虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >NTRフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/02(土)19:40:56 No.761317869

    >NTRファンってこういうのが好きなんでしょ?

    1 21/01/02(土)19:42:08 No.761318312

    もう少しこうなんというか…手心というか…

    2 21/01/02(土)19:43:22 No.761318775

    クソアマをぶち殺すとスカッとするぞ

    3 21/01/02(土)19:46:29 No.761320073

    2年間寝てたのはお前だろ

    4 21/01/02(土)19:47:08 No.761320342

    生き返ったお前が悪いんだよ

    5 21/01/02(土)19:48:29 No.761320907

    寝てる間に心変わりする女は責められないけど家屋敷全部のっとった親戚がね…

    6 21/01/02(土)19:48:39 No.761320976

    彼氏が死んだら二度と恋愛するなよ

    7 21/01/02(土)19:48:50 No.761321038

    だって死んじゃってたし…

    8 21/01/02(土)19:49:25 No.761321269

    キッズ向け特撮でお出しできるギリギリのNTR

    9 21/01/02(土)19:49:38 No.761321367

    当時のちびっ子はパパママを質問攻めにしてリビングが気まずい空気になったんだろうか

    10 21/01/02(土)19:50:02 No.761321503

    >寝てる間に心変わりする女は責められないけど家屋敷全部のっとった親戚がね… 親戚も殺されたっけ?

    11 21/01/02(土)19:50:36 No.761321746

    財産を叔父が奪ったからな

    12 21/01/02(土)19:50:45 No.761321807

    >キッズ向け特撮でお出しできるギリギリアウトのNTR

    13 21/01/02(土)19:50:53 No.761321871

    悪側の善と見せかけてうす汚い側

    14 21/01/02(土)19:51:00 No.761321931

    恋人が昏睡したら心変わりとかビッチかよ

    15 21/01/02(土)19:51:06 No.761321972

    一話見たらめちゃ面白かったんだけど放送時間考えると頭おかしいんじゃねえかって思いました

    16 21/01/02(土)19:51:09 No.761321998

    気持ちは分かるんだけど 生き返った後のスレ画の行動が 彼女目線だと割りとホラー

    17 21/01/02(土)19:52:16 No.761322475

    オルフェノク側の良心みたいなツラしてたけど最初にやるだけやってスッキリ賢者タイムだっただけな感じもする

    18 21/01/02(土)19:52:19 No.761322497

    >恋人が昏睡したら心変わりとかビッチかよ 君望...

    19 21/01/02(土)19:52:26 No.761322547

    >生き返った後のスレ画の行動が >彼女目線だと割りとホラー チャリで迎えに来るからな…

    20 21/01/02(土)19:52:29 No.761322566

    >悪側の善と見せかけてうす汚い側 一応まだ木場さんは吹っ切れるまで人は襲ってないけど定期的に人襲ってる結花ちゃんはもうほぼオルフェノク側だよね…

    21 21/01/02(土)19:52:36 No.761322620

    オルフェノク3人組は逆ご都合主義と言えるぐらい理不尽に悲惨

    22 21/01/02(土)19:52:54 No.761322739

    ファイズ カイザ オーガ に変身した男

    23 21/01/02(土)19:53:02 No.761322793

    平穏に生きたいと行ってるけど許さねえ気に入らねえと思ったら殺せる精神の男

    24 21/01/02(土)19:53:11 No.761322848

    NTRなのか…

    25 21/01/02(土)19:53:35 No.761323041

    しばらく後で元カノの兄貴が出てきてその上自分では暴走を止めることが出来ずに泣いてるだけしか出来ないのが最高に趣味が悪くて好き

    26 21/01/02(土)19:53:45 No.761323122

    >平穏に生きたいと行ってるけど許さねえ気に入らねえと思ったら殺せる精神の男 漆黒の意思の持ち主

    27 21/01/02(土)19:53:50 No.761323156

    >平穏に生きたいと行ってるけど許さねえ気に入らねえと思ったら殺せる精神の男 頭吉良吉影かよ…

    28 21/01/02(土)19:53:53 No.761323170

    ファイズ序盤は本当に展開がキツい

    29 21/01/02(土)19:54:23 No.761323369

    憎んでもいない人を襲うなんて出来ないって最高に木場さんらしいと思う

    30 21/01/02(土)19:54:27 No.761323397

    >オルフェノク側の良心みたいなツラしてたけど最初にやるだけやってスッキリ賢者タイムだっただけな感じもする 正当防衛で一人やっちゃった以外は悪ぶってる海堂が一番まともだよね… あと最後まで躊躇してたイルカ店長

    31 21/01/02(土)19:54:29 No.761323416

    彼女も結構アレな人じゃなかったっけ

    32 21/01/02(土)19:54:45 No.761323534

    >一応まだ木場さんは吹っ切れるまで人は襲ってないけど定期的に人襲ってる結花ちゃんはもうほぼオルフェノク側だよね… 環境が悪いとこあったから...

    33 21/01/02(土)19:54:46 No.761323546

    >憎んでもいない人を襲うなんて出来ないって最高に木場さんらしいと思う 憎んでたら襲うって事だからな

    34 21/01/02(土)19:54:52 No.761323584

    >憎んでもいない人を襲うなんて出来ないって最高に木場さんらしいと思う 憎んでる相手ならあっさりおそうんとよね

    35 21/01/02(土)19:55:02 No.761323634

    長田さんや木場が異常者だと思ったけど人間じゃなくなって異常な力を手にして尚人間を踏み外せない海道が一番おかしかったんじゃないかって思った

    36 21/01/02(土)19:55:06 No.761323654

    憎めば幾らでもやれる

    37 21/01/02(土)19:55:13 No.761323696

    理由なくぶち殺すなんてことはできない木場さん

    38 21/01/02(土)19:55:19 No.761323742

    30分ほど前には嫁と娘が悪堕ちした男もいるぞ

    39 21/01/02(土)19:55:25 No.761323785

    善人ぶってるようでほぼ怪物な結花ちゃん 善人ぶってるようで振り切れるとヤバい木場 悪ぶってるようで善人な海堂

    40 21/01/02(土)19:55:27 No.761323807

    スタート地点が盛大な裏切りだったから 綺麗ごと貫こうとするけど結局だれのことも信じれてないんだよな木場… 何割か草加のせいだけど

    41 21/01/02(土)19:55:45 No.761323916

    ユニコーンモチーフ入ってるのがめっちゃ悪趣味

    42 21/01/02(土)19:55:49 No.761323941

    幸せそうに走ってる過去と泣きながら走ってる現在を重ねる描写にワシは心底痺れたよ

    43 21/01/02(土)19:55:54 No.761323977

    自分の中で理由が出来ちゃうとその後の行動が早いよね木場さん…

    44 21/01/02(土)19:55:56 No.761323992

    もこみちまで手にかけたからな

    45 21/01/02(土)19:56:10 No.761324066

    割とクズな所あるよね

    46 21/01/02(土)19:56:23 No.761324155

    >長田さんや木場が異常者だと思ったけど人間じゃなくなって異常な力を手にして尚人間を踏み外せない海道が一番おかしかったんじゃないかって思った 定期的にあー俺オルフェノクとして生きるわ!するけど最後まで人間のままだったね…

    47 21/01/02(土)19:56:26 No.761324180

    海堂もおつらい話だったな

    48 21/01/02(土)19:56:27 No.761324184

    >ユニコーンモチーフ入ってるのがめっちゃ悪趣味 実は彼女とまだ肉体関係なかったのかな…

    49 21/01/02(土)19:56:43 No.761324303

    草加いなくても木場さんは従兄弟や元恋人を殺した時点でもう堕ちていくルートしかないと思うよ…

    50 21/01/02(土)19:56:48 No.761324343

    >しばらく後で元カノの兄貴が出てきてその上自分では暴走を止めることが出来ずに泣いてるだけしか出来ないのが最高に趣味が悪くて好き この話までは元カノもしばらくは見舞いに来てたって話で良心があったように見えるんだけど 知り合いから兄が思ってるようないい子じゃなかったぜと暴露されるという

