21/01/02(土)21:52:16 昔持っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)21:52:16 No.761378171
昔持ってたオモチャ貼って様子を見る
1 21/01/02(土)21:53:03 No.761378498
ブレイク轟牙だろ?
2 21/01/02(土)21:54:09 No.761379006
クラッシュギア久々に見た
3 21/01/02(土)21:55:58 No.761379822
変わったカブトボーグだな
4 21/01/02(土)21:56:16 No.761380009
電池がちょっと弱ると終了するやつ
5 21/01/02(土)21:57:20 No.761380501
爆シード懐かしいな
6 21/01/02(土)21:59:10 No.761381314
手掴みするとマジで怪我しかねないやつ
7 21/01/02(土)21:59:39 No.761381542
ダンガンレーサーだっけ?コロコロの漫画好きだったよ
8 21/01/02(土)21:59:58 No.761381655
ウイングバルカンとか懐かしいものを
9 21/01/02(土)22:00:18 No.761381812
>爆シード懐かしいな 懐かしい名前だと思ったけどググったら こんなにそのままミニ四駆なデザインだったっけ…ってなった
10 21/01/02(土)22:01:09 No.761382246
ローラーあったっけこれ
11 21/01/02(土)22:05:35 No.761384408
>手掴みするとマジで怪我しかねないやつ 競技の特性上どんどんマッドマックス化するから手袋なり純正パーツのキャッチャー必須
12 21/01/02(土)22:05:58 No.761384587
玩具同士がぶつかるアイデア!っていうのは 結局ベイブレードの牙城だったしな…
13 21/01/02(土)22:06:35 No.761384856
コロコロで明らかに打ち切りだろって終わり方したやつだ
14 21/01/02(土)22:07:29 No.761385231
間違いなくおもちゃとしてはダメだったんだけど これの3分割シャーシがミニ四駆復活の原点でもあるという
15 21/01/02(土)22:10:04 No.761386459
>間違いなくおもちゃとしてはダメだったんだけど >これの3分割シャーシがミニ四駆復活の原点でもあるという 吹っ飛ばされない為の重量パーツが巡りめぐってマスダンパーに姿を変えた ダンガンは死してもパーツ資産を残したのだ…
16 21/01/02(土)22:11:20 No.761387052
買いこそはしなかったけどコロコロの特集見てそこはかとなく高級感を感じたよ
17 21/01/02(土)22:12:51 No.761387769
接触するまでが結構長い
18 21/01/02(土)22:13:36 No.761388132
正直ミニ四駆より好きだった
19 21/01/02(土)22:14:43 No.761388712
敵マシンがカッター仕込んでくる奴だっけ
20 21/01/02(土)22:14:55 No.761388801
ボブスレーまんまな初期デザインとスレ画の後期デザインの2つがあったよね
21 21/01/02(土)22:16:28 No.761389499
漫画はなんかコクピットみたいなマシン乗って実際に操縦してる感覚でやってたと思ったらその後普通にミニ四駆みたいに走らせてて迷走を感じた
22 21/01/02(土)22:16:58 No.761389704
ミニ四駆より圧倒的に速い
23 21/01/02(土)22:17:40 No.761390049
コロコロの漫画ではなぜかレースゲームになってた記憶が
24 21/01/02(土)22:18:08 No.761390278
新幹線とかあったな
25 21/01/02(土)22:18:22 No.761390385
>漫画はなんかコクピットみたいなマシン乗って実際に操縦してる感覚でやってたと思ったらその後普通にミニ四駆みたいに走らせてて迷走を感じた コックピット乗ってたころの方が好きだった…
26 21/01/02(土)22:18:58 No.761390667
後期のデザインがかなり良かった
27 21/01/02(土)22:20:01 No.761391135
>ミニ四駆より圧倒的に速い 駆動ロスの元になるプロペラシャフトが無い分確かに圧倒的に速い 確実にパワーウェイトレシオで勝ってる
28 21/01/02(土)22:20:38 No.761391471
もっとシンプルなデザインだと思ってたけどこんなに厳つくなってたのか
29 21/01/02(土)22:21:25 No.761391822
カタガッチャスパルタン
30 21/01/02(土)22:21:49 No.761391983
前期始まった辺りでコロコロ卒業だったな… でも1、2台は買った
31 21/01/02(土)22:23:16 No.761392596
バトルしながらレースするってのを実際やったら予想外にウケなかった
32 21/01/02(土)22:23:17 No.761392600
主人公と仲いい病弱ショタのマシンが好きだった
33 21/01/02(土)22:23:40 No.761392777
サメモチーフのやつ好きだったな
34 21/01/02(土)22:24:00 No.761392923
最初からバトル路線でやってくれればな
35 21/01/02(土)22:24:19 No.761393064
ミニ四駆よりベアリングがいいやつとかなんとか
36 21/01/02(土)22:24:26 No.761393110
こらが流行らなかったのは未だに納得いかない
37 21/01/02(土)22:24:40 No.761393212
>コロコロの漫画ではなぜかレースゲームになってた記憶が 主人公が本気出すとなんかマシンのコクピットにいる妄想に入るやつだっけ
38 21/01/02(土)22:26:26 No.761393963
こっちの方がデザインが良かった 今でも好き
39 21/01/02(土)22:26:32 No.761394009
>ミニ四駆よりベアリングがいいやつとかなんとか 当時だから出来てたオーパーツが純正パーツとして売ってた 二つペア600円で売ってるベアリングとほぼほぼ同等レベルで何の加工もせずに良く回るペア300円の「ダンガンHGベアリング」と言うパーツが
40 21/01/02(土)22:26:55 No.761394141
まだ未組立のウェーブレイザーとか残ってる…
41 21/01/02(土)22:28:10 No.761394696
紫レイザーバックのかっこいいタイヤがダンガン用だったと記憶している
42 21/01/02(土)22:28:15 No.761394729
あれこれ逆走させてぶつけるんだっけ…?
