ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/02(土)17:10:55 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761269128
敬老ってもしかして 不要な概念なのでは?
1 21/01/02(土)17:12:39 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761269511
敬老って概念自体が年代構成がピラミッド型である社会が前提になってるよね
2 21/01/02(土)17:13:08 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761269610
年代構成が逆ピラミッドの社会では むしろ敬老って害悪にしかならない概念かも
3 21/01/02(土)17:13:25 No.761269691
国家も同じである!
4 21/01/02(土)17:13:35 No.761269730
少子高齢化してんだから逆だよな 少なくとも日本では老人が子供に気を使うべき
5 21/01/02(土)17:13:51 No.761269778
字の多い四コマだ
6 21/01/02(土)17:15:37 No.761270219
老人のが少ない社会ならマイノリティ保護のために必要
7 21/01/02(土)17:16:41 No.761270500
最近の老人は平日は警備員とか清掃とかしてる人もそこそこ多いイメージあるな
8 21/01/02(土)17:17:13 No.761270628
人並みに敬老精神持ってたつもりだったけど職場とか日常で付き合う老人に精神をすり減らし続けて 今じゃテレビで職人気質のお爺さんとか登場するだけで苛々しだす立派な老人大嫌い人間になってしまった
9 21/01/02(土)17:18:04 No.761270831
いもげも割とこんな感じ
10 21/01/02(土)17:18:31 No.761270962
創作の世界だと緊急時にパニックを起こす若者たちの中で落ち着いた老人が昔ながらの知恵で解決みたいなの多いけど 現実だと逆だしな…
11 21/01/02(土)17:18:47 No.761271009
スレ画を敬老とか言ってる知性の低さがスレ画の年寄り由来だから何語ってもダメ
12 21/01/02(土)17:18:58 No.761271062
接客業やると年寄り嫌いになるよね
13 21/01/02(土)17:19:01 No.761271082
>いもげも割とこんな感じ 無職で 毎日休みなら 平日やれよ!
14 21/01/02(土)17:19:06 No.761271098
「」って若者目線で語る事多いけど別に若くないよね
15 21/01/02(土)17:19:08 No.761271105
良スレ
16 21/01/02(土)17:19:16 No.761271143
何松?
17 21/01/02(土)17:19:36 No.761271220
地元のゲートボールクラブは朝7-9時でやってたし流血沙汰もなかったからマナーよかったんだな
18 21/01/02(土)17:19:41 No.761271245
そこらの公園で何組もの子連れが遊具の周りにって時点で大都市にしかない光景だよな 健全で羨ましい
19 21/01/02(土)17:19:41 No.761271246
>接客業やると年寄り嫌いになるよね 失礼な 老若男女全部嫌いだ 自分自身が一番嫌いだ
20 21/01/02(土)17:20:15 No.761271397
長生きしていることでの知恵みたいな利点がネットのおかげで意味をなさないものになってしまった
21 21/01/02(土)17:20:41 No.761271516
>地元のゲートボールクラブは朝7-9時でやってたし流血沙汰もなかったからマナーよかったんだな 流血沙汰は無いのがふつうでは?
22 21/01/02(土)17:20:49 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761271540
好々爺なんてオタクにやさしいギャルくらいファンタジーなんじゃないの?
23 21/01/02(土)17:21:19 No.761271658
>接客業やると年寄り嫌いになるよね ジジババ以外だと30前後の眼鏡かけた男は妙に地雷率が高い
24 21/01/02(土)17:21:40 No.761271744
老人ってなんであんな態度でかいんだろうな…
25 21/01/02(土)17:21:43 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761271758
>「」って若者目線で語る事多いけど別に若くないよね スレ画も子供いる世代目線だから若者目線ってわけじゃないと思うぞ 現役世代目線ではあるけど
26 21/01/02(土)17:21:55 No.761271818
>接客業やると年寄り嫌いになるよね 何も言わないけど何が欲しいかわかれってジジイこの世界に多すぎる・・・
27 21/01/02(土)17:21:59 No.761271834
俺の知ってる年寄りはまあ親戚とか職場の高齢者とかだけど すごい気ぃ使って平日に活動するから 若い頃から公園を占領してたような奴らが年とっただけだと思う
28 21/01/02(土)17:22:05 No.761271852
70以上くらいのジジイババアは一度綺麗さっぱり消えてほしい
29 21/01/02(土)17:22:16 No.761271895
平日は放置自転車整理してるのよく見る
30 21/01/02(土)17:22:18 No.761271907
20年ぐらい前の実家近くの公園もこんな感じだったけどいつの間にかゲートボールじいさんたちが消えた
31 21/01/02(土)17:22:39 No.761271994
中年にとってはまだ金持ってる老人ってイメージなんだろうけどね
32 21/01/02(土)17:22:45 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761272035
>そこらの公園で何組もの子連れが遊具の周りにって時点で大都市にしかない光景だよな >健全で羨ましい 幼い頃公園で遊んだことなんてなかった まず遊具のある公園なんてものは存在しなかった 周り全部自然だからそこで遊べばよかったし
33 21/01/02(土)17:22:55 No.761272090
緊急事態宣言出た時もゲートボールだけは普通にやってたな
34 21/01/02(土)17:22:58 No.761272107
この一年マジで増えたと思う老害
35 21/01/02(土)17:23:06 No.761272141
コロナが上手い具合に掃除してくれ
36 21/01/02(土)17:23:08 No.761272151
>ジジババ以外だと30前後の眼鏡かけた男は妙に地雷率が高い そのへんが立ててそうなスレではある
