虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)17:26:38 自作ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)17:26:38 No.761273091

自作ハンバーガーという選択 ちなみにゴマバンズはパン売り場で買えちゃうぞ

1 21/01/02(土)17:27:17 No.761273255

おいしそう

2 21/01/02(土)17:27:41 No.761273344

レタスとトマトの間のやつなに?

3 21/01/02(土)17:27:48 No.761273366

書き込みをした人によって削除されました

4 21/01/02(土)17:28:11 No.761273480

>レタスとトマトの間のやつなに? 多分玉ねぎ

5 21/01/02(土)17:28:58 No.761273692

ハンバーグ作んのめんどくせぇ!

6 21/01/02(土)17:29:21 No.761273788

紙袋とか無いと食べにくくない?

7 21/01/02(土)17:29:57 No.761273970

溶けたチーズメンドイ

8 21/01/02(土)17:29:59 No.761273990

いいなあこれ

9 21/01/02(土)17:30:33 No.761274142

普通に旨そう 作ってくれ

10 21/01/02(土)17:31:12 No.761274314

バンズも焼いたことあるけど1回しかやったことない

11 21/01/02(土)17:32:50 No.761274769

あら素敵

12 21/01/02(土)17:32:54 No.761274784

パンがヤマザキのすらなかなか売ってないんだ ヤマザキのも十分だけどちょっと中身スカスカ感ある

13 21/01/02(土)17:34:12 ID:uqzEZYQA uqzEZYQA No.761275099

自作でこのレベルの作れるなら毎日食うわ 俺はお湯沸かすのが料理の限界だから無理だけど

14 21/01/02(土)17:34:17 No.761275120

自作割と高くなるけどおいしいよね トマトとかフライドオニオンとか入れるのが好き

15 21/01/02(土)17:34:53 No.761275271

この粗そうなパティが俺を狂わせる

16 21/01/02(土)17:35:19 No.761275393

不揃いなパティのハンバーガーてなんでこんなおいしそうなんだろうか

17 21/01/02(土)17:35:40 No.761275500

黒コショウドバドバ入れてつなぎなしで高火力で脂抜けきった感じのパティがすき

18 21/01/02(土)17:36:46 No.761275763

ハンバーグ大量に作る時にハンバーガー用に薄めのも作って見ようかな

19 21/01/02(土)17:37:21 No.761275912

なんとハンバーグもチルドのチンするやつでいいぞ

20 21/01/02(土)17:38:19 No.761276173

Lチキ挟む用のバンズとかでやったりするけどちょっと汁とか油分でふにゃふにゃになる 美味しいけども

21 21/01/02(土)17:38:51 No.761276315

Lチキのバンズも最近あんまり売ってない気がする

22 21/01/02(土)17:39:27 No.761276471

うまいバンズを用意するのが面倒 バーガー用ハンバーグを作るのもやや面倒 輪切りトマトの残り分の処分もやや面倒 そんなに安くはならない ハンバーガー屋行くわ

23 21/01/02(土)17:41:19 No.761276957

フレッシュネス行くね

24 21/01/02(土)17:42:49 No.761277387

ピクルスが割と厄介なんだ あるとハンバーガーっぽさが格段に上がるけど家に常備しておくほどでもないという絶妙ないらなさ

25 21/01/02(土)17:43:10 No.761277485

家の近くに有名店にバンズ卸してるパン屋があってたまに売ってるけど高いよ

26 21/01/02(土)17:43:38 No.761277609

ピクルスは常備してないから代わりってわけじゃないけどタバスコかける うまい

27 21/01/02(土)17:43:42 No.761277630

フローリングに置いてる?

