虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/02(土)21:08:32 No.761357319

    >ゲームボーイアドバンス(GAMEBOY ADVANCE)は、任天堂が開発した携帯型ゲーム機。 >日本では2001年3月21日に発売された。 まだ最近だったわ…

    1 21/01/02(土)21:09:17 No.761357688

    今世紀のものだからまだ新しい

    2 21/01/02(土)21:09:24 No.761357740

    でももう3年経ってるんだね

    3 21/01/02(土)21:09:43 No.761357873

    いや…レトロゲーのたぐいでは

    4 21/01/02(土)21:10:50 No.761358375

    起動画面は今でも全ハードで一番好き

    5 21/01/02(土)21:10:51 No.761358387

    なんだまだ3年か 鏡の大迷宮もつい最近出たばっかりだしなあ

    6 21/01/02(土)21:11:30 No.761358731

    これ超見にくかったよね…SPでたとき感動したもん

    7 21/01/02(土)21:11:33 No.761358763

    画面が見づらいのでレトロゲー

    8 21/01/02(土)21:12:20 No.761359179

    >起動画面は今でも全ハードで一番好き パァァァァン ピーン

    9 21/01/02(土)21:12:27 No.761359254

    当時はでかく感じたのに今触るとすげーちっちゃい

    10 21/01/02(土)21:13:44 No.761359891

    当時は気にしてなかったんだけどバックライト無いのありえないよな…

    11 21/01/02(土)21:14:53 No.761360450

    音もちょっと良くないワンダースワンが良すぎるのか

    12 21/01/02(土)21:16:23 No.761361283

    なんか起動の瞬間にセレクトボタンだか押すと起動止まったよね

    13 21/01/02(土)21:16:45 No.761361449

    画面とのギャップが出がちなのがマイナスイメージになりやすい ポケモンとか音粗くともPCM中心でガンガン押していくぞってはっきりした鳴らし方でうまいなと

    14 21/01/02(土)21:17:48 No.761361982

    でもこのノイズ混じりのピコピコサウンド好きなんだよ…

    15 21/01/02(土)21:18:09 No.761362146

    >当時はでかく感じたのに今触るとすげーちっちゃい お前が大きくなったのさ

    16 21/01/02(土)21:19:02 No.761362573

    ルビーサファイア遊びまくった

    17 21/01/02(土)21:19:04 No.761362585

    網マミの好きなもの

    18 21/01/02(土)21:19:07 No.761362609

    >起動画面は今でも全ハードで一番好き まだ専用ソフト持ってない時はソフト入れずに電源付けては消してを繰り返してたぞ俺

    19 21/01/02(土)21:20:26 No.761363360

    名作揃い

    20 21/01/02(土)21:21:02 No.761363656

    起動したときの音楽とロゴの華々しさは今でもトップだと思う

    21 21/01/02(土)21:21:25 No.761363841

    ゲームボーイの時代が長かったのでついに出たかーって感じはあった

    22 21/01/02(土)21:21:34 No.761363902

    ゲームカセットでーすってカートリッジが今となっては愛らしくて無駄に買いたくなる

    23 21/01/02(土)21:21:38 No.761363936

    この頃の十字キーとボタンが好き

    24 21/01/02(土)21:21:54 No.761364055

    最後のゲームボーイでもあるんだよなスレ画

    25 21/01/02(土)21:22:08 No.761364164

    当時から画面は暗かった

    26 21/01/02(土)21:22:11 No.761364178

    これ出た時滅茶苦茶未来を感じた

    27 21/01/02(土)21:23:19 No.761364708

    充電式バッテリーの性能も上がったよな

    28 21/01/02(土)21:23:23 No.761364739

    >当時から画面は暗かった どの辺から明るいのが当たり前になったんだ DS?

