虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)20:24:11 敵キャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)20:24:11 No.761336568

敵キャラにクリーチャー出そうとしたんだけど既存の神話や民話に登場しない物を作り出そうとするとあんまり強そうなのや怖いものが出来上がらない 鵺みたいな複数の動物の組み合わせのモンスターって何かいないかな

1 21/01/02(土)20:26:57 No.761337918

あんま凝ったモンスター出そうとすると読者に伝わりづらそうだけどどうなんだろうね

2 21/01/02(土)20:27:11 No.761338023

> 鵺みたいな複数の動物の組み合わせのモンスターって何かいないかな キメラでは?

3 21/01/02(土)20:27:39 No.761338265

牛の頭を持つゴリラとかゴリラみたいな体格のトカゲとか鰹節みたいに硬いゴリラとか

4 21/01/02(土)20:28:53 No.761338882

>> 鵺みたいな複数の動物の組み合わせのモンスターって何かいないかな >キメラでは? そうかそれがあったか! 尻尾が蛇とか鵺と似てるのね

5 21/01/02(土)20:29:52 No.761339389

3トントラックサイズの虫 口吻が電柱くらいある蚊

6 21/01/02(土)20:32:07 No.761340588

コカトリスもそうだよね

7 21/01/02(土)20:32:21 No.761340709

適当に三つ四つ名詞出してそれを組み合わせると良い

8 21/01/02(土)20:32:45 No.761340887

ミルメコレオ

9 21/01/02(土)20:32:59 No.761341001

>適当に三つ四つ名詞出してそれを組み合わせると良い ライオオカミゴリラとかどうでしょう!

10 21/01/02(土)20:33:13 No.761341116

今まで登場してきたモンスターたちの怨念が集まって生まれた合体モンスターとして出そうぞ

11 21/01/02(土)20:33:22 No.761341189

オルトロウス ユニベロス ヒドラパーン

12 21/01/02(土)20:33:58 No.761341518

ソロモン72柱のバエルもいいぞ

13 21/01/02(土)20:34:01 No.761341551

そういや既存のモンスターも大体は実在する動物とかの組み合わせで出来てるような気がする

14 21/01/02(土)20:34:43 No.761341926

>今まで登場してきたモンスターたちの怨念が集まって生まれた合体モンスターとして出そうぞ オークさん!ゴブリンさん!竿モンの力おかりします!

15 21/01/02(土)20:35:24 No.761342252

おぺにす戦車! いるわ…

16 21/01/02(土)20:36:14 No.761342614

>そういや既存のモンスターも大体は実在する動物とかの組み合わせで出来てるような気がする 完全オリジナル出されても外観のイメージができないとな…

17 21/01/02(土)20:36:15 No.761342624

>>今まで登場してきたモンスターたちの怨念が集まって生まれた合体モンスターとして出そうぞ >オークさん!ゴブリンさん!竿モンの力おかりします! オークの性欲とゴブリンの俊敏さを兼ね備えた最強のレイプモンスターの誕生だ!

18 21/01/02(土)20:37:14 No.761343023

僕が考えました!オリジナルモンスターのギュペホビュッゼです!

19 21/01/02(土)20:37:14 No.761343027

亀頭のような頭を持つ

20 21/01/02(土)20:37:35 No.761343153

お前ごとき~とかは怖いクリーチャー上手かった記憶 キモい赤ちゃん大量に産みながら襲いかかってくるカマホモとか

21 21/01/02(土)20:37:52 No.761343276

>そういや既存のモンスターも大体は実在する動物とかの組み合わせで出来てるような気がする 完全にこの世にない生物を作るのはまあ無理だろうし よしんば作ったとして小説で描写するのは困難を極める

22 21/01/02(土)20:38:06 No.761343363

>僕が考えました!オリジナルモンスターのゾゴジュアッジュです!

