21/01/02(土)16:05:26 お正月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)16:05:26 No.761252449
お正月は危険だ 意味もなくゲーミングノートとかを衝動買いしたくなる
1 21/01/02(土)16:06:57 No.761252865
タフなノートパソコンがあったから年末買っちゃった
2 21/01/02(土)16:09:26 No.761253518
Win10アプでしたらノートPC壊れたので泣く泣く中古で買い直す羽目になった
3 21/01/02(土)16:10:22 No.761253770
買っちまうか
4 21/01/02(土)16:11:45 No.761254139
もしかして帰省しててゲームできないとか?
5 21/01/02(土)16:13:57 No.761254690
Ryzen搭載ノートならそれなりにゲーム出来るからちょっと買いそうになる 値段も安いがTN液晶も多くてちゃんと調べないとダメなのが困る
6 21/01/02(土)16:15:58 No.761255235
>もしかして帰省しててゲームできないとか? いや大掃除で物をめちゃくちゃ捨ててでっかい机も処分したんだけどね デスクトップ置くとまたごちゃっとしちゃうし小さいスペースで完結させたいなって
7 21/01/02(土)16:17:17 No.761255577
そうやって衝動買いしてるから部屋にめちゃくちゃ捨てるものが貯まるんだぞ
8 21/01/02(土)16:18:41 No.761255927
物欲が湧いたから買う 性欲が湧いたからシコる そこに何の違いもない
9 21/01/02(土)16:18:57 No.761256014
俺も去年そういうノリでノートパソコンを買ってしまったけど 結構いい性能で満足している もし駄目だったら次はデスクトップにするつもりだったけど
10 21/01/02(土)16:19:31 No.761256141
今のやつはどうか知らんけど近距離のファン音に耐えられなかったな
11 21/01/02(土)16:19:32 No.761256146
CPUのグリス塗り直したくなってきたけどおすすめの非導電性グリスある?
12 21/01/02(土)16:19:49 No.761256215
ノートはどうしてもキーボードのキーが弱そうでゲーム向けには躊躇してしまう パッド派の人には関係ないのかもしれないが
13 21/01/02(土)16:20:56 No.761256509
ROGシリーズはうるさいかわりに排熱しっかりしてるイメージあるけどもっと排熱強いノートあるのかな
14 21/01/02(土)16:20:57 No.761256516
デスクトップpcとノートpcで同スペックなのに 後者の方が性能不足を感じる時期早いのは冷却力の違い?
15 21/01/02(土)16:21:22 No.761256638
Tigerlakeはなかなか性能良いらしいね
16 21/01/02(土)16:21:42 No.761256739
それは実は同スペックではないからではないのか
17 21/01/02(土)16:22:34 No.761256987
性能はいいけどキーボードが熱いんだわ…
18 21/01/02(土)16:23:17 No.761257190
この季節にうれしい機能
19 21/01/02(土)16:24:09 No.761257426
買い替えたくてずっと悩んでる Windows使えたらMacBook Airなんだが…
20 21/01/02(土)16:24:27 No.761257499
>後者の方が性能不足を感じる時期早いのは冷却力の違い? ノート用のgpuはデスクトップと名前同じでも消費電力抑えられてる分性能低い
21 21/01/02(土)16:25:22 No.761257768
>タフなノートパソコンがあったから年末買っちゃった なにっ
22 21/01/02(土)16:25:57 No.761257947
>後者の方が性能不足を感じる時期早いのは冷却力の違い? ノート用はバッテリー駆動でもある程度稼働時間確保するために性能を押さえてる
23 21/01/02(土)16:26:19 No.761258048
ノート買っても結局モニター&マウス&キーボードが欲しくなってそれを卓上に置くとノートの取り回しが悪くてデスクトップが欲しくなる
24 21/01/02(土)16:26:27 No.761258091
>俺も去年そういうノリでノートパソコンを買ってしまったけど モニターと本体置くスペースって結構バカにならないのよね…
25 21/01/02(土)16:27:17 No.761258298
昔は型番から違ったね
26 21/01/02(土)16:29:03 No.761258745
正直ゲーミングノートって帯にも襷にも短い感じしかしないけど 購買意欲そそられるのだけは分かる
27 21/01/02(土)16:30:06 No.761259001
両方に短いのはもうその慣用句である必要ないんじゃないか?