37 21/01/02(土)17:23:41 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761272280
>老人ってなんであんな態度でかいんだろうな… しかも相手見てるし ガタイのいい男にはキレないけど女の店員とかにはキレちらかすのよ
38 21/01/02(土)17:23:46 No.761272303
>この一年マジで増えたと思う老害 去年より年取った奴多いからな…
39 21/01/02(土)17:23:48 No.761272317
>70以上くらいのジジイババアは一度綺麗さっぱり消えてほしい うちの両親を消されたら困る 唯一の家族なんだ
40 21/01/02(土)17:24:04 No.761272395
今の60ぐらいはもう金持ってない世代のハズ
41 21/01/02(土)17:24:14 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761272436
>何も言わないけど何が欲しいかわかれってジジイこの世界に多すぎる・・・ お前以外みんなわかってんだよってことで「こんなのわかるわけないじゃない!!」ってキレる
42 21/01/02(土)17:24:18 No.761272457
>うちの両親を消されたら困る >唯一の家族なんだ (どっちかならセーフか…)
43 21/01/02(土)17:24:19 No.761272462
一部のマナー悪い年寄りだけ見て「敬老はいらない年寄りは全て悪い!」なんて考え方するのもアホらしいだろ 世の中には敬意を持って接しないといけないたくさんの人と敬意が全く持てない少数のクソがいるってだけだ
44 21/01/02(土)17:25:15 No.761272717
老人で愛想悪い人って終活とか考えてないのかなぁって思ったりする
45 21/01/02(土)17:25:18 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761272726
>この一年マジで増えたと思う老害 団塊の世代が老人入りだから老人の絶対数は急激に増えてる
46 21/01/02(土)17:25:39 No.761272823
主語の大きいスレだ…
47 21/01/02(土)17:25:44 No.761272850
ネットの煽りってテンプレで続ける事多いけど 自分の年齢が一生止まってる人じゃないと無理な設定多い でも実質止まってる人はそれに気付け無いし気付いたら自殺とかしちゃうだろうし
48 21/01/02(土)17:25:48 No.761272875
敬老という概念は必要だよ 老人が敬われる振る舞いを心掛けるべきと言う意味もあるだけで
49 21/01/02(土)17:26:26 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761273041
>一部のマナー悪い年寄りだけ見て「敬老はいらない年寄りは全て悪い!」なんて考え方するのもアホらしいだろ >世の中には敬意を持って接しないといけないたくさんの人と敬意が全く持てない少数のクソがいるってだけだ 敬老って概念なくなれば 年齢に関わらず尊敬する人はするしそうじゃなければしないってだけ 立派な老人なら敬老なんて概念なくても人として尊敬されるよ
50 21/01/02(土)17:26:36 No.761273087
>ジジババ以外だと30前後の眼鏡かけた男は妙に地雷率が高い コールセンター勤めだけど戸建て住まいで40-60ぐらいの男は 職場で何かしらの役職についてて命令し慣れてて横柄で性格悪い率が高いので電話かかってきた段階で要注意って言われてるわ
51 21/01/02(土)17:26:40 No.761273099
>スレ画を敬老とか言ってる知性の低さがスレ画の年寄り由来だから何語ってもダメ 知障の俺ルールは要らん
52 21/01/02(土)17:26:41 No.761273104
>世の中には敬意を持って接しないといけないたくさんの人と敬意が全く持てない少数のクソがいるってだけだ こういう俺はわかってる側だってポジションから ペンを机から落としたらペンは机から落ちるなぜなら重力があるからみたいな 全員知ってることを言い出す人ってなんなの
53 21/01/02(土)17:26:41 No.761273105
0か1かの話ではないけど ほんと常識の無い年寄りって多いと思うわ 逆に30くらいまでの若者は見た目半グレみたいのでもマナーよかったりする
54 21/01/02(土)17:26:42 No.761273113
そんなに老人が気に入らないならテロでもすればいいのに…
55 21/01/02(土)17:26:48 No.761273129
お客様は神様だの精神を持った世代が老人になると悲惨なことになりそう
56 21/01/02(土)17:27:07 No.761273210
ま他人に敬意払わないと自分に帰ってくるからそのへんは憶えとき
57 21/01/02(土)17:27:25 No.761273286
怒りやすくなるのもボケの一つだからね
58 21/01/02(土)17:27:32 No.761273312
老人を敬いたい心はあるけど敬う相手くらいは選ぶ
59 21/01/02(土)17:27:50 No.761273378
>逆に30くらいまでの若者は見た目半グレみたいのでもマナーよかったりする コンビニバイト5年の経験上だと40から怪しくて50でピークでその先は棺桶まで変わらないって感じだった
60 21/01/02(土)17:27:54 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761273392
>逆に30くらいまでの若者は見た目半グレみたいのでもマナーよかったりする アホみたいな格好してるのに「あ、すいません」とか聞こえると好感度上がる
61 21/01/02(土)17:27:58 No.761273414
>でも実質止まってる人はそれに気付け無いし気付いたら自殺とかしちゃうだろうし 自殺は無いんじゃないかな 発狂してのはよく見かけるけど
62 21/01/02(土)17:28:09 No.761273476
>怒りやすくなるのもボケの一つだからね 毎日同じような話題に同じようなレスして切れてるのは違う「」であって同じ「」じゃないしボケてないよ
63 21/01/02(土)17:28:19 No.761273522
>お客様は神様だの精神を持った世代が老人になると悲惨なことになりそう 今老人になってるの正にその世代じゃない
64 21/01/02(土)17:28:26 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761273562
>そんなに老人が気に入らないならテロでもすればいいのに… こうやってネチネチと嫌味を言い続けるのが 俺のテロリズムだ