23 21/01/02(土)20:38:47 No.761343685

つまりイケメンとゴブリンを混ぜれば…

24 21/01/02(土)20:39:08 No.761343864

>つまりイケメンとゴブリンを混ぜれば… ただのブサイクだわ

25 21/01/02(土)20:39:15 No.761343914

イケゴブ…

26 21/01/02(土)20:39:24 No.761343975

神話でもライオンに蛇の尻尾くっ付けただけでユニーククリーチャーになってたりするし…

27 21/01/02(土)20:40:09 No.761344332

顔を人間にするだけでだいたい醜悪なモンスターになるぞ

28 21/01/02(土)20:40:41 No.761344601

尻尾違えば大体キメラ系

29 21/01/02(土)20:40:47 No.761344647

>顔を「」にするだけでだいたい醜悪なモンスターになるぞ

30 21/01/02(土)20:41:24 No.761344949

顔だけ「」の正統派主人公か…

31 21/01/02(土)20:41:24 No.761344952

「」をベースにすると名もなきモンスターとかちょっとかっこいい雰囲気があるのでダメ

32 21/01/02(土)20:41:38 No.761345079

まずは無難なところで動物ボディに人間の頭くっつけたやつから

33 21/01/02(土)20:41:44 No.761345125

>鏡を見るだけでだいたい醜悪なモンスターがいるぞ

34 21/01/02(土)20:41:45 No.761345135

>顔を人間にするだけでだいたい醜悪なモンスターになるぞ 人面犬とか人面魚とかそんな感じだの

35 21/01/02(土)20:41:51 No.761345180

シャドウハーツにあった犬の口から人間の腕が出て逆立ちしてるのとかキモかったけど文章にするとなんとも言えない間抜けさが漂う

36 21/01/02(土)20:41:51 No.761345181

動物で一番気持ち悪い顔してるのってなんだろうね 人間は抜きで

37 21/01/02(土)20:42:29 No.761345503

なんかアクアブレス使ってくるヤツ

38 21/01/02(土)20:43:13 No.761345858

>適当に三つ四つ名詞出してそれを組み合わせると良い オオカミ!ペンギン!リス! おぺりす…

39 21/01/02(土)20:44:29 No.761346452

オウム!マンボ!コヨーテ!

40 21/01/02(土)20:44:33 No.761346480

あとは例えば手のあるべき所に別の部位があるとかそういう系

41 21/01/02(土)20:44:42 No.761346553

タカトラバッタ

42 21/01/02(土)20:44:47 No.761346590

https://yorozu-do.com/strongest-animal/ とりあえずこれの上位の動物組み合わせれば強いモンスター作れるんじゃね?

43 21/01/02(土)20:45:53 No.761347042

グリフォンとかヒポグリフも合成アニマルだぞ

44 21/01/02(土)20:46:18 No.761347217

45 21/01/02(土)20:46:45 No.761347424

シーマン

46 21/01/02(土)20:47:07 No.761347579

su4483793.jpg こんなのとかキモい! ヤバい! 怖い! と思ってもこの生理的嫌悪感催す姿を文字だけで説明出来ねぇってなる

47 21/01/02(土)20:47:13 No.761347627

シャークゼブラ

48 21/01/02(土)20:47:47 No.761347893

1哺乳類 2鳥類 3爬虫類 4両生類 5魚類 6虫 dice3d6=6 2 3 (11)

49 21/01/02(土)20:47:47 No.761347895

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

50 21/01/02(土)20:47:53 No.761347935

尺取虫

51 21/01/02(土)20:47:55 No.761347947

タカ!トラ!バッタ!

52 21/01/02(土)20:48:15 No.761348063

サメ映画に出てくるヤツ

53 21/01/02(土)20:49:11 No.761348468

>su4483793.jpg いや……アームドッグは誕生の経緯から姿見まで笑いものなのでは…?