    51 21/01/02(土)19:56:50 No.761324355

    絶対に殺すと決めた時が信じられないぐらい強い フクロウとか手も足も出なかったね…

    52 21/01/02(土)19:56:55 No.761324400

    >もこみちまで手にかけたからな あのもこみちはクズだからしょうがない 真理の会話盗み聞きして不信感抱いてるのはひどいけど

    53 21/01/02(土)19:56:55 No.761324404

    >割とクズな所あるよね 心が弱いのは分かるけどクズとはまた違うと思う

    54 21/01/02(土)19:57:02 No.761324449

    木場と海堂は話の出来としてはいいんだけど結花ちゃんの過去はモブが頭悪くなり過ぎてイライラする

    55 21/01/02(土)19:57:12 No.761324503

    キバもNTRかそういえば

    56 21/01/02(土)19:57:19 No.761324548

    叔父親子踏み潰して、元カノ刺し貫いた時点で運命が決まってたカタ

    57 21/01/02(土)19:57:24 No.761324609

    自分がどう思うかが重要なのが木場さんで逆に他人がどう思うかが重要なのがたっくんなイメージ

    58 21/01/02(土)19:57:38 No.761324715

    死んだときまだ学生だからなぁ…… ガキの意識のままで相応に年取った彼女とはどうしても溝は埋まらんよな

    59 21/01/02(土)19:57:48 No.761324793

    草加のせいですれ違いが…と言うわけでもなく多分あのまま行っても破綻するよねたっくんと木場さんの関係

    60 21/01/02(土)19:58:04 No.761324915

    同情できる境遇だけど結局自分で道踏み外してるからなあ

    61 21/01/02(土)19:58:26 No.761325069

    >>長田さんや木場が異常者だと思ったけど人間じゃなくなって異常な力を手にして尚人間を踏み外せない海道が一番おかしかったんじゃないかって思った >定期的にあー俺オルフェノクとして生きるわ!するけど最後まで人間のままだったね… 終盤はモブと喧嘩しても変身しないで殴られて済ますしな だから俺は何も変われなかったと嘆くんだけど

    62 21/01/02(土)19:58:32 No.761325099

    第一話から容赦なさすぎない…?

    63 21/01/02(土)19:58:35 No.761325125

    都合のいいときだけ発動するオルフェノク聴覚

    64 21/01/02(土)19:58:37 No.761325139

    >>生き返った後のスレ画の行動が >>彼女目線だと割りとホラー >チャリで迎えに来るからな… あのシーン夜のがまた狂気さ際立つ

    65 21/01/02(土)19:58:42 No.761325176

    裏切ったあいつらのことは忘れて生きるじゃなくて殺してから生きるなのがまあ

    66 21/01/02(土)19:58:44 No.761325187

    >キバもNTRかそういえば 王。に落ち度内全くないからあれこそ酷い

    67 21/01/02(土)19:58:55 No.761325243

    まあ死んで禊を済ませてるから良いやん?

    68 21/01/02(土)19:58:58 No.761325260

    海堂は夢を託せる後輩がいたから踏みとどまれたんだと思う

    69 21/01/02(土)19:59:01 No.761325278

    >長田さんや木場が異常者だと思ったけど人間じゃなくなって異常な力を手にして尚人間を踏み外せない海道が一番おかしかったんじゃないかって思った うさぎと一緒に踏み外そうとしてうさぎだけ踏み外すの好き

    70 21/01/02(土)19:59:18 No.761325398

    >草加のせいですれ違いが…と言うわけでもなく多分あのまま行っても破綻するよねたっくんと木場さんの関係 似た者同士に見えて根本的なところで決定的に食い違うのがあの二人だからな だからパラロスでも最終的に殺し合うことになるし

    71 21/01/02(土)19:59:23 No.761325425

    勝手に疑って敵に騙されて仲間死んで白い部屋で発狂してオーガになる映画版は本当にひどい

    72 21/01/02(土)19:59:25 No.761325443

    ライダーバトルのある平成ライダーは数あれど人間関係のドロドロさは平成一番だと思う

    73 21/01/02(土)19:59:41 No.761325556

    海堂はなんかいい意味で俺今ヤクザ脚本の話見てるんだなって気分になれる

    74 21/01/02(土)19:59:43 No.761325578

    >木場と海堂は話の出来としてはいいんだけど結花ちゃんの過去はモブが頭悪くなり過ぎてイライラする 義父は盲目だけど義母の方は困惑の方が強かったように見える

    75 21/01/02(土)19:59:58 No.761325709

    >海堂は夢を託せる後輩がいたから踏みとどまれたんだと思う 海堂は後輩とか抜きでも根っこがだいぶ甘ちゃん

    76 21/01/02(土)20:00:07 No.761325781

    >王。に落ち度内全くないからあれこそ酷い 真夜にしたことが気に入らん

    77 21/01/02(土)20:00:13 No.761325825

    龍騎で一つでも命を奪ったらもう後戻りできなくなるって言われてたし木場さんは従兄弟を殺した時点で後戻りが出来なさそう

    78 21/01/02(土)20:00:17 No.761325848

    オルフェノクになった時点でタガが外れて暴れるヤツ多すぎるからな 長田さんはあの後継母とその娘灰にしたろうし

    79 21/01/02(土)20:00:21 No.761325879

    言いたいことは分かるけど木場に関しては公式で悪く言われすぎでモヤモヤする 誰よりも人間らしいからこそあのラストだったと思うんだけどな

    80 21/01/02(土)20:00:23 No.761325897

    たっくん異端すぎない?

