虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)17:10:39 黒トリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)17:10:39 No.761269069

黒トリガーになりそうな人

1 21/01/02(土)17:12:39 No.761269510

予知の黒トリなんだ…

2 21/01/02(土)17:13:45 No.761269763

いつ裏切るの?

3 21/01/02(土)17:14:36 No.761269948

セクハラで訴えられない副作用

4 21/01/02(土)17:15:26 No.761270166

この人のサイドエフェクト無くなったら無理ゲーすぎるから話の都合で黒トリガーにはさせてもらえなそう

5 21/01/02(土)17:16:14 No.761270375

大規模侵攻でオサムを犠牲にして被害減らしてたけど 自分が犠牲になったほうがいいなら迷わずしそうだよね

6 21/01/02(土)17:17:31 No.761270695

設定的に誰かが黒トリガーになる展開は来そうだなと思う

7 21/01/02(土)17:17:50 No.761270772

明日早売りのジャンプSQが手に入るか 御自慢のサイドエフェクトで教えてください

8 21/01/02(土)17:18:55 No.761271050

>自分が犠牲になったほうがいいなら迷わずしそうだよね 自分が犠牲になるとボーダーの今後の防衛がヤバくなるからそれもできねえんだ…

9 21/01/02(土)17:19:39 No.761271237

未来予知装置として冠トリガーになって未来永劫働いてもらおう

10 21/01/02(土)17:20:05 No.761271359

ユーマはもう死んだ身体なんだから 寿命まっとうしたらオッサムのブラックトリガーになったりしない? そうすると親父トリガー+息子トリガーで重すぎる荷物だな

11 21/01/02(土)17:20:12 No.761271386

>>自分が犠牲になったほうがいいなら迷わずしそうだよね >自分が犠牲になるとボーダーの今後の防衛がヤバくなるからそれもできねえんだ… だから予知の黒鳥になるんだろ?

12 21/01/02(土)17:21:06 No.761271605

あっもう明後日には読めるじゃん! 仕事も始まるけど

13 21/01/02(土)17:21:13 No.761271637

そっか自分が黒トリになれるかも予知出来るのか

14 21/01/02(土)17:21:41 No.761271745

アニメも連載もあって幸せな一週間である

15 21/01/02(土)17:22:26 No.761271941

ずっと不穏な空気が漂ってる人

16 21/01/02(土)17:22:57 No.761272102

強すぎるサイドエフェクトなのでそのうち暗殺者が送り込まれそう

17 21/01/02(土)17:23:32 No.761272240

こいつ便利すぎるから連載終盤に退場してもらった方が話面白くなりそうとは思う

18 21/01/02(土)17:23:45 No.761272300

この人が居なくなったらどうなるか 実際にやってみた

19 21/01/02(土)17:24:08 No.761272413

侵攻され放題!

20 21/01/02(土)17:24:47 No.761272597

父親の黒鳥と一体化してるユーマが特別なだけで 通常の黒鳥になってもサイドエフェクトは継承されないんじゃない?

21 21/01/02(土)17:25:00 No.761272655

2人目の予知サイドエフェクトがいれば

22 21/01/02(土)17:25:43 No.761272842

遠征編は留守番らしいが 生存フラグなのか死亡フラグなのか…

23 21/01/02(土)17:26:31 No.761273059

何かおかしいっていうのは他の陣営も感じてるわけで

24 21/01/02(土)17:26:53 No.761273154

ガロプラの侵攻読んで被害ほぼないですはちょっと酷くない?ってなった

25 21/01/02(土)17:29:16 No.761273771

>ガロプラの侵攻読んで被害ほぼないですはちょっと酷くない?ってなった ほぼ出さなかったから同盟結びましょがスムーズに行ったからウィンウィン

26 21/01/02(土)17:29:44 No.761273912

>設定的に誰かが黒トリガーになる展開は来そうだなと思う やっぱり個人ポイント45961さんが…

27 21/01/02(土)17:32:45 No.761274740

しかしまさかガロプラと同盟組むとはな… わりと主人公サイドにいいように進む話なんだろうか

28 21/01/02(土)17:32:47 No.761274752

遠征には加わらないって事は遠征中にボーダー壊滅ってできるな!