54 21/01/02(土)20:50:14 No.761348892

>No.761347895 合成元が具体的すぎる…

55 21/01/02(土)20:50:53 No.761349166

ミカチューマウス

56 21/01/02(土)20:51:46 No.761349605

まあ人間が一番邪悪で凶悪なんですけどね!

57 21/01/02(土)20:52:09 No.761349749

グリフォンとかキマイラとか頭が鷹やライオンだと格好良くなり過ぎる気がするので 顔をエラの生えた胎児とかにする

58 21/01/02(土)20:52:10 No.761349760

ミキチュウ 三鬼虫

59 21/01/02(土)20:52:12 No.761349776

ぶんちょうと ぼうきれの かんがえにくい くみあわせ。

60 21/01/02(土)20:52:51 No.761350020

シャークドラゴンは絶対かっこいいと思う オクタヘッドギガシャークドラゴンでもいい

61 21/01/02(土)20:53:08 No.761350123

生物として洗練されたカッコ良さを求める場合と 不快感しかない異形として作る場合で全然違うしな

62 21/01/02(土)20:53:14 No.761350169

ハンマーヘッドドラゴン

63 21/01/02(土)20:53:41 No.761350353

>シャークドラゴン なんだろうね クソ映画のモンスターかと思ってしまう

64 21/01/02(土)20:54:59 No.761350882

モンスターにサメを混ぜるだけでクソ要素になるのひどくない?

65 21/01/02(土)20:55:14 No.761351004

>シャークドラゴン ガブリアス?

66 21/01/02(土)20:55:32 No.761351124

ギーガーチックなやつでいこうぜ!

67 21/01/02(土)20:55:32 No.761351129

異形だと現実の生き物をちょっと変えると異形感が出る 一部を別の生き物に変えるとかシルエットをゆがめるとか

68 21/01/02(土)20:55:33 No.761351135

ゴリシャーク

69 21/01/02(土)20:56:30 No.761351568

>異形だと現実の生き物をちょっと変えると異形感が出る >一部を別の生き物に変えるとかシルエットをゆがめるとか サメのヒレを手足に変更するとか?

70 21/01/02(土)20:56:32 No.761351586

犬キャット!

71 21/01/02(土)20:56:38 No.761351649

色々考えた後でドラクエのモンスター見ると相当アイディアを捻ってるなと思う

72 21/01/02(土)20:56:59 No.761351809

>>異形だと現実の生き物をちょっと変えると異形感が出る >>一部を別の生き物に変えるとかシルエットをゆがめるとか >サメのヒレを手足に変更するとか? 絶対なんかクソ映画に出てくるタイプの奴じゃん

73 21/01/02(土)20:57:22 No.761351979

手軽に気持ち悪くするならとりあえず顔のパーツ増やしてみるとか

74 21/01/02(土)20:57:46 No.761352183

噛まれた者もシャークになる

75 21/01/02(土)20:57:47 No.761352197

シャークドドッグ!

76 21/01/02(土)20:57:50 No.761352213

>手軽に気持ち悪くするならとりあえず顔のパーツ増やしてみるとか 目が三つ!

77 21/01/02(土)20:58:34 No.761352559

でも「」って気軽にクリーチャー増やすよね 最近だとstand by me ドラえもんのコラとかゾワっとしたよ…

78 21/01/02(土)20:58:40 No.761352596

人間のパーツを付けるのは分かりやすく不快感出る

79 21/01/02(土)20:58:51 No.761352665

スレイヤーズのコピーレゾは挿絵きもかったなぁ…

80 21/01/02(土)20:59:01 No.761352736

>絶対なんかクソ映画に出てくるタイプの奴じゃん ザボアザギル…

81 21/01/02(土)20:59:02 No.761352747

武器ゾンビメカシャーク

82 21/01/02(土)20:59:58 No.761353107

読者が想像できない敵を出すとブラバされるぞ

83 21/01/02(土)20:59:59 No.761353115

レッドアイズサウザンドシャーク!

