虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)15:11:53 オマイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)15:11:53 No.761237323

オマイラ現行のコンパクトカーでオヌヌメを教えろください

1 21/01/02(土)15:12:31 No.761237491

この中からは選ばない

2 21/01/02(土)15:12:48 No.761237570

平成から来たのか

3 21/01/02(土)15:13:07 No.761237663

用途や予算を教えてくれないと話にならない

4 21/01/02(土)15:14:33 No.761238073

FITは現行なのにVITZだし謎な画像だ

5 21/01/02(土)15:14:45 No.761238131

>この中からは選ばない スイフトか…

6 21/01/02(土)15:15:29 No.761238322

意味不明すぎるスレ画に困惑するわ

7 21/01/02(土)15:16:45 No.761238671

トヨタ以外選ぶ奴いるの?

8 21/01/02(土)15:20:38 No.761239750

価格一本勝負なら未使用登録車のE12型ノートe-powerもしくはアクア 四席全ての居住性ならフィット 燃費とドライブフィールと前席の快適性ならヤリス(画像にあるヴィッツの後継車種) 価格とデザインと居住性のバランスを取りたいならMazda2 とにかく荷物を積みたいならソリオorルーミー 立った状態から着座までの快適さと室内空間の広さとSUVの押し出し感が欲しいならライズ/ロッキー 道なき道を往くことだけを重視するならジムニーシエラ

9 21/01/02(土)15:21:19 No.761239951

内装の上質感は新型ノートが図抜けてるけど トヨタもホンダもキャッチアップしてくるだろう

10 21/01/02(土)15:22:21 No.761240266

3ナンバーでもいいならヤリスクロスかヴェゼル

11 21/01/02(土)15:22:22 No.761240274

クーペルックシティクロスオーバーSUVならCX-3もしくはヴェゼルという選択肢もある

12 21/01/02(土)15:24:49 No.761240955

ヤリスのお尻がかわいいからヤリス

13 21/01/02(土)15:25:08 No.761241039

今人気のおすすめコンパクトカー10選!選び方やポイントも徹底解説 2020.02.25

14 21/01/02(土)15:25:31 No.761241141

コストとか関係ねえ楽しさ重視なら595かトゥインゴGT

15 21/01/02(土)15:25:56 No.761241249

ヤリスは今リコールあるからやめとけやめとけ

16 21/01/02(土)15:27:08 No.761241616

楽しさだけ追求するなら500ツインエア

17 21/01/02(土)15:29:18 No.761242198

軽自動車じゃなくてコンパクトカーに拘りがあるのん?

18 21/01/02(土)15:30:56 No.761242597

>ヤリスは今リコールあるからやめとけやめとけ でもヤリスHVの化け物燃費は一度体験してみたい

19 21/01/02(土)15:30:58 No.761242603

>四席全ての居住性ならフィット フィットってそんなに居住性いいんだ…

20 21/01/02(土)15:31:10 No.761242649

現行のスイスポかなぁ

21 21/01/02(土)15:31:54 No.761242885

コンパクトカーは、乗用車でありながら、コンパクトなサイズでちょうど良く人気の高い車のタイプです。 様々なメーカーから、多くのコンパクトカーが販売されているので、どの車種が良いか迷っている方も多いでしょう。

22 21/01/02(土)15:33:00 No.761243184

>フィットってそんなに居住性いいんだ… とにかく車内容積を広くしたうえで移動時間で腰背中を痛めないということに関して細心の心配りがある 代償に運転感覚は無味乾燥というか苦しさはないけど楽しさもない

23 21/01/02(土)15:33:04 No.761243201

そこで、今回は今おすすめしたい人気コンパクトカーを10車種を厳選して一覧でご紹介をしていきます。また、コンパクトカーの魅力や選び方も併せて解説をしていきますので、コンパクトカーの購入を検討している方は是非参考にしてみてくださいね。

24 21/01/02(土)15:33:27 No.761243326

近所の買い物とかがメインだから安くてデザインが気に入ればいいかなって気がしてきた今日このごろ

25 21/01/02(土)15:33:38 No.761243375

ソリオいいよソリオ

26 21/01/02(土)15:34:19 No.761243554

>とにかく車内容積を広くしたうえで移動時間で腰背中を痛めないということに関して細心の心配りがある >代償に運転感覚は無味乾燥というか苦しさはないけど楽しさもない なるほどねえ 送迎用途メインならアリってことか