65 21/01/02(土)17:28:47 No.761273636
>そんなに老人が気に入らないならテロでもすればいいのに… コロナ…
66 21/01/02(土)17:28:53 No.761273668
>今老人になってるの正にその世代じゃない こういうノリまさに時間が止まってる人が正に二昔前の知識を今だと勘違いしてる…
67 21/01/02(土)17:28:59 No.761273695
わがままでイキった年寄りが多いのは事実だと思う 実際仕事してて些細なことでキレ散らかしたりクレーム言うのも年寄りだった 車の運転も待ってれば済むのに乱暴に追い越したりクラクションを不必要に鳴らしまくるのも年寄りだった 本当うんざり
68 21/01/02(土)17:29:00 No.761273703
>ジジババ以外だと30前後の眼鏡かけた男は妙に地雷率が高い >そのへんが立ててそうなスレではある 今30のカスが40年後に画像みたいなジジババになる 老人になって突然性格が良くなったり悪くなったりするわけないよな
69 21/01/02(土)17:29:07 No.761273734
50以上のおっさんは大抵アレだし自分もいずれそうなるんだなって悲しみがある
70 21/01/02(土)17:29:15 No.761273761
>>怒りやすくなるのもボケの一つだからね >毎日同じような話題に同じようなレスして切れてるのは違う「」であって同じ「」じゃないしボケてないよ その「」の事は言ってない
71 21/01/02(土)17:29:35 No.761273855
つか許可とってゲートボールやってんなら文句言われる筋合いねーし許可とってねーなら付き合う必要ないんだから好きに使えよ
72 21/01/02(土)17:29:38 No.761273871
>コンビニバイト5年の経験上だと40から怪しくて50でピークでその先は棺桶まで変わらないって感じだった 俺も客商売やってるけど全く同じ感想
73 21/01/02(土)17:29:49 No.761273937
ただ単に歳とっただけの人間を敬えって謎の概念すぎる
74 21/01/02(土)17:29:55 No.761273962
三船春夫なんて聞いてたやつはもう死にかけてる段階だと思うが…
75 21/01/02(土)17:29:56 No.761273964
昔は誰でも知識にアクセス出来るわけじゃなかったから生き字引の存在が生死を分けることだってあったんだ だから死が隣りにある時代に老人になるまで生きてるだけでもすごいことだしその人を頼るわけだからみんな敬うんだ
76 21/01/02(土)17:30:01 No.761273998
老若男女問わず者によるとしか
77 21/01/02(土)17:30:18 No.761274064
ゲートボールやってるのはちゃんと許可とってたり公園に金払ってたりするからなぁ
78 21/01/02(土)17:30:18 No.761274065
敬老捨てよう老人殺そうするのは勝手だけど反映されるのはお前が老人になる頃ぞ
79 21/01/02(土)17:31:05 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761274286
>ただ単に歳とっただけの人間を敬えって謎の概念すぎる 戦中世代ならまだわかるんよ 生き残った人達だから 団塊とかバブルとか無駄に増えて歳だけとったカスが大量にいるでしょ 間引きも選別もしてない野菜みたいなもんよ
80 21/01/02(土)17:31:16 No.761274339
>つか許可とってゲートボールやってんなら文句言われる筋合いねーし許可とってねーなら付き合う必要ないんだから好きに使えよ アスペは黙ってろ
81 21/01/02(土)17:31:24 No.761274383
「」って50代も多そうだしね…
82 21/01/02(土)17:31:30 No.761274405
ゲートボールで公園潰すクズとそれ以外を同一化するなよ
83 21/01/02(土)17:31:50 No.761274491
そういや似たようなスレ立てて似たような罵倒繰り返してる「」たまに見かけるな ボケの初期症状かな
84 21/01/02(土)17:32:01 No.761274546
>老若男女問わず者によるとしか 中身の無いレスするな知ったかゆとり
85 21/01/02(土)17:32:15 No.761274606
歳とるとなんか極端にいい人かろくでもない人かに分かれる気がする
86 21/01/02(土)17:32:32 No.761274680
>「」って50代も多そうだしね… 多そうじゃなくて実際に多い 学園さん行けば嫌でもわかる
87 21/01/02(土)17:32:43 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761274731
クズの方が目立つから印象に残りやすいだけかもな 知り合いの老人はそんな酷い人いないし
88 21/01/02(土)17:32:47 No.761274756
腰の低いおじいさんはそれだけで好感もてる
89 21/01/02(土)17:33:08 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761274830
>歳とるとなんか極端にいい人かろくでもない人かに分かれる気がする いい風にも悪い風にも熟成されるんだよな
90 21/01/02(土)17:33:10 No.761274842
高齢者は若者のために死ねって言ってる人は いずれ自分が老害として石を投げられるときがきても受け入れるの?
91 21/01/02(土)17:33:16 No.761274872
>中身の無いレスするな知ったかゆとり ゆとりて…
92 21/01/02(土)17:33:17 No.761274875
>「」って50代も多そうだしね… いや20代30代がメインだと思うぞ たまに年金「」現れるけど
93 21/01/02(土)17:33:19 No.761274882
あんま汚い言葉使ってるとスレ画の老人たち以上に醜く見えるから気をつけたまえよ
94 21/01/02(土)17:33:27 No.761274920
>昔は誰でも知識にアクセス出来るわけじゃなかったから生き字引の存在が生死を分けることだってあったんだ 今だって知識にアクセスってのはウィキペディアを検索するって意味じゃないから どんな分野でも生き字引になろうと思ったらそれなりの経験年数が要るぞ
95 21/01/02(土)17:33:34 No.761274951
敬老は知らんが公園は子供たちに遊ばせてあげ欲しい…
96 21/01/02(土)17:34:03 No.761275062
>敬老は知らんが公園は子供たちに遊ばせてあげ欲しい… 老人だって遊びたいし…
97 21/01/02(土)17:34:10 No.761275092
公園は早い者勝ちなんじゃが? 老人は子供を優先しないといけないって誰が何時何分地球が何回回ったときに言ったのじゃ?