84 21/01/02(土)21:00:24 No.761353324

>人間のパーツを付けるのは分かりやすく不快感出る チクチン!

85 21/01/02(土)21:00:25 No.761353326

変に組み合わせるとセンスがモロバレで怖いなこれ

86 21/01/02(土)21:00:49 No.761353535

junくん参考にして箱にしたり壺にしたりするか…

87 21/01/02(土)21:01:18 No.761353714

見慣れた動物の一部が異形になってるってのは作品世界の住人にもわかりやすく怖いかもしれん

88 21/01/02(土)21:01:41 No.761353875

どうしてもweb小説の読者って読みながら脳内で絵にして読む人が多いから容貌を連想しづらいのはそこがこだわりポイントじゃないなら避けたほうが無難かもしれない

89 21/01/02(土)21:01:49 No.761353935

>人間のパーツを付けるのは分かりやすく不快感出る 邪鬼とかそんな感じだよね

90 21/01/02(土)21:02:02 No.761354032

>でも「」って気軽にクリーチャー増やすよね >最近だとstand by me ドラえもんのコラとかゾワっとしたよ… 「」がコラ作るレベルの気楽さでキメラを作る敵とかも不気味で良いと思う

91 21/01/02(土)21:02:18 No.761354164

流行りの種族で代理できるようなのは不評だったりするな

92 21/01/02(土)21:02:25 No.761354235

家のように巨大な体躯を持ち肌は鎧のように硬く翼のように広い耳と蛇のようにうねる鼻を持つ恐ろしいモンスター!

93 21/01/02(土)21:02:26 No.761354253

>「」がコラ作るレベルの気楽さでキメラを作る敵とかも不気味で良いと思う ポーキーだこれ

94 21/01/02(土)21:02:36 No.761354347

シンプルに全裸の人間の頭上半分だけ異常に肥大化した姿とかで良くないか 得体の知れない何かが人間を真似ようとしてる姿 真に恐ろしいのは人間と寸分違わない姿してる個体が既に居るかもしれないという事実だ…

95 21/01/02(土)21:02:48 No.761354454

ゾロ目で組み合わせて新しいモンスターを考える 多分おぺにすが一杯生える

96 21/01/02(土)21:02:53 No.761354500

>どうしてもweb小説の読者って読みながら脳内で絵にして読む人が多いから容貌を連想しづらいのはそこがこだわりポイントじゃないなら避けたほうが無難かもしれない むしろそうじゃない小説読者はレアだろ…