29 21/01/02(土)17:33:34 No.761274948

さすがに壊滅みたいな露悪的なことはしないだろう

30 21/01/02(土)17:34:59 No.761275302

>ガロプラの侵攻読んで被害ほぼないですはちょっと酷くない?ってなった レギーの市街地攻めるフリがガン無視されて可哀相だった

31 21/01/02(土)17:35:34 No.761275467

>設定的に誰かが黒トリガーになる展開は来そうだなと思う チカちゃん兄か友人がなりそう…

32 21/01/02(土)17:36:02 No.761275586

風刃手放したり指導したりが自分の終活してるようにしか見えなくて困る

33 21/01/02(土)17:36:53 No.761275795

>しかしまさかガロプラと同盟組むとはな… >わりと主人公サイドにいいように進む話なんだろうか そもそもここまでは防衛戦だからね…攻め込むときには迅さんの能力は効果が落ちるしそもそもついてこない可能性も大きい

34 21/01/02(土)17:39:09 No.761276384

遠征より防衛の難易度がはるかに高い予知なら遠征止めるような気もする 奪取して帰ってきて街がないじゃ元も子もないし

35 21/01/02(土)17:42:19 No.761277240

良くも悪くもドライなスケベエリートがオッサムに入れ込む理由とは

36 21/01/02(土)17:43:35 No.761277598

ぶっちゃけ未来予知無かったら地球人敗北確定だよね

37 21/01/02(土)17:44:38 No.761277896

>ぶっちゃけ未来予知無かったら地球人敗北確定だよね 拉致された先では重用されるし… …トリオンが低い?死ね!

38 21/01/02(土)17:44:43 No.761277925

そりゃあどっかの大国の王族にオッサムが婿入りして同盟を

39 21/01/02(土)17:45:23 No.761278115

未来は動き出してるとか本当の目的の役に立つとか揺れるなとか 結構先まで見えてるのかな

40 21/01/02(土)17:45:50 No.761278264

>良くも悪くもドライなスケベエリートがオッサムに入れ込む理由とは 城戸さんの目的にも役立つらしいからかなり重要人物だ まぁその目的に沿うように利用してる自覚が人一倍あるからメンタルダメージでかいんだが

41 21/01/02(土)17:46:14 No.761278391

年単位先まで見える

42 21/01/02(土)17:46:56 No.761278570

地球人の敗北はありえない マザートリガー無くてもやっていける星だから ときどき人がさらわれたり殺されたりするかもしれないけど 負けて滅ぶは無い

43 21/01/02(土)17:47:37 No.761278784

>風刃手放したり指導したりが自分の終活してるようにしか見えなくて困る あの3人は司令の本当の目的に役に立つって誘導もしてるしな 自分は勘定にいれてないのが

44 21/01/02(土)17:47:41 No.761278804

>ガロプラの侵攻読んで被害ほぼないですはちょっと酷くない?ってなった ガロプラのブリーフィングでも言ってたようにミデンの恨みを買わないように動いてるから被害が出たらガロプラ的にも大失敗なんだ

45 21/01/02(土)17:48:14 No.761278955

ボーダー無くて侵略戦争になったら初手で文明滅ぼさないと 玄界ガン有利じゃないかな・・ リソースが違いすぎる

46 21/01/02(土)17:49:35 No.761279336

そもそも黒トリガーという設定自体が作中で誕生しますよ!と言ってるようなもんだよね…… でも今の今までネームドで死人出てないわけで今後死人でたらどの隊員でもめちゃくちゃ悲しい…

47 21/01/02(土)17:49:51 No.761279429

いるだろトリオン少ないオッサムを完全に補填する トリオン量でかい黒トリガーになれる子が

48 21/01/02(土)17:49:57 No.761279458

グラサン型黒トリガーになってメガネが闇落ち!

49 21/01/02(土)17:50:08 No.761279507

迅の揺れるなの件ってたぶんまだ何かあるよね

50 21/01/02(土)17:51:07 No.761279797

>ボーダー無くて侵略戦争になったら初手で文明滅ぼさないと >玄界ガン有利じゃないかな・・ >リソースが違いすぎる ボーダーがないとトリガー使いもいないわけで

51 21/01/02(土)17:51:22 No.761279872

黒トリガーってなろうと思えばスイとなれるの?