    29 21/01/02(土)21:23:42 No.761364893

    地味にLRの押し心地が好き

    30 21/01/02(土)21:24:21 No.761365205

    >DS? GBC

    31 21/01/02(土)21:24:28 No.761365264

    >当時から画面は暗かった >どの辺から明るいのが当たり前になったんだ >DS? GBASP 感動したもんさ 充電式だし

    32 21/01/02(土)21:24:43 No.761365388

    SPにお前のボタンが欲しいと思うことがある すっきり畳めなくなるからというのは分かるのだが

    33 21/01/02(土)21:24:59 No.761365512

    >どの辺から明るいのが当たり前になったんだ >DS? アドバンスSPかな すげー改善されててびっくりしたわ

    34 21/01/02(土)21:25:36 No.761365887

    >>当時はでかく感じたのに今触るとすげーちっちゃい >お前が大きくなったのさ su4483911.jpg

    35 21/01/02(土)21:25:37 No.761365896

    バックライトはミクロからだったか 随分遅かったよな

    36 21/01/02(土)21:25:41 No.761365931

    GBと比べてカセットがすごい小さい!って驚いてたあの頃

    37 21/01/02(土)21:25:56 No.761366058

    乾電池式って今思えばランニングコスト悪すぎるよね うちは平気だったけど親に電池買ってってせがんで渋られた子供沢山いたろう

    38 21/01/02(土)21:26:07 No.761366143

    バックライトないけどアクションとか遊ぶならSPやミニよりこっちの方が手に馴染むんだよな

    39 21/01/02(土)21:26:07 No.761366144

    >最後のゲームボーイでもあるんだよなスレ画 マイナーチェンジ含まないとするとゲームボーイって2つカラー入れても3つしか出てないのか・・・

    40 21/01/02(土)21:27:08 No.761366645

    GBAはサントラCDでも音が汚いからちょっとがっかりする

    41 21/01/02(土)21:27:11 No.761366667

    ゲームボーイカラーの次だから古いのは分かる 分からんのは初代DS

    42 21/01/02(土)21:28:06 No.761367110

    DSとPSPは未だに俺の中では次世代機だ

    43 21/01/02(土)21:28:12 No.761367139

    >ゲームボーイカラーの次だから古いのは分かる でもGBCとGBAの間に隔世の感を抱いちゃうわ GBAからDSは性能アップ著しいのに地続きだと実感できちゃう

    44 21/01/02(土)21:28:19 No.761367206

    ゲボバって呼んでたけど自分以外にまったく定着しなかった

    45 21/01/02(土)21:28:41 No.761367388

    初代DSってあっという間にモデルチェンジしたイメージあるけどどうなの 俺も実物見たの一回こっきりだ

    46 21/01/02(土)21:28:44 No.761367413

    SPは充電式なのもいい 当時スリープモードなんて無かったから電池切れが死活問題だったし 母ちゃんに電池せびる必要も無くなった

    47 21/01/02(土)21:29:02 No.761367552

    >ゲボバって呼んでたけど自分以外にまったく定着しなかった なんか嘔吐感あるな…

    48 21/01/02(土)21:29:08 No.761367596

    据え置きはFCの次にPCE、そしてメガドラSFCと来るから間が結構埋まる

    49 21/01/02(土)21:29:11 No.761367626

    >乾電池式って今思えばランニングコスト悪すぎるよね >うちは平気だったけど親に電池買ってってせがんで渋られた子供沢山いたろう acアダプターが使えたから

    50 21/01/02(土)21:29:27 No.761367737

    >でもGBCとGBAの間に隔世の感を抱いちゃうわ GBA初めて見たときびっくりしたよ まるでTVゲームじゃん!って思った

    51 21/01/02(土)21:29:48 No.761367903

    >acアダプターが使えたから あっちょっと接続端子捻るっ

    52 21/01/02(土)21:29:56 No.761367971

    >初代DSってあっという間にモデルチェンジしたイメージあるけどどうなの >俺も実物見たの一回こっきりだ 2年くらいでライトが出たからまあ正しい

    53 21/01/02(土)21:29:58 No.761367980

    百均に電池置いてあるの見た時は狂喜したな 単三2本でも結構なお値段だったから

    54 21/01/02(土)21:30:11 No.761368067

    電池式に関してはスワンが行くとこまで行ってさよなら出来た感じ あの低燃費なんだよ!

