21/01/02(土)20:53:16 おのれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)20:53:16 No.761350179
おのれ転売ヤー! 定価26400円の大人気カードゲームのBOXを半額で転売するなんて…!!
1 21/01/02(土)20:53:49 No.761350410
優しい…
2 21/01/02(土)20:54:07 No.761350524
転売失敗!
3 21/01/02(土)20:54:45 No.761350779
そこまでして大人気TCGゲートルーラーの小売店での販売を邪魔しようと言うのか!
4 21/01/02(土)20:55:19 No.761351047
今ならお安く始められちゃうのか
5 21/01/02(土)20:55:37 No.761351161
あの…これもしかして 仕入れさせられた小売が直接…
6 21/01/02(土)20:55:51 No.761351258
半額でも高ぇ
7 21/01/02(土)20:57:36 No.761352103
タダでもいらねー
8 21/01/02(土)20:58:30 No.761352515
TCGってボックス販売だと相場どのぐらいなんだろう?と思って調べたが 最大手の遊戯王だと5000円前後? https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109642
9 21/01/02(土)20:58:57 No.761352712
>あの…これもしかして >仕入れさせられた小売が直接… めったな事を言うな 公式じきじきのガサ入れがショップにくるぞ
10 21/01/02(土)20:59:50 No.761353066
SOLDって事は売れてんのかよコレ
11 21/01/02(土)21:00:54 No.761353561
今もっとも熱いTCG
12 21/01/02(土)21:01:26 No.761353772
遊び相手も居ないし何のタイアップ展開もなく そもそもルールすらわからない そしてそういうことをSNSで言うと制作者が訴訟ちらつかせてくるTCG
13 21/01/02(土)21:01:39 No.761353862
SOLDしててよかったよかった
14 21/01/02(土)21:02:05 No.761354060
SOLDが自演の可能性はある?
15 21/01/02(土)21:02:12 No.761354118
500円になったら教えて
16 21/01/02(土)21:02:12 No.761354122
>SOLDって事は売れてんのかよコレ 自分で買って呼び水とする
17 21/01/02(土)21:02:27 No.761354262
>めったな事を言うな >公式じきじきのガサ入れがショップにくるぞ まさか…まさかこれシリアル入れてたりするのか
18 21/01/02(土)21:02:59 No.761354574
期間切れもSOLDってつくって「」がゆうてたよ
19 21/01/02(土)21:03:17 No.761354733
公式読んでもルールわからないらしいな
20 21/01/02(土)21:04:38 No.761355399
>公式読んでもルールわからないらしいな どうやって遊ぶんだよ…
21 21/01/02(土)21:05:14 No.761355668
>>公式読んでもルールわからないらしいな >どうやって遊ぶんだよ… こうなんて言うかその場の勢いとトークで展開を作る感じで
22 21/01/02(土)21:05:28 No.761355785
コレ転売目的で買う奴は情報弱者にもほどがあると思う
23 21/01/02(土)21:05:28 No.761355790
>公式読んでもルールわからないらしいな カードゲームになってないの?
24 21/01/02(土)21:05:31 No.761355813
>公式読んでもルールわからないらしいな ルール理解させると粘着が叩いてしまうからルールは教えないらしいな
25 21/01/02(土)21:06:41 No.761356335
発売してもルール固まってないのか…
26 21/01/02(土)21:07:14 No.761356622
>こうなんて言うかその場の勢いとトークで展開を作る感じで 決闘王国編の遊戯王らしくて好き
27 21/01/02(土)21:07:27 No.761356763
>ルール理解させると粘着が叩いてしまうからルールは教えないらしいな 原作者がこう言ってるから仕方ない discordに参加して信頼を得てルールを教えてもらうしかない
28 21/01/02(土)21:07:38 No.761356871
つまりあの頃って事じゃん!
29 21/01/02(土)21:08:08 No.761357145
>決闘王国編の遊戯王らしくて好き そうだ!このTCGでも奥多摩の廃校で決闘王国ごっこしようぜ!
30 21/01/02(土)21:08:16 No.761357202
話の流れが全く理解できない
31 21/01/02(土)21:08:24 No.761357259
>こうなんて言うかその場の勢いとトークで展開を作る感じで 週刊少年ジャンプのころに連載してた遊戯王みたいなもので言ったもの勝ちなのか
32 21/01/02(土)21:08:28 No.761357284
かといってルール分かってなくても公式に煽られる
33 21/01/02(土)21:09:40 No.761357849
ルール分かってないと勝手に失望されて攻撃されるよ
34 21/01/02(土)21:09:42 No.761357868
>>ルール理解させると粘着が叩いてしまうからルールは教えないらしいな >原作者がこう言ってるから仕方ない >discordに参加して信頼を得てルールを教えてもらうしかない 構築したデッキかなんかでルール間違ってないかって突っ込み入ってなかった
35 21/01/02(土)21:09:48 No.761357923
>話の流れが全く理解できない 安心しろ この場にいる誰もわかってない
36 21/01/02(土)21:09:51 No.761357939
公開情報が多いからギャラリーも盛り上がれるんだ!(ルール非公開)
37 21/01/02(土)21:10:00 No.761358021
正月なのに開発者が批判動画を訴訟するって意気込んでるTCG
38 21/01/02(土)21:11:00 No.761358456
商売する気あんのかこれ?