98 21/01/02(土)17:34:11 No.761275096
喫煙者みたいなもんでまともというかきちんとした人だって沢山いるけど冗談みたいなレベルの奴が悪目立ちするから全体のイメージが極めて悪くなる現象はあるよね 母数が多けりゃなおさら
99 21/01/02(土)17:34:26 No.761275160
20代「」は流石にリアルで見たことないな
100 21/01/02(土)17:34:31 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761275178
>高齢者は若者のために死ねって言ってる人は >いずれ自分が老害として石を投げられるときがきても受け入れるの? 極端すぎね 敬老をやめよう→老人は死ね って スレ画みたいに迷惑な老人にはもっと文句言ったり若者にゆずれよって対応でいいよね? くらいが敬老不要論の落としどころだと思うけど
101 21/01/02(土)17:34:54 No.761275279
老人はゲートボール大好きって認識自体わりともう古いしね…
102 21/01/02(土)17:35:00 No.761275307
スレ画に関しては喫煙者以外ルールの範疇だと思うんだけど
103 21/01/02(土)17:35:15 No.761275374
年老いた「」なんざ死のうがどうでもいいが敬える年寄りも結構いるのがな
104 21/01/02(土)17:35:15 No.761275376
>敬老は知らんが公園は子供たちに遊ばせてあげ欲しい… 気持ちは分かるが別に子供達の占有物でも無いから強くは言えん
105 21/01/02(土)17:35:24 No.761275422
最近ゲートボールやってる老人も見なくなったな
106 21/01/02(土)17:35:44 No.761275522
>老人はゲートボール大好きって認識自体わりともう古いしね… この世代だいぶ死んでると思う 認知が20年くらいで止まってると違うだろうが
107 21/01/02(土)17:35:45 No.761275523
ゆとり世代も今は30代入ってるしゆとりって言葉を罵倒の意味として使う人らはもう40代50代の人間だよな…
108 21/01/02(土)17:35:55 No.761275563
老人はまだ遊び足りないのか… 今まで散々遊んできただろ… 家でゆっくりテレビでも見ててくれ 健康が気になるなら散歩でもいいだろ
109 21/01/02(土)17:35:55 No.761275564
後期高齢者医療制度は間違いなく耐えられないけどね…
110 21/01/02(土)17:36:02 No.761275584
>最近ゲートボールやってる老人も見なくなったな 最近はグランドゴルフですよ ゲートボールは団体戦なので喧嘩しやすかったから
111 21/01/02(土)17:36:20 No.761275652
>最近ゲートボールやってる老人も見なくなったな 3人くらいで全員マスク付けずにジョギングしてる老人をよく見かけるようになったね
112 21/01/02(土)17:36:21 No.761275664
ゲートボール無くなって病院の待合室での集会もコロナで難しくなった今老人って何してんだろう
113 21/01/02(土)17:36:22 No.761275666
>老人はまだ遊び足りないのか… >今まで散々遊んできただろ… 「」見てたらそりゃそうだろとしか…
114 21/01/02(土)17:36:25 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761275684
確かに最近の老人はゲートボールやってないな
115 21/01/02(土)17:36:41 No.761275749
>老人はまだ遊び足りないのか… >今まで散々遊んできただろ… >家でゆっくりテレビでも見ててくれ >健康が気になるなら散歩でもいいだろ お前ももう散々ネットで遊んでるだろゲームで遊んでるだろ他人に譲れよと言われて納得出来るのか
116 21/01/02(土)17:36:52 No.761275789
>くらいが敬老不要論の落としどころだと思うけど というかたとえ敬老基調でも妙なことする老人居たら文句言っていいぞ
117 21/01/02(土)17:36:56 No.761275805
性格が悪いというか 対人関係の距離感がおかしい人が老人に多い
118 21/01/02(土)17:36:56 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761275807
登山客なのか老人の集団がキャッキャ騒いでるとイラっとくる
119 21/01/02(土)17:36:59 No.761275817
もうちょっと世代が進めば家でゲームするようになるんじゃないの
120 21/01/02(土)17:37:13 No.761275876
ゲートボールやってるジジイとか見たことがない 都会だとそれなりにいたんだろうか… 田舎だと遊んでないで農業やってるジジイばっかりだった
121 21/01/02(土)17:37:16 No.761275882
>>最近ゲートボールやってる老人も見なくなったな >最近はグランドゴルフですよ >ゲートボールは団体戦なので喧嘩しやすかったから グランドゴルフも子供のサッカーも相応の場所でやるからスレ画みたいな状況ほぼないよね
122 21/01/02(土)17:37:16 No.761275885
>もうちょっと世代が進めば家でゲームするようになるんじゃないの ガンオンが既にそんな感じ
123 21/01/02(土)17:37:28 No.761275945
>登山客なのか老人の集団がキャッキャ騒いでるとイラっとくる それはきみがヤバい!
124 21/01/02(土)17:37:35 No.761275979
>対人関係の距離感がおかしい人が老人に多い 突然話しかけてくる老人結構いてビビる 寂しいのかな
125 21/01/02(土)17:37:38 No.761275995
>もうちょっと世代が進めば家でゲームするようになるんじゃないの 全世代ゲーマー化だ 今日のマッチングは介護施設からかもよ
126 21/01/02(土)17:37:40 No.761276004
老人の遊びにも世代差があって結局は若い頃にやった遊びの延長になる ゲートボールは昭和一桁までの遊びで戦後生まれにはあまり人気ないと思うな
127 21/01/02(土)17:38:17 No.761276163
>性格が悪いというか >対人関係の距離感がおかしい人が老人に多い 老人になっても異性がいたらイキリ出すのいいよね… ガンつけてるんじゃねえぞとかリアルで言われたの初めてだよ
128 21/01/02(土)17:38:26 No.761276205
登山できる老人スゲェな!?