    55 21/01/02(土)21:30:24 No.761368170

    充電池にはお世話になりもうした

    56 21/01/02(土)21:30:39 No.761368296

    20年前か…まじか…

    57 21/01/02(土)21:30:55 No.761368401

    >電池式に関してはスワンが行くとこまで行ってさよなら出来た感じ >あの低燃費なんだよ! 単三一本でいいのはすごかったよね カラーもそうだったの?

    58 21/01/02(土)21:30:57 No.761368423

    DSとPSPはたしかに次世代感があったな…電池買わなくて良くなったからかな

    59 21/01/02(土)21:31:19 No.761368565

    スレ画が20年前はまだそんなに驚かない DSが15年くらい前なのはかなりダメージくる

    60 21/01/02(土)21:31:29 No.761368632

    SPはなんでフロントライトだったんだろ 海外みたいにバックライトしようにすればよかったのに

    61 21/01/02(土)21:31:34 No.761368662

    ワンダースワンは地域振興券で買ってデジモンのゲーム一本買っただけでお蔵入りしちゃったから勿体ないことしたわ…

    62 21/01/02(土)21:31:37 No.761368696

    いい加減ミニ四駆のニッカド代用も無い時期に100均の全国展開に救われた人は多い…

    63 21/01/02(土)21:32:18 No.761369016

    SPは充電出来るし明るいしで感動したけど 手がデカかった俺には小さくて持ちづらかった…

    64 21/01/02(土)21:32:38 No.761369171

    GBAリヴィエラのピコピコしたサウンドが好きなんだ PSPはただでさえゆったりしたゲームスピードがボイスでさらにゆったりしてうn

    65 21/01/02(土)21:32:47 No.761369234

    >DSとPSPはたしかに次世代感があったな…電池買わなくて良くなったからかな 3Dを携帯ゲーム機で出来るのが世代を飛び交えた感じあった

    66 21/01/02(土)21:32:53 No.761369284

    カスタムしまくってスピーカー強化したりIPS液晶に換装したりバッテリー稼働にしたりしてるけど 液晶とスピーカーの問題さえクリア出来たら操作しやすいしGBAの中で一番いい機種だと思う

    67 21/01/02(土)21:33:08 No.761369384

    >単三一本でいいのはすごかったよね >カラーもそうだったの? カタログスペックだと一番短くてもクリスタルの15時間で 実際に使った体感でも十分過ぎるほど長々持ってた

    68 21/01/02(土)21:33:10 No.761369396

    FC SFCの移植がいっぱい出て持ち運べたのが嬉しかったな

    69 21/01/02(土)21:33:22 No.761369493

    >IPS液晶に換装したり すげえな…

    70 21/01/02(土)21:33:26 No.761369536

    GBASPは未だに携帯ゲーム機の中でマストデザインだ

    71 21/01/02(土)21:34:05 No.761369825

    IPS化は綺麗さに感動する

    72 21/01/02(土)21:34:18 No.761369923

    >GBASPは未だに携帯ゲーム機の中でマストデザインだ どんなアルファベットの打ち方してんだ…?

