464 21/01/02(土)23:47:47 No.761426735

シナリオキャラ音楽がいいで思い出すのはボクと魔王だな…

465 21/01/02(土)23:47:48 No.761426742

7Rの問題は次どうすんのって気持ちが… 先の展開読めなくなったからちょっと無駄にハードルあがっちゃってる

466 21/01/02(土)23:47:52 No.761426764

>ただFFだからとかスクエニだから叩かれてるみたいな話はちょっと違うなって思う 自分の好きな作品を叩かれまくるとそう思っちゃうね悪い癖だね治すよ

467 21/01/02(土)23:47:54 No.761426777

アインハンダー発売当時ってまだ壷すらないぞ 多分サンプルが偏ってるのでは

468 21/01/02(土)23:47:57 No.761426800

>これで思い出したけど元の聖剣3もそんな悪く言われるようなもんかと思うな 今思えばシナリオの唐突さは酷いもんだったけど ガキの頃の俺には関係ないし音楽もゲーム性の最高に楽しいゲームだった

469 21/01/02(土)23:47:57 No.761426803

SFCの聖剣3は戦闘バランスはそういうものだとしてクラスチェンジするまで稼ぎタイム必要なのがしんどい

470 21/01/02(土)23:48:00 No.761426823

聖剣3は戦闘バランスと当時の製作直々にダメ出しされるシナリオは褒められないね…

471 21/01/02(土)23:48:00 No.761426827

>それはもう本当にかなり昔じゃないのか PS3初期くらいの話だからそこまで昔じゃないだろ?

472 21/01/02(土)23:48:13 No.761426912

>PSあたりは今やるとロード時間が本当にキツいの多い… 本体置く角度に頭をひねったのは後にも先にもPSだけだ

473 21/01/02(土)23:48:28 No.761427007

はやくジュノンやゴールドソーサー行きたいから続きだしてくれ7Rは…

474 21/01/02(土)23:48:39 No.761427069

>それはまあ…うん… >子供心にあれなんかイベント飛ばしたかな…とか思ってた まぁ大人になってやってもこれ色々はしょったな!ってなるし…

475 21/01/02(土)23:48:39 No.761427071

https://www.amazon.co.jp/review/R1BVSQK3KRQ2XU クソゲーと言えばこのレビュー好き

476 21/01/02(土)23:48:47 No.761427118

>FF13は好きだよ >FF13の13までは好きだよ LRまでやれば救われるから…

477 21/01/02(土)23:48:51 No.761427134

PS3のころというとむしろ糞グラ煽り絶頂期という覚えがある

478 21/01/02(土)23:49:01 No.761427196

アインハンダーは時間が経ってから評価された印象

479 21/01/02(土)23:49:04 No.761427209

パタポン3のことか…

480 21/01/02(土)23:49:07 No.761427233

>7Rの叩きが少なかったのはやっぱみんなクラウドさん好きなんだなって思った よく他ゲーに出張している知らない金髪イケメンじゃなくて完全に当時と解釈一致のクラウドが出てきたんだもの

481 21/01/02(土)23:49:14 No.761427270

>アインハンダーは発売当時逆境状態だったよ 発売当時は特にスクエニが作ったゲームは叩くって全盛期だったな PS時代のあれこれ再評価され出したの最近だよ

482 21/01/02(土)23:49:14 No.761427272

全体見ればおもしろいのに細部の割とどうでもいい細かいところで大幅減点してる光景とかため息しか出ねえ

483 21/01/02(土)23:49:20 No.761427294

Gジェネクロスドライブめっちゃ楽しんだ人です…

484 21/01/02(土)23:49:25 No.761427315

聖剣3のおかしなところはそれこそリメイクやるとそのままだから分かると思うよ 特に聖域がかなりシュール

485 21/01/02(土)23:49:32 No.761427353

2021年基準と大人目線で昔のゲーム評価すると大半クソゲーになってしまうよ

486 21/01/02(土)23:49:37 No.761427381

>聖剣3は戦闘バランスと当時の製作直々にダメ出しされるシナリオは褒められないね… 正直公式で言わないでほしかった

487 21/01/02(土)23:49:49 No.761427445

>>7Rの叩きが少なかったのはやっぱみんなクラウドさん好きなんだなって思った >よく他ゲーに出張している知らない金髪イケメンじゃなくて完全に当時と解釈一致のクラウドが出てきたんだもの 好きなクラウドが帰ってきたからな…

488 21/01/02(土)23:50:02 No.761427515

サガ3がクソゲー扱いされるのは納得いかねえ!!