39 21/01/02(土)21:11:28 No.761358702
ルール教えないけど理解してないと起訴するとか無敵すぎないかい?
40 21/01/02(土)21:11:31 No.761358737
自ら破滅の道を行くのか
41 21/01/02(土)21:12:32 No.761359309
年は越せたから……
42 21/01/02(土)21:12:35 No.761359343
定価割れしてるってことだけは分かったからまぁなんか残念なんだろというのは伝わった
43 21/01/02(土)21:12:37 No.761359359
あれっ?!僕はもう、「」さんってルールを知ってるんだと思ってましたけど… いや、マジでびっくりしました。他意はないです。
44 21/01/02(土)21:12:56 No.761359517
ルールわかんね!って意見ばかり聞くけど これ本当に大会とか出来るの?
45 21/01/02(土)21:13:57 No.761360009
デュエリストはルールに縛られるのではなくルールを生み出す者達なのか
46 21/01/02(土)21:14:19 No.761360181
>コレ転売目的で買う奴は情報弱者にもほどがあると思う これに懲りてTCGから離れる可能性が…?
47 21/01/02(土)21:14:39 No.761360336
買ってるアホもいるんだな
48 21/01/02(土)21:14:50 No.761360433
池田の名の付いた人間にカードゲームに関わらせてはいけない
49 21/01/02(土)21:16:04 No.761361069
あの頃のTCGが坊主めくりってお前公家かよっていうツッコミ本当に好き
50 21/01/02(土)21:16:22 No.761361270
そもそも基本で配られるルール用プレイヤーカードどっちも初期手札2枚なのがクソつまんなさそう
51 21/01/02(土)21:16:32 No.761361346
売れてる…
52 21/01/02(土)21:16:42 No.761361423
一時間くらい前にショップに着いて大会が始まるまで待ってる間ゲートルーラーはクソって話してるグループが複数いて吹きそうになったよ
53 21/01/02(土)21:17:32 No.761361831
これ転売って正気でやったのか?
54 21/01/02(土)21:18:10 No.761362155
>あれっ?!僕はもう、「」さんってルールを知ってるんだと思ってましたけど… >いや、マジでびっくりしました。他意はないです。 公式側の人間が一般人にルールでマウント取るな
55 21/01/02(土)21:18:24 No.761362249
ポケカとかでTCGの転売儲かるって話だけ聞いて飛びつく奴もいるんじゃないか中には
56 21/01/02(土)21:19:25 No.761362782
クソー!俺がーーーをやる気さえ有ればいくらでも買っていたのにー!!
57 21/01/02(土)21:19:41 No.761362953
仮にゲームが面白くても開発者責任者がアレすぎて広まるのはムリ
58 21/01/02(土)21:20:02 No.761363171
高度な情報戦でデマ流して遊ぶ連中はよくいる
59 21/01/02(土)21:20:15 No.761363278
これを転売するのは人間の才能がないから今すぐやめた方がいい…
60 21/01/02(土)21:20:25 No.761363343
今の最新トレンドは全カードに印刷されたコピーライトが間違ってることなんだっけ?
61 21/01/02(土)21:20:34 No.761363441
ルールに疑問を持ったカードゲーマーに粘着するTOPがいるカードゲームとかやりたくない
62 21/01/02(土)21:20:46 No.761363522
何この紙束
63 21/01/02(土)21:20:59 No.761363621
どうでもいいけど遊戯王の最初のスターターボックスみたいな箱色してるよねこれ
64 21/01/02(土)21:21:49 No.761364020
取り敢えずルール教えてくれよ…
65 21/01/02(土)21:21:52 No.761364048
>どうでもいいけど遊戯王の最初のスターターボックスみたいな箱色してるよねこれ 孫のために遊戯王を買いに来たおじいちゃんおばあちゃんにも手を取りやすいパッケージになっております
66 21/01/02(土)21:22:15 No.761364215
mayはTCGよろずスレになったままだけどimgはゲートボーラーの話題に収束しちゃったのはなんだか興味深いな
67 21/01/02(土)21:22:25 No.761364294
>どうでもいいけど遊戯王の最初のスターターボックスみたいな箱色してるよねこれ まるであの頃だな
68 21/01/02(土)21:22:36 No.761364400
それっぽい雰囲気の紙屑ってこと!?