97 21/01/02(土)21:03:48 No.761355004

>むしろそうじゃない小説読者はレアだろ… それに関してははっきり断じさせてもらうがまったくそんなことはない

98 21/01/02(土)21:04:24 No.761355280

書き込みをした人によって削除されました

99 21/01/02(土)21:04:29 No.761355317

クトゥルフ神話のモンスターってどういう描写で書かれてんだろう

100 21/01/02(土)21:04:35 No.761355374

皆勤の徒を脳内で絵にして読もうとしたら頭バグって死ぬぞ

101 21/01/02(土)21:04:49 No.761355495

気軽に嫌悪感を出したいなら寄生クリーチャーとかおすすめだよ 無辜の村人を異形にしよう 子供や母親だとさらに嫌悪感アップのボーナス付きだ

102 21/01/02(土)21:04:55 No.761355536

>それに関してははっきり断じさせてもらうがまったくそんなことはない なにを根拠に? 挿絵無しの一般小説の映像化ですらイメージと違うとよく言われるのに

103 21/01/02(土)21:05:23 No.761355747

俺は挿絵なしの小説を読んでる時にいらすとやみたいな絵が脳内に浮かんでる…

104 21/01/02(土)21:05:26 No.761355776

全身鎧の敵幹部達とかでさえ書き分け描写するの大変なのに…

105 21/01/02(土)21:05:28 No.761355789

寄生系とかきもいんじゃないかな 口とか傷からミミズっぽいのが大量に出てきて絡みついてきたり

106 21/01/02(土)21:05:43 No.761355895

>俺は挿絵なしの小説を読んでる時にいらすとやみたいな絵が脳内に浮かんでる… 感染しそうだからやめろ

107 21/01/02(土)21:06:55 No.761356482

困ったらとりあえず蛸足つけとけ

108 21/01/02(土)21:07:01 No.761356530

真に恐ろしいクリーチャーが出てきたな えげつない事してるのにいらすとやの間の抜けた絵にしか見えない

109 21/01/02(土)21:07:03 No.761356547

ざっくりと性別続柄でしか判断してない たまに赤い髪~とかの描写を読んでこいつ赤髪キャラだったのかって補正をかける

110 21/01/02(土)21:07:05 No.761356558

いらすとやに寄生するのか…

111 21/01/02(土)21:07:06 No.761356570

>なにを根拠に? >挿絵無しの一般小説の映像化ですらイメージと違うとよく言われるのに ふつーに主人公の容貌についてほとんど触れない小説なんて山ほどあるだろ イメージ違うって言う人が一定数いることはそうでない人がいないことを肯定するものではない

112 21/01/02(土)21:07:14 No.761356627

やる夫スレみたいに既存のキャラで想像しちゃう

113 21/01/02(土)21:07:16 No.761356640

チョウキョダイオオスズメバチ

114 21/01/02(土)21:07:55 No.761357035

魂斗羅とかR-TYPEみたいなので

115 21/01/02(土)21:08:24 No.761357264

蓮コラクリーチャーはマジで鳥肌立つけど自分自身が見たくないから作らない

116 21/01/02(土)21:09:03 No.761357561

タカとトラとバッタのキメラです!…キメラです!

117 21/01/02(土)21:09:35 No.761357821

>タカとトラとバッタのキメラです!…キメラです! ハピバースデーーーィ!!!!

118 21/01/02(土)21:09:46 No.761357907

>クトゥルフ神話のモンスターってどういう描写で書かれてんだろう TRPG用に登場描写向けの口上あるけどまぁ名状しがたい不快感を与えるために パーツごとの状態を説明して全体像意味分からんみたいなの多い

119 21/01/02(土)21:09:49 No.761357927

嫌悪感を覚える造形は人間のパーツ使って既存の動物や虫を再現するやつかなぁ

120 21/01/02(土)21:09:55 No.761357971

とりあえず海産物混ぜとけ

121 21/01/02(土)21:10:01 No.761358025

>無辜の村人を異形にしよう そういうのは世界の設定から構築する必要があるし…

122 21/01/02(土)21:10:03 No.761358049

サゴーゾとか普通に強そう

123 21/01/02(土)21:10:21 No.761358163

GTFOのスリーパーはマジで嫌なクリーチャーだったな…

124 21/01/02(土)21:10:31 No.761358230

ご当地ゴーレム

125 21/01/02(土)21:10:35 No.761358252

>とりあえず海産物混ぜとけ つまりサメだな?

126 21/01/02(土)21:10:51 No.761358385

火山×猛禽×茄子

127 21/01/02(土)21:10:59 No.761358442

>とりあえず海産物混ぜとけ カキフライフィッシュ

128 21/01/02(土)21:11:02 No.761358484

>嫌悪感を覚える造形は人間のパーツ使って既存の動物や虫を再現するやつかなぁ 彼岸島になっちゃうじゃん!

129 21/01/02(土)21:11:08 No.761358532

>とりあえず海産物混ぜとけ ネコとカイロウドウケツのキメラ!

130 21/01/02(土)21:11:08 No.761358535

密集した群体系は手軽に気持ち悪くなるぞ!