489 21/01/02(土)23:50:14 No.761427591

結局このスレでもそのゲームが好きな誰かが傷つくレスがいくらでもあるしネットの声なんかゴミ同然に思うしかねぇ

490 21/01/02(土)23:50:17 No.761427604

今でもスクエニ粘着やってんのマジで壺ととっしーの所位じゃねぇかな…

491 21/01/02(土)23:50:36 No.761427721

聖剣3Rは戦闘バランスは改善されたとはとてもいいがたいと思う

492 21/01/02(土)23:50:37 No.761427724

>クソゲーと言えばこのレビュー好き なんやかんやで5つ★つけてんじゃねーよ!

493 21/01/02(土)23:50:41 No.761427746

そもそも遊んでもいないゲームにとやかく言うなよ 自分で遊ばず動画で見てる時点でエアプと同じなんだよ

494 21/01/02(土)23:50:44 No.761427762

PS2,3の時代に比べたらクソゲーは減ったよなぁと感じる 企業側にクソゲー出す余裕が無くなったんだろうけど

495 21/01/02(土)23:50:49 No.761427790

>聖剣3のおかしなところはそれこそリメイクやるとそのままだから分かると思うよ >特に聖域がかなりシュール リメイクでも負けた勢力の連中が遠目で見えるからお腹痛かった

496 21/01/02(土)23:50:50 No.761427797

あること無いこと言ってたからいやそこまでじゃないだろと言ったらスタッフ認定されたことある

497 21/01/02(土)23:50:54 No.761427813

>そもそも遊んでもいないゲームにとやかく言うなよ >自分で遊ばず動画で見てる時点でエアプと同じなんだよ ハード持ってないし…

498 21/01/02(土)23:50:58 No.761427827

武蔵伝はスチームウッドで叩かれまくってたな まあ俺もスチームウッドは死に腐れと思いながらやってたしスチームウッドのせいでやり直す気にならんのだが

499 21/01/02(土)23:51:11 No.761427908

スペランカーがクソゲーの代表とされてた時代も長かったな…

500 21/01/02(土)23:51:19 No.761427949

>武蔵伝はスチームウッドで叩かれまくってたな >まあ俺もスチームウッドは死に腐れと思いながらやってたしスチームウッドのせいでやり直す気にならんのだが うん…解る…

501 21/01/02(土)23:51:23 No.761427971

>今でもスクエニ粘着やってんのマジで壺ととっしーの所位じゃねぇかな… 壺も場当たり的になってそこまで熱意ないんじゃないか 正直何かに粘着する熱意はふたばのほうが上だと思う

502 21/01/02(土)23:51:26 No.761427986

グラ煽りとかされる流れは正直スクエニにも一因ある気がするというか グラを突き詰めたい拘りあるとこなのは構わんのだが それですごい尖ったゲーム出してくる傾向があるんだもの

503 21/01/02(土)23:51:27 No.761427996

>そもそも遊んでもいないゲームにとやかく言うなよ >自分で遊ばず動画で見てる時点でエアプと同じなんだよ エアプと同じというまさにエアプそのものだよ!

