21/01/02(土)14:45:01 ドラマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)14:45:01 No.761230641
ドラマ版個人的MVP貼る
1 21/01/02(土)14:45:36 No.761230780
く
2 21/01/02(土)14:45:58 No.761230864
かわいい
3 21/01/02(土)14:46:32 No.761231015
原作全然知らんうちのおかんでもこの子が一番良かったねって言ってた
4 21/01/02(土)14:47:10 No.761231169
ハズレキャラが居なかったのも良かった
5 21/01/02(土)14:47:11 No.761231175
いいウザさだった
6 21/01/02(土)14:48:22 No.761231472
彼氏できるといいね…
7 21/01/02(土)14:50:30 No.761231968
常人なら露伴ちゃんの担当になったら病んでしまっても仕方ないよ…ってのは見てて思った
8 21/01/02(土)14:50:48 No.761232038
スタイルがよい 脚が綺麗なも高ポインツ
9 21/01/02(土)14:51:05 No.761232107
これくらいじゃないと多分露伴ちゃんの編集は務まらないな…
10 21/01/02(土)14:51:07 No.761232119
子役が頑張った 子役で台無しになることも少なくないのに
11 21/01/02(土)14:51:07 No.761232120
まさかのサイドキックス化
12 21/01/02(土)14:51:51 No.761232308
登場人物の絶妙なジョジョっぽさがすごかった
13 21/01/02(土)14:52:04 No.761232360
>子役が頑張った >子役で台無しになることも少なくないのに わにちんこ
14 21/01/02(土)14:52:42 No.761232502
>スタイルがよい >脚が綺麗なも高ポインツ 白タイツいいよね…
15 21/01/02(土)14:52:47 No.761232522
>これくらいじゃないと多分露伴ちゃんの編集は務まらないな… くよくよする性格じゃ絶対露伴の編集やれないからこのくらい頭スカスカの方がいい
16 21/01/02(土)14:52:47 No.761232523
明日また来ますからねー!
17 21/01/02(土)14:53:13 No.761232618
ペラッペラの本になってしかもめんどくさいから読まれないのは吹いた
18 21/01/02(土)14:53:20 No.761232647
>明日また来ますからねー! 来るな!って言わないのなんかいいな
19 21/01/02(土)14:53:40 No.761232724
>子役が頑張った >子役で台無しになることも少なくないのに 1話も3話もどこからあんなボヘミアンラプソディーで実体化したみたいな子役探してきたんだ…
20 21/01/02(土)14:54:11 No.761232828
>明日また来ますからねー! へこたれねえなこいつ… 杜王町で生きてくならこれくらいは必要なのか
21 21/01/02(土)14:54:34 No.761232929
>ペラッペラの本になってしかもめんどくさいから読まれないのは吹いた めんどくさいのは彼氏とマダムと子供を本にした時騒がれると面倒だからだろ
22 21/01/02(土)14:54:59 No.761233049
su4482992.jpg 凄いねメイク
23 21/01/02(土)14:55:15 No.761233118
正直ウザさより可愛さの方が勝ってた
24 21/01/02(土)14:56:16 No.761233332
おでこ出して可愛いのは本物
25 21/01/02(土)14:56:20 ID:V6f0hEdQ V6f0hEdQ No.761233348
名前でググると普通におっぱいでかくて好き
26 21/01/02(土)14:56:25 No.761233373
ある意味人間として強いので黄金の精神を体現してると言える
27 21/01/02(土)14:57:41 No.761233666
改めて原作のほうを読んだらやはりもっとウザかった
28 21/01/02(土)14:57:42 No.761233672
露伴ちゃんは元々気丈な女性に弱いので違和感はなかった
29 21/01/02(土)14:57:47 No.761233699
杜王町ではないでしょドラマ時空
30 21/01/02(土)14:58:11 No.761233807
原作だと新卒の貝森くんでもそこそこ上手く付き合ってたみたいだから 相性さえ合えば露伴ちゃんの担当って楽なのかも
31 21/01/02(土)14:58:47 No.761233962
>杜王町ではないでしょドラマ時空 ナンバープレートが杜だったし…
32 21/01/02(土)14:59:48 No.761234180
描いてる漫画にケチとか付けなければ上手く付き合えそうだし
33 21/01/02(土)15:00:09 No.761234268
でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当
34 21/01/02(土)15:00:25 No.761234330
>杜王町ではないでしょドラマ時空 杜王町だよ 車のナンバープレートが杜王町ナンバーになってる
35 21/01/02(土)15:00:36 No.761234368
>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 実質放し飼いだろうから…
36 21/01/02(土)15:00:52 No.761234443
>相性さえ合えば露伴ちゃんの担当って楽なのかも 締め切りを守るし描くのも早い上に面白い作品を描くからね…
37 21/01/02(土)15:00:59 No.761234464
>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 だって漫画家でネックになる締め切り問題一切ないからな露伴先生…
38 21/01/02(土)15:00:59 No.761234469
噴上も探偵事務所経営してるし…
39 21/01/02(土)15:01:05 No.761234482
メディア展開とかないのかなピンクダークの少年
40 21/01/02(土)15:01:17 No.761234525
>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 でも定期的に様子見に行かないと不機嫌になる作家
41 21/01/02(土)15:01:28 No.761234571
>メディア展開とかないのかなピンクダークの少年 アニメ化とかめっちゃ嫌がるよ絶対
42 21/01/02(土)15:01:32 No.761234587
>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 原稿落とさないし編集の口出しとか聞かないし原稿取りに行くくらいしかやることないんだろうな
43 21/01/02(土)15:01:54 No.761234679
>>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 >でも定期的に様子見に行かないと不機嫌になる作家 めんどくせ!
