21/01/02(土)17:13:57 ワニは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)17:13:57 No.761269802
ワニは今後自分の描きたい漫画を好きなだけ描いて 3年に1回ぐらい読み切りをジャンプに載せてほしい
1 21/01/02(土)17:15:06 No.761270083
四肢欠損漫画は需要なさそう
2 21/01/02(土)17:18:50 No.761271028
>四肢欠損漫画は需要なさそう 俺に需要がある
3 21/01/02(土)17:19:49 No.761271276
ジグザクくらいの倫理観な主人公の短編を読みたい
4 21/01/02(土)17:20:32 No.761271470
ワニが好き勝手描いたらコアな読者が曇った結果今世間が好き勝手しててワニが曇ってるところあると思う
5 21/01/02(土)17:20:34 No.761271477
ヤンジャンで頭おかしい漫画描いて欲しい
6 21/01/02(土)17:25:43 No.761272840
現代舞台ならまた出てほしい孤児院のババア
7 21/01/02(土)17:29:43 No.761273909
読み切りなら年一位は読みたいな
8 21/01/02(土)17:30:15 No.761274050
バーンザウィッチみたいな連載形式でいいからゆっくり描いて頂きたい
9 21/01/02(土)17:30:39 No.761274179
好きに描いたら最初の鬼滅みたいになって誰も読まない気がする
10 21/01/02(土)17:31:21 No.761274363
金の亡者にたかられてビビってる人
11 21/01/02(土)17:31:44 No.761274470
でも別に鬼滅が描きたくもないものを無理に描いたとは思わないけど 描き足りないってことか
12 21/01/02(土)17:32:56 No.761274795
責め絵みたいなエログロ耽美系好きだと思うので自重しないでやってみて欲しい
13 21/01/02(土)17:32:57 No.761274800
マイルドになってるんだろうなとは思う
14 21/01/02(土)17:33:23 No.761274899
100日後に死ぬワニ
15 21/01/02(土)17:33:38 No.761274967
>好きに描いたら最初の鬼滅みたいになって誰も読まない気がする 最初からアンケ取れてたのに…
16 21/01/02(土)17:33:59 No.761275039
>最初からアンケ取れてたのに… 連載前のやつ
17 21/01/02(土)17:34:06 No.761275074
連載短かったしまだそんな老け込む時期でもねえが新作ってなると気軽にやりづらいレベルでヒットしちまったな
18 21/01/02(土)17:34:42 No.761275226
現代モノ書いてほしいなー
19 21/01/02(土)17:34:50 No.761275258
鳥山明みたいな存在か
20 21/01/02(土)17:35:00 No.761275309
>100日後に死ぬワニ 幾星霜に煌めくワニの命すぎる…
21 21/01/02(土)17:35:09 No.761275356
鬼滅前は連載取れなかったら漫画家あきらめる覚悟だったらしいし 短編集でもそうだけど素のままやらせるとニッチ方向にだいぶ尖ってる
22 21/01/02(土)17:35:52 No.761275547
足バズーカみたいから頼む
23 21/01/02(土)17:36:17 No.761275638
その辺は編集がうまく手綱握ってればいいと思うの 変に読者にすり寄るような作品こそ誰も見向きもしないだろうし
24 21/01/02(土)17:37:05 No.761275847
炭治郎みたいな子が1人でもいないと辛くなって脱落する人続出しそう
25 21/01/02(土)17:38:37 No.761276256
売れない漫画3本くらい描いて「吾峠終わったな」とか言われたくらいに2発目当ててほしい
26 21/01/02(土)17:38:39 No.761276264
>その辺は編集がうまく手綱握ってればいいと思うの 今のジャンプ編集部が信頼できるかと言うと…その…
27 21/01/02(土)17:39:27 No.761276467
まだ年齢的に一本ぐらい週刊連載できない…?