28 21/01/02(土)16:30:38 No.761259148
eGPUってどうなのかね 生活環境上母艦は持ち運べるようにしておきたい
29 21/01/02(土)16:31:55 No.761259497
無難な値段で探すと1660Tiばっかり目に着く でもどのくらい戦えるかわからないのでポチるまで至らない
30 21/01/02(土)16:32:10 No.761259558
どこまでやれんのかベンチマーク的な興味で欲しくなる
31 21/01/02(土)16:32:50 No.761259747
それこそスレ画のはasus?はどうなの
32 21/01/02(土)16:32:50 No.761259748
>eGPUってどうなのかね egpu使える環境作る金でデスクトップ新しく買った方がいいレベル
33 21/01/02(土)16:34:13 No.761260103
>無難な値段で探すと1660Tiばっかり目に着く >でもどのくらい戦えるかわからないのでポチるまで至らない ローエンドに近いモデルだけどFHDで遊ぶなら3年位は使えると思う
34 21/01/02(土)16:34:55 No.761260290
ゲーム機で5万円だと出し渋る金額だけどゲームングノートが9万くらいだと 安い!ってなる自分がよくわからないというかダメだと思う
35 21/01/02(土)16:35:27 No.761260454
去年お手頃だったRyzenのE595買ったけどさいきんOculusQuest2買ったらPCVRエロゲに食指が伸びてBTOに戻るか…?ってなってる
36 21/01/02(土)16:35:59 No.761260581
だってゲーミングノートはゲーム以外もできるし…
37 21/01/02(土)16:38:19 No.761261166
>ローエンドに近いモデルだけどFHDで遊ぶなら3年位は使えると思う FHDって60FPS?120FPSは無理かな?
38 21/01/02(土)16:38:49 No.761261314
特にやりたいゲームもないけど いざやりたいゲームが見つかったときに困らないくらいのやつください!
39 21/01/02(土)16:39:17 No.761261427
買うにしてもモバイル版RTXまで待ちかな
40 21/01/02(土)16:39:19 No.761261436
そういえばNvidiaの次期モバイル向けGPUはRTX30シリーズを持ってくるのだろうか
41 21/01/02(土)16:40:09 No.761261618
rtx30xxシリーズ搭載のノートパソコンてあるの?
42 21/01/02(土)16:42:06 No.761262075
帰省出張用のゲーミングノートPCはあるとやっぱり便利だなってなる ただ去年新調してからのコロナでなかなか活用する機会もない このお正月も帰省自粛しちゃった
43 21/01/02(土)16:42:50 No.761262257
どうしてもゲーミングノートじゃないとダメならエイリアンウェアにしろ 高すぎると思うならゲーミングノート買うべき人種じゃないから 普通の家庭用ラップトップかデスクトップにしろ 俺からできるゲーミングノートのアドバイスはそのくらいしかねえ
44 21/01/02(土)16:43:22 No.761262410
>特にやりたいゲームもないけど >いざやりたいゲームが見つかったときに困らないくらいのやつください! ないです
45 21/01/02(土)16:43:47 No.761262507
そこそこの画面の大きさでそこそこに遊べるくらいのやつで
46 21/01/02(土)16:44:15 No.761262599
ちょっと前まで1600で遊んでたけどパフォーマンス優先にしてれば普通に遊べてたくらいだったから1660Tiあれば不便はあんまりないんじゃない ゴリゴリの高グラフィックでやりたいならちゃんと組んだ方がいい
47 21/01/02(土)16:44:36 No.761262688
>そういえばNvidiaの次期モバイル向けGPUはRTX30シリーズを持ってくるのだろうか 30xxは消費電力と性能を両方爆上げだからモバイル用には向いてないじゃないかな…
48 21/01/02(土)16:45:18 No.761262859
https://kakaku.com/item/K0001259620/ マザボメーカーがギンギンギラギラにチューンしたやつじゃなくて 普通のノートよりはゲームできるよね程度に作られてるこういうのなら欲しい
49 21/01/02(土)16:47:01 No.761263260
普通のノートでも今ゲーム出来るノートざらにあるので そこそこ程度なら中古で売ってる奴でもLenovoのノートPCでも十分出来るよとしか答えられないよ
50 21/01/02(土)16:49:24 No.761263833
ノートでも自宅設置しっぱ想定のやつとモバイル想定のやつは価格帯掛け離れるし ゲーミングとなると尚更ね…
51 21/01/02(土)16:51:23 No.761264346
>どうしてもゲーミングノートじゃないとダメならエイリアンウェアにしろ エイリアンウェアなんかいいの?