69 21/01/02(土)21:22:38 No.761364408
適性あるプレイヤーがカードに触れると脳内に溢れ出すゲームルール
70 21/01/02(土)21:22:38 No.761364413
真面目な話発売前の悪評予想だけじゃなく発売後でも評判メタクソってだいぶ積んでるよね
71 21/01/02(土)21:23:10 No.761364649
申し訳ないけどトップの人のアレさと例の淫夢動画が無かったら完全に存在すら知らなかったから炎上するか虚無になるかの2択のコンテンツだったのでは…?
72 21/01/02(土)21:23:17 No.761364698
su4483896.jpg クソッまだ高い…!
73 21/01/02(土)21:24:00 No.761365033
>ルールわかんね!って意見ばかり聞くけど >これ本当に大会とか出来るの? できるよ 全員ルール違反してデッキ0枚の人が不戦勝する
74 21/01/02(土)21:24:17 No.761365179
>孫のために遊戯王を買いに来たおじいちゃんおばあちゃんにも手を取りやすいパッケージになっております まずおじいちゃんおばあちゃんが 「孫に買ってやろうと思うてのう…遊戯王?ちゅうやつのカードはどれかね」 と言って買いに来た時に 「遊戯王なんてお孫さんは喜びませんよ!今はこれです!」と言って26400円を売りつけるような
75 21/01/02(土)21:24:23 No.761365224
2弾は4月頃らしいけどその頃にはもう誰もやってないんじゃ…
76 21/01/02(土)21:24:37 No.761365332
あの頃ってどの頃よ
77 21/01/02(土)21:24:44 No.761365401
そういや元旦に予定されてて延期された池田大先生の玉音放送はまだ?
78 21/01/02(土)21:24:57 No.761365497
炎上のおかげで対戦相手を探すのにも苦労するんですが
79 21/01/02(土)21:25:28 No.761365812
ポテンシャルはあるんだろ?
80 21/01/02(土)21:25:36 No.761365885
>そういや元旦に予定されてて延期された池田大先生の玉音放送はまだ? 放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって
81 21/01/02(土)21:26:04 No.761366120
こういうのって初回特典で釣り上げるんじゃないの
82 21/01/02(土)21:26:13 No.761366185
>全員ルール違反してデッキ0枚の人が不戦勝する デッキ枚数不足は反則負けでは?
83 21/01/02(土)21:26:21 No.761366226
>ポテンシャルはあるんだろ? ポテンシャルを出すためのルーラーが2弾じゃ追加されないからこの話は終わりですね
84 21/01/02(土)21:26:29 No.761366278
プレイヤー人口少ないならデッキを片手に街を歩いて対戦相手を探さなきゃいな
85 21/01/02(土)21:26:40 No.761366363
>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって 何資料に使う気だったんだろう…
86 21/01/02(土)21:26:44 No.761366428
DCGアプリならまだワンチャンあった気はする このご時世に紙なんて…他意はありません
87 21/01/02(土)21:26:47 No.761366462
>2弾は4月頃らしいけどその頃にはもう誰もやってないんじゃ… まず今やってる人いるんですか?
88 21/01/02(土)21:26:48 No.761366480
転売屋ってキャッチボールするのも仕事だよね
89 21/01/02(土)21:27:00 No.761366576
>デッキ枚数不足は反則負けでは? 試合が最後に回されてた以上そこまでの全員が反則負けになった時点で大会終わるから
90 21/01/02(土)21:27:09 No.761366653
フリマサイトで箱買うのはレア抜きのリスクあるから嫌すぎる
91 21/01/02(土)21:27:37 No.761366877
>フリマサイトで箱買うのはレア抜きのリスクあるから嫌すぎる レア…?
92 21/01/02(土)21:27:38 No.761366898
>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって でも国会図書館って資料取り寄せできますよね?
93 21/01/02(土)21:27:46 No.761366959
よく見に行くカードゲームの情報ブログでこの商品の名前出るけどいくら貰ってんのかな…
94 21/01/02(土)21:29:53 No.761367948
不人気商品だったの?
95 21/01/02(土)21:30:03 No.761368018
>よく見に行くカードゲームの情報ブログでこの商品の名前出るけどいくら貰ってんのかな… あの頃の徳島県民ならお金貰わずタダ働きしてくれてるかもしれない
96 21/01/02(土)21:30:57 No.761368426
今度【ゼロ】で大会出てみようかな…
97 21/01/02(土)21:31:16 No.761368549
スターター無料配布っていつの予定だっけ?