43 21/01/02(土)22:28:27 No.761394811
デザインは俺も好き
44 21/01/02(土)22:29:01 No.761395028
コロコロの割と後ろにいたからまともに読んだことない…
45 21/01/02(土)22:31:27 No.761396157
ローラー位置に手を加えてミニ四駆のコース走らせてみたい実物持ってないけど
46 21/01/02(土)22:34:15 No.761397341
正面からぶつけ合わせるのが公式競技として存在するの 今考えるとなかなかリスキーだよね
47 21/01/02(土)22:35:02 No.761397631
>コロコロの割と後ろにいたからまともに読んだことない… 前の方にいた時期も割となかったっけ なんだかんだで結構長いこと載ってた印象
48 21/01/02(土)22:35:10 No.761397697
スピード出るしレースの見た目の派手さではこっちのほうが面白かった
49 21/01/02(土)22:35:46 No.761397932
コロコロ読んでる子供の時期に読み飛ばすって概念がそもそもなかったわ…
50 21/01/02(土)22:36:35 No.761398250
高校時代の先輩がミニ四駆のイベントに行ったらダンガンのレースもやっててコースアウトしたやつがミサイルみたいにみぞおちに飛んできたって言ってたな…
51 21/01/02(土)22:36:52 No.761398381
中国で超ヒットしてアニメ化したり凄まじい数のパチモンが出回った挙句変形トイまで出たオモチャ来たな…
52 21/01/02(土)22:37:50 No.761398834
>中国で超ヒットしてアニメ化したり凄まじい数のパチモンが出回った挙句変形トイまで出たオモチャ来たな… そーなの!?
53 21/01/02(土)22:39:26 No.761399443
神眼! って技使ってるのが仲間なの覚えてるわ
54 21/01/02(土)22:40:10 No.761399734
カタパルトアタックとか言って後輪相手の玩具に当てて吹き飛ばす技漫画で結構使ってたけど意図的にできるたの?
55 21/01/02(土)22:43:21 No.761401043
この大まかなフォルムはスリムでミニ四駆より好きだったりする でもなんでこの造形でミニ四駆みたいなレースしないんだろう…
56 21/01/02(土)22:43:43 No.761401221
メンコみたいなやつとか ダーツみたいなのとか サプリビンダーズ
57 21/01/02(土)22:44:39 No.761401597
>>中国で超ヒットしてアニメ化したり凄まじい数のパチモンが出回った挙句変形トイまで出たオモチャ来たな… >そーなの!? もう10年くらい前だけどダンガンレーサーがそこそこブームになったところに機構をパクった完成品トイが流行ってアニメにもなってたみたい
58 21/01/02(土)22:45:39 No.761402002
音速!
59 21/01/02(土)22:45:51 No.761402106
国ごとの感性の違いがあるってのはよおくわかってるつもりだけどダンガンがヒットしてる国ってあったんだ…
60 21/01/02(土)22:48:59 No.761403317
パテ塗って風に当ててボディ作ったのは覚えている
61 21/01/02(土)22:49:01 No.761403335
日本だってミニ四駆がヒットした国だろお高く止まるなよ
62 21/01/02(土)22:50:34 No.761403977
漫画はシリアスな雰囲気が好きだった
63 21/01/02(土)22:51:09 No.761404214
実際に出されて販促された期間って2000夏~2006年新春までの間だったのに2010年にブームって言うのがまた衝撃度がある
64 21/01/02(土)22:51:28 No.761404360
ミニ四駆よりかは流行らなかったけど全国大会とか普通に成立するレベルでは流行ってたじゃん