    81 21/01/02(土)20:00:25 No.761325907

    多分三人組の中だと海堂は持ってる力が一段か二段落ちるからその分根本的な人間性が保たれてるイメージ

    82 21/01/02(土)20:00:42 No.761326020

    >海堂は後輩とか抜きでも根っこがだいぶ甘ちゃん 映画いいよね…

    83 21/01/02(土)20:00:51 No.761326065

    大牙ニーサンは武部のおばちゃんが殺すなって言うのも当然だと思えるレベルで酷い

    84 21/01/02(土)20:00:55 No.761326085

    >勝手に疑って敵に騙されて仲間死んで白い部屋で発狂してオーガになる映画版は本当にひどい まあ特攻したのは戦果を挙げないと周囲に信頼されないって事情もあったから

    85 21/01/02(土)20:01:00 No.761326127

    もう人間じゃないんだし好きに生きるわって人間やめようとして簡単にやめられるわけがないだろうがって逆ギレするのが海堂

    86 21/01/02(土)20:01:00 No.761326130

    >多分三人組の中だと海堂は持ってる力が一段か二段落ちるからその分根本的な人間性が保たれてるイメージ 死んだの劇場版だけなんだよね

    87 21/01/02(土)20:01:13 No.761326236

    木場も長田さんもオリジナルだから強さ圧倒的すぎるんよ

    88 21/01/02(土)20:01:19 No.761326278

    この作品で1番ブレなかったのはたぶん草加

    89 21/01/02(土)20:01:26 No.761326325

    >善人ぶってるようでほぼ怪物な結花ちゃん >善人ぶってるようで振り切れるとヤバい木場 >悪ぶってるようで善人な海堂 善人と言うか人間らしいんだよな海堂

    90 21/01/02(土)20:01:42 No.761326454

    ホースオルフェノクのデザイン大好き

    91 21/01/02(土)20:02:02 No.761326601

    海堂はオルフェノクにならなかったらもっと悲しいことになってそう あんな死ぬような目に合わない方がいいんだけど

    92 21/01/02(土)20:02:11 No.761326684

    >>王。に落ち度内全くないからあれこそ酷い >真夜にしたことが気に入らん キバット含めてほとんどクイーン側の所有物だから実は立場弱いんだよな王。…

    93 21/01/02(土)20:02:15 No.761326704

    >ホースオルフェノクのデザイン大好き ヒロイックだけど間違いなく怪人だって分かるデザイン最高

    94 21/01/02(土)20:02:26 No.761326771

    表面上上手くいってるようで実際内面に踏み込めてないって感じで草加含むクリーニング屋の面々とは対照的な関係だよね木場さん達

    95 21/01/02(土)20:02:27 No.761326780

    海堂のいいところは自分でも言ってたけどなんだかんだ人間をやめれないところだよね

    96 21/01/02(土)20:02:34 No.761326844

    長田さんはもともとぷっつんしたら何しでかすかわからなそうなところが好きだ

    97 21/01/02(土)20:02:36 No.761326858

    海堂はヤクザの持つニヒリズムと情けなさが濃縮されてて好き

    98 21/01/02(土)20:03:23 No.761327185

    >海堂はオルフェノクにならなかったらもっと悲しいことになってそう 尊敬する先生は退職するまで同じこと繰り返してるだろうからな…

    99 21/01/02(土)20:03:37 No.761327317

    >>>王。に落ち度内全くないからあれこそ酷い >>真夜にしたことが気に入らん >キバット含めてほとんどクイーン側の所有物だから実は立場弱いんだよな王。… でもクイーンの立場も全然うらやましくない…ノブレスオブリージュだから仕方ないんだろうけど

    100 21/01/02(土)20:03:40 No.761327331

    結花ちゃんに関しては井上があの末路描きた過ぎて過程がおまけ感ある

    101 21/01/02(土)20:03:50 No.761327397

    事情があるとは言え最初に人間を殺してる怪人が一応味方側みたいな立ち位置ってのが尖ってるなぁとなる

    102 21/01/02(土)20:03:59 No.761327455

    >龍騎で一つでも命を奪ったらもう後戻りできなくなるって言われてたし木場さんは従兄弟を殺した時点で後戻りが出来なさそう たっくんやピザ屋の店長とかは誰もころころしてないから最後まで善人だったけど 長田さんや木場やご飯泥棒見るに元が善人でも誰か一人ころころしたら遅かれ早かれオルフェノクへとずるずると堕ちていくのは一貫してると思う

    103 21/01/02(土)20:04:05 No.761327502

    >>ホースオルフェノクのデザイン大好き >ヒロイックだけど間違いなく怪人だって分かるデザイン最高 兜の下の顔をじっくりと見るとけっこう凶悪なデザイン

    104 21/01/02(土)20:04:06 No.761327512

    三人組の中で海堂だけ自然発生じゃなく選別でオルフェノク化したのも戦力差ある理由なのかな

    105 21/01/02(土)20:04:26 No.761327664

    >王。に落ち度内全くないからあれこそ酷い DVして心の中では愛してるんだ~はアウトです…

    106 21/01/02(土)20:04:31 No.761327702

    命乞いする元カノがもうどうしようもないというか 死んだなこの女って思ったのを覚えてる

    107 21/01/02(土)20:04:50 No.761327854

    ホースはお前は中でも特別だよって言われるのが納得できるデザインだ

    108 21/01/02(土)20:04:51 No.761327859

    >事情があるとは言え最初に人間を殺してる怪人が一応味方側みたいな立ち位置ってのが尖ってるなぁとなる でもやっぱり人を殺した人は相応の報いを受けるところはジュビロっぽくて好き

    109 21/01/02(土)20:05:08 No.761327992

    今見ると草加と木場さんはオルフェノク抜きにしても絶対相性悪いと思う

    110 21/01/02(土)20:05:14 No.761328035

    >三人組の中で海堂だけ自然発生じゃなく選別でオルフェノク化したのも戦力差ある理由なのかな なのかなというか完全にそう 自然発生のオリジナルは使徒再生で生まれたのより強いの基本

    111 21/01/02(土)20:05:15 No.761328041

    >三人組の中で海堂だけ自然発生じゃなく選別でオルフェノク化したのも戦力差ある理由なのかな 元々オリジナルに比べて選別で進化したオルフェノクはスペック低い

    112 21/01/02(土)20:05:15 No.761328044

    何年寝てたか覚えてないけど叔父さんはともかく彼女が悪いとは俺は言えない…

    113 21/01/02(土)20:05:23 No.761328091

    ヤクザのロマンチスト気質が一番出てる作品

    114 21/01/02(土)20:05:46 No.761328257

    お互いに正体を知らずにたっくんと戦ってた頃の木場の裏主人公感ホント好きだった

    115 21/01/02(土)20:05:49 No.761328279

    最終的に別作品にまで出張してたっくん助けに来るレベルの善人だからな海堂

    116 21/01/02(土)20:05:59 No.761328350

    まあ悪人相手とはいえ自分の手で殺人なんてしたら普通の人は壊れるよ

    117 21/01/02(土)20:06:11 No.761328452

    殺すってちょっと思ってもこの力ぶつけるの怖いなって思ったやつは結局やれない

    118 21/01/02(土)20:06:11 No.761328456

    セールで漫画のクウガ一気に買って読んだんだけどもしかしてヤクザは女にトラウマがあったりしない?

    119 21/01/02(土)20:06:21 No.761328522

    馬状態で走ってるとこもっと見たかったな

    120 21/01/02(土)20:06:34 No.761328607

    久々にぐぐったら長田さんの役者さんがすごい芸名になってた

    121 21/01/02(土)20:06:38 No.761328625

    木場さんと長田さんは覚醒した後にもうやらかしてるからあの悲惨さは分かる 海堂は巻き込まれただけだけで人生ハードすぎる…

    122 21/01/02(土)20:06:46 No.761328689

    経験値の差があるとはいえ木場ファイズ、たっくんファイズに比べてなんか弱くない?

    123 21/01/02(土)20:07:11 No.761328892

    こいつこんな悪サイドのキャラだったかってなる奴

    124 21/01/02(土)20:07:12 No.761328899

    恋愛関係入れる割に最終的に女が蚊帳の外になったりするよねヤクザ脚本

    125 21/01/02(土)20:07:12 No.761328901

    >今見ると草加と木場さんはオルフェノク抜きにしても絶対相性悪いと思う ばれる前の初対面から病床の時に追い打ちされるし…

    126 21/01/02(土)20:07:13 No.761328906

    まあたくまくんは最初3人をまとめて圧倒できるレベルだったのに終盤じゃ使徒再生である海堂一人相手にいい勝負しちゃうが

    127 21/01/02(土)20:07:31 No.761329042

    >木場さんと長田さんは覚醒した後にもうやらかしてるからあの悲惨さは分かる >海堂は巻き込まれただけだけで人生ハードすぎる… 元々事故で夢破れた時からハードモードだから…

    128 21/01/02(土)20:07:33 No.761329052

    >経験値の差があるとはいえ木場ファイズ、たっくんファイズに比べてなんか弱くない? 基本命の危機に陥ってもこいつ殺してえってならないと強くなれない人なので…

    129 21/01/02(土)20:07:45 No.761329145

    オリジナルオルフェノクと使徒再生されたオルフェノクに違いがあるかも?みたいなのを見た気がするけどそんな設定本当にあったんだろうか

    130 21/01/02(土)20:07:48 No.761329166

    海堂の恋愛ネタが途中でどっか行った

    131 21/01/02(土)20:07:51 No.761329187

    >お互いに正体を知らずにたっくんと戦ってた頃の木場の裏主人公感ホント好きだった 木場相手に必殺キックが通用しなかったのに特訓なんて格好悪いことできっかと言い放ったファイズには正直呆れたよ 小説なのに文中で必殺キックを放つカイザの1行で終わらせた正伝にも呆れたよ