28 21/01/02(土)17:39:39 No.761276537
>>その辺は編集がうまく手綱握ってればいいと思うの >今のジャンプ編集部が信頼できるかと言うと…その… 今のジャンプ読んでないのはわかる
29 21/01/02(土)17:40:23 No.761276730
ゲスの勘繰りだけど後半一気に終わったのは体力的な問題もありそうだし何度も連載はできなさそう
30 21/01/02(土)17:41:09 No.761276918
>その辺は編集がうまく手綱握ってればいいと思うの >変に読者にすり寄るような作品こそ誰も見向きもしないだろうし 売れたのに編集に媚びて描く意味ないし
31 21/01/02(土)17:41:23 No.761276973
変なタイミングでの謎の爆上げがなければ普通に次の連載とかもやってたと思う
32 21/01/02(土)17:41:40 No.761277058
ゲスもクソも予定通りだろ
33 21/01/02(土)17:42:47 No.761277381
次の作品でサム8してくれたら楽しいのに
34 21/01/02(土)17:42:59 No.761277443
スレッドを立てた人によって削除されました >>好きに描いたら最初の鬼滅みたいになって誰も読まない気がする >最初からアンケ取れてたのに… 鬼滅の前のプロトタイプ鬼滅があんのよ ひっでえやつ
35 21/01/02(土)17:43:56 No.761277705
スレッドを立てた人によって削除されました >今のジャンプ読んでないのはわかる 読んでるけどさあ サム8タイパクあたりから編集部メンバー入れ替わったの?
36 21/01/02(土)17:44:23 No.761277830
鬼滅プロトはこのままだと一般受けしないだろうなってだけでひどくはないだろ
37 21/01/02(土)17:44:24 No.761277834
>変なタイミングでの謎の爆上げがなければ普通に次の連載とかもやってたと思う 連載に繋がらずこれで無理ならもう漫画家諦めようと思って始めたのが鬼滅らしいからヒットしなかったらそれはそれで次の連載なかったでしょ
38 21/01/02(土)17:44:33 No.761277876
>サム8タイパクあたりから編集部メンバー入れ替わったの? その二本が全部みたいに思ってる?
39 21/01/02(土)17:44:40 No.761277905
>変なタイミングでの謎の爆上げがなければ普通に次の連載とかもやってたと思う アニメの出来が良くて人気が上がったんだから変なタイミングでも謎でもなんでもないのでは 上がり方は凄まじいけどさ
40 21/01/02(土)17:44:41 No.761277909
>鬼滅プロトはこのままだと一般受けしないだろうなってだけでひどくはないだろ じゃあコアなファンが買い支えるかっつったらそんなこともないので
41 21/01/02(土)17:44:54 No.761277982
>鬼滅プロトはこのままだと一般受けしないだろうなってだけでひどくはないだろ 俺だけは良さが分かってるとか思ってそう
42 21/01/02(土)17:45:17 No.761278084
>サム8タイパクあたりから編集部メンバー入れ替わったの? ほら読んでないじゃん
43 21/01/02(土)17:45:36 No.761278186
>>今のジャンプ読んでないのはわかる >読んでるけどさあ >サム8タイパクあたりから編集部メンバー入れ替わったの? 読んでないだろって言われて挙げるのがその二本ってなんだそりゃ
44 21/01/02(土)17:45:37 No.761278190
スレッドを立てた人によって削除されました サム8立ち上げは鬼滅の初期編集って聞いた「」に
45 21/01/02(土)17:45:44 No.761278222
四肢全損なんか気持ち悪いだけだよ
46 21/01/02(土)17:46:12 No.761278381
ド級のクソが一本あるぐらいで他は大体読めるのってジャンプとしてはむしろ割といい時期だと思う まあ今も何で載ってんだと思うけど血盟
47 21/01/02(土)17:46:34 No.761278476
>サム8立ち上げは鬼滅の初期編集って聞いた「」に いや全然違うけど…
48 21/01/02(土)17:47:03 No.761278610
>鬼滅最終話まで読んでないのはわかる
49 21/01/02(土)17:47:03 No.761278614
この世界にもうちょっとこう…普通の子いませんか?で片隅から出てきたのか炭治郎だから好き勝手書いたら一般受けはしないのは間違いなさそう
50 21/01/02(土)17:47:22 No.761278711
>サム8立ち上げは鬼滅の初期編集って聞いた「」に 「」に聞いたって言いながら今思いついた適当なデマ流してそう
51 21/01/02(土)17:47:29 No.761278746
スレッドを立てた人によって削除されました プロトタイプってもしかして過狩り狩りのこと言ってるの…?