504 21/01/02(土)23:51:29 No.761428008

でもねレフトアライブみたいなの作るスクエニも悪いんですよ

505 21/01/02(土)23:51:37 No.761428063

>PS2,3の時代に比べたらクソゲーは減ったよなぁと感じる >企業側にクソゲー出す余裕が無くなったんだろうけど クソゲー気軽に出してたような外注がインディーズとして活動するようになっただけだと思う

506 21/01/02(土)23:51:39 No.761428073

>ハード持ってないし… そういう問題じゃなく「プレイしてないなら語る資格すらない」っての覚えとけ

507 21/01/02(土)23:51:42 No.761428085

動画勢が批判してるの見ると本当来る

508 21/01/02(土)23:51:44 No.761428090

あそこまで見事にソードマスターヤマトしてるのは滅多にないしな

509 21/01/02(土)23:51:46 No.761428095

エアプアンチはまあただのバカだから分かりやすいけど プレイしてないゲームなのに叩かれてると擁護する人はマジで思考が一切理解できない…

510 21/01/02(土)23:51:50 No.761428114

そうか壺はもう過疎化してんだった…

511 21/01/02(土)23:51:51 No.761428122

>ハード持ってないし… 買えよ 俺は買ったみんな買ってる お前は買わないのか?

512 21/01/02(土)23:51:54 No.761428138

>PS2,3の時代に比べたらクソゲーは減ったよなぁと感じる >企業側にクソゲー出す余裕が無くなったんだろうけど PSのころもわけわからんゲームいっぱい出てたなぁ…

513 21/01/02(土)23:51:55 No.761428140

>でもねレフトアライブみたいなの作るスクエニも悪いんですよ こういうこと言ったやつに限って本当にレフトアライブやったのかなって思う あのゲーム自体を褒めようとは思わないけど

514 21/01/02(土)23:52:05 No.761428205

>聖剣3Rは戦闘バランスは改善されたとはとてもいいがたいと思う SFCより何倍もマシだよ

515 21/01/02(土)23:52:09 No.761428227

ハードないなら買えよとしか…

516 21/01/02(土)23:52:20 No.761428301

>ハード持ってないし… つまり話すスタートラインにすら立ってないって事よ

517 21/01/02(土)23:52:20 No.761428303

スペランカーはクソゲー評価の歴史と共にクソゲーじゃない論争もあったし…

518 21/01/02(土)23:52:21 No.761428308

>結局このスレでもそのゲームが好きな誰かが傷つくレスがいくらでもあるしネットの声なんかゴミ同然に思うしかねぇ 繊細な人はこういうスレに踏み込まない最低限の知恵をつけて欲しい 自衛する側の努力が全てじゃないが自衛しないと壊れちゃうだろう

519 21/01/02(土)23:52:27 No.761428358

>>そもそも遊んでもいないゲームにとやかく言うなよ >>自分で遊ばず動画で見てる時点でエアプと同じなんだよ >ハード持ってないし… とやかく言うなって日本語が読めないのはハード所持と関係ないだろ小学生かお前は

520 21/01/02(土)23:52:41 No.761428433

アベジャンーズのパブッリシャーなだけで責められるスクエニ…

521 21/01/02(土)23:52:48 No.761428477

>エアプアンチはまあただのバカだから分かりやすいけど >プレイしてないゲームなのに叩かれてると擁護する人はマジで思考が一切理解できない… ロード長いねとかでもロード長くない!やってなくてもその辺解る! みたいな「」出てきたりしてヤバイヤツもいたもんだってなる

522 21/01/02(土)23:52:51 No.761428498

スペランカーはスペランカーというジャンルと考えた

523 21/01/02(土)23:52:59 No.761428556

書き込みをした人によって削除されました

524 21/01/02(土)23:53:03 No.761428575

武蔵伝はレイモンドがでっかい剣で雷光丸が刀だっけ? なんか色々やった記憶あるけどサクっとクリアしたからクソゲーのイメージがない

525 21/01/02(土)23:53:04 No.761428582

>聖剣3のおかしなところはそれこそリメイクやるとそのままだから分かると思うよ >特に聖域がかなりシュール ドットだと気にならんかったよ 3Dで声付きだとなんか唐突だな?ってなったけど

526 21/01/02(土)23:53:05 No.761428587

評価つけるってのはなちゃんとプレイしたうえで初めてできるもんだ

527 21/01/02(土)23:53:05 No.761428588

>>結局このスレでもそのゲームが好きな誰かが傷つくレスがいくらでもあるしネットの声なんかゴミ同然に思うしかねぇ >繊細な人はこういうスレに踏み込まない最低限の知恵をつけて欲しい >自衛する側の努力が全てじゃないが自衛しないと壊れちゃうだろう 全部が全部ふわふわあったかい世界じゃないしある程度折り合いつけないといけないよね…