44 21/01/02(土)15:02:24 No.761234804
>>>でも編集部じゃ暇で有名な露伴担当 >>でも定期的に様子見に行かないと不機嫌になる作家 >めんどくせ! 露伴ちゃんはそう言うところある
45 21/01/02(土)15:02:54 No.761234919
ベテラン作家に新人編集つけるのは普通によくある
46 21/01/02(土)15:02:55 No.761234920
サイモンとガーファンクルのデュエット! ウッチャンに対するナンチャン! 高森昭雄の原作に対するちばてつやの明日のジョー! 話を聞かない編集と話を聞く気がない露伴!!っつー感じに良いコンビだよね
47 21/01/02(土)15:03:30 No.761235064
傍観者に徹するなら編集者も手間かからないだろうけど面倒な露伴ちゃんに自分からネタ持ち込んで漫画家のネタ作りに協力する編集者の鑑!
48 21/01/02(土)15:03:41 No.761235122
>だって漫画家でネックになる締め切り問題一切ないからな露伴先生… 時が加速してた時も普通に仕上げてたしね…
49 21/01/02(土)15:03:50 No.761235160
シスタープリンセスにこんなやついたわ
50 21/01/02(土)15:04:07 No.761235246
富豪村で倒れたときのタイツ足裏に下品なんですがその…
51 21/01/02(土)15:04:07 No.761235247
原作で原稿はバイク便って言ってたしマジでやることないな たまに東京から仙台までご機嫌伺いするのがダルいくらいで…
52 21/01/02(土)15:04:11 No.761235264
>傍観者に徹するなら編集者も手間かからないだろうけど面倒な露伴ちゃんに自分からネタ持ち込んで漫画家のネタ作りに協力する編集者の鑑! 態度がくしゃがらウザいのだけが難点だな
53 21/01/02(土)15:04:52 No.761235446
>態度がくしゃがらウザいのだけが難点だな おい!くしゃがら知ってるのか「」!!
54 21/01/02(土)15:04:57 No.761235468
>サイモンとガーファンクルのデュエット! >ウッチャンに対するナンチャン! >高森昭雄の原作に対するちばてつやの明日のジョー! >話を聞かない編集と話を聞く気がない露伴!!っつー感じに良いコンビだよね 喩えが下手だぞ君
55 21/01/02(土)15:05:09 No.761235521
漫画のアニメ化ネタは後ろから刺してる構図になってしまうので 少なくともやってるシリーズ全部やった後でもないと出せない
56 21/01/02(土)15:05:54 No.761235709
それなりに善良で適度に図太くて適度に押しが強いくらいが相性いいんだろうな康一君とか見ても
57 21/01/02(土)15:05:55 No.761235713
富豪村の露伴の何やこいつ…的な態度から一転話に興味持っちゃうところの会話良かったよね…
58 21/01/02(土)15:06:04 No.761235763
>ドラマ版個人的MVP貼る su4483016.jpg
59 21/01/02(土)15:06:14 No.761235819
次回があれば是非ともザ・ランを…
60 21/01/02(土)15:06:19 No.761235837
締め切り厳守する80巻越えの人気漫画の作者とか出版社にありがたい存在すぎる…
61 21/01/02(土)15:06:53 No.761235973
天下のジャンプで8部90巻まで出ててメディア展開してないのはありえないでしょ でも露伴ちゃんだからな…
62 21/01/02(土)15:07:06 No.761236041
なんで3話になって急にそのまま本になる能力になったの?