52 21/01/02(土)17:47:40 No.761278800
なんなら同人誌でもいいから好き勝手描いたやつを読んでみたい
53 21/01/02(土)17:47:41 No.761278808
他のキャラからこの世界描こうっていうのはいい視点だなって思う
54 21/01/02(土)17:48:40 No.761279092
>他のキャラからこの世界描こうっていうのはいい視点だなって思う 良い編集だな…って思う
55 21/01/02(土)17:48:51 No.761279138
スレッドを立てた人によって削除されました プロトタイプ無惨様とかすげークソブサイクで単純にキャラが…
56 21/01/02(土)17:49:24 No.761279285
こういうこと言うと割と失礼かも知れないけど マンガ以外の媒体でも良い話書けそうだとは思ってる
57 21/01/02(土)17:49:37 No.761279349
又聞きうろ覚えしかもガセネタて
58 21/01/02(土)17:49:47 No.761279399
>プロトタイプってもしかして過狩り狩りのこと言ってるの…? 鬼殺の流ぐらい知っとけよ
59 21/01/02(土)17:49:50 No.761279417
「」の言う事だからな…
60 21/01/02(土)17:49:57 No.761279463
>この世界にもうちょっとこう…普通の子いませんか?で片隅から出てきたのか炭治郎だから好き勝手書いたら一般受けはしないのは間違いなさそう あの編集は炭治郎というキャラを聞き出せて良かった ともするとあれ以上人気作になれなかったかもしれない
61 21/01/02(土)17:50:22 No.761279575
>プロトタイプってもしかして過狩り狩りのこと言ってるの…? 違うよ
62 21/01/02(土)17:50:35 No.761279650
SQで肋骨さん連載して欲しい マジで 鬼滅よりあの路線のほうで見てみたかった
63 21/01/02(土)17:50:38 No.761279672
スレッドを立てた人によって削除されました 単行本露骨に減らされたりの扱い見るにもうジャンプから移籍した方がいいんじゃないの
64 21/01/02(土)17:51:13 No.761279839
スレッドを立てた人によって削除されました 血盟以外は全部面白いと思ってるやつとは話したくねえな
65 21/01/02(土)17:51:24 No.761279884
スレッドを立てた人によって削除されました >単行本露骨に減らされたりの扱い見るにもうジャンプから移籍した方がいいんじゃないの あんだけ売れたのに減った?
66 21/01/02(土)17:51:46 No.761279991
スレッドを立てた人によって削除されました >血盟以外は全部面白いと思ってるやつとは話したくねえな じゃあ失せろ
67 21/01/02(土)17:51:52 No.761280015
>こういうこと言うと割と失礼かも知れないけど >マンガ以外の媒体でも良い話書けそうだとは思ってる 集英社の雑誌でイラスト付きエッセイ連載とかあったら読みたい
68 21/01/02(土)17:52:33 No.761280192
書き込みをした人によって削除されました
69 21/01/02(土)17:52:54 No.761280289
なんとなく単行本1~2巻くらいの中編を書いてる方が向いてる気もする
70 21/01/02(土)17:53:05 No.761280338
お客さんは知らないかも知れませんが 「」に聞いたと言うのはほぼ嘘情報ですよって意味ですよ
71 21/01/02(土)17:53:25 No.761280424
なんか変な消し方
72 21/01/02(土)17:53:49 No.761280533
>こういうこと言うと割と失礼かも知れないけど >マンガ以外の媒体でも良い話書けそうだとは思ってる 何で失礼なの?