131 21/01/02(土)21:11:59 No.761358994

>そういうのは世界の設定から構築する必要があるし… 悪い奴が実験台に使ったとかなら汎用性あると思う

132 21/01/02(土)21:12:30 No.761359296

シヴァイーヌ

133 21/01/02(土)21:13:04 No.761359597

>とりあえず海産物混ぜとけ 昆布と鰹と飛び魚のキメラ!

134 21/01/02(土)21:13:15 No.761359682

>>無辜の村人を異形にしよう >そういうのは世界の設定から構築する必要があるし… 転生した世界が「」神のお砂場だったんだが絶対に許さないよ

135 21/01/02(土)21:13:19 No.761359713

明太子ドラゴン

136 21/01/02(土)21:13:23 No.761359734

>ふつーに主人公の容貌についてほとんど触れない小説なんて山ほどあるだろ >イメージ違うって言う人が一定数いることはそうでない人がいないことを肯定するものではない 主人公の容貌が描写されなかったら読者は主人公がどんな姿かイメージしてないってことはないぞ…

137 21/01/02(土)21:13:37 No.761359825

絵で見ると左右のバランス崩れてるだけで生物としての不快感ある

138 21/01/02(土)21:13:37 No.761359827

鴨がネギと融合してやってきたぜ…

139 21/01/02(土)21:13:45 No.761359899

パッチウオ

140 21/01/02(土)21:13:54 No.761359970

>鴨がネギと融合してやってきたぜ… ポケモンで見た

141 21/01/02(土)21:13:59 No.761360024

>鴨がネギと融合してやってきたぜ… ポケモンじゃねーか!

142 21/01/02(土)21:14:11 No.761360121

>動物で一番気持ち悪い顔してるのってなんだろうね >人間は抜きで su4483861.jpg

143 21/01/02(土)21:14:15 No.761360152

イカとウニとカズノコのキメラいいよね

144 21/01/02(土)21:14:35 No.761360306

シンプルにヒグマとかにしよう グレートヒグマとかアークヒグマ、グランドヒグマといろいろヴァリエーションを増やそう

145 21/01/02(土)21:14:41 No.761360359

>主人公の容貌が描写されなかったら読者は主人公がどんな姿かイメージしてないってことはないぞ… めんどくせー! ここまでにラヴクラフト大全とかどう考えても脳内で絵にするのが不可能な作品があって一定数それを支持する読者がいるんだからしない人が一定数いるのなんて当然なのにそっちこそ何を根拠にそんな噛み付いてくんの!?

146 21/01/02(土)21:14:42 No.761360367

大砲と亀を合わせただけなのに強くて格好良いカメックスって凄い

147 21/01/02(土)21:14:50 No.761360432

>su4483861.jpg 真っ先に思い浮かべたけどマジに気持ち悪いから話題に出さなかったのに!

148 21/01/02(土)21:15:25 No.761360710

>>動物で一番気持ち悪い顔してるのってなんだろうね >>人間は抜きで >su4483861.jpg 孵化したてだと色素も薄くてクリーチャーにしか見えないバードきたな…

149 21/01/02(土)21:15:34 No.761360779

ミーにはめんどくせー言ってるやつの方がめんどくさく見える…

150 21/01/02(土)21:15:45 No.761360873

進化要素はあってもなくてもいいんだけど 人間以外への転生モノで面白いのないかな 平気で人殺しまくるような露悪趣味な奴でもいい

151 21/01/02(土)21:15:46 No.761360882

>>とりあえず海産物混ぜとけ >昆布と鰹と飛び魚のキンピラ!