    73 21/01/02(土)21:34:18 No.761369924

    >3Dを携帯ゲーム機で出来るのが世代を飛び交えた感じあった マリオ64が携帯機で!は衝撃だった

    74 21/01/02(土)21:34:19 No.761369928

    中古でもいいから欲しいけどお高い…

    75 21/01/02(土)21:34:41 No.761370124

    シャラララーン ピーン

    76 21/01/02(土)21:35:05 No.761370295

    ここ何年かでまた第3世代のポケモンで新しい発見があったのでちょくちょく起動する

    77 21/01/02(土)21:35:51 No.761370633

    64dsはかなり無理してるっていうか 新作一本作ってるレベルなんだけど凄い感動した

    78 21/01/02(土)21:37:14 No.761371235

    SPは当時充電式とか外でやってる最中に切れたらどうすんだよ誰が買うんだそんなの くらいに思ってたけど頭の悪い子供だったから許してほしい

    79 21/01/02(土)21:37:29 No.761371325

    >>IPS液晶に換装したり >すげえな… 液晶パネルキットがややお高いだけで割と簡単にできるぞ

    80 21/01/02(土)21:37:36 No.761371372

    GBAはもはやちょっとマイナーな佳作秀作もプレミア価格になって荒らしつくされた感 DSのソフトもこの間のスレでかなり値上がりしてることを知った

    81 21/01/02(土)21:38:20 No.761371712

    >DSのソフトもこの間のスレでかなり値上がりしてることを知った DSのソフトはマジで意味不明な値上がり方してて変な笑い出る

    82 21/01/02(土)21:38:37 No.761371859

    あれ何なんだろうね…

    83 21/01/02(土)21:39:07 No.761372075

    大丈夫dsはワインの飲み方講座とかいまだにワゴンだから

    84 21/01/02(土)21:39:08 No.761372088

    DSは本体の製造の関係でソフトが市場から消える前に買っとこうとかそんなんかな

    85 21/01/02(土)21:39:30 No.761372272

    >大丈夫dsはワインの飲み方講座とかいまだにワゴンだから いらねぇ!

    86 21/01/02(土)21:39:54 No.761372448

    DSは実機でしかやりようがないからかな?

    87 21/01/02(土)21:40:23 No.761372660

    GBAのポケモンは何本も通信でポケモン持ってきて滅茶苦茶にしまくった記憶がある

    88 21/01/02(土)21:40:57 No.761372884

    2DACTやるにはちょっと画面が狭く感じる

    89 21/01/02(土)21:41:00 No.761372906

    トイロボフォースとかは完品でもなけりゃまだそんなプレミアになってないので 安く見かけたらぷちぷち遊んであげて欲しい

    90 21/01/02(土)21:41:13 No.761373005

    >DSのソフトはマジで意味不明な値上がり方してて変な笑い出る 先物買いしたぞ!って釣り上げてる人がたまたまマニアに高値で買われて強気でやってるんだと思う もう何年かしたら適切な市場価格に落ち着くだろう

    91 21/01/02(土)21:41:15 No.761373020

    セーブの電池切れてるよね 今あるやつは

    92 21/01/02(土)21:41:30 No.761373138

    反射液晶だから陽の下とかデスクスタンドの下のが綺麗でプレイしやすかった バックライトで薄暗いところでやるより健全な感じはする

    93 21/01/02(土)21:41:33 No.761373164

    ルビサファでアゲハントが「GBAのグラの進化を見せるための存在」と言われてたの覚えてる

    94 21/01/02(土)21:41:45 No.761373255

    イヅナがちょっと高くなってて驚いたな ワゴン手前くらいだっただろあれ!?

    95 21/01/02(土)21:41:48 No.761373277

    よく人生やるなあの怪文書思い出してしまった

    96 21/01/02(土)21:42:33 No.761373637

    >セーブの電池切れてるよね >今あるやつは ルビサファとか十年近く前ですら電池死んでギミック動かなかったような

    97 21/01/02(土)21:42:35 No.761373642

    今起動すると画面暗すぎてビックリする

    98 21/01/02(土)21:42:38 No.761373669

    >セーブの電池切れてるよね >今あるやつは 電池式の奴とフラッシュメモリ式の奴が混在してる フラッシュメモリの奴は起動しなおせば大丈夫

    99 21/01/02(土)21:43:13 No.761373922

    >よく人生やるなあの怪文書思い出してしまった imgのGBAスレであの怪文書の流れにならん方が珍しい気もする

    100 21/01/02(土)21:43:19 No.761373965

    当時買ってもらえなかったな…

    101 21/01/02(土)21:43:25 No.761374015

    SPはフロントライトだからDSに比べると暗いんだけど それでも進化を感じた

    102 21/01/02(土)21:43:47 No.761374181

    後々出るゲーム考えると多少無理してでもABXYボタンになってた方がよかったな

    103 21/01/02(土)21:43:48 No.761374189

    コロパタとかくまたんちとかはもともとプレ値だったし在庫も少ないだろうから高いままだろうけど今謎の値上がりしているリティナガード戦記とかD3が割と数出してワゴン常連だったものを無理やり20000円くらいまで価値釣りあげてるしすぐ崩れると思う

    104 21/01/02(土)21:44:05 No.761374357

    SPは海外版がバックライトって話は当時聞いたような覚えがある

    105 21/01/02(土)21:44:28 No.761374563

    俺はゲームボーイライトマン!