73 21/01/02(土)17:53:55 No.761280561
>あんだけ売れたのに減った? 最終巻全然足りなかったじゃん なんの忖度なのか知らんけど下らないと思うよ今のジャンプ編集部
74 21/01/02(土)17:54:13 No.761280657
本質的にはキショいグロ作家だからここまで受けたのは異常事態だな
75 21/01/02(土)17:54:17 No.761280669
でも今肋骨さん描いたら主人公の顔が童磨みたいになってそうでそれはちょっと嫌かも…
76 21/01/02(土)17:55:11 No.761280955
「」は意図的に嘘つくから信用しちゃダメだぞ
77 21/01/02(土)17:56:55 No.761281480
>本質的にはキショいグロ作家だからここまで受けたのは異常事態だな ラストバトルの欠損具合や炭治郎の右目とかは流石にちょっとキモかった
78 21/01/02(土)17:57:28 No.761281655
陰謀論
79 21/01/02(土)17:57:35 No.761281707
書き込みをした人によって削除されました
80 21/01/02(土)17:57:42 No.761281743
欠損じゃないけどお兄様の6眼普通にキモい
81 21/01/02(土)17:58:20 No.761281954
鈍痛風車はちょっと気になるタイトルしてるしどこかで陽の目を見てほしい
82 21/01/02(土)17:58:26 No.761281983
>いやなんでも何かやってる人ってそれにプライドもあるだろうしそれ以外でもいけそうだな~ってのはやっぱりちょっと失礼に感じる人もいるかなと お前のその物言いは無礼だなと思った
83 21/01/02(土)17:58:53 No.761282126
>いやなんでも何かやってる人ってそれにプライドもあるだろうしそれ以外でもいけそうだな~ってのはやっぱりちょっと失礼に感じる人もいるかなと 漫画だけじゃなく文才もありそうって言うのは失礼じゃないと思うけど 君のそのレスはかなり失礼だと思う
84 21/01/02(土)18:00:13 No.761282564
>いやなんでも何かやってる人ってそれにプライドもあるだろうしそれ以外でもいけそうだな~ってのはやっぱりちょっと失礼に感じる人もいるかなと 誰もそんなふうに感じないと思うよ… 君の中にバカにする感情があるからそういう風に考えてしまうのでは
85 21/01/02(土)18:00:43 No.761282733
「漫画よりエッセイの方が向いてるんじゃねーの」だったら失礼だけど「エッセイ書いても面白そう」が失礼になる意味が分からん
86 21/01/02(土)18:02:31 No.761283401
アクションはもうやめてくれ以外を要望ねえかな たぶん微妙なのお出しされるんだろうな…て期待はある
87 21/01/02(土)18:02:36 No.761283439
>金の亡者にたかられてビビってる人 無惨の性格や台詞ってワニの両親か身内の人を参考にしたんじゃないかと思う 毒親に関わった事ある人間ならアレらに似たシチュエーションよく知ってるから
88 21/01/02(土)18:03:20 No.761283680
>無惨の性格や台詞ってワニの両親か身内の人を参考にしたんじゃないかと思う >毒親に関わった事ある人間ならアレらに似たシチュエーションよく知ってるから このレスは遠回しに自分の親は毒親で自分はそういうのに詳しいと言いたいだけ
89 21/01/02(土)18:03:29 No.761283720
正直編集がストッパーにならないと暴走するタイプだと思う
90 21/01/02(土)18:03:47 No.761283826
漫画のキャラやエピソードをすぐ作者の人間性や体験談に結びつけるのバカな読者の悪い癖だよ
91 21/01/02(土)18:04:25 No.761284061
>お前のその物言いは無礼だなと思った >君のそのレスはかなり失礼だと思う >君の中にバカにする感情があるからそういう風に考えてしまうのでは ごめん…そういうつもりでは
92 21/01/02(土)18:04:26 No.761284071
>正直編集がストッパーにならないと暴走するタイプだと思う 全然殺す予定がなかった場面で勢いでいのすけの心臓貫いちゃって「いのすけ死なないですよね!?」って焦る編集に「どうしよう…」って返す作者だからな…
93 21/01/02(土)18:04:30 No.761284094
>正直編集がストッパーにならないと暴走するタイプだと思う 遊郭の猪之助大丈夫!?に対する返答はライブ感がすぎる…
94 21/01/02(土)18:04:37 No.761284138
めぞん一刻みたいなの描いてほしい
95 21/01/02(土)18:04:51 No.761284216
ドラゴンボール終わった鳥山明みたいになりそうだよな 鳥山明よりかなり早いペースだけど
96 21/01/02(土)18:04:59 No.761284261
>ごめん…そういうつもりでは 無自覚だとしたら最低最悪な部類に入るから今後自分を顧みて発言する前に気を付けような
97 21/01/02(土)18:05:15 No.761284352