27 21/01/02(土)15:34:36 No.761243624

下段はどれもダサいので選択肢に入らない

28 21/01/02(土)15:35:36 No.761243910

フィットより室内も広くて積載性もいいコンパクトカーを作りたいと思った日産は 単純にフィットより大きいノートを出した 売れた

29 21/01/02(土)15:38:28 No.761244701

新型ノートが現行の絶望的なトルク不足をどこまで解消できてるかだろうな 概ね問題がないぐらいになっていれば内装ははっきり質感上がってるし売れるんじゃない

30 21/01/02(土)15:40:47 No.761245327

>>この中からは選ばない >RVRか…

31 21/01/02(土)15:41:26 No.761245487

eパワーのノートとヤリスHVならどっちが燃費いいかな アップダウンが結構ある田舎で

32 21/01/02(土)15:41:44 No.761245581

e-power専になるからトルク不足とは無縁だろう

33 21/01/02(土)15:41:55 No.761245632

>新型ノート リーフみたい…

34 21/01/02(土)15:43:00 No.761245930

>eパワーのノートとヤリスHVならどっちが燃費いいかな >アップダウンが結構ある田舎で 新型ノートがWLTCモード29.5km/L ヤリスHVが36.0km/L

35 21/01/02(土)15:43:11 No.761245996

デミオって奴なら新車が88万円で買える筈だぜ 今もうこういう売り方しないけど

36 21/01/02(土)15:43:42 No.761246115

eパワーは別に燃費良くないよ 電気自動車の良さ教える的なアレで

37 21/01/02(土)15:44:44 No.761246403

>eパワーのノートとヤリスHVならどっちが燃費いいかな >アップダウンが結構ある田舎で 同じ人が乗るならどんな状況でもヤリスだろうね

38 21/01/02(土)15:46:03 No.761246748

イーパワー乗ってるけど別に燃費よくねえぞ

39 21/01/02(土)15:46:27 No.761246849

>デミオって奴なら新車が88万円で買える筈だぜ >今もうこういう売り方しないけど デミオはMazda2になりました

40 21/01/02(土)15:46:33 No.761246867

eパワー燃費関係ないのか それでも結構燃費いいけどさ

41 21/01/02(土)15:47:42 No.761247196

コンパクトSUVってコンパクト感ないよね

42 21/01/02(土)15:47:52 No.761247252

現行フィットはAピラーが視界遮らないのが大量加点てす 個人的見解ですが

43 21/01/02(土)15:48:48 No.761247543

e-パワーは停止からの動き出しが静かで力強くて運転しやすいとかそっちの効果

44 21/01/02(土)15:49:57 No.761247911

e-Powerは「踏めば速い」っていう事が 精神的ゆとりにつながる

45 21/01/02(土)15:50:18 No.761248008

よく知らんけど今ヤリスじゃなくてアクア選ぶ意味あるのか

46 21/01/02(土)15:51:09 No.761248253

軽でいいならN箱 軽が嫌ならライズ

47 21/01/02(土)15:51:48 No.761248464

e-powerはエンジンで発電してバッテリーに蓄電したりモーターに直接給電したりするシリーズハイブリッドって奴だから 特に高速道路での燃費(電費)が一気に減るという構造上避けられない欠点がある 燃費だけを追求するならヤリスHVが一番の選択肢だろうね

48 21/01/02(土)15:52:02 No.761248545

>よく知らんけど今ヤリスじゃなくてアクア選ぶ意味あるのか 売れに売れた車だから中古が多くて選びやすい

49 21/01/02(土)15:52:24 No.761248642

無難にフィットがいいんジャマイカ?

50 21/01/02(土)15:52:47 No.761248751

>よく知らんけど今ヤリスじゃなくてアクア選ぶ意味あるのか ハチャメチャに安いHV車という意味はある 今年3ナンバー車内容積特化型コンパクトHVとしてフィット/新ノート対抗車種にフルモデルチェンジするらしいけどね

51 21/01/02(土)15:53:16 No.761248887

どうして誰もマーチとミラージュを勧めないんだ?