    132 21/01/02(土)20:08:15 No.761329362

    いい人面する草加でも最初から木場さんには当たりキツかったよな

    133 21/01/02(土)20:08:20 No.761329398

    木場は草加をぶち殺すときはしっかり強キャラやってたと思うが

    134 21/01/02(土)20:08:33 No.761329495

    海堂さんは悪い人じゃないんだけどロクな奴じゃないよと言われるとそうかも…となる

    135 21/01/02(土)20:08:37 No.761329523

    >まあたくまくんは最初3人をまとめて圧倒できるレベルだったのに終盤じゃ使徒再生である海堂一人相手にいい勝負しちゃうが (明らかに北崎さん以外のラッキークローバーより強いコウモリ)

    136 21/01/02(土)20:08:39 No.761329533

    >恋愛関係入れる割に最終的に女が蚊帳の外になったりするよねヤクザ脚本 女を間に挟む方が男同士のめんどくささが引き立つ!って思ってるところは絶対ある それはそうとゴウライガンは面白いぞ

    137 21/01/02(土)20:08:47 No.761329585

    >セールで漫画のクウガ一気に買って読んだんだけどもしかしてヤクザは女にトラウマがあったりしない? 楽しくて仕方ないんだろ

    138 21/01/02(土)20:09:00 No.761329677

    >木場は草加をぶち殺すときはしっかり強キャラやってたと思うが 悪い意味で精神が安定した時だから

    139 21/01/02(土)20:09:35 No.761329916

    剣の映画に出てくる二人いいよね

    140 21/01/02(土)20:09:53 No.761330042

    >それはそうとゴウライガンは面白いぞ ちっとも世間にウケなかったけどヤクザが楽しそうだった…

    141 21/01/02(土)20:10:06 No.761330124

    良いか悪いかは別として ヤクザ脚本は「ドラマ」を作るのは本当に上手かったとしみじみ思う

    142 21/01/02(土)20:10:06 No.761330128

    草加…お前も歳とったなってなる

    143 21/01/02(土)20:10:31 No.761330312

    木場ファイズは戦い方はたっくんより洗練されててやっぱり戦いの素質はあると思う

    144 21/01/02(土)20:10:32 No.761330319

    メンタルボロボロでも割と普通に戦えるたっくんに比べると木場さんは露骨にメンタルが戦闘力に響く 一度殺すと決めると鬼のように強いけど

    145 21/01/02(土)20:10:43 No.761330407

    >恋愛関係入れる割に最終的に女が蚊帳の外になったりするよねヤクザ脚本 でも長田さんとケータローの恋愛は良かったよ

    146 21/01/02(土)20:11:00 No.761330543

    >良いか悪いかは別として >ヤクザ脚本は「ドラマ」を作るのは本当に上手かったとしみじみ思う ドラマの催促なんてたかが知れてるからね

    147 21/01/02(土)20:11:06 No.761330589

    >木場ファイズは戦い方はたっくんより洗練されててやっぱり戦いの素質はあると思う 一回振り切れると迷いだのやさしさだのが消えるんだろうな

    148 21/01/02(土)20:11:27 No.761330740

    力を振るっていいんだって納得すると甘さがなくなって急に強くなるな木場

    149 21/01/02(土)20:11:28 No.761330747

    >良いか悪いかは別として >ヤクザ脚本は「ドラマ」を作るのは本当に上手かったとしみじみ思う ビックリするほど話の縦軸らしき物見当たらないのにそれで連ドラ構成として成立してるの冷静に考えるとなんかおかしい

    150 21/01/02(土)20:11:29 No.761330758

    ヤクザの話を見てると時々こいつ男同士のセックスのベッドに女を使ってやがる!と思うことはあるよ

    151 21/01/02(土)20:11:33 No.761330785

    たっくんは凄い好きなんだけど良く主人公にこんな面倒くさいキャラ付けをしたな…となる

    152 21/01/02(土)20:11:37 No.761330810

    証拠も残らずヤれる力あるならヤるのはわからなくもない ある意味デスノートみたいな

    153 21/01/02(土)20:11:42 No.761330849

    ジェットマンもそうだったけどジャリ番に誇り持ってるとか言う割に子供なんか相手にしてない脚本ばっかの人だと思う

    154 21/01/02(土)20:11:57 No.761330972

    >>海堂は巻き込まれただけだけで人生ハードすぎる… >元々事故で夢破れた時からハードモードだから… 普通この手の怪人化って生前の怪我治るのに…

    155 21/01/02(土)20:12:10 No.761331103

    >木場ファイズは戦い方はたっくんより洗練されててやっぱり戦いの素質はあると思う 木場のクリムゾンスマッシュかっこいい…

    156 21/01/02(土)20:12:22 No.761331186

    たっくんはフィジカルが人外なせいで人外クラスに優しいのがな

    157 21/01/02(土)20:12:34 No.761331261

    二話の警察から逃げて恋人の幻影追い求めるシーンがマイベスト木場さん

    158 21/01/02(土)20:12:52 No.761331378

    子供のころスレ画が一番好きなキャラだったなぁ 怪人だけど味方側って立ち位置に惹かれていたのかな 今でも好きだが

    159 21/01/02(土)20:13:01 No.761331448

    >普通この手の怪人化って生前の怪我治るのに… どうして治らないんですか…?どうして…

    160 21/01/02(土)20:14:01 No.761331864

    木場ファイズ超かっこいいよねマジで 寡黙で落ち着いてるヒーローって感じ

    161 21/01/02(土)20:14:02 No.761331871

    流星塾もベルトの秘密も縦軸といえばそうだけどたっくんと木場さんにはそこまで関係してこないし言われてみると人間関係だけで大分話回してるんだなぁ

    162 21/01/02(土)20:14:11 No.761331944

    >ある意味デスノートみたいな そういえばアニメのデスノートも井上関係してたな

    163 21/01/02(土)20:14:16 No.761331976

    海堂がマンションから楽器投げ捨てて音楽止まったまま話が終わる回好き

    164 21/01/02(土)20:14:38 No.761332128

    >木場ファイズ超かっこいいよねマジで >寡黙で落ち着いてるヒーローって感じ 車で現場に来る木場さん

    165 21/01/02(土)20:14:48 No.761332207

    なんでファイズ話題する時たっくんと草加しか出てこないんだろうね 木場にも会いたいのに

    166 21/01/02(土)20:14:48 No.761332213

    ひねくれてるようで真っ直ぐな男を書かせると上手すぎる まあ殆ど本人がそんななんだろうけど…

    167 21/01/02(土)20:14:50 No.761332226

    ゴウライガンもう一回見たいけど配信あるかな

    168 21/01/02(土)20:15:00 No.761332305

    >たっくんは凄い好きなんだけど良く主人公にこんな面倒くさいキャラ付けをしたな…となる シリーズ屈指のめんどくささなんだけど 何でめんどくさい性格なのか理解できると誰よりも好きになれるからある意味完成されたキャラ作りだよ

    169 21/01/02(土)20:15:13 No.761332412

    >海堂がマンションから楽器投げ捨てて音楽止まったまま話が終わる回好き 海堂の話はあそこで決着着いたからな

    170 21/01/02(土)20:15:23 No.761332490

    >なんでファイズ話題する時たっくんと草加しか出てこないんだろうね >木場にも会いたいのに 分かってて言ってんのかテメー

    171 21/01/02(土)20:15:43 No.761332622

    木場ファイズはマニュアル通りやってるから80点台を常に出せる たっくんファイズはセンスで戦ってるから武器の扱いが雑で状況によって大きく変動するイメージ

    172 21/01/02(土)20:15:44 No.761332632

    >なんでファイズ話題する時たっくんと草加しか出てこないんだろうね >木場にも会いたいのに お前ネタのつもりでそんな事言ってるんだったらdelするよ

    173 21/01/02(土)20:15:48 No.761332659

    >なんでファイズ話題する時たっくんと草加しか出てこないんだろうね >木場にも会いたいのに 木場さんの話をするとおそらく自分にもありそうな弱さを見ることになるから それが耐えられないと辛いのだろう

    174 21/01/02(土)20:15:52 No.761332682

    >流星塾もベルトの秘密も縦軸といえばそうだけどたっくんと木場さんにはそこまで関係してこないし言われてみると人間関係だけで大分話回してるんだなぁ たっくんもオルフェノクバレから食い込んいくけど序盤からだとその辺は草加が担当してるんだよな