98 21/01/02(土)21:31:18 No.761368557
多分もう少ししたら見れるはずなんだ キチガイが勘違いして出した自作のおもちゃが全く売れずに破産ってパターンが
99 21/01/02(土)21:31:50 No.761368787
新作カードゲーム発売って言ったら業界的にはめでたい話だと思うしブログネタに掲載しても不思議じゃないな
100 21/01/02(土)21:32:10 No.761368954
>su4483896.jpg >クソッまだ高い…! 売れねー!
101 21/01/02(土)21:32:52 No.761369276
>新作カードゲーム発売って言ったら業界的にはめでたい話だと思うしブログネタに掲載しても不思議じゃないな このこと自体は確かにめでたいよね…
102 21/01/02(土)21:33:44 No.761369670
新規カードゲームが出るのはめでたいことだしそれを小売りが入れるの自体は頑張ってるんだと思う それはそれとして背景は調べたほうが良かったね…
103 21/01/02(土)21:34:11 No.761369869
重症の信者ですらスターターは屑で構築が全てのゲームと結論づけたが その構築も1弾時点では1強で2弾も1弾のサポート系と発表されている詰みっぷり
104 21/01/02(土)21:34:19 No.761369927
沼っちがネガキャンしてなきゃもうちょっと売れたんじゃねえかな… 現実はこれだけど…
105 21/01/02(土)21:34:25 No.761369984
率直に言ってあのクソゴミカスのゲロ野郎が破滅して発狂するのだけを待ってるところある
106 21/01/02(土)21:35:13 No.761370365
>沼っちがネガキャンしてなきゃもうちょっと売れたんじゃねえかな… >現実はこれだけど… まともにカードゲーム遊んできてる人は坊主めくりシステム見てもう買わなくない?
107 21/01/02(土)21:35:17 No.761370392
検索したら焼き芋が出てきた
108 21/01/02(土)21:35:39 No.761370549
ルール聞いたら制作者が飛んできてネチネチ説教されるカードゲームとか誰がやるんだよ
109 21/01/02(土)21:35:46 No.761370601
ナイトに強みあれば良かったんだけど完全に下位互換だからな…
110 21/01/02(土)21:35:53 No.761370651
別にミリオン!ミリオン!って売り出したわけじゃないんぬ 気楽にやるんぬ
111 21/01/02(土)21:36:14 No.761370803
「後ろばかり向いていて向上心を持たず甘えている懐古商売ってよくないんだなあ」 と言うのを身につまされる
112 21/01/02(土)21:36:45 No.761371035
>気楽にやるんぬ 飛んできてネチネチ文句を言いだす開発者
113 21/01/02(土)21:36:50 No.761371074
>ルール聞いたら制作者が飛んできてネチネチ説教されるカードゲームとか誰がやるんだよ 作者自らが撮影した対戦動画で対戦終了後に伏せカードを公開せず片付けたりしてるけどな!
114 21/01/02(土)21:37:05 No.761371170
1パック13枚2400円は無理だよ…
115 21/01/02(土)21:37:06 No.761371181
>ナイトに強みあれば良かったんだけど完全に下位互換だからな… ナイトは一応理論上は完全下位ではないんだよ使う奴いないとは思うが ハイランダーは存在自体がゴミ
116 21/01/02(土)21:37:11 No.761371210
>まともにカードゲーム遊んできてる人は坊主めくりシステム見てもう買わなくない? ヴァンガのこと言ってるのか!! なんだかんだちゃんとした企業のチームで調整してるゲームなら軌道修正はできると思うよ ワンマンは無理
117 21/01/02(土)21:37:13 No.761371231
>別にミリオン!ミリオン!って売り出したわけじゃないんぬ >気楽にやるんぬ 失礼な 原作者自ら年間50億いけると発言したんだぞ
118 21/01/02(土)21:37:23 No.761371291
>作者自らが撮影した対戦動画で対戦終了後に伏せカードを公開せず片付けたりしてるけどな! 反則負けしてる…
119 21/01/02(土)21:37:34 No.761371358
>沼っちがネガキャンしてなきゃもうちょっと売れたんじゃねえかな… >沼っち ほい訴訟 su4483960.jpg
120 21/01/02(土)21:37:35 No.761371368
でもね開発者がおかしくなってるのも事実だけど それもネットの粘着のせいだからね 粘着許さんぞ…!!