52 21/01/02(土)17:51:26 No.761279890

迅さん含めメインキャラはしんどい生い立ちしてるし生き残ってちゃんと幸せになってほしいけどなぁ… オサムだけは生い立ちっていうか本人の生き方がしんどいって感じだけど

53 21/01/02(土)17:51:50 No.761280005

迅さん自分の死が見えてるところありそう

54 21/01/02(土)17:52:13 No.761280104

無料分読んでる限り風刃使える人育成とか自分が居なくなること考えて動いてるように見える

55 21/01/02(土)17:52:23 No.761280148

黒トリなった子の全奪還が目的なら オッサムが足手まといだけどそれでも役に立つケースがあるんだよなあ

56 21/01/02(土)17:52:31 No.761280183

>黒トリガーってなろうと思えばスイとなれるの? なろうと思わないとなれない 普通はなりたくてもなれない

57 21/01/02(土)17:52:50 No.761280266

ガロプラは読者の神の視点からしか同情されない可哀想な集団だったので 救済されてよかった

58 21/01/02(土)17:52:50 No.761280270

地球にはボーダー以外に悪の組織あるからな

59 21/01/02(土)17:53:38 No.761280479

無料公開きっかけで読み始めたけどこの人まだ死んでないんだって逆に驚いた…

60 21/01/02(土)17:54:12 No.761280649

負けてマザートリガーを失ったら滅びはしないけど 反撃の手段が失われるんだよなー

61 21/01/02(土)17:54:21 No.761280687

この人居てもどうしようもない状況が降ってくるから仕方ない

62 21/01/02(土)17:54:27 No.761280723

まあ中盤で死ぬポジションだよね

63 21/01/02(土)17:54:31 No.761280745

>迅さん自分の死が見えてるところありそう 自分が死んだルートって死んだ先見れるのかな

64 21/01/02(土)17:55:01 No.761280901

>まあ中盤で死ぬポジションだよね まだ中盤じゃないのか… 猫のトリオン足りるかな…

65 21/01/02(土)17:55:18 No.761280988

死にそうな設定と動きしてるけど作風的にはそう簡単に死なないだろうとは思う

66 21/01/02(土)17:55:35 No.761281067

しかし5年前に侵略を防いだけどその国は滅びたのか それともお子様の国は別口なのかまだわからんな

67 21/01/02(土)17:55:39 No.761281086

遠征がどこまで長くなるかはわかんないけどアフトをなんとかしたら終わりなのかな

68 21/01/02(土)17:56:09 No.761281207

魅力的なキャラ多いし死んでほしくはないがアフトの侵攻でC級と研究員数名でガロプラでは被害なくて遠征でも誰も死なないとちょっと緊張感なくない?

69 21/01/02(土)17:56:19 No.761281268

>自分が死んだルートって死んだ先見れるのかな それの基点となってるのがメガネ君なんじゃないかな 侵攻の時に修が死ぬのが最悪ってわけだったし

70 21/01/02(土)17:56:32 No.761281346

>無料公開きっかけで読み始めたけどこの人まだ死んでないんだって逆に驚いた… この人が死んだらボーダーが詰むから死ねない

71 21/01/02(土)17:56:33 No.761281361

雷迅になるんだろって思いながら読んでもう数年経つけどまだ出発してないからな…

72 21/01/02(土)17:57:21 No.761281619

>魅力的なキャラ多いし死んでほしくはないがアフトの侵攻でC級と研究員数名でガロプラでは被害なくて遠征でも誰も死なないとちょっと緊張感なくない? レプリカは消えたし…

73 21/01/02(土)17:57:24 No.761281639

アフトに行ってレプリカ先生とC旧奪還 どっかにいるリンジさん連れ戻す ユーマの寿命問題 とりあえずこれだけなんとかすれば終われそう

74 21/01/02(土)17:57:32 No.761281684

便利すぎると言われるがこの人いないと他国との力量差がありすぎる気もする

75 21/01/02(土)17:57:53 No.761281803

>魅力的なキャラ多いし死んでほしくはないがアフトの侵攻でC級と研究員数名でガロプラでは被害なくて遠征でも誰も死なないとちょっと緊張感なくない? そのためにベイルアウト開発したんだよ!

76 21/01/02(土)17:57:55 No.761281811

ネイバーって人口どんくらいなんだろ なんか人の数少なそうだから皆地球に移住すれば良さそう

77 21/01/02(土)17:58:04 No.761281860

>誰も死なないとちょっと緊張感なくない? そのためのベイルアウトだし…

78 21/01/02(土)17:58:30 No.761282001

メガネくんが試験落ちて侵入したあと編入できるようにしたの自分の生死とかに関わりそうなのが見えたからなのかなとか

79 21/01/02(土)17:58:49 No.761282100

ユーマの父親のユーゴはブラックトリガー化したらユーマにサイドエフェクト受け継がれる形になったから 迅さんもブラックトリガー化してかつサイドエフェクト受け継がせることも可能かもしれないんだよな