152 21/01/02(土)21:16:05 No.761361084

ジェネラルヒグマ

153 21/01/02(土)21:16:26 No.761361307

>>主人公の容貌が描写されなかったら読者は主人公がどんな姿かイメージしてないってことはないぞ… >めんどくせー! >ここまでにラヴクラフト大全とかどう考えても脳内で絵にするのが不可能な作品があって一定数それを支持する読者がいるんだからしない人が一定数いるのなんて当然なのにそっちこそ何を根拠にそんな噛み付いてくんの!? 一定数いるよってならなら別に否定しないけど… > それに関してははっきり断じさせてもらうがまったくそんなことはない って言うから…

154 21/01/02(土)21:16:31 No.761361345

キングヒグマ

155 21/01/02(土)21:16:34 No.761361365

お前に根拠あんのかよって噛み付くやつが根拠なしで話してるのは流石に恥ずかしいからやめたほうがいいと思う

156 21/01/02(土)21:16:36 No.761361380

なんか急に蜘蛛が連載再開したけど前の話覚えてねえ

157 21/01/02(土)21:16:38 No.761361389

>密集した群体系は手軽に気持ち悪くなるぞ! 虫とか卵が寄生してる動物は簡単にグロ画像になるよね

158 21/01/02(土)21:16:51 No.761361486

サメ映画的な進化しかないサメ転生とかクソ映画のボキャブラリーが多ければ面白そうだな

159 21/01/02(土)21:16:58 No.761361544

人外転生だと蜘蛛が再開したな アニメもあるしな

160 21/01/02(土)21:17:05 No.761361601

ジェネリックヒグマ ちょっと安くて効き目が悪い感じ

161 21/01/02(土)21:17:08 No.761361622

>一定数いるよってならなら別に否定しないけど… >> それに関してははっきり断じさせてもらうがまったくそんなことはない >って言うから… レアではない≒一定数いる

162 21/01/02(土)21:17:09 No.761361630

クイーンヒグマ

163 21/01/02(土)21:17:10 No.761361638

人間のパーツで構成された蜘蛛とかは定番かな

164 21/01/02(土)21:17:17 No.761361692

ツキノモノワグマ

165 21/01/02(土)21:17:24 No.761361756

>なんか急に蜘蛛が連載再開したけど前の話覚えてねえ 今途中から読み直してる 2年以上は仕方ないよ…

166 21/01/02(土)21:17:29 No.761361800

本家ヒグマ

167 21/01/02(土)21:17:43 No.761361933

レアでも一定数には違いないのでは?

168 21/01/02(土)21:17:43 No.761361941

蜘蛛再開した途端日間に載るの流石アニメ化作品って感じだ

169 21/01/02(土)21:17:49 No.761362000

>人外転生だと蜘蛛が再開したな >アニメもあるしな 蜘蛛は全部読んだよ!忘れた!読み直し!