121 21/01/02(土)21:37:36 No.761371380
>ナイトに強みあれば良かったんだけど完全に下位互換だからな… そりゃコストの制限ある方より引いたカードただ出し出来る方が強いよな…
122 21/01/02(土)21:37:43 No.761371422
例えば飛べるモンスターは35パーで回避って言っても許される
123 21/01/02(土)21:37:46 No.761371452
>公式読んでもルールわからないらしいな お前そんなこと言ったら信者が池田に通報して訴えられるぞ
124 21/01/02(土)21:37:56 No.761371528
沼がルールブックだからルールは逐一変わっていくよ
125 21/01/02(土)21:38:08 No.761371626
>新規カードゲームが出るのはめでたいことだしそれを小売りが入れるの自体は頑張ってるんだと思う >それはそれとして背景は調べたほうが良かったね… 製作者がデカい顔できるせいで入れろと圧かけられてるって話も聞くから多分入れないって選択権自体が取れないとこもあったんだと思う
126 21/01/02(土)21:38:21 No.761371719
>作者自らが撮影した対戦動画で対戦終了後に伏せカードを公開せず片付けたりしてるけどな! 普通のカードゲームではそんなことしないから忘れてても仕方ないね あとルール的にはゲーム開始前に互いのデッキの中身を確認してコストチェックしないと行けないらしいね…
127 21/01/02(土)21:38:27 No.761371767
>ヴァンガのこと言ってるのか!! >なんだかんだちゃんとした企業のチームで調整してるゲームなら軌道修正はできると思うよ >ワンマンは無理 ヴァンガはそもそもめくり周りに駆け引き入れてんだから同視するのもおこがましいだろ こっちはルーラー周りも第二弾で追加ないの確定してるのが致命的すぎて3弾出るかも怪しいわ
128 21/01/02(土)21:38:28 No.761371777
怖…
129 21/01/02(土)21:38:36 No.761371845
デュエマでいうと1ターン目から毎ターンホーガンブラスター撃てるようなもんだからそりゃアプレンティス一強になる
130 21/01/02(土)21:38:45 No.761371921
毎ターンマナ最大6使える坊主めくり 毎ターンマナ最大3(大体2)使えるナイト うn!
131 21/01/02(土)21:39:10 No.761372107
>あとルール的にはゲーム開始前に互いのデッキの中身を確認してコストチェックしないと行けないらしいね… 対戦前から相手のデッキ構成完全にわかってるカードゲームの何が楽しいんだろう…
132 21/01/02(土)21:39:13 No.761372139
ハシゴ外すの早すぎ!
133 21/01/02(土)21:39:16 No.761372159
なんなんだよ池沼っちはよ… 株の下落が止まるとこを知らねぇのかよ…
134 21/01/02(土)21:39:16 No.761372160
>>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって >でも国会図書館って資料取り寄せできますよね? 公式いけば分かるけどそもそも今国会図書館の入場は抽選制だぞ
135 21/01/02(土)21:39:56 No.761372459
>対戦前から相手のデッキ構成完全にわかってるカードゲームの何が楽しいんだろう… どのみちプレイスキルで差が出る部分は一切無いんだ
136 21/01/02(土)21:39:59 No.761372488
唐澤弁護士でもバックについてるの?
137 21/01/02(土)21:40:10 No.761372575
コミュニケーション手段としてはいいけどブシロのゲームはあんまり金かけたくないなあ
138 21/01/02(土)21:40:19 No.761372638
>対戦前から相手のデッキ構成完全にわかってるカードゲームの何が楽しいんだろう… いや完全公開情報ゲームの方が駆け引きとか戦略が深まるのも一理あるよ だからあっちでトランプかウノやろうぜー!
139 21/01/02(土)21:40:21 No.761372644
大声と早口で捲し立てれば中身は関係無く舌戦で勝てると本気で考えてる恫喝屋だし
140 21/01/02(土)21:40:30 No.761372710
そもそも放送の前提の話が嘘だらけじゃねーかって突っつかれてたからな
141 21/01/02(土)21:40:37 No.761372753
>唐澤弁護士でもバックについてるの? 流石に唐澤に失礼じゃない?
142 21/01/02(土)21:40:45 No.761372801
下手な事言ったら訴訟チラつかされるゲームとかやりたくねぇ…
143 21/01/02(土)21:40:50 No.761372827
>株の下落が止まるとこを知らねぇのかよ… 株価マイナス行ってるし あの株については買うだけで周囲の信頼を一気に失う呪われたアイテムみたいになってる
144 21/01/02(土)21:40:57 No.761372892
>どのみちプレイスキルで差が出る部分は一切無いんだ アプレンティスミラーはデッキさえあれば一人回しと何にも変わらないからな
145 21/01/02(土)21:41:23 No.761373078
完全に挙動がどっかの破産者と一緒で 壊れた人って同じような動きするんだなって思った奴
146 21/01/02(土)21:41:46 No.761373256
発売したてでカードプールも大したこと無いのにルールがあやふやってどうなってんだよ
147 21/01/02(土)21:41:46 No.761373257
アプレンティスが運ゲーじゃない部分を沼にしっかり解説して欲しい
148 21/01/02(土)21:41:52 No.761373311
>いや完全公開情報ゲームの方が駆け引きとか戦略が深まるのも一理あるよ 例えば格ゲーなんて相手の手の内が殆ど全部分かってるのが前提でも駆け引きあるしね
149 21/01/02(土)21:41:59 No.761373381
いつ無料配布されるんだろう… 無料配布される前にショップは仕入れた紙を売り逃げないと死ぬのに具体的なスケジュールが分からない…
150 21/01/02(土)21:42:03 No.761373412
>1パック13枚2400円は無理だよ… 他TCGのボツイラスト流用してコスト抑えたんじゃなかったの…!?