80 21/01/02(土)17:59:02 No.761282174

あの○○がやられた…!?した後にその経験値引っさげて復帰できるのがこの漫画の良いところだと思う

81 21/01/02(土)17:59:07 No.761282204

>死にそうな設定と動きしてるけど作風的にはそう簡単に死なないだろうとは思う むしろ怪我や死亡が発生し辛いって部分を崩してくる気もする 遠征でも留守番でも

82 21/01/02(土)17:59:11 No.761282222

死んで欲しくないけど死ぬ方が色々と美味しい立ち位置

83 21/01/02(土)17:59:29 No.761282315

この人のサイドエフェクトの条件が『顔を見る』だけで良いので使い勝手良いように見えて 顔を見たことある一般市民の予知も流れてくるから滅茶苦茶ストレス抱える能力なんだよな…

84 21/01/02(土)17:59:43 No.761282384

昔は玄界への不可侵条約とかそういうのがあったとしか思えんくらいにトリガー技術が周知されてないのが気になるかな

85 21/01/02(土)18:00:00 No.761282484

メガネの黒鳥候補その1

86 21/01/02(土)18:00:02 No.761282494

>迅さんもブラックトリガー化してかつサイドエフェクト受け継がせることも可能かもしれないんだよな ペンチメンタルに受け継いだら恐ろしいことにならない?

87 21/01/02(土)18:00:17 No.761282582

>ネイバーって人口どんくらいなんだろ >なんか人の数少なそうだから皆地球に移住すれば良さそう 大国のアフトレベルでも日本の地方中枢都市よりだいぶ小さいイメージがある

88 21/01/02(土)18:00:30 No.761282648

エネドラッドになってるけど研究員殺されてるのにあの形でも生かしておくってボーダーの人たち怖ってなる

89 21/01/02(土)18:00:30 No.761282654

>メガネくんが試験落ちて侵入したあと編入できるようにしたの自分の生死とかに関わりそうなのが見えたからなのかなとか 予知の基準が今のところメガネ君フォーカスだからな… だから負い目が凄いし

90 21/01/02(土)18:00:52 No.761282780

>昔は玄界への不可侵条約とかそういうのがあったとしか思えんくらいにトリガー技術が周知されてないのが気になるかな 実はトリオン育成牧場だったかもしれない

91 21/01/02(土)18:01:53 No.761283161

>ペンチメンタルに受け継いだら恐ろしいことにならない? 揺れないで使うにはあれくらいのメンタル必要じゃない? 知人の死とかはっきり見えるんだし

92 21/01/02(土)18:01:57 No.761283198

黒トリってトリオンブーストもあるんだっけ? なんかもうおあつらえ向きだよね…

93 21/01/02(土)18:02:13 No.761283297

>迅さん含めメインキャラはしんどい生い立ちしてるし生き残ってちゃんと幸せになってほしいけどなぁ… そりゃ読者が死んでほしくないと思ってるキャラを殺さないと盛り上がらないし

94 21/01/02(土)18:02:25 No.761283373

迅さんって一応作者からは主人公の一人として数えられてるけど よく考えると迅さんの腹のうちって今のところほとんどよく分からないな

95 21/01/02(土)18:02:31 No.761283406

>エネドラッドになってるけど研究員殺されてるのにあの形でも生かしておくってボーダーの人たち怖ってなる それは逆で死傷者でたからエネドラを隅々まで解剖研究してラッドに意識だけ復活させるなんて非道が出来る

96 21/01/02(土)18:02:56 No.761283539

修が黒トリ使うのは違うそうじゃないってなる読者も多そうだけど 修自身は適合者が自分ってなったら躊躇なく使うよね

97 21/01/02(土)18:02:58 No.761283553

まあ……殺さなくても盛り上がるけどな

98 21/01/02(土)18:02:58 No.761283556

>エネドラッドになってるけど研究員殺されてるのにあの形でも生かしておくってボーダーの人たち怖ってなる 何か情報抜き出せないか拾ったパーツを組み立てたら人格コピーされてて動いちゃっただけだから仕方ない

99 21/01/02(土)18:03:47 No.761283828

>迅さんって一応作者からは主人公の一人として数えられてるけど >よく考えると迅さんの腹のうちって今のところほとんどよく分からないな 言動やファッションが最上さんエミュっぽい雰囲気もあるしな…