    175 21/01/02(土)20:15:53 No.761332688

    昭和にぶん殴られるのもよく合ってるのがたっくんだった

    176 21/01/02(土)20:16:03 No.761332773

    過去キンは長命種だから世代交代できずに時代に合わなくなった不運というか 多分絶滅タイムだレジェンドルガ襲来だやってた頃はあれでよかった

    177 21/01/02(土)20:16:19 No.761332883

    先に4号観てたから555本編観た時にたっくんと海堂の関係の薄さにびっくりした もっとなんだかんだ絡んでると思ってた

    178 21/01/02(土)20:16:51 No.761333142

    >昭和にぶん殴られるのもよく合ってるのがたっくんだった 「特訓する?」 「誰がそんなダサいことするか!」って言っちゃったからな

    179 21/01/02(土)20:17:05 No.761333243

    井上ライダーはどいつもこいつも一癖あるというか 翔一くんもなんだったらめんどくさい

    180 21/01/02(土)20:17:10 No.761333287

    人間のまま限界まで身体動かしてた剣崎と全然違うんだもんな…

    181 21/01/02(土)20:17:11 No.761333290

    木場さんの泣きの演技が怖い 序盤の方のやつと映画のゆかぁ…かいどぉ…のやつ

    182 21/01/02(土)20:17:14 No.761333312

    >>海堂は夢を託せる後輩がいたから踏みとどまれたんだと思う >海堂は後輩とか抜きでも根っこがだいぶ甘ちゃん 殺人衝動が芽生えるというオルフェノクの生態が追加されてる小説版でも巧と海堂の二人だけは一切飲まれずに精神力で耐えきってるぐらいだからな…

    183 21/01/02(土)20:17:30 No.761333414

    意固地で口下手で不器用な主人公はもう少し周りにそれを補う明るくてコミュニケーションスキル高いキャラを配置するだろうに他のメンツもだいぶアレだからな

    184 21/01/02(土)20:17:59 No.761333630

    役者さんとしても好きだったよ

    185 21/01/02(土)20:18:02 No.761333655

    たっくんと海堂は別にそこまで仲良しじゃないし目立ったエピソードもないけど たっくんは海堂みたいなやつ嫌いにならないし 海堂もたっくんがピンチならまぁ助けたりはするよなとは思う

    186 21/01/02(土)20:18:08 No.761333698

    >序盤の方のやつと映画のゆかぁ…かいどぉ…のやつ 映画は「仲間の二人が死ぬ」と考えたら現場行く途中で泣いたらしいからな

    187 21/01/02(土)20:18:14 No.761333752

    うるせえ知らねえやだねと何かと否定するたっくんだけど総括して見ると関わりのある人間全員の事嫌いじゃなくてそこそこに好いてるところがいいやつだなと思う しかし言葉は足りてないし態度も悪い

    188 21/01/02(土)20:18:21 No.761333800

    木場さんもかわいそうな境遇ではあるんだけど人間のままだとなんか危険な事しそう

    189 21/01/02(土)20:18:21 No.761333804

    >先に4号観てたから555本編観た時にたっくんと海堂の関係の薄さにびっくりした >もっとなんだかんだ絡んでると思ってた 関係の深いオルフェノクはみんな死んじゃったから… 一応王。が誰か知らんけど俺は命に代えても倒すぜ!とたっくんに話したりはしてるな

    190 21/01/02(土)20:18:27 No.761333845

    小説版の海堂いいよね バス事故でオルフェノク化してなんか俺化け物になったけど生きてるぞ!みんながんばれ!って救助活動してるの

    191 21/01/02(土)20:18:31 No.761333886

    >先に4号観てたから555本編観た時にたっくんと海堂の関係の薄さにびっくりした >もっとなんだかんだ絡んでると思ってた 食っちゃ寝していいならここに住んでやるぞなんて舐めたこと言ってクリーニング屋から蹴り出された

    192 21/01/02(土)20:19:15 No.761334227

    >意固地で口下手で不器用な主人公はもう少し周りにそれを補う明るくてコミュニケーションスキル高いキャラを配置するだろうに他のメンツもだいぶアレだからな 全員直情型のところに理性的な草加がスイと来た

    193 21/01/02(土)20:19:19 No.761334258

    たっくんは誰かを裏切ってしまうのが怖い 木場さんは誰かに裏切られてしまうのが怖い と対照的だな

    194 21/01/02(土)20:19:25 No.761334299

    >たっくんは海堂みたいなやつ嫌いにならないし >海堂もたっくんがピンチならまぁ助けたりはするよなとは思う この二人の絶妙な微妙な間柄いい…

    195 21/01/02(土)20:19:33 No.761334381

    >小説版の海堂いいよね >バス事故でオルフェノク化してなんか俺化け物になったけど生きてるぞ!みんながんばれ!って救助活動してるの すごい海堂のキャラを端的に表してるよねこういうエピソード

    196 21/01/02(土)20:19:34 No.761334384

    たっくんと海堂の絡みなんて序盤の海堂ファイズのときくらいじゃねってくらい絡み薄い

    197 21/01/02(土)20:20:14 No.761334655

    海堂の怪人体はなんか可愛いよねオルフェノク なのに

    198 21/01/02(土)20:20:28 No.761334791

    どうせ行っても怒られる事わかってるだろうに草加が弱ると放っておけないたっくん好きよ

    199 21/01/02(土)20:20:40 No.761334892

    誰に殺されるのが一番嫌?ってヤクザに聞かれてスレ画って答えたせいで木場カイザに首コキャされる草加

    200 21/01/02(土)20:20:53 No.761335012

    >うるせえ知らねえやだねと何かと否定するたっくんだけど総括して見ると関わりのある人間全員の事嫌いじゃなくてそこそこに好いてるところがいいやつだなと思う >しかし言葉は足りてないし態度も悪い あれだけ心身共に打ちのめされた草加ですら 嫌いだけど仲間としては認めてるし死なせたことをずっと後悔し続けてるレベルだぞ ちょっとした聖人だよ口と態度悪いけど

    201 21/01/02(土)20:21:06 No.761335112

    >たっくんと海堂の絡みなんて序盤の海堂ファイズのときくらいじゃねってくらい絡み薄い 海堂ファイズのせいで木場さんにはファイズがスマートブレインの手先という認識になったんだよな

    202 21/01/02(土)20:21:14 No.761335176

    >しかし言葉は足りてないし態度も悪い 文句あっか!

    203 21/01/02(土)20:21:24 No.761335238

    草加との初対面の時は明らかにたっくんが悪い

    204 21/01/02(土)20:21:24 No.761335242

    >ビックリするほど話の縦軸らしき物見当たらないのにそれで連ドラ構成として成立してるの冷静に考えるとなんかおかしい ストーリーではなくキャラクターとその反応で作れたら…みたいなのはインタビューでインテリヤクザが言ってた 究極的にはサザエさんのような

    205 21/01/02(土)20:21:40 No.761335364

    ちなみに当時漫画からドラマにもなったサトラレという作品にちなんで 片仮名でネトラレとサブタイトルをつけられた馬主人公目線の555感想サイトが ちゆ12歳に紹介されたりしてちょっと人気だったのが後のNTRとしてネットミームになった流れでもある

    206 21/01/02(土)20:21:47 No.761335410

    海堂はもう少し強くならないもんかなあって当時は思ってた でも強くなることが幸せにつながるわけでもないよねって……

    207 21/01/02(土)20:21:49 No.761335422

    「やっぱり君はそういう奴か!乾巧!?」 やっぱりってあんた‥‥

    208 21/01/02(土)20:21:50 No.761335426

    海堂は啓太郎と漫才してる印象が強い そのせいですれ違いが加速してる…

    209 21/01/02(土)20:21:57 No.761335480

    >>しかし言葉は足りてないし態度も悪い >文句あっか! ちょっと巧!!