170 21/01/02(土)21:17:52 No.761362029

元祖ヒグマ

171 21/01/02(土)21:17:54 No.761362044

>ツキノモノワグマ たまに不機嫌なやつ見かけるわ

172 21/01/02(土)21:17:58 No.761362067

アラクネとなるとフェチとしてありかなしかになるんだから度し難い…

173 21/01/02(土)21:18:03 No.761362099

ヒグマオーク

174 21/01/02(土)21:18:27 No.761362273

>蜘蛛再開した途端日間に載るの流石アニメ化作品って感じだ 元々あんだけ放置してても話題に上がってた人気作だからだと思う…

175 21/01/02(土)21:18:36 No.761362369

レジェンダリーヒグマ

176 21/01/02(土)21:18:57 No.761362541

ぱっと見かっこいいけどよく見るとえぐいのとかでどうか

177 21/01/02(土)21:19:03 No.761362581

どんどん頭が増えるし地上にめっちゃ攻め込んでくるサメ

178 21/01/02(土)21:19:07 No.761362606

霊長類最強のヒグマ

179 21/01/02(土)21:19:07 No.761362607

なんか黒い人と蜘蛛が戦ってたような記憶はあるけど登場人物の名前とかもう覚えてないよ蜘蛛

180 21/01/02(土)21:19:08 No.761362623

デウスエクスヒグマ

181 21/01/02(土)21:19:29 No.761362835

ヤマタノヒグマ

182 21/01/02(土)21:19:33 No.761362876

ヒグマックス

183 21/01/02(土)21:19:34 No.761362882

まずサメとヒグマから離れようか

184 21/01/02(土)21:19:43 No.761362970

天狗とか和風の鬼をベースに混ぜたら格好良くて強そう

185 21/01/02(土)21:19:44 No.761362989

レッサーヒグマ

186 21/01/02(土)21:19:46 No.761363006

>大砲と亀を合わせただけなのに強くて未だに特撮の話題に上がり続けるカメバズーカって凄い

187 <a href="mailto:s">21/01/02(土)21:19:50</a> [s] No.761363066

ありがとう とりあえず鵺キメラ形式で行ったよ 狼の顔にカラスの羽毛 象の足に蜥蜴の尾っぽ そして目は蜘蛛の数だ

188 21/01/02(土)21:19:56 No.761363132

>アラクネとなるとフェチとしてありかなしかになるんだから度し難い… ヘンダーソン氏の最大の欠点だなアラクネヒロイン…

189 21/01/02(土)21:20:02 No.761363172

>まずサメとヒグマから離れようか 今日はワニならいいのか!

190 21/01/02(土)21:20:06 No.761363203

ホブゴリラ

191 21/01/02(土)21:20:12 No.761363249

ヒグマカメックス

192 21/01/02(土)21:20:15 No.761363271

>象の足 だっさ…

193 21/01/02(土)21:20:24 No.761363336

コミカライズした作品の90%は序盤で怪物化したオオカミをぶん殴ってます

194 21/01/02(土)21:20:46 No.761363525

ヘンダーソン氏はアラクネヒロインとヤッてたけどどこにちんちん突っ込んだんだ…?

195 21/01/02(土)21:20:54 No.761363583

>コミカライズした作品の90%は序盤で怪物化したオオカミをぶん殴ってます 残りの1割はフェンリルもふもふか

196 21/01/02(土)21:20:56 No.761363596

ボブゴブリン ジョンゴブリン ジェームズゴブリン

197 21/01/02(土)21:21:04 No.761363667

バイセクシャルコーン

198 21/01/02(土)21:21:08 No.761363702

動物に寄生して繁殖に利用するキノコとか

199 <a href="mailto:s">21/01/02(土)21:21:10</a> [s] No.761363720

>>象の足 >だっさ… 力強くていいじゃない! それともやっぱり虎の足か!

200 21/01/02(土)21:21:21 No.761363800

ブタゴリラ

201 21/01/02(土)21:21:25 No.761363842

ボクゴブリン

202 21/01/02(土)21:21:35 No.761363919

>コミカライズした作品の90%は序盤で怪物化したオオカミをぶん殴ってます コミカライズのオリジナルモンスターって酷いのしか居ないもんな

203 21/01/02(土)21:21:37 No.761363929

クブクリン

204 21/01/02(土)21:21:38 No.761363935

象の足ってチェルノブイリにある?

205 21/01/02(土)21:21:40 No.761363955

マイケルゴブリン

206 21/01/02(土)21:22:13 No.761364203

ホブクリリン

207 21/01/02(土)21:22:26 No.761364301

放射線で変化したスーパーミュータントゴブリン

208 21/01/02(土)21:22:28 No.761364321

アラクネと言えばアラクネとラミアのGLモノがあった気がする 転生モノなんだけど人喰うのに抵抗なくなっていく奴

209 21/01/02(土)21:22:34 No.761364375

>>コミカライズした作品の90%は序盤で怪物化したオオカミをぶん殴ってます >コミカライズのオリジナルモンスターって酷いのしか居ないもんな んなこたないよ まともな奴はまともなモンスター出すよ

210 21/01/02(土)21:23:12 No.761364668

>>>象の足 >>だっさ… >力強くていいじゃない! >それともやっぱり虎の足か! かっこいい脚の代名詞と言ったらカモシカだろう!

↑Top