129 21/01/02(土)17:38:36 No.761276250
老人の増え方と若者の減り方を見ればどっちが先に滅ぶかなんて明らかなのにね 調子に乗るなよ若者
130 21/01/02(土)17:38:44 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761276288
>ゲートボールやってるジジイとか見たことがない 今から30年くらい前には結構いた 神社の境内というかお祭りする時に使われる広場は 普段ほぼゲートボール場だった
131 21/01/02(土)17:39:02 No.761276361
>>対人関係の距離感がおかしい人が老人に多い >突然話しかけてくる老人結構いてビビる >寂しいのかな 世代間ギャップもあるかもな 外国では日本人モノ言わないみたいに評されることもあるし
132 21/01/02(土)17:39:03 No.761276362
>>対人関係の距離感がおかしい人が老人に多い >突然話しかけてくる老人結構いてビビる >寂しいのかな 昔は普通だったよ 接骨院やってたけどカーテン閉めてると会話できねぇ!って怒られるくらいだった
133 21/01/02(土)17:39:18 No.761276418
ゲートボールはまったりやる分には楽しいんだけどガチ勢が混ざるとストレスしかたまらなかったな…
134 21/01/02(土)17:39:24 No.761276450
かつてゲートボールで鳴らした老人たちも天国か地獄のゲートを潜ったんだろうさ
135 21/01/02(土)17:39:25 No.761276456
早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな 反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ
136 21/01/02(土)17:40:00 No.761276625
>早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな >反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ 舐めんじゃないよ若造が
137 21/01/02(土)17:40:09 No.761276659
>早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな >反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ 子供多い今の環境でもキャリーできないんならあんま変わんないと思う…
138 21/01/02(土)17:40:17 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761276696
>早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな >反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ 反社神経衰えてるからチートでオートエイムするね
139 21/01/02(土)17:40:19 No.761276702
老人のおかげで今の日本があるんだよ 死ねジジイババア
140 21/01/02(土)17:40:23 No.761276729
ゲートボールのピークは90年代だから言ってる奴自身の年齢が推測できる 今年寄りの人って90年代まだ40か50下手すりゃ30代だ そん時にゲートボールなんて年寄りの遊びって思ってた人らが年寄りになったとしてそんなやらんのよな
141 21/01/02(土)17:40:31 No.761276778
>かつてゲートボールで鳴らした老人たちも天国か地獄のゲートを潜ったんだろうさ (ぶつかって弾き飛ばす)
142 21/01/02(土)17:40:42 No.761276814
男女間の対立に世代の対立 都合良く利用されてる感じがするなぁ
143 21/01/02(土)17:40:46 No.761276835
>早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな >反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ 自分とマッチングするってことは全く鈍ってない老人か自分が老人レベルかのどっちかじゃ?
144 21/01/02(土)17:40:54 No.761276861
>反社神経衰えてるからチートでオートエイムするね ペクス配信でこんなのいるなぁ 反社神経は流石に笑わせてもらうが
145 21/01/02(土)17:40:56 No.761276872
ゲートボールって公園に設置してやるもんだったのか テニスみたいに専用コートがあるイメージだった
146 21/01/02(土)17:41:05 No.761276904
統を失ったか…
147 21/01/02(土)17:41:47 No.761277096
今から敬老の概念が薄れると俺が年寄りになった時に困る
148 21/01/02(土)17:42:14 No.761277211
>ゲートボールって公園に設置してやるもんだったのか >テニスみたいに専用コートがあるイメージだった スレ画も老人排斥的動きの煽りで公園に流れてきた可能性
149 21/01/02(土)17:42:18 No.761277238
「」もすぐこうなるんだ
150 21/01/02(土)17:42:24 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761277267
>今から敬老の概念が薄れると俺が年寄りになった時に困る でも実際そうなると思う 今の少子化で減りまくってる若者の方が幼い頃から老人にヘイト溜めて育ってそう
151 21/01/02(土)17:42:59 No.761277442
老人云々はおいといてゲートボール自体が割と喧嘩になりやすいスポーツと聞いたな
152 21/01/02(土)17:43:33 No.761277590
そうなると「」のメイン世代は 今は老人に迷惑をかけられつつ、将来は老害としてヘイトを一身に受けることになるな…
153 21/01/02(土)17:43:38 No.761277610
なんだかんだで老人の数が多いからなあ 結果アレなのも目立ちやすいんだろう
154 21/01/02(土)17:43:43 No.761277637
現実は年寄りが年寄りにヘイトかますだけなんだろうな「」が年寄りになった時って
155 21/01/02(土)17:43:44 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761277646
平均寿命と年収は相関関係あるから 氷河期以下はがくっと寿命下がるから安心
156 21/01/02(土)17:43:46 No.761277655
妙に政治的なゲームなんだよなゲートボール
157 21/01/02(土)17:44:08 No.761277756
実はゲートボールは名前だけでルールも知らんのだけど やってた老人はどこでルールを覚えて道具を揃えていたんだろう…
158 21/01/02(土)17:44:25 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761277842
実際ルールは知らない 噂でそういう話は聞くけど
159 21/01/02(土)17:44:59 No.761278007
因果応報ではあるんだよなあいろいろと すれ「」も自分が老人になったとき撒いた種の収穫をすることになろうて