>めぞん一刻みたいなの描いてほしい 人情味特化の作品が読みたいよね
98 21/01/02(土)18:05:37 No.761284478
>ドラゴンボール終わった鳥山明みたいになりそうだよな >鳥山明よりかなり早いペースだけど 鳥山明とはすべてのシチュエーションが違いすぎると思うんだけど…
99 21/01/02(土)18:05:46 No.761284522
ジャンプスクエアで8巻くらい描いてみかけなくなるあたりならありそう
100 21/01/02(土)18:06:11 No.761284661
綺輪子さん出てきて欲しい
101 21/01/02(土)18:06:24 No.761284720
>編集に「どうしよう…」って返す作者だからな… 「どうしよう」じゃなくて「どうなんでしょう?」だよ
102 21/01/02(土)18:06:25 No.761284730
連載中ずっと描きたくない描きたくない言ってたけど無理矢理続けさせられた鳥山と 物凄く綺麗に畳ませてもらえたこっちでは全然違いすぎる…
103 21/01/02(土)18:06:46 No.761284853
作家としてはバリバリ描けそうだけど 性癖をバリバリ描くことになる
104 21/01/02(土)18:06:47 No.761284858
>鳥山明とはすべてのシチュエーションが違いすぎると思うんだけど… そうかい? 大ヒットしたドラゴンボール終わった後色々書きたいマンガ書いてたけど余りヒットしなかったぜ おれは好きだったけどネコマジンとか
105 21/01/02(土)18:06:58 No.761284914
>「どうしよう」じゃなくて「どうなんでしょう?」だよ 詳しいじゃん ごとうけマニアだな
106 21/01/02(土)18:07:16 No.761284994
短篇集見るにヤりてえ話作りが致命的すぎる感はある
107 21/01/02(土)18:07:26 No.761285025
>>鳥山明とはすべてのシチュエーションが違いすぎると思うんだけど… >そうかい? >大ヒットしたドラゴンボール終わった後色々書きたいマンガ書いてたけど余りヒットしなかったぜ >おれは好きだったけどネコマジンとか やっべえ会話が全然成立してねえ
108 21/01/02(土)18:08:17 No.761285291
今35歳くらいだっけ? 俺より年下だしまだまだいけるわ
109 21/01/02(土)18:09:35 No.761285756
>そうかい? >大ヒットしたドラゴンボール終わった後色々書きたいマンガ書いてたけど余りヒットしなかったぜ >おれは好きだったけどネコマジンとか こういう自分が喋りたい話題を喋るだけで会話のキャッチボール出来ないの古いオタクによくいたわ
110 21/01/02(土)18:11:03 No.761286243
そも炭治郎を主人公に誘導したのが編集だし編集不要と言う人そんなにいないだろ
111 21/01/02(土)18:11:37 No.761286403
バトルものとかじゃなくてキメツ学園みたいなラブコメものに挑戦して
112 21/01/02(土)18:11:54 No.761286495
ジャンプ編集って正直ヤクザみたいなイメージあるけどよく逃げ切れたなワニ先生 こんだけヒットした漫画なんて無理やりにでも新作描かされそうなもんだが
113 21/01/02(土)18:12:23 No.761286628
>バトルものとかじゃなくて うn >キメツ学園みたいなラブコメもの うn…うn?
114 21/01/02(土)18:12:46 No.761286739
漫画家はみーんな売れるように努力してるんすよ 描いたものが望んでなかった望んでただそんなの勝手に言うのはあらゆる作家に失礼
115 21/01/02(土)18:12:46 No.761286742
>ジャンプ編集って正直ヤクザみたいなイメージあるけどよく逃げ切れたなワニ先生 >こんだけヒットした漫画なんて無理やりにでも新作描かされそうなもんだが ズレたイメージだけでそこまで語れるのもすげぇよ
116 21/01/02(土)18:13:10 No.761286920
>漫画家はみーんな売れるように努力してるんすよ >描いたものが望んでなかった望んでただそんなの勝手に言うのはあらゆる作家に失礼 誰目線だよ
117 21/01/02(土)18:13:19 No.761286967
あのエピローグ見るに自由にやらせると女性作家の悪いところが出てきそうな感じあるから 普通に実家戻って家庭作る判断でよかったんじゃねえかな…
118 21/01/02(土)18:13:55 No.761287173
>ジャンプ編集って正直ヤクザみたいなイメージあるけどよく逃げ切れたなワニ先生 >こんだけヒットした漫画なんて無理やりにでも新作描かされそうなもんだが こういうツッコミどころ多すぎるレス嫌い
119 21/01/02(土)18:14:43 No.761287432
もう時代が違うんだよな…真の10週打ち切りもなくなったし
120 21/01/02(土)18:14:51 No.761287483
>あのエピローグ見るに自由にやらせると女性作家の悪いところが出てきそうな感じあるから >普通に実家戻って家庭作る判断でよかったんじゃねえかな… >誰目線だよ