63 21/01/02(土)15:07:08 No.761236045
ペラッペラな本って事はやっかいな経歴とかそういうの無いって事だから逆に良いのでは…?
64 21/01/02(土)15:07:45 No.761236200
キョウリュウジャーの紫のメガネの人とは気がつかなかった
65 21/01/02(土)15:07:54 No.761236252
>なんで3話になって急にそのまま本になる能力になったの? 実は原作でも本にすることもできるらしい
66 21/01/02(土)15:08:11 No.761236331
ふわふわ彼氏とセックスしたのかな
67 21/01/02(土)15:08:40 No.761236466
この岸辺露伴の作品を勝手に動かしていいと思っているのか!!!!!?
68 21/01/02(土)15:08:58 No.761236543
いい〆だった どうして「3話」だけなよぉーーー!と叫びたくなるくらい su4483021.jpg
69 21/01/02(土)15:09:05 No.761236575
>実は原作でも本にすることもできるらしい そんな設定ねえよ
70 21/01/02(土)15:09:29 No.761236691
>>ドラマ版個人的MVP貼る >su4483016.jpg 森山未來も文句なしに最高だったけど単話ゲストだったからシリーズ通して見るとこっちかなって… もちろん子役とか高橋一生も良かったけどね!
71 21/01/02(土)15:09:34 No.761236717
ふわふわ彼氏を爽やかに送り出すところでちょっと見直したよ ペラペラだけど
72 21/01/02(土)15:09:39 No.761236739
>>実は原作でも本にすることもできるらしい >そんな設定ねえよ 大人は嘘つきではないのです…間違いをするだけなのです
73 21/01/02(土)15:09:46 No.761236776
この子自体は漫画に興味ないのが露伴と付き合うにあたってバランス良かったんだろうな
74 21/01/02(土)15:10:05 No.761236861
>なんで3話になって急にそのまま本になる能力になったの? 立体絵本使うための演出じゃないの?
75 21/01/02(土)15:10:09 No.761236881
パンツライン浮いてるシーンなかった?
76 21/01/02(土)15:10:41 No.761237008
ふわふわ彼氏は「泉ちゃん」って名字呼びだったよね 大して親しくなかったのかなやっぱり…
77 21/01/02(土)15:10:46 No.761237036
現実だと集英社は漫画部門がエリートで希望してもファッション誌に回されたりするらしい
78 21/01/02(土)15:10:48 No.761237046
>ふわふわ彼氏を爽やかに送り出すところでちょっと見直したよ >ペラペラだけど 絵が好きじゃなくなったし…
79 21/01/02(土)15:10:51 No.761237058
最初は子供だから?全部本になっちゃうのかなって思ってたら大人しかも複数人まとめて本にしてて怖…ってなった 原作ほど能力者のいない世界観みたいだけど本にして読みもせず破いたり燃やしたりできたら無敵じゃない?
80 21/01/02(土)15:11:06 No.761237113
足が綺麗なの「」に言われるまで気づかなかった 俺は汚れていない心の持ち主と言っていいだろう
81 21/01/02(土)15:11:20 No.761237162
1話だけだとあーちょっと抜けてる子なのかなって 3話でなぜ彼女のフリを……?
82 21/01/02(土)15:11:50 No.761237298
俺もこんな押し掛け彼女が欲しい
83 21/01/02(土)15:11:51 No.761237307
仗助が紙と一緒に殴るだけでエニグマ少年を本にできるんだから露伴もできるだろ
84 21/01/02(土)15:11:52 No.761237312
>>ドラマ版個人的MVP貼る >su4483016.jpg この回はほとんど森山未來の落語とコンテンポラリー荒木キャラを見せつけられる回だった
85 21/01/02(土)15:11:54 No.761237325
このファッションを着こなしてたのがすごい
86 21/01/02(土)15:12:02 No.761237362
中身ある子だと露伴ちゃんが壊れるほど資料にしちゃいそうだからペラペラなんだろうな
87 21/01/02(土)15:13:01 No.761237628
>su4482992.jpg >凄いねメイク たぶん本になったときはこんな感じの本
88 21/01/02(土)15:13:03 No.761237634
キョウリュウバイオレットちゃんの頃からシコってました
89 21/01/02(土)15:13:26 No.761237749
>次回があれば是非ともザ・ランを… 体鍛えてるアピールが随所にあったしやってくれそう
90 21/01/02(土)15:13:35 No.761237797
実に良くできていて最後の話まで 終始楽しく見ることができた やくしゃの演技もいいし舞台の 杜王町がよく表現できていた 今年からの岸辺露伴のさらなる活躍に期待
91 21/01/02(土)15:13:36 No.761237802
>天下のジャンプで8部90巻まで出ててメディア展開してないのはありえないでしょ >でも露伴ちゃんだからな… 脚本に作画に音響とリアリティを求めて口うるさく指摘してきそうで俺がアニメーターだったら絶対やりたくない
92 21/01/02(土)15:13:38 No.761237812
グッチだかルーブルで普通に本にしてた気がする
93 21/01/02(土)15:13:44 No.761237844
まさかこの子が薄い本になるとは...