160 21/01/02(土)17:45:19 No.761278093
球打って殺されないように塁回ってホーム目指すんだ 2割位は野球と同じだよ
161 21/01/02(土)17:45:38 No.761278197
>早く老人がFPSでマッチングするようにならないかな >反射神経が衰えた老人なんて鴨にし放題だぜ 老人も選ぶ権利あるんだからちゃんと自分でも勝負になる仕様のFPSしか遊ばないんじゃねえかな
162 21/01/02(土)17:45:49 No.761278256
個人的には自分の世代の時に老人が煙たがられてもいいから子供優先してあげて欲しい
163 21/01/02(土)17:45:49 No.761278259
ゲートボールは対戦かつ相手の球をぶつけたり妨害アリなルールなだけで荒れそうなのにさらにチーム内で交代性っていうチーム内でも荒れそうな要素しかないので廃れたよ
164 21/01/02(土)17:46:01 No.761278324
>そうなると「」のメイン世代は >今は老人に迷惑をかけられつつ、将来は老害としてヘイトを一身に受けることになるな… 年金と一緒だから「」の世代はまだ余裕だと思う 「」より下の30代あたりがババ引きそう
165 21/01/02(土)17:46:03 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761278333
>球打って殺されないように塁回ってホーム目指すんだ >2割位は野球と同じだよ 球が走者みたいなもんなのか
166 21/01/02(土)17:46:28 No.761278454
自分の親や祖父母は敬うけど見ず知らずの老人を敬う義理はない
167 21/01/02(土)17:46:47 No.761278532
3~40年後の老人は年金もなく敬われもせず…
168 21/01/02(土)17:47:09 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761278652
>ゲートボールは対戦かつ相手の球をぶつけたり妨害アリなルールなだけで荒れそうなのにさらにチーム内で交代性っていうチーム内でも荒れそうな要素しかないので廃れたよ ゲーム脳とか言うけど 電子ゲームの方がよっぽど健全じゃねーか
169 21/01/02(土)17:47:24 No.761278723
>因果応報ではあるんだよなあいろいろと >すれ「」も自分が老人になったとき撒いた種の収穫をすることになろうて そういう奴ほど歳食ったらもっと労われとか真逆のこと言ってそうでなぁ
170 21/01/02(土)17:47:41 No.761278806
>実際ルールは知らない >噂でそういう話は聞くけど 簡単に言うとボールを決められた順にゲートをくぐらせてゴールする遊びなんだ 自分のボールを相手のボールにぶつけると特殊な打ち方で相手のボールを場外に飛ばすことが出来るんだ 場外に行ったボールは復帰時に誰のボールにも触れてはいけないんだ 復帰狩り出来るんだ
171 21/01/02(土)17:47:49 No.761278842
>そういう奴ほど歳食ったらもっと労われとか真逆のこと言ってそうでなぁ 単細胞だしそんな先の話されても困るだけでしょ
172 21/01/02(土)17:47:52 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761278850
>3~40年後の老人は年金もなく敬われもせず… 木とか豆になってるだろうな
173 21/01/02(土)17:48:03 No.761278892
敵の球に当てると弾き出すチャンスが得られるのか 上手いやつ相手だと完封されそうだなこれ
174 21/01/02(土)17:48:09 No.761278928
>復帰狩り出来るんだ クソゲーでは…?
175 21/01/02(土)17:48:33 No.761279049
ゲートボールってまだ衰えてない老人たちが出会いのためにやってるんだろ?
176 21/01/02(土)17:48:42 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761279103
>復帰狩り出来るんだ リスキルではめごろして泣かすとか俺好みのゲームじゃん
177 21/01/02(土)17:48:46 No.761279123
クソ陰湿なゲームだな…
178 21/01/02(土)17:48:53 No.761279150
というかまあゲートボールくらいやらせてやれよ 毎日専有してるでもないのに
179 21/01/02(土)17:48:57 No.761279170
>復帰狩り出来るんだ リスキルし放題とかバランス考えてなさそう
180 21/01/02(土)17:48:58 No.761279177
>自分の親や祖父母は敬うけど見ず知らずの老人を敬う義理はない なるほどそういう一族なんだな そういうのも因果まわるってのはちょっと意識しといたほうがいいかもよ
181 21/01/02(土)17:49:24 No.761279286
>リスキルではめごろして泣かすとか俺好みのゲームじゃん でも生身でやるゲームとか老人に負けそうじゃん…
182 21/01/02(土)17:49:48 No.761279405
>というかまあゲートボールくらいやらせてやれよ >毎日専有してるでもないのに 知ってて言ってるだろ!?
183 21/01/02(土)17:49:57 No.761279462
なのでパターゴルフとかグランドゴルフのが今は流行ってるのだ でもやっぱり対人要素強いのが好きな人もいるのでゲートボールもそれなりに需要はある
184 21/01/02(土)17:50:24 No.761279588
どっかで殺人事件起きてたような…
185 21/01/02(土)17:51:13 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761279838
ゴルフなら公園占有しないしいいな
186 21/01/02(土)17:52:23 No.761280144
難儀してたら手を貸すけど態度悪い老人を敬う気にはなれないな
187 21/01/02(土)17:52:47 No.761280251
ポケモンGOは散歩アプリとして老人にも流行ってるみたいなのはブームの時聞いたが今はどうなんだろう
188 21/01/02(土)17:53:05 No.761280335
>因果応報ではあるんだよなあいろいろと いや憎まれっ子世にはばかるでしょ 滅茶苦茶やってたやつは滅茶苦茶のまま終わる 配慮してた人間が爺になっても神経すり減らして終わる
189 21/01/02(土)17:53:29 No.761280441
陰湿な嫌がらせがルールで認められていて 手元には常に鈍器が… こりゃあ無事では済みそうにねぇな
190 21/01/02(土)17:53:38 No.761280478
歳とっても脳死でゲームやるだけの「」に因果応報なんぞ説いてもな…
191 21/01/02(土)17:54:22 No.761280697
>ポケモンGOは散歩アプリとして老人にも流行ってるみたいなのはブームの時聞いたが今はどうなんだろう 今でも散歩コースでスマホ片手に止まってる老人見るぞ
192 21/01/02(土)17:54:25 No.761280708
近所の公園遊具は取っ払いあれこれ禁止禁止で球技禁止(ゲートボールは可)だったけどみんなくたばって何もない遊べない空間だけが残っちゃった
193 21/01/02(土)17:54:27 No.761280718
ゲートボールでも自分勝手な爺は周りに婆侍らせてて 内気な爺は隅で独りぼっちだったな
