虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)17:45:34 カマキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)17:45:34 No.761278173

カマキリってメスが交尾後にオスを食うって話があるけど 研究の結果「飢餓状態のメスがフェロモンを出してオスを誘って食う」であってまず食う行為の方が先だって結論になったらしいな

1 21/01/02(土)17:51:33 No.761279925

交尾でテンション上がったとかじゃないんだ

2 21/01/02(土)17:51:38 No.761279945

そうなn!?

3 21/01/02(土)17:56:40 No.761281403

>そうなn!? 交尾して食うって言うより食って身体と繁殖性能を回復して別のオスと交尾すると考えたほうがいいらしい

4 21/01/02(土)17:57:36 No.761281712

より酷いじゃないか…

5 21/01/02(土)17:57:39 No.761281725

産卵にはめっちゃエネルギーがいるからな

6 21/01/02(土)17:58:30 No.761282008

性欲と食欲が同じ対象とかマジこわい

7 21/01/02(土)17:59:08 No.761282205

メス同士で共食いしてるの見たことある なんで丸々1匹腹に収まるんだよ…

8 21/01/02(土)17:59:52 No.761282437

満腹のメスと空腹のメスをオスからは見えないように並べてオスがどっち方向に誘われるか試したら空腹のメスのほうだったそうな

9 21/01/02(土)17:59:53 No.761282438

>性欲と食欲が同じ対象とかマジこわい 天堂地獄かよ

10 21/01/02(土)18:00:32 No.761282667

まあ自然界ではメスのほうが重要だからな…

11 21/01/02(土)18:00:53 No.761282781

飼育環境下では飼育ケースで逃げ場ないけど 野生環境下では割と普通に逃げ果せるとも聞いたぞ

12 21/01/02(土)18:02:02 No.761283236

>飼育環境下では飼育ケースで逃げ場ないけど >野生環境下では割と普通に逃げ果せるとも聞いたぞ その実験では雌が満腹だったかどうかは

13 21/01/02(土)18:02:04 No.761283250

食われる方にハリガネ虫いた場合それも食うのかな

14 21/01/02(土)18:03:15 No.761283646

いや待てよ交尾してから食った方が手間が省けるじゃねーかよ!

15 21/01/02(土)18:04:56 No.761284252

>いや待てよ交尾してから食った方が手間が省けるじゃねーかよ! 飢餓状態だと繁殖性能も落ちるし繁殖には体力使うし…

16 21/01/02(土)18:05:25 No.761284405

カマキリ先生のやつでも実験したら交尾後に食われたオスはいなかったって結果になってたな

17 21/01/02(土)18:05:56 No.761284578

昆虫の生殖って効率的に増えるの目的にしてていいよね…

18 21/01/02(土)18:06:58 No.761284910

つまり女に食われながらセックスしたら最高に気持ちいい…?

19 21/01/02(土)18:08:37 No.761285409

満腹のメスは普通に交尾するし交尾後に食ったりもしない 腹の減ったメスはフェロモン出して誘って食って回復して別のオスのもとへ向かう

20 21/01/02(土)18:08:38 No.761285414

人工飼育でメスがオスを食う確率が少ないのはお腹空くことがないからかな

21 21/01/02(土)18:12:07 No.761286572

カタ昆虫すごいぜ

22 21/01/02(土)18:14:39 No.761287414

>人工飼育でメスがオスを食う確率が少ないのはお腹空くことがないからかな 飼育下だとそもそも食うことが少なかったから迷信ではないか説すらあったと聞く

23 21/01/02(土)18:19:35 No.761289047

メスは基本動くものを食べる事しか考えてないって先生が言ってた

24 21/01/02(土)18:21:56 No.761289937

オスはちんこになるか肉になるかということか…

25 21/01/02(土)18:22:40 No.761290184

性欲と食欲を同時に満たしてるわけではなくて食欲を満たさないと性欲が湧かないのか

26 21/01/02(土)18:24:15 No.761290711

まぁ交尾した後のオスなんて無用の存在だしな…

27 21/01/02(土)18:26:36 No.761291496

なのでこうして脱皮中を狙って交尾する

28 21/01/02(土)18:28:59 No.761292367

タンパク質を摂取しないと産めないじゃん!

29 21/01/02(土)18:29:40 No.761292626

ハリガネムシ水につけて出したら本体も死んじゃうの?

30 21/01/02(土)18:31:52 No.761293424

>食われる方にハリガネ虫いた場合それも食うのかな 最近見たけど食わなかった

31 21/01/02(土)18:32:11 No.761293533

カマキリのイメージに合う習性だと思うが食事真っ最中の様子は静止画ででも恐ろしくて見れたもんじゃない

32 21/01/02(土)18:32:20 No.761293579

腹減ってるならバッタ食えよ 何で同族誘い出してるんだよ

33 21/01/02(土)18:32:56 No.761293781

はいオス餌になります…

34 21/01/02(土)18:33:04 No.761293825

>腹減ってるならバッタ食えよ >何で同族誘い出してるんだよ 同族の方が誘いやすいだろ

35 21/01/02(土)18:34:12 No.761294155

それ失敗すると種が滅ぶやつでは

36 21/01/02(土)18:34:39 No.761294325

モンハンでも飛竜なんかは雄のが強いけど虫は雌のが強いというか扱いが同種のソレじゃないよね

37 21/01/02(土)18:35:26 No.761294581

一回のお産で産む量も半端ないからセーフ

38 21/01/02(土)18:35:36 No.761294633

昨日香川カマキリ先生でやってたけど意外と交尾時に食われる可能性低かったよ 50ペア試して交尾後も含めて食われたのは1匹だけだった

39 21/01/02(土)18:36:20 No.761294887

>昨日香川カマキリ先生でやってたけど意外と交尾時に食われる可能性低かったよ >50ペア試して交尾後も含めて食われたのは1匹だけだった それでも喰われることはあるんだ…

40 21/01/02(土)18:39:21 No.761295945

スズムシとかと一緒だったのか あいつらも煮干しとかタンパク質ちゃんとあげてないとメスがキラーマシンとかして共食い始めるからな ただタンパク質あれば共食いしないから好きでやってるわけじゃないみたい

41 21/01/02(土)18:39:23 No.761295958

昨日だったかカマキリ先生が食うやつばかりじゃないんやでってやってた

42 21/01/02(土)18:39:30 No.761296004

こうやって生き延びてきたんだからこれがいいんだ

43 21/01/02(土)18:40:33 No.761296327

「」の話は信じられないからソースを確認しないと…

44 21/01/02(土)18:40:46 No.761296376

メスの視界に入らないように背後から迫って交尾する 失敗したやつが食われる

45 21/01/02(土)18:41:31 No.761296606

>それでも喰われることはあるんだ… そもそもオスにはメス識別能力はあるけどメスにはオス識別能力がないせいで動くものはみんなエサっていうのがちょっと怖い

46 21/01/02(土)18:43:48 No.761297279

俺もいっそ食われたかった

↑Top