94 21/01/02(土)15:13:55 No.761237892
泉ちゃんの彼氏が筋肉の神になってそう
95 21/01/02(土)15:13:57 No.761237896
元々全身本にできる設定だけど途中から顔しか本にしなくなったよね 絵を見せるっていう発動条件もなくなったし
96 21/01/02(土)15:14:05 No.761237933
はちにんこ!はちにんこ!
97 21/01/02(土)15:14:13 No.761237964
>泉ちゃんの彼氏が筋肉の神になってそう 原作再現すると死んじゃう!
98 21/01/02(土)15:14:20 No.761237999
毎年こうれいになってほしい
99 21/01/02(土)15:14:30 No.761238055
でもあの杜王町って仙台じゃなくて神奈川なんだよな…
100 21/01/02(土)15:14:36 No.761238087
済
101 21/01/02(土)15:14:42 No.761238122
>実に良くできていて最後の話まで >終始楽しく見ることができた >やくしゃの演技もいいし舞台の >杜王町がよく表現できていた >今年からの岸辺露伴のさらなる活躍に期待 何くしゃがらってんだテメー!!!
102 21/01/02(土)15:14:46 No.761238134
>実に良くできていて最後の話まで >終始楽しく見ることができた >やくしゃの演技もいいし舞台の >杜王町がよく表現できていた >今年からの岸辺露伴のさらなる活躍に期待 「くしゃがら」?
103 21/01/02(土)15:15:05 No.761238215
>グッチだかルーブルで普通に本にしてた気がする してない >元々全身本にできる設定だけど途中から顔しか本にしなくなったよね スマホ虫で全身本にしてる
104 21/01/02(土)15:15:16 No.761238267
完全本化は子役の関係で特殊メイクが難しかったのか それとも単に飛び出す絵本の演出がやりたかったのが先なのかわからんね 演出自体は良かったからまぁ良しで流しとくけど
105 21/01/02(土)15:15:54 No.761238422
>最初は子供だから?全部本になっちゃうのかなって思ってたら大人しかも複数人まとめて本にしてて怖…ってなった >原作ほど能力者のいない世界観みたいだけど本にして読みもせず破いたり燃やしたりできたら無敵じゃない? スタンドじゃなくギフトや能力だとしても 自分だけが持っているという過信はすべきじゃないだろう 他にもいてそれが自分を倒しに来るかもしれない
106 21/01/02(土)15:16:02 No.761238468
>完全本化は子役の関係で特殊メイクが難しかったのか >それとも単に飛び出す絵本の演出がやりたかったのが先なのかわからんね まんまだと公園に死体並べているように見えるから絵的な問題だろう
107 21/01/02(土)15:16:16 No.761238528
一話の泥棒に差し入れしたのって誰なんだろう
108 21/01/02(土)15:16:32 No.761238604
本は薄いしポイってされるのがダメだった
109 21/01/02(土)15:16:43 No.761238660
>はちにんこ!はちにんこ! はみちんこ!
110 21/01/02(土)15:16:50 No.761238690
>スマホ虫で全身本にしてる マジか
111 21/01/02(土)15:17:01 No.761238738
インタビュー見る限り分かってて本にしたみたいだし良いと思う
112 21/01/02(土)15:17:07 No.761238767
またあげはんさじお!