151 21/01/02(土)21:42:09 No.761373452
>>>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって >>でも国会図書館って資料取り寄せできますよね? >公式いけば分かるけどそもそも今国会図書館の入場は抽選制だぞ うn?そうなると運悪ければ延期に延期を重ねることになるんじゃ?
152 21/01/02(土)21:42:09 No.761373454
裁判弁護士訴訟を魔法の言葉だと思ってるおっさん小学生
153 21/01/02(土)21:42:21 No.761373543
因みに池田信者回りでアプレンティスが強いって言うとナイトの強さを理解してない大馬鹿者扱いされる どう強いか聞くと全員黙る
154 21/01/02(土)21:42:26 No.761373588
ナイトが弱すぎる といか手札握っててもできることがない
155 21/01/02(土)21:42:34 No.761373640
アプレンティスは運ゲーだけどナイトも運ゲーなんだよなあ...
156 21/01/02(土)21:42:40 No.761373678
>うn?そうなると運悪ければ延期に延期を重ねることになるんじゃ? そうなったら悪いのは国会図書館って言えるな
157 21/01/02(土)21:42:49 No.761373731
>>対戦前から相手のデッキ構成完全にわかってるカードゲームの何が楽しいんだろう… >いや完全公開情報ゲームの方が駆け引きとか戦略が深まるのも一理あるよ >だからあっちでトランプかウノやろうぜー! ウノは完全公開情報で駆け引きが深いタイプのゲームじゃねぇだろ! 坊主めくりがウノ以下なのは確かだけど!
158 21/01/02(土)21:42:56 No.761373791
これについては淫夢の動画が世界で一番分かりやすい プレイ動画を上げてる
159 21/01/02(土)21:43:02 No.761373836
>例えば格ゲーなんて相手の手の内が殆ど全部分かってるのが前提でも駆け引きあるしね でもこのゲートルーラーはアプレンティスで運ゲーが最強戦術だから駆け引きらしい駆け引きが無い!
160 21/01/02(土)21:43:13 No.761373924
>>>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって >>でも国会図書館って資料取り寄せできますよね? >公式いけば分かるけどそもそも今国会図書館の入場は抽選制だぞ 取り寄せの話なのに何で国会図書館に入場する必要が?
161 21/01/02(土)21:43:18 No.761373962
>ナイトが弱すぎる >といか手札握っててもできることがない そもそも手札補充手段がない 毎ターン使えるエナジーの量もゴミ
162 21/01/02(土)21:43:34 No.761374079
どんどん負の実績を積み上げて全部破綻するまで止まらねぇタイプだよな
163 21/01/02(土)21:43:38 No.761374108
>アプレンティスは運ゲーだけどナイトも運ゲーなんだよなあ... アプレンティスは坊主めくりの運ゲーだけどナイトもカウンターが上振れすれば勝てるからな まあ普通にナイトの方が弱いんだが…
164 21/01/02(土)21:43:46 No.761374175
>これについては淫夢の動画が世界で一番分かりやすい >プレイ動画を上げてる 「」…このカードゲーム本当に面白いですか?
165 21/01/02(土)21:43:58 No.761374279
imgで今最も熱いTCG
166 21/01/02(土)21:44:00 No.761374303
>>>>放送で使う資料を国会図書館で探そうと思ったら年末年始休みなの知らなかったんだって >>>でも国会図書館って資料取り寄せできますよね? >>公式いけば分かるけどそもそも今国会図書館の入場は抽選制だぞ >取り寄せの話なのに何で国会図書館に入場する必要が? だって資料取り寄せ出きるなんてあれが知ってるわけないじゃん
167 21/01/02(土)21:44:07 No.761374378
えっ転売屋騙すってのがあったのは覚えてるけどマジで騙された奴居るの?
168 21/01/02(土)21:44:12 No.761374422
子供じゃあるまいしドンと構えるべき大きな人がネットの有象無象に逐一キレて訴訟とか騒ぐのバカっぽくね?
169 21/01/02(土)21:44:15 No.761374447
ドローカード出すとアプレンティスがさらに強くなるから出せないのよね ルールが色々あるようで結局ルールにカードプールが縛られちゃってる
170 21/01/02(土)21:44:17 No.761374464
「」URさん…このカードゲーム本当に面白いですか?