52 21/01/02(土)16:52:56 No.761264730
https://s.kakaku.com/item/K0001315600/ 俺にはこのくらいがちょうどいいよ
53 21/01/02(土)16:53:52 No.761264954
ちょうど買ったばっかだ なぜ俺は今までビジネスノート+eGPUでゲームを…
54 21/01/02(土)16:54:53 No.761265222
>エイリアンウェアなんかいいの? 過剰スペックなのでスペック不足になる事はないので 考え無しにゲーミングノートが欲しいとか言うタイプの人には最も適している商品 なんか不具合起こした時にメーカー元に文句も言いやすい
55 21/01/02(土)16:57:56 No.761265983
うん!うん?
56 21/01/02(土)17:00:06 No.761266528
去年HPからRyzen搭載ノートが4万円で買えたんだよなぁ 買いたかったぜちくしょう
57 21/01/02(土)17:01:08 No.761266778
>意味もなくゲーミングノートとかを衝動買いしたくなる >とか ↑なら別の品でもいいのかね https://s.kakaku.com/search_results/aquosr5g+%83X%83%7d%83z/ 4ヶ月前から検討してたんで衝動買いじゃあないが
58 21/01/02(土)17:02:13 No.761267039
一昨年ヨドバシのゲーミング福袋買ったけど結局動画再生とネットサーフィンしかしてない
59 21/01/02(土)17:04:40 No.761267603
>正直ゲーミングノートって帯にも襷にも短い感じしかしないけど >購買意欲そそられるのだけは分かる ハイスペックがコンパクトに収まるってのは浪漫なのは間違いないもんな
60 21/01/02(土)17:05:43 No.761267850
これの電源をgoldにしてHDD2TB追加したやつを買った https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=9630&sn=0&_bdadid=JPGTE5.3jhyiw&a8=0NBZ9NG73Dkj7Vbk81Rm786bc__9nkbDL7h2sBRwieyCzVg0WDgwpDBNUOiV6cB0iNU83VguZn4Mxs00000003088001
61 21/01/02(土)17:06:33 No.761268063
ゲーミングノートと聞くや全否定する「」もいるけど目的にあってるなら馬鹿にしたもんでもないよね 初めてパソコンでゲームやりたいけどデスクトップ邪魔くさいしノート方が場所取らないんじゃない?くらいの感覚だとやめとけやめとけ!ってなるだけで
62 21/01/02(土)17:06:59 No.761268167
タイムリーにもドスパラで8万くらいのゲーミングノート買ったぞ 9年ぶりに買い直したので楽しみじゃぐふふ
63 21/01/02(土)17:07:54 No.761268429
>ゲーミングノートと聞くや全否定する「」もいるけど 欲しいけど置く場所がないみたいな脳内設定が崩れるからじゃないの なんかゲハみたいなノリがPCまで来て長いよ
64 21/01/02(土)17:10:40 No.761269072
冷却が貧弱そうってヘンケンが
65 21/01/02(土)17:10:40 No.761269074
メインとしては勧めないけどな明らかに寿命は早く尽きるし
66 21/01/02(土)17:13:03 No.761269595
一昨年適当に買ったゲーミングノートPCはヒンジ部分が物理的に壊れたからちゃんと選んだほうがいいよね
67 21/01/02(土)17:13:38 No.761269741
特に持ち運ぶ予定もないのにノート買うのいいよね…
68 21/01/02(土)17:14:16 No.761269873
GTX1080を2枚積んだゲーミングノートあるよね 100万円の
69 21/01/02(土)17:15:06 No.761270084
ゲーミングPC買ってsteamでゲーム買おうぜ
70 21/01/02(土)17:15:45 No.761270261
>GTX1080を2枚積んだゲーミングノートあるよね >100万円の そこまでだともうろくに持ち運びもできないんじゃないの? デスクトップを買った方がいいよなそれ
71 21/01/02(土)17:17:50 No.761270776
仕事柄あちこち主張で飛ばされるからゲーミングノート以外の選択肢は無い
72 21/01/02(土)17:17:56 No.761270794
>そこまでだともうろくに持ち運びもできないんじゃないの? >デスクトップを買った方がいいよなそれ LANパーティにいいらしい
73 21/01/02(土)17:18:10 No.761270857
書き込みをした人によって削除されました
74 21/01/02(土)17:23:15 No.761272184
>ゲーミングノートと聞くや全否定する「」もいるけど目的にあってるなら馬鹿にしたもんでもないよね >初めてパソコンでゲームやりたいけどデスクトップ邪魔くさいしノート方が場所取らないんじゃない?くらいの感覚だとやめとけやめとけ!ってなるだけで マジで出張漬けで家にまともに帰れないとかならノートで良いよ 今はご時世的に在宅ワークの方が多くなってるだろうから デスクトップ置ける場所確保しておけにしかならんけど