194 21/01/02(土)17:54:28 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761280731
そのうちソシャゲの運営が「年金返せ!」って怒鳴られるようになるんだな
195 21/01/02(土)17:54:41 No.761280801
年が上だから偉いという世の中ではなくなったなあ
196 21/01/02(土)17:55:01 No.761280902
>滅茶苦茶やってたやつは滅茶苦茶のまま終わる それはそれでイヤな最期だな個人的には
197 21/01/02(土)17:55:04 No.761280917
>ゲートボールは対戦かつ相手の球をぶつけたり妨害アリなルールなだけで荒れそうなのにさらにチーム内で交代性っていうチーム内でも荒れそうな要素しかないので廃れたよ 死んだひいおじいさんはゲートボールが下手だといじめられるからと 庭に練習場作って練習してたな
198 21/01/02(土)17:55:07 No.761280935
>陰湿な嫌がらせがルールで認められていて >手元には常に鈍器が… >こりゃあ無事では済みそうにねぇな だから起こってるんだよね…
199 21/01/02(土)17:55:26 No.761281030
>そのうちソシャゲの運営が「年金返せ!」って怒鳴られるようになるんだな 田舎のパチンコ屋みたいに今日は年金支給記念お得ガチャ!!とかやるようになるのか
200 21/01/02(土)17:55:43 No.761281103
あんま老人を排斥しようって躍起になると それが叶った頃には自分たちが排斥されるターンになってるぞ…
201 21/01/02(土)17:55:52 No.761281135
数が多いほうが優先されるんだよ
202 21/01/02(土)17:56:16 No.761281248
90過ぎたら死ねとまでは言わないが自主的に施設に入ってほしいとは思う 家族で面倒見るって大切な労働力が無駄に消費されすぎる
203 21/01/02(土)17:56:45 No.761281429
>あんま老人を排斥しようって躍起になると >それが叶った頃には自分たちが排斥されるターンになってるぞ… というか無自覚の老人「」が既に結構いそうなのがな
204 21/01/02(土)17:56:56 No.761281485
個人戦なら下手だろうがいいんだけど妨害ありのゲームで交代チーム戦ってのが本当によくないな!
205 21/01/02(土)17:57:13 No.761281575
排斥とかじゃないって クソみたいな老人への対処ってだけで まあ「」に年寄り多いからそう言うんだろうけど…
206 21/01/02(土)17:57:38 No.761281716
まあ画像のパターンって小学生が占有してサッカーしてたらOKか?って話になるし 公園の占有はやめようって話の方がヘイト募らせなくていいかな
207 21/01/02(土)17:57:38 No.761281720
>クソみたいな老人への対処ってだけで ふつうに文句言っていいぞ
208 21/01/02(土)17:58:11 No.761281902
スレ「」や同調している「」達がいざ老人になった時なんて言うか楽しみだぜ
209 21/01/02(土)17:58:12 No.761281907
>数が多いほうが優先されるんだよ imgみたいなもんだな
210 21/01/02(土)17:58:39 No.761282056
>スレ「」や同調している「」達がいざ老人になった時なんて言うか楽しみだぜ おじいちゃんさっきから同じ話ばっかり
211 21/01/02(土)17:58:47 No.761282092
老人の負け惜しみ多くない?
212 21/01/02(土)17:59:49 No.761282418
なんで老人のやるゲームってあんなギスギスの元になるルールなんだろうな ゲートボールしかりペタングしかり
213 21/01/02(土)17:59:56 No.761282464
>老人の負け惜しみ多くない? んじゃ若者の抱負でも聞かせておくれ
214 21/01/02(土)18:00:33 No.761282674
>あんま老人を排斥しようって躍起になると >それが叶った頃には自分たちが排斥されるターンになってるぞ… 仕方ねえなガハハ ってなれる意識で老いたいものよ
215 21/01/02(土)18:00:56 No.761282793
俺が老人になってる時は脳だけ液体カプセルに浮いてるぜ
216 21/01/02(土)18:01:14 No.761282908
マジで負け惜しみじゃん…哀れ というかクソ老人の話だろ?自覚あるって事かよ
217 21/01/02(土)18:01:21 No.761282950
自分のことを迷惑な爺だとちゃんと認識できてて偉い!
218 21/01/02(土)18:01:42 No.761283084
>仕方ねえなガハハ >ってなれる意識で老いたいものよ そりゃ好き勝手やってりゃそう思うだろうけどさ… やっぱこの世界ってやったもん勝ちだな
219 21/01/02(土)18:01:59 No.761283216
>あんま老人を排斥しようって躍起になると >それが叶った頃には自分たちが排斥されるターンになってるぞ… 近所の老人や我が家にいる祖母を見ると長生きは絶対にしない方がいいなって思うから別にいいよ
220 21/01/02(土)18:02:50 No.761283503
「場合による」なんて分かりきったことずっと言ってる人は 今更その事実に気付けてそれを褒めてもらいたいの?
221 21/01/02(土)18:02:54 No.761283529
なんかおつらいものが滲み溢れてきた
222 21/01/02(土)18:02:55 No.761283536
人間どんどん年寄りになっていくんだから敬老の概念をなくすと自分が辛くなるのが厄介だよなあ
223 21/01/02(土)18:03:05 No.761283585
こういうの地域性というか経済力の差はあると思う なんだかんだでお高い土地の人はこういうの少ないと宅配ドライバーは感じる
224 21/01/02(土)18:03:17 No.761283658
みんな若い時は俺はボケる前に死ぬからいいって言うんだよな
225 21/01/02(土)18:03:25 No.761283697
>なんで老人のやるゲームってあんなギスギスの元になるルールなんだろうな >ゲートボールしかりペタングしかり ペタングって調べたけどこれは流血沙汰の匂いがぷんぷんするスポーツだな
226 21/01/02(土)18:03:37 No.761283765
まぁ実際の所このスレには老人か比較的若い老人しか居ないんですけどね
227 21/01/02(土)18:03:59 No.761283913
今30代だけど若者にも同調できないしかといって老人みたいに甘い汁吸えてるわけでもないし 今後自分が老人になったときに虐げられるのが待ってると思うとつらすぎる
228 21/01/02(土)18:04:01 ID:4Txc9zeo 4Txc9zeo No.761283923
福沢諭吉は長生きして鉄道に乗れて感動したらしいが 今の人間は長生きしても技術の進歩に感動するよりおいていかれることの方が多いんじゃないかって気がする
229 21/01/02(土)18:04:23 No.761284049
>人間どんどん年寄りになっていくんだから敬老の概念をなくすと自分が辛くなるのが厄介だよなあ 敬老というなら敬われるたけの言動を取れってだけの話だと思うけどね
230 21/01/02(土)18:05:09 No.761284320
俺がジジイになるまで持ってくれよ敬老精神!