171 21/01/02(土)21:44:29 No.761374573
>裁判弁護士訴訟を魔法の言葉だと思ってるおっさん小学生 実際に提訴する時以外にチラつかせたら恐喝で言った方が犯罪者だよな
172 21/01/02(土)21:44:31 No.761374586
結局ただの坊主めくりと制限ついた坊主めくりでしかない
173 21/01/02(土)21:44:34 No.761374613
>これについては淫夢の動画が世界で一番分かりやすい >プレイ動画を上げてる 仮に公式が今後分かりやす動画上げたとしても沼っちを眺めるのが苦行すぎるから辛い
174 21/01/02(土)21:44:41 No.761374669
>子供じゃあるまいしドンと構えるべき大きな人がネットの有象無象に逐一キレて訴訟とか騒ぐのバカっぽくね? バカっぽいんじゃない バカなんだ
175 21/01/02(土)21:44:46 No.761374711
>発売したてでカードプールも大したこと無いのにルールがあやふやってどうなってんだよ 変に凝ろうとしてるカードが多い 出た時に相手の場のカード吸って離れる時に吐くってやつがいるけど 相手の場が埋まってる時に吐き出したやつをどこに置くか指定するのはどちらのプレイヤーか不明だったり
176 21/01/02(土)21:44:53 No.761374761
>ドローカード出すとアプレンティスがさらに強くなるから出せないのよね ならない アプレンティスは手札の概念がないからドロー行為自体が出来ない
177 21/01/02(土)21:45:02 No.761374817
マナにあたるものがマックス3しかないからコストも0~3までしか作れないから幅がないよね…
178 21/01/02(土)21:45:04 No.761374833
>子供じゃあるまいしドンと構えるべき大きな人がネットの有象無象に逐一キレて訴訟とか騒ぐのバカっぽくね? っぽいじゃないんです
179 21/01/02(土)21:45:08 No.761374860
>ドローカード出すとアプレンティスがさらに強くなるから出せないのよね >ルールが色々あるようで結局ルールにカードプールが縛られちゃってる デッキコストマイナス系統もそれだよね ルールとカードの噛み合わなさが歪すぎる
180 21/01/02(土)21:45:13 No.761374901
淫夢連中は言葉の選び方が特殊なだけで割と頭良かったりするし 見る人や聞く人が分かりやすいよう要領良く説明するにはどうすればいいかとか考えてるしで アドガードの導入の時とかすごいお世話になったので悪い連中ばかりじゃない
181 21/01/02(土)21:45:22 No.761374965
両方コストの平均は1になるようにしてるのはわかる 召喚制限は完全に事故じゃね?
182 21/01/02(土)21:45:41 No.761375073
そういえばデュエマとか最初の最初は本当にシンプルなルールだったなって 最初はあれくらい簡単にしとけよ
183 21/01/02(土)21:46:19 No.761375293
訴訟って持ち出したらやらなきゃ脅迫でアウトでは?
184 21/01/02(土)21:46:36 No.761375427
>アドガードの導入の時とかすごいお世話になったので悪い連中ばかりじゃない あれ淫夢じゃなくてやきうの兄ちゃんだよ!
185 21/01/02(土)21:46:40 No.761375462
ナイトはコスト3を積みまくれるのに平均して使えるエナジーが2っていう矛盾が起きてるの設計ミスでは
186 21/01/02(土)21:46:44 No.761375502
ラッシュデュエルには未来がないってdisってたのに…
187 21/01/02(土)21:47:03 No.761375646
ナイトの召喚制限絶対いらない ついでにマナも6とは言わないが最初から4か5くらいあってもいい
188 21/01/02(土)21:47:04 No.761375648
というか新規なカードゲームのIPってだけならDCGで一杯凝ったやつが出てるんだよね… ルール表記もできない紙オンリーとかいまさら…
189 21/01/02(土)21:47:11 No.761375726
mayちゃんちで大人気なカードゲームってことしかわからない謎のゲーム
190 21/01/02(土)21:47:17 No.761375759
ドローカード出したいならTDでドロー効果つければいいんだけど そんな基本的な事すら気づいてないっぽいんだよな…
191 21/01/02(土)21:47:20 No.761375791
>ナイトはコスト3を積みまくれるのに平均して使えるエナジーが2っていう矛盾が起きてるの設計ミスでは ミスではない アプレンティスが有利とれるゲーム制じゃないとダメだから意図的に弱くしてるだけだ
192 21/01/02(土)21:47:26 No.761375843
>あれ淫夢じゃなくてやきうの兄ちゃんだよ! ごめん!あんまり詳しくなかった! なんか導入の時にそういう説明が書いてあったからそうだと思ってた!