    210 21/01/02(土)20:21:58 No.761335487

    賛否あると思うけどジオウでたっくんと草加がちゃんと仲間になれたの好きよ

    211 21/01/02(土)20:22:16 No.761335624

    >どうせ行っても怒られる事わかってるだろうに草加が弱ると放っておけないたっくん好きよ 敵味方をはっきり区別する草加もたっくんが自分にとってどういう存在だったのかは オルフェノクと判明した後ですら最期までわかなかったように見える

    212 21/01/02(土)20:22:49 No.761335909

    >>>しかし言葉は足りてないし態度も悪い >>文句あっか! >ちょっと巧!! 最低だよたっくん!

    213 21/01/02(土)20:22:59 No.761335987

    泉さんは怪人レギュラーが決まったと聞いて「一年特殊メイクでスモーク炊いた部屋で過ごすのか…」って思ってたらしいね

    214 21/01/02(土)20:23:07 No.761336049

    最初は啓太郎がすごく気持ち悪いと思ってました

    215 21/01/02(土)20:23:09 No.761336068

    >ヤクザの話を見てると時々こいつ男同士のセックスのベッドに女を使ってやがる!と思うことはあるよ 最近はついに女も使わなくなったぜ!

    216 21/01/02(土)20:23:46 No.761336363

    >海堂はもう少し強くならないもんかなあって当時は思ってた >でも強くなることが幸せにつながるわけでもないよねって…… まあライオトルーパーが強化みたいなもんだ

    217 21/01/02(土)20:23:50 [草加] No.761336401

    >>>>しかし言葉は足りてないし態度も悪い >>>文句あっか! >>ちょっと巧!! >最低だよたっくん! ……最低

    218 21/01/02(土)20:23:59 No.761336460

    海堂はどんなに強化されても結局負けちゃうから こんなんやめたやめた!って投げ出せたんじゃないか 力を求め続けてたら絶対に悲惨な死に片したよあいつ

    219 21/01/02(土)20:23:59 No.761336463

    >泉さんは怪人レギュラーが決まったと聞いて「一年特殊メイクでスモーク炊いた部屋で過ごすのか…」って思ってたらしいね 子供の頃の戦隊ヒーローの敵のイメージが頭にあったんだろうな

    220 21/01/02(土)20:24:03 No.761336494

    結局一番草加の心に寄り添ってくれたの巧なんだよな…

    221 21/01/02(土)20:24:17 No.761336619

    >「やっぱり君はそういう奴か!乾巧!?」 >やっぱりってあんた‥‥ 色々お話した上で終盤になっても僕たちを売ったのか…!?となる木場さんは悪い意味でぶれない男

    222 21/01/02(土)20:24:23 No.761336669

    >最初は啓太郎がすごく気持ち悪いと思ってました 俺も思ってたけどたっくんオルフェノクバレしても震えながらお弁当渡す所でコイツ本当にいいヤツだなって一気に好きになったな 長田さんとの悲恋が切ない…

    223 21/01/02(土)20:24:40 No.761336806

    >>>>>しかし言葉は足りてないし態度も悪い >>>>文句あっか! >>>ちょっと巧!! >>最低だよたっくん! >……最低 あれちょっと混じれて楽しそうな草加好き

    224 21/01/02(土)20:24:43 No.761336840

    >結局一番草加の心に寄り添ってくれたの巧なんだよな… 本音でやりあってた仲だしな

    225 21/01/02(土)20:24:50 No.761336892

    草加は最後までツンデレでもない感じがなんか良いと思ったよ

    226 21/01/02(土)20:25:02 No.761336977

    >最近はついに女も使わなくなったぜ! ライダータイム龍騎のハジケっぷりなんなの…

    227 21/01/02(土)20:25:14 No.761337078

    終盤オルフェノクと人間の関係についてわざわざ草加を呼び出すたっくんも何だかんだでちゃんと自分の考えを話してくれる草加も好きなんだ…

    228 21/01/02(土)20:25:16 No.761337098

    >色々お話した上で終盤になっても僕たちを売ったのか…!?となる木場さんは悪い意味でぶれない男 根本的に人間を信じてないけど信じてみたい(信じられない)木場さんいいよね

    229 21/01/02(土)20:25:18 No.761337115

    草加のキャラは良くも悪くも唯一無二すぎる…

    230 21/01/02(土)20:25:20 No.761337127

    >泉さんは怪人レギュラーが決まったと聞いて「一年特殊メイクでスモーク炊いた部屋で過ごすのか…」って思ってたらしいね クウガでバラのタトゥーの女役をやった人も役が決まったときハイレグで胸の谷間が見えるすごい服で一年間演じるのかしらって覚悟決めたそうだが

    231 21/01/02(土)20:25:40 No.761337282

    映画でも死ぬとわかってて変身一発飲んだしウザいけどいいやつだよ啓太郎

    232 21/01/02(土)20:26:00 No.761337438

    >長田さんとの悲恋が切ない… 迷わず抱き締めるのがいいよね まあ遅すぎたんだが

    233 21/01/02(土)20:26:09 No.761337522

    >ライダータイム龍騎のハジケっぷりなんなの… 武部のおばちゃんが当時の子供たちも大人だし良くないって草加みたいに唆したからー

    234 21/01/02(土)20:26:10 No.761337525

    ディケイドにオーガが出たと知って怒ったとコメントしてたな 「オーガは僕のライダーなんで!!」

    235 21/01/02(土)20:26:15 No.761337565

    >草加のキャラは良くも悪くも唯一無二すぎる… 草加みたいなキャラ出そうとしたらそれこそ草加にしかならないと思う…

    236 21/01/02(土)20:26:19 No.761337600

    >クウガでバラのタトゥーの女役をやった人も役が決まったときハイレグで胸の谷間が見えるすごい服で一年間演じるのかしらって覚悟決めたそうだが まあすごい服で一年間という点は何一つ間違っていないが……

    237 21/01/02(土)20:26:23 No.761337631

    >根本的に自分を信じてないけど信じてみたい(信じられた)たっくんとの対比いいよね

    238 21/01/02(土)20:26:31 No.761337692

    そりゃあまあ草加なら巧を殺すだろうし殺す役も譲らんだろうな

    239 21/01/02(土)20:26:34 No.761337709

    >映画でも死ぬとわかってて変身一発飲んだしウザいけどいいやつだよ啓太郎 啓太郎カイザがたっくんファイズの戦い方真似してるのいいよね

    240 21/01/02(土)20:26:38 No.761337744

    >>ちょっと巧!! >最低だよたっくん! こう反応された時に反論するの諦めてそうだよ俺が悪いんだよ!って言うからよけいに拗れるという

    241 21/01/02(土)20:26:40 No.761337770

    最初はウザかった啓太郎達がたっくんの心の拠り所になるの好き

    242 21/01/02(土)20:26:42 No.761337788

    よく話しあえとか言われるけど 何をどう話合えばいいんだろうね…

    243 21/01/02(土)20:26:42 No.761337795

    >海堂はどんなに強化されても結局負けちゃうから >こんなんやめたやめた!って投げ出せたんじゃないか >力を求め続けてたら絶対に悲惨な死に片したよあいつ 海堂は「人間じゃなくなったしどんどん力に溺れてやるぜー!」って言いながら 「こんな力にあるとかこわ…誰かを傷つけるとかマジ勘弁…」って内心では思ってるから本当にヤバいと勝手に逃げ出すよ

    244 21/01/02(土)20:26:58 No.761337932

    >映画でも死ぬとわかってて変身一発飲んだしウザいけどいいやつだよ啓太郎 あんまり陰鬱になり過ぎるからベルトだけ灰化に変更になったって本当なんだろうか まぁあそこで死んでたら確かにあまりにも救いがなさすぎるけど

    245 21/01/02(土)20:27:14 No.761338051

    >終盤オルフェノクと人間の関係についてわざわざ草加を呼び出すたっくんも何だかんだでちゃんと自分の考えを話してくれる草加も好きなんだ… 草加が本気でたっくん殺そうとしたの同窓会の犯人と勘違いしてたからだし何だかんだでお互い気にするくらいには情が芽生えてたよね

    246 21/01/02(土)20:27:16 No.761338071

    平成ライダーの女怪人でドスケベだったのってメズールとかかな?