528 21/01/02(土)23:53:08 No.761428613

>聖剣3Rは戦闘バランスは改善されたとはとてもいいがたいと思う ハードもエインシャント撃ってれば終わるな…って感じだけどまあ気持ちいいから許すよ…

529 21/01/02(土)23:53:13 No.761428644

配信見るのが楽しいのはわかるけど ゲームは遊んでこそゲームよ

530 21/01/02(土)23:53:15 No.761428650

>アベジャンーズのパブッリシャーなだけで責められるスクエニ… 英語苦手かよ

531 21/01/02(土)23:53:20 No.761428685

>でもねレフトアライブみたいなの作るスクエニも悪いんですよ 遡ってAC関係までクソゲー扱いするのはやめてほしい…

532 21/01/02(土)23:53:26 No.761428724

SFC聖剣3下げてSFC聖剣2持ち上げてる奴は記憶美化し過ぎだ バグが酷くて気持ちよくプレイできなかった

533 21/01/02(土)23:53:26 No.761428725

>PSのころもわけわからんゲームいっぱい出てたなぁ… ネットが発達して非企業が作ったへんなゲームいっぱい触れて楽しいよね…

534 21/01/02(土)23:53:42 No.761428807

>妙に好きな人が居るクソゲーと言うと >ヴァルハラナイツのことを思い出す 3Gを唯一プレイしたけどわりと楽しめたよ 単に俺がキャラメイクとエロと単純な育成が好きなだけかもしれない

535 21/01/02(土)23:53:43 No.761428812

文字だけだとどうしてもすれ違いあるよなあ…

536 21/01/02(土)23:53:56 No.761428896

>アベジャンーズ 逆にどう打ったらそうなるんだ

537 21/01/02(土)23:53:56 No.761428898

>SFC聖剣3下げてSFC聖剣2持ち上げてる奴は記憶美化し過ぎだ >バグが酷くて気持ちよくプレイできなかった ボス撃破したらコントローラー触れないよね…

538 21/01/02(土)23:54:04 No.761428941

>>PSのころもわけわからんゲームいっぱい出てたなぁ… >ネットが発達して非企業が作ったへんなゲームいっぱい触れて楽しいよね… 土器王記とかどっかでプレイできたりすんのかな…

539 21/01/02(土)23:54:07 No.761428959

スペランカーもいっきもクソゲーじゃない

540 21/01/02(土)23:54:10 No.761428977

>プレイしてないゲームなのに叩かれてると擁護する人はマジで思考が一切理解できない… 愚痴なんて見るだけで不快だから

541 21/01/02(土)23:54:10 No.761428978

配信見て感じた不満は配信にぶつけるべきで ゲームにぶつけるもんじゃないよ

542 21/01/02(土)23:54:11 No.761428980

ゲームは自分で操作して体験する事に意味があるんだよな 最近遊んだ物だとライフイズストレンジは動画じゃ絶対に駄目な奴だと思った

543 21/01/02(土)23:54:14 No.761428991

どんなに面白くてもゲーム機本体にダメージ与えるようなバグがあるのはクソだ むしろ面白いほうが被害者増えるから余計にたちが悪いかもしれない

544 21/01/02(土)23:54:33 No.761429095

今じゃ入手できないハードのゲームだから遊べないって言うならわかるが 入手できなくてもソフト買ってエミュで動かす程度なら法に抵触しないしいくらでもやりようがあるよ

545 21/01/02(土)23:54:37 No.761429117

>>プレイしてないゲームなのに叩かれてると擁護する人はマジで思考が一切理解できない… >愚痴なんて見るだけで不快だから プレイしてないのに口出すのはそれ以下だよ

546 21/01/02(土)23:54:51 No.761429187

>どんなに面白くてもゲーム機本体にダメージ与えるようなバグがあるのはクソだ >むしろ面白いほうが被害者増えるから余計にたちが悪いかもしれない 今も許せぬサターン版スパロボF…

↑Top