193 21/01/02(土)21:47:56 No.761376056
ルールは全く分からんけど面白くなさそう
194 21/01/02(土)21:47:57 No.761376065
相手に干渉する手段がカウンター頼みすぎるのも運ゲー加速させててつまんない
195 21/01/02(土)21:48:10 No.761376152
アドガードはやきうのお兄ちゃんだけど淫夢語でやることもあるから…
196 21/01/02(土)21:48:14 No.761376175
>mayちゃんちで大人気なカードゲームってことしかわからない謎のゲーム ハシゴつけるのも外すのも得意だよね
197 21/01/02(土)21:48:29 No.761376286
遠隔複写は目的の号数と記事のページ数がちゃんと特定できないといけないから 年月日で多分このあたりのはず…くらいに目星付けてるだけなら現地行かないと探せないぞ まあ現地行っても一度に取り出せる冊数そんなに多くないから絞り込みが甘いとかなりの手間なんだが
198 21/01/02(土)21:49:08 No.761376630
なんで信者は信者やれるんだよ… 一度吐いた唾飲み込めないタイプの人が意外と多いのかな…
199 21/01/02(土)21:49:10 No.761376646
ナイトはまともにマナチャージさせろや!
200 21/01/02(土)21:49:35 No.761376864
>ラッシュデュエルには未来がないってdisってたのに… 俺も馬鹿にしてたけど友達と冷やかしにやってみたらラッシュデュエル面白いわ ちなみにゲートルーラーも無料配布のやつでやってみたけど坊主めくりしてるだけでちょっと合わなかった
201 21/01/02(土)21:49:38 No.761376892
仮に裁判起こしたところで勝ち目あるとは思えんが…
202 21/01/02(土)21:49:39 No.761376898
>ナイトはまともにマナチャージさせろや! これだけで何もかも解消しそうなんだけどね…
203 21/01/02(土)21:50:01 No.761377080
>遠隔複写は目的の号数と記事のページ数がちゃんと特定できないといけないから >年月日で多分このあたりのはず…くらいに目星付けてるだけなら現地行かないと探せないぞ >まあ現地行っても一度に取り出せる冊数そんなに多くないから絞り込みが甘いとかなりの手間なんだが mayちゃん家の予想では国会図書館のカウンターに行って遊戯王のこの資料を出してくれ!って要求するだろうって言われてたな
204 21/01/02(土)21:50:16 No.761377224
>なんで信者は信者やれるんだよ… >一度吐いた唾飲み込めないタイプの人が意外と多いのかな… 同程度の人間の集まりってことだろ
205 21/01/02(土)21:50:26 No.761377281
>>ナイトはまともにマナチャージさせろや! >これだけで何もかも解消しそうなんだけどね… 手札も足りてないよ
206 21/01/02(土)21:50:36 No.761377369
アハッ!
207 21/01/02(土)21:50:49 No.761377464
としあきは熱心だな…
208 21/01/02(土)21:50:56 No.761377512
>仮に裁判起こしたところで勝ち目あるとは思えんが… でもあの池沼だぞ 負けないとはいえ近づかれるだけで精神的苦痛の池沼だぞ
209 21/01/02(土)21:50:59 No.761377557
>mayちゃん家の予想では国会図書館のカウンターに行って遊戯王のこの資料を出してくれ!って要求するだろうって言われてたな 自分の世界で全てが完結してるのはこれのルール見てもよく分かるから真っ当な申請とか出来るわけないよね…
210 21/01/02(土)21:51:16 No.761377689
コモンカードでも1枚100円で売買されてる(公式発表)超人気カードゲームになんて事を言うんだ
211 21/01/02(土)21:51:26 No.761377757
他意が無かった事件で目が覚めた人もいるとかいないとか
212 21/01/02(土)21:51:44 No.761377916
>手札も足りてないよ 2弾で雑にカードを引いて手札に加えるカードを出そう
213 21/01/02(土)21:52:03 No.761378072
>コモンカードでも1枚100円で売買されてる(公式発表)超人気カードゲームになんて事を言うんだ >su4483896.jpg
214 21/01/02(土)21:52:11 No.761378135
文献名わかってるなら取り寄せて借りればいい話だし…コロナ終わった今ならどこもサッと入退場するくらいはできるだろ
215 21/01/02(土)21:52:30 No.761378269
>転売失敗! そらそうなるだろ…なんて無能な…
216 21/01/02(土)21:52:39 No.761378327
分かってると思うか?
217 21/01/02(土)21:52:50 No.761378415
>文献名わかってるなら取り寄せて借りればいい話だし…コロナ終わった今ならどこもサッと入退場するくらいはできるだろ 分かってると思う?