113 21/01/02(土)15:17:31 No.761238876
>一話の泥棒に差し入れしたのって誰なんだろう そりゃあ岸辺露伴だろう 元読者でも敬意を払うし読むの辞めたのはつまらなかったとかではなくて環境の問題だし…
114 21/01/02(土)15:17:42 No.761238936
>一話の泥棒に差し入れしたのって誰なんだろう 多分露伴本人 あの泥棒は自分から離れた読者じゃないから敬意を表したんだろう
115 21/01/02(土)15:17:46 No.761238962
>はみちんこ! すれ違いざまに幼女にこんなこと言われたら狼狽する
116 21/01/02(土)15:17:54 No.761238996
>でもあの杜王町って仙台じゃなくて神奈川なんだよな… 同じNHKのトクサツガガガの東京も名古屋だったし・・・
117 21/01/02(土)15:18:23 No.761239126
ああ...股間がはみ出てるんだね
118 21/01/02(土)15:18:36 No.761239210
>>でもあの杜王町って仙台じゃなくて神奈川なんだよな… >同じNHKのトクサツガガガの東京も名古屋だったし・・・ 雰囲気は出てたから良いのだ
119 21/01/02(土)15:18:37 No.761239217
>元読者でも敬意を払うし読むの辞めたのはつまらなかったとかではなくて環境の問題だし… >あの泥棒は自分から離れた読者じゃないから敬意を表したんだろう ああ読者に敬意を払うってのが直後のこれに繋がるのかなるほど…
120 21/01/02(土)15:18:51 No.761239269
>でもあの杜王町って仙台じゃなくて神奈川なんだよな… 編集が東京から気軽に来すぎると思ってたが神奈川なら納得だ
121 21/01/02(土)15:19:02 No.761239330
スペインよりはマシだ
122 21/01/02(土)15:19:24 No.761239434
>>でもあの杜王町って仙台じゃなくて神奈川なんだよな… >編集が東京から気軽に来すぎると思ってたが神奈川なら納得だ 電車一本で気軽に行き来できるからな 仙台あたりだと苦しい
123 21/01/02(土)15:19:37 No.761239488
>スペインよりはマシだ スペインはマジで謎 金かけるとこ間違ってる
124 21/01/02(土)15:19:47 No.761239520
なんかハッピーエンドみたいにしてるけど元の太郎くん侵食されてません?
125 21/01/02(土)15:20:14 No.761239643
>なんかハッピーエンドみたいにしてるけど元の太郎くん侵食されてません? もう死んでる奴に臓器移植したら新しい人間が生まれたんだ
126 21/01/02(土)15:20:25 No.761239693
元の太郎くんの魂は事故で死んだ
127 21/01/02(土)15:20:48 No.761239803
>なんかハッピーエンドみたいにしてるけど元の太郎くん侵食されてません? 浸食じゃなくて上書き もう本人は死んでるからな…
128 21/01/02(土)15:20:52 No.761239821
元の太郎くんは最初から登場してない
129 21/01/02(土)15:20:55 No.761239840
>なんかハッピーエンドみたいにしてるけど元の太郎くん侵食されてません? まあ太郎くんも旦那も2人ともそのままだったら死ぬ予定だったのがどういう形であれ一方は生きられたと思えば…
130 21/01/02(土)15:21:09 No.761239900
映画ももう少しコスプレ感抑えてくれたらよかったのに
131 21/01/02(土)15:21:19 No.761239958
>なんかハッピーエンドみたいにしてるけど元の太郎くん侵食されてません? 本人の魂は事故で完全に死んだから 写真の作風も別人だし
132 21/01/02(土)15:21:26 No.761239990
>元の太郎くんの魂は事故で死んだ (煙みたいになって飛んでいく太郎くん)
133 21/01/02(土)15:21:51 No.761240104
>映画ももう少しコスプレ感抑えてくれたらよかったのに ハンバーグのせいで無理
134 21/01/02(土)15:22:11 No.761240217
太郎くんの黄金の精神が…
135 21/01/02(土)15:22:39 No.761240358
森山未來久しぶりに見たけどいい演技するね… ピザにくしゃがら見出したところ荒木絵とコマ割りが見えたもの
136 21/01/02(土)15:22:53 No.761240421
ドラマは全国放送だしこれで良かったと思うけど原作再現するんだ!みたいな方向のやつもそれはそれで好き
137 21/01/02(土)15:24:02 No.761240725
>森山未來久しぶりに見たけどいい演技するね… 冒頭のカフェで二人でくっちゃべっているだけで面白いシーンで掴みはオッケーだった その後の狂っていく姿とか路上に倒れる姿とか窓に張り付く場面とか見どころ盛りだくさんで見事だった…
138 21/01/02(土)15:24:04 No.761240736
あの砂糖ドバドバが今後も続くなら太郎君危ないな…
139 21/01/02(土)15:24:22 No.761240836
でも映画版のこの2人はかなり好きなんだ 億泰は特にアニメ版に演技寄せてたし su4483060.jpg
140 21/01/02(土)15:24:29 No.761240869
字幕が完全にジョジョだったのも好感持てる
141 21/01/02(土)15:24:48 No.761240949
>あの砂糖ドバドバが今後も続くなら太郎君危ないな… 甘いのが好きのレベルがおかしい
142 21/01/02(土)15:25:11 No.761241057
再試み(再トライ) いたしますか?