121 21/01/02(土)18:14:58 No.761287512
設定とかストーリーじゃなく天才的なセンスが受けてヒットした作家だし 正直何描いてもある程度のヒットはするだろう
122 21/01/02(土)18:15:13 No.761287602
過去回想部分が本人のやりたいことなのかな
123 21/01/02(土)18:15:34 No.761287710
>設定とかストーリーじゃなく天才的なセンスが受けてヒットした作家だし >正直何描いてもある程度のヒットはするだろう 鬼殺の流や過狩り狩り読んでから言え
124 21/01/02(土)18:15:48 No.761287818
>過去回想部分が本人のやりたいことなのかな いや欠損
125 21/01/02(土)18:16:25 No.761288042
>鬼殺の流や過狩り狩り読んでから言え 技術的な差があるものを比較してなんかあるの? 鬼滅ですら初期と後期では画面作りからして別物なのに
126 21/01/02(土)18:16:43 No.761288135
嫌な例えだけどタイムパラドクス主人公の傑作を描いたあと好きにやって打ち切られまくる的なことやってほしい あくまで心構えとして
127 21/01/02(土)18:17:26 No.761288337
あくまで鬼滅の元になった投稿作のネームや短編読んだイメージでしかないけど 好きなのは嫌な感じのキャラクターたちが嫌な感じに会話して身体がちぎれ飛んだり死んだりする作品だろう
128 21/01/02(土)18:17:36 No.761288383
>嫌な例えだけどタイムパラドクス主人公の傑作を描いたあと好きにやって打ち切られまくる的なことやってほしい >あくまで心構えとして 何言ってるのかかけらもわからん
129 21/01/02(土)18:18:20 No.761288592
>技術的な差があるものを比較してなんかあるの? >鬼滅ですら初期と後期では画面作りからして別物なのに 何描いてもヒットする天才的なセンスって言っといて画面作りがー技術がーって一瞬で矛盾してんじゃねえよ
130 21/01/02(土)18:19:02 No.761288811
>技術的な差があるものを比較してなんかあるの? >鬼滅ですら初期と後期では画面作りからして別物なのに 何描いてもヒットするなんて妄想に対してダメだった例を挙げたら「それは技術が違うから比較にならない!」って意味が分からない
131 21/01/02(土)18:19:18 No.761288904
>何描いてもヒットする天才的なセンスって言っといて画面作りがー技術がーって一瞬で矛盾してんじゃねえよ 連載経験して技術的な部分が洗練された今ならどんなもん描いてもヒットするセンスがあるって言ってるんだけどそこまで必要だった?
132 21/01/02(土)18:19:18 No.761288911
何描いてもヒットする作家なんてマジでいないよ
133 21/01/02(土)18:19:28 No.761288980
今だから言うけど鬼滅読んでも女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなとしか思えなかった
134 21/01/02(土)18:19:28 No.761288987
こんだけ売れると他所の出版社に移籍されたら痛手だし 鬼滅が売れなくなるまでは本人かわやりたいようにやらせるよ まったく連載したくないも込みで
135 21/01/02(土)18:19:42 No.761289098
>連載経験して技術的な部分が洗練された今ならどんなもん描いてもヒットするセンスがあるって言ってるんだけどそこまで必要だった? 何処まで語っても妄想でしかないから要らないよ
136 21/01/02(土)18:19:50 No.761289133
>何描いてもヒットする作家なんてマジでいないよ 藤本タツキがいるよ
137 21/01/02(土)18:20:07 No.761289236
だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね
138 21/01/02(土)18:20:16 No.761289289
>連載経験して技術的な部分が洗練された今ならどんなもん描いてもヒットするセンスがあるって言ってるんだけどそこまで必要だった? 「天才的なセンスがある」を突っ込まれて勝手に言い換えるなよ
139 21/01/02(土)18:20:21 No.761289320
>連載経験して技術的な部分が洗練された今ならどんなもん描いてもヒットするセンスがあるって言ってるんだけどそこまで必要だった? 妄想の説明がそもそも不要だからいらない
140 21/01/02(土)18:20:21 No.761289321
>藤本タツキがいるよ 中ヒット多産作家で終わりそう
141 21/01/02(土)18:20:30 No.761289363
転生とかギャグのノリがキツい
142 21/01/02(土)18:20:31 No.761289370
羊水腐った生ゴミみたいなドブスが必死に持ち上げるだけでぶっちゃけつまんないよね鬼滅