231 21/01/02(土)18:05:17 No.761284366
バイトしてたころは若いリーマンが一番マシだった 次点は学生さん 年齢を重ねたり家族連れほど無礼な感じ
232 21/01/02(土)18:06:19 No.761284695
>>人間どんどん年寄りになっていくんだから敬老の概念をなくすと自分が辛くなるのが厄介だよなあ >敬老というなら敬われるたけの言動を取れってだけの話だと思うけどね 外食に連れて行ってもらったこともなく遊びに行けば掃除ばかりやらされ話せばよその家の世間話でこちらの話は聞きもしない そんな祖母を敬う気持ちは全くない
233 21/01/02(土)18:06:27 No.761284741
>敬老というなら敬われるたけの言動を取れってだけの話だと思うけどね ま敬うも敬わんも結局きみが決めることだからな そのへんの自由意思はわれわれ外野からは干渉できんて
234 21/01/02(土)18:06:34 No.761284790
まぁ雑な括りは暴力的だな どこにでもクソ野郎はいる
235 21/01/02(土)18:06:42 No.761284834
>>人間どんどん年寄りになっていくんだから敬老の概念をなくすと自分が辛くなるのが厄介だよなあ >敬老というなら敬われるたけの言動を取れってだけの話だと思うけどね 敬老の精神を持て!と言わずともみんな十分に親切なんだよ 歳食ってる偉そうなジジババを除外するだけでいいんだ
236 21/01/02(土)18:08:58 No.761285530
単に個人として敬うことは否定しないけど優先順位は現役世代や子供の方を上にすべきだとは思う
237 21/01/02(土)18:08:58 No.761285533
敬われる指標や精神性くらいはわかるだろう 好きな事にして敬われる事は稀 敬われない事を逆恨みするのはみっともない
238 21/01/02(土)18:10:16 No.761285997
お客様は神様ですの精神に似てるね 敬う必要も貶す必要もない等身大の評価でいいんだよ 過剰に主張すると意味を履き違えて迷惑かけるバカが出てくるからな
239 21/01/02(土)18:11:01 No.761286235
>ま敬うも敬わんも結局きみが決めることだからな >そのへんの自由意思はわれわれ外野からは干渉できんて 敬老無くすと自分が辛くなるぞ…とか言い出しておいて 急に外野の総意みたいスタンスで語りだされても反応に困るよ…
240 21/01/02(土)18:13:03 No.761286865
こうして敬老精神が破壊されつくしたころに 団塊ジュニアが老人になって排除されるという
241 21/01/02(土)18:13:27 No.761287014
>単に個人として敬うことは否定しないけど優先順位は現役世代や子供の方を上にすべきだとは思う というか年齢に関係なく人はだれでも敬うものなんだよ 犯罪とか犯してたら別だろうけど敬うことに年齢とか関係ないだろ
242 21/01/02(土)18:13:39 No.761287091
>こうして敬老精神が破壊されつくしたころに >団塊ジュニアが老人になって排除されるという おじいちゃんさっきから同じ話ばっかり
243 21/01/02(土)18:13:49 No.761287143
>急に外野の総意みたいスタンスで語りだされても反応に困るよ… 総意も何も単純な事実だぞ いろいろ示唆は出来るが俺がキミに対してなにか強制力持ちうるわけないじゃないか
244 21/01/02(土)18:14:19 No.761287307
因果因果って老人とか関係なく人間性に因果が回るんじゃ… なんか大丈夫?ボケてない?
245 21/01/02(土)18:14:27 No.761287347
>>単に個人として敬うことは否定しないけど優先順位は現役世代や子供の方を上にすべきだとは思う >というか年齢に関係なく人はだれでも敬うものなんだよ >犯罪とか犯してたら別だろうけど敬うことに年齢とか関係ないだろ 子供が票入れてくれるなら優遇するけど…
246 21/01/02(土)18:14:41 No.761287422
個人間で老人に優しくしましょうという規範意識はあるべきだと思うけど社会が老人を優遇するほど感情的には邪魔者として嫌われていく
247 21/01/02(土)18:15:40 No.761287755
>因果因果って老人とか関係なく人間性に因果が回るんじゃ… >なんか大丈夫?ボケてない? 言ってる側も年代を重ねた方が効力があるって儒教思考を無意識に発揮しちゃってる良い例だと思う
248 21/01/02(土)18:16:08 No.761287941
とりあえず噛みつきたいのはわかる おじさんの駄言でよければ好きなだけ噛みついとき
249 21/01/02(土)18:16:17 No.761287998
実際50歳くらい犯罪率上がるからな 少年犯罪がどうとかニュースでやる前にもっと報道しろ
250 21/01/02(土)18:17:41 No.761288409
気に入らなければ知るかバーカでいいんやで?
251 21/01/02(土)18:17:51 No.761288452
>実際50歳くらい犯罪率上がるからな >少年犯罪がどうとかニュースでやる前にもっと報道しろ 少子化もあって若年層がへって中年層が増えるなら必然的に層の厚い年代の犯罪率が上がるのは当然だからな
252 21/01/02(土)18:18:56 No.761288777
>少子化もあって若年層がへって中年層が増えるなら必然的に層の厚い年代の犯罪率が上がるのは当然だからな 世代あたりの犯罪率だからね?