    247 21/01/02(土)20:27:21 No.761338114

    >>最近はついに女も使わなくなったぜ! >ライダータイム龍騎のハジケっぷりなんなの… アレは井上敏樹が龍騎全話見返して出した究極の結論だぞ!

    248 21/01/02(土)20:27:27 No.761338166

    >よく話しあえとか言われるけど >何をどう話合えばいいんだろうね… まとめてくれる年上のおやっさん枠があればいけたかな?

    249 21/01/02(土)20:27:37 No.761338251

    >こう反応された時に反論するの諦めてそうだよ俺が悪いんだよ!って言うからよけいに拗れるという 半田健人も「何故言い返さないんだ!?」とモヤモヤしたとコメントしてたな

    250 21/01/02(土)20:27:38 No.761338260

    >結局一番草加の心に寄り添ってくれたの巧なんだよな… お母さんになって欲しかった真理とは俺だけのことを見て!の辺りから加速度的に距離が遠のいていく…

    251 21/01/02(土)20:27:40 No.761338278

    >よく話しあえとか言われるけど >何をどう話合えばいいんだろうね… 根底の価値観がバラバラだから話し合いで合意は無理だよね…

    252 21/01/02(土)20:27:45 No.761338325

    >>>最近はついに女も使わなくなったぜ! >>ライダータイム龍騎のハジケっぷりなんなの… >アレは井上敏樹が龍騎全話見返して出した究極の結論だぞ! 手塚はホモ!

    253 21/01/02(土)20:27:45 No.761338328

    RT龍騎は男達のいろんな関係性がテーマだったのかなって 友情とか愛情とか復讐とか

    254 21/01/02(土)20:28:19 No.761338596

    平成濃度が凝縮された作品

    255 21/01/02(土)20:28:24 No.761338640

    >よく話しあえとか言われるけど >何をどう話合えばいいんだろうね… 俺はあいつらと同じ化け物でいつ死んでもいいと思って戦ってるけどお前ら一緒にいてくれてもいいぜ

    256 21/01/02(土)20:28:30 No.761338691

    >手塚はホモ! まあ本編の時点でクリスマスに雄一と二人でいちゃついてたりしたから…

    257 21/01/02(土)20:28:33 No.761338720

    >手塚はホモ! 見てた人も強く否定できないのやめろ!

    258 21/01/02(土)20:28:43 No.761338795

    >海堂は「人間じゃなくなったしどんどん力に溺れてやるぜー!」って言いながら >「こんな力にあるとかこわ…誰かを傷つけるとかマジ勘弁…」って内心では思ってるから本当にヤバいと勝手に逃げ出すよ 自分勝手な事ばっかり言いながら実は一番優しいと思う 王の依代になってた子が爆散する時も一番辛そうだったし

    259 21/01/02(土)20:28:46 No.761338827

    死ぬほど口と態度が悪いから誤解されるけど 本当に口と態度が悪いだけだからその辺を理解してもらえるかどうかが重要

    260 21/01/02(土)20:28:46 No.761338834

    映画で真理の本音聞いちゃうシーン辛いわ

    261 21/01/02(土)20:28:54 No.761338884

    たっくんの根底には人間じゃない自己嫌悪とか卑屈さがあるし…

    262 21/01/02(土)20:29:03 No.761338959

    >RT龍騎は男達のいろんな関係性がテーマだったのかなって ベルデがベルデなのに最期までいい奴すぎる…

    263 21/01/02(土)20:29:34 No.761339246

    >久々にぐぐったら長田さんの役者さんがすごい芸名になってた そっちが本名じゃなかったっけ

    264 21/01/02(土)20:29:40 No.761339299

    一番思うのは真理ってなんだったんだろう…って事だ なんというかクリーニング店の中で一番影が薄い気さえしてくる

    265 21/01/02(土)20:29:45 No.761339340

    後にヤクザとジュビロに親交が出来てそりゃあそうだろうよ!って思ったよ…

    266 21/01/02(土)20:29:51 No.761339384

    >平成濃度が凝縮された作品 誤解が誤解を生み続けるからな

    267 21/01/02(土)20:30:04 No.761339479

    >死ぬほど口と態度が悪いから誤解されるけど >本当に口と態度が悪いだけだからその辺を理解してもらえるかどうかが重要 見た目の怖い大型犬か何かに見えてくる

    268 21/01/02(土)20:30:20 No.761339622

    手塚のホモは 翌々考えるとあぁ…うn…ってなるから厄介なんだ…

    269 21/01/02(土)20:30:24 No.761339675

    啓太郎カイザのちょっとだけ強い感じが好き たぶん草加より格落ちまくってるけど弱くはないのが好き

    270 21/01/02(土)20:30:31 No.761339738

    ヒロインの輪郭が丸いとか酷い脚本書くよね

    271 21/01/02(土)20:30:36 No.761339777

    >後にヤクザとジュビロに親交が出来てそりゃあそうだろうよ!って思ったよ… どっちも人間の善性みたいなの大好きだよね

    272 21/01/02(土)20:30:43 No.761339843

    今マオウでやってる草加主役の漫画はどう着地させるんだろう と言うかなんでマオウ…?

    273 21/01/02(土)20:30:44 No.761339859

    >手塚のホモは >翌々考えるとあぁ…うn…ってなるから厄介なんだ… クリスマスに親友と一緒にいたよね…?

    274 21/01/02(土)20:30:50 No.761339904

    >手塚のホモは >翌々考えるとあぁ…うn…ってなるから厄介なんだ… 龍騎の描写みると男友達の距離感じゃない…

    275 21/01/02(土)20:30:53 No.761339934

    >>久々にぐぐったら長田さんの役者さんがすごい芸名になってた >そっちが本名じゃなかったっけ 中の人「私親父キラーなんで」 ヤクザ「お、おう!(なに言ってんだコイツ?)」

    276 21/01/02(土)20:30:56 No.761339948

    >平成濃度が凝縮された作品 バールクスがOP歌ってる!

    277 21/01/02(土)20:31:04 No.761340032

    >>よく話しあえとか言われるけど >>何をどう話合えばいいんだろうね… >まとめてくれる年上のおやっさん枠があればいけたかな? マスター!イカの人!流星塾の先生!義父さん!

    278 21/01/02(土)20:31:07 No.761340061

    あることないことでも自分に矛先向いて悪者になればそれでめでたしって思うけどめでたくねえよバカ!

    279 21/01/02(土)20:31:08 No.761340079

    >映画で真理の本音聞いちゃうシーン辛いわ 友達が自分に優しくしてくれるけど本当は化け物でいつ機嫌を損ねて気まぐれに自分に襲いかかるか分からないって警戒は弱者には必要だ

    280 21/01/02(土)20:31:18 No.761340169

    >平成濃度が凝縮された作品 SOUGOさんが醜い!って名指ししてても うn…まぁ…そうだねってしか言えない…

    281 21/01/02(土)20:31:21 No.761340202

    手塚が蓮に付き纏ってたりしたのはそういう…

    282 21/01/02(土)20:31:35 No.761340324

    漫画版913だと啓太郎があらあらうふふお姉さんになってるのでだいぶ人間関係の潤滑剤になってくれるんじゃないかという期待がある

    283 21/01/02(土)20:31:52 No.761340464

    たっくんの事理解してたマスターぽい人がすぐ死んでると言う

    284 21/01/02(土)20:32:17 No.761340666

    長田さんの中の人はめっちゃ明るくてファンキーな人だからな

    285 21/01/02(土)20:32:22 No.761340719

    >漫画版913だと啓太郎があらあらうふふお姉さんになってるのでだいぶ人間関係の潤滑剤になってくれるんじゃないかという期待がある 大丈夫かな あのお姉さんがオルフェノクって可能性もあるからな

    286 21/01/02(土)20:32:25 No.761340739

    >SOUGOさんが醜い!って名指ししてても >うn…まぁ…そうだねってしか言えない… 555は美しいんじゃないか?