    106 21/01/02(土)21:44:40 No.761374658

    フラッシュメモリ式も人気タイトルだと書き込み回数オーバーの可能性も出て来そうな時間が経った

    107 21/01/02(土)21:44:52 No.761374754

    >後々出るゲーム考えると多少無理してでもABXYボタンになってた方がよかったな 移植作が顕著だけど全然ボタン足りてないよね

    108 21/01/02(土)21:44:56 No.761374776

    GBとDSの間の短命ハードって言われてるけど全然そうとは思えない…

    109 21/01/02(土)21:45:12 No.761374892

    いまはDSLiteがGBAも遊べて発色もきれいだからそれでいいかなーくらいのきもち Liteも500円くらいで投げ売りされてるし

    110 21/01/02(土)21:45:16 No.761374919

    SPは充電式だしバックライト付きで完全に俺のブレーキを破壊した名器だと思う

    111 21/01/02(土)21:45:18 No.761374933

    最初にGBAでルビサファやった時の感動がすごかった GBCよりよっぽど色鮮やかだったし

    112 21/01/02(土)21:45:32 No.761375021

    超占事略決ってDL版配信されてたりしない? 久々にやりたい

    113 21/01/02(土)21:45:45 No.761375094

    >いまはDSLiteがGBAも遊べて発色もきれいだからそれでいいかなーくらいのきもち >Liteも500円くらいで投げ売りされてるし GBASPの方が高いんだよね

    114 21/01/02(土)21:46:16 No.761375270

    スーファミのゲームがこんな小さいロムでできるんだって当時は驚いたな dsやswitchから入った世代には笑い話だ

    115 21/01/02(土)21:46:30 No.761375388

    >リティナガード戦記 ハードオフの常連ってイメージだったけど今そんなことになってんの!?

    116 21/01/02(土)21:46:38 No.761375447

    家のSPがフリーズしがちになってきてしまったので放置していたこっちを引っ張り出してみるか…

    117 21/01/02(土)21:46:44 No.761375508

    >GBASPの方が高いんだよね GBのソフトもやりたいって時に便利だよねSP 本体壊れたし買いなおそうかな

    118 21/01/02(土)21:47:01 No.761375636

    DSLは経年劣化で液晶黄ばんでるの多いから中古買うなら画面パネル交換も考えておいた方がいいよ

    119 21/01/02(土)21:47:05 No.761375660

    クロノアヒーローズずっとやってた

    120 21/01/02(土)21:47:18 No.761375765

    GBAはVCをお詫びに使った過去のせいか移植されてない名作が結構残ってんだよなあ

    121 21/01/02(土)21:47:33 No.761375895

    >超占事略決ってDL版配信されてたりしない? >久々にやりたい 懐かしいな…

    122 21/01/02(土)21:47:40 No.761375943

    DSのマイナーレアとか海外需要も大して無さそうだし今の状態はただのバブルだよね

    123 21/01/02(土)21:47:49 No.761376008

    >最初にGBAでルビサファやった時の感動がすごかった >GBCよりよっぽど色鮮やかだったし 初代→金銀→ルビサファはゲームの進化に感動しまくったな 白黒以降も毎回すげーってなるけど

    124 21/01/02(土)21:50:09 No.761377153

    >>最初にGBAでルビサファやった時の感動がすごかった >>GBCよりよっぽど色鮮やかだったし >初代→金銀→ルビサファはゲームの進化に感動しまくったな >白黒以降も毎回すげーってなるけど でも3DCG化はあーとうとうかーみたいな感じだったから進化って感じはあんまりない

    125 21/01/02(土)21:50:14 No.761377204

    >>リティナガード戦記 >ハードオフの常連ってイメージだったけど今そんなことになってんの!? su4484000.png Keepaの値段の動きがこれだからマジで脈絡なく値上がりしている