52 21/01/02(土)15:53:44 No.761249036

>>よく知らんけど今ヤリスじゃなくてアクア選ぶ意味あるのか >売れに売れた車だから中古が多くて選びやすい ああそういうこと…俺も中古のアクアを乗り出し90万で買ったけどいい買い物できたなあとは思う でも…金があれば…ヤリスに…贅沢言えばレクサスに乗りたいいいいい

53 21/01/02(土)15:55:06 No.761249430

アクア今になってモデルチェンジするんだ…

54 21/01/02(土)15:55:17 No.761249494

GRヤリスとかいうのががオススメって黒縁メガネのレーシングドライバーが言ってた

55 21/01/02(土)15:58:07 No.761250318

>アクア今になってモデルチェンジするんだ… 160万台ほど売れた現行の後釜が欲しいって需要はある 購入者にはヤリスHVがそうですよと言ってもピンとこない年齢層も多いし となるとヤリスで切り捨てた後部座席の居住性や荷室容量なんかにフォーカスを当てて 3ナンバーになっても室内空間と快適性に特化した ご老人向けHV専用コンパクトカーとしてのポジションでお出しすればいいって判断

56 21/01/02(土)15:59:23 No.761250703

>アクア今になってモデルチェンジするんだ… アクアはヤリスHVあるから消えるそうな

57 21/01/02(土)16:00:07 No.761250904

もっと水の女神感を出しても良いんじゃないかしら

58 21/01/02(土)16:00:10 No.761250920

スイフトかデミオ

59 21/01/02(土)16:01:15 No.761251237

ドライブでいろんなところに行くのが趣味で足回りの良さを重視するならスイフト 舗装されてない道に行くのが趣味で悪路での足回りの良さを重視するならジムニーシエラ 周りの誰とも違う車に乗りたいならバレーノ

60 21/01/02(土)16:01:27 No.761251301

今年のトヨタはおおむね以下のラインナップが投入される ・ランドクルーザー(TNGA-L+ラダーフレームを使用) ・ノア(ヴォクシー/エスクァイアを統合) ・86(スバルBRZとの共同プロジェクト 車台は現行と共有) ・アクア(3ナンバー車内容積重視のHV専用コンパクト) ・パッソ(ダイハツブーンのOEM ブーン側にはスポーツグレードが投入予定)

61 21/01/02(土)16:01:34 No.761251328

ライズはものすごい勢いで町中に増殖してる

62 21/01/02(土)16:02:02 No.761251463

アクアは後部座席犠牲にするほどの低燃費車というお株をヤリスに取られてしまった なのでフィットやノートみたいにするなんて言われてるけどアクアである意味あるのかなって

63 21/01/02(土)16:02:25 No.761251586

なんていうかこの寒い時期に暖房つけるとハイブリッドはモリッと燃費悪くなって…

64 21/01/02(土)16:02:40 No.761251651

ライズはかっこいい顔してるからな…

65 21/01/02(土)16:03:10 No.761251808

>ドライブでいろんなところに行くのが趣味で足回りの良さを重視するならスイフト うn >舗装されてない道に行くのが趣味で悪路での足回りの良さを重視するならジムニーシエラ うn >周りの誰とも違う車に乗りたいならバレーノ もう売ってない…

66 21/01/02(土)16:03:13 No.761251821

いやヴィッツて

67 21/01/02(土)16:03:16 No.761251835

マツダ2はデミオ時代にあったスエード調の内装が凄く良かったけどまた復活しないかな…

68 21/01/02(土)16:03:28 No.761251886

>アクアは後部座席犠牲にするほどの低燃費車というお株をヤリスに取られてしまった >なのでフィットやノートみたいにするなんて言われてるけどアクアである意味あるのかなって だからモデルチェンジでちょっと大きくなってヤリスとプリウスの間みたいになるみたい

69 21/01/02(土)16:04:24 No.761252178

>アクアはヤリスHVあるから消えるそうな と言われてたけど去年の暮れに本社から傘下ディーラー向けに来年の戦略説明会が開かれて そこで上級移行した快適性安全性を重視した形でのFMCが予告された

70 21/01/02(土)16:05:35 No.761252487

>だからモデルチェンジでちょっと大きくなってヤリスとプリウスの間みたいになるみたい そうなるとカローラスポーツとバッティングしないか

71 21/01/02(土)16:05:38 No.761252498

ライズはテレスコ付けて…

72 21/01/02(土)16:05:40 No.761252505

足回りの良さというが素イフトとスイスポは全然どころか全く別物だからスイフト持ち上げるのはちょっと色々問題が 素と比べる場合は他社のが良いまであるぞ

73 21/01/02(土)16:05:49 No.761252549

アクア乗りで新型が出たら新型アクアに乗りたいって人が結構いるんじゃないかな アクアに限らず同じ車種乗り続けたい人っているから

74 21/01/02(土)16:06:15 No.761252686

>足回りの良さというが素イフトとスイスポは全然どころか全く別物だからスイフト持ち上げるのはちょっと色々問題が >素と比べる場合は他社のが良いまであるぞ スズキ好きな人は試乗とかしないから…

75 21/01/02(土)16:07:02 No.761252891

コンパクトHVでのアクアのネームバリューを捨てるのは惜しいだろうな

76 21/01/02(土)16:07:36 No.761253038

海外ではプリウスCまったく売れなかったから捨ててもいいんじゃない?