    287 21/01/02(土)20:32:27 No.761340754

    ひねくれてるように見えて真面目なやつを尊敬してる凱や暁みたいな感じなのがヤクザだ

    288 21/01/02(土)20:32:39 No.761340836

    >漫画版913だと啓太郎があらあらうふふお姉さんになってるのでだいぶ人間関係の潤滑剤になってくれるんじゃないかという期待がある くしゃみがエッチになってるの?

    289 21/01/02(土)20:32:47 No.761340898

    >まとめてくれる年上のおやっさん枠があればいけたかな? だからこそそういう存在が関われないように出来てる感じはある ピザ屋の件とか

    290 21/01/02(土)20:33:04 No.761341041

    ジュビロって最初ヤクザのことをこいつには無理的なこといってなかった?

    291 21/01/02(土)20:33:27 No.761341223

    狂言回しとして仕方ないんだけど たっくんを理解してくれそうなキャラはみんなすぐ死ぬから誤解がなかなか解けない

    292 21/01/02(土)20:33:51 No.761341457

    >ジュビロって最初ヤクザのことをこいつには無理的なこといってなかった? ちょっとなんかラブコメの始まりみたいでいやだな…

    293 21/01/02(土)20:33:53 No.761341481

    ヤクザがカブトに嚙んだ時にドレイクに手をつけたのはまあそうとしかならないよなという人選だった

    294 21/01/02(土)20:34:09 No.761341622

    たっくん誤解されても俺が悪いでだいたい済ませちゃうから…

    295 21/01/02(土)20:34:21 No.761341746

    >ジュビロって最初ヤクザのことをこいつには無理的なこといってなかった? 会って一晩で掌返す こいつら交尾したんだ!

    296 21/01/02(土)20:34:25 No.761341778

    >>まとめてくれる年上のおやっさん枠があればいけたかな? >だからこそそういう存在が関われないように出来てる感じはある >ピザ屋の件とか たぶん仮に途中からそういうポジションの人がまとめてくれてたら実況がヤバいこの人死ぬって感想で埋まるのは分かる

    297 21/01/02(土)20:34:38 No.761341879

    平成濃度が薄まりつつある昨今だからこそ 555でも見返して平成を摂取するべきでは?

    298 21/01/02(土)20:34:39 No.761341882

    >ヤクザがカブトに嚙んだ時にドレイクに手をつけたのはまあそうとしかならないよなという人選だった やたら凝った演出してるドレイク回

    299 21/01/02(土)20:34:43 No.761341935

    たっくんもいい人みたいな立場だけどオルフェノク殲滅はなんだかんだ止めないから結局はやってる事は木場と変わらないというか…

    300 21/01/02(土)20:35:12 No.761342147

    >>ジュビロって最初ヤクザのことをこいつには無理的なこといってなかった? >ちょっとなんかラブコメの始まりみたいでいやだな… 普通はジュビロ側がグイグイ攻めるんだよな…

    301 21/01/02(土)20:35:31 No.761342311

    >>SOUGOさんが醜い!って名指ししてても >>うn…まぁ…そうだねってしか言えない… >555は美しいんじゃないか? OPは特に美しくないか?

    302 21/01/02(土)20:35:34 No.761342339

    序盤の真理のクソ女っぷりが平成最上位と言っても問題ないレベルでひどい

    303 21/01/02(土)20:35:39 No.761342370

    アニメ化2作目にもヤクザ呼ぶからなジュビロ

    304 21/01/02(土)20:35:46 No.761342425

    >くしゃみがエッチになってるの? 今のところ本当に普通の優しいお姉さんって感じ 草加はまーくん♡呼びされてる

    305 21/01/02(土)20:35:47 No.761342430

    >やたら凝った演出してるドレイク回 とっ散らかってると言われるカブト本編だけど ドレイク回だけ追ってると実はめっちゃ纏まってるという

    306 21/01/02(土)20:35:59 No.761342517

    ピザ屋は逆に何であんな理性保ててたんだ

    307 21/01/02(土)20:36:00 No.761342530

    >たっくん誤解されても俺が悪いでだいたい済ませちゃうから… 俺が悪いんだ…すまない…みたいなしおらしいのならいいんだけど あー!はいはい!俺が悪かったよ!うるせえな!って半分逆切れだから周りは余計キレる

    308 21/01/02(土)20:36:16 No.761342628

    敏樹は男魅了するフェロモンでも持ってるの?

    309 21/01/02(土)20:36:27 No.761342697

    >ピザ屋は逆に何であんな理性保ててたんだ 生きる目標あるからな…

    310 21/01/02(土)20:36:40 No.761342786

    草加に好意的な女ってだけで地雷女だろ

    311 21/01/02(土)20:36:45 No.761342823

    序盤のクリーニング屋サイドのこいつら大丈夫なんかよ感…

    312 21/01/02(土)20:36:48 No.761342851

    >OPは特に美しくないか? 酷い自画自賛をみた

    313 21/01/02(土)20:36:52 No.761342882

    >>海堂は夢を託せる後輩がいたから踏みとどまれたんだと思う >海堂は後輩とか抜きでも根っこがだいぶ甘ちゃん 甘ちゃんというか普通の兄ちゃんなんだよ 表面的なエキセントリックさとは裏腹に

    314 21/01/02(土)20:36:57 No.761342913

    >たっくんもいい人みたいな立場だけどオルフェノク殲滅はなんだかんだ止めないから結局はやってる事は木場と変わらないというか… 関わる範囲で良心的なオルフェノクが数える程しかいないから仕方ない カニの人を庇ったら珍しく説得しようとしても草加が問答無用で殴って来たし

    315 21/01/02(土)20:37:27 No.761343106

    >草加に好意的な女ってだけで地雷女だろ 漫画版は別に草加に彼女がいたりする

    316 21/01/02(土)20:37:51 No.761343271

    だって海堂ちゃらけてるの正気を保つルーチンと踏み外しそうな二人のご機嫌取りみたいなところ兼ねてるし…

    317 21/01/02(土)20:37:58 No.761343315

    海堂がめちゃくちゃ良い奴だったからシンケンジャーで驚かされたよ

    318 21/01/02(土)20:38:07 No.761343372

    >>やたら凝った演出してるドレイク回 >とっ散らかってると言われるカブト本編だけど >ドレイク回だけ追ってると実はめっちゃ纏まってるという カブト後半はひより役の人が一時休業してプロット崩壊した面もあるから…

    319 21/01/02(土)20:38:49 No.761343707

    とてつもなく面倒くさい性格のせいで分かりづらいけど 性根は間違いなく正義のヒーローという子供番組にお出しするには難解すぎるキャラ造形

    320 21/01/02(土)20:39:03 No.761343834

    OP歌ってるから美しい判定やめろ

    321 21/01/02(土)20:39:24 No.761343972

    >だって海堂ちゃらけてるの正気を保つルーチンと踏み外しそうな二人のご機嫌取りみたいなところ兼ねてるし… 俺は人間をやめるんだー!って能動的に複数人殺してる二人の前で喚くのすげえ構図だよ

    322 21/01/02(土)20:39:47 No.761344142

    >ピザ屋は逆に何であんな理性保ててたんだ あっさり人殺せるオルフェノクをスマートブレインが積極的に集めてるだけで むしろピザ屋のおっさんや巧みたいな人間の中で普通に生きていきたい…が普通なんだ

    323 21/01/02(土)20:39:53 No.761344204

    >死ぬほど口と態度が悪いから誤解されるけど >本当に口と態度が悪いだけだからその辺を理解してもらえるかどうかが重要 口と態度が悪いってのはガチで害悪だから理解しても受け入れられない場合は多い