28 21/01/02(土)17:47:24 No.761278722

パティは牛脂と牛挽肉混ぜて塩胡椒くらいで十分だからハンバーグよりは手間は少ない

29 21/01/02(土)17:49:14 No.761279246

店のハンバーガーは知らん人間の手が直に触れるのが気になるから自分で作るのもまぁアリかもしれないな

30 21/01/02(土)17:49:27 No.761279300

お節が続くとジャンクが食いたくなる

31 21/01/02(土)17:50:17 No.761279555

手間かけるのはサンドウィッチが限界 油使いたくない

32 21/01/02(土)17:57:33 No.761281698

折角だし串刺したやつ作りたい

33 21/01/02(土)17:58:57 No.761282152

美味いけど食べづらい 包装紙が欲しくなる

34 21/01/02(土)18:00:08 No.761282535

年末にオニオンリングと作って超面倒だったけど満足度は高かったよ

35 21/01/02(土)18:01:34 No.761283028

まぁ最終的に買った方が良いやってなる

36 21/01/02(土)18:02:16 No.761283317

美味しいパンを用意するのが大変なので 美味しい食パンでサンドイッチにするのはたまにやる

37 21/01/02(土)18:02:34 No.761283424

関係ないけど「」はこういうスレで素直に料理褒めるレスしてるの見るのがすごく好き

38 21/01/02(土)18:02:53 No.761283521

煮込みハンバーグを挟んでもいいしカリカリに焼いたポークリブを挟んでもいい それが自宅バーガー

39 21/01/02(土)18:02:57 No.761283544

ピクルスは自分で作っても簡単だから常備しとくといいぞ 炒め物に入れたりしてもうまい

40 21/01/02(土)18:03:17 No.761283653

ハンバーガー自作セットを売ってる店がなかったっけ

41 21/01/02(土)18:04:33 No.761284118

問題は味だ ハンバーガーほど見た目だけまともに作れる料理もないもんだ

42 21/01/02(土)18:05:05 No.761284298

成城石井に昔ハンバーガー用のバンズ売ってた時は重宝してた

43 21/01/02(土)18:05:25 No.761284406

コスパ悪くてもスレ画を作って食ったら満足感すごそう

44 21/01/02(土)18:05:36 No.761284465

>関係ないけど「」はこういうスレで素直に料理褒めるレスしてるの見るのがすごく好き たましか褒めないかんな たまたまだかんな

45 21/01/02(土)18:05:41 No.761284501

硬めのハンバーグいいよね

46 21/01/02(土)18:06:57 No.761284907

スライスオニオンと適当なハンバーグだけでも十分美味そう

47 21/01/02(土)18:07:58 No.761285190

朝作って会社に持ってったら冷めたのとパンに染みた肉汁で大変不味くなってた思い出

48 21/01/02(土)18:08:18 No.761285302

ハンバーガーのパティは合挽き肉使わず牛オンリー

49 21/01/02(土)18:09:13 No.761285631

たまにチキンカツバーガー作る おいしい

50 21/01/02(土)18:09:17 No.761285653

プラスチックの爪楊枝で刺すのにも憧れる

51 21/01/02(土)18:11:48 No.761286467

照り焼きチキンバーガーでお茶を濁そう

52 21/01/02(土)18:12:08 No.761286576

このオレンジ色のくどそうなチーズあんまし売ってなんだよな

53 21/01/02(土)18:12:39 No.761286710

パンズが買えるのは知ってるけど 選択肢がないんだよなぁ

54 21/01/02(土)18:14:07 No.761287236

>このオレンジ色のくどそうなチーズあんまし売ってなんだよな スライスのチェダーチーズはクラフト社が出してはいるが… 置いてあるスーパーは珍しいかと

55 21/01/02(土)18:14:40 No.761287415

なんかバーガーやドッグときにはサンドイッチも 自作してまで食うほどじゃあないな…ってなる おむすびは自作するのに

56 21/01/02(土)18:14:48 No.761287469

ハンバーグとサラダとパン食べるね…

57 21/01/02(土)18:15:22 No.761287656

海外のレシピ動画を見ると塗料でも塗ってんのかってくらい黄色いチーズがたまにある チェダーらしいが本当かなあ…?

58 21/01/02(土)18:16:13 No.761287969

確かにこういうまっきっきな色のチーズスーパーにないな…通販しかないか

59 21/01/02(土)18:17:52 No.761288460

>このオレンジ色のくどそうなチーズあんまし売ってなんだよな レッドチェダーはスーパーの乳製品コーナーで割と見るけどな 成城石井なら確実に置いてる

60 21/01/02(土)18:18:11 No.761288550

>チェダーらしいが本当かなあ…? アナトー色素が多めでそうなるだけ

61 21/01/02(土)18:18:32 No.761288671

色がついてても味が変わるわけじゃないから適当なチェダーチーズでいい気がする

62 21/01/02(土)18:18:48 No.761288737

自分用に作るには素材のあまり具合のバランスが悪い

63 21/01/02(土)18:19:35 No.761289040

味は勿論だが見た目も重要なんだ

64 21/01/02(土)18:20:03 No.761289218

美味しいよね 佐世保バーガー

65 21/01/02(土)18:20:22 No.761289325

盛り付けるのめどいよね 野菜の量こんだけしか載せられないのかってなる

66 21/01/02(土)18:20:52 No.761289508

>アナトー色素が多めでそうなるだけ なるほど 着色のあるなしでレッド・ホワイトと呼び分けまでされてるとは知らなかった

67 21/01/02(土)18:20:58 No.761289543

レタスはともかくトマトが余ってしまう

68 21/01/02(土)18:22:01 No.761289954

>フローリングに置いてる? 俎板じゃねえの

69 21/01/02(土)18:22:44 No.761290204

余ったトマトはサラダに入れるか卵でとじると良い

70 21/01/02(土)18:23:27 No.761290436

オーケーとヤオコーにもあるくらいだからそこまで珍しくもないなレッドチェダー 自分で作るときはチェダーじゃなくてエメンタールかグリュイエールにグラナパダーノを混ぜるのが好き

71 21/01/02(土)18:23:31 No.761290453

>ちなみにゴマバンズはパン売り場で買えちゃうぞ 売ってないよあんまり

72 21/01/02(土)18:23:44 No.761290505

なんか味濃そうなイメージあったけど変わらないの!?

73 21/01/02(土)18:23:45 No.761290516

>スライスのチェダーチーズはクラフト社が出してはいるが… >置いてあるスーパーは珍しいかと 業務スーパーにも売ってるんだ

↑Top