77 21/01/02(土)16:08:04 No.761253161

>海外ではプリウスCまったく売れなかったから捨ててもいいんじゃない? 国内でのネームバリューはバカに出来んでしょ

78 21/01/02(土)16:08:24 No.761253246

https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/aqua/next-new-aqua/ >予想される燃費は43~45km/Lとなり、プリウスの40.8km/Lを超える好燃費が実現するでしょう。 化け物か

79 21/01/02(土)16:08:32 No.761253273

>ライズはテレスコ付けて… 設計元のダイハツがコスト増加になるテレスコピック大っ嫌いだから無理じゃねえかな

80 21/01/02(土)16:08:51 No.761253355

>コンパクトHVでのアクアのネームバリューを捨てるのは惜しいだろうな じゃあずっとほったらかしにしないでくだち…

81 21/01/02(土)16:09:08 No.761253427

スイフトは現行で軽快感演出しようとしてか先代のと比べるとかなり跳ねる印象 街中走るような低速域だと顕著

82 21/01/02(土)16:09:12 No.761253451

>海外ではプリウスCまったく売れなかったから捨ててもいいんじゃない? 国内専用車みたいなもんだから消えるのは仕方無い

83 21/01/02(土)16:09:34 No.761253552

日産もホンダもヤリスはノートとフィットの購買層と違うだろうって仮想敵にしてない

84 21/01/02(土)16:09:54 No.761253635

>コストとか関係ねえ楽しさ重視なら595かトゥインゴGT どっちも所有してたけどトゥインゴGTは乗ってて全然疲れない595は割と疲れるぞ! その分楽しいから好みに合わせて選ぶといいよ

85 21/01/02(土)16:10:15 No.761253739

何でもいいから新車がほしいいいい

86 21/01/02(土)16:10:18 No.761253758

非スポのスイフトっても無印とRSも足は違うしな…

87 21/01/02(土)16:10:40 No.761253845

>じゃあずっとほったらかしにしないでくだち… 元々がヴィッツHVができるまでの手慰みに作ったHVコンパクトだから…

88 21/01/02(土)16:11:33 No.761254078

>何でもいいから新車がほしいいいい 泣く子も黙る!

89 21/01/02(土)16:11:34 No.761254086

>どっちも所有してたけど 車道楽「」来たな…

90 21/01/02(土)16:13:11 No.761254463

>マツダ2はデミオ時代にあったスエード調の内装が凄く良かったけどまた復活しないかな… あれ最近の国産コンパクトだと一番よかったと思うわ

91 21/01/02(土)16:13:40 No.761254603

ワシは1.6スイスポ乗っとるよ

92 21/01/02(土)16:15:59 No.761255241

新型ノートか208

93 21/01/02(土)16:16:37 No.761255397

アクアマジで小人向けみたいなサイズ感だからどうしても燃費とか追いたいならいいけどマジ小さ過ぎて酷いからおすすめしないよ

94 21/01/02(土)16:16:58 No.761255498

>アクアマジで小人向けみたいなサイズ感だからどうしても燃費とか追いたいならいいけどマジ小さ過ぎて酷いからおすすめしないよ つまりそういう事なのか…

95 21/01/02(土)16:18:07 No.761255786

>新型ノートか208 新型208良いよね… 燃費が気になる? EVもあるよ

96 21/01/02(土)16:18:28 No.761255874

キザシだキザシ乗るんだ

97 21/01/02(土)16:18:54 No.761255997

>キザシだキザシ乗るんだ もう新車売ってねーよ!

98 21/01/02(土)16:19:38 No.761256173

妥協してsx4とか

99 21/01/02(土)16:21:08 No.761256578

>妥協してsx4とか >もう新車売ってねーよ!

100 21/01/02(土)16:21:57 No.761256799

じゃあジムニーで

101 21/01/02(土)16:22:29 No.761256965

>もう新車売ってねーよ! そもそもあれアテンザとかレガシィクラスのサイズじゃ…

102 21/01/02(土)16:23:00 No.761257116

自分で買うつもりもないスズキ車ばかり勧めるんじゃない

↑Top