    126 21/01/02(土)21:50:57 No.761377523

    >su4484000.png >Keepaの値段の動きがこれだからマジで脈絡なく値上がりしている 直角だコレ

    127 21/01/02(土)21:51:20 No.761377714

    DSは液晶の酷使がなぁ ウチのLiteも傷だらけで起動すらタイムラグが出るようになって来たぞ

    128 21/01/02(土)21:53:28 No.761378687

    >起動画面は今でも全ハードで一番好き 無駄にセレクト押すやつ

    129 21/01/02(土)21:54:12 No.761379038

    FE三部作が大好きだよ シリーズが続けて出るようになったのはここの踏ん張りあったからと思ってるけど 三部作好きって言ったら「」に不人気の頃って笑われた事ある 人気あるよね…?

    130 21/01/02(土)21:54:25 No.761379111

    書き込みをした人によって削除されました

    131 21/01/02(土)21:55:21 No.761379529

    >>>リティナガード戦記 >>ハードオフの常連ってイメージだったけど今そんなことになってんの!? >su4484000.png >Keepaの値段の動きがこれだからマジで脈絡なく値上がりしている 一部の人が吊り上げてるんだよね ほんとかんべんしてくれ

    132 21/01/02(土)21:55:22 No.761379539

    >FE三部作が大好きだよ >シリーズが続けて出るようになったのはここの踏ん張りあったからと思ってるけど >三部作好きって言ったら「」に不人気の頃って笑われた事ある >人気あるよね…? やっちゃったのは新暗黒竜とかあの辺の筈だからまあはい

    133 21/01/02(土)21:55:47 No.761379726

    >電池式の奴とフラッシュメモリ式の奴が混在してる SRAM→FLASHってキャッスルヴァニア暁くらいでしか見たことない

    134 21/01/02(土)21:56:57 No.761380336

    何処が好きかは好みの話だけど GBA時代の数字が思わしくなくて覚醒がラストだぞって言われてたのは事実

    135 21/01/02(土)21:57:29 No.761380584

    普通にfeスレでgbaのも話題に出るけどね

    136 21/01/02(土)21:57:59 No.761380831

    FF456が地味に数少ないらしいな 思い出補正で全部買って一周しかしないでしまってある

    137 21/01/02(土)21:58:51 No.761381195

    FEが海外展開始めたのもGBAの頃だし現状での人気はかなりある 真の不人気はDS時代だ

    138 21/01/02(土)21:59:13 No.761381338

    >何処が好きかは好みの話だけど >GBA時代の数字が思わしくなくて覚醒がラストだぞって言われてたのは事実 やばかったのって蒼炎~リメイクあたりじゃないの?

    139 21/01/02(土)22:00:02 No.761381688

    当時のソフト普通にデータ残ってるな

    140 21/01/02(土)22:00:29 No.761381889

    俺が持ってるネギまGBAやめちゃモテ委員長DSもプレミアつかないかな…

    141 21/01/02(土)22:00:36 No.761381940

    最近GBAやDSの中古が高騰しているらしいね

    142 21/01/02(土)22:00:50 No.761382058

    どーもくん現行機種でも出来るようにならないかな…

    143 21/01/02(土)22:00:56 No.761382125

    >ネギまGBA 大概クソゲーだった記憶があるぞ…

    144 21/01/02(土)22:01:05 No.761382213

    めちゃモテ委員長とか久々に聞いたわ

    145 21/01/02(土)22:01:10 No.761382250

    GAIJINがレトロゲーの実ROMを爆買いしてると聞く

    146 21/01/02(土)22:02:05 No.761382724

    KOFEX仕様の限定版持ってたなー 無印はクソゲーだったが友人がEX2持ってたからやらせてもらったら普通に遊べてびっくりした記憶がある 最初からこのくらい気合入れて作れや!

    147 21/01/02(土)22:02:18 No.761382840

    今でもルビサファで捕まえたポケモンをSwitchに連れてこれるけど、いつまでできるものなんだろうな 3DSのネットサービスをいつまで運用するかという問題なのかもしれないけれど

    148 21/01/02(土)22:02:34 No.761382967

    FF移植はちょっとお高い価格帯にはいるけどそこからの変動は激しくない印象だな