143 21/01/02(土)15:26:07 No.761241310
>>あの砂糖ドバドバが今後も続くなら太郎君危ないな… >甘いのが好きのレベルがおかしい su4483065.jpg 微糖じゃないコーヒーって砂糖入れ過ぎなんだよなぁ… あとデザインが凝ってて笑った
144 21/01/02(土)15:26:33 No.761241457
高橋一生と森山未來のまくし立て方が完全にジョジョのそれだった
145 21/01/02(土)15:26:36 No.761241466
山の神の使いのガキって本当にただそれ利用してたガキなの? なんか超常的な存在じゃなくて
146 21/01/02(土)15:27:17 No.761241653
いろんなところにさらっとジョジョネタを詰め込んでたね… 墳上探偵事務所とか
147 21/01/02(土)15:27:24 No.761241674
>>はみちんこ! >すれ違いざまに幼女にこんなこと言われたら狼狽する あの幼女が話しかけるとしたら、お父さんと同じちんこした人間の必要があるぞ
148 21/01/02(土)15:28:33 No.761242010
>あの幼女が話しかけるとしたら、お父さんと同じちんこした人間の必要があるぞ 臓器移植ってそこ…?
149 21/01/02(土)15:28:56 No.761242095
>いろんなところにさらっとジョジョネタを詰め込んでたね… >墳上探偵事務所とか ピザはトニオピザだったけれどさすがに一人で切り盛りしているトニオさんが宅配までは出来ないよなぁと思いつつ流していた
150 21/01/02(土)15:31:03 No.761242621
>ピザはトニオピザだったけれどさすがに一人で切り盛りしているトニオさんが宅配までは出来ないよなぁと思いつつ流していた 今流行りのデリバリー専門ってやつだな
151 21/01/02(土)15:32:12 No.761242958
トラサルディがもし宅配やった場合パールジャムはどうなるんだろうな…
152 21/01/02(土)15:32:35 No.761243069
>>あの幼女が話しかけるとしたら、お父さんと同じちんこした人間の必要があるぞ >臓器移植ってそこ…? DIOの息子にジョースター家の血が流れてるのと同じ理屈になるな
153 21/01/02(土)15:32:46 No.761243110
明後日再放送あるから小道具や背景も楽しみつつ見て欲しい すごく凝ってるので…
154 21/01/02(土)15:34:48 No.761243680
字幕有りで見て欲しい
155 21/01/02(土)15:34:59 No.761243733
飯豊まりえいいよね…
156 21/01/02(土)15:35:14 No.761243797
コンクリの地面に受け身も取らずに倒れ込む森山未來のプロ根性に痺れたよ
157 21/01/02(土)15:35:26 No.761243863
わにちんぽ!
158 21/01/02(土)15:35:36 No.761243909
ドラマ見終えた後「対象を本にして人生や情報を読む」能力の表現で顔の皮がページみたいにめくれるほうがおかしいことに気づいたよ 20年以上すご味で納得させられてたんだ 丸ごと本になる方がわかりやすい
159 21/01/02(土)15:36:02 No.761244032
ウエストの細さにもビビる コルセットとかしてたのかもしれんけど
160 21/01/02(土)15:36:20 No.761244112
富豪村の子供すげー雰囲気再現してる!と思って原作読み直したらデザイン全然違ってびっくりした
161 21/01/02(土)15:36:23 No.761244125
>飯豊まりえいいよね… ありがとう
162 21/01/02(土)15:36:56 No.761244263
>トラサルディがもし宅配やった場合パールジャムはどうなるんだろうな… そういえばパールジャムの射程距離って話題にされたことなかったな
163 21/01/02(土)15:37:35 No.761244435
味方サイドじゃない子供キャラはだいたい不気味な雰囲気してるよね…
164 21/01/02(土)15:37:58 No.761244554
!すにぺお !すにぺお
165 21/01/02(土)15:38:54 No.761244825
>!すにぺお >!すにぺお あの、おぺにすあげてもいいですか?