100 21/01/02(土)18:03:57 No.761283902

死んでも盛り上らない時は盛り上らないからな…

101 21/01/02(土)18:04:30 No.761284091

>修自身は適合者が自分ってなったら躊躇なく使うよね 信頼置いてるエリートが材料だからな 託されたなら躊躇なくやるのがメガネ君だ

102 21/01/02(土)18:04:40 No.761284156

呪術の五条先生がこの人みたいに強すぎて・便利すぎて退場させられそう枠だったけど まさか迅さんより五条先生の方が先に退場することになるとは

103 21/01/02(土)18:04:54 No.761284232

オッサムはお手軽パワーアップして欲しくないという個人的願望はある

104 21/01/02(土)18:05:02 No.761284283

死は効果的に使わないといけない

105 21/01/02(土)18:05:27 No.761284414

今見ると太刀川風間とか相手に勝利してるのやべー

106 21/01/02(土)18:05:44 No.761284517

>オッサムはお手軽パワーアップして欲しくないという個人的願望はある お手軽パワーアップの代わりに仲間全員失う!これね!

107 21/01/02(土)18:06:22 No.761284711

でもメガネは身体能力も射撃センスも高くないからトリオンブーストがつくとしても他の人が使えるならそっちに回したほうが有用だよ

108 21/01/02(土)18:06:40 No.761284826

>知人の死とかはっきり見えるんだし 今回の出撃でこいつかこいつ死ぬわとか見えたらたまらんな

109 21/01/02(土)18:07:31 No.761285055

>今見ると太刀川風間とか相手に勝利してるのやべー 予知貫通して一矢報いてる風間さんも大概

110 21/01/02(土)18:07:40 No.761285105

>>オッサムはお手軽パワーアップして欲しくないという個人的願望はある >お手軽パワーアップの代わりに仲間全員失う!これね! 独りで玉狛第二を名乗ってるんだよね…

111 21/01/02(土)18:07:44 No.761285131

遊真千佳スレ画が死んで修がたった一人になる展開はまあやるんだろうなと思う

112 21/01/02(土)18:08:38 No.761285415

スパイダー戦法は割とお手軽にチーム強化したなと思ったよ それはそれとして本人はあのニノ大金星まで普通に落とされてたけど

113 21/01/02(土)18:09:10 No.761285613

今の部隊がチート人材居ないときにメガネくんの価値どうなるのみたいな予習な感じ

114 21/01/02(土)18:09:30 No.761285715

>遊真千佳スレ画が死んで修がたった一人になる展開はまあやるんだろうなと思う いや全員死んでもおかしくない設定ではあるけども!

115 21/01/02(土)18:10:21 No.761286028

>>遊真千佳スレ画が死んで修がたった一人になる展開はまあやるんだろうなと思う >いや全員死んでもおかしくない設定ではあるけども! その状況修が最初に死ぬまでがセット

116 21/01/02(土)18:10:23 No.761286038

ベイルアウトを死と言ってるのかそのままの意味で死ぬと言ってるのか時々わからないことがある

117 21/01/02(土)18:10:33 No.761286084

>今の部隊がチート人材居ないときにメガネくんの価値どうなるのみたいな予習な感じ 周りが普通で隊長としての指揮もしないオッサムの実力か…

118 21/01/02(土)18:10:35 No.761286094

ぽんち揚げがスポンサーについてるから生き残る

119 21/01/02(土)18:11:16 No.761286311

自他ともにそのうち死ぬの受け入れてるユーマは普通に死ぬんじゃないかと思うんだけどな…

120 21/01/02(土)18:11:16 No.761286314

メガネの唯一の利点がリスポーンの早さなんで 黒鳥持ってトリオン強化して普通の強キャラになっても独自性が無いなぁ

121 21/01/02(土)18:11:19 No.761286322

修はソロ部隊の漆間と一緒のチームにした方が後々の展開の下積みにできたんじゃないかなぁって思ってる

122 21/01/02(土)18:11:20 No.761286326

>スパイダー戦法は割とお手軽にチーム強化したなと思ったよ >それはそれとして本人はあのニノ大金星まで普通に落とされてたけど 諏訪さんを蜂の巣にして圧勝しただろ!

123 21/01/02(土)18:13:47 No.761287134

あと常時なんでも見える予知持ちの主人公って漫画的に死ぬほど描きにくそう

124 21/01/02(土)18:15:58 No.761287876

コイツは旧ボーダー辞めた女の子生かすためだけにオッサムを使ってるだけなんだろうな… 結果的に三門市のためにはなるんだろうけど

125 21/01/02(土)18:17:17 No.761288295

>コイツは旧ボーダー辞めた女の子生かすためだけにオッサムを使ってるだけなんだろうな… >結果的に三門市のためにはなるんだろうけど 妄想がすごい

126 21/01/02(土)18:18:05 No.761288520

ワートリスレではよくあること

↑Top